- 入社実績あり
SCM/ECMコンサルタント株式会社日立コンサルティング
株式会社日立コンサルティング

SCM/ECMコンサルタントは、生産、物流、設計/製品企画、調達などの業務知見を武器に、サプライチェーン/エンジニアリングチェーン全体を見渡し、業務とIT/デジタルの両面での革新を支援していただきます。<クライアント・プロジェクトの特性>・ 日本を代表するグローバル製造業や大手流通業が主要クライアントです。担当チームは長年コンサルティング実績を重ね、食品、石油、化学、精密・・・など主要製造業はもちろん、商社・卸、小売、運輸、通信など幅広い業種で実績があります。・ 大手日系企業は、生産・販売・物流拠点をグローバルに展開しているため、検討スコープとしてグローバルを対象にした案件が半数程度です。一部の案件は、海外拠点の現地調査などもあります。<主要サービス・テーマ>・ 対象業務:生産、物流、調達、設計/製品企画、販売。スコープは案件毎となるが、単一業務の改革は少なく、複数の業務をまたがる案件が大多数・ 担当フェーズ:業務改革・システム化構想策定、業務設計、要件定義。システム導入は、日立グループ(他SIer)が担当するため、その期間はPMO(PJ管理、チェンジマネジメント、制度改革など)を担当するケースあり■サプライチェーン改革・サプライチェーン業務改革(生産、物流、調達領域のBPR、基幹システム導入検討)・生産/物流ネットワーク改革(拠点再配置、輸配送経路、輸送手段等リソース改革)・調達コスト構造改革(集約、シェアド化、見える化・PDCAサイクル)・スマートロジスティクス(デジタル技術、ロボティクスなど先端技術活用)■エンジニアリングチェーン改革・BOM改革(目的別BOMの構築、CAD/ERP/MES含めたシステム全体構想)・設計ナレッジ管理改革(設計文書、図面、過去トラブル情報を体系化)・品質マネジメント改革(新製品立ち上げ、設計変更管理★グローバルの競争環境を勝ち抜くため、サプライチェーンは企業の根幹を支え、長年、改善・改革し続けています。市場ニーズの多様化は、マスカスタマイゼーションを加速させ、継続的な競争力強化には、生産、物流、調達・・にとどまらず、設計/製品企画などエンジニアリングチェーンまで連動させた改革が求められます。★IT/デジタル技術は発展し、生産、物流・・・の膨大な業務データを掘り起こし、繋げ、知見を見出すことが可能になってきています。このデータを活用することで業務横断での改善・改革は今後さらに進展します。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~1250万円※経験に応ず
- 職種
- 生産・物流コンサルタント
更新日 2024.04.04