プロダクト立ち上げ支援を専任とする「マッハチーム」において、以下の業務をお任せいたします。お任せする範囲はご希望とご経験を考慮しますが、裁量のある働き方ができます。【具体的な職務内容】■プリセールスお客様の要件をヒアリングし、プロジェクト提案書の作成、お客様へのプレゼンを行います。■プロジェクトマネジメントエンジニアやデザイナーと一緒にプロジェクト管理・進行を行います。《応募をご検討いただいている方は、以下もご覧ください》■事例「5秒で会員証」LINEミニアプリで繋がりやすい導線設計をhttps://classmethod.jp/cases/pal-line-miniapp/■部門紹介共にアプリを創造する。リテールアプリ共創部のご紹介https://dev.classmethod.jp/articles/retailapp20241001/【マッハチームとは】▼固定メンバーのチームでソフトウェア開発のプリセールス~要件定義・開発まで一貫して行います。▼プロダクトのMVPを定義し、MVPの構築を最速で目指します。▼MVP構築(立ち上げ)を専門とするため、中~大規模のプロダクトにおいてはMVP構築後に継続開発を得意とするチームに引き継ぎます。▼チーム規模は1チームあたり4~5名(PM1名/エンジニア2~3名/デザイナー1名)です。【同ポジションの魅力・特徴】■プリセールスから携わり、直接クライアントやユーザーと対話できる環境があるため、あなたの提案をプロダクトへ活かすことができます。■プロダクトの立ち上げを専門とするため、0->1のフェーズを多く経験することができます。■技術力の高いエンジニアと共に0->1が立ち上がるまでの圧倒的なスピードを体感できます。■プロジェクトにおいてクライアントとの仕様の調整等はエンジニアやデザイナーと直接やり取りをしてもらうため、クライアントとエンジニアの「ハブ」のような役割ではありません。⇒そのためクライアントの満足度向上に向けた施策や効率化、リスク管理などのプロジェクトマネジメントにおける本質的な活動、といったチームとしての価値を最大化し、クライアントの満足度を向上させるための施策に注力することができます。【同社の魅力】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加同社は製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。《オウンドメディア:Developers IO》https://dev.classmethod.jp/■AWS御三家の1社・サーバーワークス:インフラ構築・クラスメソッド:ハイレベルな技術者集団としてのブランド・アイレット:AWSエンジニアの多さ※AWS御三家の強み ⇒ 共通してマルチ戦略強い《なぜ「御三家」と呼ばれるのか?》東京リージョン開設前(2011年以前)からAWS事業に参入していた先駆者となります。各社AWSのプレミアティアサービスパートナー(最上位)に認定されており、売上・技術力・人材育成・導入実績など、業界トップクラスの評価を受けています。それぞれがAWSの専門企業として独自の強みを持ち、競合しながらも市場を牽引しています。⇒その中でも同社は全エンジニアがAWS認定資格を保有、資格数3,500以上を保有 最も売り上げが高いなど特徴がございます。【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/■クラスメソッド公式Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@classmethod-yt/videos
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- ネット系プロジェクトマネージャー