【正社員】研究開発部門(排ガス触媒)自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社の研究開発部門において、排ガス触媒の要素開発・設計・生準業務などをお任せします。<具体的には>・図面作成、触媒調製、ベンチ耐久/評価、車両評価、触媒解析(分析/解析装置を利用)・お客様、関係部署との折衝・提案など【配属先部署】研究開発本部 製品開発部
- 年収
- 450万円~650万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.08.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社の研究開発部門において、排ガス触媒の要素開発・設計・生準業務などをお任せします。<具体的には>・図面作成、触媒調製、ベンチ耐久/評価、車両評価、触媒解析(分析/解析装置を利用)・お客様、関係部署との折衝・提案など【配属先部署】研究開発本部 製品開発部
更新日 2025.08.21
医療機器メーカー
【募集背景】・カテーテル領域における今後のグローバルニーズ拡大に対応するための新商品開発、およびコア技術創出のためのエンジニアを増員します。【職務内容】新製品開発の性能試験に関連する業務を担当します。・医療現場のニーズを実現するための性能を評価する試験法開発および製品仕様の設定・薬事申請のためのデータ取得、試験のプランニングから試験実施、データ分析、レポート作成・合格/不合格の結果だけでなく、試験過程での検体観察やデータ分析から得られる傾向を考察し、製品設計チームにフィードバック・試験の効率化、簡略化を実施し、新製品ローンチのスピード向上に貢献【仕事の魅力】上記の職務を通じ、以下の知識、スキルを得ることができます。・医療機器の試験に関する幅広い専門知識・医療機器業界を取り巻く規制、ガイダンスの知識・試験法開発のスキル・データ分析スキル(汎用的なものから医療機器業界に特有なものまで)【組織構成】・心臓血管カンパニー TIS事業 R&D部:現在は少数だが、将来的に10名規模になる予定の組織です。※自動車業界出身者が多い工場です。【企業概要】・同社は、1921年に設立された日本の大手医療機器メーカーで、「医療を通じて社会に貢献する」という理念を掲げています。事業領域は心臓・血管領域、ホスピタルケア、血液・細胞治療と3つに大きく分かれており、世界160以上の国と地域の医療に貢献しております。・医療機器の製造・販売: カテーテル治療、心臓外科手術、薬剤投与、糖尿病管理、腹膜透析、輸血や細胞治療などに関する幅広い製品・サービスを提供しております。・愛鷹工場は当社の代表製品であるカテーテル製品を生み出す当社のマザー工場です。身体にやさしい素材や機能など細部にわたりこだわりぬいた高品質・高付加価値製品を、世界中の医療現場へ提供しています。
更新日 2025.10.10
住宅・建材・エクステリアメーカー
注文住宅の設計業務をお任せします。※お客様とのお打ち合わせ、ヒアリングから提案・図面の作成・諸手続きを行なって頂きます。【同社における設計業務のやりがい】■適正価格の実現により建売住宅並みの価格で注文住宅を提供できる一方で、グレードの高い設備や仕様を提案でき、結果としてお客様に喜ばれるケースも多いです。■様々なケースの住まいづくりに携われることができ、設計としての真のスキルアップが実現できます。■専門知識を活かし企業成長を支える積算業務をお願いすることもあります。
更新日 2024.10.18
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】各地に開設予定の営業所の所長として、マネジメント能力やリーダーシップを発揮し、営業所をまとめ上げる。※当社の商品特性や仕事の流れを理解して頂き、早ければ1年で営業所長の座をお任せ。【具体的には】■住宅展示場、現場見学会にご来場されたお客様への接客対応が中心■営業担当が接客からプランニング、見積作成、竣工、お引渡しまでをすべてサポート■価格帯は1,500万円~2,000万円程度。他社の注文住宅と比較すると低価格でありながら、デザイン性が優れているので、お客様に提案しやすいといえます。
更新日 2024.10.18
生命保険・損害保険
【業務内容】■損害サービスに関する事故相談■損害サービスの査定業務■上記に関連ある業務※海外旅行保険に関する損害サービスをご担当頂く予定でございます。 ゆくゆく、自動車の事故担当、火災新種事故担当への変更乃至は複数の担当となる場合がございます。 【雇用形態】契約社員、嘱託社員を想定しております。
更新日 2025.01.28
電気・電子・半導体メーカー
■職務内容:自動車向けランプに搭載される次世代電子機器の研究開発エンジニアとして、システムLSI回路設計を行っていただきます。仕様検討から実装、実験評価等幅広く担当いただけます。※これまでの経験やスキル、本人希望等も考慮の上、担当業務を決定いたします。■業務の特徴について:・当社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持っており、当社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。街中で目にする車に自身が携わった製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。・ランプは自動車の四隅に設置されており、自動運転には欠かせない側面や背後の感知に関しても、センサを設置する上で非常に有効な場所となります。当社では、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めております。・当社は自動車のランプだけでなく、信号機などもグループで開発しています。自動運転においては見通しが悪い道路において、道路側にセンサを設置することで、さらなる安全性を確保ができ、すでに実証実験も進められております。
更新日 2025.04.04
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】車載用冷却ファン及び車載用小型モータの開発に携わって頂きます。■主な担当業務・客先との調整・モータ磁気回路の設計及び機構設計/モータの駆動基盤設計・開発品の評価■配属予定部署浜松工場 エアームーバー事業部■募集の背景車載製品の引き合い増加に伴い、客先と調整し、仕様を決め、設計を行い評価する開発部隊の強化が急務となっています。そこで、今回、製品の開発業務に携わって頂ける方を募集します。■仕事の特徴とやりがい・引き合いに対し、部品は現行品活用しながら対応出来ない部分は新規制作し1から商品化ができます。・自分が設計したものが、海外工場で大量に作成されるところを見ることができ、達成感が得られると思います。・近年のモータは機構的な知識だけでなく、回路的な知識も必要で、仕事に携わる事により両知識のスキルアップが可能です。■募集する事業部のご紹介エアームーバー事業部は長きにわたり、空気を輸送する製品の製造を行ってきました。小型なものはPCのファンから大きなものはサーバーや携帯電話の中継基地などに使われています。その中で、今後伸びが非常に期待できる車載製品を専門に製造販売しているのが、当事業部の浜松工場になります。自動車は昨今の環境問題から燃費の向上や、そもそも温室効果ガスを排出しないEV等へシフトしており、車両の電子化がめまぐるしく行われています。その際に問題となるのが発熱で、効率良く機器を冷却する事が課題となっており、いかに小型かつ高効率のファンを客先に提案するかが受注へのカギになっています。当事業部はこういった技術課題に取り組みながら事業の拡大を狙っている事業部になります。
更新日 2025.10.16
医療機器メーカー
【業務内容】~機械専門エンジニアとして医薬品や医療機器を製造するライン・ 設備の新規導入、維持管理、改良改善業務などを実施~・生産設備(組立、充填、包装)の工程設計、要求仕様~設備仕様書まとめ、 レイアウト設計・試作装置設計、立上げ評価、治具設計等(機械設計)・生産設備の手配~導入設備立上げ~バリデーション、生産準備・生産設備の維持管理、工程改善【背景】 今後成長領域である医薬品や医療機器の製造ラインの新設・更新、あるいは、新商品立上げなどを行うために、設備技術エンジニアのリソース強化を行う【配属先】技術部 設備技術課(機械系)
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
【業務内容】・医薬品工場における生産プロセス検討~工程設計・各種生産設備(組立機、充てん設備、包装設備等)の要求仕様~設備仕様まとめ・生産設備の手配~導入設備立上げ~バリデーション、生産準備・生産設備の維持管理、工程改善【背景】 高い品質で製造される医薬品、医療機器のものづくりにおいて、新規設備の導入および生産性の向上に向けた設備改善のために、設備設計~生産立ち上げ~維持・メンテナンスまでの各経験のあるエンジニアを募集【仕事の魅力】~高品質な製品で医療を支える技術力~・世界中の人々の生命・健康を支える医薬品や医療機器のものづくりに関わる仕事であり、医療を通じた社会貢献を実感できる・自分が手がけた設備で「安全で安心な製品を製造しお客様にお届けする」ことが実感でき、非常に強いやりがいを感じることができる。・構想から立上げまでの幅広い業務を経験でき、やりがいのある仕事。・高品質で安定的に生産するための高度なものづくり技術の習得ができる。
更新日 2025.10.10
同社メキシコ拠点にて、対日系企業の営業職をお任せします。【職務内容】現地の日系 自動車部品メーカー(Tier1)を中心とした顧客に向け、生産設備関連製品の販売を行います。特に現在は、EV(電機自動車)の部品生産に携わっております。また、ご提案・納品後も本格稼働までのフォローやアフターメンテナンスなど、お客様の発展を支援するパートナーとして常に新たな提案を継続していただきます。<顧客>日系自動車部品メーカー(Tier1)※大手自動車関連子会社含<担当エリア>アグアスカリエンテス州およびその周辺都市<ご入社後のキャリア>ご入社後、半年~1年間ほど、同社静岡(沼津)拠点での研修を実施致します。その後、メキシコ拠点へご転籍(現地採用へ切り替え)。※通勤エリア外在住の方へは、会社近隣の社宅を会社が負担(除く、水道光熱費、社宅費の一部※)致します。【募集背景】【組織構成】
更新日 2024.05.10
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】スマートシティー関連業務強化のための募集です。システム/アプリ/組み込み開発のいずれか(または複数領域)をお任せいたします。【職務内容】・Webシステム開発・アプリケーション開発・組込み開発 他社内関係者・ベンダー側と協力しながら開発を進めていただきます。【募集背景】スマートシティ分野の事業成長に向けて、戦力補強の増員募集となります。
更新日 2025.10.16
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社のモータやアクチュエータの次世代製品の開発に従事頂きます。同社が目指す社会的課題の解決に貢献する次世代製品の開発に関わり、ご自身のアイディアや発想を形にした新しい価値を実現できるやりがいのある仕事です。これまでの経験を当社で発揮し、ご活躍頂くことを期待しています。【職務内容】既存製品ブラッシュアップ:新規製品開発=5:5主に高度な制御を必要とするモータ・アクチュエータのマイコン制御や各種モータ駆動回路の設計開発となります。顧客業界:自動車業界に限らず、プロジェクトによって他業界の顧客向けの開発もございますので、幅広い業界向けの開発経験を積みあげることができます。【募集背景】当社が掲げる成長目標(2029年3月の売上 2.5兆円、営業利益 2,500億円)を達成し、更なる発展を目指す上で新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。・浜松工場での募集を行っておりますが、今直ぐの引っ越し(単身赴任 等)が懸念となる方、もし東京本部なら考えてみたいと思う方に向け、並行して東京勤務も募集を行います。
更新日 2025.10.16
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】シミュレーションに基づいた金型・工具の設計開発に携わっていただきます。【職務内容】・プレス金型設計開発・樹脂金型設計開発(熱可塑・熱硬化)・冷間鍛造金型開発・切削工具設計開発・コーティング技術開発※国内業者への出張が有ります。【仕事の特徴とやりがい】量産における課題について的確に状況を把握・分析してシミュレーションを用いながら解決に導いていく仕事です。アイデアから実験結果に至るプロセスを一貫して対応できることで実力がつき、スキルアップが短期間で実現できます。
更新日 2025.10.16
不動産
2023年冬に開業しました『熱海・伊豆山 佳ら久』の宿泊部門の統括管理業務をお任せいたします。【具体的には】・ホテルの宿泊部門(フロント/客室管理など)のマネジメント・顧客満足度やブランド基準の年間目標の達成・人件費コントロール・本社との監査対応・レポーティング・お客様対応 など
更新日 2024.05.15
その他(流通・小売・サービス系)
【同社について】1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。中期経営計画で「EXから考える」というスローガンを掲げ、「EX(社員の仕事のやりがい)」から「CX(お客様のより良い体験)」を生み出し、それを強みにして非連続成長へつなげていきます。【期待する役割】会社の長期ビジョン、リネンサプライ事業部の事業方針、そして営業部の戦略に基づき、エリアの営業戦略を立案し実行することにより、担当エリアの①売上、②利益、③マーケットシェアの拡大を目指していただきます。【職務内容】ホテル・宿泊施設などの既存顧客をメインとした営業を行います。扱う商材はカーテン/シーツ/ユニフォーム・病衣/タオル/寝具などのリネン製品。取引のある顧客に対してお任せいただく商材を増やしていく営業です。<担当職務の特徴>■既存顧客が6~7割。新規獲得営業も一部行います(飛込み営業無)■ある程度パッケージ化されているサービスの中から、顧客のニーズに応じた仕様・費用となるように提案。顧客のニーズによっては、パッケージサービスだけで要望にお応えできないときは工場・物流部門などと調整し、当社ができる範囲内で最大限お客様にお応えできるプランを提案。■成果は、個人だけではなく営業課・物流課・工場でのチームでの達成重視。【魅力】・2030年に向けてマーケットが2倍となる成長市場かつ地域貢献の高い業界・業種に携われます。・既存のビジネスモデルを変革する過渡期であり、自身のさらなる成長、スキルアップを図り、観光・医療業界への社会貢献を担えます。・サプライチェーンマネジメントの全体を理解したうえで、お客様との折衝や交渉ができるため、職務拡大ができます。・2030年にリネンサプライ業界NO.1を目指すために、EXからCX(顧客への付加価値を高めていく)化を推進していきます。既存のビジネスモデルを変革する過渡期であり、WEBマーケティングのチームもこれから親切されていくため、挑戦的なビジネスモデルの変革時期で、自らのスキルアップが図れます。・年4回の昇格チャンスがあり、成果次第ですぐにキャリアアップが可能【募集背景】成長市場の中で、チェンジマネジメントをはかるにあたり、営業職を増員しています。2030年に向けて市場規模が2倍となる成長市場において、シェア拡大に向けて、営業力の強化に向けた営業職を募集しています。
更新日 2025.02.08
機械・精密機器メーカー
【業務内容】1)社内からの解析依頼への対応・約10種類の解析ソフトを解析用途に応じて使っています。例)構造解析:Ansys、Abaqus、熱流体解析:scFLOW など。2)シミュレーション技術の開発・既存ソフトの活用(使いこなし)技術の向上、新規ソフトの検討~導入。3)社内教育での講師・研究開発や製品開発の従業員に対しての勉強会の講師。1)2)がメイン業務です。お持ちのスキルやこれまでのご経験、ご意向に応じて業務をお任せしていきます。【部署のミッション】全社のCAE解析を一手に担っています。組織は7名規模です。【募集背景】シミュレーションを使った仕事の進め方が全社的に広がっていることに伴い、「熱流体解析」「構造解析」といったCAEの解析依頼数が増加しています。CAE未経験者の育成も進めていますが、依頼に対してタイムリーに対応できる体制を整えるため、即戦力人材の募集を行います。【配属部署】研究開発本部試験解析室CAE一課8名(20代:1名、30代:2名、40代:3名、50代:2名) / 平均年齢41.9歳【当社の魅力】・当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。・当社は利益率は10%・製造業の9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。また年功序列ではない、風通しの良い社風から定着率が高いです。・事業領域が広いので、さまざまな産業分野に触れることができます。(自動車、半導体、シール材など)・CAEスキルを持った人材は社内で希少性が高く、プロフェッショナルとして活躍できる機会がたくさんあります。
更新日 2025.10.03
建設・土木
【仕事内容】・投資家や企業への営業活動(電話営業・訪問営業が中心)・問合せに対する反響営業・オーナー様(買主)との商談・収益プラン・運用管理方法の提示・投資ローンの提案・契約の締結、所有権移転の手続き・相続/事業継承支援 等々主に、投資用の賃貸物件を検討している投資家の皆さまや、資産運用・相続対策を検討しているオーナー様に向けて不動を販売するお仕事となります。そのため、賃貸・売買仲介営業や住宅営業と比べ、投資ローン・利回り・投資分析など、金銭面・税制面など多岐に渡る知識を身に付けることができます!【求める人物像】■前例のない新しいチャレンジに魅力を感じ、変化を楽しむことが出来る方■仕事に対して前向きな姿勢が備わっている方■不動産や金融について専門性を身につけたい方
更新日 2024.05.24
建設・土木
【仕事内容】■業務詳細:・収益不動産の仲介・収益不動産の買い取り/再販・リノベーション営業・賃貸経営コンサルティング■仕事の流れ◆仲介/買取再販①情報収集:オーナー直、不動産仲介業者に営業を行い、取得した物件情報の検討・調査②物件査定金額で購入/媒介の提案③物件の販売/仕入◆リノベーション/コンサルティング①空室対策提案リフォーム・リノベーションの見積り依頼し、選定・発注②リーシング活動空室率の低下、改善を図り、収益性を高める③収支改善後に売却提案、購入提案
更新日 2024.05.24
建設・土木
【募集背景】我々の創業事業であり、年間約12,000件の施工実績を誇る同社の中核事業でもある総合賃貸サービス事業において新しい営業のメンバーを募集しています。【仕事紹介】・退去立会代行業務・物件現地調査・見積/手配・クライアント打合せ・原状回復工事など、賃貸住宅向けリフォームに関わるお仕事全般#BtoB【事業部紹介】同サービスは1998年の創業時からのビジネス領域であり、現在では愛知県を中心に東海エリア7拠点で年間約12,000件と、同エリアトップレベルのシェアを占めています。クライアントは上場企業や地場大手管理会社が中心であり、安定的な収益事業となっています。受発注システムのスクラッチ開発や、現地調査から検収までのフローを徹底的に効率化する等、様々な取り組みの結果、多くのクライアントに支持され日本でも屈指の事業規模に成長することができました。今後はアップデートを予定している新管理システムの導入や、エリア拡大、またシステムやノウハウのパッケージをFC展開するなど新たな領域へのチャレンジも目論んでいます。【求める人物像】・前例のない新しいチャレンジに魅力を感じ、変化を楽しむことが出来る方・仕事に対して前向きな姿勢が備わっている方
更新日 2024.05.24
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】■マネジメントシステム(ISO9001/ISO14001)認証事務局業務 →MS認証維持に向けた内部監査の実施、外部監査の受審、規格改訂情報収集、業界動向調査など■環境マネジメントシステムの改善推進 →社内マネジメントシステム会議主催(社内の仕組み改善/推進フォロー、議事録作成など)、他部署の困りごとサポートなど■全社規程の維持管理 →社内各部署へのMS文書更新フォロー【配属先】品質保証統括室
更新日 2025.09.22
その他(流通・小売・サービス系)
【お任せしたい役割】・ホテル・宿泊施設などの既存顧客をメインとした営業を行います。扱う商材はカーテン/シーツ/ユニフォーム・病衣/タオル/寝具などのリネン製品。取引のある顧客に対してお任せいただく商材を増やしていく営業です。■既存顧客が6~7割。新規獲得営業も一部行います(飛込み営業無)■ある程度パッケージ化されているサービスの中から、顧客のニーズに応じた仕様・費用となるように提案。顧客のニーズによっては、パッケージサービスだけで要望にお応えできないときは工場・物流部門などと調整し、同社ができる範囲内で最大限お客様にお応えできるプランを提案。■成果は、個人だけではなく営業課・物流課・工場でのチームでの達成重視。【同社 リネンサプライ事業概要】≪創業60周年の事業基盤を持ちながら、1兆円企業を目指す成長戦略を描くリーディングカンパニー≫■福祉用具のレンタル、販売、ホテル・病院のリネンサプライの2事業を展開。■リネンサプライ事業はインバウンド需要による成長市場であり、工場新設、設備投資ならびに人財採用を積極的に実施。■お客様が使用したタオルやシーツなどのリネン製品を回収・クリーニングし、配送・納品する持続可能な社会実現に貢献するビジネスモデル。「清潔な寝具やリネンで快適に過ごすことができた」「繁忙期でも高品質で安定した供給をしてくれるので助かる」など、エンドユーザーだけでなく取引先企業から頂く感謝のお言葉は、日本の医療・観光拠点の支援をしているというやりがいに繋がっています。■2030年にリネンサプライ業界トップクラスを目指すために、EX(やりがい)からCX(顧客への付加価値を高めていく)化を推進。■既存のビジネスモデルを変革する過渡期であり、自身のさらなる成長、スキルアップを図り、観光・医療業界への社会貢献を担えます。【求める人物像】■決めた目標に対して、達成するために工夫・努力・邁進できる方 ■相手のニーズをくみ取る力をお持ちの方■相手の立場に関わらず、できること・できないことなどはっきり根拠をもって伝えられる方 ■各々のニーズに合わせてスピード感をもって最適であろう解答を導ける方 ★業界知識などは入社後習得いただきます。
更新日 2024.09.04
化学・繊維・素材メーカー
飲料缶・ペットボトルなど容器製造メーカーの当社にて飲料容器の品質保証に関わる業務をご担当いただきます。顧客からの品質問い合わせは営業担当と連携して対応します。工場の品質保証体制の構築から携わることが可能で着実に品質保証としてステップアップいただけます。【職務内容】・品質保証にかかる品質計画・実施・検証並びに改善業務・工場に関する標準類、ルールなどの制定、改廃業務・品質にかかる顧客との取り交わし・品質問題対応業務・品質保証にかかる測定精度・検査精度並びに工程能力の検証、改善業務【魅力】・原則土日祝日休み、年間休日が120日以上、残業20時間程度で 仕事プライベートを両立させやすい環境です。 格安で住むことが可能な寮・社宅や工場内に社員食堂を完備しており、 業務外での社員サポートが充実しています。・入社後はこれまでの品質管理・品質保証の経験を生かした形で業務をお任せし、 当社の品質業務を身に付けていただきます。 長期的に品質部門の一員として関わっていただくことを想定しており、 品質のエキスパートや部門のマネジメントにもチャレンジいただけます。【組織構成】7名の組織となります。20代の若手から50代のベテランまで幅広い世代のメンバーがいます。メンバー間の距離が近く、分からないことは質問を行いながら業務を覚えていただけます。
更新日 2024.10.10
化学・繊維・素材メーカー
飲料缶・ペットボトルなど容器製造メーカーの当社にて飲料容器の品質管理および品質保証に関わる業務をご担当いただきます。【職務内容】<入社後お任せしたい業務>・品質管理結果の検証並びに出荷判定業務・品質保証にかかる測定精度・検査精度並びに工程能力の検証、改善業務<適性と経験に応じて以下業務もお任せします>・品質保証にかかる品質計画・実施・検証並びに改善業務・工場に関する標準類、ルールなどの制定、改廃業務・品質にかかる顧客との取り交わし・品質問題対応業務製品の検査を始めとした基礎から業務を覚えていただくため、今品質のことに詳しくなくても、意欲次第で数年後には計画等にもチャレンジいただけます。【魅力】・入社後は製品の品質検査を始め基礎業務を行いながら、 同社の品質業務を覚えていただきます。 将来的には品質管理・品質保証の経験を生かして、 品質部門のマネジメントや品質のエキスパートにもチャレンジ可能です。・原則土日祝日休み、年間休日が120日以上、残業20時間程度で 仕事プライベートを両立させやすい環境です。 格安で住むことが可能な寮・社宅や工場内に社員食堂を完備しており、 業務外での社員サポートが充実しています。【組織構成】7名の組織となります。20代の若手から50代のベテランまで幅広い世代のメンバーがいます。メンバー間の距離が近く、分からないことは質問を行いながら業務を覚えていただけます。
更新日 2024.10.10
医療機器メーカー
■シングルユース医療機器と組み合わせ、生命維持・モニタリングに使用される医用電子機器の商品企画・設計開発・量産化支援■海外グループ会社開発製品への仕様インプット及び国内導入業務■既存製品の代替設計、品質改良等の維持活動【配属予定】心臓血管カンパニー ME R&D部【背景】増員⇒体外循環に関わる医用電子機器の開発設計、国内導入、維持活動に従事する商品開発部門の体制強化のため【仕事の魅力】■マーケティング部門と共に商品企画、そして機能実現のための技術開発から、設計・試作・評価を通じて商品開発を行い、量産化まで幅広い業務となります。■自分たちの手で商品を世の中に届け、これらが患者さんの命を救うことにつながり、医療貢献・社会貢献を実感できる、やりがいのある仕事です。
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
■医療用ポンプ等医療用電子機器の量産設計、代替設計■製造工程や顧客苦情不具合の解析や改良設計■QMSや規格・規制要求に対する対応および設計維持活動【配属予定】MEセンター 技術部【背景】グローバルで多品種な医療用電子機器の販売拡大が進む中、電気系エンジニアとして量産設計や改良設計、設計維持を担うエンジニアを募集します。【仕事の魅力】■電子、電気技術を駆使した医療用電子機器の設計に関わる仕事であり、社会貢献を実感できます。■グローバルなオペレーションや規格規制対応など、構想から立上げまでの幅広い業務を経験でき、やりがいのある仕事です。
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
【募集背景】 世界的な医療機器規制強化が進む中、当社製品をグローバルに安定的に 提供するために各国規格法規制への対応をしながら、 品質システム(QMS)の管理・改善を担うエンジニアの募集です。【職務内容】■ISO13485をベースとした品質システム(QMS)の管理/改善業務■内部監査の実施/外部監査の対応■各国薬事省令対応■取引先の品質システム適合状況、品質保証体制確認、実地監査の実施【仕事の魅力】 テルモはグローバルの医療現場に価値のあるソリューションを提供することで 社会に貢献しています。 医療用電気機器(ME機器)を製造する拠点として、各国の規格法規制に対応しながら 強い品質システムを構築・運用することは、多くの医療機器を医療現場に安定的に 提供するための基盤となる重要な役割です。 この業務を通じて、各国規格法規制やISO13485などの品質システム要求を理解し、 医療機器業界で通用する知識や経験を身に着けることができます。【配属予定】MEセンター 信頼性保証部
更新日 2025.10.10
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・主に射出成形機用取出ロボットや FA・省人化に繋がるオーダーメイドの装置の販売を行って頂きます。・顧客の自動化状況等に応じた提案型の販売が主体です。・覚えて頂くことは多岐に渡りますが、高度な専門知識を求められる場合はそれほど多くありません。(既存営業社員の大半が文系出身者です)・既存顧客への訪問と新規顧客への訪問比率は、地域や社歴によって異なりますが、概ね8:2程【製品について】私たちの生活になくてはならないプラスチック製品の多くは、溶かしたプラスチックを高圧で金型に流し込み成形を行う、射出成形という方法で生産されています。その「成形されたプラスチックを型から取り出す工程」を自動化するロボット(射出成型品の取出ロボット)が同社の主力製品です。【営業スタイルについて】・射出成型機などを扱う商社からお声がけをいただき、一緒に顧客先へ訪問することも多いです。商社との連携や状況を適切に把握し、提案をしていくスキルが身につきます。・業界トップシェアのため、アポイント獲得は比較的スムーズですが、顧客の潜在的なニーズや課題を把握し、それに応じた提案ができるか、顧客との信頼関係の構築ができるかがポイントになります。【同社の魅力】■プラスチック射出成形品取出ロボットでグローバルシェアトップメーカー!モビリティ、エレクトロニクス、メディカル、家電、雑貨など、業界業種を問わず様々な分野で使われています!■グローバルネットワークの広さ世界18カ国58拠点に拡がるグローバルネットワークを活かし、海外売上は年々増加傾向にあります。近年ではスウェーデンのWEMO社をYUSHINグループの一員に迎える等、ヨーロッパでのシェア拡大を目指しています。■会社の安定性自己資本比率は約80%で、設立以来連続黒字を達成し、無借金経営を継続するという抜群の安定感がございます。◎数字で見る同社の魅力◎■グロバールシェア№1(プラスチック射出成形品取出ロボット、グローバルシェア1位(2024年現在))■特許66件(66件のうち実用新案1件。独自技術の開発に熱心です。(2024年現在))■自己資本比率79.6%(2023年度実績)■営業利益率10.3%■海外売上比率65.4%(海外売上は年々増加。今後、新興国での需要拡大を予測しています。(2023年度実績))■月平均残業時間19.6h(2023年度実績)■育休取得率 女性100%、男性72.7%(2023年度実績)■直近3年の新卒入社者の定着率 95.8%(2024年現在)https://www.yushincompany.jp/recruit/number/【福利厚生・風土・働き方】【福利厚生】■①働きやすい環境づくり②健康づくりサポート③適切な労務管理による社員の働き方サポートといった3つの取り組みを実施。経団連が発行する「働き方改革事例集」で好事例として紹介されております。【風土】■経営陣の方や役職問わず、『○○さん』と呼び、フラットにコミュニケーションが取れる環境が整っております。会社として大切にするべき考え方やベクトルをコーポレートアイデンティティとして定めるとともに全ての社員事業が有機的に協働して会社を育てる、チーム経営を心がけています。
更新日 2025.08.05
医療機器メーカー
【業務内容】・工法開発(省人・省力・自動化等のコスト削減・収益改善、製品実現、品質確保、生産性向上)・生産設備の導入や生産条件設定・設備改造(品質、安全、生産維持)・工程移管、立上げ(国内外事業所)・生産設備開発、改善(見える化、デジタル化)【仕事の魅力】・現行製品の生産体制の拡充をメインに新製品の立ち上げから、より生産性の高い新規設備の設計・制作・導入、さらに効率的なラインレイアウトの設計・構築まで幅広くものづくりに関わることができます。【募集背景】カテーテル領域における今後拡大するグローバルニーズに対応する新商品開発~生産化までのスピードアップを目的に設備設計~生産立ち上げ~維持・メンテナンスまでの各経験のあるエンジニアを募集【働き方】・平均残業時間:20~40時間/月
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
【業務内容】・生産設備、治具導入や設備改造(コスト削減・収益改善、品質改善、安全性向上)・生産設備維持活動(設備保守、ディスコン対応)・国内外工場への設備移管活動・生産設備開発、改善(見える化、デジタル化)【仕事の魅力】・生産性の高い新規設備や協働ロボットなの既存設備に捉われない設備の設計~導入検討、また生産に付随する大型設備の設計~導入までの経験をすることができます。【募集背景】カテーテル領域における今後拡大するグローバルニーズに対応する新商品開発~生産化までのスピードアップを目的に設備設計~生産立ち上げ~維持・メンテナンスまでの各経験のあるエンジニアを募集 【配属予定】心臓血管カンパニー TIS事業 愛鷹工場 技術部 設備技術課(兼)心臓血管カンパニー CV事業
更新日 2025.10.10
医療機器メーカー
*保全課(建築チーム)*【背景】資格保有者の増強及び保全体制の強化を要する。【業務内容】年度計画に基づいた建築設備の保守点検、整備、遵法対応 ・エレベーター関連 ・防災設備、検査(定期/自主) ・自動ドア関連 など 建築に関わる中長期修繕対応建築に関わる他課依頼業務(見積り取得、検証、業者交渉、要求仕様取り纏めなど)【仕事の魅力】医療分野における保全業務においては、医療生産設備の安定生産や環境維持に携わり、医療を支える重要な役割を持っております。「人命を救う商品の安定供給」と社会貢献度の高い業務です。【配属先】管理部 保全課(建築チーム)
更新日 2025.10.10
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】<開発商材:木材用接着剤、その他用接着剤、木材用塗料>・顧客ニーズに合わせた既製品の改良、新製品の開発・顧客との打ち合わせ、営業の技術サポート<入社後の流れ>研究・開発の経験がない方も安心。最初の1ヶ月は先輩のOJTで製品知識を座学を交えながら習得。開発の進め方、営業との連携の取り方なども一つずつ実務を通して吸収します。業務ではお客様先に出向き打ち合わせをすることも多いため、2ヶ月目からは徐々にお客様とコミュニケーションが取れるように実践に入ります。<同社の開発現場の特徴>同社の開発メンバーはただ黙々と実験を行うだけではありません。営業と共に技術サポートとしてお客様先に訪問し技術面の説明をしたり、「こんな製品作ったら売れるかも」「こんな企業に提案してみては?」など企画に携わったりと事業の1~10まで幅広く携わることができます。【組織構成】技術開発部 基盤事業研究室基盤事業研究室は同社の主力事業である木材用の接着剤や塗料の開発、改良、ユーザーサポートを担っている部署です。6名の技術社員が在籍。50代の室長を中心に、メンバーは20~40代と若手から中堅まで幅広い年代が活躍中。【企業のアピールポイント】・MGCウッドケムは、大手化学メーカーの三菱ガス化学㈱のグループ会社としての強固な基盤のもと、木質建材である合板・ボード用接着剤のトップシェアメーカーです。創業以来90年という長い歴史を有し、安定した成長を続けています。・カーボンニュートラルやグリーン化などの持続可能な社会の実現に向けた取り組みを積極的に進めています。・従業員100名未満の企業であるため、組織全体が見えやすく部署間の距離も近いです。・社員一人ひとりがやりたいことに挑戦できる風通しの良い職場環境であり、従業員の意見を尊重し協力し合う風土が根付いています。・福利厚生も充実しており、充実の休日休暇や家賃補助、残業の少ない働きやすい環境が整っています。・長期的なキャリア形成が可能であり、技術開発職から製造技術職、営業職、管理部門職まで幅広いキャリアパスが用意されています。・平均勤続年数15年と高い定着率を誇っています。
更新日 2025.09.02
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】工場工務担当として、化学プラント(接着剤、ホルマリン)の設備保全、生産ラインの設計と改良、新規設備の設計、それに伴う各業者との交渉、行政との折衝をしていただきます。ホルマリンプラントは24時間稼働のため夜間監視業務が月2~3回程度あります。必要資格(危険物取扱者乙種第4類、二級ボイラー技士)は入社後に取得していただければ問題ありません。【組織構成】製造部 清水工場清水工場は同社の主力製品である木質建材用の接着剤、原料となるホルマリンを生産を担っています。12名の社員が在籍。50代の工場長、40代の副工場長を中心に20~50代と若手から中堅まで幅広い年代が活躍しています。【企業のアピールポイント】・MGCウッドケムは、大手化学メーカーの三菱ガス化学㈱のグループ会社としての強固な基盤のもと、木質建材である合板・ボード用接着剤のトップシェアメーカーです。創業以来90年という長い歴史を有し、安定した成長を続けています。・カーボンニュートラルやグリーン化などの持続可能な社会の実現に向けた取り組みを積極的に進めています。・従業員100名未満の企業であるため、組織全体が見えやすく部署間の距離も近いです。・社員一人ひとりがやりたいことに挑戦できる風通しの良い職場環境であり、従業員の意見を尊重し協力し合う風土が根付いています。・福利厚生も充実しており、充実の休日休暇や家賃補助、残業の少ない働きやすい環境が整っています。・長期的なキャリア形成が可能であり、製造技術職から技術開発職、営業職、管理部門職まで幅広いキャリアパスが用意されています。・平均勤続年数15年と高い定着率を誇っています。
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材メーカー
【CAD操作経験お持ちの方歓迎/容器メーカートップ/寮社宅完備/福利厚生充実/完全週休2日制】■業務概要:飲料缶・蓋などを製造する機械設備の設計をメインでご担当いただきます。経験に応じて生産ラインのレイアウト設計もご担当いただけます。<業務詳細>・工場の機械設計必要に応じて機械をカスタマイズする等、機械設備の設計がメイン業務です・ラインレイアウト設計・生産設備における改造改善を通じた生産性向上のための設計業務■就業環境基本的に土日祝日休みです。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得により休める環境です。■キャリア生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。将来的にマネジメントに携わることも可能です■入社後について入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でもご活躍可能です。■配属部署:生産管理課 工務グループ 16名■福利厚生等:・寮・社宅有(単身用1K 月12,800円/家族用3DK 月25,800円)┗2014年に完成した新しい物件です・社員食堂有・車通勤可■同社グループについて:【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム市場上場グループ会社の主力事業会社】・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。・飲料缶シェアは国内トップクラス、同社グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。
更新日 2024.10.23
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】効率的かつ正確な出荷計画の策定、客先の生産、出荷・在庫計画等を深く理解した上で営業、輸送、倉庫の各実務担当者と日々の出荷量、車両確保数、倉庫内のリソース等の調整を確実に実行することが主なミッションです。⇒出荷計画の策定までには、対面営業担当者と優先して出荷する製品の確認や輸送先の配送センターとの物量調整、製品在庫の配置計画と製品を輸送する上での物流全般に携わるやりがいのある仕事です。【職務内容】■車輛に積込む出荷計画の策定■製造工場内及び近隣の3PL倉庫に配置する在庫の最適化■客先の生産,出荷,在庫計画に対して物流(倉庫,輸送)側の制約を最小化する為の関係先との調整
更新日 2024.09.26
その他メーカー
【職務内容】静岡県内のエレクトロニクス業界を中心とした企業に対し、以下のような営業業務を行います。■電気設計担当者に対し、コネクタ等の電子部品やCPUボード等の組み込み機器の提案営業を行います。■生産技術担当者に対し、カメラや生産設備の提案営業を行います。■提案商材の採用に際しては、顧客調達担当者と価格・納期面の交渉を行います。【具体的な仕事内容】■営業職として、担当顧客、新規顧客への訪問営業を行っていただきます。週4日顧客訪問、週1日は営業所内での社内業務を想定しております。社内業務は、顧客からの問い合わせ対応、見積もり書作成、納期調整(顧客・仕入先との折衝)、変更管理(仕様変更、生産終了の対応)など多岐にわたります。新規営業については、展示会当社ブースに来場頂いた方や、過去にコンタクトを取ったことがある企業の担当者様に電話・メールでアポイントを取得し、提案活動を行って頂く形になります。(出張について)■頻度:年2~3回程度(日帰り)■エリア:ほとんどが国内※海外出張は3~5年/1回、工場監査など。【組織構成】■正社員7名(20代1名、30代4名、40代1名、50代1名)で構成されています。また、男性5名は営業担当として顧客への訪問営業を行い、女性2名は業務担当として社内事務を行っております。【同社について】■商業から電子産業の発展とともに成長を続けてきました。当社は、市場の変化と技術の変化を的確にとらえ、様々な国・地域(北米・アジア・欧州)へ、様々な市場(家電・機械装置・精密機器・半導体・自動車・医療・エネルギー等)へアプローチしています。情報収集力やマーケティング力を駆使して、多種多様なシステム提案を行う販売。開発力や製造技術力のノウハウから、市場にない最先端のモノをつくる製造技術。この両輪をもつダイトロンの特徴を最大限に活かし、チームワークでお客様の期待やニーズにお応えしています。
更新日 2024.10.16
医療機器メーカー
【背景】カテーテル領域における今後拡大するグローバルニーズに対応する新商品およびコア技術創出ためのエンジニア増員のため。【業務内容】・カテーテル製品に対して、商品力や生産性向上となる微細加工技術の探索・検討・提案を担い、具現化を目指す・社内で保有する加工装置(樹脂融着用途/金属加工用途のレーザー等)を活用し、検討テーマを実行していく⇒ テーマ例1:生産性向上を目的としたレーザー融着技術の展開⇒ テーマ例2:CDや商品力向上を目的としたレーザーカット、ウェルディング技術の深堀⇒ 加工対象例:サイズ φ0.5~5mm、精度 ±数~数十μm程度・外部技術の積極的活用による新規技術の獲得及び実行テーマを推進していく・学会/セミナーへの参加による新規加工/計測技術の情報収集を通じ、知識向上・導入提案を実行していく・商品開発チームとコラボレーションし、ニーズに合致した新工法の創出・提案・社内外の技術に触れ、レーザー加工、あるいは、微細加工技術者としての専門スキルを絶えず向上させる【仕事の魅了】・レーザー技術を主とした微細加工技術を活用し、様々な製品への適用を目指しながら商品開発チームや関連部署、さらには海外事業所ともコラボレーションしながら、ニーズに対応した技術構築と商品実現ができます。・その活動に特化することにより、技術力を高め、専門性を確立することで、コア技術の柱の一つを支える人財となります。
更新日 2025.09.03
リース
【職務内容】・大企業から中堅/中小企業に至る全てのお客さまに様々なファイナンスサービスや各種スキームの他、金融の枠を超えた当社ならではのエッジの効いたソリューションを提案する業務です。・RM(Relationship Management)として、お客さまの財務にとどまらない幅広い課題/ニーズに接し、当社の専門部隊をコーディネートしながら、課題/ニーズの解決手法を提供します。・大企業向け営業は上場企業グループを中心に業種毎に担当。・中堅/中小企業向け営業は首都圏/近畿圏を含めた全国主要都市で担当地域に所在する企業を担当していただきます。<本ポジションの魅力>・同社フィナンシャルグループ/住友商事の両株主を含めた業界トップの顧客網・ファイナンス機能のみならず、リース会社として「モノを持てる機能」を最大限に活かし、よりお客さまの実業に近い分野でお客さまの課題/ニーズを解決します・お客さまのパートナーとして、環境エネルギー/不動産/半導体/航空機など、より専門性の高い分野のソリューションをコーディネートし、お客さまと共に様々な社会課題解決に繋がるビジネスに関与できます・各階層に応じた独自の人材育成プログラムを用意しています
更新日 2025.05.19
医薬品メーカー
【具体的な職務内容】■総合研究所(御殿場市)における医療用医薬品に関する研究業務■新規核酸医薬プロジェクトにおける医薬品候補化合物のin vitro/in vivo安全性及び薬理評価系の構築・評価■医薬品候補化合物の毒性学的な評価、CROへの試験業務委託【職場環境】■組織構成:総合研究所(御殿場)に約60名所属しております。■残業時間について:裁量労働制(面接時に詳細説明いたします)
更新日 2025.07.04
化学・繊維・素材メーカー
【仕事の内容】自動車や輸送機器、エレベーターなどの部品を製造するプラスチック成形部品加工メーカーである同社にて、製造課長として製造ユニットのマネジメント業務をお任せいたします。生産管理課から提出される生産管理計画に応じて、人員の配置や納期の共有を行い、納期に向けたマネジメントを行います。 射出成型機は32台あり、およそ50名のスタッフが10名程のシフトで作業を行います。係長、リーダーを介して現場の状況把握や指示出しを行います。また、品質不良を発生させないための施策立案や実行も並行して行っていただきます。【業務具体例】射出成形に関する製造業務としてのマネジメント(1)部署内での品質及び環境に関する実施状況を取りまとめ、工場長に報告する。※ISO対応(2)品質及び環境に関する文書及び記録を維持・管理する。※ISO対応(3)部署に関わる管理業務を実行する。(4)部署内の社内・外教育及び訓練計画に関する業務を実行する。(5)方針管理表に基づいて管理を実施する。(6)標準作業・ルール順守の確認。【配属先情報】製造課:50名【魅力】自動車向けプラスチック部品をメインに取り扱いながら、エレベーターや鉄道車両部品なども一部手掛けています。また、海外にも製造拠点を増設しており、国内外問わず事業の幅を拡大してります。 エンドユーザーも偏りがなく、ご依頼に合わせて製造を行っているため同社の部品は幅広くご利用いただいています。年間休日122日、土日休みのため、働き方を改善したい方にもおすすめのポジションです。
更新日 2025.10.06
その他メーカー
同社の富士宮工場にて、人事総務業務全般をお任せいたします。【具体的な業務内容】・労働基準法・労働安全衛生法・道路交通法・税法等改正や改定に伴う対応。・就業規則・勤怠・給与・賞与(年末調整、算定・月変、残業等労働時間管理含む)。・高卒中途入社退職手続き(外国人雇用や学校訪問、面接等調整、作業服作業靴、ロッカー、入門許可証、入社書類説明等準備含む)・健康保険雇用保険の連絡他。・第1種衛生管理者取得後、毎月労働安全衛生委員会の資料作成、開催、司会進行。メンタルヘルス,健康診断,産業医や主治医との面談や仕事と治療の両立等調整。リスクアセスメントによる現場リスクの低減推進他。各講習案内。労働基準協会部会出席。・労働災害対応、保険手続き。(年度更新含む)・入社時・新安全衛生委員・外国人の労働安全衛生教育,食品安全衛生教育。・防災組織等確認や防災訓練企画実施。・組織図・人員表作成(入退社,異動時)。・従業員への説明対応。各部署の人的問題発生時の対応。
更新日 2025.09.25
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】<開発商材:木材用接着剤、その他用接着剤、木材用塗料>・顧客ニーズに合わせた既製品の改良、新製品の開発・顧客との打ち合わせ、営業の技術サポート<入社後の流れ>研究・開発の経験がない方も安心。最初の1ヶ月は先輩のOJTで製品知識を座学を交えながら習得。開発の進め方、営業との連携の取り方なども一つずつ実務を通して吸収します。業務ではお客様先に出向き打ち合わせをすることも多いため、2ヶ月目からは徐々にお客様とコミュニケーションが取れるように実践に入ります。<同社の開発現場の特徴>同社の開発メンバーはただ黙々と実験を行うだけではありません。営業と共に技術サポートとしてお客様先に訪問し技術面の説明をしたり、「こんな製品作ったら売れるかも」「こんな企業に提案してみては?」など企画に携わったりと事業の1~10まで幅広く携わることができます。【組織構成】技術開発部 基盤事業研究室基盤事業研究室は同社の主力事業である木材用の接着剤や塗料の開発、改良、ユーザーサポートを担っている部署です。6名の技術社員が在籍。50代の室長を中心に、メンバーは20~40代と若手から中堅まで幅広い年代が活躍中。【企業のアピールポイント】・MGCウッドケムは、大手化学メーカーの三菱ガス化学㈱のグループ会社としての強固な基盤のもと、木質建材である合板・ボード用接着剤のトップシェアメーカーです。創業以来90年という長い歴史を有し、安定した成長を続けています。・カーボンニュートラルやグリーン化などの持続可能な社会の実現に向けた取り組みを積極的に進めています。・従業員100名未満の企業であるため、組織全体が見えやすく部署間の距離も近いです。・社員一人ひとりがやりたいことに挑戦できる風通しの良い職場環境であり、従業員の意見を尊重し協力し合う風土が根付いています。・福利厚生も充実しており、充実の休日休暇や家賃補助、残業の少ない働きやすい環境が整っています。・長期的なキャリア形成が可能であり、技術開発職から製造技術職、営業職、管理部門職まで幅広いキャリアパスが用意されています。・平均勤続年数15年と高い定着率を誇っています。
更新日 2025.09.02
人材ビジネス
◆企業概要開発シーンをトータルに支えるパートナー企業として製造設備メンテナンスや保全業務、機械設計業務でのお客様の課題を解決いたします。自動車部品メーカーや工作機械メーカーでの実績が多く、現状の生産体制の課題抽出から改善、新規請負ラインの立上げなどを手掛ける生産技術職を中心に技術支援のご提案をしております。設計開発、生産技術、生産管理など、さまざまな業務に対応できるエンジニアが在籍しています。【案件事例】 ・自動車用内装樹脂部品の設計 ・生産ラインの設備設計 ・自動車用ワイヤーハーネスの搭載検討・設計
更新日 2025.09.05
電気・電子・半導体メーカー
【ポジションの概要】Electrical Engineer II(電気設計/製造技術)として、ベックマン・コールター・三島のテクニカルオペレーション2グループ電気チームに所属し、製品のライフサイクルを通じて製品の安定的な運用や改善を継続的に行うエンジニアとして、電気設計・製造にかかわる技術的な業務を担当します。グローバルに展開するベックマン・コールターで、信頼性の高い生産および設計技術を身につけるチャンスです。責任範囲が多岐に渡りますので、そこから得られる知識や経験により、自身の成長が見込めます。製造部門という重要な役割の為プレッシャーもありますが、やりがい、達成感を多く得られます。【ご担当いただく職務】血液自動分析装置の電気設計・製造にかかわる技術的な業務製造にて発生する技術的課題について職場間の調整をしながら解決に取り組む部品の仕様変更・生産中止連絡に対する製品の設計検討と再設計設計変更計画の起案と推進生産手順、治具の検討と導入製造不具合の分析と対策
更新日 2025.10.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【配属部門・チーム】企画統括部 経営企画部 経営企画グループ【職務概要】本ポジションでは、お客様の担当責任者として企画提案からプロジェクトの進行管理、受注後のフォローまでお客様に対するあらゆる対応を一貫してお任せします。弊社の特徴としては、既存製品を売るのではなく、お客様のニーズに沿った製品を0からお客様と共に創っていきます。そのため技術者との連携が不可欠です。(必然的に技術に関する知見が深まります)社内外問わずコミュニケーションをとり、主体的に動いてプロジェクトを推進いただき、またチーム一体となって製品を創っていくことに共感いただける方と一緒に働きたいと考えています。※個人に課するノルマや目標はありません。【主な業務内容】・企画提案に携わる業務全般・見積や販価の設定・既存オーダーの受注・納期調整・各種調査依頼・事業処理(請求書発行、売上データ集計など)入社後は先輩社員が担当している海外企業のサポートからはじめます。引継ぎ期間は1年ほどを想定しています。※顧客は既存のみ、新規開拓はありません。※週1~2日程度他事業所に出張することがございます。【募集背景・ミッション・課題】〇中長期事業戦略の企画・推進〇HS独自外販ビジネス事業の確立上記は営業のミッションとなり、これらを実現するためには、現状の体制を変えていく必要があると考えております。現在、営業担当は4名と限られた人数であるため、お客様のご要望に基づき対応しておりますが、今回の採用に伴い組織体制を強化することで、今後は弊社からお客様へ企画提案する体制にシフトしていきたいと考えております【魅力・やりがい】・お客様や技術者と直接対話をし、一緒にモノづくりができる・技術者と直接やり取りをするため、技術に関する知識が深まる・営業メンバーは20代後半~30代前半のみのため、スピード感を持った対応ができる【キャリアパス・プラン】目標管理制度に基づいたキャリアコンサルティング制度を運用しております。各々のご希望やご経験に応じてキャリアプランを形成していきます。・リーダーとなり営業組織を牽引する・生産管理や出荷管理、調達といった部門を経験し総合的な形でお客様の課題解決に向き合う・商品企画、事業企画、原価企画などといった企画業務に携わる など【求める人材像】・主体性のある方・チャレンジ精神旺盛な方・論理的に物事を考え推進できる方・円滑にコミュニケーションの取れる方
更新日 2025.09.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当業務】・生産企画業務(中長期的な観点で生産課題抽出、対応策立案/実行)・生産準備業務(新製品,各種プロジェクトの立上げ進捗管理、課題解決)・グローバル生産管理業務 等【配属先部署】生産管理部
更新日 2025.09.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】燃料電池用セパレータおよび水電解用電極板の設計/CAE解析【業務詳細】・顧客から出図された仕様(2D/3D)の内容理解・顧客から必要な情報の聞き取り・社内図(2D/3D)の作成・生産技術部門への仕様の落とし込み・生産技術部門からフィードバックされた内容を反映した社内図(2D/3D)の作成・顧客へのF.C.C.仕様のプレゼンテーション【使用ツール】CAD(CATIA 2D/3D)、Excel、PowerPoint【募集背景】・事業化の確度が上がっている中で正規社員が少なく、開発フローは起案されると更なる混乱が見込まれるため・2030年以降の事業の柱とすべく活動しているが、主力メンバー4名が50代であり、持続可能な開発体制の構築が見通せないため【部門課題】設計者のリソース不足及び高齢化【組織ミッション】燃料電池用セパレータおよび水電解用電極板の事業化【キャリアアップ】社内燃料電池開発者のオーソリティ【組織イメージ】【体制】全体:19名50台:4名、40台:4名、30台:4名、20台:7名男性:15名、女性:4名正規社員:6名(中採1名)、派遣社員:13名
更新日 2025.10.03
システムインテグレーター
■お任せしたい業務・大手自動車メーカーにて、四輪車用エンジンユニット本体の製品設計開発プロジェクトにおける機械設計業務・上記の設計業務にプラスして、AKKODiSのチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解決策の提案・実行までを実施※官公庁向けの大型長期プロジェクトに携わって頂く予定ですが、能力によっては別プロジェクトになる可能性があります。・軽自動車、小型車向けエンジン本体の設計プロジェクト・トランスミッションの設計プロジェクト・四輪車体設計開発プロジェクト・アッパーボディー開発プロジェクト・車両・エンジン構造のCAE解析・トランスアクスルの機能・信頼性評価・機能安全開発・ブレーキ装置の設計■募集背景自動車業界は「100年に一度の変革期」を迎え、BEV・HEVの開発加速や電動パワートレーン・ADASなどの新技術への対応、アジア市場を中心としたグローバル展開の強化が進んでいます。これに伴い、MBDやHILS環境の整備による開発効率・品質向上、そして若手~中堅技術者の育成と世代交代への対応が急務となっており、技術者体制の強化が求められています。AKKODiSでは、自動車業界を牽引する自動車メーカ―の技術パートナーとして、電動化・自動運転領域におけるメカトロニクス開発支援を通じて、機械・電気・制御が融合する複雑な技術課題に取り組んでいます。大阪を拠点に、次世代モビリティの実現に向けて挑戦したいエンジニアを歓迎しています。■ポジションの魅力▼グローバル市場を意識した設計経験の獲得・インドをはじめとする海外市場で非常に強い存在感を持っており、海外拠点との協業による国際的な開発スキルや多様な市場に通用する製品設計力が身につき、視野の広いエンジニアへと成長できます。▼現場との連携による実践的なモノづくり力・実際の製品品質に直結する設計判断力が養われ、実践的なモノづくり力が身につきます。▼小型車・二輪車に特化した高密度設計スキル・コンパクトな構造設計、軽量化・コスト最適化の技術、振動・騒音対策などの快適性向上技術といった、精緻で実用的な設計スキルが磨かれます。■キャリアパスエンジニアとしての専門スキルを磨いた上で個々の志向や強み、キャリアプランに応じて、以下のような多彩なキャリアパスを選択できます。ープロジェクトマネージャー(PM):チームを牽引し、プロジェクト全体を統括ーエキスパート:特定の技術分野の専門性を磨き、深い知識と豊富な経験と高度なスキルを有するーマネージャー(GM):チームをマネジメントし、組織を統括ーコンサルタント:技術的知見を活かし、クライアントの課題解決を支援ーアーキテクト:システム設計や技術選定を担う技術の中核的存在ー事業部長・マネジメント職:事業戦略の立案・実行を通じて、組織を牽引ーキャリアプランナー:エンジニアに寄り添い、目指したい方向性や価値観を踏まえてキャリア形成をサポートー講師・教育担当:社内外の技術研修や人材育成に貢献社内公募制度やジョブローテーション制度を活用することで、自らの意思でキャリアを切り拓くことが可能です「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する。」という企業理念に基づき、社員一人ひとりの創造的価値を高めていく環境をご用意しております。
更新日 2025.09.18
その他メーカー
同社の富士工場にて、医療用途で用いられるコラーゲンペプチド製造に伴う品質保証業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】・食品と医薬品の品質保証・食品と医薬品の関連法令対応・ISO9001、FSSC22000等の認証維持管理・行政及び顧客査察対応 等【組織構成】品証部 品質保証課課長:50代女性 担当課長:50代男性1名 課長代理:男性2名 【同社の魅力】★コラーゲンケーシングで《国内シェアナンバーワン》《世界最大手4社のうちの1社》といった地位を築いています。★残業も少なく、社風としても非常に穏やかであることから、腰を据えて長期的に就業されたい方にはお勧めな環境です。
更新日 2025.09.11
その他メーカー
同社の富士工場の品質保証部検査課の管理職候補として、下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】・工場内で原材料からコラーゲンを抽出し精製乾燥させて粉状の製品を製造するまでの工程管理、他管理業務場内で使用する設備、機械メンテナンス、備品管理他・コラーゲンペプチドの製造、充填作業の管理業務等【組織構成】製造部 ペプタイド製造課 課長:40代男性、主任:30代男性が2名、メンバー:20代男性、再雇用:60代男性【同社の魅力】★コラーゲンケーシングで《国内シェアナンバーワン》《世界最大手4社のうちの1社》といった地位を築いています。★残業も少なく、社風としても非常に穏やかであることから、腰を据えて長期的に就業されたい方にはお勧めな環境です。
更新日 2025.09.25
メディア・広告・出版・印刷関連
●求人メディアの開発ディレクション当社運営の求人サイトの開発に関するディレクションを担当していただきます。商品企画担当者と連携して、サービスの仕様の策定からリリースまでの推進を行っていただきます。開発は外部の開発会社が行いますので、プログラミングをする必要はありませんが、新規リリースや運用改善など開発全体のコーディネートを実施いただきます。また、求人サイトに関するデータ抽出や資料作成、社内からの問合せへの対応も担当いただきます。●やりがい自社サイトの開発ディレクターなので、自分が手掛けた商品がリリース後に成長していく姿を見て、喜びを感じることができます。当社の取り扱い商品の中でも、事業成長上、最も期待される商品の開発を担当する可能性もあるため、その点も大きなやりがいになると思います。
更新日 2025.09.19
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】高齢化社会で需要が伸びる福祉用具レンタル事業のルート営業職として、ケアマネージャーに向けた提案業務をお任せします。またケアマネジャーからご紹介いただいたお客様へ車いす等の用具提案・フォローも実施。今回は特に「販売職や接客経験をお持ちの方」を対象に、未経験から活躍できるポジションとしての増員募集です。【募集背景】同社では現在福祉介護用具レンタル・販売事業が好調に推移しており、営業所の立ち上げを加速しております。昨年はM&Aを通じて仙台・福岡・岡山に拠点を新たに拡大しており、長期ビジョン2030の目標達成に向けて今後とも積極的に拠点拡大および人財獲得を進めていきます。上記のような背景もあり、営業所員の増員・早期育成・定着といった部分が急務となっており、このたび社外で営業職・販売職としてご活躍されてきた方を即戦力としてお迎えすることになりました。【職務内容】福祉用具レンタルサービスの営業職として、以下の業務をお任せします。・介護が必要な方やそのご家族の課題に合わせて、ケアマネージャーへ福祉用具(介護ベッド・手すり・歩行器など)を提案・ご利用者様宅でのヒアリングや用具の確認、アフターフォロー対応・医療・介護関係者との関係構築、地域連携の推進★お客様にとって“なくてはならないサービス”の提供です★飛び込み営業はなく、信頼関係を築くことが成果につながります【営業の流れ】1.地域の介護相談窓口となる事業所へ定期的に出向き、ケアプランを作成する方々へ提案を行います。事業所には複数 の担当者(ケアマネージャー)がいるため、一人でも多くの方からお客様の紹介をいただけるよう関係構築を図ります。2.ご紹介いた だいたお客様へヒアリングを通じ最適な福祉用具(車いすなど)や、住宅リフォームの提案を行い、アフターフォローまで一貫して行 います。【ポジションの魅力】★「どうしたら売れるか」を考え抜いた経験が、提案営業で武器になる!★★押し売りではなく、必要とされる福祉用具を“最適に”届ける”営業スタイル★★未経験でも安心。半年以上の手厚い研修とOJT体制あり!★★週休2日制×残業20時間程度。ライフワークバランスも大切にできる!★★年4回の昇格チャンスあり。意欲次第で早期キャリアアップも可能!★【キャリアパス】人事評価を年4回実施しているため、スピード感を持ってキャリアアップすることも可能です!例:入社3年目:営業リーダー(年収600万円)、入社5年目:営業所長(年収800万円)同社では国内拠点を今後とも拡大していくこと、既存事業を元に新規事業立ち上げも検討しており、入社後のキャリアパスはご自身の成果次第で多岐に広げていくことが可能です。【入社者の経歴(例)】アパレル店舗の販売員、携帯販売員、整体師など様々な業界経験者が在籍しており、現場で高いパフォーマンスを発揮しています。【組織構成】「ホームケア事業部」には全国に74以上の営業所がございます。全国を「ブロック」としてエリアで分け、11ブロック体制で地域密着を実現しています。
更新日 2025.08.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。