職務詳細 | 【職務内容】 私たちは業界のリーディングカンパニーとして国内の金融機関の中で圧倒的なグローバルプレゼンスをつ同社グループで、ビジネスをテクノロジーの力で変革するエンジニアチームです。Japan Business Serviceグループは、同社の国内部署やグループ会社向けアプリケーションをアジャイル手法で開発するコーポレートITに所属しており、最先端のテクノロジーを駆使しながら、Made in Japanの品質でスピード感のあるアジャイル開発を行っており、ビジネスと一体となったDXの推進に貢献することが期待されています。エンジニアは、担当や役割を固定することなく様々な内製開発やプロジェクトに携わっています。チーム内のコミュニケーションは主に日本語ですが、多国籍なメンバーで構成されており、英語を使う場面もあります。
我々のチームは、同本社の日本の債券ビジネスと協業し、アジャイル開発手法を用いて、社内の多数の部署にまたがる債券ビジネスのデジタルトランスフォーメーションを推進しています。 同社のビジネスはホールセールとリテールに大きく分けられますが、我々のチームはその垣根を越え、社内外のユーザーに対して債券のe-トレーディングシステムなど複数の内製システムを提供しています。このことで、ビジネスキャパシティの飛躍的な増大と顧客のユーザーエクスペリエンスの向上という成果を上げ、ビジネスにおける価値を提供し続けています。
現在、同社グループのビジネス拡大を目指し、ビジネス部門と協業して大小様々なプロジェクトを遂行するために、業務分析とプロジェクトマネジメントを中心に担当するチームメンバーを募集しています。 特に重視している点は、ビジネスに対する高い興味、アプリケーション設計のセンス、および将来的なポテンシャルです。様々な学ぶ機会があり、成長できる環境が整っているため、これまで主に開発メンバーとしての経験を積んでいてプロジェクトマネージャーの経験がない方でも歓迎いたします。また、入社時点で英語力は必須ではありませんが、業務内で英語を使用する機会があり、実践を通じてビジネス英語を習得したい方には最適な環境です。
【責任】 債券フロントビジネス向けの開発案件に携わっていただきます。 ●債券ビジネス部門との緊密なコミュニケーションを通じた要件分析(日本語) ●大小様々なプロジェクトの計画とマネジメント ●アプリケーションの仕様作成およびテスト ●開発メンバーやベンダーとの開発に関する調整 ●部門間の調整(日本語及び英語) ●社員および社外メンバーのマネジメントと育成 ●マネジメント層や他部署へのレポーティング(日本語及び英語) ●DevOpsスタイルでの本番システムサポート及びユーザーサポート ●アプリケーションのアジャイル開発(希望する場合) ●リリース手順の作成およびリリースの実施(希望する場合)
チームが主に使用する技術やツール: Angular, TypeScript, Spring Boot, Java, MS SQL, C#, Linux (RHEL), Windows Server, JIRA, Confluence, GitLab, Jenkins, Ansible, Podman, Power BI, Grafana, Kibana, Elastic Search |
---|