- 入社実績あり
DXソリューション/データ活用ビジネス事業化推進(部長)オムロン株式会社
オムロン株式会社

【仕事内容】「デジタルエンジニアリング革新」の中核となるデータを起点とした・OT-ITの連携を可能とするデータ利活用基盤の構築・上記をベースとしたソリューションの企画、実証検証を推進・最終的な事業立ち上げまでを牽引するPJリーダ、兼グループマネジャー例えば・カーボンニュートラル実現に向けた生産現場でのライン/装置単位でのエネルギー使用量の導出・企業間でのデータ連携を実現するためのIT領域との連携によるシステム構築・エネルギー消費低減に向けた装置制御によるソリューション・生産現場で蓄積される生産データをもとにした最適なタイミングでの保全作業を実現するソリューション・エンジニアリングチェーンの上流での業務効率化を実現するデジタルツインソリューション・上記を具現化(商品化に向けた企画/生産現場での実証検証)し、事業立ち上げまでをPJとして牽引する役割【募集背景】製造業のモノづくり環境は、省エネや新規技術によるさらなる自働化の導入いった取り組みの難易度が増すとともに年々、企業に求められる変化スピードは加速しています。また一つの生産現場のみならず、組織間、工場間、企業間の連携など、モノづくりで考慮すべき範囲が拡大しています。今までオムロンで培ってきたOT領域での技術をさらに活かすべく、データを起点としたIT領域との連携したソリューションの創造を加速する必要があります。そこで、工場現場のデータ利活用によるDXソリューションビジネスを拡大していくために、データ解析やIT技術を活用し、新たなOTとITを連結させたソリューションの創造~事業創出を牽引できるプロジェクトリーダ兼、グループマネージャの人財を募集します。【仕事内容に対しての期待する成果】グループマネージャとして、クラウドなどのITやデータ統合PF、及び、シミュレーションやPLMといった外部技術や仕組みを積極的に活用しながら、自社の強みをさらに強化するデータ利活用ビジネス構築~事業の立ち上げまでの牽引を期待します。具体的には、積極的な外部技術の探索や外部パートナーとのコラボレーションに向けた計画立案と推進、更には、グローバルの社内リソースのみならず、社外パートナも活用した大型プロジェクトを推進し、3年後の三桁売り上げ規模の貢献を実現する事業創出に向けて、上長の右腕としての実行推進リーダの役割を期待します。【魅力】・オムロンが掲げる10年の長期ビジョンを具現化する仕事です。・地球環境や人の働き甲斐までをも考慮した未来のモノづくりに大きく貢献できます。・国内のみならず、グローバルの顧客の生産現場での対話や実際の現場での検証を通し、ソリューションを創出する仕事です。・企画業務のみならず、自ら生産現場での活動や多くのモノづくりに携わる方々とのコミュニケーションを通して、スキル・経験・人脈を蓄積できます。・新たな事業の立ち上げに尽力することで、通常業務では獲得しがたいアントレプレナーとしてのスキルと経験を得ることができます。【当部署の業務概要】i-Automation!事業推進センタは、i-Automation!で掲げる「人を超える自働化」「人と機械の高度協調」「デジタルエンジニアリング革新」の具現化を目指し、顧客の企業価値の向上に貢献するソリューション創出~事業化に取り組んでいます。その中でも「デジタルエンジニアリング革新」グループでは、特定の人にしかできないといった属人的な作業の解消やモノづくり現場の個別最適による組織/工場/企業間の分断化を解消に向け、データを起点としたデジタル技術を活用したソリューションの創出をミッションとし、現時点では、保守作業における点検の自働化による保全員の過酷な作業からの解放や工場のエネルギー使用量やエネルギーロスの可視化などカーボンニュートラルの実現に向けた社会価値/経済価値を両立させるソリューションの創出を推進しています。また、最終的には、これらの各種ソリューションに紐づく製造現場データをエンジニアリングチェーンの上流にまで還流させることで、工場の既設ラインや装置/制御のアセットを活用した製造現場の進化サイクルに貢献するデジタルツインの世界の実現を目指してます。
京都府
年収非公開
生産技術・プロセス開発
更新日 2023.11.16