CX向上施策/オペレーション構築【マネージャー候補】その他インターネット関連
その他インターネット関連
【募集背景】顧客が3者(加盟店、ユーザー、配達員)いるという特異なビジネスモデルの元、顧客体験/顧客の声をサービスやプロダクトに反映させ、素晴らしい体験を提供していきたいと考えています。2次対応やトラブル発生時のハンドリングと分析を通して、サービス品質、及び、競争力の向上に寄与いただける方を探しています。【具体的な業務内容】配属先のドライバーマネジメント部では、採用~管理まで配達員にまつわることをすべて管轄している部門です。ご希望/適正に合わせて、配達員領域での課題解決に幅広くチャレンジすることができます。【具体的な取り組み事例】・トラブル/2次対応発生時の迅速なハンドリング・トラブル/2次対応を迅速に解決するためのオペレーション構築/導線の見直し・配送サポートセンター(配達員向けCS)からのエスカレーション管理・オペレーターの応対品質向上・トラブル/2次対応発生の分析と再発防止の仕組みの企画・運営におけるリスク管理業務【このポジションの魅力】■文化変革や社会課題の解決の挑戦を、この規模感でベンチャーのように取り組めること「デリバリーの日常化」を目指し、日本の食文化やデリバリーの概念を一緒に変えていくフェーズであり、また社会課題である地方の過疎化や高齢化に対しデリバリーを通じて買い物難民支援、高齢者支援としてサービス提供が可能です。タイパを意識する子育て世代にも喜ばれています。■自己成長とサービス成長を実感できるまだまだ発展途上の市場であること、会社としてよい意味でも大企業のような「成功体験が少ない」であることから、これから成長の機会・伸びしろが十分にあると考えています。過去の成功体験に縛られることなく、新しい手法や考え方を取り入れ、課題解決に向けて実行できる環境です。自身の成長がサービス成長に影響を与えることができる、貴重なタイミングです。▼働き方・週2日までのリモート勤務、直行直帰可・フレックスタイム制度(コアタイムあり)・チーム構成:ドライバーマネジメント部 17名(企画G 8名、運用G 9名)▼入社後のサポート体制全社共通研修・入社初日:人事のオリエンテーション実施(同期メンバー顔合わせ、ツールや社内制度の紹介など)・社長研修
- 年収
- 600万円~900万円
- 職種
- その他企画
更新日 2025.08.01