【東京/新宿】法人営業◇公共事業・インフラを支えるポジション化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【事業内容】軟弱地盤などの道路盛土材として使用される超軽量の発泡スチロールブロックや、ゲリラ豪雨による道路の冠水対策として使用される雨水滞水材「アクアロード」などの土木建築商材を、国内の官公庁や民間各社へ拡販を進めています。【業務内容】生産工場や全国各地の販売代理店と連携し、製品の製造から販売までを一貫して対応。営業活動においては、技術部門のサポートのもと、顧客ニーズに応じた新たな製品や用途の開発にも取り組んでおり、開発型営業が主な業務となっています。新規建設案件に関する情報収集・既存顧客へのフォローや、価格交渉・技術部門とともに、顧客要望に合わせた設計の提案も行います。★国土強靭化計画をはじめとした防災需要が高まっており、今後の需要が見込まれる業界です。★営業先:建設コンサルタントや大手ゼネコン住環境システム事業部サイト:https://www.sekisuikasei-construction.com/■本ポジションの魅力・国内の土木・建築構造物において設計提案によるスタートから商材販売による完成まで一気通貫で地図に残る仕事を体験できます。・国内インフラや建築構造物は人が生活していく上で欠かせない財産であり、間接的に社会貢献に従事する事ができます。・メイン商材である発泡スチロールブロックは軽量盛土として国内では約半世紀採用され続けており、非常に安定した商材且つ市場を有しています。・メイン商材であるアクアロードは近年のゲリラ豪雨対策で非常に注目された商材であり、市場としては今後の更なる成?と発展が見込まれます。■部署構成住環境システム事業部 住環境システムグループグループ?(40代)、担当者7名(20代1名、30代2名、40代1名、50代2名、60代1名)■採用背景当事業部では土木・建築分野にて発泡プラスチックスを主体とした商材を展開して国内において官公庁、民間案件を主体に広くご採用頂いております。既存の商材に加え、新規の商材の更なる拡販と拡大を目指し、同分野の知見、知識を持つ人材を即戦力として採用したいと考えています。■就業環境・国内出張が月2~4回ほど発生・在宅勤務は週2日ほど・フルフレックス制度が利用可能・年間休日123日、土日祝休み・産休・育休取得実績あり(女性100%、男性87.5% ※2024年実績)・勤務手当・在宅手当・食事手当など、充実した福利厚生で長期就業が可能です
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.10.28