(業務委託)ビルマネージャー不動産
不動産
■職務内容長年培われてきた、折衝スキルを生かして、同社で受託している物件(オフィス・物流施設・商業施設)における、不動産経営代行業務全般をお任せします。【具体的には】■テナントへの日常対応窓口業務■入居・退去の諸手続き■建物維持管理・修繕対応■オーナーへの定期報告
- 年収
- 400万円~
- 職種
- プロパティマネジメント
更新日 2025.09.11
不動産
■職務内容長年培われてきた、折衝スキルを生かして、同社で受託している物件(オフィス・物流施設・商業施設)における、不動産経営代行業務全般をお任せします。【具体的には】■テナントへの日常対応窓口業務■入居・退去の諸手続き■建物維持管理・修繕対応■オーナーへの定期報告
更新日 2025.09.11
その他インターネット関連
同社において、プロスポーツチーム「BATTLES」と「ブロンコス」のスポンサー営業・事業開発を担当します。企業とチームをつなぎ、新たな価値やプロジェクトを生み出す役割です。【職務内容】営業の枠を超えて、企業課題の解決や地域活性化につながるアイデアを形にする仕事です。・新規スポンサー企業の開拓および既存スポンサーとの関係維持・強化・スポンサーシップ提案書や契約書の作成・スポンサー企業との打ち合わせ、交渉、契約締結・スポンサー企業へのレポート作成や効果測定・スポンサーシップ活動の企画・実行・管理・イベントの企画・運営サポート・スポーツチーム(BATTLES/ブロンコス)の魅力を伝えるためのプレゼンテーション作成・実施・スポンサー契約に関連するすべての部署との連携、調整・運営まわりのサポート【求める人物像】・新規事業の環境で自ら考え行動できる方・スポーツが好きでスポーツチームに携わりたい・フレキシブルな対応やスピード感ある現場が得意な方・自分の「好き」や「感動」を人に伝えるのが得意な方【トピックス】★健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定★ ※2年連続で認定※★厚生労働省「くるみんマーク」「えるぼしマーク」に認定★
更新日 2025.08.26
その他インターネット関連
現代のアルバイト求職者は、単に「働きたい」というだけでなく、 時間帯、場所、職種、時給、雰囲気、スキルアップの機会、福利厚生 など、非常に多様で細分化されたニーズを持っています。また、学生、主婦(夫)、フリーター、副業希望者など、属性によって重視するポイントも大きく異なります。リサーチは、こうした 多様なユーザーニーズを深く理解し、具体的なペルソナを設定する 上で不可欠です。dipではマーケティングを高度化するにあたって、どのような属性のユーザーが、どのような情報を、どのように求めているのかを把握することで、メッセージングやメディアデザイン、機能開発などを強化していくために採用強化いたします。【概要】マーケティング本部ではコーポレートブランド・サービスブランドの戦略立案から実行までを一手に担っています。また、マーケティング戦略室組織横断の分析・組織横断の企画立案を担っております。業界でもマーケティング領域で先進事例を残してきた自負がありますが、そのような組織で新たなブレイクスルーの種を見つけるお仕事になります。【職務内容】■調査対象の定義 誰から情報を得るべきか(例:消費者、特定の職種の専門家、企業の人事担当者など)を明確にします。■調査手法の選定 : 目的と予算、期間に応じて最適な調査手法を検討します。・定量調査 : アンケート調査(Web、郵送、会場など)、統計データ分析など。数値で実態や傾向を把握します。・定性調査 : インタビュー調査(デプスインタビュー、グループインタビュー)、行動観察、エスノグラフィなど。対象者の深層心理や行動背景を理解します。・デスクリサーチ/二次情報分析 : 公開されている統計データ、業界レポート、ニュース記事、論文、競合他社の公開情報などを収集・分析します。■スケジュール・予算の策定 : 調査の全工程におけるスケジュールと必要な予算を見積もり、計画を立てます。■各調査のディレクションと調査結果からネクストアクションの示唆。【仕事の魅力】■仕事の魅力 プロダクト・同社が提供する各サービスはユーザーファーストの信念で磨かれたサービスであり、差別化がしづらい求人メディア界隈で独自価値をしっかりと打ち出せる強みがあること・インターネット黎明期にいち早く求人メディアをネットで探せる機能を展開するなど、変化が激しい人材業界において業界をリードしてきた歴史があること■仕事の魅力 環境・マーケティングの上流工程に触れられる環境・経営陣に近い、あるいはダイレクトに意見交換を出来る環境■仕事の魅力 一緒に働く人・中途採用者が多い部署なので、経験者採用の方々もなじみやすいと思います。・dip全体にいえますが、ピュアで”いい人”が多いです。・多様な企業で様々な経験を積んだ方々がいるので成長機会に恵まれてます。【活躍中の社員紹介】≫ユーザーファーストが「共感」を呼ぶ。バイトルが実施する、TikTok を活用したコミュニケーション戦略とは(大門一将)https://tiktok-for-business.co.jp/archives/16778/≫様々なブランディングを経験したマーケターのdream「誰かの人生を変える仕事」とは 。(寄藤紀子)https://dippeople.dip-net.jp/18156/≫大谷翔平起用の渋谷ジャックで企業認知アップ 人々にインパクトを与える繰り返しのリアル体験https://ad-terminal.tokyo/learn/column/detail09/≫総登録者50万人超の成功要因とは何か?: ディップ SNS担当マーケターに聞く、フォロワー数100倍へ伸長した秘訣と新事業への想いhttps://digiday.jp/brands/the-secret-to-increasing-follower-numbers-100-fold-and-thoughts-on-new-business-ventures/
更新日 2025.08.21
金融コンサルティング
【期待する役割】マネージング・ディレクターとして以下業務に従事いただきます。【業務内容】1.戦略的法務助言 -会社運営全般に関する戦略的な法務助言 -当社のM&A及び組織再編における法務助言2.法務体制の整備と運営 -法務体制の整備 -部下等に対する指導3.株主総会事務局業務4.取締役会事務局業務5.契約書リーガルチェック -自社と顧客間の全てのコンサルティング契約・M&Aアドバイザリー契約(秘密保持契約、業務委託契約)のレビューと助言 -自社とサービスベンダー間の契約(サービス・購買等)のレビューと助言【同社について】・同社は、経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー、経営執行支援、事業再生など多面的なサービスからクライアントに最適なソリューションを提供できることを強みとしています。・また、プロフェッショナルのメンバーの目線では、戦略・計画立案から実行まで広く深く関わることができる点、バラエティ(規模、内容、事業、地域)に富んだ案件が多い点、若いうちから積極的にチャレンジングな機会が提供される点、社内フリーエージェント制度で自分のキャリアをデザインできる点、などがこの会社の特徴です。・2022年には投資子会社である某社の設立、また人事コンサルティングの某社と業務・資本提携を結ぶなど、社員にとっての活躍の場も拡がっています。
更新日 2025.09.04
機械・精密機器メーカー
【ミッション】半導体製造装置メーカー売上国内第1位、世界第4位を誇る東京エレクトロン社のDSS-システムマーケティング部にてプロダクトマーケティングをお任せします。【職務内容】・対象デバイスのデバイス構造、プロセスフロー、問題点などの技術動向を深く理解した上での顧客へのソリューション提案・ターゲット製品を開発するための、コスト、価格、性能的付加価値を考慮した差別化戦略の提案【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり※【働き方】在宅勤務:会社方針として月の営業日のうち在宅勤務は40%以内で取得可能です。どのように活用されるかは、ご入社後に業務の状況等を踏まえて上司の方とご相談頂けます。【採用背景】ビジネス拡大に向けて、新製品を迅速にグローバル展開するため【魅力】・新たな市場に新製品をいち早く製品投入することで社内外から注目を受ける・国内外のメンバーと協力して情報収集を行い、チームワークで新たな製品企画に参画できる・社内の様々な部門との連携が求められる為、広範囲な人脈形成が可能【採用部門が社内で担う機能とミッション】今後多様化すると予想される半導体デバイスの新たな市場動向や先端技術動向、重要技術ニーズを調査し、調査結果をデバイス毎にロードマップの形に落とし込み定期更新、工場・営業・他BUに対してレビューを行います。またその情報に基づき自社装置の短期/中長期の開発計画を企画・立案し、開発を推進する役割を担っています。【企業の魅力】 新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 「企業の成長は人、社員は価値創出の源泉」、チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
更新日 2025.09.08
機械・精密機器メーカー
【ミッション】半導体製造装置メーカー売上国内第1位、世界第4位を誇る東京エレクトロン社のDSS-システムマーケティング部にて業務改革・BPRのプロジェクト推進リーダ・PMOをお任せします。【職務内容】・業務改革・BPRプロジェクトの企画立案と推進・関係部署との調整・折衝を行い、円滑なプロジェクト進行をサポート・業務プロセスの分析を通じて課題を抽出し、改善提案を実施・プロジェクトマネジメント全般(スケジュール管理、リスク管理、進捗報告など)を担当・新しい業務システム導入支援、導入後の運用フォローアップも実施・会議でのファシリテーションを行い、正確な議事メモやアクションアイテムをリアルタイムで作成・ロジカルで分かりやすいプレゼンテーション資料を作成し、関係者への説明及び提案を効果的に実施【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり※【働き方】在宅勤務:会社方針として月の営業日のうち在宅勤務は40%以内で取得可能です。どのように活用されるかは、ご入社後に業務の状況等を踏まえて上司の方とご相談頂けます。【採用背景】ビジネス拡大に向けて、新製品を迅速にグローバル展開するため【魅力】・製造業の現場知識とコンサルティングスキルを活かし、実務に直結した改革を推進できるため、即戦力として活躍できます。・社内外の多様なステークホルダー(製造部門、経営層、外部パートナーなど)と連携しながら、影響力の大きい業務改善に携わることができ、組織全体の成長に貢献できます。・業務改革の成果が目に見える形で現れやすく、達成感ややりがいを感じられます。・将来的には部門リーダーや経営企画など、より広範な経営視点を持つポジションへのキャリアパスも期待でき、長期的なキャリア形成が可能です。・多様な業界経験を活かしながら、自身のスキルアップや専門性の深化を図れる環境が整っています。【採用部門が社内で担う機能とミッション】・製造業の現場知識とコンサルティングスキルを活かし、実務に直結した改革を推進できるため、即戦力として活躍できます。・社内外の多様なステークホルダー(製造部門、経営層、外部パートナーなど)と連携しながら、影響力の大きい業務改善に携わることができ、組織全体の成長に貢献できます。・業務改革の成果が目に見える形で現れやすく、達成感ややりがいを感じられます。・将来的には部門リーダーや経営企画など、より広範な経営視点を持つポジションへのキャリアパスも期待でき、長期的なキャリア形成が可能です。・多様な業界経験を活かしながら、自身のスキルアップや専門性の深化を図れる環境が整っています。【企業の魅力】 新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 「企業の成長は人、社員は価値創出の源泉」、チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
更新日 2025.09.02
銀行
ご経験・ご志向性に応じ、以下の業務に携わっていただく予定です。1、日常業務:支払業務、固定資産管理業務、当局報告業務2、決算業務:決算集計、各種報告書(計算書類等、業務報告書など)作成、監査法人対応3、税務業務:税務申告書作成、納税業務4、商品審査:会計・税務の視点での新商品審査■特徴・魅力・財務・経理スペシャリストとしては金融機関という質的レベルの高い領域で キャリア形成していくことが可能です。・企業は成長しており、新事業への取組意欲も高く、M&Aにも積極的で それらの会計的知見や財務影響の分析を通じ豊富な成長機会があります。・社外の会計士・弁護士など高度な知見を持つ専門家と仕事をすることで 専門性が習得できます。・情報収集・作成・加工に留めず、付加価値の高い「攻め」の財務情報の 提供でマネジメントを動かしていくことができます。■入社後の育成プラン・キャリアパス・OJT形式での業務習得・入社直後から個別に担当を持っていただくことを想定。 経理部内には前任の担当者がいますので不明点を確認しながら業務を行うことが可能■業務・プロジェクト事例・各種M&A案件・東証上場(25年9月末で非上場化予定)・NTTドコモとの協業に伴う新規取組にかかる会計・税務の論点整理・NTTドコモの連結化に伴う企業結合の論点整理【募集背景】NTTドコモとのブランド統合における組織体制増強のため。【住信SBIネット銀行について】住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行グループとSBIグループが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスを2020年にリリース・展開し手まいりました。neobankサービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.08.28
システムインテグレーター
・IT企業をはじめとする既存顧客や見込顧客に対し、統合サーバ運用管理システム「Hinemos」の販売、窓口としてアフターフォロー等をお任せします。・業界未経験でも同社育成のもとで知識を身に付けることが可能です。【具体的には】・既存・新規顧客からのシステム導入の問合せ、更なる活用に向けたご相談等の顧客折衝及び、「Hinemos」の製品説明・見積資料作成・契約書作成など、営業に関する一連の業務をお任せいたします。【Hinemosとは】・監視、ジョブ、収集蓄積等をワンパッケージで提供する統合運用管理ソフトウェアです。・ 政府・官公庁をはじめ、製造業、電気・ガス業、情報通信業、金融・保険業など様々な業界での導入実績あり
更新日 2025.09.12
生命保険・損害保険
ジャパン・アフィニティ・マーケティング株式会社へ出向いただき、法人営業職をご担当いただきます。【ジャパン・アフィニティ・マーケティング株式会社(略称JAMI/ジェイミー)】・日本生命保険相互会社とマーシュ ジャパン株式会社の共同出資によって2002年に誕生した会社です。・企業の福利厚生制度としての従業員向け団体保険プログラムや、その他の団体向け保険制度の構築・運営、コンサルティングサービスをご提供しています。・また、アフィニティ・マーケティングという手法により、同様のリスクを抱える企業や個人で集団を構成し、保険会社と交渉し、保険共同購入プログラムを構築することで、集団としてのスケールメリットを享受していただくことを目指しています。【業務内容】・JAMIにおける営業担当者として、企業に対する団体保険提案や制度設計、 ならびに顧客企業の従業員様向けの保険募集企画実行や説明会講師を担当いただきます。【働き方】■30-40時間程度/月(定時09:00-17:00/7時間勤務)■在宅勤務:週2日在宅可能<ご質問の多い事項につきまして>Q1. 既存顧客への営業と新規開拓の割合や今後の期待値は?→ 既存顧客への営業、新規開拓それぞれ50:50で想定ください(新規と既存拡張営業)Q2. JAMIがターゲットとするメイン顧客層の特徴は?→ 基本的に日本生命社の企業顧客に対する営業です。同社の支社チャネルからは中堅企業、総合法人チャネルからは大企業と、チャネルによってターゲットが変わります。従来は大企業中心でしたが、ここ1~2年は支社チャネルからの顧客紹介が拡大しています。
更新日 2025.09.12
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】同社は長年培った発酵技術をベースに機能性食品素材を次々と展開してきました。中でも、乳酸菌事業はグローバル展開を進める同社の成長事業として位置づけられております。新製品開発を加速させるための開発体制の整備が急務となっており、グローバル開発拠点と連携し、製品開発をリードできる経験豊富な人材の募集を開始致します。【業務内容】・機能性表示届出業務(届出資料作成、顧客・消費者庁対応)・グローバルでの活用を視野に入れたヒト臨床試験や簡易試験の計画策定、実施、論文作成等(外部活用含む)・同社機能食素材に関する技術資料まとめ及び学術支援【ポジション・やりがい】ご自身が担当した新製品がグローバルに展開されることにやりがいを感じていただけます。【キャリアプラン】入社直後は現在検討中の新規素材の市場導入に向け各拠点と連携し臨床試験等による製品開発を進めていただきます。その後、新製品開発全般をリードする役割を担っていただき、将来的には新製品開発を統括するリーダーとなっていただけるようキャリアアップを支援致します。ダイバーシティを経営の重要な施策として、意思決定の場に参画する女性社員を増やすべく力を入れています。また女性が働きやすい職場環境の整備を目指しています。■取り組み事項・状況・データ・Diversity Committeeの設置。支援制度促進と風土改革に取り組んでいます。・育児に関しては、「子の看護休暇」や「妻出産休暇(男性のみ対象)」の他、子育て社員には有給で20日付与される「育児サポート休暇」などを設け、育児を支援する制度の整備を進めています。・男性育休取得率:23年度 42% ・女性育休取得率:23年度 84%※女性は産後8週間後に育休開始となるため、子が生まれたタイミングによっては育休開始が翌年度となることがあるため、取得率が100%にならないことがあります・女性育休取得者復帰率:23年度100%・厚生労働省「次世代育成対策支援推進法」に基づく行動計画を策定し、認定マーク「くるみん」を取得しています。・有給取得日数:23年度14.7日 ※目標16日取得に向けて、全社をあげて取得奨励の取り組みを実施しています
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】欧州チョコレートの輸入・販売事業を拡大するにあたり、商品企画、販売促進、プロモーション活動などマーケティング機能のさらなる強化のため、即戦力となる方の募集を開始いたします。【業務内容】プロモーション企画立案と推進を担当いただきます。・欧州輸入チョコレートの販売企画立案と推進・商品のプロモーション企画立案と推進・実店舗/ブランドサイトの販売促進策の立案と推進・グループ会社の営業販売支援活動・欧州輸入チョコレートを使用した商品企画立案と推進 等【ポジション・やりがい】マーケティング担当としてのご活躍を期待します。自らの企画を商品化し販促・プロモーションまで一貫して手がけることができる点や、直接顧客に商品を届けることで、喜びの声を聴くことができる点は、やりがいを感じていただけると思います。【キャリアプラン】当面は本ポジションにてご活躍いただき、販売促進・マーケティングの責任者からブランド統括責任者としてご活躍いただくことを期待します。その後はご本人のご希望や適性に応じて、1on1やローテーション等を通じてキャリアアップを支援いたします。ダイバーシティを経営の重要な施策として、意思決定の場に参画する女性社員を増やすべく力を入れています。また女性が働きやすい職場環境の整備を目指しています。■取り組み事項・状況・データ・Diversity Committeeの設置。支援制度促進と風土改革に取り組んでいます。・育児に関しては、「子の看護休暇」や「妻出産休暇(男性のみ対象)」の他、子育て社員には有給で20日付与される「育児サポート休暇」などを設け、育児を支援する制度の整備を進めています。・男性育休取得率:23年度 42% ・女性育休取得率:23年度 84%※女性は産後8週間後に育休開始となるため、子が生まれたタイミングによっては育休開始が翌年度となることがあるため、取得率が100%にならないことがあります・女性育休取得者復帰率:23年度100%・厚生労働省「次世代育成対策支援推進法」に基づく行動計画を策定し、認定マーク「くるみん」を取得しています。・有給取得日数:23年度14.7日 ※目標16日取得に向けて、全社をあげて取得奨励の取り組みを実施しています
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】同社は長年培った発酵技術をベースに機能性食品素材を次々と展開してきました。還元型コエンザイムQ10を始めとする機能性食品素材のさらなる売上拡大に向けて、素材PR活動をリードする人材の募集を開始致します。【業務内容】主に還元型コエンザイムQ10の認知、販売拡大に向け下記の業務に従事していただきます。・PR施策の立案(SNS作成、イベント企画等)・PR施策の実行(代理店との打ち合わせ、社内申請業務等)・PR施策の効果測定(売上の集計・分析)・サプリメント販売者に対する企画提案営業 サポート【ポジション・やりがい】同社主力製品のPR業務をご自身がリードしていく役割を担っていただくこととなり、部門内だけでなく会社全体へのインパクトの大きい業務を経験していただくことができます。【キャリアプラン】当面は機能性素材の売上拡大に向けて、PR業務(一部企画提案営業をサポート)を経験頂きます。将来的には、ご自身のご志向・適性考慮しPR業務の戦略立案を担うリーダーとなっていただけるよう支援致します。ダイバーシティを経営の重要な施策として、意思決定の場に参画する女性社員を増やすべく力を入れています。また女性が働きやすい職場環境の整備を目指しています。■取り組み事項・状況・データ・Diversity Committeeの設置。支援制度促進と風土改革に取り組んでいます。・育児に関しては、「子の看護休暇」や「妻出産休暇(男性のみ対象)」の他、子育て社員には有給で20日付与される「育児サポート休暇」などを設け、育児を支援する制度の整備を進めています。・男性育休取得率:23年度 42% ・女性育休取得率:23年度 84%※女性は産後8週間後に育休開始となるため、子が生まれたタイミングによっては育休開始が翌年度となることがあるため、取得率が100%にならないことがあります・女性育休取得者復帰率:23年度100%・厚生労働省「次世代育成対策支援推進法」に基づく行動計画を策定し、認定マーク「くるみん」を取得しています。・有給取得日数:23年度14.7日 ※目標16日取得に向けて、全社をあげて取得奨励の取り組みを実施しています
更新日 2025.07.03
エネルギー
【ポジションについて】■本ポジションは入社時もしくは将来的な管理職となる方を募集しております。■石油、天然ガス、再生可能エネルギー・電力ソリューション、低炭素化ソリューション事業の他、営業やコーポレート等に関わる業務。■配属部署は、応募者の方のキャリアを勘案しながら選考を通じて決定していきます。総合職採用となりますので、入社後の異動や転勤、海外駐在の可能性がございます。【ポジション例】・コーポレート職種(人事・法務・経理・経営企画・内部監査など)・営業系職種(法人営業・トレーディングなど)・事業開発推進職種(石油、天然ガス、再生可能エネルギー・電力ソリューション、低炭素化ソリューション事業)・エンジニア職種(機械・電気・土木・地質・カーボンニュートラル・IT系など)【応募者へのメッセージ】■同社は石油・天然ガスビジネスを事業の基盤とし、脱炭素社会の実現に向けてCCS/水素をコアとした低炭素化ソリューションにも取り組むなど、総合エネルギー開発企業として国内外で幅広く事業を展開するグローバル企業です。■事業の特性上、当社の社員は理工系大学・大学院出身者が多数を占めていることから女性社員の割合が低く、とりわけ女性幹部社員の比率は限られた状況にあります。■そうした中でも、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの考えに基づき、女性を含む多様な人材が存分に活躍できる環境を整備しており、ライフイベント等を理由とした退職も極めて少ないのが特徴です。■今般、幹部社員として幅広い経験とスキルをお持ちの皆さんに、同社における幹部社員としての活躍の推進役・ロールモデルとなっていただくとともに、ビジネス現場で新たな価値の創出を共に目指していただくことを期待して、中途採用を募集します。■ボラティリティの高いビジネス環境においても永続的に成長し、最高に働きがいのある会社を目指し、共に挑戦を続けられる人材の応募をお待ちしております。
更新日 2025.08.19
その他インターネット関連
【職務概要】同社は、独自開発の最先端AI(人工知能)を活用し、労働力不足という深刻な課題を抱える日本社会の業務効率の向上に貢献するプロダクトを提供しています。AIプロダクトの研究開発には、世界各国から集まった優秀なメンバーが多く携わっており、国際色豊かな職場です。現在、同社では次世代AI OCRサービスをビジネスの中心として、官公庁・金融・製造業をはじめ、様々な業種にてお客様のドキュメントに関する業務効率化を実現するビジネス展開を進めております。今後、さらに多くのお客様の課題を解決しつつ、本プロダクトの導入を円滑、効果的に促進してビジネスを拡大するために、プロジェクトマネージャーを募集しています。このポジションは、お客様の製品・技術導入に向けたプリセールス活動および受注後にはプロジェクトマネジメントに従事し、営業や製品開発部門と連携して、ビジネス目標の実現に向けて推進していく役割を担っていただきます。【職務詳細】コージェントラボの次世代AIを活用したソリューション提案のためのプリセールス段階での技術コンサルティング、およびプロジェクトマネージャーとしてソリューションの導入をリードするポジションです。・プリセールスフェーズでは、顧客ソリューションの技術QA、技術調査、POCリード、提案書作成などを行います。・提案には、単なる製品販売だけでなく、システム開発やサードパーティパートナーとの協業によるアウトソーシングを必要とするソリューション提案も含まれます。・システム開発を外部ベンダーに依頼する場合は、ベンダー見積取得、価格交渉も必要な役割となります。・ポストセールス段階では、プロジェクトマネージャーとしてソリューション提供業務を管理し、円滑かつ効率的なソリューション提供を実現します。・製品開発チームと技術的なコミュニケーションを図り、将来の製品ロードマップに関する提案を行います。・プリセールス、ポストセールスプロジェクトメンバーの管理、サポートを実施します。【組織構成】リーガル&コンプライアンス部 部長1名 ※パソナ経由でご入社された方です。【募集背景】会社規模、業務拡大に伴い増員での募集です。現状の法務部長1名の体制から組織を強化すべく、採用活動をしております。■歓迎要件・公共、金融、大企業、中小企業等、幅広いシステム提案・導入経験・ソリューション導入を支援するコンサルティング スキル・AI関連システムの導入経験・AWS、GCP、Azureなどのクラウド基盤構築経験・英語でのコミュニケーションスキル(文書、口頭)■求める人物像・コージェントのビジョン、ミッションに共感し、行動できる方・チームとして協力し合いながら、常に最難関の目標にチャレンジできる方・他者に対して誠実で、感謝の心と敬意を持ち、謙虚にふるまえる方・何事も自分事として捉え、細部にまでこだわりながら、期日内に業務を完了する方・昨日よりも今日、今日よりも明日をよくする、という強い成長意欲をもち行動に移している方・事実と意見の区別をしながら正確にコミュニケーションをとり、積極的にオープンに情報を共有、吸収する方・他者からのフィードバックを前向きに受け止め、他者に対しても相手のことを思って建設的なフィードバックができる方
更新日 2025.09.05
医薬品メーカー
【職務内容】採用活動から研修、給与管理や労務管理、労働環境の充実など、社員をサポートする業務に取り組みます。■人事制度企画・運用■評価、昇格■要員管理、人件費管理■人事システム運用管理 等【魅力】人財の採用から研修を通じた人財育成、社員の評価・昇進の管理、給与・福利厚生の管理、労務管理、健康管理、労働条件の改善、労働環境の充実など、社員をすべての段階でサポートしています。人や組織の成長を通じてビジョンを実現する、やりがいのある業務です。【働き方】■残業10時間以下■リモートワーク可能■フレックス制度あり
更新日 2025.09.08
システムインテグレーター
■配属先当該ポジションが所属するビジネストランスフォーメーション事業本部は、「はたらく人の可能性を拓く」を目指し、顧客事業の変革を一貫して支援できるソリューションを開発・提供しています。マーケティングトランスフォーメーション統括部では、データ取得・統合・分析からマーケティングオートメーションやプロモーション、WEBサイトのUI改善など、データを活用した施策の実施までをワンストップで支援しています。エンジニア、アナリスト、ディレクター、広告プランナー、MAコンサル、デザイナーなど、250名以上の専門家が在籍しています。■業務内容クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入までをご担当いただきます。 ・顧客との要件定義 ・設計、構築 ・技術目線でのアドバイス、プロジェクト進行フォロー ・ベンダー(協力会社)のコントロール将来的には管理職としての登用も想定し、ご経験や志向性によって、ビジネス拡張の為の人材育成、採用、パートナー戦略、リード獲得等の活動を担当させていただく可能性もございます。■主な利用ツールSalesforce■サービス例 導入コンサルティングサービス:salesforceの新規導入における要件定義から開発、テスト・リリース対応までを一気通貫で対応します。蓄積したデータの活用を見越した構築を行います。定着支援サービス:定着における課題の特定と課題に対する施策立案、実行・検証までを営業企画・推進担当として支援します。システム管理者支援サービス:Salesforce管理者の業務をサポートします。ユーザー問合せ対応や要望整理・ベンダー様折衝など管理業務をご支援します。データ利活用支援サービス:Salesforceに蓄積した商談データを分析して、営業活動に活用します。業務改善支援サービス:新ライセンス導入やアプリ追加など、業務プロセス改善を伴うsalesforceの改修を要件定義から開発、テスト・リリース対応まで一気通貫でご支援します。【身につくスキル】・Salesforceの機能/データ構造理解・顧客交渉スキル・メンバーマネジメント・リスク評価アクション・ドキュメント含めたPJT運用管理能力など■ポジションの魅力・やりがい1. ビジネス視点のキャリアアップ:ビッグデータを扱いながら、分析チームと連携してマーケティング戦略を練り、ビジネスに精通した視座の高い人材として成長できます。2. プライム案件の担当:クライアントと直接対話し、要件定義から設計、実装、運用まで一貫して管理できます。IT、通信、金融、マーケティングなど様々な業界のプ顧客があり、中でもIT・通信事業が全体の6割を占め、事業のスイートスポットとしては、従業員数1000名以上の通信・IT系です。3. 裁量権がある環境:技術選定やプロジェクト運営に大きな裁量権があります。自分のアイデアや判断がプロジェクトに反映され、創造力を発揮できます。4. AIサービスの導入:顧客のニーズをいち早くリサーチし、市場で求められる最先端技術を活用したAIサービスの導入を積極的に進めているため、時代のニーズに合った市場価値の高いスキルを身に着けることができます。5. 柔軟なキャリアパス:志向性や希望に応じて、組織をリードするマネジメントコースと高い専門性を持ったエキスパート職を選択することが可能です。
更新日 2025.09.10
システムインテグレーター
■業務概要多くの企業がDXを推進する中で、デジタルマーケティングの人手不足やノウハウ不足が課題となっており、業務におけるデータ分析や、生成AI等を活用した生産性向上に関するニーズも増加しています。マーケティングディレクターとして、クライアント企業のサービスや製品の売上拡大を目的に、デジタルチャネルを活用したプロモーションを推進していただきます。顧客が抱える課題は、リードジェネレーションからリードナーチャリング、カスタマーサクセスまで幅広いため、データを活用した施策立案から実行までを伴走支援する役割を担います。また、マーケティンツールや生成AI活用したコンテンツ制作やデータ分析を通じて、効率的かつ高品質なマーケティング支援を実現していただきます。■想定業務業務内容①事業・マーケティング戦略の策定と推進 クライアントのビジネス目標達成のため、マーケティングの戦略を立案し、部門横断的なプロジェクトとして施策を推進していただきます。 単一の施策に留まらず、マーケティング全体のプロセスを改善し、効率を高めるための仕組みづくりも担っていただきます。②データドリブンな改善活動と業務支援 MAツールやBIツールなどの様々なデータ・マーケティングツールを幅広く活用し、複数のプロジェクトや施策の進捗・成果をモニタリング。 データに基づいた仮説検証を繰り返し、成果を最大化するための改善提案をクライアントに行い、実行をサポートしていただきます。③マーケティング業務の効率化 AIエージェントや自動化ツール(UIPath等)といった新しい技術を活用し、日々のマーケティング業務を効率化・省力化する取り組みを推進していただきます。上記のような業務を、クライアント社内のグループや部署、社外の協力会社等とコミュニケーションを取り、プロジェクト全体を円滑に進めるディレクターとしての従事していただきます。※配属後は数週間の研修後、プロジェクト支援に入っていただきます。配属後は顧客の成果創出におけるコミュニケーション設計や施策設計~実行・検証、改善提案までを担当します。※所属メンバーはほぼリモートでの勤務になりますが、顧客環境やPJT内容によって顧客オフィスへの出社をお願いすることもございます。
更新日 2025.09.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。