旭化成建材へ入社頂くポジションとなります。【職務概要】サステナビリティ推進室では、社内のカーボンニュートラル(CN)、サーキュラーエコノミー(CE)推進の業務を担っており、その一員としてご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】旭化成グループでは2050年カーボンニュートラル、2030年GHG排出量30%削減(13年比)を掲げて気候変動に対し取り組んでいます。旭化成建材においても気候変動対策のためにカーボンニュートラル達成を目指すことを社長方針として掲げ体制強化を進めておりその業務を担うメンバーを採用します。【職務詳細】■具体的な業務内容1)旭化成建材のCN,CEに関する戦略策定、推進、支援、文化醸成2)旭化成グループの活動への参画3)情報収集と共有・提供、意思決定のための意見具申4)業界団体・協会等への働きかけ、顧客等の外部団体からの要求対応<仕事の魅力・やりがい>この仕事には多くの魅力がありますが、大きくは以下の4つになります。1)持続可能な社会をつくるために直接的に社会貢献できる満足感が得られる2)最先端技術やイノベーションに触れる機会が多い3)会社のイメージアップ・ブランド価値向上や競争力の向上につなげることができ会社の成長に直接貢献できる4)今後さらに重要さが増す分野であるためこの分野での経験・スキルはキャリアアップに役立つ<キャリアパスイメージ>▼1~3年後情報収集や戦略策定等の職務を遂行しながら、まずは旭化成建材の業務(製造・流通・施工・開発等)の業務を学んでいただくとともに関連する部場の社内人脈を作っていただきます。また、業務に必要となる知識・能力・資格については育成計画をもとに獲得を支援します。▼3~5年後適正・能力に応じサステナビリティ推進室のリーダーとしてマネジメントを担っていただきたいと思います。<取扱い商材>軽量気泡コンクリート、フェノールフォーム断熱材、構造資材、基礎杭<参考URL>https://www.asahikasei-kenzai.com/【求める人物像】仕事を通じて、チームメンバーと一緒に成長していきましょう。以下の『気持ち』や『意識』を持っている方を歓迎します。・英語に対する苦手意識が無く、仕事を通じて学びたい意欲がある方・諦めずに最後までやりきる『強い意思』がある方・失敗を恐れずに、着手する前向きな気持ちがある方・自身の考えを提案し、挑戦する意欲がある方・社内外の関係者(言語・習慣の壁を乗り越えて)と連携しながら仕事を進める方<望ましい資格>カーボンニュートラル関係資格 (例えば、環境省認定の脱炭素アドバイザー等)<求める人物像>・「世界の人々のいのちとくらしに貢献する」という旭化成グループミッションに共感され、持続可能な社会の実現に情熱を持つ方・常に自らの成長を追い求めている方・協調性に優れコミュニケーション能力を有し、主体的に課題を解決していける方
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- 広報・IR