- 入社実績あり
【官需営業】機械専門商社/官公庁向け/岡山市南区備商株式会社
備商株式会社
■官公庁向けの機械、電気設備の営業をしていただきます。取扱商品は雨水排水施設、ポンプ設備や浄水場、下水処理場における水処理機器などです。【職務詳細】■県内自治体での情報収集、取扱い商品の営業■工事見積作成、積算業務■入札業務全般
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 400万円~600万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.11.07
備商株式会社
■官公庁向けの機械、電気設備の営業をしていただきます。取扱商品は雨水排水施設、ポンプ設備や浄水場、下水処理場における水処理機器などです。【職務詳細】■県内自治体での情報収集、取扱い商品の営業■工事見積作成、積算業務■入札業務全般
更新日 2025.11.07
株式会社アステア
【募集背景】DX(デジタルトランスフォーメーション)や情報セキュリティ体制の構築と強化、基幹システムの更新など、情報システム関連業務は重要度と難易度が増しており、体制整備と機能強化が急がれることから、陣容強化のための募集です。【職務内容】■DX(デジタルトランスフォーメーション)や情報セキュリティ体制の構築と強化■基幹システムの更新■社内生産管理システム等のメンテナンスおよびアップデート(システム開発も含む)■社内ネットワーク&サーバー管理■社内情報端末(PC等)の管理 等【組織構成】部長(課長兼務)、担当3名の計4名
更新日 2025.11.06
備商株式会社
【職務内容】自動車業界、化学業界などの民間企業のお客様に対して、プラント設備、産業機械、工場設備など設備の導入計画、機種選定、設置の提案営業を行い、受注後は据付工事までを元請けとして行います。【職務詳細】設備の安定操業のための修繕や改善の提案をお客様に行って頂きます。例として、工事計画を立てます。その後、協力業者に依頼を行い、現場工事に従事し、安全・品質・工程・原価管理をお任せします。案件は数名のグループ制で担当しているため、先輩の指導の下で少しづつ成長し、5~10年で一人前になって頂きます。【取引先】お客様は自動車業界、耐火煉瓦業界、化学業界などの幅広い製造業です。【入社後の流れ】入社後~1ヶ月:社内制度説明・各種手続き・ビジネスマナーなど総務部にて研修を行い、その後各本配属になります。【働き方について】ほとんどの社員が定時で退社することが多いです。元請け案件が多く業務コントロールがしやすいため、連休も取りやすくなっています。残業削減・有給休暇の取得推奨に会社として取り組んでいます。繁忙期には休日出勤もございますが振替休日を取得していただけます。
更新日 2025.11.07
備商株式会社
【職務内容】自動車業界、化学業界、食品業界、医薬品等、あらゆる民間企業のお客様に対して、プラント設備・産業機械・工場設備など設備の導入計画、機種選定、設置の提案営業及び価格交渉を行います。※既存顧客への営業活動がメインとなります。関係性の構築や課題やニーズを引き出せる傾聴力のある方が活躍可能です。【入社後の流れ】入社~1ヶ月:社内制度説明・各種手続き・ビジネスマナーなどを総務部にて研修を行います。その後、本配属になります。研修後、自分の裁量により業務を行い、これまでのご経験を発揮いただきたいと考えています。【働き方について】ほとんどの社員が定時で退社することが多いです。元請け案件が多く業務コントロールがしやすいため、連休も取りやすくなっています。残業削減・有給休暇の取得推奨に会社として取り組んでいます。
更新日 2025.11.07
備商株式会社
【職務内容】■国や地方自治体が発注する工事の元請けとして、機械設備工事や電気設備工事等の施工管理を行います。■受注後の設計、据付、試運転調整など現場工事に従事し、安全・品質・工程・原価管理を担っていただきます。【入社後の流れ】入社後~【新入社員研修】社内制度説明・各種手続き・ビジネスマナーなど総務部にて研修を行います。その後配属になります。【働き方について】ほとんどの社員が定時で退社することが多いです。元請け案件が多く業務コントロールがしやすいため、連休も取りやすくなっています。残業削減・有給休暇の取得推奨に会社として取り組んでいます。繁忙期には休日出勤もございますが振替休日を取得していただけます。
更新日 2025.11.07
備商株式会社
【職務内容】国土交通省や岡山県内の各自治体より受注した水処理施設、雨水排水施設の点検業務を行います。異常の有無や調査状況写真などを報告書にまとめお客様に提出します。異常個所がある場合は、見積を作成し整備のご提案など受注活動も担っていただきます。【入社後の流れ】入社後~【新入社員研修】社内制度説明・各種手続き・ビジネスマナーなど総務部にて研修を行います。その後配属になります【働き方】ほとんどの社員が定時で退社することが多いです。元請け案件が多く業務コントロールがしやすいため、連休も取りやすくなっています。残業削減・有給休暇の取得推奨に会社として取り組んでいます。繁忙期には休日出勤もございますが振替休日を取得していただけます。
更新日 2025.11.07
イーグル工業株式会社
【募集背景】体制強化のための増員募集【職務内容】社内に導入されている生産システムの運用に対するシステム業務、基幹情報システム(SAP)導入に伴う生産サブシステムの開発業務をお任せします。また、現在、業務効率化の推進をしており、システムによる自動化・改善業務にも従事頂きます。《具体的な業務》■生産システムの維持・管理・改善業務等■導入中の基幹情報システムに対するサブシステム開発■従来システムとの円滑な運用を図るためにVBAやデータベースの構築【組織構成】生産システム課:11人
更新日 2025.06.09
イーグル工業株式会社
【募集背景】組織体制強化の為の募集【職務内容】■SAPシステム新規導入(弊社グループ海外会社)プロジェクト参画■SAPシステム運用、保守、管理業務(国内)※岡山では主にアジア圏(タイやインドなど)を対応しており、状況に応じて出張もあります。【組織構成】経営企画室 IT2部/5名(正社員2名、派遣3名)
更新日 2025.06.09
株式会社江口電機
【募集背景】本ポジションは、将来的に同社の事業の要となる予定の部門のため、今後の事業拡大を見据えての増員募集です。【職務内容】同社のソリューションシステム課にて、ロボット専門のセールスエンジニアとしてご活躍いただきます。《具体的な業務》セールスエンジニアとして、顧客に対してロボットの提案・導入・保守等を中心にお任せいたします。ソリューションシステム課では、AI、ロボットなど最新のFAシステムや装置を専門的に取り扱っております。最先端のFAシステムによって、生産性・効率の向上、コスト削減などのニーズを的確にカタチにする仕事となります。社内チームやメーカーと協業しながら業務を行っていただきます。【組織構成】ソリューションシステム課には、5名所属しております。その内、ロボットのセールスエンジニアを専門としている社員は1名(30代前半)、3名は営業担当、残り2名は業務アシスタントです。
更新日 2025.07.01
冨士ベークライト株式会社
次世代の所長候補(プレイングマネージャー)として、当社が製造する半導体ウエハーの保管搬送用容器や研磨キャリアの国内外 (国内・海外半々) 顧客への拡販に関する業務をお任せします。《主な業務》■半導体業界のマーケット調査 (新事業領域) ■既存顧客(約10~20社)、新規顧客開拓、など※半導体ウエハーを作っている会社に搬送用のキャリアを売り込むのがメインミッションとなります。※業務範囲や裁量権が大きく、これまで培われたご経験を存分に発揮して事業拡大を行いたい!というチャレンジ精神旺盛な方にピッタリな環境です。【所属部署】本社事務所
更新日 2025.07.01
片山工業株式会社
【期待する役割】工場の省人化に向けて推進を進めており、今回のポジションは業務に最適なシステムの選択判断と導入におけるシステム部門のマネージャーとしての役割です。【職務内容】・課員の教育・新システム導入の外部ベンダーとのやり取り・基幹システムの管理、運用、保守・メールなど社内で運用するシステムの運用、保守・社内ヘルプデスク(パソコン、ネットワーク、サーバー等の問い合わせ・障害対応)
更新日 2025.08.03
モリマシナリー株式会社
産業用精密機械の開発・設計・製造・販売をオーダーメイドで世界へ供給する同社にて総務労務業務をお任せいたします。※未経験可【職務詳細】■労務関連給与計算、勤怠管理、労務管理、社会保険、年末調整処理、雇用契約更新、就業規則、各種法改正対応、退職の手続き■総務業務備品管理、施設管理、社内外問い合わせ、安全衛生 等【入社後の流れ】先輩社員の指導の下、一から業務を覚えていただきます。まずは、給与計算担当の社員と一緒に業務を行いながら、給与計算・勤怠管理を行っていただきます。その後総務全般の業務をお任せし、将来的には幹部候補の一人として部門全体のマネジメントを期待しています。
更新日 2025.11.02
株式会社サンマルクホールディングス
全国に展開するグループ各社の経理担当をお任せします。月次決算や四半期決算、連結決算といった業務内容がメインとなります。適性に応じて財務関連業務、広報IR業務へ携わっていただくことも可能です。《業務詳細》・月次決算業務(財務諸表作成、売上管理、仕入管理など)・四半期決算業務(連結財務諸表作成、決算関連資料作成、決算開示資料作成)・各種税務申告書作成など【採用背景】現職の方たちの後任育成。次世代のマネージャー候補となっていただける人財を採用することで、組織基盤を強化。売り上げ拡大に向けて進む弊社を裏方から支える体制を強固にしたいと考えています。【部署構成】管理部15名(経理4名、財務1名、総務2名、人事労務6名、広報1名、法務1名)
更新日 2025.10.02
全国共済農業協同組合連合会岡山県本部
■自動車共済の支払査定業務■自動車事故の被害者との対人・対物示談交渉および病院への損害調査等 原則、外勤・出張による示談を伴う※入職時期は応相談
更新日 2025.11.03
株式会社アステア
【募集背景】総務部門の体制強化を見据えた増員募集【職務内容】岡山本社(総社工場)における労務、総務の業務全般をご担当頂きます。《具体的な業務内容》■給与計算、賞与計算■社会保険の申請・手続き■勤怠管理■入退社の手続き■年末調整■総務業務(福利厚生制度の運営、安全衛生管理、就業規則の作成・管理、など)■人事採用業務(新卒/中途)【組織構成】総務部:15人(男性:10人、女性:5人)
更新日 2025.11.05
株式会社サンマルクホールディングス
■『チョコクロ』で有名なサンマルクカフェ等800店舗以上のレストラン・カフェ事業を展開する同社のグループ各社の人事担当をお任せします<具体的には>・労務…福利厚生、勤怠管理、給与計算、規則・規程、労働安全衛生管理、労使関係管理 など・人事…人材採用・育成、人材評価、異動や昇格、配置管理グループ会社社員の労務管理や給与計算がメインです。※社員900人程度、パート社員2万人程度※採用は中途採用をご担当頂きます。※管理部は他の課とも繋がりがあり、繁忙期にはお互い助け合って業務を行います。【部署構成】管理部15名(経理4名、財務1名、総務2名、人事労務6名、広報1名、法務1名)
更新日 2025.10.02
モリマシナリー株式会社
◇総合精密機械メーカーである同社にて、採用や広報などの業務をお任せいたします。主に新卒採用に関わって頂くことを想定しています。※育成を前提とした採用のため、未経験からでも安心して挑戦していただけます。<具体的な業務>■採用活動(新卒・中途・派遣)■広報 ■育成・研修■これらに関する事務業務 等・先輩社員のフォローや、特に新卒採用広報などでの学生対応を期待しています。・上記業務以外にも取り組むべく様々な課題も山積しており、徐々に人事スキルレベルを向上していくことができる環境です。※様々な社員とのコミュニケーションを取って頂き、「人」という資源を最大限に活かして組織を活発化していただきます。
更新日 2025.11.02
冨士ベークライト株式会社
【募集背景】医療機器向けの新規事業の立上げに伴う体制構築のための新規募集【職務内容】医療機器メーカーに向けたの設計開発エンジニアとしてご活躍頂きます。ご経験を発揮してマルチに活躍したい方のご応募をお待ちしております。《具体的な業務》■医療分野の顧客開拓■医療機器向けの部品製造に向けた新規事業立ち上げ■部品の企画、設計■研究開発■部署の管理 など※その他詳細については面接内でしっかりお話しさせていただきます。【組織構成】新事業推進部:10人程度(うち、医療機器部門は立上げ前のため0名)
更新日 2025.07.01
両備ホールディングス株式会社
■トレーラー主体とした様々な製品塗装をお任せいたします。主軸製品のトレーラーを中心に特注製品や多岐に渡る自社ブランド製品および制作部品の塗装作業を行っていただきます。製品のラインナップも多く様々な塗装が発生しますので、技術を向上させながら経験を重ねることができます。■「ソレックス」ブランドで常に時代のニーズに細かく答えるモノづくりを行ってきた、同社の主軸製品であるトレーラー。水上バイク・ボート向けのマリン用小型トレーラー分野では、国内トップクラスのシェアを誇ります。■シニア世代が、経験を活かして活躍しています。
更新日 2025.11.02
両備ホールディングス株式会社
■トレーラーなどの溶接作業(TIG・アーク・半自動)主軸製品であるトレーラーなどの製品の溶接・金属加工をメインに行っていただきます。鉄、ステンレス、アルミ溶接とあり、主な溶接は鉄になります。■製品の安全を支える重要な仕事で、今までの経験を活かし、キャリアアップを目指している方には、非常にやりがいのある仕事です。■「ソレックス」ブランドで常に時代のニーズに細かく答えるモノづくりを行ってきた、同社の主軸製品であるトレーラー。水上バイク・ボート向けのマリン用小型トレーラー分野では、国内トップクラスのシェアを誇ります。■シニア世代が、経験を活かして活躍しています。
更新日 2025.11.02
冨士ベークライト株式会社
同社にて、管理職候補として品質管理・品質保証の以下業務をご担当していただきます。入社後は、1~2年程度メンバーとしてご経験を積んでいただき、業務スキルにより管理職としてご活躍いただく予定です。《具体的な業務内容》■品質計画の立案■品質管理業務■製品の性能や安全性などの検査・テスト■製造プロセスやサービス提供プロセスの監視・測定■品質の原因調査、問題の特定、分析、改善実施■改善策における効果の確認■ドキュメント管理【組織構成】品質保証部:15人
更新日 2025.09.01
モリマシナリー株式会社
産業用精密機械の開発・設計・製造・販売をオーダーメイドで世界へ供給する当社にて経理業務全般をお任せいたします。【具体的には】■経理業務全般(仕入、売上管理、経費処理などシステムで管理頂きます)■請求書作成、発送■パソコン(Excel、Word)での帳票作成 等※経理の実務に慣れて頂いた後は、銀行との折衝などの業務もお任せします。【入社後の流れ】入社後まずは、業務を通じて同社での経理の実務を把握していただきます。現課長の下で学びながら将来の幹部候補を目指し、経理のプロフェッショナルとして知識・スキルを深めて頂きます。【組織構成】総務部経理課:4名…男性課長1名(40代)、女性担当者2名(20・30代)、男性担当者1名
更新日 2025.11.02
両備ホールディングス株式会社
◇スタッフ部門として、事業企画・新規営業活動を担当していただきます 物流業界で長期的に働きキャリアアップを目指したい方を歓迎します!<具体的には>■事業企画の策定:物流に関わるサービスや新規事業企画の策定、既存サービスの改善提案。・サービス提案・ビジネスモデル構築・顧客ターゲット選定・オペレーション設計・収支計画の作成■ 営業活動:策定した企画・サービスの営業活動。ヒヤリングによる課題把握、課題解決提案・顧客ターゲットの具体化、情報収集(リード獲得)・アポイントメント(顧客アプローチ)・ヒヤリング、サービス説明・提案、見積作成・契約書作成、契約締結■その他・大型案件の物流オペレーション設計・物流コンサルティング提案・新システム導入、自動化、DX検討・提案※上記業務を案件規模により担当振分をしてチームで行っていきます。 将来のキャリアアップに役立つ様々な経験を積むことが出来ます。※月に数回の県外出張の可能性あり
更新日 2025.11.02
株式会社アステア
【募集背景】技術の伝承、人材不足、働き方改革維持、拠点拡充のため【職務内容】溶接組立ラインにおける生産技術業務をお任せします。■自動車部品製造に関する工法計画■生産ライン設計、製作■設備の計画、導入検討、据付~トライなど■取引顧客との交渉■外注業者との交渉■QCD管理■業務改善活動■工場におけるマネジメント(部署人数は約10~20人程度)【組織構成】溶組技術課:10~20人
更新日 2025.07.01
株式会社ラグロフ設計工房
同社の経営管理部(財務部門)を統括する責任者として、以下の業務を中心に担当をしていただきます。(1)経営戦略と連動した財務戦略の立案及び実行(2)予算管理の実行および高度化(3)財務業務での経営陣との連携、金融機関対応など(4)経営管理部関連業務のサポート・関係官公庁・諸団体への対応など・補助金申請書作成
更新日 2025.09.01
株式会社トンボ
学生服や体育着を企画、製造、販売する同社の美咲工場にて、体育着の生産に関わる工程管理をお任せします。業種問わず、製造現場での就業経験をお持ちの方ですとご相談可能です。約100名の従業員と一丸になり、生産能力維持ならびに向上を牽引いただける方を求めています。具体的に、◆生産ラインの生産管理及び工程管理、品質管理、納期管理全般◆工程分析、商品の縫製方法を分析し、工程の割り振り◆従業員への支援などサポートを含めます※怪我無く、楽しく就業ができ、工程に支障を生じさせない体制維持に努めていただきます。【部署構成】美咲工場生産課:現在約8名在籍
更新日 2025.10.31
新青山株式会社
お客様の研究・開発が進むようにご要望をヒアリングし、最適な機器や装置を探し提案をします。お客様が商品を不便なく利用できるようアフターフォローまで対応します。 【顧客】民間企業(JFEグループ、三菱ケミカル)、岡山県、岡山県内の大学・看護学校など【取扱商品】理科の授業で使用する実験器具から大学の研究室、企業の品質管理などで使用する高度な装置【入社後の流れ】入社後1~3年の間は座学・先輩社員と同行・見積作成といった簡単な業務からスタートし仕事へ慣れていただきます。【募集背景】増員
更新日 2025.11.07
新青山株式会社
お客様の研究・開発が進むようにご要望をヒアリングし、最適な機器や装置を探し提案をします。お客様が商品を不便なく利用できるようアフターフォローまで対応します。 【顧客】民間企業(JFEグループ、三菱ケミカル)、岡山県、岡山県内の大学・看護学校など【取扱商品】理科の授業で使用する実験器具から大学の研究室、企業の品質管理などで使用する高度な装置【入社後の流れ】入社後1~3年の間は座学・先輩社員と同行・見積作成といった簡単な業務からスタートし仕事へ慣れていただきます。【募集背景】増員
更新日 2025.11.07
新青山株式会社
お客様の研究・開発が進むようにご要望をヒアリングし、最適な機器や装置を探し提案をします。お客様が商品を不便なく利用できるようアフターフォローまで対応します。 【顧客】民間企業(JFEグループ、三菱ケミカル)、岡山県、岡山県内の大学・看護学校など【取扱商品】理科の授業で使用する実験器具から大学の研究室、企業の品質管理などで使用する高度な装置【入社後の流れ】入社後1~3年の間は座学・先輩社員と同行・見積作成といった簡単な業務からスタートし仕事へ慣れていただきます。【募集背景】増員
更新日 2025.11.07
株式会社トンボ
学生服と言えばトンボ学生服!学生服や体育着を企画・製造・販売する同社にてECサイトの管理運営をお任せ致します。具体的に、■ECサイトの管理運営(Amazon、楽天など)■外部会社との折衝■販促企画、新規客獲得に向けたコンテンツの企画■マーケティング企画・販促、実行【配属予定部署構成】■EC事業部:現在6名在籍 【同社の魅力】■腰を据えて長くEC運営として働きたい方にぴったりです。(転勤の可能性が事業成長の推移によりありえますがご家庭事情などの考慮あり)■遅くまで残って仕事をしている方はいません。メリハリ持って仕事をされている状況です。残業は会社平均月20時間程度(繁忙期と閑散期があり)。■年間休日120日(土日祝休み)でしっかりプライベートにも余裕をもてる環境が揃っています。《求める人物像》◎相手の立場を尊重できる方◎目標を高く設定し、達成に向けて努力していくことができる方◎ファッションに興味がある方
更新日 2025.10.31
株式会社アキオカ
【募集背景】保全部門の体制強化に向けた増員募集です【職務内容】鋳造設備の保全・修繕業務として以下のような業務を担当いただきます。《具体的な業務》■定期点検■不具合対応■部品手配■修理/補修■工場内のメンテナンス全般■設備を導入する際の設備メーカーとの打ち合わせ■設備のメンテナンスおよび更新の計画立案/各部門からの修繕依頼等に対する立案/設備の基本設計、導入計画を立案/設備の詳細設計、製作・施工管理、試運転、操作教育、効果確認【同社の強み】■50年で培われた鋳物づくりのノウハウ ■あらゆる鋳造工法を駆使した鋳造品の供給体制 ■アジア拠点、中国・韓国と業務提携を結び、ご要望に沿った製品を供給【組織構成】保全部門:2人(40代の方が活躍されています)
更新日 2025.11.06
株式会社シティライト
グループ・事業を拡大していくにあたり、シティライトグループの頭脳となる本社管理部門 経理スタッフを募集いたします。管理職(ご経験に応じて管理職候補)としてご入社後いただき、マネジメントやDX化など、経理部をけん引いただける方を求めています。【職務詳細】■経営管理目線での経理業務・年次決算、月次決算・メンバーのマネジメント・育成・月次業務の仕組みを見直し、IT化も図り、次の打ち手のために早期に経営へ数字を上げる仕組み作り・月次予実を分析し、経営陣・営業現場へのフィードバック・数字を根拠として適正在庫量を弾き、適正なキャッシュフローの確保・経費予算の統制、管理・税理士、公認会計士との連携■グループ内資金管理・グループ各社の経理を把握し、グループファイナンスの効果を高める・銀行との関係構築と交渉
更新日 2025.11.07
株式会社アキオカ
【募集背景】業務拡大のための増員募集【職務内容】CADオペレーターをご担当いただき、同社の開発に携わっていただきます。《具体的な業務内容》■3D CAD(鋳型形状作成)/ 2D CAD(平面図面の修正)■現場での製品サンプル業務■資料作成■現場作業含む(工場と確認しながら業務を進めていく) ※CADを使っての業務は3~5割程度で、その他は模型メーカとの打合せや現場立会いなどの業務が多くなるイメージです。【入社後の流れ】始めは2DCADを習得いただき、慣れてくると3DCADでの設計を行って頂きます。※未経験の方でも目安3ヶ月程度で一通りの製図ができるようになります。【組織構成】設計担当:3名(男性1名、女性2名 ※うち1名はパート)
更新日 2025.11.06
株式会社アステア
【募集背景】技術の伝承、人材不足、働き方改革維持、拠点拡充のため【職務内容】■自動車部品の製造工場におけるマネジメント業務全般■生産、品質、納期の工程管理■工場勤務する社員の労務管理、教育、安全管理※入社時は岡山県内の工場にて活躍いただきます。現在、東海や九州などにも拠点があり拡大傾向にありますので将来的には別の工場にて工場長としてマネジメントをお願いする可能性があります。
更新日 2025.07.10
株式会社江口電機
既存顧客を中心(新規訪問1割程度)にお客様のニーズに沿った製品の提案を行っていただく営業職となります。【具体的な業務】■既存顧客へのメーカー製品や各種材料部品など物品の販売提案、見積書作成、価格交渉、契約締結、納期調整・管理など■製品出荷後のアフターフォローなどの顧客サポート■現地での設置や稼働確認の立会いなど(状況により可能性あり)※基本的にはルート営業となります。お問合せや顧客からの紹介など場合により新規訪問もあります。※教育・研修制度も充実しています!マンツーマンの丁寧な指導に加え、社内研修・メーカー研修・勉強会も充実しています!【所属部署】津山営業所
更新日 2025.06.16
株式会社江口電機
【募集背景】定年退職など欠員の見込みがあり体制維持と強化を図るため【職務内容】主に県内外の企業を訪問し、ホイストクレーンおよび他社製クレーンのアフターサービス業務をお任せします。(調査、点検、改良提案、法令点検、修理、保守・修繕計画の立案・実施等)《具体的な業務》■ホイストクレーン、大型クレーン及びその付帯電気設備の保守・定期点検■不具合対応、各種報告書の作成がメイン業務■改良提案、修繕計画の立案・実施、等※10m~15m程度の高所における作業がございます。※顧客先への移動時間もあるので作業時間は約3時間程度/日の見込みです。※未経験の方でも、入社後研修はもちろんのこと、多様な実習研修も用意しており、スキルを高めていくことができる職場環境です。【配属先】6名(パート込み)/係長(50前半)、他20代、30代の方が活躍中
更新日 2025.07.01
学校法人創志学園
教務事務全般■時間割作成・履修登録・成績処理・出欠登録等の大学教務業務全般■大学教務システム管理運用■所管官庁(文部科学省・厚生労働省・岡山県)への許可申請等■新学部等の立ち上げ、企画立案等
更新日 2025.07.17
総社タイヤ株式会社
【募集背景】増員により体制の強化を行うため【職務内容】■取引先からの問合せ・電話対応■タイヤ、ホイール、足まわりの調整■店舗に来られるお客様への適切なタイヤを提案、販売業務■商品の配達、現地での取付■カタログ等の作成や補充■見積書の作成、など※安定的にニーズのある職種です。※メーカー公式テキストでの社内研修で技術が身につきます。※タイヤの商品知識、専門知識が身につき、車の足まわりのプロになることが出来ます!※業務割合は配達3割、作業5割、接客2割となります。
更新日 2025.07.01
総社タイヤ株式会社
【募集背景】増員により体制の強化を行うため【職務内容】■取引先からの問合せ・電話対応■タイヤ、ホイール、足まわりの調整■店舗に来られるお客様への適切なタイヤを提案、販売業務■商品の配達、現地での取付■カタログ等の作成や補充■見積書の作成、など※安定的にニーズのある職種です。※メーカー公式テキストでの社内研修で技術が身につきます。※タイヤの商品知識、専門知識が身につき、車の足まわりのプロになることが出来ます!※業務割合は配達3割、作業5割、接客2割となります。
更新日 2025.07.01
中村建設株式会社
【募集背景】事業拡大に伴い、人員体制を厚くするための増員募集【職務内容】公共施設やビル・マンション、セブンイレブン店舗の新築工事などを主体とした建築施工管理を担当頂きます。《具体的には》■高梁市や岡山県、周辺近県を対象とした建築工事の施工管理■工事計画の策定や進捗管理、安全、品質、原価管理■各種申請、報告業務■アフターメンテナンスなど※転勤はありませんが、担当工事物件によっては出張が発生するケースもあります。【組織構成】建築部全体:30名弱
更新日 2025.07.01
中村建設株式会社
【募集背景】土木部門の強化を行いたいため【職務内容】■土木工事の管理■予算管理、出来高管理、工程管理など■土木工事の課題等について、現場代理人への助言やアドバイス■工事の安全・品質・環境・原価管理等に関して、問題を把握して、解決の道筋を作る等の工事統括■土木部門社員に対して、技術的指導■施主様との打合せ※工事現場によっては宿泊を伴う出張等の場合があります。(宿泊手当は会社より支給あり)※工事の工期対応によっては休日出勤もありますが代休取得を基本的にお願いします。※担当する顧客により担当数は変わりますが約1~5件程度となります。
更新日 2025.07.01
中村建設株式会社
【募集背景】建築工事部門の強化をしたいため【職務内容】■建築工事の管理■予算管理、出来高管理、工程管理など■建築工事の課題等について、現場代理人への助言やアドバイス■工事の安全・品質・環境・原価管理等に関して、問題を把握して、解決の道筋を作る等の工事統括■建築部門社員に対して、技術的指導■施主様との打合せ※工事現場によっては宿泊を伴う出張等の場合があります。(宿泊手当は会社より支給あり)※工事の工期対応によっては休日出勤もありますが代休取得を基本的にお願いします。※担当する顧客により担当数は変わりますが約1~5件程度となります。【部署構成】現場の担当は約100名(建築・土木・設備)
更新日 2025.07.01
冨士ベークライト株式会社
【募集背景】当社の主力業界である自動車、ブレーカー、半導体に次ぐ事業の柱を今後、育てていきたいと考えております。これまでの製造で培った技術に加え、新素材開発や他企業とのコラボににょる新たな自社製品開発に前向きな人材を採用したい!【職務内容】当社製造のプラスチック製品の関連機器について、樹脂の研究開発や他企業との協業における窓口としてご活躍いただきます。また、必要に応じて営業同行を通じて技術説明なども行っていただきます。※その他、詳細については面接内で説明致します。【配属先情報】本社工場、もしくは芳井工場
更新日 2025.07.01
冨士ベークライト株式会社
ブレーカーや自動車関連部品(カーオーディオ/カーナビ/カーエアコン等)の製造、販売を行う当社にて三菱電機社様向けの営業職をお任せします。《具体的な業務》■クライアントからの情報(開発計画、必要な部品等のニーズ)を収集■社内コーディネート(開発課等の他部署への調整)■顧客管理、売上管理(ノルマは無いが営業目標はあり)■納期管理■見積書作成等の事務処理 等※中国(大連)、ベトナム、タイに製造工場を有しており、職務や案件によっては海外工場近辺への出張、出向の可能性がございます。【組織体制】芳井工場 営業部門:10名
更新日 2025.07.01
冨士ベークライト株式会社
同社が製造する半導体ウエハーの保管搬送用容器や研磨キャリアの国内外 (国内・海外半々) 顧客への拡販に関する業務をお任せします。《主な業務》■半導体業界のマーケット調査 (新事業領域) ■既存顧客(約10~20社)、新規顧客開拓、など※半導体ウエハーを作っている会社に搬送用のキャリアを売り込むのがメインミッションとなります。※業務範囲や裁量権が大きく、これまで培われたご経験を存分に発揮して事業拡大を行いたい!というチャレンジ精神旺盛な方にピッタリな環境です。※今後の状況に応じて海外出張(北米がメイン・ヨーロッパ、中国の一部も担当いただきます)も年数回程度で発生します。【所属部署】本社事務所※入社後は、研修や会社負担で社外研修や講座を受けていただき、まずは業界や職種について勉強していただきます。研修期間は、ご経験よって異なりますが1~2ヶ月から長くて半年程度を予定しています。
更新日 2025.07.01
冨士ベークライト株式会社
社内情報システムの運用・保守・開発をご担当いただきます。ご入社後は、まずは既存システムの維持・管理をメインに運用業務から開始頂きます。その他、社内のインフラ業務にも携わって頂きます。《業務詳細》■IT機器のインフラ管理■基幹システム(オフコン)の運用・保守・開発■次期基幹システム(クライアントサーバ系)への移行・運用・保守・開発※4年後を目安に移行の予定です。■その他情報システム(Excel、Access、VB、WEB)の運用・保守・開発【製品について】熱硬化性プラスチック製品、熱可塑性プラスチック製品を製造。ブレーカーや自動車関連部品(カーナビ、カーエアコン等)半導体関連容器、医療用品等に使用されています。中でもブレーカーは、業界No.1の三菱電機(株)の主力パートナー企業として長年の実績を誇っております。
更新日 2025.07.09
冨士ベークライト株式会社
【募集背景】医療機器向けの新規事業の立上げに伴う体制構築のための新規募集【職務内容】医療機器メーカーに向けたの設計開発エンジニアとしてご活躍頂きます。ご経験を発揮してマルチに活躍したい方のご応募をお待ちしております。《具体的な業務》■医療分野の顧客開拓■医療機器向けの部品製造に向けた新規事業立ち上げ■部品の企画、設計■研究開発■部署の管理 など※その他詳細については面接内でしっかりお話しさせていただきます。【組織構成】新事業推進部:10人程度(うち、医療機器部門は立上げ前のため0名)
更新日 2025.07.01
両備ホールディングス株式会社
■車両整備全般に関わる溶接業務をお任せします・中四国最大級の岡山整備工場内で発生する新車トラック架装や大型車両、 トレーラーの修繕修理からキャリアカーのリフレッシュ工事まで多種多様な 溶接のお仕事をお任せ致します。・アーク、TIG、半自動、ガスと様々な溶接機会があります。 いずれかの溶接経験があれば、活躍場面が多くある職場です。【魅力】仕事をしながら勉強できる環境をバックアップします・研修や資格取得補助制度も充実しており、専門的な知識と技術を 身に着けるチャンスです。
更新日 2025.09.11
株式会社コクエイ
岡山県内にて、住宅分譲地や事業用地の用地仕入れ、開発計画及び申請・販売仲介などの開発営業のお仕事をお願いします。【職務詳細】・用地の仕入れから開発計画の立案・行政への申請手続き・仲介業務
更新日 2025.07.10
株式会社トンボ
社内システムエンジニア(SE)として営業や生産システムを中心としたシステム設計・開発業務、業務サポートをお任せします。業務内容については、以下業務例からこれまでの知見と経験また適性を踏まえて、お任せしますのでご相談が可能。※地域に根付いた安定した就業が可能です。想定している職務内容として、◆WEB、オ-プンシステムでの業務アプリケーションの開発◆基幹業務システムの運用管理、改善要望のヒアリング、外部ベンダーとの折衝等 ◆機器やシステム不具合などの社内サポートセンター業務◆社内システムインフラ(ネットワーク、サーバ、グループウェア等)の設計・構築・管理・運用マネジメント◆情報セキュリティ管理業務(インシデント発生時の対応)◆PC機器の構築・保守作業、仮想化(UNIX、Windows)サーバの構築・保守作業、モバイル端末のデバイス管理及びアプリケーション管理◆基幹システム(ホストコンピューター、オープンシステム)の運行業務●デジタル化の加速・DX推進に注力しており、組織内での企画・内製開発に力を入れています。
更新日 2025.10.31
株式会社みのるガーデンセンター
赤磐市鴨前での壁面緑化用の「苗や植物」の生産管理をしていただきます。【職務詳細】■みのる産業で行っている壁面緑化事業の壁面パネル(植物)の受注、見積作成、栽培管理■パート従業員の管理(スケジュール、進捗管理等)※重量作業もありますが、作業内容について随時相談しながら作業を進めていきます。※未経験から始められた方ばかりです、一から指導いたしますのでご安心ください。
更新日 2025.07.17
■業務内容:DOWAホールディングス製造設備の生産技術(電気設計)業務をお任せ致します。設備導入から保全・改善まで一貫して業務に携わることができます。<br><br>【配属先部署の具体的な業務内容】<br>◇エンジニアリング業務(数億円レベルの案件の主担当、プロセス検討から設備検討、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで)<br>◇保全業務(日々のメンテナンス業務、修繕工事の計画・実施まで)<br>◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)<br>国内最大の処理能力をもつ廃棄物中間処理施設や日本最大の亜鉛精錬所等で働く事ができます。<br><br>■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。
■業務内容:DOWAホールディングス製造設備の生産技術(電気設計)業務をお任せ致します。設備導入から保全・改善まで一貫して業務に携わることができます。【配属先部署の具体的な業務内容】◇エンジニアリング業務(数億円レベルの案件の主担当、プロセス検討から設備検討、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで)◇保全業務(日々のメンテナンス業務、修繕工事の計画・実施まで)◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)国内最大の処理能力をもつ廃棄物中間処理施設や日本最大の亜鉛精錬所等で働く事ができます。■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。
■業務内容:DOWAホールディングス内のプラント、自動機設備の生産技術(機械設計)業務をお任せ致します。圧延機の導入から保全・改善まで一貫して業務に携わることができます。<br><br>【配属先部署の具体的な業務内容】<br>◇エンジニアリング業務(数億円レベルの案件の主担当、プロセス検討から設備検討、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで)<br>◇保全業務(日々のメンテナンス業務、修繕工事の計画・実施まで)<br>◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)<br>国内最大の処理能力をもつ廃棄物中間処理施設や日本最大の亜鉛精錬所等で働く事ができます。<br><br>■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。
■業務内容:DOWAホールディングス内のプラント、自動機設備の生産技術(機械設計)業務をお任せ致します。圧延機の導入から保全・改善まで一貫して業務に携わることができます。【配属先部署の具体的な業務内容】◇エンジニアリング業務(数億円レベルの案件の主担当、プロセス検討から設備検討、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで)◇保全業務(日々のメンテナンス業務、修繕工事の計画・実施まで)◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)国内最大の処理能力をもつ廃棄物中間処理施設や日本最大の亜鉛精錬所等で働く事ができます。■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。
※初任地について、職務内容下部に記載の勤務地についてをご確認の上、追加で希望の勤務地がある場合はその旨お伝えください※<br><br>【期待する役割】<br>製油所の環境安全部門として、安全・防災・環境保全・セキュリティ・産業衛生を管理し、製油所の操業と所員の安全を支える業務をお任せいたします。<br><br>【具体的には】<br>1:環境安全対策の総括管理(活動の企画、実行推進、指導、教育など)<br>2:環境安全法令の情報収集・伝達・遵守指導<br>3:官庁との連絡・折衝・届出申請(設備の改修に伴う許認可申請・届出含む)、官庁向け事故報告書の作成<br>4:高圧ガス保安法認定事業所の更新・取得に係る業務<br>5:災害事故の原因調査および総合対策の立案、指導<br>6:設備の設計、施工、運転に関する保安上・法令上の助言、指導および勧告<br>7:化学物質等へのばく露防止対策立案(測定含む)、熱中症予防など労働疾病防止に関する業務<br>8:保安管理システム・環境管理システムの推進総括と事務局業務<br>9:保安防災に係る施設・機器・活動の管理<br>10:警備防災関係業務(協力会社、共同防災を含む)の管理<br><br>【採用背景】<br>同社ではカーボンニュートラル社会・エネルギートランジション実現への取り組みを加速しています。石油精製事業は、規模こそ縮小方向となるものの、製油所装置の合理化、新エネルギー設備新設など業務領域は拡がって多様化しており、製油所の環境安全部門では法対応・申請など業務が複雑化しています。<br>ESG経営の社会的重要性を背景として、製油所では保安防災・環境保全に留まらない取組みが求められ、各事業拠点の環境安全部門の位置づけが益々高まっています。<br>このような背景から、製油所の環境安全部門の体制強化を図るべく、経験者の採用を行います。<br><br>【採用後のキャリアパス】<br>採用後は、製油所の環境安全部門のスタッフとして経験を積み、専門スキルを磨きます。 以降、職務適正や本人の希望等に応じ、様々なキャリアパスへ進むことができます。環境安全部門でエキスパートを目指す、他部門や本社に異動して見識を広める、また将来的にマネジメントを担って頂くことも可能です。<br><br>【転勤の有無】<br>転勤については、本人の希望を最大限考慮して決めることとなりますが、将来的に全国の製油所や本社(東京都千代田区)へ異動する可能性もあります。各製油所は規模や統合による設計思想の違いなど各所ごとに特徴があり、キャリアを通じて複数の製油所を経験頂くことで、スキル・経験の幅を広げることができます。<br>勤務先は、本社、仙台、千葉、川崎、根岸、鹿島、千葉、堺、水島、麻里布、大分、など、全国に拠点があります(詳細は弊社HP参照)。初任地ついてはご希望を伺ったうえで、内定時に決定致します。<br><br>【仕事のやりがい・醍醐味】<br>「同社は、『エネルギー・素材の安定供給』と『カーボンニュートラル社会の実現』との両立に向け挑戦します。」これが同社の長期ビジョンです。<br>『エネルギー・素材の安定供給』という基盤事業の根幹にあるのが製油所であり、『カーボンニュートラル社会の実現』に繋がる技術や製造ノウハウを蓄積しているのも製油所です。しかし、この社会的に大きな責務は、製油所が安全かつ安定的に稼働・操業してこそ果たせるものです。また、ESG経営の社会的重要性やコンプライアンス(遵法)重視の気運の高まりからも、企業における環境安全管理の意義は極めて重要になっています。製油所において、その旗振り役として主翼を担うのが環境安全部門です。所内外の関係部署と広く関わり連携しながら、専門的な情報・知見によって、保安防災・労働安全・環境保全の面で所員を正しく導き、管理する仕事であり、”製油所を支え、所員を守る”という醍醐味があります。<br><br>【勤務地について】<br>※初任地は希望選択可。(将来的に転勤の可能性あり)<br>【求人中の勤務地(希望できる初任地/いずれも環境安全部門)】 <br>■仙台製油所、川崎製油所、根岸製油所、堺製油所、水島製油所、麻里布製油所、大分製油所<br>■鹿島製油所(出向ポジション)<br>■千葉製油所(出向ポジション)
※初任地について、職務内容下部に記載の勤務地についてをご確認の上、追加で希望の勤務地がある場合はその旨お伝えください※【期待する役割】製油所の環境安全部門として、安全・防災・環境保全・セキュリティ・産業衛生を管理し、製油所の操業と所員の安全を支える業務をお任せいたします。【具体的には】1:環境安全対策の総括管理(活動の企画、実行推進、指導、教育など)2:環境安全法令の情報収集・伝達・遵守指導3:官庁との連絡・折衝・届出申請(設備の改修に伴う許認可申請・届出含む)、官庁向け事故報告書の作成4:高圧ガス保安法認定事業所の更新・取得に係る業務5:災害事故の原因調査および総合対策の立案、指導6:設備の設計、施工、運転に関する保安上・法令上の助言、指導および勧告7:化学物質等へのばく露防止対策立案(測定含む)、熱中症予防など労働疾病防止に関する業務8:保安管理システム・環境管理システムの推進総括と事務局業務9:保安防災に係る施設・機器・活動の管理10:警備防災関係業務(協力会社、共同防災を含む)の管理【採用背景】同社ではカーボンニュートラル社会・エネルギートランジション実現への取り組みを加速しています。石油精製事業は、規模こそ縮小方向となるものの、製油所装置の合理化、新エネルギー設備新設など業務領域は拡がって多様化しており、製油所の環境安全部門では法対応・申請など業務が複雑化しています。ESG経営の社会的重要性を背景として、製油所では保安防災・環境保全に留まらない取組みが求められ、各事業拠点の環境安全部門の位置づけが益々高まっています。このような背景から、製油所の環境安全部門の体制強化を図るべく、経験者の採用を行います。【採用後のキャリアパス】採用後は、製油所の環境安全部門のスタッフとして経験を積み、専門スキルを磨きます。 以降、職務適正や本人の希望等に応じ、様々なキャリアパスへ進むことができます。環境安全部門でエキスパートを目指す、他部門や本社に異動して見識を広める、また将来的にマネジメントを担って頂くことも可能です。【転勤の有無】転勤については、本人の希望を最大限考慮して決めることとなりますが、将来的に全国の製油所や本社(東京都千代田区)へ異動する可能性もあります。各製油所は規模や統合による設計思想の違いなど各所ごとに特徴があり、キャリアを通じて複数の製油所を経験頂くことで、スキル・経験の幅を広げることができます。勤務先は、本社、仙台、千葉、川崎、根岸、鹿島、千葉、堺、水島、麻里布、大分、など、全国に拠点があります(詳細は弊社HP参照)。初任地ついてはご希望を伺ったうえで、内定時に決定致します。【仕事のやりがい・醍醐味】「同社は、『エネルギー・素材の安定供給』と『カーボンニュートラル社会の実現』との両立に向け挑戦します。」これが同社の長期ビジョンです。『エネルギー・素材の安定供給』という基盤事業の根幹にあるのが製油所であり、『カーボンニュートラル社会の実現』に繋がる技術や製造ノウハウを蓄積しているのも製油所です。しかし、この社会的に大きな責務は、製油所が安全かつ安定的に稼働・操業してこそ果たせるものです。また、ESG経営の社会的重要性やコンプライアンス(遵法)重視の気運の高まりからも、企業における環境安全管理の意義は極めて重要になっています。製油所において、その旗振り役として主翼を担うのが環境安全部門です。所内外の関係部署と広く関わり連携しながら、専門的な情報・知見によって、保安防災・労働安全・環境保全の面で所員を正しく導き、管理する仕事であり、”製油所を支え、所員を守る”という醍醐味があります。【勤務地について】※初任地は希望選択可。(将来的に転勤の可能性あり)【求人中の勤務地(希望できる初任地/いずれも環境安全部門)】 ■仙台製油所、川崎製油所、根岸製油所、堺製油所、水島製油所、麻里布製油所、大分製油所■鹿島製油所(出向ポジション)■千葉製油所(出向ポジション)
【期待する役割】<br>■同社における製油所にて下記の業務をお任せいたします。<br><br>【職務内容】<br>■主要業務として点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作<br>■製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務<br><br>【具体的には】<br>■点検監視等現場パトロール<br>設備の安定稼働を維持するため、定期的に現場を巡回し、温度・圧力・振動・異音・漏れなどの異常がないか確認します。異常を早期に発見し、必要に応じて報告・対応を行い、安全な運転を確保。<br>■バルブ等の機器操作<br>設備の運転状況に応じ、バルブやポンプ、圧縮機などの機器を適切に操作し、流量や圧力を調整。必要に応じて開閉や切替作業を行い、安全かつ効率的なプラント運転を維持する作業。<br><br>【魅力】<br>■石油精製、石油化学の2つの機能を有する国内最大級の製油所で、プラントの運転管理を通じて、エネルギー、素材原料の供給に携わることができます。<br>■チームでの作業となります。周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら協力して業務を行う環境です。<br><br>【入社後について】<br>■各職場では教育体制が充実しており、手順書などのマニュアルも整備されているため、スムーズに業務を習得でき、早い段階から活躍のチャンスがあります。<br>■チームで仕事をするため、職場に馴染みやすい環境です。単なる運転業務にとどまらず、運転の最適化や設備改良の検討にも携わるチャンスがあります。努力次第で、班長やスタッフなどへの昇進も可能です。<br><br>【残業の有無】<br>■交替勤務の代勤務を中心に残業(休日出勤)が発生しますが、通常は月間25時間以内です。<br>■装置の定修時などの繁忙期はこれを超える残業が発生することもあります。
【期待する役割】■同社における製油所にて下記の業務をお任せいたします。【職務内容】■主要業務として点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作■製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務【具体的には】■点検監視等現場パトロール設備の安定稼働を維持するため、定期的に現場を巡回し、温度・圧力・振動・異音・漏れなどの異常がないか確認します。異常を早期に発見し、必要に応じて報告・対応を行い、安全な運転を確保。■バルブ等の機器操作設備の運転状況に応じ、バルブやポンプ、圧縮機などの機器を適切に操作し、流量や圧力を調整。必要に応じて開閉や切替作業を行い、安全かつ効率的なプラント運転を維持する作業。【魅力】■石油精製、石油化学の2つの機能を有する国内最大級の製油所で、プラントの運転管理を通じて、エネルギー、素材原料の供給に携わることができます。■チームでの作業となります。周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら協力して業務を行う環境です。【入社後について】■各職場では教育体制が充実しており、手順書などのマニュアルも整備されているため、スムーズに業務を習得でき、早い段階から活躍のチャンスがあります。■チームで仕事をするため、職場に馴染みやすい環境です。単なる運転業務にとどまらず、運転の最適化や設備改良の検討にも携わるチャンスがあります。努力次第で、班長やスタッフなどへの昇進も可能です。【残業の有無】■交替勤務の代勤務を中心に残業(休日出勤)が発生しますが、通常は月間25時間以内です。■装置の定修時などの繁忙期はこれを超える残業が発生することもあります。
【期待する役割】<br>■同社における水島製油所にて人事部門の担当者をお任せいたします。将来的には、人事部門のリーダーとして部門をけん引していただくことを期待しています。<br><br>【募集背景】<br>同社の水島製油所は、国内最大級のエネルギー供給拠点として、安全・安定操業を最優先に、地域社会と共生する持続可能な事業運営を目指しています。その中で、組織力をさらに強化するため人事部門の中核を担う経験者の採用を実施します。今後の事業拡大や組織再編を見据え、人事領域全般を牽引できる人材を求めています。<br><br>【職務内容】<br>■労働組合関係業務<br>■給与および福利厚生に関わる業務<br>■衛生管理関係業務<br>■その他、製油所における人事業務全般<br><br>【組織構成】<br>■人事グループ/平均年齢42歳/中途採用者の割合15%程度<br>人事グループと勤労チームにて構成されております。<br><br>【キャリアパス】<br>採用後はジョブローテーションの一環で人事グループ内でのチーム間異動は可能性がございます。人事および勤労の2チーム制です。ご入社後の結果次第でチームリーダー等のキャリアパスがございます。<br><br>【働き方】<br>■平均残業時間:月に20時間程度<br>■転勤:想定されていない(本人の強い希望がある場合は検討します)<br><br>【水島製油所について】<br>水島製油所は水島コンビナートの中核事業所であり、ENEOSの主要製油所として、国内最大の原油処理能力(1日あたり約34.5万バーレル)を誇る我が国最大の製油所です。<br>
【期待する役割】■同社における水島製油所にて人事部門の担当者をお任せいたします。将来的には、人事部門のリーダーとして部門をけん引していただくことを期待しています。【募集背景】同社の水島製油所は、国内最大級のエネルギー供給拠点として、安全・安定操業を最優先に、地域社会と共生する持続可能な事業運営を目指しています。その中で、組織力をさらに強化するため人事部門の中核を担う経験者の採用を実施します。今後の事業拡大や組織再編を見据え、人事領域全般を牽引できる人材を求めています。【職務内容】■労働組合関係業務■給与および福利厚生に関わる業務■衛生管理関係業務■その他、製油所における人事業務全般【組織構成】■人事グループ/平均年齢42歳/中途採用者の割合15%程度人事グループと勤労チームにて構成されております。【キャリアパス】採用後はジョブローテーションの一環で人事グループ内でのチーム間異動は可能性がございます。人事および勤労の2チーム制です。ご入社後の結果次第でチームリーダー等のキャリアパスがございます。【働き方】■平均残業時間:月に20時間程度■転勤:想定されていない(本人の強い希望がある場合は検討します)【水島製油所について】水島製油所は水島コンビナートの中核事業所であり、ENEOSの主要製油所として、国内最大の原油処理能力(1日あたり約34.5万バーレル)を誇る我が国最大の製油所です。
【期待する役割】<br>営業担当とマンツーマンで連携し、以下の業務を担当していただきます。<br><具体的には><br>・見積書の作成・提出、価格確認<br>・製品の発注・入荷・配送手配<br>・納期調整、未確定・遅延品のフォロー対応<br>・受発注・売上・値引きなどの販売管理システムへの入力<br>・仕様書・完成図・保証書などの書類作成および送付<br>・修理依頼の受付、日程調整、完了報告書の管理<br>・電話・メール・FAX・来社対応(顧客・営業・メーカー)<br>・社内外との連携による業務調整および書類管理<br>・設備機器(空調・電化・産業機器など)のインサイドセールス業務<br><br>〈教育体制について〉<br>入社後は本社にて、社内業務を担当するインサイドセールスの先輩社員によるOJT形式の教育を受けていただきます。<br>研修では、同社の基幹システムの操作方法をはじめ、製品知識、顧客情報の把握、業務の流れなど、業務に必要な基礎を段階的に習得していただきます。<br>目標としては、入社から約半年で基幹システムの操作をマスターし、担当営業を設定いたします。その後は実践を通じて、製品知識や顧客理解をさらに深めていただく予定です。<br>将来的には、西部オフィスのエリア業務も担っていただきたいと考えております。<br><br><配属部署>都市ビルソリューション営業本部 インサイドセールス
【期待する役割】営業担当とマンツーマンで連携し、以下の業務を担当していただきます。<具体的には>・見積書の作成・提出、価格確認・製品の発注・入荷・配送手配・納期調整、未確定・遅延品のフォロー対応・受発注・売上・値引きなどの販売管理システムへの入力・仕様書・完成図・保証書などの書類作成および送付・修理依頼の受付、日程調整、完了報告書の管理・電話・メール・FAX・来社対応(顧客・営業・メーカー)・社内外との連携による業務調整および書類管理・設備機器(空調・電化・産業機器など)のインサイドセールス業務〈教育体制について〉入社後は本社にて、社内業務を担当するインサイドセールスの先輩社員によるOJT形式の教育を受けていただきます。研修では、同社の基幹システムの操作方法をはじめ、製品知識、顧客情報の把握、業務の流れなど、業務に必要な基礎を段階的に習得していただきます。目標としては、入社から約半年で基幹システムの操作をマスターし、担当営業を設定いたします。その後は実践を通じて、製品知識や顧客理解をさらに深めていただく予定です。将来的には、西部オフィスのエリア業務も担っていただきたいと考えております。<配属部署>都市ビルソリューション営業本部 インサイドセールス
グループ・事業を拡大していくにあたり、シティライトグループの頭脳となる本社管理部門 経理スタッフを募集いたします。<br>管理職(ご経験に応じて管理職候補)としてご入社後いただき、マネジメントやDX化など、経理部をけん引いただける方を求めています。<br><br>【職務詳細】<br>■経営管理目線での経理業務<br>・年次決算、月次決算<br>・メンバーのマネジメント・育成<br>・月次業務の仕組みを見直し、IT化も図り、次の打ち手のために早期に経営へ数字を上げる仕組み作り<br>・月次予実を分析し、経営陣・営業現場へのフィードバック<br>・数字を根拠として適正在庫量を弾き、適正なキャッシュフローの確保<br>・経費予算の統制、管理<br>・税理士、公認会計士との連携<br>■グループ内資金管理<br>・グループ各社の経理を把握し、グループファイナンスの効果を高める<br>・銀行との関係構築と交渉<br>
グループ・事業を拡大していくにあたり、シティライトグループの頭脳となる本社管理部門 経理スタッフを募集いたします。管理職(ご経験に応じて管理職候補)としてご入社後いただき、マネジメントやDX化など、経理部をけん引いただける方を求めています。【職務詳細】■経営管理目線での経理業務・年次決算、月次決算・メンバーのマネジメント・育成・月次業務の仕組みを見直し、IT化も図り、次の打ち手のために早期に経営へ数字を上げる仕組み作り・月次予実を分析し、経営陣・営業現場へのフィードバック・数字を根拠として適正在庫量を弾き、適正なキャッシュフローの確保・経費予算の統制、管理・税理士、公認会計士との連携■グループ内資金管理・グループ各社の経理を把握し、グループファイナンスの効果を高める・銀行との関係構築と交渉
【職務内容】<br>■担当エリアにて畜産農場や獣医師、畜産関連企業等への定期回訪を行い、<br>自社取り扱い製品(動物用医薬品・飼料添加物・混合飼料等)の有効性、安全性等の情報収集・情報提供・経営改善の提案と販売促進<br>■特約店への情報提供(医療情報・有害事象情報等)及び同行営業をしながら販売促進<br>■各種セミナーの企画・運営・開催、農場HACCPの指導<br><br>【魅力】<br>■今年70周年を迎え、会社も大きな変革期を迎えております。<br>■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。動物用医薬品業界トップクラスのシェア。製品数は約2000アイテム!<br>■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。<br>■現在ではグローバル展開も進めており、近年では、シンガポール(2017年)やベトナム(2019年)において日本で開発されたマダイのワクチンが承認されるなど、海外への輸出体制の強化にも取り組んでいます。<br>■創業以来、売上は堅調に推移しており、直近の売上高は約663億円となっております。<br><br>【配属部署】<br>PA営業本部<br><br>【募集背景】<br>事業規模拡大による部署増員による募集(複数名)<br>畜産農家や特約店、家畜保健衛?所等の取引先を訪問し、現場からの情報収集と情報提供を中心に活動していただける方を募集いたします。<br>今回募集するのはPA営業職です。<br>※PAとは「Production Animal=プロダクションアニマル(畜水産動物)」 の略称<br>「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通して畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来る仕事です。
【職務内容】■担当エリアにて畜産農場や獣医師、畜産関連企業等への定期回訪を行い、自社取り扱い製品(動物用医薬品・飼料添加物・混合飼料等)の有効性、安全性等の情報収集・情報提供・経営改善の提案と販売促進■特約店への情報提供(医療情報・有害事象情報等)及び同行営業をしながら販売促進■各種セミナーの企画・運営・開催、農場HACCPの指導【魅力】■今年70周年を迎え、会社も大きな変革期を迎えております。■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。動物用医薬品業界トップクラスのシェア。製品数は約2000アイテム!■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。■現在ではグローバル展開も進めており、近年では、シンガポール(2017年)やベトナム(2019年)において日本で開発されたマダイのワクチンが承認されるなど、海外への輸出体制の強化にも取り組んでいます。■創業以来、売上は堅調に推移しており、直近の売上高は約663億円となっております。【配属部署】PA営業本部【募集背景】事業規模拡大による部署増員による募集(複数名)畜産農家や特約店、家畜保健衛?所等の取引先を訪問し、現場からの情報収集と情報提供を中心に活動していただける方を募集いたします。今回募集するのはPA営業職です。※PAとは「Production Animal=プロダクションアニマル(畜水産動物)」 の略称「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通して畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来る仕事です。
物流センター運営・管理に従事して頂きます。製品在庫管理、営業所及び運送会社との出荷調整及びトラック手配、センター運営全般を主に担当いただきます。管理業務中心ではありますが、外販活動の営業支援的な役割も担っていただきます。<br>【具体的には】<br>■入庫管理:工場からの製品入庫に関する荷姿及び運送に関わる調整<br>■出荷管理:出荷するトラック車両手配及び出荷調整と対応<br>■在庫管理:在庫製品の効率的な管理方法提案、棚卸準備及び評価改善<br>■運営管理:物流設備の管理、梱包資材等の業者調整、所長補助業務<br>■取引先管理:運行調整/業者調整/価格交渉/顧客先との調整と営業補助<br>■センター運営の課題解決/業務効率化の施策立案/コスト削減立案と活動<br><br>ヒノデホールディンググループ全体の物流サプライチェーンを支える重要な役割も担っており、幅広い物流業務に関わることができる環境です。 また業務改善や効率化にも積極的に取り組んでおり、主体的にアイデアを提案し、物流の最適化に貢献できるチャンスがあります。
物流センター運営・管理に従事して頂きます。製品在庫管理、営業所及び運送会社との出荷調整及びトラック手配、センター運営全般を主に担当いただきます。管理業務中心ではありますが、外販活動の営業支援的な役割も担っていただきます。【具体的には】■入庫管理:工場からの製品入庫に関する荷姿及び運送に関わる調整■出荷管理:出荷するトラック車両手配及び出荷調整と対応■在庫管理:在庫製品の効率的な管理方法提案、棚卸準備及び評価改善■運営管理:物流設備の管理、梱包資材等の業者調整、所長補助業務■取引先管理:運行調整/業者調整/価格交渉/顧客先との調整と営業補助■センター運営の課題解決/業務効率化の施策立案/コスト削減立案と活動ヒノデホールディンググループ全体の物流サプライチェーンを支える重要な役割も担っており、幅広い物流業務に関わることができる環境です。 また業務改善や効率化にも積極的に取り組んでおり、主体的にアイデアを提案し、物流の最適化に貢献できるチャンスがあります。
【本ポジションについて】<br>製鉄所等で使用される駆動部品「ユニバーサルジョイント」、鉄道車両などでエンジンの冷却に使用される「熱交換器」の既存顧客向け営業をお任せします。<br><br>【具体的には】<br>既存のお客様先を訪問し、故障品の代替品や予備品の営業を行います。<br>また製鉄所等の建設や設備導入を担う、エンジニアリング会社等に対しての新規製品営業も担当します。<br>お客様のご希望を自社の設計者とともに検討し、案件によっては1年以上時間を要してオーダーメイド品の導入を検討します。<br>単に要望をうかがうだけでなく、製品寿命やコストメリットが出る仕様の提案等も行います。<br>初めは先輩社員が同行し、しっかりとフォローします。<br>また、多くの中途社員が活躍しています。<br><br>【ユニバーサルジョイント】<br>様々な機械の駆動軸の連結部分に使用される自在継手です。<br>製鉄・鉄道・製紙業界等に使用されます。<br>特に、国内のディーゼル車両ではほぼ100%同社のユニバーサルジョイントが使用されています。<br>新工場に導入される時には数億円規模の大型案件になることもあります。<br>また納入後のアフターサービスも重要な仕事になります。<br><br>【熱交換機】<br>国内のディーゼル車両ではほぼ100%同社の熱交換器が使用されています。その他、建設機械、プラントなどにも使用されます。<br>
【本ポジションについて】製鉄所等で使用される駆動部品「ユニバーサルジョイント」、鉄道車両などでエンジンの冷却に使用される「熱交換器」の既存顧客向け営業をお任せします。【具体的には】既存のお客様先を訪問し、故障品の代替品や予備品の営業を行います。また製鉄所等の建設や設備導入を担う、エンジニアリング会社等に対しての新規製品営業も担当します。お客様のご希望を自社の設計者とともに検討し、案件によっては1年以上時間を要してオーダーメイド品の導入を検討します。単に要望をうかがうだけでなく、製品寿命やコストメリットが出る仕様の提案等も行います。初めは先輩社員が同行し、しっかりとフォローします。また、多くの中途社員が活躍しています。【ユニバーサルジョイント】様々な機械の駆動軸の連結部分に使用される自在継手です。製鉄・鉄道・製紙業界等に使用されます。特に、国内のディーゼル車両ではほぼ100%同社のユニバーサルジョイントが使用されています。新工場に導入される時には数億円規模の大型案件になることもあります。また納入後のアフターサービスも重要な仕事になります。【熱交換機】国内のディーゼル車両ではほぼ100%同社の熱交換器が使用されています。その他、建設機械、プラントなどにも使用されます。
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。