自動車部品メーカーでの技能職(班長)/(鶴浜工場)株式会社ペンストン
株式会社ペンストン
【期待する役割】■製造ライン業務■班長としてチームマネジメント■製鏡および組立改善業務適性に応じて、製鏡課、組立課に配属となります。※製鏡課配属の場合、2交代勤務となります。
- 勤務地
- 山口県
- 年収
- 425万円~570万円※経験に応ず
- 職種
- 製造技術職
更新日 2025.03.17
株式会社ペンストン
【期待する役割】■製造ライン業務■班長としてチームマネジメント■製鏡および組立改善業務適性に応じて、製鏡課、組立課に配属となります。※製鏡課配属の場合、2交代勤務となります。
更新日 2025.03.17
中国コイケ株式会社
【期待する役割】将来の幹部候補として、ルート営業を行って頂きます。将来的には新規開拓も担当頂き、企業の発展に貢献して頂くことを期待しています。【職務内容】鉄工所を中心とした製造業や、医療施設などの永年の取引先に、配送も兼ねた取扱商品のルート営業を行って頂きます。主な取扱い商品は、各種高圧ガス・溶接機器・工具・工作機械等です。入社直後は先輩社員と同行頂き、商品や営業方法等をOJTを通じて学んで頂きます。十分な知識と経験を得たのち、営業職として独り立ち頂きます。【魅力】取引先にも社会にとっても必須となる商品を扱っていますので、大きなやりがいがあるとともに、社会貢献度の高い仕事です。【募集背景&組織構成】営業組織増員のための募集です。営業組織構成は50代の部長以下、総勢9名
更新日 2025.03.12
株式会社NFデバイステクノロジー
同社山口宮野工場にて、デバイス製品や実装基板の製造をご担当していただきます。【具体的には】■機械の操作:各種部品(表面実装部品:SMDと呼びます)を、プリント基板上に実装する(貼りつける)装置を操作します。■手動によるはんだ付け作業■上記の実装作業工程の全般の管理、および作業の進捗管理同社は、(株)エヌエフホールディングス(東証上場STANDARD)のグループ会社で、1986年に山口エヌエフ電子(株)として設立、その後、現事業所名に変更いたしました。高信頼・高精度なデバイス製品、機器組込用実装基板、電源及び電子計測器製造を行っています。宇宙・航空分野をはじめ、医療、半導体計測、通信など幅広い分野で使用されております。
更新日 2025.04.07
大田鋼管株式会社
【職務内容】◇水道関連資材、住宅設備用機器材などの商材を顧客に提案、販売していただきます。◇厳しいノルマは無く、顧客深耕が重要なルート営業となります。◇仕入れ先多数の為バリエーション豊富な商材を提案することが出来るのが営業の強みです。■職務の特徴:・営業先は、水道工事店(下請)、サブコン、工務店、リフォーム会社、土木業者になります。9割は既存顧客で、基本ルート営業です。一人平均20~30社をご担当いただきます。・商品の提案から始まり、機器選定のアドバイス/見積もり/受注/納品までのスケジュール管理/アフターメンテナンスのフォローまで担当のお客様に対し一貫した営業活動をお任せいたします。・同社で取り扱う建築資材や住宅設備の商材は、工事がある限り必ず必要なものであるため不況の煽りを受けにくく、業界の安定性があります。・入社後は1~2週間の研修を通して商品知識や業務知識を身に付けていただきます。その後、配属先にて業務をスタートします。能力や配属先の事情にもよりますが、早くて1~2ヶ月、遅くとも半年後には担当を持っていただく予定です。・商品知識については、勉強会や先輩方のノウハウ伝授、営業マニュアルがあるため、安心して業務に取組むことができます。■1日のスケジュールの例:・朝…メールチェック、問い合わせ対応、仕入先との折衝→外回り・日中…客先事務所、現場等を訪問し、商品提案や受注商品の打ち合わせ→帰社・夕方…注文処理、見積もり作成など→日報提出※見積もりや伝票処理は営業アシスタントと連携して行います。※20時に見積や伝票の入力システムは自動でシャットダウンされます。■評価制度:日報を1ヶ月トータルで集計し、一定水準を満たせば認定試験を受ける権利が与えられます。試験に受かればレベル(5段階)認定され、レベルに応じた職能給が付与されます。また、所属部署が予算を達成すれば賞与にも反映されるため、モチベーションアップにも繋がっています。■ビジョン:広島・山口に拠点が多く、スケールメリットが出せることを強みに、「地場に根付いてシェア拡大」を目指しております。
更新日 2025.04.07
福岡トランス株式会社
自動車部品を取り扱っている物流センターにて受発注業務~在庫管理、労務管理等を行っていただきます。【職務内容】・受発注業務・安全管理に関する業務・労務管理(シフト調整等)・売上及び費用管理・貨物の入出庫管理・取引先との打ち合わせや作業依頼などの顧客対応・パソコンでのデータ入力処理や請求書などの関係書類作成※経験・スキルに応じて段階的にお任せいたします。【魅力】◆鉄鋼・自動車・半導体といった基幹産業メーカーの生産物流の老舗総合物流企業です。◆美祢市から転勤なし、定年が63歳(再雇用65歳まで)と長期就労可能です。◆年間休日121日とワークライフバランスの充実も可能です。【募集背景】業績好調による増員募集【組織構成】美祢DC(デリバリーセンター)
更新日 2024.11.25
株式会社藤本コーポレーション
【業務内容詳細】経理/財務マネジャー(候補)として当社の経理/財務業務を行っていただきます。現状7名のメンバーで活動しております。経理業務全般の担当から始まり、将来的には開示、税務や管理会計など広く会計のフィールドで活躍いただくことを想定しております。・年度決算、四半期決算、月次決算関連業務・金融機関対応・税務申告書作成・スタッフマネジメント 業務全般での社用車使用あり(AT軽自動車)■組織・環境:社長、各部門長と意見を交換しながら採用活動を対応しております。入社後は、適性に合った業務を分担しお任せしていく予定です。社内様々な部署とのかかわりがありますが、どの部署の社員、役員、社長に対しても質問、相談、提案が可能な環境です。社歴に関係なく、活躍することが可能です■同社について:あらゆる企業のプロモーションパートナーとして、ハードソフト問わず、広告媒体を複合運用しながらサービスを提供しています。 デザイナーや、イラストレーターも多数在籍しておりますし、ARなどの最新技術を利用したマーケティング施策の提案も可能です。 藤本コーポレーションには、「想像力」「やる気」に溢れたメンバーが集まっており、出来ない理由は考えない、出来る方法を考える。 という想いで一人一人が真剣に取り組んでいます。 ■一緒に働く仲間:同社で働くメンバーは「考える」人ばかりです。会社の考え方・価値観を大切にしながら、より良くするためにどうすべきかを考え提案しています。 「豊かな発想と確かな技術」で、常にベストを超えていくことを大切に社員それぞれが自由かつ大きな裁量を持って仕事をしており、 顧客のために自発的に「こうしたらもっと良くなる」と想い仕事に励んでいます。
更新日 2025.03.03
株式会社藤本コーポレーション
【業務内容詳細】経理/財務マネジャー(候補)として当社の経理/財務業務を行っていただきます。現状7名のメンバーで活動しております。経理業務全般の担当から始まり、将来的には開示、税務や管理会計など広く会計のフィールドで活躍いただくことを想定しております。・年度決算、四半期決算、月次決算関連業務・金融機関対応・税務申告書作成・スタッフマネジメント 業務全般での社用車使用あり(AT軽自動車)■組織・環境:社長、各部門長と意見を交換しながら採用活動を対応しております。入社後は、適性に合った業務を分担しお任せしていく予定です。社内様々な部署とのかかわりがありますが、どの部署の社員、役員、社長に対しても質問、相談、提案が可能な環境です。社歴に関係なく、活躍することが可能です■同社について:あらゆる企業のプロモーションパートナーとして、ハードソフト問わず、広告媒体を複合運用しながらサービスを提供しています。 デザイナーや、イラストレーターも多数在籍しておりますし、ARなどの最新技術を利用したマーケティング施策の提案も可能です。 藤本コーポレーションには、「想像力」「やる気」に溢れたメンバーが集まっており、出来ない理由は考えない、出来る方法を考える。 という想いで一人一人が真剣に取り組んでいます。 ■一緒に働く仲間:同社で働くメンバーは「考える」人ばかりです。会社の考え方・価値観を大切にしながら、より良くするためにどうすべきかを考え提案しています。 「豊かな発想と確かな技術」で、常にベストを超えていくことを大切に社員それぞれが自由かつ大きな裁量を持って仕事をしており、 顧客のために自発的に「こうしたらもっと良くなる」と想い仕事に励んでいます。
更新日 2025.03.03
株式会社藤本コーポレーション
【業務内容詳細】採用業務をメインに、事業を共に成長させてくれるメンバーを集める先頭に立っていただきます。・中途採用・新卒採用業務・採用企画立案、人員計画策定・人材育成や人事の他領域にも幅を広げて頂きます。・その他、労務関係など人事業務対応、電話対応、来客対応。■組織・環境:社長、各部門長と意見を交換しながら採用活動を対応しております。入社後は、適性に合った業務を分担しお任せしていく予定です。社内様々な部署とのかかわりがありますが、どの部署の社員、役員、社長に対しても質問、相談、提案が可能な環境です。社歴に関係なく、活躍することが可能です■同社について:あらゆる企業のプロモーションパートナーとして、ハードソフト問わず、広告媒体を複合運用しながらサービスを提供しています。 デザイナーや、イラストレーターも多数在籍しておりますし、ARなどの最新技術を利用したマーケティング施策の提案も可能です。 藤本コーポレーションには、「想像力」「やる気」に溢れたメンバーが集まっており、出来ない理由は考えない、出来る方法を考える。 という想いで一人一人が真剣に取り組んでいます。 ■一緒に働く仲間:同社で働くメンバーは「考える」人ばかりです。会社の考え方・価値観を大切にしながら、より良くするためにどうすべきかを考え提案しています。 「豊かな発想と確かな技術」で、常にベストを超えていくことを大切に社員それぞれが自由かつ大きな裁量を持って仕事をしており、 顧客のために自発的に「こうしたらもっと良くなる」と想い仕事に励んでいます。
更新日 2025.03.03
株式会社藤本コーポレーション
【業務内容詳細】採用業務をメインに、事業を共に成長させてくれるメンバーを集める先頭に立っていただきます。・中途採用・新卒採用業務・採用企画立案、人員計画策定・人材育成や人事の他領域にも幅を広げて頂きます。・その他、労務関係など人事業務対応、電話対応、来客対応。■組織・環境:社長、各部門長と意見を交換しながら採用活動を対応しております。入社後は、適性に合った業務を分担しお任せしていく予定です。社内様々な部署とのかかわりがありますが、どの部署の社員、役員、社長に対しても質問、相談、提案が可能な環境です。社歴に関係なく、活躍することが可能です■同社について:あらゆる企業のプロモーションパートナーとして、ハードソフト問わず、広告媒体を複合運用しながらサービスを提供しています。 デザイナーや、イラストレーターも多数在籍しておりますし、ARなどの最新技術を利用したマーケティング施策の提案も可能です。 藤本コーポレーションには、「想像力」「やる気」に溢れたメンバーが集まっており、出来ない理由は考えない、出来る方法を考える。 という想いで一人一人が真剣に取り組んでいます。 ■一緒に働く仲間:同社で働くメンバーは「考える」人ばかりです。会社の考え方・価値観を大切にしながら、より良くするためにどうすべきかを考え提案しています。 「豊かな発想と確かな技術」で、常にベストを超えていくことを大切に社員それぞれが自由かつ大きな裁量を持って仕事をしており、 顧客のために自発的に「こうしたらもっと良くなる」と想い仕事に励んでいます。
更新日 2025.03.03
株式会社藤本コーポレーション
■業務概要:SNS・HP・Web広告を用いたマーケティング企画を行います。広告プロデュース~運用をすべておまかせします。同社では広告代理店を一切通さず、デザイン制作から配信・運用までをすべて自社で行うオペレーションを構築中です。そのために今回のポジションで求めることは、媒体のアルゴリズムを研究し、LP制作や訴求文面の改善、媒体の選定などプロモーション方法をお客様のニーズに合わせて提案をしていただくことになります。■お仕事の流れ:まずは既存のお客様に対して、広告営業と同行しWEBの企画提案を行います。営業は必ず二人一組で行いながら、担当のお客様がこれまでどのようなプロモーションをされてきたのかお客様のことを知ることから始めていただきます。ゆくゆくはコーティングや、WEB媒体での新しいプロモーションの提案をしていただきたい為、WEBマーケティングの経験をされた方からの応募をお待ちしております。■同社について:あらゆる企業のプロモーションパートナーとして、ハードソフト問わず、広告媒体を複合運用しながらサービスを提供しています。デザイナーや、イラストレーターも多数在籍しておりますし、ARなどの最新技術を利用したマーケティング施策の提案も可能です。藤本コーポレーションには、「想像力」「やる気」に溢れたメンバーが集まっており、出来ない理由は考えない、出来る方法を考える。という想いで一人一人が真剣に取り組んでいます。■一緒に働く仲間:同社で働くメンバーは「考える」人ばかりです。会社の考え方・価値観を大切にしながら、より良くするためにどうすべきかを考え提案しています。「豊かな発想と確かな技術」で、常にベストを超えていくことを大切に社員それぞれが自由かつ大きな裁量を持って仕事をしており、顧客のために自発的に「こうしたらもっと良くなる」と想い仕事に励んでいます。
更新日 2025.03.03
旭酒造株式会社
【職務内容】獺祭および獺祭Blueの海外営業活動です。ブランドの認知向上、販売戦略の施策、品質管理の徹底、海外イベントの立案・実施など「獺祭の伝道師」としてご活躍頂きます。■主業務:取引先との連携。各国のインポーターと年間目標の策定、保管方法の管理など様々な連携深耕をおこないます。■サブ業務:イベント企画等※イベント例:「アジアのベストレストラン50」スポンサー業務として表彰式での獺祭提供企画(ブース、お酒の提供方法検討)「Xmas特別ディナーイベント」「各地で獺祭の会イベント」など■担当エリア:現想定は中国エリアですがご経験に応じ検討します。 担当国は10程度のイメージです。■ノルマ予算なし同社では個別予算はなく「今造れるお酒を誰にどう分配して販売いただくか」に主眼を置いています。目先の数字ではなく「長期的に日本酒を飲んでもらって広げていく」=「日本酒文化の伝道」という本質的な活動ができる環境です。なお現状の海外売上は70億円程度で国内インバウンド需要も増加中。国内外合わせて年5~10%程度の売上伸長を理想としています。
更新日 2025.04.24
旭酒造株式会社
【職務内容】同社の本社蔵で営業事務として下記の業務をお任せします。■商品の在庫管理■通販、出荷、製造のスケジュール確認および調整■取引先・一般のお角様の注文・問い合わせ対応■受注業務、来客対応、書類・資料作成、電話・メール対応■WEBサイト・SNS管理補助■顧客対応が主な業務ですが、イベントなどへの出展もあります。【募集の背景】業務増加による増員
更新日 2025.04.24
旭酒造株式会社
同社の製造設備機械の保守・保全担当の業務をお任せします。突発的な機械トラブルに対応のため、通常業務は製品の瓶詰・精米業務となります。【職務内容】■製品瓶詰め作業■充填機・ラベラー機・パレタイザーの操作・保守・分解整備■精米機の操作・保守・分解整備【同社について】経験と勘を機械やデータに置き換えた最新設備の酒蔵で「人の力」で製造しています。杜氏と蔵人による酒造りでなく、社員で酒造りを行っています。【採用背景】生産量増加の為の増員募集です。【組織構成】■製品・調合チーム 40名 平均37歳 ■機械設備保守チーム 6名 平均42歳 ■精米チーム 21名 平均41歳
更新日 2025.04.24
旭酒造株式会社
【職務内容】酒造施設の「設備管理」「給排水処理」「汚泥処理」を中心とした設備保全業務を担当頂きます。仕事上重い物を持つこともあり、ある程度の体力が必要。■設備管理:空調などの設備の点検・メンテナンス (維持管理業務、異常発生時の対応、定期点検の手配、修理対応の窓口)■給排水処理:清酒製造時に発生する排水を浄化する施設の運転管理 (維持管理業務、運転記録の記帳、薬品の補充・発注、制御機器の整備、機器の交換)■汚泥処理:排水処理施設で発生した汚泥を脱水する施設の運転管理 (維持管理業務、運転記録の記帳、薬品の補充・発注、汚泥処理の手配)■その他【組織構成】設備管理チーム 4名 平均38歳
更新日 2025.04.24
旭酒造株式会社
【期待する役割】輸出に関する業務をお任せいたします【職務内容】■輸出業務全般 輸出にかかる書類作成・各種手続き等■船便・航空便の手配■輸出用商品の出荷準備(ラベル・ケースマークの手配)■来客対応■その他 事務作業全般(メール・電話対応等)【募集背景】海外での日本酒生産販売に伴う、業務量増加に対応するための増員【組織構成】男性4名・女性2名(20代1名・30代3名・40代1名・60代1名)
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】素形材事業部門では事業基盤強化を目的にシステム整備を計画しており、現在、国内製造拠点だけでなく海外製造拠点も含め、数多くのシステム開発プロジェクトが進められています。また24年度からは、DXも含めた業務改革の推進を本格化させており、それらに必要なシステム基盤の整備、レガシーシステムの刷新も計画しております。そのため、上記活動をともに企画・推進してくださる方を募集しています。【配属組織】素形材事業部門 業務改革推進部 システム企画グループ【配属予定部署の現在の組織体制】業務改革推進部:部長+2グループ体制└業務改革推進グループ:7名(プロジェクト支援)└システム企画グループ:12名(システム企画・開発を推進・管理)※今回はシステム企画グループへの配属を予定しています。【配属予定部署のミッション、目指す姿】業務改革推進部は、素形材事業部門のDX戦略を総括する役割を担っています。「業務改革とICT・デジタル技術の活用を推進しながら、付加価値のあるビジネスプロセスを構築することで、事業ビジョンの実現に貢献する」ことや、「DX戦略の実現を通じて、お客様に信頼される製品・サービスを提供する」 ことを基本方針として掲げ、活動しています。【配属予定グループの現在の体制と役割分担】システム企画グループ:グループ長1名└営業システム担当1名(東京本社)└高砂システム担当4名(高砂製作所駐在)└長府システム担当4名(長府製造所駐在)└大安システム担当2名(大安製造所駐在)※システム企画グループ12名のうち、7名がキャリア入社者です。様々な経歴をもつ人材が集まることで、新たな発想のもと、チームとして成果を上げています。今後もキャリア入社者の方には自身の知見を用いて、課題解決に取り組んでいただくことを期待しています。【配属予定グループのミッション、目指す姿】システム企画グループは、素形材事業部門全体のコンピュータシステム(以下、システム)に関わる企画、管理、運営を担っています。事業を効率的に運営していくためには、事業ニーズや業務ニーズに合わせた様々なシステムやIT活用が必要であり、それらをタイムリーに企画し、業務部門やITベンダーと協業しながら推進していく役割を担っています。また近年は、新たな企業価値の創造として、システム部門に限らず、業務部門も含めた事業部門全体でデジタル人材が不可欠となっています。デジタル人材育成の企画・推進も新たな役割として取り組んでいます。【業務内容】製造拠点のシステム担当として、基幹システム(品質管理・生産管理・一般管理など)の企画・開発プロジェクトのPM業務をご担当いただきます。実際のシステム開発は外注しており、システム化検討(手段・機能検討、要件定義、システム運用設計、標準化・定着化)と外注案件の取り纏めがメイン業務となります。【キャリアパス】本人の適性を鑑みながら、人を活かすキャリアパスを考えています。■IT人材としてのキャリアパス(部内:東京本社、高砂、長府、大安/他事業部門:神戸本社、加古川など)■業務改革人材としてのキャリアパス(部内業務改革推進グループ:東京本社、高砂、長府、大安)【魅力・やりがい】■ご自身の知見を活かし、システム企画・開発を推進することができるため、やりがいを感じることができます。■今後はDXも含めた業務改革など、事業部門の経営課題解決に向けた取り組みを加速させていくため、チャレンジする機会が多くあります。■キャリア採用者が多く、色々なキャリアを持つ方と交流を持ちながら、仕事に取り組むことができるため、ご自身の知識・経験を広げることが可能です。■システム開発の所謂「上流局面」(DX・業務改革などの「超上流」を含む)と言われる仕事を経験できるため、システムに携わる技術者としてのキャリア形成が可能です。【求める人物像】■ITベンダーもしくは製造メーカーのシステム開発部署での実務経験■今後、上流局面でのキャリアを歩みたいと考えている方■製造業の業務プロセス(営業から製造、出荷、売上)について知識のある方
更新日 2024.10.22
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】昨今の地域金融機関を取り巻く環境は、不可逆的な外部環境の変化が急速に進展しているため、地域金融機関は、この変化に力強くかつスピーディーに対応し、銀行としての存在感を示していく必要性が高まっていると同時に、地域経済の活性化の先導役としての責務を果たすべく、様々な取り組みを推進しています。このような状況下で、中国支社金融営業部門としては、これまで業務システムのSIを中心としたソリューションの拡販を進めてきましたが、今後は、顧客ニーズであるデジタルを中心とした技術・ソリューションによる経営課題の解決や地域課題解決に向けた新たなビジネス創出に寄与していくことをめざしています。そのために、これまでの発想にとらわれない営業の人財を募集しています。【職務概要】中国地区の地域金融機関において、既存領域である基幹系システムや情報系システムにおける同社シェアの維持・拡大に向けた営業活動の推進に加えて、地域が抱える課題を顧客と一緒に考え、新しい技術・ソリューションや新しいスキームで解決し、新たなビジネス基盤の構築をめざします。■職務詳細アカウント顧客に対し、基幹系システムや情報系システムを中心としたIT、DXソリューションの拡販、顧客経営課題解決のための企画・提案を行います。さらには、地域課題解決に向けた協創活動を推進し、新たなビジネス基盤の構築をめざします。具体的には以下の通りです。・情報収集、戦略立案、ソリューションサービスの提案、手配、納入までの一連の営業活動・納入した製品・ソリューションのアフターサービスに関する営業対応・販社、特約店、地域パートナー会社と協力した営業活動・市場動向に関する情報の収集と分析、それに基づく営業戦略の立案と実行・業績管理(予算・入金)【働く組織について】■配属組織名中国支社 金融システム営業部 金融統括グループ■配属組織について(概要・ミッション)中国地区の地域金融機関(地方銀行・第2地方銀行)に対して、顧客や社会の潜在的な課題の把握に加え、業界のトレンドや競合他社の動向を踏まえながら、同社グループや特約店、地域パートナー会社と共にIT分野を中心とするソリューションの拡販を担っています。さらには地域金融機関やそれを取り巻くステークホルダとの連携による協創活動を推進し、社会イノベーション事業の創出・スケーリングの方向性を定めるとともに、変化する顧客・社会に対して価値起点でものごとを捉え、あらゆるリスクを回避・解決して、新規ビジネスの事業化に向けた礎を築くことをめざしています。組織構成は、中国支社の金融営業担当は全体で11名、金融システム営業部金融統括グループの営業担当は5名、各々裁量を持って活躍しています。■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など・金融機関の勘定系システムやネットバンキング等、基幹システムや情報系システムの拡販・顧客経営課題解決のためのDXソリューションの拡販・地域課題解決に向けた、パートナー企業やFintech企業さらには地元企業の持つソリューション・サービスと同社の技術やソリューションを組み合わせた新しいビジネススキーム、サービスの創出【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・それぞれの顧客において主要ベンダとして位置づけられる事が多く、顧客の抱えるITに関連する経営課題に向かい合う機会が多くあります。 顧客の経営課題解決に貢献し、大きな影響をもたらしている事を実感できるやりがいの高い仕事です。・自社やグループ会社、協力会社等、様々なプレーヤーと共同で業務を行います。 数多くの関係者に対してリーダーシップを発揮したり、様々な人から影響を受けたりする環境から、自身の知見・ノウハウやビジネススキルの向上に繋げる事が出来ます。・チームでの活動を基本としており、共に達成感や成長を実感することができます。
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】■ミッション:当社金属箔工場において、生産、用役、検査設備の保全業務の責任者である設備保全Grの保全マネジャーとして、ご活躍頂くことを期待しています。保全業務としては、保全計画作成から、実行/施工管理/試運転/保全/修繕予算管理及び法対応等を担って頂きます。【具体的には・・・】・事後保全から予防保全へシフトしてきており、予防保全の強化を図って頂きます。 「設備保全管理システム」を導入しておりますので、これを軸に業務管理を行います。・また、若手保全担当者の育成にも注力頂きます【金属箔製造部(光地区)】新日本製鐵株式会社(現:日本製鉄)光製鐵所の金属箔工場として1987年に稼働開始しました。2006年に分社独立し「新日鐵マテリアルズ株式会社」が発足、2018年10月に合併により「日鉄ケミカル&マテリアル株式会社」となりました。山口県光市の日鉄ステンレス構内に2つの工場を持ち、敷地面積約12千㎡・従業員約90名の組織となります。金属箔工場では、日鉄ステンレス株式会社で製造されるステンレスの薄板を購入し、世界最高水準の極薄箔(数十ミクロン)に製造した後、ハードディスクドライブ用の電子材料等として供給しています。また、日鉄グループ企業間で上工程から一貫した品質・工程管理も実現しています。【金属箔製造部 設備・保全グループ】当社金属箔工場の生産、用役、検査設備の導入・改造業務・保全業務を行う部署です。設備技術部隊(スタッフ系)は、設備投資案件の立案・予算化・実行や工場標準の作成・改訂等を主な業務としております。設備保全部隊(操業系)は、定期・予知・事後保全対応やそれらに伴う修繕予算の管理を主な業務としております。【配属部署構成】設備・保全グループ:グループリーダー以下、6名のメンバーがおります。・設備技術:3名/設備保全:3名【募集背景】保全力強化のために専任の保全マネジャーを採用し、将来のリーダー候補として抜擢できる人材をの確保を図りたい。【魅力】少数精鋭の組織であり、工場の保全に関する業務を幅広く経験することができます。【やりがい】世界シェアトップの製品を製造する工場の操業を支えていると言う自負を持ち、日々職務にあたっていただけます。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】■ミッション:金属箔工場における設備保全グループのの設備技術担当として、生産、用役、検査設備の導入・改造業務を担当頂きます。基本計画作成から、予算要求/詳細設計・検討/仕様書作成・見積査定/施工管理/試運転及び必要に応じ法対応等まで、幅広く担って頂きます。・生産、用役設備等の設備改善・新規設備の導入等【金属箔製造部(光地区)】新日本製鐵株式会社(現:日本製鉄)光製鐵所の金属箔工場として1987年に稼働開始しました。2006年に分社独立し「新日鐵マテリアルズ株式会社」が発足、2018年10月に合併により「日鉄ケミカル&マテリアル株式会社」となりました。山口県光市の日鉄ステンレス構内に2つの工場を持ち、敷地面積約12千㎡・従業員約90名の組織となります。金属箔工場では、日鉄ステンレス株式会社で製造されるステンレスの薄板を購入し、世界最高水準の極薄箔(数十ミクロン)に製造した後、ハードディスクドライブ用の電子材料等として供給しています。また、日鉄グループ企業間で上工程から一貫した品質・工程管理も実現しています。【金属箔製造部 設備・保全グループ】金属箔工場の生産、用役、検査設備の導入・改造業務・保全業務を行う部署です。設備技術部隊(スタッフ系)は、設備投資案件の立案・予算化・実行や工場標準の作成・改訂等を主な業務としております。設備保全部隊(操業系)は、定期・予知・事後保全対応やそれらに伴う修繕予算の管理を主な業務としております。【配属部署構成】設備・保全グループ:グループリーダー以下、6名のメンバーがおります。・設備技術:3名/設備保全:3名【募集背景】設備技術スタッフの体制強化の為の増員募集です。将来的には中核人財へと成長いただくことを期待しています。【魅力】少数精鋭の組織であり、工場の設備案件に関する業務を幅広く経験することができます。【やりがい】世界シェアトップの製品を製造する工場の操業を支えていると言う自負を持ち、日々職務にあたっていただけます。
更新日 2025.03.31
医薬品メーカー
【職務内容】化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般<具体項目>・原薬製造プロセスの開発(ルート構築、工業化検討)・治験原薬製造の委託先への技術移転・開発プロジェクトの担当者として計画立案・推進・開発品の申請関連業務【配属部署の紹介】CMC研究所 110名程度 (男女比 男:女=8:3、平均年齢41.5歳)組織構成:研究所配下に原薬研究、製剤研究、分析研究、バイオプロセス、バイオ分析、モダリティ技術、製品技術、委託管理の8グループがあります。他のグループとは同じ研究所メンバーとして活動しており、それぞれのメンバーとディスカッションや相談がしやすく、緊密に連携してプロジェクトの推進や新規技術研究に取り組めます。【配属事業所のご紹介】同事業所は山口県西部に位置する事業所になります。事業所内に研究所と工場が併設されているため、生産の技術と協業することができます。また、同じ研究棟にはさまざまな機能(製剤研究、分析研究など)が同席しており、協力して研究推進を行っています。【魅力・やりがい】・自らが設計した合成プロセスが医薬品の製造方法に反映され、世の中に届けていることが実感できる。・2021年秋に竣工した最新の研究棟で最新の設備や装置を駆使して研究でき、共同研究などを通じてグローバルに活躍するチャンスがある。・自動合成装置・電子実験ノート・分析機器のネットワーク化により、効率的に研究ができる環境。・フロー合成に注力しており、実装化に向けて研究開発を推進中。【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】化学合成医薬品の研究開発ナレッジ(合成スキル、申請スキル、レギュレーションの理解、PJマネジメントなど)の習得に加え、開発プロジェクト業務を通じた、他部署との連携・医薬品開発全般のナレッジ習得が可能です。リータークラスで得られる経験:- グローバルプロジェクトのリード- 各極での申請戦略の立案- 社内外を含めたグローバルパートナーとの商用生産工程立ち上げ- 新規技術の獲得に向けたプロジェクトリード【キャリアパス】技術研究職の専門性をベースに各人のキャリアプランを尊重するシステムがあります(社内公募や立候補によるリーダー選抜、化学合成CMC関連のエキスパート職等)。【募集背景】CMC研究機能の再編で2021年10月にCMC研究施設を同事業所内に移転し、自社グループの製造工場と一体となって、初期開発から商業生産/安定供給までを俯瞰した「モノつくり強化」を進めています。当グループでは低分子医薬品の原薬製法研究を担っています。中計の目標達成のために開発のスピードアップやLCM関連の非定型業務の推進が求められ、研究業務の着実な推進のため、即戦力となる研究者・技術者を増員します。
更新日 2025.03.10
医薬品メーカー
【職務内容】注射剤の開発に関わる製剤研究業務全般<具体項目>・各種モダリティ(低分子、中分子、核酸、抗体、遺伝子等)の注射剤の処方設計及び製法検討・治験薬製造、工業化検討業務・開発品の申請業務・商用生産品目の変更管理・技術支援【配属部署の紹介】CMC研究所 110名程度 (男女比 男:女=8:3、平均年齢41.5歳)組織構成:研究所配下に原薬研究、製剤研究、分析研究、バイオプロセス、バイオ分析、モダリティ技術、製品技術、委託管理の8グループがあります。他のグループとは同じ研究所メンバーとして活動しており、それぞれのメンバーとディスカッションや相談がしやすく、緊密に連携してプロジェクトの推進や新規技術研究に取り組めます。【配属事業所のご紹介】同事業所は山口県西部に位置する事業所になります。事業所内に研究所と工場が併設されているため、生産の技術と協業することができます。また、同じ研究棟にはさまざまな機能(原薬研究、分析研究など)が同席しており、協力して研究推進を行っています。【魅力・やりがい】・ニューモダリティへの対応が必要で、常に新しいことにチャレンジしており、研究の成果がより良い薬に繋がることを実感することができます。・グローバル製品の開発申請を通じて世界の患者さまの治療、生活の質向上に貢献できます。・年齢や性別と関係なく、グローバルに活躍するチャンスがあります。・アラウンドピルソリューションにより,薬の枠を超えた新しい治療法の確立へ挑戦出来ます。【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】製剤研究を通して、CMCに関する幅広い知識・経験が得られるほか、プロジェクトへの参画によりプロジェクトマネジメントも学ぶことができます。さらに基盤研究にも取り組んでいることから、研究者としてのレベルアップも図れます(海外留学制度および学位取得支援あり)。リータークラスで得られる経験:- グローバルプロジェクトのリード- 各極での申請戦略の立案- 社内外を含めたグローバルパートナーとの商用生産工程立ち上げ- 新規技術の獲得に向けたプロジェクトリード【キャリアパス】技術研究職の専門性をベースに各人のキャリアプランを尊重するシステムがあります(社内公募や立候補によるリーダー選抜、注射剤CMC関連のエキスパート職等)。【募集背景】CMC研究機能の再編で2021年10月にCMC研究施設を同事業所内に移転し、自社グループの製造工場と一体となって、初期開発から商業生産/安定供給までを俯瞰した「モノつくり強化」を進めています。当グループでは抗体、ADC、遺伝子治療薬、ワクチンなど新モダリティへの取り組みを進めていますが、新モダリティの多くは注射剤として開発されるため、2023年度には同事業所に新規に注射剤の治験薬製造設備を立ち上げるべく導入作業も進めています。このような技術力強化施策を含む製剤研究業務の着実な推進のため、即戦力となる注射剤の研究者・技術者を増員します。
更新日 2025.03.10
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】入社後は担当スタッフとして、製造設備の操業管理、生産技術力改善(品質・コスト・生産性)、設備投資の企画立案をご担当いただきます。製造現場の担当者がオペレーターを務めるため、担当スタッフは管理や企画・推進がメイン業務となります。■入社直後:日常管理を通じ、担当する製造設備の操業維持管理業務に必要な知識の習得~各操業指標のモニタリングに従事いただきます。■半年~1年後:担当する製造設備の品質・コスト・生産性改善業務の企画推進、及び設備投資の企画推進をご担当いただきます。■ひとり立ちまでの期間:ご経歴にもよりますが、約1年程度でひとり立ちして主体的に業務推進していただくことを期待しています。【募集背景】銅板事業は、自動車業界における自動運転と電動化に伴う電装化の高まりやIT端末の高度化などを背景に、中長期的な事業拡大を見込んでいます。今後の需要増加および顧客要望拡大に向け、生産技術力向上や設備投資の企画推進が必須となっております。そのため、ともに銅板事業の拡大に取り組んでくださる仲間を募集いたします。【配属組織/組織体制】素形材事業部門 銅板ユニット 銅板工場 製板室製板室:合計130名(室長:1名、管理職:1名、担当スタッフ:3名、製造現場:124名、その他庶務等:1名)【配属予定部署のミッション、目指す姿】製板室では、溶解室より受入れた鋳塊を、熱処理・圧延・洗浄しお客様の所望する板厚へと加工する工程を担当しています。具体的には、熱間圧延機、冷間圧延機、熱処理炉、洗浄ラインなどの製造設備の操業担っています。お客様が求める高い品質と競争力のあるコストの実現に向けた技術改善や設備投資の企画と実行業務を遂行し、お客様から求められる銅板製品を安定して製造し続けることと、同社銅板事業の収益拡大へ貢献することがミッションとなります。【出張】通常業務では基本的に出張はありません。研修、資格取得や、最新技術収集への展示会参加などが半年に1回程度あります。【キャリアパス】3~5年後には、銅板工場の製造技術者のコア人材へと成長していただくことを期待しています。適正に応じて、素材開発部署や製造工程設計部署への職種経験を積んでいただくこともあり得ます。また、将来的には、それら銅板事業の製造工場のマネージャーとして活躍していただくことも期待しています。【魅力・やりがい】銅板工場で製造している端子および半導体用銅合金板条は、自動車の電動化をはじめ、私たちの暮らしのDX化に欠かせない素材です。当社は特許も取得した独自技術により、顧客ニーズに応え続け、業界トップクラスのシェアを誇っています。業界トップランナーとしてものづくりに携わり、社会の未来を創ることを実感しながら業務ができます。製板室では、お客様が求める高い品質と競争力のあるコストの実現に向けた技術改善や設備投資の企画・実行に主体的に携わることができます。当室が担当する工程は広いため、社会貢献を感じながら自身の活躍の幅を広げることができる成長環境です。また、大手企業間の技術部会などにも積極的に参加しており、幅広い人脈形成も可能です。【求める人物像】■設備の課題特定や改善施策立案業務に興味をお持ちの方■他部署のメンバーとの接点頻度も多く、日常的なコミュニケーションに抵抗を感じない方
更新日 2025.03.25
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】各工場における各種IT機器展開に関わる企画運用、及び工場のサプライチェーンのうち、特に各工場特有のシステム導入運用の主担当かつ国内複数工場の横並びシステムの導入運用に携わって頂きます。【募集背景】各工場におけるシステム要員は次世代、次々世代の継承者が中長期的に必要となっており、採用を検討しています。 【同社の魅力 】◇売上高1.7兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。 ◇世界トップクラス製品多数保有: 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア 等
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】プロセスデータの解析、各種システムツールの活用、デジタル機器の導入、機械学習や自動制御の適用、通信等の情報インフラの構築等により、製造部門や設備管理部門の業務を支援すると共に、プラントへ先進技術の活用を推進する重要なポジションです。<募集背景>化学プラントでの設計、設備管理、運転、データ解析等の業務において、デジタル技術を活用して安全性、生産性、品質、省エネなどを向上させるため、デジタル技術を扱える即戦力の人材を経験者採用により獲得したい。◆東ソー社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。クロル・アルカリ、石油化学といった基礎素材ゆえに需要が底堅いコモディティと機能性が市場から評価されているスペシャリティの両軸で、高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。
更新日 2025.04.11
化学・繊維・素材メーカー
<職務内容>化学プラントの計装設備の設計・建設・プロジェクト管理、設備保全<募集背景>大型投資案件の急増により、プロジェクト業務対応が困難となっているため。【配属ポジションについて】ご経験、募集状況によっては以下勤務地での配属をご相談させていただく可能性がございます。・市原工場(千葉県市原市)・名古屋工場(愛知県名古屋市)・大阪工場(大阪府高石市)・岩国大竹工場(山口県玖珂郡和木町)・大牟田工場(福岡県大牟田市) 【同社の魅力 】◇売上高1.7兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。 ◇世界トップクラス製品多数保有: 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア 等
更新日 2025.04.07
機械・精密機器メーカー
山口県の岩国工場にて、キッティング関係の業務をご対応いただきます。・PC、ハードウェアの維持管理及びネットワークセキュリティ管理業務・グループウェア(Lotus Notes)の管理・将来的には、基幹業務システムの導入企画立案・業務設計なども視野に入れる【主な顧客】一般食品業界、医薬品・化学品・化粧品業界、砂糖・食塩業界ほか【その他】現在システム担当がすべて岩国工場にいるため、入社後1,2年は岩国上場にてご勤務いただき研修等を受けていただきます(宿泊所会社提供)【情報システム部】2名(岩国工場)
更新日 2021.10.18
機械・精密機器メーカー
山口県の岩国工場にて、以下の業務をご対応いただきます。■ロボット等を使った包装機のシステムインテグレーション(システム開発設計・システム装置・支援も含む)■包装機についてのIOT(Internet of Things)システムの開発、システム構築、営業支援も含む【主な顧客】一般食品業界、医薬品・化学品・化粧品業界、砂糖・食塩業界ほか【その他】入社後、岩国上場において社内「教育技能アカデミー」による1~3カ月間の現場実習教育を行います(宿泊所会社提供)
更新日 2021.10.18
機械・精密機器メーカー
岩国工場にて、総務・人事業務全般のマネジメントをお願いします。(※対象業務範囲:全事業所)また直近の人事課題にも取りくんでいただき、社員がより働きやすい環境・制度を作ることをミッションとしています。※企画管理部のみ東京本社ですが、その他管理部門は全て岩国工場内に集約しています。
更新日 2020.10.06
機械・精密機器メーカー
~人事業務のお仕事となります~・新卒採用(高卒・大卒)・中途採用(管理職・一般)・労働組合対応(春闘・賞与などの交渉等)・各種社会保険制度対応・社員教育の立案・海外出向駐在のサポート・表彰、式典などの運営等各種業務等※これまでのご経験・スキルに合わせて担当頂く業務を決定します。【組織情報】部長(50代)、主任 2名(30/40代)、再雇用嘱託 1名地域限定社員 2名(20/50代)ほか
更新日 2020.10.06
生命保険・損害保険
【業務内容】■損害サービスに関する事故相談■損害サービスの査定業務■上記に関連ある業務※当初は人身事故担当の予定でございます。 後に、物損事故担当、火災新種事故担当への変更乃至は複数の担当となる場合がございます。 【雇用形態】契約社員、嘱託社員を想定しております。
更新日 2025.01.28
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】金属箔製造部門における事業管理/工場運営サポートスタッフとしてご活躍頂きます■予算編成方針検討の基礎となる事業損益情報の把握 編成方針立案に向けて事業部の実力感、変化点、課題について情報収集■予算編成 製造原価、限界利益分析、損益変動要因分析等の予算編成実務の遂行■実績フォロー(原価検討会、他) 毎月次に向けて、実績での損益計算実務の遂行/実績集約 予算、実績フォロー等の情報収集を踏まえて部内外の関係者をサポート■原価計算実務■コーポレート部門との調整(総務、CSR、人事、環境安全、IT企画推進、機能材料事業管理部)■内部統制に関する業務(監査・モニタリング)【募集背景】■金属箔応用商品事業部は、世界的なシェアを誇る製品を抱えており、主力工場である金属箔製造部の工場運営を会計面で安定的にサポートし、将来は製造拠点の主要メンバーとなれる人材の育成を図りたい。【部署の紹介】管理グループは金属箔製造部の総務庶務、管理会計、購買、生産管理を幅広く担当する部署です。操業部門をサポートし、本社の機能材料事業管理部門とも連携して円滑な工場運営に寄与しています。【組織構成】全体としてはグループリーダー含め12名(年齢50代~:7名、40代:3名、30代:1名、20代:1名)【配属部門】金属箔応用商品事業部 金属箔製造部 管理グループ【身につくスキル・やりがい】・高度な技術でトップシェア製品を製造する工場を管理会計で支えるスタッフとして幅広く活躍できる。・予算策定、実績フォロー含め本社の機能材料事業管理部門との連携で事業全般の理解を深められる。・事業に関する企画業務にも携わることができ、幅広い経験が得られる。【他社との差別化ポイント】・金属箔に関しては原料ソースを親会社から調達ができる優位なポジションを有し、他社に優位な製品の開発力があり、世界トップシェアの製品(HDD関連)を製造販売している。また、メタル担体でも大手メーカーに採用されている。・アジア各地に拠点があり、国際的なビジネス経験を得られる機会が多い。・またビジネスユニット内ではディスプレイ材料領域において、液晶材料のみならず有機EL材料でも世界トップシェアを誇る製品を有し、業界内での認知度は高く、技術的にも他社との差があることが特徴。【キャリアパス】入社後、金属箔製造部勤務をベースにキャリア形成の段階で将来数年間、本社含む他事業所でも経験を積み、将来的には金属箔製造部において管理職としてご活躍いただくことを期待しています。
更新日 2025.03.31
医療機器メーカー
当社の製品の営業をお任せ致します。■具体的な業務内容・大学病院・基幹総合病院・代理店などに対するマネジメント 病院の戦略方向策定 ・アカウントビジネスプランの確立 中長期・短期の計画・顧客対応 注文確定、請求書発行、デリバリー、製品トレーニング及び販売後管理/デモンストレーション/契約/発注作業/顧客訪問の計画、実行/価格交渉・デモンストレーション 使用方法、納品時期の説明/アプリケーションスペシャリストによる実施■担当製品:人工呼吸器・全身麻酔器・ICU/NICU設備・生体情報モニター消耗品 & アクセサリ、光線治療器、手術用無影灯 等■主な納入先:大学病院・基幹総合病院■働き方・基本は直行直帰※必要がある際には拠点オフィスに出社・フレックスタイム制適用■担当エリア:山口・島根担当※担当エリアやその近辺に住まいがある、或いは担当エリアやその近辺へ転居できる方■同社の魅力・製品力の高さ:麻酔器・人工呼吸器分野で130年の歴史ある企業で品質の高さと使い勝手の良さから評価を受けております。ICUで使用される人工呼吸器を取り扱っており、高い製品力が魅力です。・業績好調/安定性:呼吸器がコロナの影響で需要が大きく拡大しており、右肩上がりの成長を遂げています。
更新日 2023.11.14
エネルギー
同グループ内外のプラント(主に化学・医薬・樹脂加工設備)の設備管理業務をお任せいたします。【担当:設備管理業務】顧客と同じ立場で顧客設備の順調な稼働を維持する為に、保全計画から実行・取り纏めまでの計画業務や、トラブル発生時は原因究明から再発防止・未然防止対策の検討を行います。また、より効率的な設備管理の実現のために、ITの活用や設備の自動化検討も行い、新しい保全手法の検討にもチャレンジ出来ます。(オーナー側の設備管理業務となります)【プロジェクトの一例】■設備管理業務:・設備の設備管理基盤(機器リスト、法規台帳、計画保全リスト、保全カレンダ-等)作成・中長期保全計画立案、年間予算算出・管理、定期修理の計画・実行、工事結果からの計画へのフィードバックやトラブル発生時の初期応急対策立案、再発防止恒久対策検討、類似危機への水平展開等の設備管理業務全般 等【仕事の魅力・やりがい】■工事設計、管理、保全計画立案、トラブル対応、計画保全対応、DX適用による将来に向けた業務改革検討、医薬向けGMP管理など幅広い職域があります。■すべてを網羅する必要はありませんが、活躍できるフィールドは非常に幅広いです。製品のQCD(品質、コスト、納期)を安定的に製造出来る様な設備管理、設備工事の業務を行なうことは、医薬・食品・化学工場等の製品を世の中へ安定供給する事へ寄与出来ますので、やりがいのある仕事です。【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う同グループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・同グループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.06.06
人材ビジネス
【概要】 システム開発業務の設計・実装業務をお任せします。 【業務内容詳細】 【案件詳細】・山口事務所での請負による、システム開発業務・担当フェーズ:詳細設計/プログラミング【案件事例】・計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス・半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務シス テム開発・PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発・大手小売り業様社内のインフラ設計・構築・保守 等メーカー社員との協働もありますが、 PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。【当課の魅力】各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しております。各お客様、社内DX化が急務と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム推進及びDX推進に携われます。生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBIやRPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しておりますので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決定できます。また、直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流~下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積め、キャリアアップもできる環境です。【募集背景】人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が早急に必要な中で案件の引き合いを多く頂いており、組織拡大が急務となっております。日本のものづくり現場の発展のため、是非ご応募ください。【その他】(業務工程及び環境など)C#、Java【配属部署】インテグレーション事業本部 製造エンジニアリング 課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazine
更新日 2024.07.07
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】化学プラントのOTセキュリティー、生産技術高度化(DX)、PSE関連業務(OT:Operational Technology、PSE:Process System Engineering)【募集背景】先端技術系(OTセキュリティ、DX高度化、PSE)業務増加により、各種業務対応が困難となっているため。【配属ポジションについて】ご経験、募集状況によっては以下勤務地での配属をご相談させていただく可能性がございます。・市原工場(千葉県市原市)・名古屋工場(愛知県名古屋市)・大阪工場(大阪府高石市)・岩国大竹工場(山口県玖珂郡和木町)・大牟田工場(福岡県大牟田市) 【同社の魅力 】◇売上高1.7兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。 ◇世界トップクラス製品多数保有: 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア 等
更新日 2025.03.31
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。