法人営業管理職候補その他(流通・小売・サービス系)
その他(流通・小売・サービス系)
大企業・中小企業・官公庁・行政向けの廃棄処理に関する提案、コンサルティング営業、部下の管理
- 年収
- 700万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- CEO・COO・経営者
更新日 2025.07.02
その他(流通・小売・サービス系)
大企業・中小企業・官公庁・行政向けの廃棄処理に関する提案、コンサルティング営業、部下の管理
更新日 2025.07.02
その他(流通・小売・サービス系)
各種経理処理、固定資産管理、税務判断(顧問税理士との調整)、税務関係(月次決算・年次決算)
更新日 2025.07.02
その他(流通・小売・サービス系)
人事関連業務施設管理業務広報関連業務法務・労務関連業務購買関連業務上記業務に対する部下の管理、対外的な交渉
更新日 2025.07.02
その他(流通・小売・サービス系)
社内システム全体の検証と課題の抽出システム更新、入替の提案とプロジェクト管理。業者、ベンダーとの交渉
更新日 2025.07.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社で、社内ユーザー向けのIT環境(PC・スマートデバイス・仮想デスクトップ等)を整備・最適化し、働き方改革やIT活用促進を行っていただきます。企画~導入~運用までの一連に携わっていただき、ベンダーコントロールや技術検証も担当するため、情シスとインフラエンジニアの中間に位置するようなハイブリッドな業務になります。進捗に応じて他領域にもご挑戦を頂きながら、幅広くご活躍いただきます。~補足~■ご入社後はまず、クライアント管理ツールの保守、社内・関係会社向けのOSバージョンアップやEntraID環境運用をお任せする予定です。■取り扱うプロダクトや言語について:Windows11、iPhone、iPad、Active Directory、Entra ID、Intune、MECM、Azure、DNS、Windows365、AzureVirtualDesktop※開発・企画の状況により変化いたします。【具体的には】 ■クライアント領域における案件企画・導入・運用・保守の推進■社内ユーザー向けデバイスのOSバージョンアップ計画の策定、運用■ベンダコントロール、管理■Windows365などVDI環境の検証、運用■グループ全体向けの展開や従業員向けスマートデバイス導入・活用推進、必要に応じてクラウド活用等の仕組み造り・管理 等【募集背景】2025年以降の電気自動車への本格移行に伴う新工場建設・既存工場拡張や、クラウド/VDI環境導入による働き方改革推進、セキュリティ強化と全社的DX加速を支えるIT基盤整備のため、増員募集いたします。【組織構成】■IT戦略本部 約450名)ーITインフラ部(78名:ネットワーク、クラウド、セキュリティ等の基盤整備・運用) ー★ユーザーデバイスG(社内ユーザーのデバイス利用促進・機能改善 等) ー ユーザーツールG(ITツールの導入企画・開発) ー WEBガバナンスGーサイバーセキュリティ部(製品・インフラ全体のセキュリティ対応)ーIT統括部(IT戦略の立案・全社ITガバナンスの統括)ーITシステムR&D部(新規システムの研究開発・PoC推進)ーIT運用部(社内システムの運用・保守・サポートデスク対応)ーコネクティッド技術統括部(車載通信・コネクティッドサービスの企画)ーデジタルイノベーション推進部(DX推進・業務改革支援)【働き方】■残業時間:20~30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(週2回程度/週) 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで【企業の特長】■独自の技術を尖らせつつ、安心安全の信頼感をもつ完成車メーカー水平対向エンジンやシンメトリカルAWDなどのコア技術を基盤に、新しいカテゴリーの開拓と運転支援システム「アイサイト」に代表される技術価値の創造を実現。常にクルマの新しい価値を提供し、「安心と愉しさ」を提供。■航空宇宙ビジネスも行っており、民間事業、防衛事業、ヘリコプター事業の3つの柱。ヘリコプター事業では陸上自衛隊多用途ヘリコプター「UH-2」および民間向けバージョンの「SUBARU BELL 412EPX」の生産・納入を進めています。(シェア50%以上)■主要財務指標営業利益率: 22年度 3.3%、23年度 7.1%、24年度 10.0% ※製造業の平均:3~5%程度
更新日 2025.05.14
人材ビジネス
大手メーカーのプロジェクトを中心に、ネットワーク/サーバの運用・保守、設計・構築【案件例】◎クラウドプラットフォーム(AWS、Azure) 上の設計・構築◎ネットワークインフラの企画・提案・設計・ 構築・運用設計業務◎仮想化技術(Hyper-VやVMware)を用いた サーバ・クラウドの設計・構築◎LTE・スマホ関連ネットワークの構築・運用◎サーバ(Windows、Linux)の運用・保守【家賃の一定額を会社負担(※社内規定あり)】通勤が難しい場合「借り上げ社宅制度」があり家賃の一部を会社が負担。(個人負担月に2?3万)
更新日 2025.07.06
人材ビジネス
大手プロジェクトの案件からWebアプリ・業務システム・組込ソフト等の開発業務【案件例】<Web・オープン系システム>◎大手金融システム開発◎AI関連システムやWebアプリの開発◎Androidアプリ、スマートフォン分野での各種開発◎ECサイト、ポータルサイトの開発〈業務系システム〉◎顧客管理システム開発◎医療・福祉系システム開発◎顧客向けシステム開発・運用・保守<組込制御ソフトウェア開発>◎車載系制御システム開発◎IoT画像処理制御開発【家賃の一定額を会社負担(※社内規定あり)】通勤が難しい場合「借り上げ社宅制度」があり家賃の一部を会社が負担。(個人負担月に2~3万)
更新日 2025.07.06
人材ビジネス
これまでのご経験に合わせて開発業務を担当頂きます。【具体的な職務内容】大手SIerや通信キャリア、ソフトウェアベンダ、企業の情報システム部に対して、 サービス企画、要件定義、設計から開発、試験、運用まで幅広い工程でサービスを提供しており、業務アプリケーション、Webアプリケーション等の開発をご担当頂きます。自社サービスや受託開発など様々な案件がございます。※必ず自身のキャリアに併せて配属致します。※勝手に案件が決まる等はございません。【プロジェクト一例】■大手メーカーのWEBシステム開発■SNSサイト・Webアプリ・ECサイトのシステム開発■ロボットの制御における詳細設計コーディング■外食産業向け総合システム・小売り・ガソリンスタンド向けPOSシステム開発■消防緊急指令システム・競馬オッズ、投票場総合システム■会員管理システム・給与計算システム・販売管理システム など※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct■自社案件についても複数ございますため、ご経験ご志向性によってアサイン致します。※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。★直近では大手企業など様々なクライアントにて現場の業務効率化が急務になっておりDX推進やローコード開発などこれまで無かった引き合いが増えています。https://solutions.ostechnology.co.jp/lp/dx-microsoft-solutions/【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【自社サービスについて(以下、一部)】■ドゥルーバル/サイトコア:https://solutions.ostechnology.co.jp/drupal.htmlセキュリティに優れたCMSシステム。ご要望のWEBサイトを構築するサービスに幅広くご対応頂けます。(コーポレートサイト、会員制サイト、大規模なポータルサイト)■スピンメディア:https://solutions.ostechnology.co.jp/spinmedia.html動画・静止画・メタデータ・リンク等 あらゆるマルチメディアに対応した電子出版物プラットフォームです。独自フォーマットをあらゆる環境にてスムーズに再現が可能です。※特許取得済み超高速配信技術です!■DATADOG:https://solutions.ostechnology.co.jp/datadog.html運用監視のすべてを解決する統合サービスです。運用監視業務の品質向上とコスト削減を同時実現いまやアプリケーションパフォーマンス管理の世界的リーダーとなっています。【同社の魅力】■国内最大の規模・業界トップの売り上げITエンジニアが20000人在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模となります。また業界内では国内トップの売り上げを誇り、国内開発はもちろん海外へのオフショア開発なども事業拡大行っております。■複数のキャリアパスが実現可能 自社製品/受託/派遣/デザイン/営業など複数開発センターも持っており、企画、パッケージ開発も会社として行っているので今後のキャリアとしても自社開発可能。機電系の案件も豊富なためキャリアチェンジも可能。またSES案件が7割くらいですが、受託案件も3割程度、自社製品もあるため、キャリアの幅は多数あります。受託案件はプライムSIにくっついて案件を獲得しています。エンドとのやり取りは基本ないのが特徴です。■65歳定年・産休育休の取得率100%全職種で65歳まで正社員で活躍することが可能です。65歳以降も業務委託・契約と就業形態を選択でき案件ごとにご活躍が頂けます。
更新日 2025.07.06
人材ビジネス
これまでのご経験に合わせてインフラ業務を担当頂きます。【職務内容】■金融、証券、メーカー、通信キャリアのサーバー、ネットワーク等の運用・監視、設計構築など様々な業務をスキルに合わせてご担当頂きます。■将来的には顧客折衝や要件定義と言った上流工程にも携わり、プロジェクト全体を管理する事も可能です。また、自社サービスや受託開発など様々な案件がございます。【具体的な職務内容】■各顧客のインフラ基盤の提案 - 要件定義 - 設計 - 構築業務をご担当頂きます。■大手小売り業/不動産業/通信キャリアなど幅広い業界の顧客に対してNW・セキュリティ・クラウドなどのインフラの提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに一貫して従事頂きます。■海外のセキュリティ商材の取り入れも行っております。※ご経験に応じて業務をお任せします。 ※自身のキャリアに併せて配属します【プロジェクト一例】■大規模ネットワークのシステム提案・設計・構築■クラウドサービス向けサーバ運用監視■金融系情報基盤のリプレース■医療機器系DWH基盤保守■旅行業・畜産業における管理システムのクラウド化■社内ポータル移行(製造業)※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct■自社案件についても複数ございますため、ご経験ご志向性によってアサイン致します。※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。★直近では大手企業など様々なクライアントにて現場の業務効率化が急務になっておりDX推進やローコード開発などこれまで無かった引き合いが増えています。https://solutions.ostechnology.co.jp/lp/dx-microsoft-solutions/【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【自社サービスについて(以下、一部)】■ドゥルーバル/サイトコア:https://solutions.ostechnology.co.jp/drupal.htmlセキュリティに優れたCMSシステム。ご要望のWEBサイトを構築するサービスに幅広くご対応頂けます。(コーポレートサイト、会員制サイト、大規模なポータルサイト)■スピンメディア:https://solutions.ostechnology.co.jp/spinmedia.html動画・静止画・メタデータ・リンク等 あらゆるマルチメディアに対応した電子出版物プラットフォームです。独自フォーマットをあらゆる環境にてスムーズに再現が可能です。※特許取得済み超高速配信技術です!■DATADOG:https://solutions.ostechnology.co.jp/datadog.html運用監視のすべてを解決する統合サービスです。運用監視業務の品質向上とコスト削減を同時実現いまやアプリケーションパフォーマンス管理の世界的リーダーとなっています。【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップ、キャリアチェンジが可能。■案件数:グループで2万人のエンジニアが働いており、全員が働けるだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■教育・研修:同社の研修制度にて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。
更新日 2025.07.06
運輸・倉庫・物流・交通
同社のエンジニア職として、物流センターの設備(商品を運ぶベルトコンベヤやカート、安全柵、非常停止ボタンなど)のメンテナンスを中心にお任せいたします。入社から半年間は、川崎ロジスティクスセンターにて研修プログラムを設けており、同社のエンジニア職として求められるスキルをキャッチアップいただける体制が整っております。※研修期間はマンスリーマンションに入居頂きます。【職務内容】■物流設備のメンテナンス・物流センター内の自動倉庫システムやコンベアシステム、仕分け装置等の定期メンテナンススケジュールの作成、点検・修理の実行・トラブルシューティング:設備の故障時には迅速に原因を特定し、修理を行う【将来期待すること】入社から3年ほど経過したタイミングで、ご志向性やスキルに合わせて下記のような業務もお任せいたします。■新規プロジェクトの推進・新しく導入する設備・システムの選定と導入計画の立案。・プロジェクト管理:予算、スケジュール、品質の管理を行い、プロジェクトを円滑に進める。・サプライヤーとの折衝や調整業務。■オペレーションの改善業務フローの分析と改善提案。効率化を目的とした設備の導入や、運用方法の改善。【組織構成】岩槻のセンターは3~400名ほどが活躍しており、うちエンジニア職は5~7名程度が在籍しております。【魅力】★同社が全国へ運ぶ製品は「同社製品」が8割以上。日本全国へ生活必需品を届けるために欠かせない会社です。★同社グループの安定基盤のもと、腰を据えてスキルの習得ができる環境です。★シフト制ですが基本的には土日休みで調整する社員が多く、また9:00~18:00の勤務が中心となります。注:数ヶ月に1回ほど日曜出勤有り、半年に1回ほど夜勤をお願いする可能性があります。
更新日 2025.02.06
銀行
【配属グループの業務内容】・キャリア採用における戦略立案・実行・各部門との折衝、求人票作成・エージェントコントロール・ダイレクトソーシングにおける企画立案・実行・面接官業務・その他、社内事務処理 等【配属されるグループ】人財サービス部 総務Gr(現在キャリア採用担当2名)3名の内訳:30代グループリーダー1名、30代マネージャー2名現状3名体制ですが、今後体制の強化を図っていく方針です。【当部で働く魅力】・「脱・銀行」を掲げ、既存のやり方に固執しないまずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。・キャリア採用についてまさに注力し始めた活動であり、チームとしての正解はなく、トライ&エラーでの業務を推進しております。そのため、各部署が求める人財の採用成功のために必要な手法や採用ツールを検討を行いますので、採用+@を自身で実行できます。・担当業務はキャリア採用中心となりますが、採用に関わるプロセスにて、他人事機能に触れることが多くあり、事業会社での人事を体感しながらキャリアを形成することが可能です。 【募集背景】・入社頂く方に期待することキャリア採用に係る面接、求人票作成やエージェントコントロール、他施策の企画・立案も含めお任せしたいと考えております。・採用体制強化による増員当社は、新事業の立ち上げや新会社の設立など「脱・銀行」に向けた取り組みを加速しています。そうした新事業の推進や既存事業への強化を加速するため、2022年よりキャリア採用の強化を行っております。また現在はマンパワーの関係もあり、エージェントと求人広告を活用したダイレクトリクルーティングのチャネルのみで母集団形成を行っていますが、採用体制を強化することで新たな施策も検討していきたいと考えております。
更新日 2025.06.27
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】国内NO.1工作機械メーカーである同社にて、工作機械のフィールドサービスエンジニアをお任せします。<具体的には>・サービスフロントへ不具合・故障の連絡があったお客様の工場へ訪問・不具合・故障箇所の確認、特定・部品の交換、修理・お客様へ作業完了報告・検収 等※営業ノルマはありません。※社用車で業務いただけます。【企業の業務概要/魅力】 ■同社について 日本国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカーで技術志向が強いと評判です。他の工作機械メーカーでは制御装置に他社製品を使用しておりますが、同社は独自の技術で開発し続けております。顧客のニーズに合わせた専用仕様を細部まで実現が可能。他の工作機械メーカとの製品優位性を高めています。 ■将来性 スマートフォン、家電、自動車等の様々な製品の製造に欠かせない工作機械。様々な加工を行い、私たちの元に製品として届きます。「マザーマシン」である工作機械は、これまで製造業の発展を支えてきました。 工作機械業界の世界全体のマーケットは8兆円。今後も労働力人口が減少する製造業では、工作機械を中心とした自動化・省人化をはかる設備の需要が増し、一層マーケットの拡大が期待できます。 ■評価について 数字目標、等級における必要なスキルを軸に評価を行います。 頑張った分だけ昇給や賞与に反映されます。
更新日 2025.07.09
不動産
~一級建築士所有者歓迎/大手企業との取引多数で安定企業/残業20H程度・完全週休2日制で働き方◎/資格を活かしてステップアップできる環境~【業務概要】戸建住宅、マンション、商業施設、学校、福祉施設等、様々な構造を持つ建築物の審査・検査を行っている民間の建築確認検査機関である同社にて、建築確認申請の審査をお任せいたします。【業務詳細】着工前に設計担当者から図面等の書類を預かり、法令や都市計画に基づいて内容を審査します。不備があれば指摘をして、修正をいただいたうえで再審査を行います。1つの建築案件は、2~3名のスタッフで合議しながら審査します。同社は国内で“初”となる電子認証申請システム『speedy(スピーディー)』を導入しております。従来の図面による確認申請業務においては、『お客様が交通機関を使い、大きな書類(図面)を持って来店いただいておりました。その為一度の確認申請に多くの時間と経費を掛けていましたが、事務所やご自宅から24時間365日いつでも申請可能になったため、確認検査業務がスムーズにできるようになりました。現在、電子申請は全申請のうち97%超のご利用をいただいております。【採用背景】案件の安定受注と法改正による対応事項の増加により、増員募集をいたします。【キャリアパス】実務経験を2年以上積めば「建築基準適合判定資格者」検定の受検資格が得られます。合格後は、着工後の中間検査、完了検査もお任せし、管理職へのキャリアアップへの道筋も開けます。資格の取得支援制度が整っており、資格を取るためにまとめて有休をとる社員もおりますし、勉強のためになるべく残業をしないように仕事を調節することも可能です。【働きやすさ】従業員の健康を考えて残業時間に上限を設けており、PCの稼働時間も20時までと制限しています。また、一人ひとりが限られた時間を有効活用できるよう、時差出勤も選択可能です。育児や介護と仕事を両立しやすいだけでなく、趣味や勉強の時間も確保でき、しかも通勤ラッシュを避けて出社できるメリットもあります。その他、管理職の積極的な有休消化を推奨する等、部署内で休暇を取得しやすい環境づくりに取り組んでおり、安心して長く働くことが可能です。
更新日 2025.03.10
不動産
~二級建築士所有者歓迎/大手企業との取引多数で安定企業/残業20H程度・完全週休2日制で働き方◎/資格を活かしてステップアップできる環境~【業務概要】戸建住宅、マンション、商業施設、学校、福祉施設等、様々な構造を持つ建築物の審査・検査を行っている民間の建築確認検査機関である同社にて、建築確認申請の審査をお任せいたします。【業務詳細】着工前に設計担当者から図面等の書類を預かり、法令や都市計画に基づいて内容を審査します。不備があれば指摘をして、修正をいただいたうえで再審査を行います。1つの建築案件は、2~3名のスタッフで合議しながら審査します。同社は国内で“初”となる電子認証申請システム『speedy(スピーディー)』を導入しております。従来の図面による確認申請業務においては、『お客様が交通機関を使い、大きな書類(図面)を持って来店いただいておりました。その為一度の確認申請に多くの時間と経費を掛けていましたが、事務所やご自宅から24時間365日いつでも申請可能になったため、確認検査業務がスムーズにできるようになりました。現在、電子申請は全申請のうち97%超のご利用をいただいております。【採用背景】案件の安定受注と法改正による対応事項の増加により、増員募集をいたします。【キャリアパス】資格の取得支援制度が整っております。資格を取るためにまとめて有休をとる社員もおりますし、勉強のためになるべく残業をしないように仕事を調節することも可能です。実務経験を2年以上積めば「建築基準適合判定資格者」検定の受検資格が得られます。合格後は、着工後の中間検査、完了検査もお任せし、管理職へのキャリアアップへの道筋も開けます。【働きやすさ】従業員の健康を考えて残業時間に上限を設けており、PCの稼働時間も20時までと制限しています。また、一人ひとりが限られた時間を有効活用できるよう、時差出勤も選択可能です。育児や介護と仕事を両立しやすいだけでなく、趣味や勉強の時間も確保でき、しかも通勤ラッシュを避けて出社できるメリットもあります。その他、管理職の積極的な有休消化を推奨する等、部署内で休暇を取得しやすい環境づくりに取り組んでおり、安心して長く働くことが可能です。
更新日 2025.03.10
医薬品メーカー
【職務内容】原価計算を担当していた方が退社になり、後任を探しております。まずは原価計算をご担当して頂き、将来的にはジョブローテーションにて下記の幅広い経理業務の経験も積むことができます。■財務一課の業務内容(1)固定資産管理業務(2)原価計算業務(3)採算試算業務(4)税務申告業務【魅力】■企業:創業120年を超える製薬メーカー/製品開発力に定評のある企業■職務内容:原価計算をまずは担当し将来的には幅広い業務を経験できる■働き方:残業が平均10H程度/リモート週に2日利用可能/最寄り駅:武蔵浦和駅60歳以降も継続雇用可【募集背景】欠員のため。【組織構成】財務一課に配属となります。財務部11名(派遣社員含む)■財務一課・月次会計処理業務・固定資産関連業務・原価計算関連業務・決算業務・税務申告業務■財務二課・小口・資金調達・会計処理(売掛、請求書照合)
更新日 2025.07.18
その他(金融系)
同社子会社において開発チームを開設。日本国内のグループ会社の開発案件をインドの開発チームに展開する際におけるブリッジエンジニア、またはセールスエンジニアとしてご活躍頂きます。海外チームを牽引いただくチームリーダー的なポジションとなります。~具体的な業務内容~1.インド子会社に対する開発業務管理・日本の設計者が作成した仕様書/設計書の内容を理解し、円滑に理解できるように伝える。・委託した開発案件の進捗管理。・ソースコード/単体テスト項目書のレビュー、受入試験実施、品質確認。2.インド子会社に対するサポート・質問/相談された事項の内容を理解し、分かりやすく理解できるように回答する。・判断しきれないケースでは、内容を整理して日本のエンジニアに相談して解決を図る。・インド子会社の生産性/品質/開発稼働率/技術力向上のための改善活動。3.インド子会社への出張現状把握やノウハウの共有、関係強化のためのオフショア開発現地への出張。※インド側は日本人の代表者、現地のPM/PL/開発メンバーがいます※2週間程度、年に複数回を想定4.その他、人材育成や業務改善・インド開発チームのキャパシティを拡大し、日本国内のグループ会社間においてはなくてはならないチームとして育成することを目指す。・オフショア開発を拡大、拡張するための提言を社内に対して行っていく。など
更新日 2025.02.10
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】営業職は現場という第一線で情報を収集し、それぞれの店舗に合った提案を行います。その中から「今までになかった提案」も多く生まれます。当社の強みは提案できる商品の多さと保有カテゴリーの広さです。商品数としては151ブランド・約850アイテム以上となっており、業界でもトップレベル。営業のアイデア・提案が、カタチになって全国に広がっていくことも魅力のポジションです。【職務内容】■商談(店舗・量販本部・代理店)→得意先ニーズのヒアリングと課題解決の提案、商品の導入提案/販売促進■商品の出荷管理(担当量販で欠品が起きないよう代理店とやり取り)■棚割(春・秋の年二回)■店舗活動/店頭展開提案(導入商品の陳列エリアの調整等)■商品陳列、債権管理 【営業支店】札幌、仙台、東京、大宮、横浜、名古屋、金沢、大阪、広島、福岡 ※初期配属に関しては、ご希望を考慮の上、検討いたします。※転勤可能性有(ご希望は考慮します)【魅力】幅広いキャリアパス:営業として管理職を目指すことはもちろん、社内制度を活用して商品企画やマーケティングポジションへの異動も可能です。※社内FA制度、キャリアプラン提出/年1回柔軟な働き方:フレックス制度やリモートワーク取得可能(2回/週上限)【募集背景】増員【働き方】フレックス制度有、リモートワーク可(2回/週)、平均残業時間18H/月
更新日 2025.07.24
医薬品メーカー
製造委受託の管理を行っていただきます ■渉外課の業務内容・医薬品の製造委受託先、販売委託先との生産/渉外関連業務・販売委託品・製造委受託品の売上作業 ・既存取引先との定期的条件交渉・健康食品の製造委受託先との窓口業務 ・仕入れ品、仕入れ先管理業務【魅力】■役職定年は60歳までに引き上げられました。■小児科領域の製品では実績も多く、優位性がある主力製品です。オンコロジー、精神疾患領域の開発にも注力しています。また海外導出も数年前から初めており、海外展開を行っている状況です。 ■同社が開発したドライシロップ製剤はシロップを液状から粉末状に変える発想により、冷蔵庫での保管を不要にしたり、学校や職場への持ち運びを可能にしました。また、錠剤を飲めない小児用製剤としても使用されています。 更に、小児科領域に強みを持つ同社では、少しでも飲みやすくするために味の開発や、大きさの開発に力をいれております。製剤開発は同社の大切にしている強みであり、社長もこだわりを持っているところですので、今後も製剤開発には力を入れて取り組まれる予定です。
更新日 2025.03.25
建設・土木
【職務内容】同社の各支店で積算業務をお任せ致します。 【詳細】各支店の設計課内(4~6名在籍)で積算業務を行って頂きます。(積算は1支店2名程度)■事業提案物件(アパート、マンション等)の見積もり算出 ■契約となる案件の契約帳票(内訳書等)の作成 ■契約後の予算書作成 などコストに関わる業務をお任せ致します。 【仕事紹介】新卒入社3年目建築積算職の1日密着https://www.youtube.com/watch?v=zrGD4PrmxEQ【大東建託の魅力】 ■土日休みのため、公私のバランスを保ち、メリハリのある働き方が可能。■様々な物件の種類に携わることが出来るので、設計としての能力も身につきます。 【ダイバーシティ推進】働き方改革/ワークライフバランスなど https://www.kentaku.co.jp/diversity/ 【子育て支援充実】大東建託の働きやすさとは? https://www.youtube.com/watch?v=9lxU55gBjgM【配属先情報】埼玉県内各支店 選考の段階で希望エリアをお伺いします【外部評価】■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞
更新日 2025.03.25
銀行
・当財団は、埼玉県内の産業経済の健全な発展に貢献する事を目的として、行政、中堅、中小企業をはじめ各方面のニーズにお応えできるよう各種事業を行っています。・埼玉県内の経済・産業動向、企業経営等に関する調査研究、情報収集および経済情報誌の企画・編集を行い、併せてその成果を多方面に提供することにより、地域経済・ 産業の健全な発展に寄与することを目的とします。【配属想定先と働き方】・配属想定先:同社公益財団法人・人員数:約18名程度(パートナー社員含む)【業務内容】・地域コンサルティンググループに所属し、自治体からの計画策定等の受託事業を行っていただきます。受託事業の内容としては、総合振興計画、産業振興、まちおこし、商店街活性化など、産業振興に係わる分野をお願いします。・また、年間に1つのテーマで自主研究を行っていただき、A4で4ページのレポートにまとめていただきます。・その他、若干の事務作業をお願いすることがあります。【テレワーク】・週に1~2回程度【残業】・ほぼなし※同社公益財団法人へ出向となります
更新日 2025.06.27
医薬品メーカー
【職務内容】当社経理課において、原価計算関連業務をメインに製造原価周りの管理や、業務課題への対応で他のメンバーのサポートをしつつ部内外の調整や業務の推進役を担って頂きたいと考えています。原価計算はシステム(MCFrame)で行いますが、工場や業務部門との確認・調整をしながら進めて頂きます。初期配置は原価計算業務等となりますが、2~3年担当するなかで当社のビジネスや組織を把握頂いた後、能力や経験、希望に応じて他業務へのローテーションを行う想定です。【具体的には】・月次での実際原価計算、及び製造経費予実進捗管理・予算策定時の製造原価とりまとめ及び標準原価計算【組織構成】財務経理部10名経理課5名(平均年齢35歳)←募集ポジション
更新日 2025.04.10
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】国内NO.1工作機械メーカーである同社にて、工作機械を生産するための組立、部品加工工程の自動化、スマート化を推進し、工場全体の設計を含む新たな生産システムを構築、実行する生産技術エンジニアとして業務を行います。<具体的には>・革新的な次世代スマート工場の構築・生産効率向上のための自動化に向けた工法開発、工程改善・部品加工を行うためのNC工作機械の設備検討、導入・工作機械本体、ユニット部品の組み立てを行う為の組立治具、運搬治具、の設計、管理・NC工作機械で部品加工を行う為の準備※部品加工では工程設計から加工対象物を固定する治具の設計・製作、刃具工具の選定、試加工を行う一連業務だけでなく、最適な加工設備やロボットを用いた搬送工程を含む自動化、省人化に向けたシステム導入・生産立上をご担当いただきます。【企業の業務概要/魅力】 ■同社について 日本国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカーで技術志向が強いと評判です。他の工作機械メーカーでは制御装置に他社製品を使用しておりますが、同社は独自の技術で開発し続けております。顧客のニーズに合わせた専用仕様を細部まで実現が可能。他の工作機械メーカとの製品優位性を高めています。 ■将来性 スマートフォン、家電、自動車等の様々な製品の製造に欠かせない工作機械。様々な加工を行い、私たちの元に製品として届きます。「マザーマシン」である工作機械は、これまで製造業の発展を支えてきました。 工作機械業界の世界全体のマーケットは8兆円。今後も労働力人口が減少する製造業では、工作機械を中心とした自動化・省人化をはかる設備の需要が増し、一層マーケットの拡大が期待できます。 ■評価について 数字目標、等級における必要なスキルを軸に評価を行います。 頑張った分だけ昇給や賞与に反映されます。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
◆金融機関向けもしくは流通業界向けに当社製品のメンテナンス業務をお任せいたします。■修理…故障した製品の復旧、および効率良くご利用いただくためのお客さまへの助言■定期点検…保守契約に基き、故障を未然に防ぐための点検作業を実施■予防保守…製品の稼働状況のログを解析し、不具合が起こりそうな箇所を事前に察知し、部品交換を行う《金融機関向け製品》両替機、紙幣硬貨入出金機、硬貨自動包装機、液晶ポスター、入退室管理システム など《流通業界向け製品》つり銭機、小型入金機、電子マネー共通読み取り端末、紙幣硬貨入出金機、券売機、入退室管理システム など※土日・夜間についてはグループ会社で対応しているため、基本的には呼び出しはございません。また全国各地に拠点があるため、長期出張もございません。【残業時間】~10時間程度【募集背景】部門強化のための増員
更新日 2024.12.26
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】木造注文住宅を中核としつつ、不動産事業、リフォーム事業、中大規模木造事業など、周辺事業を強化し、木造注文住宅メーカーから「木造建築会社」を目指す中で、管理部門の強化を目的に、経理財務部門にて同社に貢献いただける人材を募集することになりました。【職務内容】住宅会社における財務経理担当として、以下のような業務をお任せします。■売上、債権管理(入金業務含む)※■経費、債務管理(支払業務含む)※■原価、債務管理(支払業務含む)※■資産管理、引当金管理、税務他■月次、中間、期末決算業務(税務監査及び会計監査対応)※この内のいずれかを主担当とし、定期的なジョブローテーションを実施【組織構成】管理部門 財務経理課14名(部長1名、課長1名、プレイングマネージャー3名、プレーヤー9名)平均年齢:30代後半男女比=5:5【魅力】コロナ禍でも、様々な新たな取り組みを実施し、コロナ前を上回る受注実績を残しており、売上も右肩上がりに成長していますので、40年以上の歴史のある企業の第二成長期の中で、自らも成長できる環境です。【当社の魅力(福利厚生)】https://saiyo.aqura.co.jp/environment/welfare.html◎しあわせ一時金制度社員の出産、育児を支援する制度です。1人目の出産時には30万円、2人目50 万円、3人目以降は1人につき100万円の出産祝い金を支給いただけます。◎長期休暇制度(9日間の連続休暇)長期休暇制度はAQ Group全社員が年末年始休暇や夏季休暇とは別に9日間の連続休暇を取得することを推進するものです。◎キャリアデザイン制度自己申告や所属長からの推薦を受けた社員が、所属長と自身のキャリアデザインについて話し合うことにより、個々人の意志が実際の人事異動に反映されるものです。社員自らがキャリアデザインを考える機会を持つことで、個々人が成長思考を持ちレベルアップを図ることのできる人事制度です。【働き方】・対面出社がメインとなります コミュニケーションをとることを大切にされておられるため。
更新日 2024.10.10
その他(流通・小売・サービス系)
埼玉県を中心に冠婚葬祭互助会事業を展開している同社にて、新規事業における経営管理としてご活躍いただきます。売上管理や予実管理などを通じて、直接事業成長に寄与していただけるポジションです。【新規事業】・フラワーカフェ『BLOOMY’S』/花屋とカフェの融合がコンセプト。春日部市役所に併設されるなど、店舗展開が進んでいます ・リラクゼーション事業(ほぐしやいこい)※この他にも随時新規事業の立ち上げ計画がございます。 【募集背景】 冠婚葬祭業にて獲得した安定した事業基盤を、より盤石ものにするために飲食事業や農業事業などを新規に立ち上げ。現在専任担当がいないため、会計の観点から事業を支えてくださる方を募集いたします。【魅力】『新規事業に経営管理職として携わことができる』『裁量を持って、事業成長を主導できる』『安定した経営基盤の上で新規事業拡大中』【事業発展のために不可欠な存在に】同社が展開する葬祭事業においては、2035年までニーズが増加する見込みであり、今後も安定した経営が期待されています。安定基盤を活かして新規事業を拡大中。ご経験を活かして事業計画・予算管理など経営管理担当者としてご活躍いただけます。仕事の進め方は型にはまったやり方ではなく、自分のやりやすいように改善・改良をしていくことを推進。風通しが良い職場です。
更新日 2025.05.20
銀行
【配属想定先と働き方】・配属想定先:人財サービス部 研修グループ・グループ人員数:約10名程度(パートナー社員含む)【業務内容】・人財育成に関する施策・研修の企画立案・上記に関する研修運営(例)・全従業員の人財育成に関する施策の企画立案 ※新入社員から部店長層まで全職層に対する階層別・選抜型・キャリア研修・トレーニー制度等の企画立案・某社と連携したグループ合同で実施する人財育成の企画立案 ※越境・ビジネススキル・リベラルアーツ・DX・SX等の幅広い分野に跨る人財育成施策の企画立案・上記育成施策に関する各種研修の運営 ※新入社員から部店長層まで全職層に対する研修の運営【募集背景】■中期経営計画では各種のビジネス戦略を支える基盤戦略の一つとして「人財戦略」を掲げて公表しています。人財戦略では、価値創造とWell-beingの持続的な好循環を目指しており、当社の従業員がお客さまや地域社会にプラスの価値を提供するプロフェッショナル人財に向けて持続的に成長していく後押しを行います。■人的資本投資の拡充への期待が高まるなか、従業員の希望するキャリアに向けた能力開発を支援し、自律的な学びを後押ししております。社内外の垣根を超えて、多様な価値観に触れる経験機会を拡充し、従業員の新たな挑戦に向けて多様な人財育成施策の企画・立案を積極的に展開しております。
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】・個人部リモートブランチでは営業店や住宅ローンご相談プラザの営業活動サポートや新規顧客接点の創出を目的に、電話やZOOM等、非対面でのコンサルティングを実施しております。・商品提案ありきではなく、お客さまとのコンタクトを継続することでお客さまの困りごとの深堀りを行い、ニーズを顕在化させ、お客さまに最適なサービスのご提供に繋げます。・オンライン商談システム「ROOMS」等を活用したデジタル契約や営業店等への情報のトスアップに繋げることが業務の主体となります。<具体的業務>・初めはコール業務に従事していただき、その習得状況や適性等を踏まえ、オンライン商談にも従事していただく場合があります。■コール担当・担当地区割された各種リスト等をきっかけとして、顧客宛コールを行い、インサイドセールスによって確度の高まった顧客をオンライン面談担当者や営業店等へ情報トスアップ等を実施。■オンライン面談担当(デジタル完結含む)※オンライン面談のない時はコール業務実施・ZOOMやオンライン商談システム「ROOMS」を使用した顧客とのオンライン商談を実施。・オンライン面談の中で投資信託等の申込みニーズに接した場合には、オンラインでの契約締結実施。(※顧客は銀行窓口等に出向かずに自宅等にいながら相談から契約まで可能)・オンライン面談は、4先~8先/日を目安に行っています。※オンライン面談のない時はコール業務を実施しています。
更新日 2025.01.28
銀行
■厚生労働省が仕事と育児の両立支援に熱心に取り組む高水準企業に与えられる「プラチナくるみん」を取得■女性活躍推進に優れた上場企業を共同で選定を行う「なでしこ銘柄」に選定。【業務内容】デジタルサービスオフィステレビ窓口を利用されるお客さまへの案内として、ご住所など各種ご変更手続きや各種サービス、相続などの受付、お客さまからのニーズヒアリングやその内容に基づく商品のご提案など。例えば…住所変更のお手続きをされるお客さまが就職理由であった場合、ライフステージの変化になります。一般的には資産形成を考えるタイミングになりますので、資産運用のニーズをヒアリングし支店担当者にトスアップしていただくなど。※ご担当いただく業務、配属先についてはお住まい、ご希望、適性等を考慮し決定します。※ご希望や適性を踏まえ、異動により支店(店頭業務)をご経験いただくことでキャリア形成の幅を広げることも可能です。【募集背景】・体制強化による増員お客さまのニーズは年々変化し広がりを増しています。当社も今まで以上にお客さまの期待を上回るソリューションのご提供を続け、当社が目指す「リテールNO.1」の実現に向け、さらなる成長を遂げていきたいと考えております。当社の考え方・姿勢に共感いただける方のキャリア採用を強化し、社外の価値観や自由な発想から得られる多様性により、お客さまに新たな価値提供ができる体制を強化したいという想いがあります。【職種】今回ご応募いただく方には、スマート社員としてご入社いただきます。営業業務に業務範囲を限定しておりますので、実際に当社にいらっしゃったお客さまに対して、お手続きのご案内やご提案業務、事務手続きなどに注力していただくことができます【当社で働く魅力】・「脱・銀行」を掲げ、既存のやり方にとらわれず、まずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。・数年前からDX化を強く推進しており、経済産業省と東京証券取引所が選ぶ「DX銘柄2020、2021」に2年連続で選出されており、社内外に対する業務の効率化やITを駆使した新規サービス開発にも力をいれております。・新卒社員、キャリア採用社員の垣根はなく、評価も含めフラットな環境です。20代でキャリア採用として入社して、今では支店長を務めている社員もおります。・当社では有給も充実しており、かつ取得しやすいためオンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境が整っています。また、女性の声を直接経営に反映させるための取組みも行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施へと繋がっています。・外部からも女性活躍に対する取組みは認められており、「日経WOMAN(2022年6月号)」の「女性が活躍する会社」で取り上げられました。
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】■下記①~③の講師、営業店での実地研修、研修資料作成。その他研修の企画等。 ①新規採用者(キャリア採用・パートナー社員)の事務研修 ②新入社員事務研修 ③既存社員の業務習得・スキルアップ研修 ④研修受講生のフォロー対応 ⑤研修の企画・立案や社内向け業務連絡の発信等※主な業務は研修講師や研修資料作成等、研修に関わる業務・事務管理です。【募集背景】体制強化による増員になります。お客さまのニーズは年々変化し広がりを増しています。同社も今まで以上にお客さまの期待を上回るソリューションのご提供を続け、同社が目指す「リテールNO.1」の実現に向け、さらなる成長を遂げていきたいと考えております。さらなる成長に必要不可欠な人財育成のため、研修体制を強化したいと考えております。特に新規採用者の増加に伴い、座学だけではなく営業店での実地研修を充実させることを考えております。同社の考え方・姿勢に共感いただける方のキャリア採用により、社外の価値観や自由な発想から得られる多様性を、人財の育成に活かしていきたいという想いがあります。【働く魅力】・「脱・銀行」を掲げ、既存のやり方にとらわれず、まずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。・新卒社員、キャリア採用社員の垣根はなく、評価も含めフラットな環境です。20代でキャリア採用として入社して、今では支店長を務めている社員もおります。・同社では有給も充実しており、かつ取得しやすいためオンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境が整っています。また、女性の声を直接経営に反映させるための取組みも行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施へと繋がっています。・外部からも女性活躍に対する取組みは認められており、「日経WOMAN(2022年6月号)」の「女性が活躍する会社」では第2位となっています。【組織構成】・配属部署:業務サポート部業務サポート室・グループ:業務管理グループ支援研修チーム・人数:グループリーダー1名、マネジャー1名、研修講師3名、事務インストラクター4名、その他3名
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】具体的な仕事の内容としてはコミュニケーターに対する受電・架電のコール指導、および計数管理になります。カスタマーセンターは、営業店に収益をもたらす価値あるお客さま情報を収集することで、収益性のある「プロフィットセンター」への転換を目指しています。その上でカスタマーセンターのミッションは営業店とお客さまとの間にあって、その橋渡し役を行うことです。具体的にはインバウンド、アウトバウンドの手法で実施しています。インバウンド時はCX活動(Customer Experience)を、アウトコール時はアフターフォローコンサルを実践しています。・CX活動…お客さまに新たな気づきや感動を経験してもらうこと・アフターフォローコンサル…定期を含む運用商品の状況を説明し、お客さまとの考えとのギャップを確認、そのギャップを埋めるためのコンサルを営業店の担当者と協力しながら提供。※お客さまとのやり取りは電話を通じたコミュニケーションのみになります。※インバウンド部隊では日中~夜間シフトが発生する可能性がございます(月に1週間程度)【組織構成】・配属部署:個人部・グループ:カスタマーセンター・人数:50名在籍(SV6名でコミュニケーター30名の管理指導を行う体制。業務統括のためのマネージャーが1名。主管者としてグループリーダー、アドバイザー各1名。他社員・パート数名)【配属グループで働く魅力】当カスタマーセンターの魅力は、埼玉県内全域のお客さまの情報を持つ組織として、営業店と一緒になって地域の発展のために、またその地域のお客さまが安心して人生100年時代を過ごして行くために、影響力を及ぼし貢献することのできる仕事です。当カスタマーセンターの最大のミッションは、地域のお客さまと近隣営業店との関係性の構築・維持・強化に貢献することであり、電話を通じて情報収集を図りながら、得られた情報をもとに営業店からアプローチしてもらいます。電話が主に利用しているチャネル媒体ですが、お客さまの状況を踏まえ、潜在ニーズを汲み取り営業店と共有する中で飾らないお客さまの本音がリアルに把握できる機会であり、やりがいを感じられるのではと考えます。【入社後OJT】SV(スーパーバイザー)としてご入社いただきますが、下記のステップに沿ってご経験していただく予定です。①1ヵ月目:コミュニケーター実務②2~6ヵ月目:SVとしての管理業務(イン、アウト両方で計数、勤務シフト管理等)③7ヵ月以降:SVとして自立⇒2年後以降にてマネジメント職階への展望を想定※状況によっては①と②が入れ替わる可能性もございます。 【募集背景】人員補強による増員になります。各営業店の顧客基盤に対し、適切な対応及びアプローチできる組織体制を構築できるよう、支援体制を確立する目的で採用拡大を計画しています。
更新日 2025.06.27
医薬品メーカー
【職務内容】製薬メーカーである当社にて、GQP省令に基づく品質保証業務全般をお任せいたします。(適性とご希望に応じ、担当業務を選定します)<具体的に>・製造業者の監査(国内、海外)・変更管理、逸脱管理、品質情報(クレーム等)の管理・法的な申請の管理業務(厚労省/PMDA/県薬務課への対応を含む)など【企業について/魅力】■小児科領域の製品では実績も多く、優位性がある主力製品です。オンコロジー、精神疾患領域の開発にも注力しています。また海外導出も数年前から初めており、海外展開を行っている状況です。■同社が開発したドライシロップ製剤はシロップを液状から粉末状に変える発想により、冷蔵庫での保管を不要にしたり、学校や職場への持ち運びを可能にしました。また、錠剤を飲めない小児用製剤としても使用されています。更に、小児科領域に強みを持つ同社では、少しでも飲みやすくするために味の開発や、大きさの開発に力をいれております。製剤開発は同社の大切にしている強みであり、社長もこだわりを持っているところですので、今後も製剤開発には力を入れて取り組まれる予定です。【勤務地について】北埼玉工場、大宮工場、幸手工場いずれかでの勤務を想定しています。最終的な勤務地は、ご希望も考慮しつつ選考時の社内状況も踏まえ決定します。
更新日 2025.01.06
銀行
プライベートバンキング部所属のコンサルタントとして、支店の顧客へのコンサルティングを実施します。中長期的視点でお客さまとのリレーションシップを深め、同社ソリューションの提供を行っていただきます。1.事業承継ニーズのある企業経営者へのコンサルティング 2.個人資産家向けへの相続・資産承継のコンサルティング など 【業務内容と魅力】・本部所属のコンサルタントとして支店と連携し、資産家や企業オーナーに対して、相続・事業承継に関する様々なソリューションを提供していく業務です。・同社は埼玉県内で最大シェアを有する地域金融機関であり多くのお客さまに恵まれています。専門性を磨きお客さまの役に立ちたいという熱意ある方の応募をお待ちしています。【募集背景】・組織強化のため:超高齢社会へと進む中、資産家や企業オーナーの「相続・事業承継」に関するニーズは益々高まっています。同社は2020年3月に信託兼営認可を取得し同年4月より「信託銀行」として業務を開始しました。遺言信託を中心とした承継機能を有する商品を直接提供できる環境が整っており、コンサルタントの役割は益々増加しています。このためこの分野での一層の強化を図るべく経験をお持ちの人材を求めています。【就業時間】・残業時間:20-30h/月程度・19時退社を目途に活動【配属部署】・プライベートバンキング部所属の社員として、通常は支店に駐在し顧客対応を行います。
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】プロセス改革部にて、店舗のファシリティ管理に携わっていただきます。設計会社が設計した図面のチェックや作成、とりまとめ、レイアウト変更等に関わる交渉(現場・業者)、既存店舗の維持保全、改修計画策定、施工監理などをお任せ致します。【魅力】・りそなグループとして残業時間を減らす動きが強く、19時には半分以上の社員が退社しています。繁閑による変動はあるものの、夜の時間帯に業者が動くことは少ないため基本的には落ち着いて働いていただけます。・中途入社者もプロパー社員と隔たりなく活躍しており、設計事務所からご入社した方が管理職へ昇格している例もあります。【組織】グループリーダー1名、メンバー4名で同業務を実施しております。設計事務所出身者等中途入社者が多く活躍している環境です。【同社の人事制度】・ダイバーシティマネジメントを促進し、年齢や性別、職種にとらわれず、実力本位で多様な人材が活躍できる環境を整備していきます。・各業務分野において、より専門性の高いプロ人材を育成していきます。【働き方】・残業:19時までに退社している社員が多いです・リモートワーク:週1~2回
更新日 2025.06.27
医薬品メーカー
【職務内容】製薬メーカーである当社にて、学術資料の作成・学会対応業務をお任せいたします。<具体的に>・製品のインタビューフォーム、製品情報概要等の情報提供資材のためのデータ収集と作成・学会展示、広告対応・医療機関から求められる資料作成・管理および関連業務【組織構成】配属先の学術課は男女合わせて5名のメンバーにて構成されており、20代後半から幅広い年代が在籍しております。
更新日 2024.08.22
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】~採用・研修実務全般~・主に新卒・中途採用における実務担当として採用計画の立案から実務全般・研修における研修内容の立案から実務全般【募集背景】会社が大きく成長を続ける中で、働く環境を整備・改善しなければならない点が多くあります。現在、人材採用(新卒・中途)や研修など様々なミッションがあり、その重要なミッションを担当していただくメンバーを募集しています。また、限られた業務だけでなく、様々なことにチャレンジできる環境があり、意欲のある方には更に活躍できるステージを提供します。【組織構成】総務人事部 採用育成課 ・組織人数:8名 ・年齢構成 30代 ・男女比=3:5 ・中途比率=4割 ・教育・フォロー体制は各部門で研修を行います 【今後のキャリアパス】まずは管理職を目指して経験を積んでいただきます。【同社の魅力】表彰式、報奨旅行など、頑張った人の成果を讃える文化があり、「経験が人を育てる」という考えから、若手社員の幹部抜擢など、やりがいのあるポジションを与えることも積極的に取り組んでいます!
更新日 2024.09.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】会社の経営戦略に密接に関わる「総務課」のメンバーとして、総務・庶務のお仕事をお任せします。最初は経験のある業務からスタートし、ゆくゆくは様々な分野に活躍の場を広げてください。モノの管理(什器・備品の管理、車両・固定資産などの管理)、文書の管理(稟議書・各種文書・申請書)、安全衛生(BCP含む)、福利厚生に関する業務、行事・式典・株主総会の企画・運営など幅広い業務をおこなっていただきます。
更新日 2024.08.15
医薬品メーカー
【職務内容】※経営管理課の業務を記載いたします。仕事内容については、あなたのスキルや経験を考慮して、決定いたします。■業績の 進捗管理とフィードバック1)予算統制(予算実績管理を含む予算管理の全般)2)損益分岐点売上高(変動費・固定費)の把握及び関連部署への情報発信3)限界利益率(貢献利益率)の把握及び関連部署への情報発信4)セグメント別収支実績(利益貢献の把握と情報管理)5)経営指標の分析、事業性評価【魅力】■小児科領域の製品では実績も多く、優位性がある主力製品です。オンコロジー、精神疾患領域の開発にも注力しています。また海外導出も数年前から初めており、海外展開を行っている状況です。■同社が開発したドライシロップ製剤はシロップを液状から粉末状に変える発想により、冷蔵庫での保管を不要にしたり、学校や職場への持ち運びを可能にしました。また、錠剤を飲めない小児用製剤としても使用されています。更に、小児科領域に強みを持つ同社では、少しでも飲みやすくするために味の開発や、大きさの開発に力をいれております。製剤開発は同社の大切にしている強みであり、社長もこだわりを持っているところですので、今後も製剤開発には力を入れて取り組まれる予定です。【募集背景】経営企画部の補強、旧経営企画課を経営企画課と経営管理課に分け、部署の拡充のため
更新日 2025.07.14
医薬品メーカー
【職務内容】※経営管理課の業務を記載いたします。仕事内容については、あなたのスキルや経験を考慮して、決定いたします。■経営目標の立案・中期経営計画策定の推進・予算編成の推進【魅力】【募集背景】経営企画部の補強、旧経営企画課を経営企画課と経営管理課に分け、部署の拡充のため。【組織構成】
更新日 2025.07.10
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】契約法務、知的財産法務、係争管理【業務の詳細】 本社管理本部内の部署にて法務コンプライアンス部門のプレイヤーとして下記業務を行います。・契約法務、リーガルチェック等の契約審査および各種契約雛形のドラフト作成(建築不動産契約全般の契約審査から定型契約書、示談合意書のドラフト作成まで)・知的財産戦略および知財管理業務(特許権、意匠権、商標権の出願支援および申請登録管理)・関連適用法規の改正対応、コンプライアンス社内規則等の整備、関連マニュアルの改訂支援業務・係争管理および弁護士等の連絡調整業務ハウスメーカー等の元請け受注建築会社での法務経験ある方は、好優遇でお迎えします。【働き方】■月平均残業時間:20時間程度 L 社員の皆様のほとんどが19時台には帰宅。PCは21時に強制シャットダウンされる仕組みであり、木曜日はノー残業デイとなっている等、働きやすい環境が整っています。■多様な働き方 L 同社では職種間のジョブローテーションを設けていますが、あくまでご本人の希望を尊重します。【キャリアについて】◎キャリアデザイン申告制度なるべくご自身の思い浮かべるキャリアを歩んでいただきたいという思いから、同社ではキャリアチャレンジ制度を設けております。この制度によって営業から設計、営業から管理部、といった異動が自薦他薦によっておこなわれており、現在でも多くの方々がこの制度を使って新たなキャリアを切り開いています。
更新日 2024.10.07
住宅・建材・エクステリアメーカー
\従業員1,600名超えの企業での『内部監査』ポジションです/【職務内容】・内部監査(業務監査実施、監査調書及び報告書作成、改善提案、報告、フォローアップ)・取締役会等への報告・コンプライアンス・リスク管理部門や内部統制部門等とのコミュニケーション・監査役や監査法人との連携 等【募集背景】ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。木造注文住宅事業を中核に事業領域を拡大し、約16兆円(※)の市場規模である<中規模木造建築事業>を推進する同社は、4年連続過去最高益を更新するなど、右肩上がりに成長を続けております。業績拡大に伴い、従業員数も年々増加しており、コーポレート部門を強化するために『内部監査』の方を募集しています。※同社調べ【期待する役割】 同社が大きく成長を続ける中において、社内規程の策定、働き方改革、社員の働く環境を向上させる重要なミッションを担って頂きます。限られた業務のみではなく、自身の裁量で組織の活性化、同社の更なる成長に貢献が出来る為、大きなやりがいを感じる事が可能です。【働き方】■月平均残業時間:20時間程度 L 社員の皆様のほとんどが19時台には帰宅。PCは21時に強制シャットダウンされる仕組みであり、木曜日はノー残業デイとなっている等、働きやすい環境が整っています。■多様な働き方 L 同社では職種間のジョブローテーションを設けていますが、あくまでご本人の希望を尊重します。【キャリアについて】◎キャリアデザイン申告制度なるべくご自身の思い浮かべるキャリアを歩んでいただきたいという思いから、同社ではキャリアチャレンジ制度を設けております。この制度によって営業から設計、営業から管理部、といった異動が自薦他薦によっておこなわれており、現在でも多くの方々がこの制度を使って新たなキャリアを切り開いています。
更新日 2024.10.07
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】■採用・研修実務全般・主に新卒・中途採用における実務担当として採用計画の立案から実務全般・研修における研修内容の立案から実務全般※現人員:部長+5名(他、パート1名)<募集要項>会社が大きく成長を続ける中で、働く環境を整備・改善しなければならない点が多くあります。現在、人材採用(新卒・中途)や研修など様々なミッションがあり、その重要なミッションを担当していただくメンバーを募集しています。また、限られた業務だけでなく、様々なことにチャレンジできる環境があり、意欲のある方には更に活躍できるステージを提供します。【求める人物像】■事務職ではなく、将来は管理職を目指していきたい方を採用したい■企業規模として、1,500名以上の規模の企業の人事部門経験者を希望(但し、仕組みやシステムは十分には整っておらず、決められた手順できちっとやりたい方は向いていない)■現在も採用と研修を兼務している社員がおり、幅広く経験が可能です
更新日 2024.08.02
銀行
【業務内容】これまでのご経験や適性に応じ、リスク統括部において、下記のような業務をご担当いただきます。将来的な係替えによる部内での他の業務のご活躍の可能性もあります。少数精鋭で運営をしているため、以下いづずれかの業務だけでなく、広く様々なリスク管理関連業務に携わって頂く予定です。リスク管理分野での業務において、広く深くご経験を積みたい方には最適な環境です。○リスク管理に係る企画立案○リスクに係る分析、検証○リスク計測○本部各部の施策に対する検証・提言○金融規制対応【働く環境】・平均残業時間2時間/日(部全体)・在宅勤務やサテライト勤務等を推進しており、 社員に合わせた就業環境の整備にも力を入れております。【今後のキャリアパス】ご入社頂く方に合わせ、教育体制を用意しています。しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますので当該業務での専門性を高めたい方にもお薦めです。【募集背景】リスク管理部門の体制強化に向けた募集となります。近年、金融市場におけるマーケットが大きく変動しており、変化が激しい環境下の中でより適切なリスク管理ができるように体制を強化したいと考えております。また在籍社員もベテランが多くなり部内の新陳代謝を図るためにも、将来的に部門を引っ張って頂けるような方を求めております。当該分野の組織体制の強化のため弊社では中途採用を促進しており、この変化の激しい環境下にて中長期でご活躍頂ける方を求めています。【配属想定】埼玉りそな銀行リスク統括部 兼りそなホールディングスリスク統括部兼りそな銀行リスク統括部上記【りそなグループのリスク管理部門について】に記載の通り、グループ一体運営を強化していることから、埼玉りそな銀行にて入社後にりそなホールディングス、りそな銀行に配属が変更となる場合がございます。また、就業場所は、北浦和本社・東京本社のいずれにも勤務いただくことになります
更新日 2025.06.27
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】【想定業務】システムの刷新、増強に伴う人員として、以下が可能な人材。①情報システム部門マネジャー・システム戦略立案、情報システムに関する企画・提案・部門マネジメント②アプリケーション、インフラストラクチャー担当・プロジェクトマネジメント・要件定義、設計、設定、運用、改善・各種問い合わせ対応その他・要件定義や運用設計をリードし、システムの組み立てや推進が出来ること。・ベンダーコントロールや、システム設計レビュー、運用設計などに携わってアキュラホームの発展をシステム部門の立場から経営や現場と一緒になって取り組んでいただける方。【利用技術】WindowsServer、ActiveDirectory、SQL Server、Oracle、AWS、Oracleクラウドなど
更新日 2024.09.26
銀行
【担って頂きたい役割】2名のメンバーのマネジメントを担って頂ける方を募集しております。業務の効率化・改善等に取り組みつつ、堅実で確実な業務遂行力の発揮と複数業務を並行して進めていける力に期待します。【配属グループの業務内容】・外部委託先の契約・委託費用管理等・各種業務センターのリスク管理業務・センター業務効率化施策の立案・実施・制度対応等に伴うセンターシステム改変・システム更改時の対応等・会議・社内決裁資料等の作成【募集背景】・電子交換や税公金QRコード対応等、銀行を取り巻く環境が大きく変化していく中で、金融機関のシステム変更やセンターの再編・在り方は、より重要な課題となっています。【目指す世界観】・銀行を取り巻く環境変化は、かつてない程のスビードで進んでいます。そういった変化を予見し、センター業務の効率化、再編等へ果敢に取り組む人材を歓迎します。【配属部署・グループ】埼玉りそな銀行 業務サポート部 SO・センター統括グループ(若干名)【配属グループで働く魅力】・金融機関の業務遂行に欠かせないセンター業務を担当する事により、制度変更対応やシステム変更等に触れる事で、更なるやりがいに繋がっていきます。
更新日 2025.06.27
銀行
【募集背景】・採用背景同社は埼玉県内シェア率40%を誇るトップバンクとして、お客さまのこまりごとに、広く・深く・長く共感し、お客さまと伴走する「価値共創」に取り組んでいます。事業承継問題や成長・企業再編に関するお客さまのこまりごとが増加する中、M&A業務を通じて地元埼玉県の持続的な成長・発展に貢献しています。同社ではお客様からの相談件数が毎年増加傾向であり、より充実した支援体制を構築するため採用を強化するものです。・入社頂く方に期待すること銀行全体でM&Aを推進しており、業種を問わず多くの法人のお客さまへ介在する経験ができます。その中で、今までのキャリアを活かし、自由な価値観・発想によりお客さまに新たな価値提供をしていただくことを期待しています。M&A未経験の方は、入社後にOJTを含めた研修にてフォロー致しますので、安心してご応募ください。また、お客様からのご相談件数が多いことから、意欲的な方にとっては、効果的にステップアップできる環境です。【業務内容】事業拡大や事業承継を目的とした、中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務を担当していただきます。地元埼玉県のお客さまを中心に、同社グループのネットワークを駆使したアドバイザリー業務が中心となります。時には、同社のプライベート・バンキング部門や外部の業者さまと連携し、お客様のニーズに適時適切にお応えしています。【具体的業務】・相談受付、案件発掘、売却・買収提案、企業評価、候補先探索・契約書案作成、条件調整、クロージング・M&A手法(スキーム)の策定・考案 等<事例一例>・某卸売業者さま(売上10億程度)、後継者不在による外部承継を実施。近隣エリアの同業他社さまへの承継が成功・某メーカーさま(売上30億程度)、更なる企業価値向上、企業成長のためPEファンドへの売却を検討。いくつかのファンドを検討する中で、中長期的な成長visionを提示いただいたファンドに売却 【組織人員】法人部 事業承継ソリューション室 15名※30代が多い組織です、未経験からでも活躍している方が多く、切磋琢磨、協業しながら組織運営をしております。
更新日 2025.06.27
銀行
【配属部署・グループ】埼玉りそな銀行 地域ビジネス部 行政DXチーム【配属グループの業務内容】自治体とのDX推進に向けた協議・交渉外部企業とのアライアンスに向けた企画・協議・交渉新サービス/事務効率化に向けた企画・開発・運営【配属グループで働く魅力】・キーワードは「地域の活性化」です。自治体のDX推進を通じて、地域の活性化の一翼を担うことにやりがいを感じる方をお待ちしています。【目指す世界観】自治体DXは、人口減/少子高齢化等のマクロトレンドに対応するために必須の対応となります。埼玉県内の自治体のDXを銀行として推し進めていくことは、全国の先駆的取組を目指すものであり、また他地域への展開を見込むものであります。【平均残業時間/テレワーク】・残業:30h(19時までに退社している社員が多いです)・テレワーク:週1~2回【募集背景】・政府のデジタルガバメント実行計画に基づき、自治体は自治体DX推進計画に沿ってDXを進めていく必要があります。・埼玉りそな銀行は、指定金融機関として県内自治体との取引を多数有しており、自治体のDXを後押しし、地域(埼玉県内)の活性化につなげていくことを指向しています。合わせて、自治体DX推進にかかるお困りごとへ寄り添い、後押しするなかで、銀行事務の効率化、新サービスの検討を行っています。【入社頂く方に期待すること】・自治体DXの後押しに向け、自治体の視点に立った商品・サービス企画、また、異業種等とのアライアンスによる企画・協議等を行って頂きます。(RPAやAIOCR単品をセールスすることではありません)・業務を行う上では、既存のルールや固定観念に囚われない柔軟な発想力や、多くの関係者とのコミュニケーションを経た合意を導く企画力・調整力を期待します。
更新日 2025.06.27
銀行
【募集背景】住宅ローン分野は、グループ合算残高業界ナンバーワンで当社の中核ビジネスの一つです。現状の住宅ローンビジネスは、金利競争による低採算化が課題であり、新しい商品やサービスによる差別化必要です。その中で、お客さまの住宅に関する「おこまりごと」に真摯に向き合い、価値提供していくことが大事なサービスだと考えております。その一環として、ローン相談に関するリモートチャネルを整備していくことを狙いとしています。【業務内容】・非対面チャネルでの個人顧客向けローンコンサルティング業務【働く魅力】埼玉県内で住宅ローン専用受付チャネルである住宅ローンご相談プラザ14拠点を中心に、有人店舗約60店で住宅ローンの取り扱いをしています(県内最大)。住宅ローンは当社の主要ビジネスであり、住宅ローンのコンサルティング業務を通じて大きなビジネス(資金量・収益)に携わることができます。【組織構成】ローン事業部には本部50名、住宅ローンご相談プラザ250名が在席。リモートチャネルは10名程度を見込む【働き方】原則週2日は休日となります。月2回程度の土日祝祭日出勤がありますが、その場合は振替休日を取得していただきます。
更新日 2025.01.28
銀行
【募集背景】・中小企業を取り巻く経営環境は大きく変化しており、迅速かつ柔軟な資金対応が求められています。埼玉県における貸出金シェア4割を有する地域金融機関の一員となり、さまざまなライフステージにある中小企業への資金繰り支援においてご活躍いただける方を求めております。【業務内容】・既存取引先、純新規先の中小企業に対し、資金の“こまりごと”を起点とした融資の推進をおこないます。・既存取引先の主管は営業店ですが、定期的な電話によるセールスや、ニーズの深掘りを行います。お客さまのニーズを捕捉し、案件化した場合にはお客さまを直接訪問し、ご融資に必要な情報の収集、書類の徴求を行います。・新規先へのテレアポも行い、アポイントが取得できた場合は直接訪問し、融資を含めたニーズの発掘を行います。案件化した場合は、既存先同様に必要な情報の収集、書類の徴求を行います。・お客さまからお預かりした書類は最寄りの営業店へトスアップしますが、営業店の状況に応じて融資実行までのサポートも行います。・上記の他、商工会や信用保証協会等、外部機関と中小企業の支援に資する情報交換を行い、営業店へ発信します。【特徴・魅力】・地域に根ざした金融機関として、中小企業の経営者と密接に関わりを持ち、企業の成長をサポートすることができます。・お客さまから感謝の言葉を頂いたり、企業の成長や地域経済が発展していく過程を肌で感じることができ、大きな「やりがい」に繋がります。【埼玉りそな銀行の特徴】当社は、金融持株会社りそなホールディングス傘下の銀行の1つで埼玉県内を中心に128店舗を展開。県内トップの地域金融機関であり、預金・融資の県内シェアはともに40%超を確保しております。埼玉県の皆さまの信頼・期待に応え続けるという使命を力強く果たしてまいります。※就業場所補足・原則、北浦和本社へ出社し、日中はアポイント取得またはニーズ喚起したお客さまへご訪問いただきます。・お客さまからお預かりした資料等は最寄りの営業店の融資担当者に預け、他のアポイントがなければ その店舗で就業時間まで書類作成等の業務を行っていただきます。・アポイント時間によっては、直行・直帰となる場合もございます。
更新日 2025.01.28
機械・精密機器メーカー
【担当業務】大型洗濯機、脱水機、乾燥機、自動折りたたみ機などの製造、販売、導入、メンテナンスを同社では行っております。ご入社後は既存の顧客、問い合わせをいただいた顧客に対しての提案営業を行っていただきます。将来的には営業所の所長としてご活躍いただく事を期待しております。【製品について】洗浄に関する一連の作業において、同社の製品が多く利用されております。具体的には、下記等です。■連続洗濯機:予備洗い→本洗い→すすぎが自動でできます。1日10~20トン洗えます。■油圧式脱水機:電動よりもコストが下がり、パワーがあります。回転の無段階制御により、品物に合った圧力スピードで脱水出来ます。■トンネル型乾燥機:機械が後ろに傾き、後ろ扉が開くことで、洗濯物の絡みなくスピーディに取り出せます。【補足】■営業部は全国で10名程の組織です。■営業所は全国にございますが、地元で長く勤務いただきたい考えの為、転勤はほとんどございません。【製品の取引先】病院、工場、クリーニング所などに使われております。【同社/同社を取り巻く環境について】同社は、平成28年に某社の子会社になりました。同グループの中核企業になったことで製造業のノウハウと販売ネットワークの確保ができ、今後大きな飛躍が期待できます。業界全体で見た際にも、コロナ禍以降日本国内のインバウンド増加によるホテル建設ラッシュや介護施設の増加、食品安全性の流れでリネンサプライ業界は活況を呈しています。 また、海外市場はクリーニング業界の立ち上がりと共に、設備投資需要が高まっています。
更新日 2024.11.29
銀行
【募集背景】・体制強化による増員お客さまのニーズは年々変化し広がりを増しています。当社も今まで以上にお客さまの期待を上回るソリューションのご提供を続け、当社が目指す「リテールNO.1」の実現に向け、さらなる成長を遂げていきたいと考えております。当社の考え方・姿勢に共感いただける方のキャリア採用を強化し、社外の価値観や自由な発想から得られる多様性により、お客さまに新たな価値提供ができる体制を強化したいという想いがあります。【業務内容】ご来店される個人のお客さまに対し、ライフステージやライフスタイルに合わせた各種コンサルティング業務をお任せします。資産運用でお悩みのお客さまに対する投資信託等のご提案や、資産承継でお悩みのお客さまに対する生命保険や信託商品のご提案など、個人のお客さまの様々な悩みに寄り添い課題解決に導きます。具体的には...・来店される個人のお客さまに対し、投資信託やファンドラップなどの金融商品による資産運用のご提案やアフターフォロー・お客さまのニーズに応じてご相続対策の為の金融商品活用、信託機能付商品のご提案や、ローンなどの活用効果についてのご説明または取次・お客さまの多様化するお困りごと解決の為のビジネスマッチングなど【当社で働く魅力】・当社はグループ50万社の法人顧客基盤および1,600万人の個人顧客基盤があり、様々な業種、エリアのお客さまをご支援することができるため、幅広い経験を積むことが可能です。・「金融+で、未来をプラスに」というパーパスを掲げ、多様化・高度化するお客さまや社会のニーズに寄り添い、金融の枠にとどまらない発想で未来をプラスに変えていくことを目指しています。既存のやり方にとらわれず、まずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。・信託業務の兼営認可を取得しており、他の銀行とは異なり信託を活用してお客さまに寄り添った提案が可能です。例えばお取引先の事業承継に関するこまりごとをお聞きした際には、信託機能を活用し、自社株の承継から遺言の作成のご提案まで一気通貫で携わることができます。また決済分野においても、自社で決済端末を開発しお客さまに提供を行っており、お客さまの業務効率化やDX化のサポートも行っております。様々な課題に対する提案を行えるため、自身の知見や経験が飛躍的に向上できる環境です。・数年前からDX化を強く推進しており、経済産業省と東京証券取引所が選ぶ「DX銘柄2020、2021」に2年連続で選出されており、社内外に対する業務の効率化やITを駆使した新規サービス開発にも力をいれております。SFAの導入や営業担当者に一台ずつ配布される渉外タブレットの活用などにより、より濃度の高い営業活動を実現し、さらなる改善を進めています。・新卒社員、キャリア採用社員の垣根はなく、評価も含めフラットな環境です。20代でキャリア採用として入社して、今では支店長を務めている社員もおります。最近入社したほとんどのキャリア採用社員から、「雰囲気が良い」「質問しやすい」「話しかけてくれる」など社風について前向きなコメントを頂いておりますので、安心して働くことができる環境です。
更新日 2025.06.27
リース
コンサルティング営業として、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・日本型オペレーティング・リース商品、不動産小口化商品や海外不動産投資商品の販売・会計事務所、地銀等金融機関などの紹介者との緊蜜な連携による対顧(中小企業経営者)営業・会計事務所新規開拓・条件交渉(対顧客:投資家、対紹介者)・社内管理担当部署と連携の上、既存案件の管理・クロスセルの推進■提携機関向け・キーパーソンを調査、グリップいただき、顧客先紹介機会の創出・セミナー共催先企業の獲得や講演登壇者との関係先並びに提案機会の創出【サポート体制】営業資料や数値管理、クライアント対応(電話、メール)、契約書や資料作成などは営業アシスタントでサポートしております。ご自身の販売活動に専念頂ける環境が整っております。【配属部署】営業部門:120名(全国)【勤務地】本社(東京)、札幌、仙台、高崎、大宮、横浜、金沢、名古屋、大阪営業本部、岡山、広島、高松、福岡【中途入社事例】銀行・証券・不動産業界・メーカーのご出身が中途でご入社しています。金融業界のご経験がないメンバーもいます。【営業部門の雰囲気】・独立系の金融企業のため、社内調整業務が少なく、スピーディーに意思決定ができる環境です。・様々なバックボーンや年齢のメンバーが在籍しており、お互いの知見や経験を活かしながらサポートし合う雰囲気です。・各拠点に営業アシスタントがいるため、特に重要な営業活動に専念して取り組める環境です。・子育て世代のメンバーも多く、子育てと仕事を両立できるようお互いでサポートし合う雰囲気です。・入社後は数日間の研修、その後は3か月間のトレーナーが就いて、OJT中心に立ち上がりを伴走します。【整った社内制度】・1時間単位で取得できる「時間休暇」の制度・年度の初めに従業員自身が5日間の希望日を指定して取得する「計画年休」の制度・年度ごとに1回、5営業日連続して休暇を取得した場合、このうち3日間を特別休暇として追加で有給休暇を付与、「連続休暇」の制度(特別休暇3日+有給休暇2日)※日と合わせて8連休や9連休が取得できるため、夏休みとして使用したり、閑散期に旅行に行ったりと、自分の予定に合わせて活用することが可能です。・対象とする資格の受験料やテキスト代を会社が負担し、資格によって報奨金を支給する「資格取得制度」がございます。【研修制度】・スキル教育:当社事業概要内容説明、セールストーク動画、トークスクリプト習得・階層別教育:新入社員~シニアマネジメントレベル・管理職任用教育:アセスメント、管理職教育等【ワークライフバランスを重視/男女ともに働きやすい環境】・従業員の平均残業時間は月10~20時間程度・オンとオフのバランスを各自の裁量で上手に調整していくことで、充実したワーキングスタイルを実現可能です。・会社として各種制度の拡充と取得の奨励にも取り組んだ結果、産休・育休からの復職率100%を達成・更に復職後も時短勤務を取得しながら、営業として活躍していくことも可能(入社1年未満の方は利用不可)
更新日 2025.06.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。