【東京】電気エンジニア(人工衛星搭載用製品)株式会社アストロスケール
株式会社アストロスケール
【ミッション】宇宙ゴミの除去と持続可能な宇宙環境の実現を目指す同社においてシニア電気エンジニアとして人工衛星用に使われる電子機器・制御装置の設計・解析業務をお任せします。【業務内容】・電子機器・電子制御装置のインタフェース、仕様の設計・解析・電子機器・電子制御装置の予算、リソース(質量、電力、データリソース) の管理 ・人工衛星搭載のハーネス設計を行うハーネス接続設計、ハーネスルーティング設計、部品(線材、コネクタなど)選定・ハーネス設計の観点でシステムとして、他サブシステムとの技術調整・電子機器・電子制御装置、ハーネスの仕様書作成・電子機器・電子制御装置、サブシステムの電気テストを計画、準備し、実施・振動試験、熱真空試験、熱サイクル試験、電気試験などの装置レベルの環境試験・他サブシステムとのインタフェース試験・試験結果の評価および検証・電子機器・電子制御装置やハーネスの購入先、製造元とその仕様に関して技術調整・各サブシステム間のICD(Interface Control Documents)を管理 ・電気試験、サブシステム試験用の試験ケーブル・試験ハーネスを設計【働き方】・フレックス制度:あり・在宅制度:あり(週2回程度)・残業30h/月【魅力】■スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。■スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。■アストロスケール社は地球の未来を守るため、最先端の技術で宇宙ゴミの除去に挑戦する革新的な企業です!!■世界中から集まった多国籍な専門家が協力し合う、国際色豊かで活気に満ちた職場環境となっております!!■地球規模の課題に取り組むことで社会に貢献しながら、キャリアアップを支援する充実した育成プログラムが充実しております!!
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~900万円
- 職種
- デジタル回路設計
更新日 2025.09.17