<岐阜>企画管理職(航空機認定事業場の管理・維持・推進業務)機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【魅力】■航空宇宙システムカンパニーの代表として航空当局(JCAB, EASA)の対応をする重要なポジションで、主体的に関係各所とコミュニケーションを取り、認定事業場活動の維持・推進が実施できる職場です。【職務内容】■航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、航空局(JCAB(日本)・EASA(欧州))認定事業場の管理・維持・推進業務をご担当頂きます。(具体的には)・JCAB、EASA等、航空当局の対応(交渉・資料作成・監査対応含む)・社内各部への当局要求展開、調整、指導・今後の認証制度への対応推進※JCAB:Japan Civil Aviation Bureau※EASA:European Aviation Safety Agency航空局(JCAB(2年に1回)・EASA(毎年))の監査に向けて、上記業務を行います。また、社内に向けての事前監査も当部門にて行います。※ご入社後、監査員になるための外部講習を受け、資格を取得いただきますメールでのやりとり、資料作成、打合せ等で英語を使う機会があります。【企業魅力】■創業130年を超える同社は「国産初の潜水艇」「蒸気機関車の国産化第一号」「国産初の産業用ロボット」など<国産初>を生み出してきました。■航空機・産業用機械・鉄道車両・モーターサイクル・造船・エネルギーなど、時代の変化に応じて幅広く拡大を続けています。■現在では、新規事業として【世界初の水素運搬船】の開発に挑んでおり、水素を「つくる」「はこぶ」「ためる」「つかう」など、全ての水素サプライチェーン技術を保有する世界唯一の企業です。■今後は、水素エネルギーの普及による脱炭素化を目指しています。■数字で見る同社・海外売上比率60%(海外主要関係者50社以上、海外駐在員330名以上)・働きやすい環境(平均勤続年数14.8年、有給取得16.6日、平均残業時間21.8時間、産休育休取得率100%)※転勤も比較的少なく腰を据えて働ける環境です
- 年収
- 470万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.04.08