- 入社実績あり
リスク管理(信用リスクG)【スキルアップ◎/働き方◎】株式会社千葉銀行
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】○信用リスクG:信用リスクに関するデータ分析、リスク量の計測、ストレステストなど【具体的には】他の担当者と協働しながら、与信業務や市場関連業務などの全体像を把握します。また、各種のツールを有効に活用することにより、ポートフォリオの状況を分析や、リスク量を精緻に計測します。・専用ツール等を活用した各種リスク量の計測・各種切り口からの分析によるポートフォリオの状況把握、及び改善策の検討・実施・ストレステストの実施 など【魅力】★各種切り口からの分析結果などを経営陣に対して情報発信するといった醍醐味を経験することができます。★既存の銀行業のみならず、新規事業のリスク管理も行うため、銀行経営に直結するやりがいのあるポジションです。★少数精鋭で行っており、担当分野の全体像を把握できるとともに、広く深く取組むことができます。★リスク管理は注力業務のひとつであり、様々なアイデアをもとに議論し、業務の精緻化・高度化に繋げていくことが可能です。【キャリアパス】・データ分析、リスク管理のスペシャリストを目指すことができます。・ご自身の希望やお持ちのスキルを考慮し、DX推進部門やマーケット部門、企画部門への挑戦も可能です。【募集背景】○リスク管理の高度化に向けた組織強化金融機関の経営を取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、リスク管理の重要性が高まっています。当行では、新たな観点からの発想などをリスク管理の高度化・精緻化につなげたく、新しい仲間をお迎えしたいと思っています。【働き方】・フレックスタイム制:有・リモートワーク:有・残業時間 :月平均0~10時間/繁忙期20時間【組織構成】■コンプライアンス・リスク統括部○信用リスクG:10名※部署全体は80名程度在籍しております。※20~40代の方がメインでご活躍しております。【組織について】当部は、コンプライアンスの遵守やマネロン・金融犯罪の防止、市場・信用・オペレーショナルリスクの管理から大規模災害の対策まで、リスクの統括部署として、危機管理態勢の高度化等に取り組んでいます。例えば、リスク統括グループでは、各種リスクを統合的に管理・統括しており、オペレーショナルリスクの計量化や新商品・サービスのリスク評価のほか、業務継続体制の整備という観点では、災害発生時訓練なども行っています。また、信用リスクグループでは、各種リスクの中でも最も銀行経営に与える影響が大きい「信用リスク」に関して、各種データの分析等をつうじて潜在的なリスクを把握し、コントロールすることを目指しています。環境変化の激しさが増すなかで、フォワードルッキングな対応が求められています。
- 勤務地
- 千葉県
- 年収
- 500万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- リスク管理・与信管理
更新日 2025.04.12