スマートフォン版はこちら

【決定版】Web面接の流れとマナー、注意点を理解し転職を成功に

【決定版】Web面接の流れとマナー、注意点を理解し転職を成功に

近年は働き方改革やワークライフバランスの充実などを背景に、リモートワークを導入する企業が増えてきました。加えてここ数年の中途採用現場では、新型コロナウイルス感染症対策のために、Web面接を取り入れる機会も増えています。しかし、「PCやスマートフォンを使ってのWeb面接に慣れていない」「Web面接の流れがわからないので、不安に感じている」という人も多いのではないでしょうか。

そこで今回はWeb面接の流れとそのマナー、注意点について解説します。また、Web面接に必要な準備のチェックリストやトラブル時の対応方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

Web面接とは?

Web面接とは、インターネット回線を活用して、遠隔で実施される面接のことをいいます。ZoomやSkypeなどのWeb会議ツールを活用して、PCやスマートフォンなどのデバイスで行われることが一般的です。

Web面接は通常の面接と違って、遠距離からでも無理なく選考を受けることができ、交通費や移動の手間が減るという利点があります。一方で表情がうまく伝わらなかったり、回線トラブルが起きたりという難点があるのも事実です。そのため、事前にWeb面接向けの十分な対策を整えてから、万全の状態で臨むようにしましょう。

【事前準備1】Web面接、スマホとPCどちらで受けるべき?

Web面接を受けるにあたり、まず準備したいのがスマホやPCといったWebに接続するための機器です。その他、必要と考えられるものについてご紹介します

スマホでWeb面接はあり?

Web面接を受けるときに、PCで受けたほうがいいのか、スマホでも問題はないのかと気になる場合があります。Web面接で使用されるWeb会議ツールのなかにはまれにPCのみ対応している、または一部のスマホでは対応していないツールもあります。

しかし、ご自身が使用しているスマホがWeb面接で使用されるWeb会議ツールに対応しているのであれば、スマホで面接を受けても問題はありません。

ただし、面接中に通信環境が悪くなったり、画面が固定されていなかったりするために起こる映像や音声トラブルがないよう、十分に配慮することは必要です。

カメラはPC内蔵のものでも問題ない?

Web面接を受ける場合、カメラは第一印象を伝えるための大切な機器の一つになりますが、PCでの面接の場合、外付けカメラを新たに用意せずとも、PCに内蔵のカメラを利用しても問題ありません。

ただし、モニターに映る自分の顔の大きさのバランスは要チェックです。ベストはバストアップサイズ

モニターに近づきすぎて、相手の画面いっぱいに顔が映り込んでしまう、あるいはモニターから遠ざかりすぎて顔が小さくしか映らず、表情が見づらくなってしまうということがあります。大抵のWeb会議システムの場合、相手のモニターにどのように自分が映っているかを確認することができますので、画面越しに自分がどのように映っているのかを常に意識することが大切です。

どのくらいの距離にカメラがあれば、相手から良いサイズに見えるか事前に確認しておきましょう。

ヘッドセットは必要?イヤホンなしでも問題ない?

もう1つ確認しておきたいものは音量です。

もちろん、PC内臓マイクでも良いのですが、環境によっては声が小さくしか拾えず聞き取りづらくなってしまうことがあります。

特に周囲に人がいる場合や環境音が気になる場所では、雑音が入りやすく、面接官の質問が聞き取りづらかったり、逆に面接官がこちらの回答を聞き取りづらかったりなどして、不快な印象を持たれてしまうことがありますので、できればヘッドセットは用意しておきましょう。

ヘッドセットとは、ヘッドホンやイヤホンとマイクが一体になった機器。使用のメリットは、マイクが雑音を拾いにくく、また相手の声が聞き取りやすくなるという点です。

しかし、物によってはヘアスタイルが乱れてしまったり、顔の印象を変えてしまったりするといったデメリットもあります。

Web面接を受ける際には、PC内臓マイクの音量を事前に確認して、雑音が気になる、あるいは音量が気になるようであれば、ヘッドセットを準備すると良いでしょう。

事前に家族や友人とリモートで会話をするなどして、カメラ移りや音量に問題がないか、確認をさせてもらっておくと安心です。

【事前準備2】Web面接を受ける場所や背景、照明

転職先に赴くのではなく、自宅や公共の場所で面接を受けることになるWeb面接。場所の選び方や背景はどのようなものがいいのか、また照明はどうするといいのかといった点についてもご紹介します。

部屋の背景は白がベスト?カーテンの色も大事?

Web面接では背景も第一印象の一部になります。背景に洗濯物や家庭ごみが映り込んでいたりすると、「配慮の足りない人なのではないか?」という印象を持たれかねません。また、物が多いとごちゃごちゃした印象を与えてしまいます。動かせるものは片付けて、なるべくシンプルな背景になるようにしましょう。

部屋に白の壁があれば、そこを背景としましょう。壁のみを背景にできない場合、カーテンが白やベージュなど無地の色であれば、窓際にするのも一案です。いずれも難しい場合は、ある程度の家具が映り込んでしまうことも考慮し、片付けはしっかりとしておくことが重要です。

ツールによってはバーチャル背景を設定できますが、顔や体が透過してしまったり、少し動いただけで手や顔が映らなくなったりなどして失敗するケースもあります。

うまく背景設定できたとしても「片付けられていないのかな」とあらぬ疑いを受けるよりは、きちんと片づけをして、面接に集中できるようにするほうが得策です。

照明は必要?

顔色をよく見せ、表情が伝わるようにするためにも、ある程度の明るさは必要です。PCやスマホでのWeb会議では全体的に暗い印象になりがちなため、部屋の採光が十分ではないと感じる場合は、スポット照明を用意しましょう。

実際にWeb画面に映し出される自分の顔を見ながら、顔が暗く映らない場所を探したり、照明を使ったりして見た目の印象が明るく見えるように調整してください。

ネットカフェやレンタルスペースで面接しても大丈夫?

自宅のネット環境が整っていなかったり、Web面接を受けるのに適した場所がなかったりする場合、ネットカフェの利用やレンタルスペースでの面接を検討する人もいるでしょう。

それらを利用するときに気をつけたいことの一つは、前述した雑音の問題です。面接官との話に集中したいときに周囲からの雑音が入ることはなるべく避けたいもの。初めて利用するのではなく、事前に利用してみてどの程度の雑音があるか、把握しておくことは大切です。

また、通信環境についても確認しておきましょう。通信環境が不安定だと、面接の途中で通信が途絶えてしまう可能性があるため、通信環境が十分に整っている場所を選ぶことが大切です。また、カメラに映り込む背景に関しても、公共の場所では他人が映り込まないようにする配慮も必要です。

最近では駅などにもテレワークができるSTATION BOOTHなどもあります。こちらは完全個室でWi-Fi環境も整っているので、近くで利用できるところがあれば事前にチェックして予約をしておくのも一案です。

【事前準備3】Web面接直前の最終確認チェックリスト

Web面接では、事前に準備物や背景・照明などの最終チェックをしておくと、より安心して本番を迎えられるでしょう。本章では、Web面接前に準備すべきもの・確認すべきことをチェックリスト形式で紹介します。

インターネット環境に問題はない?

インターネット環境に問題がある場合、会話の音が途切れてしまったり、タイムラグが生まれてしまったりする可能性があります。最悪の場合には回線が切れ、Web面接が中断されてしまうケースも考えられるでしょう。そのため、Web面接の本番を迎える前に、必ずインターネットの速度や接続状況を安定させておくことが重要です。

<チェックリスト>
□ インターネット回線の速度を10Mbps以上にする
(※インターネット回線の速度は「https://fast.com/ja/」でチェックできます)
□ 可能であれば、無線ではなく有線LANに接続する
□ 屋外のフリーWi-fiよりも、自宅の安定した回線を使う
□ Wi-fiに接続する場合は、ルーターを家電や湿気のある物から遠ざける
□ Wi-fiに接続する場合は、電波が安定するようルーターの近くにPCを置く
□ インターネット回線が止まらないよう、月のデータ使用量と上限を確認しておく

デバイス・Web会議ツールの準備は万全?

PCやスマートフォンなどのデバイスに問題があると、正しく起動しなかったり、映像がフリーズしたりしてしまいます。できるだけ事前に動作を確かめておくようにしましょう。また、Web会議ツールの設定を済ませておかないと、「音が聞こえない」「映像が表示されない」「プライベートで使ったユーザーネームが残っている」などの問題が起こりがちです。事前にWeb会議ツールを立ち上げてみて、設定を整えておくことも大切でしょう。

<チェックリスト>
□ PCやスマートフォンなどの充電をフルにする
□ デバイスの高さが目線と合うように位置を調節する
□ デバイスのマイク音量を適切に調整する
□ 念のため予備のデバイスも用意し、フルに充電する
□ 企業から指定されたURLがつながるか、事前にアクセスして確認する
□ Web会議ツールのユーザーネームを本名(フルネーム)に設定する
□ Web会議ツールの背景・プロフィール画像を適切なものに変更する
□ Web会議ツールのテストミーティングを活用し、事前にマイクの音量・カメラの映り具合を確かめる

“雑音”対策はできている?

Web会議ツールは、周辺の音を拾ってしまいやすいため、雑音が入らないよう注意する必要があります。万が一雑音が鳴ると、面接官も応募者も集中力が途切れてしまうため、評価に影響が及びかねません。同居人がいる場合には協力を要請して、できるだけ雑音が鳴らない環境を整えてから、Web面接本番に臨むようにしましょう。

<チェックリスト>
□ 屋外の環境音が聞こえないよう、部屋の窓は閉める
□ 宅配便の受け取り時間が面接と被らないようにする
□ 万が一の訪問者に備えて、インターフォンの音を切る
□ 洗濯機や電子レンジなどの家電は使わない
□ 同居人がいる場合は、部屋に入らないよう伝えておく
□ スマートフォンの通知音・バイブ音は切る
□ 無関係なアプリの通知音が鳴らないよう、PC・スマートフォンを設定する

画面への映り込み・見た目は大丈夫?

Web面接では、画面上に無関係なもの・不適切なものが移り込んでしまうと、面接官側の気が散ってしまいます。面接の評価にも影響を与えかねないため、背景はスッキリした印象に整えておきましょう。また、照明の明度ひとつで、顔の印象は変わります。明るい印象になるよう、照明やメイクにも十分注意を払うことが大切です。

<チェックリスト>
□ 部屋の背景は、白色の壁や無地のカーテンなどにする
□ 背景に私物や家具、洗濯物、家庭ごみなどが映り込んでいないか確認する
□ 原則として、背景をぼかしたり、オリジナル背景を使ったりしない
□ 照明を眩しすぎない程度に明るくし、表情を見えやすくする
□ 髪型やメイクが崩れていないか確認し、清潔感のある印象を出す
□ 自宅の場合、マスクは外して表情が見えるようにする
□ 万が一立ち上がるときのために、服装は上下ともフォーマルにそろえておく

【本番1】Web面接の基本マナー

面接時のマスク

事前準備が整ったらいよいよ本番です。転職活動でのWeb面接の基本マナーについて解説します。

服装は何がベスト?マスクは必要?

服装について特に指定がない場合はスーツ姿がベストです。自宅で受ける面接だからといって、ラフな服装が受け入れられるわけではありません。対面での面接と同じようにスーツを着用し、メイクやヘアスタイルも清潔感のある雰囲気になるようにしましょう。

新型コロナの流行以降、マスクをすることが常識になっていますが、自宅でWeb面接を受けるときは、マスクは不要です。面接官に表情全体を見てもらえるように、マスクは外して面接に挑んでください。

レンタルスペースなど、他の人も活動している場所で面接を受ける場合には、マウスシールドタイプで、表情が隠れないものを使用しましょう。

トークルーム入室は何分前?

Web面接のときのトークルームへの入室時間は、面接開始予定時刻の5~10分前が適切です。Web面接では、PCやヘッドセットなどを利用して行うため、当日になって何かしらトラブルがおこる可能性があります。突然のトラブルにも落ち着いて対応できるように、余裕をもって入室し、オーディオチェックなどを済ませましょう。

最初の挨拶やお辞儀の正しい作法は?

挨拶の文言に関しては通常の面接と同じで問題ありません。気をつける必要があるのは身体の動きです。基本的にはWeb面接は終始座ったままで行います。挨拶に関しても同じで、立ち上がってお辞儀をするといった動作は避けましょう。

座ったまま頭を下げるときにも、Web面接ではカメラの位置を意識するなど注意しましょう。事前にお辞儀をしたときのカメラ映りを確認し、カメラに近づきすぎないように意識して頭を下げるようにしてください。

【本番2】Web面接当日の流れ

Web面接では、あらかじめ面接の流れを想定し、イメージをふくらませておくこともポイントです。本章では、Web面接当日の流れを4つのプロセスにわけて解説します。

Web会議ツールにログインする

まずは企業から送られてきたURLにログインして、Web会議ツールのトークルームへ入室します。時間に遅れないよう、できるだけ5~10分前には待機し、カメラの映り具合やマイクの出力状況などを確かめておきましょう。また、カメラに映ったときの顔の角度や服装も細かく確かめておくと、より自信を持って選考に臨めます。

チャット機能で企業にメッセージを送る

準備ができたら、その旨を文面にし、チャット機能で企業に送りましょう。例えば、「本日面接をしていただく○○(氏名)です。準備が整いましたので、ご報告いたします。本日は何卒よろしくお願いいたします」といった簡潔な文面で問題ありません。事前にメッセージを送っておくと、丁寧な印象を企業に与えられるでしょう。ただし、Web会議ツールによってはチャット機能がない場合もあるので、無理に文面を送る必要はありません。

面接を受ける

面接官がトークルームに入室したら、挨拶をして面接がスタートします。最初の挨拶については特にルールがあるわけではないので、「初めまして」や「こんにちは」など、面接官の言葉に合わせれば問題ありません。Web面接の内容そのものも、質疑応答や逆質問など、基本的に対面の面接と同様です。ただし、Web面接では通常の面接よりも声が小さく聞こえる可能性があるので、いつもよりハキハキと大きな声で話すよう心がけましょう。

トークルームから退室する

面接のやり取りがすべて終了したら、お礼の言葉を伝えたうえでトークルームから退室します。基本的には先に面接官が退室してから、応募者が退室するという流れです。しかし、面接官によっては「どうぞ先にご退室ください」のように指示をくれる人もいます。退室のタイミングに指定がある際は、それに従うようにしましょう。

【本番3】Web面接時の注意点・成功のコツ

実際にWeb面接に挑むときの注意点はいくつかあります。カメラからの距離や視線をどこにもって行けばいいかなど、面接成功のコツをご紹介します。

カメラは近すぎず遠すぎず、目線の高さで

面接官に好印象を持ってもらうためには、カメラを適切な位置にセッティングする必要があります。PCに内蔵されているカメラも、外付けのカメラもスマホでも共通しています。

具体的には、目線の正面の位置で身体の胸から上が映る位置がいいでしょう。目線の位置より下にあったり上にあったりすると見下したり、にらんでいるように見えることがあるので要注意です。また視線はモニターに映る相手の顔ではなく、カメラに向けるようにしてください。

カンペは置き方にこだわってもバレています

面接のとき頼りにしたいのが、話すことを事前に書き出した「カンニングペーパー」です。対面での面接の場合、これを面接官の前で見ることはないでしょう。

Web面接でも同じです。Web面接の場合カメラに映り込まないのであれば、カンペを置き、それを見ながら受け答えができるのではないかと考えがちです。

しかし、カンペを見ていることは面接官にばれてしまいます。実際には面接官は何を見ているのかを明確に知ることはできないかもしれません。しかし、視線がカメラ以外の場所に移動することは伝わります。

面接官に「注意力が散漫である」といった印象を与えてしまいますから、カンペはできるだけ置かずに面接に臨みましょう。どうしても不安な場合は、キーワードや短文のメモ程度とし、読み上げるのではなく、思い出すきっかけにする程度の利用をおすすめします。

明るくゆっくり、間を空けて話す

Web面接では、対面での面接とは異なり、若干のタイムラグが生じることがあります。これを防ぐために、明るくゆっくりと、間を空けながら話すようにしましょう。そうすることで、面接官と発言のタイミングが同時になってしまうなどのトラブルを防ぐことが可能になります。

メモするなら手書きで PCのタイピング音に注意

面接中、メモを取りたい場合は最小限にとどめておきましょう。

通常のミーティングとは違いますから、議事録を取ることよりも、その場でのやり取りに集中することが大切です。勤務形態や労働条件など、齟齬があると困る内容について短くメモを取る程度にします。

またPCでのタイピングは意外と目立ちます。その音が面接官に雑音として伝わってしまう可能性があるので、手書きのメモで対応することをおすすめします。

【本番4】Web面接中にトラブルが起こったときの対処法

Web面接中に万が一トラブルが起こった際のために、対処法を頭に入れておくことも肝心です。本章では、Web面接で起こりがちなトラブルと、それぞれの対処法について解説します。

【音声】音が聞こえない・聞き取りづらい

面接官の声が聞きとりづらい場合は、音量の調整が適切でない可能性があります。そのため、「デバイス・Web会議ツールの音量を上げる」「イヤホンが正しく接続されているか確かめる」などの対策を試してみましょう。

それでも改善されない場合には、Web会議ツールを再起動したり、別のインターネット回線につないだりする必要があります。ただし、応募者側が勝手にツールを再起動してしまうと、面接が中断されかねません。そのため、まずは音声に支障がある旨をチャット機能で面接官に伝えてから、具体的な指示を仰ぐようにしましょう。

【映像】映像が途切れる・画面がフリーズした

映像にタイムラグがあったり、画面がフリーズしたりする場合、インターネット回線の障害が起こっている可能性があります。その際は、無線から有線に接続し直したり、ルーターを再起動させたりして改善を試みましょう。しかし、この場合も音声トラブルと同様、企業側に現状を正しく伝えなければ、やり取りに齟齬が生じてしまいます。まずは落ち着いてチャット機能や電話・メールで面接官に連絡してから、指示に従うことが肝心です。

【デバイス】電源が落ちた

場合によっては、面接が長引いてデバイスの電源が落ちてしまうこともあります。電源が落ちないように、事前に充電をフルにしておくのはもちろんのこと、バッテリーの残量が少ないときには充電ケーブルをつないでおくようにしましょう。万が一電源が落ちてしまったら、電話やメールで面接官に連絡し、現状を報告することが先決です。面接を再開してもらえるかどうかは企業によって異なるので、面接官の指示を仰ぐようにしましょう。

Web面接前後の確認・お礼メールを例文で解説

お礼メールを例文で解説

ここまでWeb面接に臨む準備と本番でのコツについてご紹介してきましたが、その前後に先方とメールでやり取りすることが何度かあると思います。その場合、どのような文面でメールを作成すると良いのか、例文を用いて解説します。

日程確定のお知らせへの返信はどう書く

日程が確定した旨のメールを受け取った場合の返信は以下のようなものです。自分が認識した日程に間違いがないかを確認するためにも、文面には再度決定した日付を記入します。

<例>
この度は面接日程のご連絡を頂き、誠にありがとうございます。
X月X日(X) XX時~XX時
上記日時に指定のURLにアクセスをさせていただきます。
お忙しい中ご調整頂き、ありがとうございました。
何卒宜しくお願い申し上げます。

面接後のお礼メールは?

Web面接後のお礼のメールを送ることは、対面面接と同様で問題ありません。面接のお礼を述べ、改めて入社意欲を伝えましょう。

<例>
――――――――――――――――――――――――――――
件名:●月●日 採用面接のお礼(○○ ○○←自分の名前)
――――――――――――――――――――――――――――
株式会社■■■■
人事部 △△様(名刺をもらっていて肩書を知っている場合はあわせて記載)
○○ ○○(自分の名前)と申します。
本日(昨日)はご多忙のなか、面接の機会をいただき、誠にありがとうございました。
△△様のお話を伺うなかで、貴社が質の高いサービスを提供できる理由が理解でき、貴社で仕事をしたいという気持ちがますます強くなりました。
前職で培った◎◎◎のスキルや経験は役に立つと確信しております。貴社の成長の一端を担うことができたら、幸甚でございます。
取り急ぎ、面接のお礼を申し上げたく、メールいたしました。
ご多忙かと存じますので、ご返信には及びません。
末筆ながら面接のお礼を申し上げますとともに、貴社のますますのご発展と社員皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
〈署名〉
氏名:○○ ○○
メールアドレス:xxx@yyy.com
電話番号:xxx-xxxx-xxxx
住所:(都道府県から建物名、号室まで記載)

面接後のお礼メールの内容や書き方については、こちらの記事も参考にしてください。

Web面接に慣れるためには、転職エージェントの活用も有効

Web面接は、最近になって増えてきた面接のスタイルです。そのため、今まで体験したことがないという人もいるでしょう。対面の面接に慣れている人でもWeb面接特有のポイントを押さえていない人もいます。

Web面接のやり方を十分理解したうえで、カメラのセッティングが上手くできているかどうか、マイクから雑音が入りすぎないかなどを確認するためにも何度か練習をしてみましょう。

パソナキャリアでは、模擬面接対策を行っています。実際に面接当日のシミュレーションができますので、不安な点は転職コンサルタントにご相談ください。

登録3分!無料転職サポート

転職成功に向けた親身なキャリアカウンセリングと最適な求人情報を無料で提供。専任のプロがあなたの転職をサポートします。

おすすめ記事

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します 

仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。