スマートフォン版はこちら

Webプロデューサー・プランナーの学歴不問の転職・求人情報

検索結果一覧9件(1~9件表示)
    • 入社実績あり

    Webディレクター【平均残業20h/大規模案件に関われる】

    トランス・コスモス株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    大手クライアントのWebサイトをWebマーケティングの視点から様々な角度で関わっていただきます。企画提案から、構築、運用、効果測定、各種改善提案、改善施策の実施など、お客様のWebマーケティング課題に対してビジネス視点でサポートを行っていきます。Webディレクション経験の豊富な方はもちろん、これからディレクション実績をより積んでいきたい方も、アシスタントディレクターからスキルアップが可能です。チームで対応するため、若手から経験豊かなメンバーが個々のスキルや経験を十分活躍できる環境があります。【具体的な業務内容】■Webサイト設計・構築・運用のディレクション業務■スケジュール管理、工数・工程管理、メンバー管理、品質管理、課題管理などの各種管理業務■顧客折衝■制作指示書作成、製作指示(社内、社外)■工数、予算見積り【本ポジションの魅力】■日本最大級の制作環境Webインテグレーション領域において、売上規模、人員規模は日本最大級の規模を誇り、デジタルインタラクティブ事業本部の国内外拠点全体で約2,600名以上の人員を擁しております。また、キャリアアップへの挑戦、既存業務の効率化に向けた改善提案、新しいサービス提案の創出など、東証プライム上場企業としての安定性と、ベンチャー企業の様なチャレンジングな姿勢を歓迎する気風が共存しています。■大規模プロジェクトにワンストップで関わることができる同社の案件の全てがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関われるので自身の成長に直結するのが魅力です。■制作会社だからこそスペシャリティを極めることができる制作会社だからこそデジタルマーケティングにおいて幅広く新しいことに挑戦することができます。様々な領域におけるスペシャリストがいるため、さらに学び専門性を高めていくことができます。■働きやすい職場環境福利厚生が充実しており、残業時間も平均25時間/月程度。デジタルマーケティング事業においては、女性の就業率も高くメンバーの6割が女性。研修制度も充実している為、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心。■時代のニーズに合わせた体制拡大デジタルエクスペリエンス本部では国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図り、案件拡大に伴う体制強化を図っています。【同社の環境について】■徹底的に成果にこだわります今までの職場で「PDCAを回そうとしたがうまくいかなかった」「作ったら作りっぱなし」「自分が関わった案件がどのような成果を生み出したのか分からない」というご経験はありませんか?当該案件では、目標を立ててそれに対しての達成度を週次で確認し、目標までの数字が足りていないければ何をするべきか、ということに知恵を絞ります。そのような環境で自身が考えた企画や施策がどのような成果を生むのかを徹底的に追ってみませんか?■意見を発信することは良いことだという文化が浸透しています「意見を言いづらい」「意見を言っても聞き入れてもらえない」ということに不満を持ったご経験はありませんか?お客様企業内に意見を発信することは良いことだという文化が浸透しているということもあり、当該案件では、チーム内に対してはもちろんお客様に対してもどんどん意見を発信することが良いとされています。成果が上がりそうだ、効率化できそうだという意見であれば即採用して実行するスピーディーな職場です。【配属予定部署】デジタルインタラクティブ事業本部【お客様先常駐勤務について】■通常お客様先に常駐する場合、必ずチームでの常駐となります■各チームにマネージャーがおり、定期的にメンバーと面談しキャリアイメージのすり合わせをおこない、ローテーションもおこなわれています

    勤務地
    東京都
    年収
    360万円~700万円※経験に応ず
    職種
    Webディレクター

    更新日 2024.09.02

    • 入社実績あり

    【福岡市】ECサイトの店舗運営責任者

    株式会社ベガコーポレーション

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 学歴不問

    自社ECサイト「LOWYA」の店舗運営責任者候補を募集いたします。売上と利益の最大化を目指すためのマーケティング戦略からプロジェクトの企画実行、売上管理、そしてメンバーマネジメントをお任せいたします。まずは、経営陣とともに戦略設計や施策の企画・実行に携わっていただきます。・ECサイトの運用管理・商品・WEBページ企画・SEO、広告、SNSによる集客・メルマガ及びアプリプッシュを利用した集客・売上管理、在庫管理・UI/UXの戦略およびデザイン設計・チームマネジメント<やりがい・身につけられるスキル>・160憶円規模の家具ECサイトでの事業マネジメントを経験できる・OMO施策を0から構築するPJに携わることができる・数千万円/月 規模の広告運用を経験できる

    勤務地
    福岡県
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    ECサイト運営

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャー(企画系組織)【m3.com】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    プロダクトマネージャーとして、主に医療従事者向けポータルサイト「m3.com」で展開されている様々な事業やプロダクト開発をリードいただきます。毎年120%以上の成長を続けるエムスリーを、さらに中長期的な視点で向上させるため、事業計画や戦略策定などの上流工程から、新規プロダクトの企画、サービスやサイト機能の改善まで、幅広く主体的に遂行していただける方を求めています。【ミッション】事業創出と成長のための原動力として、プロダクト開発・改善をリードする【具体的な業務内容】■中長期でのビジョン~戦略作成、新規事業の立ち上げ■必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉■目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード■ユーザー調査・ログ/データ解析などを通じた企画立案・仮説検証■プロジェクトマネジメント■業務プロセスの設計、ルール化■事業、サービス、機能の改善企画、詳細要件定義、画面設計■プロモーションの計画と実施、サービス運用【得られる経験、スキル】■事業・サービスに対する裁量が大きく、主体的に関わり自ら推進することができる■新事業の立ち上げに積極的に関わることが可能。また、その提案機会が多い■周囲に優秀なメンバーが多く、仕事の進め方や判断が合理的なのでストレスなく働ける■汎用的な「問題解決」「グロースハック」スキルが身に付く【チーム体制】担当事業・プロダクトにより異なりますが、プロダクト毎に10名前後のエンジニアやデザイナーと共にスモールチームでの開発体制となります。【開発環境】チームにより最適なツールを選択(AdobeXD、JIRA/Redmine等。Slack、confluenceは共通)

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    UI/UXプランナー(プロダクトマネージャー候補)※toC

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    日本最大級の医療Q&Aサイト「AskDoctors」の事業成長にコミットいただきます。会員数・利用者数の増加やサービスの質の向上を通して事業を成長させ、その成果を通して日本のヘルスケアの課題解決に貢献します。私たちのQ&Aプラットフォームを通して、健康不安の解消、正しい医療知識の普及、最適な治療や医療機関の選択、等が実現され、健康で幸せに暮らす人を一人でも増やすことが私たちのビジョンです。【具体的な業務内容】LTV向上・離脱防止につながるプロダクト改善をリードいただきます。■各種機能や利用登録フローのUX/UI改善のための分析・企画・IA設計・仕様策定■ユーザ調査、アンケート調査の企画・実施■アクセスログ、行動ログ等のSQLを用いた分析■プロダクト開発案件のプロジェクトリード■新機能や新企画の立案、推進【所属部署】コンシューマプロダクトグループ【同社について】同社は、国内臨床医の9割に当たる30万人以上の医師会員が利用するm3.comを展開しています。本グループでは、医師のネットワークを活用して、コンシューマ向けに価値あるサービスを展開しています。今後は介護や診療等が必要な人が増え、医師の不足も予想されているなか、より一層コンシューマ向けにIT技術等を活用したサービスが必要とされています。本グループでは、「AskDoctors」を中心に培った知見や資産を活かし、コンシューマ・医療従事者の抱える問題のみならず、医療に関する社会問題を解決する次世代サービス・事業を構築していきます。【本ポジションの魅力】■社会的意義が高く、近年の成長分野である医療/ヘルスケア領域において、コンシューマに直接価値提供ができるプロダクト・事業をリードすることができます。■直近では、コロナ渦でニーズの高まりもあり、利用者数も急増しています。利用者数・新規加入者数ともに、昨対比5倍~10倍と驚愕のスピードで成長しています。■同チームは、開発メンバーを含めて15名程度と少数精鋭で、スタートアップ企業のような実行と改善の早さで意思決定・推進力が求められますが、圧倒的NO.1のプラットフォームに向けて、責任・スピード感をもって事業をリードできます。■オンライン診療や電子カルテのような周辺ビジネス・関連事業に関わる機会・可能性にも恵まれております。【「AskDoctors」について】https://www.askdoctors.jp/「AskDoctors」は、日本最大級の医師に相談できるQ&Aサービスで、24時間いつでも医師にオンラインで相談ができます。相談先はm3.com会員の医師のため、健康や疾病についての悩みや不安の解決に役立てることができます。相談件数は300万件に達し、類似相談への医師回答からもヒントを得ることができます。回答スピードや複数医師からアドバイスがもらえる点を評価され、多数の方に利用いただいています。通常は病院に行かないと医師に相談ができないため、各人の判断に対応を委ねられている状況です。結果として、本来は早めに診察すべきものでも後回しになったり、本来は病院に行く必要はないものでも不必要に手間やお金がかかってしまうなどの問題が発生しています。また医師によって経験や技量、判断も異なります。患者側は自由に医療・病院を選択できるはずですが、医師と同等レベルの知識をつけることは難しく、適切な治療方法や病院を調べる手段を持ちあわせていません。そのため、自分が知っている病院・医師・治療方法からしか選択できないため、最適な選択ができていないという問題もあります。このような状況を「AskDoctors」を中心に、時間や場所、知識差などによらず、医師と繋がるプラットフォームになることで課題解決に役立っています。この「AskDoctors」のプラットフォームを活用して、希少疾患の早期診断を促し、適切な医療を受けられるようにする取り組みもはじめ、製薬企業と共に、エムスリーグループの持つサービスを組合せ、より大きな医療課題にも挑戦しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    PdM(医療業界における次世代教育プラットフォーム開発)

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    【ミッション】「医療×インターネット」の領域で日本発のビジネスモデルを創出、世界に驚きを与え続ける企業グループのもとで、教育事業ドメインにおけるプラットフォームの企画~開発・グロースを管轄【具体的な業務内容】■即戦力として求める業務教育のプラットフォームとなるWeb・アプリのプロダクトの開発マネジメントを行いつつ、グロースさせるためのKPI設計・戦略/施策立案・実行を行なっていただきます。各種調査、ユーザーインタビューを通じた課題・要望抽出、UX定義、ベンダコントロール、およびハイレベルなテスト設計を行い高品質でUXにこだわったプロダクトの開発を行っていただきつつ、リリース後の運用業務の設計・実行・マネジメントも行っていただきます。またPDCAを高サイクルで回してプロダクトのブラッシュアップも行っていただきます。■将来的に求める業務新サービスの企画開発や、プロダクトを軸とした事業全体のグロースにも取り組んでいただくことを想定しています。日本国内だけでなくエムスリーグループを通じて、グローバルにも展開し、「医療業界における教育といったらこれ」となれるよう、0からプロダクト・ビジネスをグロースさせる牽引力・リーダシップ(ベンチャースピリット、起業家精神)も期待しています。【組織構成】医療業界における教育をテクノロジーによって変革させるべく、新たにプラットフォームを開発し、グロースさせていくことをミッションとして今春創設した組織

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【大阪】WEBデザイナー

    株式会社Rise UP

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 学歴不問

    【業務内容】『モアコンタクト』本店WEBデザイナーとして、Webマーケティングに関わる幅広い業務に携わっていただきます。担当チーム制をとっており、以下の業務を担っていただくイメージです。~配信領域のデザイン制作業務~・LINE配信クリエイティブの設計、制作、配信予約設定・メルマガ配信デザインの設計、制作(HTMLメールの制作も含むためコーディングも有り)、配信予約設定・プッシュ通知の配信内容の制作(テキストライティング)・接客ツール「KARTE」の設定など【ポジションの魅力】業界最大級のカラコンECサイト『モアコンタクト』はお客様により使いやすく楽しいサービスをお届けするため、"見せ方"を作るチームです。売上/ユーザー共に影響の大きいプロジェクトに携わっていただきます。事業の成長が実績になります。会員数200万人、規模の大きなECで幅広いデザインとブランディングに携わることができます。デザイナーとしての横のつながりもあるため、デザインに関するスキルアップやインプットもしやすい環境があります。

    勤務地
    大阪府
    年収
    375万円~550万円
    職種
    Web運営・進行管理

    更新日 2025.11.05

  • 【フルリモート/プロダクトデザイナー】年収~1,000万

    株式会社ZAICO

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    <募集背景>クラウド在庫管理システム「 zaico」は、『現場で使える』を追求したサービスとして、ユーザーの声を大切にしながら成長を続けています。事業の拡大に伴い、より多くのユーザーのニーズに応えるため、新機能の開発や既存機能の改善を加速させる必要があります。私たちは、本当に価値ある機能を直感的な使いやすさで提供し、顧客の期待を超えるサービスを作り上げたいと考えています。そのために、メンバー全員がユーザー視点を大切にし、一丸となって取り組んでいます。ZAICOのデザイン組織は、まだ少人数体制ではありますが、プロダクト全体の体験を横断的に支える重要なポジションです。これまでもプロダクトマネージャーやエンジニアと密に連携しながら、「在庫管理を誰でも簡単にできるようにする」ことを目指し、UIやUXの改善を進めてきました。今後は、より複雑な業務フローや多様なユースケースへの対応が求められる中で、プロダクト全体の体験設計をリードできるデザイナーの存在が不可欠だと考えています。特に、ユーザーリサーチから得た定性的な気づきをもとに仮説を立て、UIだけにとどまらず、サービス全体の流れや構造そのものに踏み込んだ設計・改善ができる方を歓迎しています。<配属チームでのポジション>プロダクトデザイナー専任:1 名兼任デザイナー:2 名(PdM 兼任 1 名/フロントエンド兼任 1 名)マネージャー在籍<業務内容詳細>・プロダクトの UI/UX 設計(画面設計、ワイヤー、プロトタイプ、モック)・ユーザー体験に基づく 改善提案と実装・ユーザーリサーチ(インタビュー/UT)の企画・実施、定性/定量データに基づく改善・PM / エンジニアとの 仕様調整・開発連携、技術的制約の理解・デザインシステムの運用・適用・ブランド/言語設計を踏まえた体験の一貫性確保・担当機能における 新機能のコンセプト設計~実装までの一貫したデザインプロセスの主導<アピールポイント>・現場で使える体験を、デザインの力で実現できる - 直感的でわかりやすい在庫管理体験を設計し、現場の課題を解決。・プロダクト全体のUX設計をリードできるポジション - UIだけでなく、業務フローや構造まで踏み込んだ設計に関われる。・仮説立案~UI設計~リリース後の改善まで一貫して担当 - ユーザー起点でプロダクトに向き合い、継続的な改善に携われる。・少数精鋭チームで裁量大きく活躍できる - チーム初期フェーズだからこそ、自分の意思で体験を動かせる。・ユーザーリサーチや言語設計にも関われる - トーンやブランド、ユーザーの声を反映した体験づくりができる。・フルリモートでも、連携がとりやすい環境 - 場所に縛られず、フラットな関係性で働けるチーム文化。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.26

  • 【フルリモート/プロダクトデザイナー】初年度年収~800万

    株式会社ZAICO

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    <配属チームでのポジション>プロダクトデザイナー専任:1 名兼任デザイナー:2 名(PdM 兼任 1 名/フロントエンド兼任 1 名)マネージャー在籍<業務内容詳細>・プロダクトの UI/UX 設計(画面設計、ワイヤー、プロトタイプ、モック)・ユーザー体験に基づく 改善提案と実装・ユーザーリサーチ(インタビュー/UT)の企画・実施、定性/定量データに基づく改善・PM / エンジニアとの 仕様調整・開発連携、技術的制約の理解・デザインシステムの運用・適用・ブランド/言語設計を踏まえた体験の一貫性確保・担当機能における 新機能のコンセプト設計~実装までの一貫したデザインプロセスの主導<アピールポイント>・現場で使える体験を、デザインの力で実現できる - 直感的でわかりやすい在庫管理体験を設計し、現場の課題を解決。・プロダクト全体のUX設計をリードできるポジション - UIだけでなく、業務フローや構造まで踏み込んだ設計に関われる。・仮説立案~UI設計~リリース後の改善まで一貫して担当 - ユーザー起点でプロダクトに向き合い、継続的な改善に携われる。・少数精鋭チームで裁量大きく活躍できる - チーム初期フェーズだからこそ、自分の意思で体験を動かせる。・ユーザーリサーチや言語設計にも関われる - トーンやブランド、ユーザーの声を反映した体験づくりができる。・フルリモートでも、連携がとりやすい環境 - 場所に縛られず、フラットな関係性で働けるチーム文化。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.26

  • 【社内SE】グローバル展開する国内随一の造船会社(福山市)

    常石造船株式会社

    • 正社員
    • 学歴不問
    • 転勤なし

    Webシステム、スマホシステム、RPAの開発・運用・保守を行います。システム開発ではスクラッチ開発、パッケージ導入、ローコード開発ツールを利用した物等があり、エンドユーザに近い場所で要件・仕様決めから関わることができます。知識・経験が豊富な人はレビューアーやアドバイザのような役割を担うケースもあります。■就業環境:情報戦略室での月平均残業は10時間。働き方に十分配慮した環境が整っています。同室では14名のチームで構成されており、平均年齢は40代前半と、まさに次世代を担うメンバーを求めています。

    勤務地
    広島県
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.08.28

  • 検索結果一覧9件(1~9件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    Webプロデューサー・プランナーの学歴不問の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問