PMSモニター【東京/大阪】(未経験可/転勤無し)CRO・SMO
CRO・SMO
【職務内容】・医療機関訪問・施設選定、調査依頼・契約手続き・症例登録促進・EDC入力促進・調査票の回収・再調査依頼・終了報告
- 年収
- 450万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 製造販売後調査
更新日 2025.01.29
CRO・SMO
【職務内容】・医療機関訪問・施設選定、調査依頼・契約手続き・症例登録促進・EDC入力促進・調査票の回収・再調査依頼・終了報告
更新日 2025.01.29
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおける世界初となる技術の研究をご担当頂きます。世界初となる形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックするという物流ロボットによる革新技術を目指しています。今後更なる機械化・自動化を進めています。具体的な業務例は以下の通りです。■物流センターの更なる自動化、無人化を目指し、自動化設備・ロボットの設計開発を進めています。最先端の研究開発に携わり、0→1を生み出すやりがいのある業務です。■新たに食品を扱う物流センター向けの開発に携わって頂きます。日用品の物流の自動化を推し進めてきた現状の仕組みと、食品物流の特性をどのように組み合わせればよいかなどを検討していただきます。日用品だけ、食品だけ、という取り扱い品目で縦割りになっている業界の慣習を変え、商品カテゴリに囚われず最適な形・方式で商品をお届けする仕組みを作るという、社会に大きな変化を起こすことに挑戦します。【組織構成】研究開発本部。配属先となる部署は40名弱で構成されており、うち現在2名のメンバーが制御系に関わる開発に携わっています。【募集背景】現在社内において、食品物流の知見が不足しているため、食品流通の知見を持った方をお迎えし貢献いただきたいと考えています。
更新日 2024.05.15
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおけるソフトウェア開発をご担当頂きます。5~10年後を見据え、世界初となる、画像認識を活用し、形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックするという物流ロボットによる革新技術を目指しています。【具体的には】物流センターの無人化に向けた商品の位置や姿勢を認識するシステムの設計、開発を担当いただきます。様々な形状、テクスチャ、柔軟性の数万種類の商品を安定して認識しピックするロボットの実現を目指します。■RGB画像や点群データを用いた様々な「物体の位置や姿勢認識アルゴリズムの研究・開発■CV分野の最先端技術の実装と実現場への応用■C++、CUDAを利用したリアルタイムシステムの設計・開発・評価【ミッション】業界トップ企業として社会インフラに近い役割を担う同社では、少子高齢化に伴う労働力不足の課題解決を見据え、物流センター内の自動化・効率化の実現を目指しております。最先端テクノロジーを駆使したロジスティクス・システムにより、生産・流通・店舗といったサプライチェーン全体のコスト効率化を実現するために開発の領域で活躍いただきます。【業務の特徴】次世代物流サービス市場へ後発参入し競合企業と争うのではなく「自社内」の物流革新が目的の為、協力 的な他部署と潤沢な資金を上手く活用し、安定就業が可能です。業界トップだからこそ、設定課題は、競合企業に左右されるのではなく、社会貢献になります。 日常的に利用するドラッグストアやコンビニ、スーパーなどの商品が将来的に人件費高騰によって値上がりするリスクに対して、物流の無人化・効率化を実現する、社会貢献度の非常に高い仕事です。顧客向けの仕事ではない為、外的要因(納期や顧客要求)に左右されず仕事の“質”に注力できます。【組織構成】研究開発部全体で40名弱、大阪と東京の2拠点で研究開発を行っています。【募集背景】全国にある物流センターを進化させていく必要がある中で、各センターで要件が異なるため最適設計のためエンジニアを募集いたします。
更新日 2024.05.15
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおける世界初となる技術の研究をご担当頂きます。世界初となる形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックするという物流ロボットによる革新技術を目指しています。今後更なる機械化・自動化を進めています。具体的な業務例は以下の通りです。(1)ロボットアームの設計・開発…何万種もの商品(大きさも重さも形状も異なる)を自動で識別し、ピックする(掴む)ロボット(2)輸送ロボットの設計・開発…庫内の適切な保管場所へ、人が歩いて運ぶことなく自動で商品を投入してくれるロボットなど※障害物回避、軌道生成など(輸送ロボットに用いるための制御設計)の構築を行います。【業務の特徴】自社産業機械の開発における、様々なロボットの制御システムの開発などを担当します。将来的には100%内製を目指しており、制御システム開発の上流工程から担当していきます。【組織構成】研究開発本部。配属先となる部署は40名弱で構成されており、うち現在2名のメンバーが制御系に関わる開発に携わっています。
更新日 2024.05.15
システムインテグレーター
グループ企業向け開発、一般市場生保向け開発、i-Win/Base導入個社向け開発を担当頂きます。【マーケット】一般市場の生保各社(外資系が主) ■開発規模開発:数千万から数億規模投資:数千万規模【具体的な職務内容】■起案の主導と、起案後の案件管理 サービスパックから要件定義を主体的に実施し、UI以降は案件管理と成果物評価を行うことが出来る ■要件定義からテスト(上流が主だが、下流もこなせる[見れる])※スキル経験によって任せる業務は異なります。【同ポジションの魅力】AWS等のクラウド環境で稼働するシステム開発が経験出来る。またシステムに最適化したアプリケーション構造のデザインを経験出来るため、IT業界で汎用性のある知識・技術を身に着けることが出来る。【採用背景】グループ企業向けの開発領域拡大、大手共済企業向け開発の継続支援に加え、ラボ活動への参画など所属メンバーの活躍範囲が広がっている。
更新日 2025.03.28
医薬品メーカー
臨床開発業務全般をお任せ致します。具体的には、・ジェネリック医薬品の生物学的同等性試験の実施・申請資料の作成・臨床試験実施内容に関する薬事対応(PMDA相談への同席)をお任せします。ライティングとモニタリング両方の業務を担当いただき、慣れてこられたら3品目前後担当頂く予定です。【部門構成】開発部 臨床グループ
更新日 2025.06.25
銀行
■シンジケートローン業務をご担当いただきます。【具体的には】■アレンジャー業務各種契約書、タームシ-ト、マンデートレター等のドキュメンテーション、書類作成■工ージェント業務ファシリティエージェント(コペナンツ管理)セキュリティエージェント(スケジュール管理、担保管理、事務手続要領作成)ペイイングエージェント(借入申込書作成、実行連絡書作成・送付、実行後管理・元利金支払、フィー支払い、利率変更通知、各種手続)部署:法人推進部募集背景:シンジケートローンアレンジャー、エージェント業務開始
更新日 2024.07.18
CRO・SMO
【魅力】アウトソーシングを加速している製薬企業様が増えている昨今、CMC、非臨床、臨床のフルパッケージのライティングができる受託機関は少なく、弊社の受託件数は年々右肩上がり状態で、メディカルライティングは慢性的なリソース不足です。弊社のQC体制は万全で誤字脱字もしっかりフォロー致します。【職務内容】・臨床開発関連文書(治験薬・機器概要書(案)、治験実施計画書(案) 等)の作成または査読・治験総括報告書(案)の作成または査読・添付文書(案)の作成または査読・医学・薬学専門誌への投稿用原稿の作成・翻訳業務(英文和訳、和文英訳)・製造販売承認・認証の申請資料の作成支援および査読
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
【職務内容】・GMP適合性調査(新規申請、一変申請、定期)の申請、照会対応・承認書と製造・品質管理文書の点検業務・品質情報処理・苦情処理記録の作成とファイリング・薬事関連の法規・ガイドラインの収集と検索・処理記録等文書のファイリング、情報・記録の管理作成、 QCチェック【魅力】社内外の関連部門に業務改善をお任せします。監査の業務は直接の生産性はありませんが、被験者保護、信頼性を確保した上でのスムーズな治験業務遂行の一翼を担っていることにやりがいを感じることができます。
更新日 2024.05.15
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■社内システムエンジニアとして、既存サービス、システムやインフラの維持、管理に加え、新規サービス・システムやツールの提案構築、社内ヘルプデスク、導入システムの勉強会など、社内のITに関わる幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】■基幹系システムの業務改善提案、及び変更・運用・障害管理■情報系アプリケーションの構築と運用、ローコード開発(RPA、ワークフロー、MS365ほか)■セキュリティ管理、ホームページ管理■サーバー、ネットワーク等のインフラ管理(グループ共有IT基盤あり)■IT全般のヘルプデスク■ITリテラシー教育や勉強会の開催■海外関連会社支援
更新日 2024.11.29
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当【配属予定】湘南ラボ
更新日 2025.03.06
流通・小売・サービス
【概要】徳島で生まれた電脳交通のタクシー配車システムは西日本を主に展開してきました。本求人はクラウド型配車システムをタクシー事業者に提供するフィールドセールス職です。導入前の事業者との商談、ヒアリング、提供サービスの提案などを行います。【商材特徴】月額の定額モデル(タクシー1台あたり数千円)を導入、且つ搭載車両も個別選択が可能で、一般的なベンダー導入のシステムと比べても大幅なコストダウンを実現。アプリを更新し続けることで半永久的に使用もできるので、無理なく長く活用することが可能です。【魅力】タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、弊社はシステムで地域交通を含めた、様々なDXを推進してきました。変化・成長を遂げていく、業界・企業で自身も成長していきたいという方には親和性の高い環境です。【歓迎要件】■新規開拓 法人営業経験 ■ソリューション営業経験(提供するサービスはプランが固定化されておらず、顧客の課題に応じて柔軟な対応が必要です)■製造業や農業、交通など、デジタル化の余地がある業界での営業経験■SaaSや、無形商材の営業経験■最低限のIT知識(クラウドサービスやSaaSを「知らない・よくわからない人」に誤解なくわかりやすく説明できるレベル)■地域交通をはじめモビリティ業界に親和性のある経歴または経験■普通自動車免許(訪問先は地方で鉄道のみではアクセスしづらい場所も多く、現メンバーはレンタカーを使用するケースも多いため)
更新日 2024.08.21
不動産
■収益不動産買取再販を主担当としてお任せします。支店長候補での採用です。不動産売買仲介業者、賃貸仲介業者などと関係を構築し、情報交換及び不動産情報の収集を行い、収益不動産を買取後にリフォームやリノベーションなどで付加価値向上につなげます。リーシング活動(賃貸営業)を行うことで高稼働物件に変え、収益性が高い物件を個人投資家や不動産売買仲介業者に情報を提供し販売しています。取り扱っている物件は、一棟マンション、オフィスビル(収益用・実需用)を中心とした収益不動産で、大阪市内、阪神間、北摂を営業対象エリアで一棟あたり平均2.5億円で上限金額を10億円としています。付随する業務として下記もお任せします。■収益不動産の売買契約業務 ・物件DD・売買契約書及び重要事項説明書の作成、確認 ・物件関連書類の作成、確認 ■販売(営業)企画・管理業務 ・保有物件プロジェクトマネジメント(仕入~商品化~販売一連の流れ) ・販売戦略(売却方針、プライシング、営業支援)等 ・販売資料作成(物件概要書、各種資料)など<経営理念>1.私たちは安心という価値を提供し、社会に貢献します。2.私たちは信用信頼を大切にし、私たちの関わるすべての人たちに感謝し喜びを分かち合います。3.私たちは必要とされる存在であり続けるために、挑戦し続けます。この理念に共感いただける方をお待ちしています。
更新日 2024.03.28
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
▼仕事内容顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。※アバントで携わることができる事業領域 https://www.avantcorp.com/business-area/<具体的には>・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりも担当していただきます。▼特徴と期待すること・顧客のニーズをヒアリングし、本質を考え抜けること、また責任感を持ってその期待を超えるサービスを提供していただくことを期待しています。・顧客のパートナーとなること、また課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するまでの支援をしていただきます。・ご入社後はプロジェクトに加わっていただきながら、自社製品や業務のキャッチアップをしていただきます。・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。▼組織について・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部/コンサルティングサービス2部のどちらかに配属となります。・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる50名の組織です。 平均年齢=約35歳、女性比率=約3割■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修
更新日 2024.03.28
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを含むグループ経営管理プラットフォームの導入プロジェクトにおいて、主に設計、システム構築、保守運用などの工程をご担当いただきます。※AVANTで携わることができる事業領域 https://www.avantcorp.com/business-area/【具体的には】構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへ参画し、プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりをご担当いただいたり、要件定義や構想整理などの上流工程をご担当いただくことも可能です。▼特徴と期待すること・自身のこれまでのご経験を活かし、経営管理プラットフォームの導入を通して日本のトップ企業の経営管理高度化、企業価値向上に貢献することができます。・フレックスタイム制、およびリモートワークを主体としており、生産性・効率性を重視した様々な働き方が選択できます。・ご入社後は、約2カ月間の研修プログラムにご参加いただき、自社製品や業務のキャッチアップをしていただきます。▼組織について・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部/コンサルティングサービス2部のどちらかに配属となります。・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる50名の組織です。 平均年齢=約35歳、女性比率=約3割【募集背景】近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた同社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。同社では、日本のトップ企業の経営管理に、ご自身のシステム開発・導入経験を活かすことに興味のある方のご応募をお待ちしております。※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。
更新日 2025.07.30
銀行
①シンジケートローンにおけるアレンジャー業務 各種契約書の作成②シンジケートローンにおけるエージェント業務 貸出期間中の案件・顧客管理・各種制限条項の管理 貸出期間中の借入人及び貸付人との情報連携及び各種調整 各種申込書類の作成【部署】■法人推進部
更新日 2024.07.18
生命保険・損害保険
■不動産営業全般【具体的には】■賃貸、売買、管理他■一般営業■パソコン操作※勤務地については徳島県もしくは大阪府となる。
更新日 2024.03.28
生命保険・損害保険
■不動産事務【具体的には】■不動産契約における書類関係サポート■重要事項説明書の記名、押印、内容説明・書類作成管理等■データ入力■顧客管理■電話対応※勤務地については徳島県もしくは大阪府となる。
更新日 2024.03.28
機械・精密機器メーカー
<募集背景>ミネベアミツミグループでは、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、モーター部門はその成長を牽引する最注力事業の一つですHVAC、LiDAR、アクチュエーター等の車載モーターの更なる成長及び、産機や住設等の新規分野への展開に向け体制強化を図るべく、大阪事業所(ミネベアミツミ大阪:新大阪駅徒歩5分)内にモーターの開発部隊を新たに立ち上げることになりました。<業務内容>・新製品の開発(要素検討、製品設計、評価検証など)・VA/VE(原価低減)の推進・顧客との商談の技術サポート、仕様のすり合わせ・新機種の量産立ち上げサポート・市場調査、ベンチマーク入社時は、技術開発部門への配属となります。数ヶ月研修を行った後、適性、希望等を加味の上で以下いずれかの事業部へ異動を予定しております。※配属部署変更に伴う勤務地変更は想定しておりません(大阪勤務継続)。<やりがい>当社モーター部門は、車載、非車載問わず様々なお客様との取引があり、近年、特に電動化の加速する車載用途の製品に関するお問い合わせや、産業機器・ロボティクス用途等に関する要求が増えてきています。今後の展開としては、技術開発力を強化し、より多くの開発案件を取り込む事で、伸長し、多様化する需要を背景にビジネスを大きく伸ばしていきたいと考えています。お客様の最先端の情報にも触れながら、これまで市場になかったような新製品の開発や、より優れた競争力のある製品の開発など、多種多様な需要から生まれる製品開発が求められるため、メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い知見や技術を統合させた製品の開発が進められます。多種多様かつ重要な開発に携わる事ができるだけでなく、得意分野以外についても知見を深め、スキルを身につける機会も増えますので、エンジニアとしてのスキルアップも可能です。更に、当社は海外に量産工場を所有し、開発したアイテムの量産立ち上げに携わる機会もありますので、達成感を得られるのではないかと思います。ミネベアミツミのモーター部門は市場の伸びと共に大きく成長しようとしており、多くの技術者の力を結集して大きく飛躍したいと考えております。【配属予定部署】※ご経験・ご希望によって決定①DCモーター事業部②ファンモーター事業部③AMR事業部④PMモーター事業部⑤HBモーター事業部
更新日 2025.02.25
人材ビジネス
【職務内容】◆サーバ運用管理 (Windows、Linux、仮想サーバー)・監視、障害対応(障害時の一次切り分け、エスカレーション、障害復旧対応)・バックアップ管理、構成・変更管理・ウィルス対策・パッチ適応業務◆ネットワーク管理支援・監視、障害対応(障害時の一次切り分け、エスカレーション、障害復旧対応)・構成・変更管理・アドレス管理・Firewall管理・ネットワーク機器導入◆アプリケーション運用支援・ID管理(登録、棚卸、パスワード変更)・障害対応(一次切り分け、担当部門へのエスカレーション)【配属部門】部門:PrimeDesk事業(大阪)(正社員:175名 契約社員:225名)2023年4月1日現在企業内IT において、「利用者視点での最適なサポート」と「IT 運用業務の最適化」を支援する PrimeDesk 事業の推進。企業のIT 利用者に対し、各種システム・ IT 機器の導入教育から、サービスデスクまで幅広くIT 関連のサービスを提供。【歓迎要件】■サーバー運用サーバ導入計画の策定・プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロール(作業計画・見積もり指示・判断、各種作業調整など)■ネットワーク運用L2/L3およびFWの設定経験、ベンダー/キャリアコントロール(作業計画・見積もり指示・判断、各種作業調整など)■情報処理推進機構(テクニカルエンジニアネットワーク試験)■シスコ技術者認定(CCNA、CCNP)■マイクロソフト認定資格(MCP/MCSA)■Linux技術者認定試験(LPIC)■ビジネス英語読み書きレベルでTOEICスコアが600点以上
更新日 2025.06.14
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】■システムのインフラ担当として社内SE業務をお任せします。■具体的には、業務システムが稼働するサーバの導入・管理/ファイルサーバ、部門業務サーバの管理・運用/社内ネットワーク(LAN、WAN)およびインターネット回線の管理/情報セキュリティシステムの管理・運用/ベンダー選定、交渉および導入などの窓口対応をお任せします。■日常の管理・運用のみに留まらず、同社のシステムにおけるインフラ全般に関して、企画立案もご担当いただきます。【同社の特徴】酸化チタン(樹脂や塗料・インキの原料となる白色顔料)で、生産能力国内1位、世界6位のメーカーでグローバルに事業を展開。ビルや住宅、自動車、家電、衣類、紙、医薬品など、生活に密着したものに活用。農薬に関しても国内企業中、海外輸出高でトップ。■残業時間は月10~30時間、年間休日が124日と働きやすい環境です。また、手厚い寮・社宅も完備しており福利厚生も充実しています。
更新日 2025.07.15
住宅・建材・エクステリアメーカー
■担当業務詳細:2部門の設計職について、兼任またはバランスをみて担当いただきます。1.橋梁技術部 設計職【業務内容】自社の橋梁用支承を中心とした製品の設計、営業/製造/品質保証との連携、大学・他企業との共同研究など2.建築技術部 構造設計職【業務内容】構造解析・解析シミュレーション、自社の免制震装置の設計、顧客に対しての免制震装置に関する技術アドバイス■本ポジションに求めるミッション:社会のインフラを支える重要部材を設計・製造している同社にて、今までのご経験を活かしたご活躍を期待します。■特徴・魅力:当グループは素形材事業(鋳鋼・鋳鉄・圧延鋼材・精密鋳造)、土木建築機材事業(橋梁用支承、免・制震装置)、産業機械事業(油圧ダンパー・油圧シリンダ・射出成形機)の3部門を事業の柱としています。各部門が技術力を有しており、共同開発や協力体制強化、シナジー効果を発揮し、事業多様化で培った技術力を生かし国内外に事業分野を広げています。■出張頻度/エリア:出張頻度少、当面の間転勤無し(総合職採用のため、将来的な転勤の可能性有)
更新日 2023.12.26
調査・マーケティング
同社にて以下業務内容に携わって頂きます。【具体的な業務内容】■問い合わせ対応や、テレアポなどによる商談機会の獲得■お客様のマーケティング課題のヒアリング■社内プロジェクトチームの立ち上げ■企画書作成、提案■調査データ・分析結果の活用方法・販売戦略の提案■デジタルマーケティングや広告・PRの提案【ポジションのミッション】メーカー企業のマーケティング課題の解決に向けて、コンサルティング(企画提案)を行います。■商品開発から販売戦略までワンストップで提供例えば、ある飲料メーカーの場合、商品開発においては「味」の選定や、パッケージデザイン、ボトルの大きさ、価格など消費者アンケートを通じて、開発の意思決定における指標を提示します。 また販売戦略においては、デジタルマーケティングを中心に、マス広告やPRなどの適切な施策を提案。単なる広告提案ではなく、ユーザーの価値観や購買行動を把握した上で、消費者に求められる販売戦略の仕組みを作ります。
更新日 2025.06.07
機械・精密機器メーカー
同社にて機械設計業務をお任せ致します。【具体的には…】生コン製造設備のプラント及びベルトコンベヤ等の設計業務をお任せ致します。・FUJITSUのiCADを使用し図面の作成・簡単な構造計算や現地の測量(敷地や機械設備)・お客様先との仕様打ち合わせ【人員構成】33名(大阪19名、東京12名、西脇2名)◎入社後イメージ◎■入社後、ご経験・スキルに応じてOJTも行いますので安心してご応募下さいませ!
更新日 2024.12.23
機械・精密機器商社
【職務内容】大阪本社勤務で、海外事業部のとりまとめ(業績管理・会計管理・赴任者管理・受注業務とりまとめなど)を担っていただく方を募集します。・業績管理、会計管理、赴任者管理・仕入れ、輸出入の管理・販売戦略、考案、構築※各国へご出張頂いての現地調査等も発生します。【魅力】8か国に跨って展開する同社海外事業の管理をお任せします!【募集背景】前任者のご退職(家庭事情)に伴う後任募集【組織構成】海外事業部 海外部 国内3名在籍※8か国に20数名駐在中の社員は、全員海外事業部の所属です。
更新日 2024.09.25
システムインテグレーター
【職務内容】下記領域においてソフトウェア開発を支え、品質向上を目指す業務です。ソフトウェアテスト および 品質向上の専門技術 についてご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。【ドメイン・領域】 ・ECサイト、各種ウェブサイト ・Webサービス ・スマホアプリ【役割】■プロジェクトメンバー~リーダー ・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析 ・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善 ・配下のメンバーに対しての評価■プロジェクトマネージャー ・複数プロジェクトの推進、統括運営業務 ・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング ・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。【魅力】事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。【人物像】・コミュニケーションを大切にする・ルールはしっかりと守る・人を育てたい・人をリードしていきたい・自分の価値をテスト市場で強く発揮したい・物事を理解することが好き(得意)・コミュニケーションをとるのが好き・向上心がある野心家
更新日 2025.06.23
システムインテグレーター
ソフトウェアテストおよび 品質向上の専門技術についてご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。【ドメイン・領域】<車載>■大手車載メーカーのインカー/アウトカー特化品質向上プロジェクト・上流から参画するQMO/PMO案件がメイン【組み込み(車載以外)】■組み込み領域での品質保証プロジェクト・大手企業のSTB(セットトップボックス)開発案件での品質向上支援の業務など【役割】■プロジェクトマネージャー・顧客のテストプロセス・品質改善プロセス等の提案と推進・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案・品質戦略&テスト戦略の立案・遂行・プロジェクトのコンディションチェック・顧客の期待値コントロール・提案資料や報告資料の作成、またはレビュー・メンバー育成■プロジェクトリーダー・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善・配下のメンバーに対しての評価また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。【魅力】・上流工程から品質向上を目的としたコンサルティング業務となりますので、これまでのシステムの開発/テスト経験を活かしながら品質に特化したキャリアを形成していける環境です。・大手SI/メーカーで幅広く開発/テスト経験を積んだ社員も在籍しており、様々な知見を共有しながらスキルアップしていける環境です。・特に顧客活動において、開発や車載システム/STBに関連する知識等のテスト以外の知識を求められることが多く、左記ご経験をお持ちの方はそれを活かせる環境です。<車載>・車載領域における上流フェーズからのプロジェクトマネジメント経験や品質コンサル経験を多く積むことができます。・直取引が多く、お客様に近い立ち位置で課題解決に向き合うことができます。また、プロジェクトに関わる多くのステークホルダーとの信頼関係構築が重要となり、折衝力や調整力なども活かせます。<組み込み>・同企業内で複数のプロジェクトが並行して進行しているため、プロジェクトに関わる多くのステークホルダーとの信頼関係構築が重要となります。プロジェクトを通してこれまでの折衝力や調整力なども活かしつつ、 臨機応変にプロジェクトを推進する経験を多く積むことができます。・フロントに立ち、お客様に近い立ち位置で課題解決に向き合うことができます。全体として、事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。【歓迎要件】<車載領域>・新規事業の立ち上げ経験・プロジェクトの中で課題抽出/分析/推進してきた経験・車載ECU結合・システムテスト経験・ インカーもしくはアウトカーにおける豊富な知見(ECU系、ナビゲーション、MaaS系、CAN通信など)<組み込み領域> ・STBに関する知見 ・ARIB規格の知識をお持ちの方・案件戦略/獲得経験【求める人物像】・コミュニケーションを大切にする・ルールはしっかりと守る・人を育てたい・人をリードしていきたい・自分の価値をテスト市場で強く発揮したい・物事を理解することが好き(得意)・コミュニケーションをとるのが好き・向上心がある野心家
更新日 2025.06.11
通信関連
【募集背景】事業拡大に伴う増員補充です。新規ITサービス開発業務が増大しているため、欠員ではなく、メンバーを増強する方針です。【ミッション】・当社では、eoをはじめとする回線サービスのみならず、お客さまへの暮らしを豊かにする様々なアプリケーションを開発しサービスデリバリーを持続的に行っています。・新規ITサービスの開発現場においてアプリケーションやクラウドサービスの設計、構築、運用を担う人材を求めています。【期待する役割】【職務内容】●エンドユーザー向けアプリケーションのフロントエンド・バックエンドの開発、導入にかかる業務全般 ※エンドユーザーとは社内ユーザではなく、弊社のお客様であるBtoCもしくはBtoBの顧客全般を差します●eo、mineoをはじめとする回線サービスとブランドを支えるサーバ(フロントエンド・バックエンド)およびモバイルアプリの設計・開発・テスト・導入・技術支援●認証システムのセキュリティ強化対応(ワンタイムキー、パスキー、デバイス認証など)●CI/CD化対応(ビルド、テスト、デプロイの一連をパイプラインで自動化)【やりがい】・先端的なIT技術へのキャッチアップができる。技術を学びながらチームで開発業務に取り組むことができます。・企画部門からの一方的な開発要求にただ答えるだけの受け身の業務ではなく、積極的に技術的提案も行い、新規アプリの企画・開発に主体的に参画することもできます。【組織構成】課長以下、28名のメンバー構成。マネージャ職3名、主任4名、5ラインに分かれており、アプリケーションエンジニア・インフラエンジニア・セキュリティエンジニア等から構成されています。若手の採用・育成に積極的に取り組んでいます。20代が一番多く、次いで30代、40代となり、男女比は8:2。中途採用者は2~3割となります。【キャリアパス】・磨きたい専門領域をご自身で決めていただき、それに準じた経験ができるキャリアパスを歩むことになります。・年に一度、所属の上司との面談で伸ばしたいスキルや方向性について相談できる仕組みがあります。・毎月、直属の上司と1on1ミーティングを設け、将来キャリアの話やより身近な相談ごとなどを話し合える仕組みがあります。【取扱案件】・全国の消費者をターゲットとした新規サービスアプリケーションの設計・開発・運用(開発事例:おうち見守りWiFiサービス)【開発言語】・Linux,GitHub,AWS全般(案件によりGCP/Azure),Python,Javascirpt,Slack等
更新日 2025.07.27
システムインテグレーター
【募集背景】業績好調による要員不足の補強のための募集です。【期待する役割】・IT資産/セキュリティ統合管理システム(MCore)の開発・保守をご担当いただきます。当製品はサーバ側とクライアント側の双方にアプリがあり、今回はクライアント側の開発者の募集です。将来的にはサーバ側も含めシステム全般の開発にも関与してほしいと思います。・自社開発製品のため、システム奥の奥まで携われ、他社では経験できないより広範囲かつ高度な専門性が身につきます。※ご経験に応じて、開発メインプログラマーをご担当頂くプロフェッショナル採用も検討しております【組織構成】・グループ構成1部 開発チーム、2部 技術チーム、3部 開発チーム★ここのポジション【メンバー構成】15名(14名大阪、1名東京リモートワーク)グループ長1名(女性)、グループリーダー5名、チームマネージャー1名、アシスタントマネージャー3名(女性1名)、メンバー5名(新入社員2名女性)・男女比:11:4【魅力】「Mcore」は、ネットワークに接続されたPC管理のソフトウェア管理・ライセンス管理・IPアドレス管理・リース管理を網羅し、ソフト配布や不正PC検出等、情報漏洩・セキュリティ対策までも万全に統合管理できるソフトウェアです。住友電工グループの業務PC約25,000台を管理するために、そのすべてを自社内で開発した製品です。大規模クライアント管理をターゲットに開発しており性能面で非常に強いだけでなく運用面にも優れます。オールインワンで作っているので、PC資産管理からセキュリティ対策、検疫までを1システムに集約、各機能はお互いを補完し合い、寄せ集めのシステムではマネできないシナジー効果が得られます。そのため、大規模なユーザを中心に国内のIT資産管理ソフトの中では有数のシェアを保持しております。■Mcoreの開発環境:◇エージェント部:ターゲットOS(Windows全般)、C/C++/VB ◇サーバ部:Windows server C/C++ PostgreSQL/Oracle Windows開発環境(API、SDK、DDK)◇GUI部(Web開発):Java/HTML/Jquery/JavaScript ◇検疫装置:Linux(組み込み)C ◇ログサーバ:QuickSolution◇開発ツール・環境:vSphere/VS2019/GitBucket/Eclipse/Azule1.8 Redmine/Test自動化ツール選定中■開発における特徴:CMMI Lv3に沿ったPJ管理を実践しており、高い品質を維持しています。また、開発者同士の相互レビューによるチェックを行い、する・されるによるノウハウ共有をしています。開発メンバーも導入メンバーも製品企画への参加ができ、顧客の声を製品に活かせる環境です。
更新日 2024.11.18
システムインテグレーター
【募集背景】業績好調による要員不足の補強のための募集です。企業様に訪問する際に営業と同行して製品説明をしていただきたい。【業務内容・ミッション】住友電工グループ内で培われた基幹システム構築技術をベースに開発した自社開発パッケージ/SaaS製品群のお客様への提供価値を最大化するための活動を行います。下記製品群の販売におけるお客様への技術的提案活動、導入・活用コンサルティングを通じた伴走型支援、販促に関わるイベント、コンテンツの企画作成などの業務をお任せします。・「楽々Framework」(部品組み立て型ローコード開発プラットフォーム)・「楽々WorkflowII」(汎用ワークフロー基盤)・「楽々Webデータベース」(ノーコード型エクセル業務効率化支援ツール)具体的には、受注見込みがあるお客様に対して営業担当に同行し、製品のプレゼンやデモ及びそのQ&Aを実施、さらに技術力を武器に受注後の製品導入と最適な利用のための技術支援を行います。また、カタログ、プレゼン資料、製品動画などコンテンツ作成や、リアルセミナー、ウェビナー、展示会など製品の販売促進活動にも従事していただきます。【組織構成】コンサルティングチーム8名グループ長1名 アシスタントマネージャー1名、 メンバー6名 男女比4:4【入社後の流れ】基本的に自社パッケージについて1,2か月学んだ後に、先輩社員に同席してクライアント先に行き、業務に慣れてきたら今度は自身が中心になり、商談を行い先輩社員についてきてもらいます。 【魅力】・自社製品である「楽々Framework」は小さなアプリから基幹システムまで幅広く開発することができるローコード開発プラットフォームです。・「楽々Workflow II」は稟議書や予算申請などの社内承認業務をWebで実現するワークフロー基盤で、システム開発者でない利用者様自身が承認業務画面を作成できるように様々な工夫を組み込んでいます。・「楽々Webデータベース」は完全ノーコードで現場で業務を改善するために活用できるノーコードツールです。・住友電工グループ内で培われたJava&Linuxの基幹業務システム構築技術をベースに日々進化する技術を取り入れながら世の中のニーズにあった機能を開発、提供しています。・対象となるお客様は従業員数十名~数万名と幅広く、業種も多岐にわたります。様々なお客様の生の声を聞きながら、実際の課題に対し製品と個々のコンサルタントの技術力を組み合わせて課題解決に当たることができるのがこの仕事の醍醐味です。また、現場の経験を活かし、顧客同士のナレッジ交流の場を作るためのユーザー会(フォーラム、技術交換会)の企画や、製品企画・販促企画に挑戦でする機会もございます。
更新日 2024.11.18
システムインテグレーター
【職務内容】・コンサルタント/プロジェクトマネージャーとして、大企業向け経営管理(EPM/CPM)ソリューションの導入およびコンサルティングを担当いただきます。・具体的には、グループ経営管理/予算管理/管理会計といった専門性の高い業務を対象に、『CCH Tagetik』をコアとする経営管理システム導入プロジェクトに参画いただきます。※同社はCCH Tagetikの「プラチナパートナー」として、日本企業として初めて認定【魅力ポイント】・日本を代表する優良企業をクライアントとして担当し、提案(プリセールス)から導入支援までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。・経営管理領域の幅広い業務知識と、コンサルタント/プロジェクトマネージャーとしての専門性を深め、やりがいと成長を実感しながらキャリアを築いていくことができます。・同社は、経営管理(EPM/CPM)分野のNo.1ソリューションプロバイダーとして業界に確固たる地位を築いています。2023年には、経営管理プラットフォーム「CCH Tagetik」の「プラチナパートナー」として、日本企業として初めて認定されています。・大企業を中心とする「IT×経営管理」ニーズの高まりを受け当ポジションの事業は急速に拡大しています。ビジネスと組織を大きく成長させる時期であり、様々な【組織ビジョン】・企業単体の財務会計から連結経営管理に至る幅広い会計分野において、コンサルティング、システムグランドデザインから構築まで、日本を代表する企業のグループ経営管理業務を総合的に支援しています。・クラウドCPMソリューションとして市場で高く評価されている『CCH Tagetik』を軸に、『Oracle EPM』シリーズ、自社開発の連結会計ソフトウエ「STRAVIS」、経費精算・自動仕訳ソフトウエア「Ci*X Expense/Journalizer」等の各種会計ソリューションを独自の早期導入支援テンプレートとともに提供し、グループ経営を推進する企業の様々な経営管理ニーズに応えています。<CCH Tagetikとは>ファイナンス領域に特化したCPMソリューションです。SAP、Microsoft、Qlikと連動でき、あらゆるERP、CRMやソースシステムを一元化できる、経営管理ソフトウェア(オンプレミス/クラウド両方可)です。「機能の拡張性」にも優れ、顧客ニーズに細かく対応できる「柔軟性」を強みとしています。【歓迎要件】・日商簿記2級資格取得者と同等以上の会計業務知識・プロジェクトマネジメント経験・SE実務経験(自ら構築できる)・管理会計分野における上流コンサルティング経験・以下に代表される「経営管理システム」の導入経験、もしくはユーザとして利用経験 CCH Tagetik、Oracle EPM、Anaplan、Board、SAP Analytics Cloud、Cognos TM1、等・以下に代表される「Business Intelligence製品」の導入経験 SAP BW、Oracle BI、SAP Business Objects、QlikSense、等【求める人物像】・主体的に考えて行動できる方・チームメンバと協調し共に成長を目指せる方・粘り強く課題に取り組める方
更新日 2024.05.15
シンクタンク
【職務内容】・中小・中堅企業の全社的なBPR・BPMにより業務効率化や生産性向上に寄与。新型コロナウイルス時代に対応した新しい働き方の導入など、お客様の業務改革を支援する上流コンサルティングの実施・基幹系システムの陳腐化課題に対応する、業務の見直し、システム刷新、パッケージ選定、クラウド化や、新型コロナウイルスに対応する業務のペーパーレス化、自動化、電子化のためのデジタイゼーション、デジタライゼーションなどデジタルツール適用などのIT改革を支援する上流コンサルティングの実施・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施◇主なクライアント・中小企業から中堅企業(業種は製造業・流通小売業・建設業が多い、企業規模は売上500億円程度まで)◇具体的には・業務改革 -現行業務調査、現行業務可視化 -現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討 -テレワーク適用検討・IT改革 -IT戦略立案 -システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定 -PMO運営・デジタル活用/DX -RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討 -デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用) -〇〇Techの検討 -デジタルによるビジネスモデル変革検討【プロジェクト事例】・現行業務調査と業務改革 -製造業 :間接部門における業務改革支援 -小売業 :管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援 -製造業 :営業部門における営業職の業務改革支援 -サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援・デジタル化に対応した働き方改革 -建設業 :社内業務のデジタル化による働き方改革支援 -製造業 :間接部門や工場等の業務調査、デジタルによる業務改革支援・システム構想作成 -小売業 :社内システムの再構築構想支援・基幹システム刷新 -小売業 :全社統一システム導入検討支援 -運送業 :基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援 -サービス業:基幹システム刷新支援・業務改革+システム改革計画 -卸売業 :基幹システム更改を踏まえた業務改革支援 -製造業 :業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援・デジタル×リアルの導入検討 -小売業 :店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援・医療機関のDX支援 -病院グループにおける医師・看護師の働き方改革(業務調査、医療DX推進) -病院における間接部門のデジタルによる業務改革【募集部室】コンサルティング事業本部 デジタルイノベーションビジネスユニット 業務ITコンサルティング部
更新日 2025.06.26
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】グローバル企業の最先端技術の開発の上流工程はもちろん、以下のような業務をお任せいたします。まずは開発業務を行っていただきながら、PM・マネジメントなど業務範囲を徐々に広げていただくイメージです。◆車載関連システムのプロジェクトマネジメント・スケジュール・予算管理・顧客折衝や関連部門、サプライヤーへの説明資料の作成・要件定義/設計/実装/テストと上流~下流までの開発全体◆人材マネジメント・エスカレーションの対応・育成・指導・パートナ企業の管理※使用ツール:MATLAB/Simulinkなど【キャリアパス】弊社はソフトウェア・ハードウェアをワンストップで自社で開発できる体制を構築しています。このような環境だからこそ、以下のように多様なキャリアパスを弊社で実現することが可能です。(今回ご入社の方はPM業務を行っていただく想定ですが、将来的に以下のようなキャリア選択も可能です。)・プロジェクトマネジャー ・ソフトウェアだけではなく、ハードウェアを含めたPM ・10人以上の大規模なソフトウェアの開発PJのリード・マネジメント・スペシャリスト ・幅広くソフトウェアの開発に携われる ・ハードウェアまで技術理解を深められる・マネジメントキャリア(ビジネスサイド) ・経営や企画サイドのキャリアを広げる ・人材マネジメントをするキャリアを深めるこれまでの経験を活かせる環境になりますので、ぜひ一度ご検討頂けますと幸いです。【魅力】・大手グローバル企業の製品開発に直接携わることができるので、苦難もありますが、それ以上のやりがい・達成感を得られます・製品が国内・グローバルに展開される可能性が大いにありますので、あなたの携わった製品が「人の命を守れる」ことに繋がります・ハード部隊と一緒に仕事を行えるので、技術理解が深まり、ソフト・ハードどちらのチームも牽引できるようなキャリアを歩むことも可能です【募集背景】2020年には上場を果たし、弊社の基盤事業であるシステムソリューション事業(ハードウェア・ソフトウェアをワンストップ開発)も順調に事業成長しております。ここから更に事業拡大させていくために、今回車載関連ソフトウェアのプロジェクトマネジメント体制の強化を目的として、お力添えいただける方を募集いたします。今回ご入社いただく方には、上流から携わっていただく予定です。プロジェクトマネジメントはもちろん、クライアントの関連企業など多くの部署と連携することが多く、調整・リードする能力が求められるポジションとなります。
更新日 2025.05.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】現在、東証プライム市場上場のグローバル企業とともに画像処理システム開発を行っており、開発体制の強化から募集することに至りました。今回、ご入社いただく方には上流工程からお任せすることはもちろん、これまでのご経験からリーダーとしてマネジメントもいただくことを想定しております。「画像処理システム」の第一線で開発いただきますので、以下のようなキャリアパスを歩んでいただけます。【期待する役割】画像処理システムのミドルウェア~アプリ層の開発に携わります。最先端技術の開発に上流工程から携わっていただきます。開発やマネジメント業務をメインとして行っていただきながら、PLもゆくゆくはお任せしていく予定です。【職務内容】・画像処理システムの開発業務 - 要件定義/設計/実装/テストと上流~下流までの開発全体・人材マネジメント - エスカレーションの対応 - 育成・指導・パートナ企業の管理・プロジェクトマネジメント(補佐) - スケジュール管理 - 顧客との交渉業務など【魅力】・画像処理市場でエンジニアとしてキャリア形成できる・大手グローバル上場企業とともに開発するので「日本のものづくり」の第一線で働ける・人材育成に携われるので、マネジメントキャリアを深掘りできる
更新日 2025.05.19
システムインテグレーター
【業務内容】下記のようなミッションの中の何れかを担っていただきたいと考えています。マネジメント経験は不要となります。今後PL・PMにチャレンジされたい方を歓迎しております。■お任せする内容:(1)業務請負時のマネジメント工数見積/ヒアリング/要件定義・設計/予算管理/品質管理/リスク回避など(2)開発チームのマネジメント現在顧客先で常駐しているメンバーの取りまとめや、請負化、社内受託の提案、プリセールスなど(3)その他教育訓練や研修制度の全体マネジメント将来的には受託チームの中でOJTによる新人育成を行いたいと考えております※既存SESプロジェクト事例:エンジニアの多さを強みに大手企業や官公庁から多くの信頼をいただいております。◎オープン・Web系 …生産管理、人事・給与・会計システム、物流管理、ECサイト構築、スマホ向けアプリ開発、Webアプリ開発など計、クラウド・仮想環境構築、DBチューニング業務など◎汎用系…金融系、生保系、電力系など
更新日 2025.07.01
システムインテグレーター
ソフトウェアの品質を追求することに興味をお持ちいただける方を募集いたします!【職務内容】下記領域においてソフトウェア開発を支え、品質向上を目指す業務です。ソフトウェアテスト および 品質向上の専門技術 についてご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。【ドメイン・領域】・エンタープライズ系・電力、ガス、倉庫、物流 など・銀行、保険、証券、Eコマースなどの基幹システムに関するプロジェクト・組み込み系【役割】■プロジェクトリーダー・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善・配下のメンバーに対しての評価■プロジェクトマネージャー・複数プロジェクトの推進、統括運営業務・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。【魅力】事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。【人物像】・コミュニケーションを大切にする・ルールはしっかりと守る・人を育てたい・人をリードしていきたい・自分の価値をテスト市場で強く発揮したい・物事を理解することが好き(得意)・コミュニケーションをとるのが好き・向上心がある野心家
更新日 2025.06.11
機械・精密機器メーカー
◆採用/総務/労務/教育/制度企画など総務人事部の業務を幅広くご担当頂きます。ご経験に応じた業務をご担当頂き、ゆくゆくは仕事の幅を広げて頂きますが、特に採用業務でご活躍いただける方を募集しています。【具体的には】・採用(新卒および中途採用)・総務業務・社員教育企画、運営・社内規程の整備、人事制度の運用、整備・労務関係◎魅力◎同社では、1つの業務において主担当はおりますが属人的にならないように他の社員と一緒に業務を行うことで、主担当業務以外も習得できる体制を構築しています。これにより各人が複数業務を習得できるため総務人事のゼネラリストを目指す方にはお勧めの環境です。将来的には制度企画などの中長期の人事テーマ・事業の課題解決にも携わって頂きたいと考えております。働き方改革、多様な人材活用などクリアしていくべき課題は多岐にわたります。言われたからやるのではなく、人事から主体的に考え経営陣に提案していく組織を目指しております。
更新日 2024.12.02
システムインテグレーター
【職務内容】AI技術を用いたシステム開発者として下記業務を行います。・AI技術を使って既存パッケージ/ソフトウエアを強化、あるいは新しいソフトウエアを開発する。・上記のためAI技術(自然言語処理)を調査し、OSS等を用いて既存パッケージ強化/新ソフトウェアの設計および開発を行う。【魅力】・配属部門は、AI技術の調査・検証や、製品の企画~設計~開発~保守を一貫して行っており、幅広い知識と技術を身につけることが可能です。・将来的には新機能や新製品の企画・開発・立上げを担当して頂くことを期待しています。【既存パッケージについて】・QuickSolution:企業内(オンプレ/クラウド)に点在する情報資産を横断的に全文検索できるAI搭載のエンタープライズサーチ(企業内検索システム)です。・楽々Framework:純国産の部品組み立て型ローコード開発基盤です。誰でも簡単・高速にWebシステムを構築することが可能です。・MCore:高い信頼性とスケーラビリティを備えたIT資産管理/セキュリティ管理統合システムです。・この他、電子承認システム、購買管理システム、文書管理システム等の自社開発ソフトウェアをラインナップしています(https://www.sei-info.co.jp/)。
更新日 2024.11.18
機械・精密機器商社
◆法務部門にて、ご本人のスキルやご経験を踏まえて、下記業務をお任せします。また、将来的には上場企業法務業務を幅広く担っていただくことを期待しています。【具体的には…】・契約書審査(日英)、審査業務の改善・必要なルールの調査・作成(規程の修正管理を含む)・法的トラブル解決、スキーム検討等、各種法務問題への対応(外部法律事務所等との共働を含む)・知的財産権管理(当社が展開する諸外国での知財を含む)・取締役会対応(日英での取締役会議事録作成を含む)・コンプライアンス等での親会社(Grainger社)との連携・子会社管理に関する業務 ・個人情報保護を中心としたリスク管理に関する方針策定・ルールと体制の整備および推進・トラブルや相談への対応【課題】MonotaROは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を主に取り扱うオンラインストア(monotaro.com)を運営しています。2000年に会社設立以来(2009年東証一部上場)、現在は2000万点以上の商品を取り扱い、数百万ユーザーにご利用いただくWebサービスへと成長しています。長期間にわたって前年比20%以上の成長を維持する中で、顧客、サプライヤー、ベンダーなど当社を取り巻くステークホルダーとの多種多様な契約業務が増えてきており、また事業の拡大や社員数増・物流倉庫などの拠点数増に伴い、案件発生時のM&A案件(海外を含む)への積極的な関与、様々なスキームの検討、ルール作り、対外的な紛争解決(予防を含む)、人事・労務問題の解決、海外子会社のコンプライアンス体制の構築等が今まで以上に必要になっています。【ミッション】本ポジションでは、当社の法務チームの中核になって頂ける方を募集します。弊社の法務部門は現在8名が在籍しており、契約書審査や法律相談などの法務業務、株主総会・取締役会事務局、労務相談などの幅広い役割を担っており、今後の事業成長をより支えていくため体制強化を行います。また近年は海外親会社、子会社のコンプライアンス担当とのコミュニケーションもあり、成長を支えるコンプライアンス体制について議論を進めています。契約・紛争への対応など法務の実務全般に加え、特に海外親会社、子会社とのやり取りを含む、海外案件にも携わっていただくことを期待します。事業の成長スピードが速く、多様な経験を積んで頂けると思いますので、是非成長意欲の高い方のご参加をお待ちしています。【募集背景】組織強化のため■ご参考:社員インタビュー「企業内弁護士の二人に聞く。モノタロウの法務の役割と、急成長企業だからこそ感じる魅力とは?」https://note.com/monotaro_note/n/n2b2ab0275f5e 司法修習生の受け入れを行いました~実習を終えてのレポート~https://note.com/monotaro_note/n/nb63422a7eacf採用HP内コンテンツ 社員の声https://recruit.monotaro.com/person/people/administration/【求める人物像】・向上心高く、現状を是とせず、常に自分の能力を高める取り組みができる方・より良い方法、新しい方法を考えることのできる方・MonotaROの企業理念や行動規範に共感できる方 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/
更新日 2024.07.03
医療機器メーカー
■歯科医院、病院歯科、および大学歯学部に対するデジタル矯正システム シュアスマイルおよび関連製品の提案・販売■歯科医院と直接コミュニケーションをとり、リレーションシップの強化と新規顧客の開拓■製品の情報提供や、販売後のフォローアップ、取扱いの説明・デモの実施等■一部の販売代理店(ディーラー)への製品説明会、販促企画の提案・実行
更新日 2025.07.18
機械・精密機器メーカー
同社の優位性ある精密機械部品、小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代ロボティクスや車載・医療向け新製品の開発に従事頂きます。今回は電気ハードエンジニアを募集致します。【採用背景】■同社は、ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズR」プロバイダーとして、様々な世界シェアトップ製品を保有し世界のものづくりに邁進しております。ミネベアのボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。 現在では、これら部品デバイスからモジュール製品を組合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズR」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。今回関西に開発拠点を設けて社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。※「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズR」ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する* エレクトロ メカニクス ソリューションズは、ミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。【勤務地】新しく立ち上げる大阪オフィスへの勤務となります。※入社後、一定期間東京へ出張いただく可能性が高いです。
更新日 2025.02.25
その他インターネット関連
決済イノベーションを通じて、人と社会をエンパワーメントする。会社の目指すこのメッセージを最前線で作り出しているのが同社の営業部隊です。同グループのビジネスモデルは、会員数1億以上、年間ポイント発行額は6,500億円分と非常に規模が大きく、IDひとつあればオンライン/オフラインの垣根を越えてサービスを利用することが可能です。ユーザーがリアル店舗でも同グループのサービスやポイントをご利用いただけるよう、西日本エリアにおいて利用可能店舗の更なる拡大およびその稼働率や流通金額を伸ばしていくことが当グループのミッションとなります。【部署紹介】同社の大阪営業拠点である大阪営業グループは、西日本エリア(近畿・中国・四国)の中小法人に向けて加盟店拡大を図るために、獲得施策の立案・実行を行っている部門です。加盟店の業種や事業規模などに合わせて、サービスの決済ソリューションを提案しております。ユーザー数・加盟店数共に急成長しているサービスの更なる普及を目指し、広範囲のエリアでダイナミックに携わることができる非常にやりがいのある環境です。【募集背景】今最も著しい拡大と進化を遂げている業界の一つであるキャッシュレスビジネスにおいて、我々が提供するキャッシュレスサービスを通して当社が業界拡大をけん引していくリーディングカンパニーであれるよう、1人でも多くの方にご利用いただけるように加盟店網の拡大強化をおこなっています。中小規模の企業においても、キャッシュレス決済の導入はまだまだ拡大の余地があります。営業力に自信のある方、営業手法や施策立案を常識にとらわれず考えて実行できる方、そんな方にお力になっていただきたく一緒に働く仲間を募集しております。【具体的な業務内容】大阪営業グループでは先に掲げたミッションを実現するために、関西を中心に中四国・近畿地方の西日本エリアにおいて、加盟店拡大と流通額増加に向けた活動を担っていただきます。中小規模の企業に対して提案やコンサルティングいただきます。■サービスの提案~契約~利用開始までの導入ソリューション営業■サービスの稼働促進・販売促進に関するコンサルティング■大規模案件や複数案件を一挙に獲得するための施策立案、提案、実行【どんなキャリアが築けるか】決済ソリューションや同グループ全体のサービス提案を通じて、法人に向けてのコンサルティングを行う経験ができます。その中で、決済・キャッシュレスに関する深い知識やスキルを身に付けることが可能です。さらに、より大規模な加盟店獲得に向けての施策立案・実行を自ら考え、周囲を巻き込んで事例を作り出していく経験やその効果分析と仕組みづくりの経験を得ることも可能です。リーダーシップを発揮できる機会も多くあり、将来的には幹部候補としてマネジメント経験を積むことも可能です。【Hiring Managerからのメッセージ】大阪営業グループは、西日本エリア(近畿・中国・四国)の中小規模の企業に向けて加盟店拡大を図るために、日々チームでアイデアを出し合いながら獲得施策の立案・実行を行っております。サービスの利便性や魅力を直接プレゼンテーションすることで加盟店拡大をしつつ、加盟店からいただいたご意見をサービスに反映させることでニーズに応える役目も担っております。まだまだ進化し続ける同社のサービスを、我々と共に改善しながら更なる普及を目指していただける、常に前向きに職務に取り組める方のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.06.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】コネクテッド領域での発展が進んでいる自動車において重要なキーとなるサイバーセキュリティ技術の開発をお任せします。【具体的には】車載ネットワークの複雑化、外部機器との連携などに伴う以下業務をお任せします。・サイバーセキュリティ対策技術の戦略策定・車内外サイバーセキュリティ構築・設計・自工会・自技会等での渉外業務、標準化活動・法規に準じたサイバーセキュリティ開発プロセスの構築・Honda製品サイバーセキュリティポリシーの策定・データサイエンスを活用したサイバー攻撃検知の研究開発等セキュリティ仕様の全体設計から、要求書の作成、取引先の選定から評価・運用まで幅広くお任せいたします。※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。※将来的には、海外駐在の可能性もございます。【開発ツール】・EXCEL、Power Point等、基本的なPCソフトの操作・MATLAB/Simulink、CANoe、CAN Analyzer等の計測&シミュレーションツールの操作・Autosar、C等のソフトウェア技術 等【募集背景】世界に先駆けて安全・安心・環境負荷軽減の高い価値を持つITS/ICTシステムを研究開発し、・「事故に遭わない社会の実現」するため、・世界中のお客様に「安心して自由に移動する喜び」をお届けするための先進運転支援システム/自動運転システム開発領域の通信・セキュリティ技術。他社に先駆けて・「お客様に感動を与える」商品を提供するため・「安心して自由に移動する喜び」をお届けするための車載コネクティビティおよび車両制御領域のセキュリティ技術。モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代のクルマをつくるための仲間の募集です。今回は、さらなるイノベーションを巻き起こすため、自動車業界以外の方も歓迎です。様々な英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげましょう。【魅力・やりがい】・自動車載システムでは前例のないセキュリティ開発に初期から参画することで、業界をリードする技術開発に携わっていただくことを期待しております。・米国や中国の海外拠点のセキュリティーチームとの連携に加え、Hondaグローバルのマザー拠点として、政府対応が発生する等、グローバルとの連携も多く発生します。【職場環境・風土】「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。【歓迎要件】■英語でのコミュニケーション能力■車載機器関連の開発経験■セキュリティ脅威分析、AUTOSAR等に関する知識
更新日 2025.02.27
システムインテグレーター
【業務内容】同社のITエンジニアとして以下をお任せいたします。■お任せする内容:【インフラ系】官公庁向けITインフラの移設・増強/クラウド・仮想環境構築/DBチューニング業務<環境>VMware,Hyper-V,Cisco,YAMAHA,Juniper,AWS,Azure【汎用系】金融系、生保系、社内基幹、公共機関システム<環境>COBOL,PL/I,PL/SQL,RPG,DB2【その他】サーバー・ネットワーク運用監視/ヘルプデスク/RPAツール/VBAなど■サポート体制同社の強みは営業力です。20名以上の営業社員がおり、エンジニアの経験・スキルに合った案件を取得することが可能です。また、同社にはカウンセラーが在籍しており(IT業界出身者もおります)、面談を随時行うことでエンジニアが働きやすい環境を整えております。
更新日 2025.07.01
その他インターネット関連
同社は、ユーザーに寄り添うキャッシュレスサービスを提供しています。コンサルティング営業部は、パートナー企業とのリレーションを通じて戦略課題・業務課題を把握し、当社が持つFintechサービス及びビックデータを活用して解決する手段を設計/実行します。データ活用においては当社利用データに制限されず、同グループ全体のID戦略を用いて大規模かつ詳細な分析アプローチを行うことが可能です。【部署紹介】コンサルティング営業部は当社サービスをご採用いただく企業様と、中長期にわたるリレーションを構築する部門です。具体的にはパートナー企業様の事業課題・業務課題を理解し、当社サービスを活用したソリューション提案、並びに効果の継続的な測定を行い、戦略パートナーとしての地位を確立します。メンバーは首都圏・関西を中心に100名以上からなる大型グループです。多くの情報を共有する風土があることや、担当地域や担当企業様の業界ごとにスモールチームで活動しているため非常に風通しがよく、チームワークを発揮しやすい環境です。また同グループの業務拡大に伴い、20代~30代の若いメンバーが多く活気のある組織です。【募集背景】同社は多くの決済関連サービスを有しており、パートナー企業様は年々増加しております。パートナー企業様のサポートには、1社1社に対し中長期的かつ親密なコンサルティングが不可欠です。当部の増強のためにお力になっていただけるチームメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】当ポジションでは、同社サービスを利用いただいているパートナー企業様に対して、 ID-POSデータの分析結果を基に販促企画・提案・利用促進ならびに、同グループのサービス導入提案などを行っていただきます。スーパーマーケットやドラッグストア、百貨店など大手~中小規模まで幅広い小売店をクライアントとしており、長期的に関係性構築をしていただきます。■パートナー企業様担当者との定期ミーティング■事業課題の把握と解決に向けた仮説、施策の設計■施策実施におけるコストと効果の試算■施策実施に向けた内部調整■提案資料の作成、プレゼン■結果を基にしたネクストアクションの設計【キャリアパス】Fintech領域、データマーケティング領域における実践的な販促に一から携わり、その結果を基にしたPDCAを展開していくことで、リテールマーケティング全般の知識、実績を重ねることが可能です。パートナーは全国に店舗を展開する大手企業が多く、大規模な事業戦略に係ることになります。そのため、戦略パートナーとして多くの知識を学び、ノウハウを蓄えていただく事になります。役員や経営層と折衝する場面も多く、トップレイヤーでの営業経験を積むことも可能です。【Hiring Managerからのメッセージ】拡大を続けるFintech、データマーケティング領域で最先端のリテール課題に立ち向かう仲間を探しています。キャッシュレス市場は今まさに成長市場であり、ここで作られたサービスが世の中のスタンダードになっていく可能性を強く秘めています。 常に環境が変化し続ける中、どのように課題を整理し、解決していくか、自己の創造力や論理的思考力を磨ける職場で、一緒に成長していきましょう!
更新日 2025.07.16
その他(金融系)
■業務概要営業職として下記2つの営業をメインに従事して頂きます。取引相手(担当)は、既存法人取引です(個人向け営業ではありません)。主に、金融機関(銀行等)の資金部門と取引交渉を行う事になります。<取扱い商品> (1)コール資金取引営業 金融機関同士が資金の貸借を行う市場で、資金のやり取りの仲介を担当します。余剰資金を持っている銀行 が、資金の不足している銀行に資金を貸す取引です。 (2)コマーシャルペーパー取引営業 CP(コマーシャルペーパー)の発行に関わる営業を担当していただきます。 ※CPとは優良企業が短期資金の調達を目的とし、オープン市場で発行する無担保の約束手形のことです。 当社は、このCPを引き受けて別の投資家に販売したり、当社で保有して投資家向けに1日単位で運用(現先取引)を行ったりします。【組織構成】大阪支店10名営業 5名事務 5名【募集背景】1名定年退職のため【当社について】★1918年大阪での創業以来、創業106年!!短期金融市場の心臓部を支えるお仕事!★■創業当初は、金融機関相互のコール資金の貸付またはその貸借の媒介を主として行ってきましたが、金融機関の資金調達手段の多様化とともに、レポ取引、国債のディーリング、オープン市場取引等へ積極的に事業を展開し、現在では、短期金融市場を主戦場に、金融機関だけでなく事業法人などに対しても、専用的金融サービスを提供、仲介しています。■日本銀行の金融オペレーションの対象先であり、財務省実施の国債入札への参加資格も有する同社は、日々膨大な金額の金融機関の資金決済を担っており、その業務は我が国の金融システムにとって不可欠で、公共性も非常に高いものです。
更新日 2024.08.16
銀行
◎大阪拠点にて住宅ローン取引先への営業、受電、審査事務、顧客対応業務をお任せ致します。下記いずれかのポジションを想定しております。 ※配属後のジョブローテーションはあり(1)営業、受電、審査(2)顧客対応業務、受電、審査 ■営業:提携先不動産会社及び銀行代理店への外訪営業・施策立案・開拓営業および契約交渉■受電:取引先からの受電対応(事前相談・商品説明・顧客進捗連携等)■審査:住宅ローン審査業務■顧客対応:本審査書類受領からローン実行までの手続き案内業務(顧客対応はTEL・メールによるものが中心、一部対面あり)※ご入社後にご本人の適性を見て判断します。※2020年11月より提携業者への営業拠点として関西事務所を開設しました。関東地区において高い利用率を誇る住宅ローン商品を西日本地区に向けて拡大展開頂くお仕事です。営業・審査・業務の丁寧な対応を通じて、大手先の不動産会社とのリレーションを築き、住宅ローンの融資実行金額を積み重ね頂きます。ソニー銀行独自の自由闊達な社風を基盤に、外訪・受電・新規開拓・企画と幅広い経験ができる点は他社では得られない満足感を感じて頂けます。関西事務所から西日本エリアの住宅ローン利用率を高め、提携ローン利用率NO.1の銀行を一緒に目指しましょう。【配属組織】・ローン営業部全体:66名(営業1課:27名、営業2課:16名、営業3課:18名、タイアップ企画課:4名)・本店西日本ローン出張所は現在営業4名(全員中途入社)※現在4名ですが、営業・審査・業務の機能を追加し20名規模へ拡大予定。 新メンバーが同時に多数入社しますが、充実した研修体制を用意するため安心です。【働き方】◎月間フレックスタイム制◎営業担当は、年数回の出張あり(西日本エリア・東京本社含む)◎業務状況に応じて適宜有休取得は可能(年1回、土日祝を含めて連続した7日間の休暇取得制度あり)◎原則在宅勤務なし◎業務内容により1ヶ月に1~1.5回の休日出勤がございますが、振替休暇は確実に取得して頂いています。◎将来的に東京本社への転勤の可能性あり。基本的には関西事務所での勤務を想定していますが、将来的に営業以外の部門(企画・管理など)を担っていただく場合や、西日本ローン出張所の方針が変わった場合に、本社への異動いただく可能性があるというイメージです。【研修について】◎ご入社後、一定期間東京本社での業務研修を実施致します。 本社研修では座学による知識面の研修を行ったあと、顧客対応、審査、 取引先営業の実務を通じて業務習得頂きます。◎長期研修期間中の帰省手当:2ヶ月で3回までの帰省につき、その交通費を補助致します。
更新日 2025.03.17
システムインテグレーター
企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。※これまでのご経験やスキルを踏まえて、具体的な職務内容は決定いたします。【職務内容】■システムデザインの策定、PJ工程全般に携わり、リードする(要件定義~導入~運用引き継ぎ)■既存のシステムの運用改善立案、新規プロダクトに関わる技術の調査・検証■ネットワークシステムの提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理■ネットワークシステムを主とし仮想サーバ、クラウドを組み合わせた提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理■マネージドサービスにおける運用サービスの企画・設計■サーバシステムの運用管理(要件定義・設計・運用実装・継続的サービス改善)■インフラ基盤運用監視システムの提案■Azure、Azure Stack、Microsoft 365などMicrosoft製品、AWSなどのクラウドソリューション、モバイルデバイス管理ソリューション、SSOなどを利用し最適なシステムデザインの策定やシステムの構築、運用、検証及び新サービスの検討<プロジェクトの例>・地方公共自治体、企業等のネットワークシステム提案/設計/構築・地方公共自治体、企業向けのインフラ基盤運用管理システム検証、提案/設計/構築・大手企業向けマネージドサービス(NW、音声)におけるサービス設計、導入、運用・SDNやWifiの提案、設計、構築、保守運用・HCI、vmwareなどのハイパーバイザを使用した、仮想化基盤(プライベートクラウド)の提案、設計、構築 業務・sendmail、postfix、bindなどLinux OSを利用したインターネットサービスの提案、設計、構築 業務・On-premiseからPublic Cloudへサーバ基盤の完全移行・Office365への移行・オンプレミス環境からAzureやAzure Stackへの移行・ネットワークインフラを対象としたシステム顧客提案、設計、施工、試験、保守引渡しの全体調整(PM)とPJハンドリング・大手企業、文教、自治体向けのネットワーク基盤やサーバの導入提案、設計、構築・ユーザオンサイトへの、IT設備導入に関連する電気工事、電気通信工事等の導入案件【魅力】・提案~構築などを中心に、上流工程から下流工程まで大小さまざまなプロジェクトを経験することができます。・拠点である大阪での業務だけでなく、首都圏含む多拠点での大規模プロジェクトに参画することも可能です。・風通しが良く、上下関係なく会話・相談のできる環境です。・同一フロアに営業など別部署のメンバーも居ることから部署の壁も無く随時会話しながらプロジェクトに取り組めます。・キャリア採用者も多く、年齢層は幅広いです。上下関係がフラットで、自分の意見を率直に言いやすい職場です。・オフィスはフリーアドレス制で、その時に応じて自由に席を選ぶことができます。【募集背景】継続的な事業拡大の為
更新日 2025.07.18
機械・精密機器メーカー
■同社の社内SEとしてご活躍いただきます。これまでのご経験とスキルに応じて業務をお任せいたします。【具体的には】・各システムのサーバー構築及び保守業務で稼働しているシステムのサーバーの構築、維持管理また、システム障害発生時の切り分けや一時対応・情報セキュリティ対策の環境や体制の構築と管理社内、社外に対する情報セキュリティ対策を講じ、その実現に向けた取組み及び維持管理・各業務システムの開発及び保守生産管理システム、販売管理システム、購買調達システムなどの基幹業務システムの開発と保守また、それらと連携する各種照会、帳票印刷といった機能をWebアプリで実装・現場DX化のサポート各部署におけるDX推進サポート及び現場ニーズに合わせたソリューションを提案また、ローコードツールなどを活用して、ペーパーレス化や業務効率化につながる業務アプリを実装・工場部門(生産/生産技術)と連携したシステム構築工場部門と連携し、生産ラインの構築や工場設備のDX化をサポートまた、必要となる工場ネットワークの設計・構築を行い、安定したOTネットワークを維持管理・社内ヘルプデスク社内の各種システムに関する問い合わせに対応し、トラブルシューティングやユーザーサポート【部署構成】総合職/専門職合計14名【期待する役割】・技術トレンドや世間動向を常に把握して、社内ニーズに合わせた最新のITソリューションの提案導入・社内の業務プロセスやシステムの見直しなど現場ユーザー共に検討して生産性向上に向けた施策実行・ITインフラ環境の整備やアップグレードを推進して全社におけるITインフラの安定性とセキュリティ強化を実現【魅力】■プライム市場上場企業なので、企業規模の大きい環境でスキルアップの環境が揃っています。●2024年で創業100年●営業利益率(2022年度連結) 28.4%●自己資本比率(2022年度連結) 81.9% ●ピラー継手の世界シェア No.1(半導体洗浄装置向け) ●成長率(2017~2022年)10.6% ●海外売上比率 約31.1%●有給休暇取得率 72.5% ●平均勤続年数 15.2年【残業時間】月平均10~20時間程度
更新日 2025.05.23
システムインテグレーター
【ミッション】顧客のシステム化目的を把握し、潜在的なニーズを捉えた上で、クラウドファーストの検討・提案し構築も実行する業務を担当していただきます。【職務内容】■クラウドアプリケーションの構想策定コンサルティング■クラウドアプリケーション導入に関わるBPR,業務分析、要件定義、FIT/GAP分析、システム構築から、運用管理までのコンサルティング■営業フェーズでの提案・企画支援■クラウドアプリケーションの構築<プロジェクトの例>企業のビジネスを支えるシステムをトータルに提供する当社の一員として、以下のプロジェクトで、経験、スキルに応じ、コンサルティング、要件定義、設計、開発、保守まで幅広く担当して頂きます。 ・box、Okta、Salesforce、ServiceNow、Outsystemsの提案・コンサルティング ・box、Okta、Salesforce、ServiceNow、Outsystemsの構築【求める人物像】・ステークホルダー(顧客、パートナー企業、社内など)との円滑なコミュニケーションが行える方・顧客も含めたプロジェクトチーム全体のリーダーとしての資質を有する方【魅力】提案~構築まで一貫してプロジェクトを経験することができ、技術力向上はもちろん、顧客と直接会話し提案することから提案力、コンサルティング能力が向上します。【職場の雰囲気】風通しが良く、上司先輩後輩問わず意見が言い合える風土があります。常に和気藹々と会話が絶えない明るい雰囲気です。同一フロアに営業など別部署のメンバーも居ることから部署の壁も無く随時会話しながらプロジェクトに取り組めます。オフィスはフリーアドレス制で、その時に応じて自由に席を選ぶことができます。【募集背景】継続的な事業拡大の為
更新日 2024.06.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。