【和歌山市】知的財産担当(未経験可)◆基本転勤無/フレックス化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】高機能・高付加価値を付与するファインケミカルの分野で、中間原料の研究開発から製造までを一貫して行う同社にて、特許出願・権利化業務、特許調査業務、新規事業領域の開発調査などの知的財産業務全般を担当していただきます。【職務内容】■同社の全製品領域の知的財産業務■各事業部の事業戦略、R&D開発戦略に基づき、事業貢献できる特許戦略の構築■特許出願、権利化■他社特許の権利判断と障害特許対応(反証など)■顧客特許調査による市場調査(IPランドスケープ)■特許事務所との折衝(対庁手続は特許事務所を経由)■発明の発掘■研究者への知財指導 等コンパクトな組織のため、明確な業務の縦割りは無く、幅広く対応している状況です。上記のうち、候補者様のご希望やスキル・適性を鑑みて、お任せする業務を決定いたします。【働き方のイメージ】■残業はほぼありません。全社平均でも月8h程度と、ワークライフバランスがとりやすい環境です。■総合研究所勤務の場合、フレックスタイム制度が柔軟に利用可能です。■総合職のため、表記上は「転勤有」となりますが、基本的に転勤はありません。【魅力】★一社一工場のため基本的に転勤がなく、安定して働ける環境です。★社会保険料の会社負担割合が高く、残業代の割増率も法定より高く設定されています。★退職金制度あり、福利厚生が充実しています。【同社の知的財産に対する考え方】■同社は自社で新規化学物質・新規材料も含めた開発を行っています。知的財産の保護・活用は、全社的に重要であると認識されています。■知財部門のミッションは、事業・研究開発などに対して、知財面での不安を取り除き、安心と期待をもってもらい、事業活動が滞りなく発展的に進み、会社の収益向上に寄与することと考えています。■24中計(24~27年度)は、事業化支援のための情報調査・解析に注力しています。【募集背景】従来の出願権利化・活用、調査等の業務の強化に加え、新規事業領域開発に対応するための組織強化を目的とした増員募集です。【組織構成】研究企画グループ(3名)グループリーダー(部長職)1名、実務担当2名(課長職、メンバー) 【同社・総合研究所の特徴】本州化学は、自社技術により、和歌山工場において、日本で最初にアニリン、フェノールなどの生産を開始し、その後のわが国化学産業発展の先駆けとなりました。総合研究所では、同社保有の合成技術と高純度化技術を最大限に活かして、特徴のある数多くのファインケミカルを開発・提供しております。特にユーザーから信頼される製品開発パートナーとして、ユーザーのニーズに密着した対応を行うため、ラボでのタネ探しから、パイロットセンターでの試作そして多目的製造プラントでの開発製造に至るまで、アジリティー(俊敏性)、フレキシビリティー(柔軟性)、リライアビリティー(信頼性)をキーワードとして、ユーザーでの開発段階に密着対応した製品開発に取り組んでいます。
- 年収
- 450万円~550万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.09.02