トランザクションリーガル(法務部)銀行
銀行
各種ストラクチャードファイナンス(LBO、プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス、再生ファイナンス デット、エクイティ問わず)のリーガルサポート【仕事の内容】・ストラクチャリングのアドバイス・ドキュメンテーションのアドバイス
- 年収
- 650万円~1200万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.10.30
銀行
各種ストラクチャードファイナンス(LBO、プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス、再生ファイナンス デット、エクイティ問わず)のリーガルサポート【仕事の内容】・ストラクチャリングのアドバイス・ドキュメンテーションのアドバイス
更新日 2025.10.30
アパレル・消費財・化粧品商社
【職務内容】日本最大級のビューティサロン向け流通のプラットフォームを有する当社で、経理チームの責任者として経理業務(単体経理)全般をお任せします。・日次処理、債権債務管理・決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算)・経理に関するその他取りまとめ業務全般・チームビルディングおよびマネジメント【募集背景】増員【配属部署】財務・経理グループ_経理チーム【平均月残業時間】10~20時間【同社について】ビューティーガレージ株式会社は、美容サロン向けの専門商材・機器・家具の販売や、開業支援、店舗設計、FC展開などのサービスを提供する企業です。ECサイトを中心に美容業界のプロフェッショナル向けに高品質な商品や最新技術を提案し、サロン経営者の成功をサポートしています。また、独自の商品開発や海外展開も積極的に行い、美容業界の発展を目指しています。■物販事業■<ONLINE×OFFLINEのオムニチャネル型アプローチ>当社は美容業界最大級のEC「BEAUTY GARAGE Online Shop」を展開。現在は取扱いメーカー/ブランド数1,265社、販売商品総数280万超の美容総合商社へ進化を続けています。さらに、ネット上ですべてを完結させるのではなく、国内外11拠点に展開するリアル店舗(ショールーム/ストア)や法人営業による手厚いフォローアップ体制を整えています。■ソリューション事業■<美容サロンの開業・経営をトータルサポートする多様なサービス>開業・経営相談やネットショップ構築サービス、BGでんき、クレジットカード、サロン保険、セミナーなど、美容サロンの開業から経営に必要なソリューションサービスを提供しています。
更新日 2025.11.04
メディア・広告・出版・印刷関連
【株式会社ぶんか社とは】設立77周年を迎えた同社。現在は漫画雑誌や漫画単行本・電子書籍等を主力事業として展開をしております!漫画・雑誌・書籍のレーベル数の合計は約100種類あり、消費者様へ様々なジャンルで価値提供を実現しております。今後は作品やジャンルも増やしつつ、中期経営計画に定めている、100億円の売り上げを実現するために様々な価値創造を実現します!【同社サービスについて】同社は紙媒体だけでなくWEBでの展開にも非常に力を入れております。グループ会社でもあるビーグリー社・海王社・文友舎・新アポロ出版社でもWEB展開を強化しており、今後もさらに事業をグロースさせていく予定です。作品数の増加とWEBでの事業展開の両輪の事業成長を目指します。【募集背景】同社ならびにグループ会社を含む更なる事業成長を実現するための増員募集となります。【期待する役割】課長候補としての採用となり、早期で課長としてマネジメントを含めた活躍をいただける方にジョインをいただきたいと考えております。経理業務における効率化・高度化もテーマとなっており、ぶんか社単体だけでなくグループ会社も含めた更なる業務成長を実現いただきたいです。【職務内容】同社単体での決算業務もありますが、子会社と親会社との連結決算業務に従事をいただきたいです。■月次・四半期・年次決算業務■連結決算業務■中期経営計画策定支援■予算策定・予算分析業務■経理業務等における業務効率化・高度化(システム導入等)■税務業務全般■監査法人対応■決算報告業務全般【描けるキャリアビジョン】課長や副部長・局長などのマネジメント層への挑戦やスペシャリストなどの双方のキャリアの描き方が可能です。【魅力】★多数のレーベルがあり、作品数も増加している同社!WEB展開にも力を入れており、更なる事業成長を実現するフェーズで裁量権をもってご活躍することが可能です!★決算業務だけでなく中経策定などの経営に関わる業務にも携わることが可能であり、経営層とも距離が近い環境で提案・実行をすることが可能です。★フレックスタイム制度もあり、柔軟な働き方が可能!「あなたらしい」働き方が実現可能です!
更新日 2025.10.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
楽楽クラウド全体のクロスセルを推進するために、マーケットインのみではなくプロダクトアウトのアプローチも駆使しながら、「何が売れるか」を考え、「どう売るか」に責任を持ち、楽楽クラウド全体や各プロダクトの事業戦略とアラインしつつ、プロダクトの企画に始まり、プロダクトの販売促進を目的とした売れる仕組み作りを、管理職としてリーダーシップを発揮頂きながら、お任せしたいと考えています。【職務内容】■プロダクト企画:『「何が売れるか」を考える』に関する仕事内容・市場や競合などに関する環境分析・アンケート・ユーザーインタビュー・データ分析などを通した顧客分析・環境分析や顧客分析などを通して市場機会と顧客課題を特定し、楽楽クラウドサービス全体の成長を最大化するマルチプロダクト戦略やプロダクトロードマップの策定・プロダクトロードマップにおける1つ1つの開発アイテムに関するMRD(Market Requirements Document。市場要求仕様書)を策定して、Product Manager(以下、PdM)、エンジニア、デザイナー等の開発チームと協働して、プロダクトや機能の企画・開発を推進する、など※なお、PMMの主な業務に以下は含まず、プロダクトマネージャーと協働で推進いただきます。(開発の仕様策定、スコープ定義、プロジェクトマネジメントなどのプロダクトマネジメント業務)■Go-to-Market:『「どう売るか」に責任を持つ』に関する仕事内容・クロスセルの目標設定やKPI管理・プロダクト/機能などに関するプライシング設計・プロダクト/機能などに関するGo-to-Market戦略を、主にマーケ・セールス・CSなどの関係部署と適切に連携して策定・実行・プロダクト/機能のポジショニングやメッセージングを定めて、関係部署と適切に連携しながら、例えば、販促資料などの成果物に落とし込む・プロダクト/機能に関するリリースマネジメント、など■マネジメントに関する仕事内容・マルチプロダクト戦略組織の強化に向けた組織戦略の策定/実行 ー 担当組織のミッション、ビジョン、KGI/KPIの策定 ー KGI/KPIを達成するための課題設定と施策の策定・実行・人材採用、リソース配置、体制構築、文化醸成などの組織マネジメント・目標設定/評価、メンバー育成、キャリア形成支援などのピープルマネジメント【組織のミッション】楽楽精算、楽楽明細、楽楽請求、楽楽電子保存、楽楽販売、楽楽勤怠などの楽楽クラウド全体のクロスセルを推進するために必要な、マルチプロダクト戦略やGo-To-Market戦略の策定・実行を担うのがミッションです。例えば、各プロダクトの強みを生かしつつ、楽楽クラウド全体のUI/UX向上や、共通基盤 / 機能の開発、サービス間連携を進めています。また、楽楽シリーズの各プロダクト(SaaS)単体では解決できないユーザーペインに対して、SaaS×Fintechによる新サービス立ち上げにも取り組んでいます。(今後、新規サービスや機能を順次リリース予定です)【ポジションの魅力】■日本を代表するプロダクトの方向性を決定できる経費精算システム「楽楽精算」、電子請求書発行システム「楽楽明細」、販売管理システム「楽楽販売」などの複数の市場No.1プロダクトを筆頭に、国内最大規模のバックオフィス向けBtoB SaaSシリーズ全体に携わることができます。■様々なフェーズのプロダクトを有している近年、新規リリースした楽楽電子保存や楽楽請求など、ARRが0→1億円→10億円→100億円→300億円といった、事業フェーズの異なる複数のSaasプロダクトを展開している為、プロダクトの立上げ~グロースを経験できるチャンスがあります。■シニアPMM・CPO・事業責任者にも通ずる道があるPMMはビジネスサイドや開発サイド、または経営/事業責任者等の、様々な関係者と連携することで、顧客・ビジネス・開発に関する総合的なスキル・知識が身に付きます。また、今後マルチプロダクト戦略組織も、楽楽クラウド事業の成長と共に拡大していくフェーズのため、拡大する組織の戦略立てや、組織マネジメントにもかかわることができます。
更新日 2025.11.05
人材ビジネス
■採用背景当社では現在、プロダクト価値を高めるため「デザイン」への注力を強めており、デザイン組織の規模・役割ともに拡大しています。その中で、サービス全体を見渡しながらプロジェクトをリードし、関係者と協力して成果を出してきた経験をお持ちの方をお迎えしたいと考えています。大規模サービスならではの課題解決にチャレンジしつつ、リードデザイナーとしてチームやメンバーの成長にも関わっていただけるポジションです。■求める人物像・主体的に課題を発見し、関係者と連携して改善を進められる方・UI/UXだけでなく、プロダクト全体の体験を設計することに興味がある方・職種や部署を超えて協働することをポジティブに捉えられる方・メンバーの育成やチーム文化づくりに興味がある方・受け身ではなく、自らプロダクトに関わっていける方■業務内容・スクラム体制のもと、PdMやエンジニアと連携し、UI/UX設計およびデザイン方針の策定・推進 ・Figmaを用いたデザインシステムの構築・運用・改善 ・デザインレビュー、若手・中堅デザイナーの育成支援レビュー・ご志向に応じて、マネジメント/スペシャリストいずれのキャリアパスも選択可能 ■得られる経験・スキル・プレイングリードとしての育成・推進・戦略立案スキル・ユーザー規模の大きいtoCサービスのグロース・改善経験・エンジニアと連携したデザインシステムの構築や運用経験・ビジネス・開発サイドとの密な連携を通じた課題解決力と言語化力 ■チームや働く環境について・配属予定組織:UI/UXデザイナー約10名(兼務含む)受託・事業会社出身メンバー混在・UI/UX/グラフィック/サービスデザイン/UXリサーチなど、デザイナーは全社で約100名・ナレッジ共有・勉強会が盛ん。人間中心設計(HCD)資格取得支援あり・残業月10~20時間、ライフスタイルにあわせた柔軟な働き方が可能・リモート可(チームによっては必要に応じて出社あり) ■使用ツール・環境ツール:Figma、Adobe Creative Cloud、Miro、Slack、backlog、Zoom、Teams、 Jira、Confluence、モリサワパスポート など 環境:Mac Book Pro、Windows、外付けディスプレイ(希望者のみ)
更新日 2025.11.04
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
経理マネージャー(候補)として、月次・年次決算を中心とした経理業務全般から、IPOを見据えた会計・開示体制の整備まで幅広く担当いただきます。具体的な業務内容:- 月次・四半期・年次決算(単体・連結)の統括- 監査法人・税理士法人対応、開示書類(計算書類等)の作成サポート- IPO準備に向けた会計方針・経理プロセスの整備、内部統制(J-SOX)の構築- 経理システム・ワークフローの改善(例:freee、バクラク、TeamSpirit等)- メンバーのマネジメント・育成◆組織体制ーーーー- 所属:コーポレート本部(Finance & Accounting Division)- 現在構成:スタッフ4名(派遣含む)- 今後の予定:内部監査室体制構築、海外子会社(PH・IND)との連携強化◆本ポジションに期待する事ーーーー- 月次・年次決算の安定運用と、IPOを見据えた決算早期化(T+5を目標)- 上場基準に対応する会計処理方針・内部統制プロセスの整備- 監査法人やCFOとの連携を通じた監査対応・上場審査対応の主導- 組織拡大期における経理チームの採用・育成・仕組み化の推進◆目指せるキャリアーーーー- IPO前後の全プロセスをリードし、上場企業水準の経理体制をゼロから構築できる経験- 将来的には経理部長/管理部長/CFO候補へのキャリアアップが可能- 急成長フェーズのSaaS企業におけるグローバル連結・KPI経営・ファイナンス戦略など、幅広いスキルを獲得できる環境です
更新日 2025.11.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】大王製紙では、第5次中期事業計画において、「基盤の強化(Reframe)」をスローガンに、長期ビジョン『Daio Group Transformation 2035』の達成に向けて、経営基盤の再構築・人財と組織の強化・ガバナンス強化を重視しています。法務部として、これらの方針を支える「リスク管理」「コンプライアンス」「ガバナンス」「新規事業・海外展開の法的支援」などの役割が一層重要になると想定されるため、一緒に取り組んでいただける方をお待ちしています。【職務内容】これまでのご経験をもとに以下のような業務をお任せします。・国内外の各種取引契約の審査(英文契約をお任せします)・グループ内のコンプライアンス・ガバナンスに関する業務 (各種コンプライアンス研修の企画・実施、子会社によるグループ規程の遵守支援他)・コーポレートガバナンス(会社法に基づく報告書、関連社内規程の整備他)および株主総会運営支援・国内外の係争案件への戦略的対応■特に期待する点・海外M&A・提携案件に関する法務対応全般(デューデリジェンス、契約書レビュー、交渉支援等)・海外子会社および提携先企業との法務連携・サポート・海外法規制・コンプライアンス対応(現地法律事務所との折衝・調査依頼含む)・海外法務体制の構築・運用強化(ガバナンス体制、契約管理ルールの整備等)【求める人物像】・従来の発想に囚われず、柔軟な思考で新しい課題に取り組める方・変化や違いを受容でき、前向きに挑戦できる方・新規事業参入やM&A、海外展開など、複雑な法的課題に対応できる専門性を持つ方・事業部門や経営層、海外拠点など多様な関係者と連携し、課題解決に向けて協働できるコミュニケーション能力をもつ方・経営戦略や事業方針を理解し、法務の観点から提案・調整できる。【大王製紙について】当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。当社は紙パルプ製品及び紙加工製品の製造販売を行う国内第3位の総合製紙メーカーです。1.紙・板紙・パルプ及びその副産物の製造加工並びに販売2.日用品雑貨の製造加工並びに販売3.機能性フィルム、粘着シート及び粘着剤等合成樹脂材料の製造加工並びに販売4.前各号に関連するプラントの設計、据付、売買並びに技術指導5.紙類・パルプ類製造加工に係る原材料、燃料の製造加工並びに売買 他
更新日 2025.11.04
その他(IT系)
【募集部署のミッション】PayCASを中心としたFinTechサービスの事業運営基盤を構築し、ビジネススキーム設計から業務オペレーション最適化までを通じて、事業の持続的成長を実現する。※参考情報|SB C&S決済サービス「PayCAS(ペイキャス)」<https://www.paycas.jp/>【主な職務】マルチ決済サービス「PayCAS(ペイキャス)」を中心に、決済関連商品のビジネススキームの企画立案から業務オペレーション構築、事業数値管理までを包括的に推進。サービスの申込・審査・出荷・サービス開始・精算に至るまでの事業全体の運用フローを最適化し、事業の拡大と運用の安定化を両立させる体制構築をリード。また、グループ会社や社内各部門(企画・営業・開発など)と連携し、販売・運用の両面から持続可能な仕組みを設計・実装。新サービスやプランが続々と生まれる環境下で、課題の抽出・改善提案・実行を通じ、事業全体の成長基盤を支える役割を担う。【具体的な業務内容】(1)ビジネススキーム企画・立案「PayCAS」を軸に、決済関連商品の新たなビジネススキームを構想・設計し、収益性・効率性の高いモデルを構築。(2)業務オペレーション設計・構築加盟店申込から精算業務までの一連の業務プロセスを可視化し、標準化・効率化を推進。(3)社内外調整と体制構築企画部門・営業部門・開発部門・グループ会社など多様なステークホルダーと連携し、円滑な運用体制を構築。各社のシステム構造や業務背景を踏まえ、最適な着地点を設計。(4)事業運営・数値管理事業数値のモニタリングおよび改善提案を通じ、業績管理と運用効率の最適化を実現。定量分析に基づく施策立案・実行でPDCAを推進。(5)業務標準化・マニュアル整備新規オペレーションの定着を目的に、標準フローや運用マニュアルを整備し、スケーラブルな運営体制を確立。【事例】直近事例:PayCAS Mobile、PayCAS Terminal、PayCAS POS for クリニックなど【PayCAS(ペイキャス)について】SBペイメントサービス、PayPay等グループ会社と協業し、マルチ決済端末及びPOSやセルフ精算機など合わせた決済ソリューションを業種や店舗オペレーションに合わせてご提供。現在飲食店、自治体、クリニック等幅広い導入実績あり。今後はグループ会社のサービス(LINEや通信など)と連携しこれまでにない新しい決済ソリューションを継続して開発・提供していきます。【本ポストの魅力】・自社サービスとして新規事業を立ち上げることができ、さらにサービス化/収益化まで一気通貫で関わることができます。・ソフトバンクグループの企業(PayPay,SBペイメントサービス,LINE等)・決済金融系企業様だけでなく、様々な分野の企業様とパートナーシップ契約締結や協業などを進めており人脈と視野が広げることができます。・自由や裁量をもった業務スタイル(リモートワーク、フレックス勤務、シェアオフィスWeWork勤務可)・事業拡大の為M&Aやジョイントベンチャー,会社設立などソフトバンクグループならではのダイナミックな企業運営を経験。
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
【募集背景】オリックスを始めとする各グループ会社においてDX化を進めています。同ポジションにおいては、各社のDX担当者と協業しつつ、ITの専門家としての支援、既存システムとの連携、開発担当としての参画といった役割を担います。企画化については特に管理部門との折衝やドキュメント化も必要があることから開発だけでなく、コミュニケーション能力をより重視します。【具体的な職務内容】■経営層や業務部門からの商品企画・開発に対して、デジタルを活用したサービス開発についての コンサルティング業務やシステム企画の立案。■システム企画に基づくプロジェクト計画およびプロジェクトマネジメント業務。■製品/サービスの検討・導入推進、プロトタイピング開発やアーキテクチャの検討・設計、ソフトウエア開発。■システムにおける運用定義、監査対応等の運用設計と定着支援。■システム予算の計画と実行管理。【技術環境(ご参考)】言語:Java、JavaScript、HTML、PythonOS:Windows、Linux(REHL、Amazon Linux)ミドル:Weblogic、ApacheTomcat、JP1AWS:EC2、RDS、S3、ELBDB:Oracle、MySQL、PostgreSQプロジェクト管理:TortoiseSVN等社内コミュニケーションツール:Microsoft365、Outlook、Teams【配属先の特徴】変化・成長し続けるビジネスを支えると共に、ITを活用した新たなビジネスの展開や発展を通して、事業の拡大にも貢献していくことができます。オリックスグループの各業務部門と一体となって商品企画・開発、ITに関する各種支援を行います。IT業界のトレンドも追いながら社会に貢献できる仕事です。【所属部署・就業場所】オリックスIT支援部/個社IT支援1部・2部(本社)※確定次第別途通知
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
【業務内容】同社は、グループ全体のITサービスを担う中核企業として、多くのシステム開発・運用プロジェクトを遂行しています。 本ポジションでは、そのプロジェクト推進に不可欠な外部調達および委託先管理業務の中核を担っていただきます。将来的にはチーム長(課長)としての活躍を期待するポジションです。業務は、単なる調達・事務処理にとどまらず、会社のベンダー調達戦略や統制強化、業務プロセス改革といった経営課題にも直結する、やりがいのあるフィールドです。将来のチームマネジメントを見据え、組織運営に関わる業務にも一部参画していただきます。【業務詳細】・受託した案件推進に必要な外部調達手続きの構築、ガイドライン策定、社内展開・運用・外部ベンダーとの契約締結、発注、請求・支払処理などの購買業務全般・グループの委託先統制方針に基づいた、外部委託管理、契約書式の整備・運用・発注先、契約内容、コスト等の情報集約・可視化と、分析に基づく調達方針の高度化・次期原価管理システム導入の企画・推進・チームマネジメントを見据えた業務改善提案、チーム運営補佐などの組織運営サポート業務【所属部署・就業場所】業務管理部 購買・契約管理チーム(本社)※確定次第別途通知する
更新日 2025.11.04
機械・精密機器メーカー
当社の主要販売品目は、半導体製造装置や液晶製造装置用の樹脂切削加工部品、及び金属加工部品です。樹脂切削加工部品は海外グループ工場で生産、金属切削加工部品は中国やタイなどのサプライヤで生産。それらを輸入し、日本のお客様宛に納品します。京滋事業所の役割は大きく3つ;1)生産技術・品質管理:海外工場及び海外サプライヤから供給される部品を日本のお客様へ納品するにあたり、海外拠点と連携し、品質保証を行います(開発~初期~量産まで)また納品物に万一不具合がある場合について、窓口としてお客様対応をします。修理対応(引取・オンサイト/自社対応・外部委託)も行います。2)製造:一部樹脂加工部品の製造、及び海外工場で生産した樹脂加工部品への追加工3)パーツセンター:海外工場で生産した樹脂・金属加工部品について、日本で一定量の在庫を持ち、顧客へ短納期納品を行っています。?このポジションの方の要件としては、品質管理、購買などの部門で、サプライヤー管理を行っていた方を想定しています 1)がメインとなります。但し、事業所長として、2)3)及び管理系(人事総務・経理)についてもマネージメントをお願いしたい所存です。【品質管理業務の例】検査計画の立案及び測定管理、不良品発生時の原因究明と対策案立案、クレーム発生時の対策書作成と客先対応、製品仕様書・規格書類・作業標準書の管理、新規案件の初期流動確認計画立案及び遂行、自社工場及び外注先の品質改善、5S活動の巡視確認と改善活動計画の立案及び実行 など
更新日 2025.11.04
機械・精密機器メーカー
当社の主要販売品目は、半導体製造装置や液晶製造装置用の樹脂切削加工部品、及び金属加工部品です。樹脂切削加工部品は海外グループ工場で生産、金属切削加工部品は中国やタイなどのサプライヤで生産。それらを輸入し、日本のお客様宛に納品します。京滋事業所の役割は大きく3つ;1)生産技術・品質管理:海外工場及び海外サプライヤから供給される部品を日本のお客様へ納品するにあたり、海外拠点と連携し、品質保証を行います(開発~初期~量産まで)また納品物に万一不具合がある場合について、窓口としてお客様対応をします。修理対応(引取・オンサイト/自社対応・外部委託)も行います。2)製造:一部樹脂加工部品の製造、及び海外工場で生産した樹脂加工部品への追加工3)パーツセンター:海外工場で生産した樹脂・金属加工部品について、日本で一定量の在庫を持ち、顧客へ短納期納品を行っています。?このポジションの方の要件としては、品質管理、購買などの部門で、サプライヤー管理を行っていた方を想定しています 1)がメインとなります。但し、事業所長として、2)3)及び管理系(人事総務・経理)についてもマネージメントをお願いしたい所存です。【品質管理業務の例】検査計画の立案及び測定管理、不良品発生時の原因究明と対策案立案、クレーム発生時の対策書作成と客先対応、製品仕様書・規格書類・作業標準書の管理、新規案件の初期流動確認計画立案及び遂行、自社工場及び外注先の品質改善、5S活動の巡視確認と改善活動計画の立案及び実行 など
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
同社インフラエンジニアとして下記業務にご従事いただきます。【募集背景】運用強化に伴う増員募集となります。これまででは、国内の事業者が提供するプライベートクラウドを中心にサーバ基盤を利用してきましたが、自社でNutanixを使った仮想化基盤をオンプレで構築、運用するよう方針転換することになりました。また、ユーザのニーズに合わせてAWSも積極的に採用し、オンプレの仮想化基盤とパブリッククラウドを併用したサーバ基盤をグループへ提供しています。【業務内容】オンプレの仮想化基盤ではハードウェアレイヤ(ネットワーク、サーバ、ストレージ)から、仮想化レイヤ、OS/ミドルウェアレイヤと、幅広いレイヤへの対応を自社で行います。エンジニアとして幅広い経験を活かせる環境で業務に取り組んでいただきます。AWSでは、現在はIaaS的な活用方法がメインになっていますが、今後、サービスレベルの向上を目的とした運用機能強化や、ユーザから需要のあるマネージドサービスの運用メニュー化を行うよう計画しています。本求人枠で入社いただいた際には、下記案件の実現にむけ社内合意の形成やベンダーコントロールなどに取り組んでいただきます。【具体的には】■新しい基盤サービスの導入企画や実装■業務システムの移行プロジェクトや構築プロジェクトの計画から実装■サーバ基盤の維持や改善にむけた追加機能の検証や運用への落とし込み【同社インフラ部門のやりがいについて】1)業務の影響範囲 同社のインフラエンジニア業務は、3万人規模の従業員を誇るオリックスグループの 様々なシステムの根幹部分に関わるシステム基盤を取り扱う大変影響力の大きい仕事になります。2)幅広いスキルと経験 インフラエンジニアの仕事は、サーバー・ネットワーク・OS・セキュリティー・クラウド等さまざまな専門スキルが必要となるため、 日々の業務の中で、市場価値の高いスキルが身につきやすい環境です。3)基盤システムの企画立案 システム基盤や運用に関わる戦略立案および技術選定など、本社部門への提案や共同検討などの上流工程に携われます。 経営陣へのレポートや提案業務を通して、経営視点の知見を養う事が出来るなど、 ITスキル以外でも自身の成長を感じることが出来るお仕事です。【求める人物像】■未経験領域でもチャレンジしていく精神と行動力のある方■継続的な自己研鑽ができる方【入社後のキャリアプランについて】グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
ミドルオフィス部門として、会社横断的な立場から開発・保守・運用現場およびバックオフィスをサポートすることによりオリックス・グループに貢献していきます。【業務詳細】・社内業務に対する、ガバナンス向上を目的とした牽制/統制活動・SOX外部監査対応の全体取りまとめ、および指摘事項に対する改善対応や現場サポート・SOX内部監査における整備/運用状況の検証、統制活動・オリックスグループの法務・コンプライアンス、 情報セキュリティに関する方針に基づく統制活動【入社後のキャリアプランについて】グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
更新日 2025.11.04
アパレル・消費財・化粧品商社
【職務内容】日本の製品戦略チームおよび各国のマーケティング・販促部門と連携し、グローバル視点での製品・ブランド戦略を構築・推進していただきます。・日本の製品戦略チームと連携した、グローバル商品戦略の立案・推進・各拠点の販売実績分析をもとにした製品ポートフォリオの最適化・グローバルでのブランド&製品ポジショニング構築、地域別展開戦略の策定・製品開発・生産部門との協働による新製品開発・販促企画立案・各地域の働き方・商習慣リサーチおよびその分析レポート化・同社グループと連携したアジア圏の働き方リサーチ結果を活用した販促・ブランディング展開・Digital Marketing/販促物制作チーム・各国販促担当との連携による、新製品販促フローの標準化・品質向上【ポジションの特徴・魅力】・世界各地の多様な市場・文化を背景に、グローバルブランドとしての在り方をデザインできるポジション・マーケティングのみならず、製品開発・生産・販売など事業全体を横断した協働が可能・戦略策定から実行、効果検証までを一貫してリードできる裁量の広さ【ご応募を検討されている方々へ】同社は2025年10月に創業120年を迎え、今後は提供価値を国内だけではなくグローバルで貢献していくことを視野にリブランディングを実施しました。これを機に同社として初となるコーポレートメッセージをを設定、企業ロゴを含むコーポレートアイデンティティを刷新しました。「好奇心」はすべての始まりであり、「好奇心」を持つことで学ぶことの楽しさ、働くことへの発見、生きることへの喜びが生み出されると考えます。同社は生活者の「学びたい」「働きたい」「暮らしたい」という思いがうまれ、それぞれの好奇心がつながり、協働することで社会を良くしていくこと、すべての人生を豊かにできるよう、新しいものづくり、コトづくりを通じて、「好奇心」を世界中へ届けていくことを目指します。【募集背景】同社の主軸の1つであるワークプレイス事業は、総売上の40%を占めるまでに成長し、認知と浸透が進んできました。グローバルオフィス家具市場でのポジションが変化した今、国内での更なる成長と収益性向上とともに、海外(中国~ASEANでの拡大、オーストラリア、インド、欧米など全方位)への積極進出・積極投資を本格化させます。全方位での製品展開を統合的に推進するため、グローバルマーケティングチームを新設。これまで各国で独自に行われてきた製品・ブランド展開を再編し、同社ブランドとして一貫した価値観のもと、グローバルでのブランド強化と製品ポートフォリオ最適化を進めています。各拠点の販売・市場データを起点に、製品開発・生産部門とも連携しながら、競争力のある新製品の企画・展開をリードいただくポジションです。
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
■従事すべき業務の内容 所属部門の業務全般 ※確定次第別途通知する<個別アプリケーションの開発・保守運用業務> ・同社グループ各社の業務部門からの多種多様なシステム要請に対する 要件定義やプロジェクト計画立案およびプロジェクトマネジメント業務。 ・アプリケーション保守(問合せ、障害対応、監査)におけるマネジメント業務。 <その他管理業務> ・システム予算の計画と実行管理。 ・運用保守業務における課題の抽出と改善対応の推進。 ・オフショア開発の推進(効率的なアウトソーシング体制検討)や、AI等を利活用した業務改革の実行。■開発環境(参考)【言語】Java、JavaScript、HTML【OS】Windows、Linux(REHL、Amazon Linux)【ミドル】Weblogic、ApacheTomcat、JP1【AWS】EC2、RDS、S3、ELB【DB】Oracle、MySQL、PostgreSQL【プロジェクト管理】TortoiseSVN等【社内コミュニケーションツール】Microsoft365、Outlook、Teams■所属部署・就業場所アプリケーション開発・保守部 保守統括管理チーム(本社)※確定次第別途通知する・アプリケーション開発・保守部全体:約50名(5チーム体制)・保守統括管理チーム:チーム長以下メンバー7名 ■募集背景・直近の会社ミッションとして、オリックスグループ各社から寄せられるIT・DX化ニーズに応えるための運用整備や体制強化を図っています。 中でも当部門では、グループ各社のシステム運用・保守業務(基幹システム以外)を一か所に集約し、外部委託先を中心とした効率的な保守業務の推進を段階的に行っています。・上記システム集約を進めていく中で、当ポジションでは既存システムの運用・保守業務をリーダーおよびプロジェクトマネージャーの立場でユーザと密に連携を取りながら案件遂行いただける方を増員募集しています。■ポジションの魅力・担当領域におけるリーダーの立場をお任せ致しますので、裁量を持ちながら保守業務のマネジメントや上流工程業務を行うことが可能です。・システムの運用保守業務において、既存のやり方に捉われず、オフショアやAI活用等様々な手段で業務の標準化や効率化を企画検討し実行に移すことが可能です。・当チームでは100以上の多種多様なアプリケーションの開発保守を担当しているため、様々な案件にチャレンジする機会がございます。①大規模PJに特化したプロジェクトマネジメント部へのステップアップ⇒当社アプリ開発保守における中小規模のプロジェクトマネジメントに慣れて頂いた後は、PMOやPM補佐業務の役割をお任せするなどキャリアアップが図れます。②アプリケーション開発保守部における次期チーム長としてのキャリアアップ③IT支援部へのローテーション⇒より業務側に近い立場で、特定のユーザに向けた企画や要件定義をメインで行うIT支援部への異動で担当業務への専門性を高め、ユーザとより近い距離でのコミュニケーションや案件推進を行うことが可能です。
更新日 2025.11.04
電気・電子・半導体メーカー
なし
更新日 2025.11.05
電気・電子・半導体メーカー
■RUMS推進室にてDMCOサービス構築・提供を推進するプロジェクトマネージメントに従事※RUMS:Rupidus Unified Manufacturing Service※DMCO : Design for Manufacturing Co-Optimalization (https://www.rapidus.inc/business/#technology )【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.11.05
システムインテグレーター
オリックスグループの人事・総務を支える部署です。各システムのEOS対応、定期的に発生する制度変更にてタイムリーに対応が必要であり、来年以降は基幹システム刷新の検討も予定されています。【業務内容】■オリックス&主要グループ会社の主に人事・総務領域に関わる プロジェクト立上げや要件定義といった上流工程の推進、および保守をご担当いただきます。【期待される役割】下記のような業務へご興味のある方、是非ご応募をお待ちしております!■リーダークラス・人事制度や法制度の変更、総務人事部門からの要望に対してコンサルティングやシステム提案、プロジェクトの立上げを行う・プロジェクト計画およびプロジェクトマネジメント業務。■メンバークラス・システム開発保守における、設計、プログラミング、テスト、データ移行業務。・アプリケーションシステムに対するセキュリティー脆弱性対応。【所属部署・就業場所】コーポレートIT支援部 人事総務管理チーム(本社)※確定次第別途通知する【応募背景】・恒常的に発生する法改正対応に加え、グループ各社の人事制度改定や 業務効率化に伴うシステム対応を安定的に実施しています。 また、人事基幹システム刷新の検討を進めており、本求人により体制の強化を図るものです。 SAP等のERPや人事パッケージの開発保守経験者を歓迎いたします。【技術環境(ご参考)】・言語:Java、JavaScript、HTML、Python、ABAP・OS:Windows、Linux(REHL、Amazon Linux)・ミドル:Weblogic、ApacheTomcat、JP1、Cosminexus・AWS:EC2、RDS、S3、ELB・DB:Oracle、MySQL、PostgreSQL・プロジェクト管理:TortoiseSVN等・社内コミュニケーションツール:Microsoft365、Outlook、Teams【入社後のキャリアプランについて】グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
更新日 2025.11.05
システムインテグレーター
【業務内容】下記のような業務を担っていくことに興味のある方、是非ご応募をお待ちしております!■リーダークラス・経営層や経理部門からの要請に基づく、会計に関わる要件定義および コンサルティングやシステム提案、プロジェクトの立上げ。・プロジェクト計画およびプロジェクトマネジメント業務。■メンバークラス・システム開発保守における、設計、プログラミング、テスト、データ移行業務。・アプリケーションシステムに対するセキュリティー脆弱性対応。【募集背景】・恒常的なアプリケーション保守に加えて、法令対応や会計基準変更といった必須対応が定期的に発生しており、今後もその傾向は続くと考えています。これらに加えて、中長期プロジェクトとして会計システムの刷新検討や大規模なシステム効率化等の改修についても対応する必要があります。【技術環境(ご参考)】・言語:Java、JavaScript、HTML、Python・OS:Windows、Linux(REHL、Amazon Linux)・ミドル:Weblogic、ApacheTomcat、JP1・AWS:EC2、RDS、S3、ELB・DB:Oracle、MySQL、PostgreSQL・プロジェクト管理:TortoiseSVN等・社内コミュニケーションツール:Microsoft365、Outlook、Teams
更新日 2025.11.05
システムインテグレーター
【募集背景】下記の取り組みに積極的に参加し、リーダーシップを発揮できる方を募集しています。①Microsoftサービスを活用した業務の効率化とデジタル化の推進②Microsoft 365 E5ライセンスを有効活用したセキュリティの強化【業務内容】■Microsoft 365 新サービスの企画、設計構築、運用保守■企画に基づくプロジェクトの計画立案およびプロジェクトマネジメント業務■クラウドサービス間連携の影響調査、導入支援■Microsoft 365 各種サービスのEOS対応や脆弱性対応■運用保守フェーズにおける障害対応や自動化、効率化による業務改善対応【プロジェクト例】■Microsoft 365テナント分離対応■Entra ID ゲストユーザー管理方針検討■Power Platformを利用したExchange受信者オブジェクト登録ツールの開発【所属部署・就業場所】 クラウドサービス開発・保守部(本社)※確定次第別途通知する【入社後のキャリアプランについて】グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
更新日 2025.11.05
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】半導体・医療機器等を扱う大手製造メーカーに対してプラスチックや金属を用いた精密部品のソリューション営業をお任せ致します。<営業フロー>1,担当数:3~4社2,既存のお客様に対し、要望・課題のヒアリング3,お客様の課題に対してどのような提案ができるか社内で検討・調整4,自社のプラスチック加工製品/金属加工製品の提案 など取引顧客:半導体製造装置メーカーもしくは航空機・医療機器メーカーなど多岐にわたります。【組織構成】本社営業本部:4名【取り扱う製品】半導体製造装置や医療用の検査装置、測定機器などの内部に使用されている精密部品を扱います。日常生活では決して目にすることはありませんが、装置が正常に稼働する為には欠かす事の出来ない重要な製品を多く手掛けており、非常に大きな責任を伴います。
更新日 2025.11.01
システムインテグレーター
【仕事内容】ネットワーク領域および、ネットワークセキュリティの案件を中心にプロジェクトマネジメントやアーキテクトをお任せします。お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。当社ではDXの進展に伴い、レガシーネットワークはもとよりクラウドネットワーク、ネットワークの仮想化・抽象化によるSDNやSD-WAN、ネットワークのセキュリティを強化するゼロトラストなど新しい技術の引き合いが増加しております。■具体的な業務内容ご経験やご興味に応じて下記業務のすべてまたはいずれかの業務をお任せいたします。(1)ネットワークおよびネットワークセキュリティ領域の案件業界問わず、ご経験に応じてレガシーネットワークだけでなく、SASE、ゼロトラスト、SD-WAN、マルチクラウドネットワークなど新しい技術領域の案件をお任せいたします。ネットワークを軸にさまざまな領域のキャリア形成が可能です。(2)官公庁系プロジェクトにおけるインフラ・ネットワーク領域の案件官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円~)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。大規模プロジェクトとなるため、設計開発期間は最低でも2年。設計開発業者の調達、調達後の工程管理などシステム化構想の初期段階からカットオーバーまでプロジェクトの全域に渡ってマネジメントしていきます。お客様の特性上、高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)が設計開発に含まれているシステムの工程管理となります。■主な業務内容・ネットワークおよびネットワークセキュリティ領域の提案、企画、要件定義、方式設計・プロジェクトマネジメント(大規模もしくは複数プロジェクト担当)・ベンダーおよびビジネスパートナーコントロール・組織運営および組織の技術力向上につながる改善提案、施策発案・SASE、ゼロトラストおよびネットワーク領域の提案、企画、要件定義、方式設計【募集背景】同社は昨今、主力事業のソフトウェアテストだけでなく、DX推進を目的としたクラウド移行への需要が高まり、ネットワーク・セキュリティ関連業務が増加しております。組織拡大に伴い、組織の売上拡大に貢献いただけるアーキテクト・プロジェクトマネージャーを募集しております。【配属部署】・ソリューション事業部 セキュリティサービス部・ソリューション事業部 ITソリューション部・ナショナルセキュリティ事業部 NSサービス部※ご経験やご志向性にあわせてポジションのご提案をさせていただきます。【組織の風土】・全社ミッションを体現した事業。社会貢献性が高く、社内においても期待値が大きい事業拡大期の組織です・ミドル~シニアレイヤーのPMが活躍中。プロジェクトマネジメントにおける叡智が集約した少数精鋭組織です・週次で勉強会を設けるなど、自己研鑽に積極的なメンバーが集っています・向き合うお客様の業界やプロジェクト規模が多様。”ゼネラリストが集うスペシャリスト集団”です【選考プロセス備考】・詳細は面接時にお伝えします・選考に必要な書類を提出していただく可能性があります【求める人物像】 ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方・組織の状況にあわせて柔軟に体勢を変えていくことができる方・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方・論理的なコミュニケーションがとれる方・素直に物事を受け入れることができる方・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
更新日 2025.10.15
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割、業務内容】適性を鑑みながら、所属部署を検討します。いずれの所属においても下記の業務を担当頂きます。会社/事業部運営のサポート役として幅広い業務を担当頂きます。■複数名(2名が多い)の執行役員の秘書業務(スケジュール管理、出張手配、慶弔手配、会食手配、名刺管理、経費精算等)■事業部運営に必要な各種事務業務(事業部内の会議企画・運営、メンバー管理、コスト管理等)■担当執行役員のプロジェクトサポート業務【おすすめポイント】■働き方・環境・出社勤務と在宅勤務のハイブリット勤務(平均週1~2日出社)・休暇時のバックアップ体制があり、休暇取得をしてもフォローできる体制を整備・入社後業務に慣れたあとは、中長期のライフプランに合わせたキャリアアップのスピード、業務量を柔軟に調整できます。・セクレタリーの全体会(月次)やランチ会などを実施し、オンライン環境下でもコミュニケーションや情報交換ができる環境です。■入社後のサポート・チューター制度を導入しており、同社での仕事に慣れるまでの支援有り・チューターとは別にメンター制度も設けており、仕事以外についても相談可能な環境を準備【組織構成】セクレタリー:46名
更新日 2025.10.01
ホテル・旅行・レジャー
【概要】某事業を運営する某社などを傘下に持つ純粋持株会社の同社は、売り上げ高もおおよそ632憶円で前期比より増加し、急成長中の企業です。事業成長を加速していくため、3つの事業(国内事業/新規事業/海外事業)を重点事業として定め、今後取り組んでまいります。本ポジションはその3つの内、【海外事業】に携わっていただきます。【募集背景/期待すること】募集背景は組織体制強化による増員です。現在海外事業責任者が海外事業全体の業務を担っておる状況のため、業務分担をし事業拡大をよりスピーディに行いたく、募集を行います。既に、既存出店国(4か国)に加え、新たに2カ国進出が決定しており、ご入社いただいた方にはタイ国の店舗展開を中心に、事業リードいただくことを期待しております。同社のビジョンに共感し、日本の文化である「カラオケ」を同社と共に世界へ普及したい熱い思いがある方からの応募をお待ちしております!【業務内容】■某事業の当該国展開の責任者■事業経営全般(店舗の立ち上げから、店舗拡大)■採用、出店戦略、マーケティング■店舗拡大のための仕組づくり■上記に付随する業務全般【組織構成】(国内)海外事業責任者 - 新規国進出担当/既存国強化担当(海外)海外事業責任者 - 各国事業責任者 - 物件開発担当/店舗運営担当/教育担当/管理部門【魅力点】◎日本のカルチャーを海外展開していくフェーズを経験することが可能◎将来的には海外で事業責任者を担う等、ご希望によって複数のキャリア選択可◎トップダウンではなく、ボトムアップの組織風土であり海外展開の意見を上げやすい環境です◎海外との関わりが非常にあるため英語を活かすことが可能です!◎働き方改革も積極推進中!グループ全体で「2025年に従業員の年収を25%増加させる」取り組みを実施。社会に価値を届けるためには、まずは「社員が活き活きと働ける環境であること」が欠かせないという考えたの元、働き方改革に向けた前向きな取り組みを絶賛推進中。◎安定企業に身を置きながら、大きな変革も実感できる同社ならではの経験が積めます。
更新日 2025.10.29
ホテル・旅行・レジャー
【概要】某事業を運営する某社などを傘下に持つ純粋持株会社の同社は、売り上げ高もおおよそ632憶円で前期比より増加し、急成長中の企業です。事業成長を加速していくため、3つの事業(国内事業/新規事業/海外事業)を重点事業として定め、今後取り組んでまいります。本ポジションはその3つの内、【海外事業】に携わっていただきます。【募集背景/期待すること】募集背景は組織体制強化による増員です。現在海外事業責任者が海外事業全体の業務を担っておる状況のため、業務分担をし事業拡大をよりスピーディに行いたく、募集を行います。既に、既存出店国(4か国)に加え、新たに2カ国進出が決定しており、ご入社いただいた方にはマレーシアの店舗展開を中心に、事業リードいただくことを期待しております。同社のビジョンに共感し、日本の文化である「カラオケ」を同社と共に世界へ普及したい熱い思いがある方からの応募をお待ちしております!【業務内容】■某事業の当該国展開の責任者■事業経営全般(店舗の立ち上げから、店舗拡大)■採用、出店戦略、マーケティング■店舗拡大のための仕組づくり■上記に付随する業務全般【組織構成】(国内)海外事業責任者 - 新規国進出担当/既存国強化担当(海外)海外事業責任者 - 各国事業責任者 - 物件開発担当/店舗運営担当/教育担当/管理部門【魅力点】◎日本のカルチャーを海外展開していくフェーズを経験することが可能◎将来的には海外で事業責任者を担う等、ご希望によって複数のキャリア選択可◎トップダウンではなく、ボトムアップの組織風土であり海外展開の意見を上げやすい環境です◎海外との関わりが非常にあるため英語を活かすことが可能です!◎働き方改革も積極推進中!グループ全体で「2025年に従業員の年収を25%増加させる」取り組みを実施。社会に価値を届けるためには、まずは「社員が活き活きと働ける環境であること」が欠かせないという考えたの元、働き方改革に向けた前向きな取り組みを絶賛推進中。◎安定企業に身を置きながら、大きな変革も実感できる同社ならではの経験が積めます。
更新日 2025.10.29
ホテル・旅行・レジャー
【概要】某事業を運営する某社などを傘下に持つ純粋持株会社の同社は、売り上げ高もおおよそ632憶円で前期比より増加し、急成長中の企業です。事業成長を加速していくため、3つの事業(国内事業/新規事業/海外事業)を重点事業として定め、今後取り組んでまいります。本ポジションはその3つの内、【海外事業】に携わっていただきます。【募集背景/期待すること】募集背景は組織体制強化による増員です。現在海外事業責任者が海外事業全体の業務を担っておる状況のため、業務分担をし事業拡大をよりスピーディに行いたく、募集を行います。既に、既存出店国(4か国)に加え、新たに2カ国進出が決定しており、ご入社いただいた方にはインドネシアの店舗展開を中心に、事業リードいただくことを期待しております。同社のビジョンに共感し、日本の文化である「カラオケ」を同社と共に世界へ普及したい熱い思いがある方からの応募をお待ちしております!【業務内容】■某事業の当該国展開の責任者■事業経営全般(店舗の立ち上げから、店舗拡大)■採用、出店戦略、マーケティング■店舗拡大のための仕組づくり■上記に付随する業務全般【組織構成】(国内)海外事業責任者 - 新規国進出担当/既存国強化担当(海外)海外事業責任者 - 各国事業責任者 - 物件開発担当/店舗運営担当/教育担当/管理部門【魅力点】◎日本のカルチャーを海外展開していくフェーズを経験することが可能◎将来的には海外で事業責任者を担う等、ご希望によって複数のキャリア選択可◎トップダウンではなく、ボトムアップの組織風土であり海外展開の意見を上げやすい環境です◎海外との関わりが非常にあるため英語を活かすことが可能です!◎働き方改革も積極推進中!グループ全体で「2025年に従業員の年収を25%増加させる」取り組みを実施。社会に価値を届けるためには、まずは「社員が活き活きと働ける環境であること」が欠かせないという考えたの元、働き方改革に向けた前向きな取り組みを絶賛推進中。◎安定企業に身を置きながら、大きな変革も実感できる某社ならではの経験が積めます。
更新日 2025.10.29
機械・精密機器メーカー
私たちは、「世界のものづくりを変える」を基本概念とし、独自開発した技術の産業化に取り組んでいます。現状に満足することなく、向上心を持って仕事に取り組める方、明確なビジョンを持ち、それを当社で実現したいという意欲のある方、チームの成功に向けて努力でき、明るく・楽しく・前向きな方のご応募をお待ちしています。「日本発の革新的技術で世界を変えたい」という志を共有し、やりがいのある職場でわたしたちと一緒に化学産業の新しい歴史をつくりましょう。【職務内容】事業拡大に伴い、財務・経理領域の業務が複雑化する中、これに対応していくために増員を行います。まずは各業務の実務をお任せしますが、将来的には同領域のリーダーとして、会社の経営部分に携わり幅広く活躍いただくことを想定しています。具体的には・・・・出納業務/債権、債務管理業務・決算・開示業務・予実管理業務・資金繰り業務・業務プロセス設計(改善)業務・その他、財務・経理領域の関連業務全般【魅力】・ベンチャー企業特有の会社の成長を通して自分も成長できる・経営陣と近いところで会社全体の仕組み・経営に直接携わることができる・自分自身の行動が会社の変革に繋がることを実感しやすい・経験・年齢・性別関係なく活躍できるチャンスがあるやりがい【同社について】★化学・エネルギー産業の多様な課題に対し、大手企業と多数共同開発プロジェクトを進行中/医薬品・電子材料・燃料等の幅広い業界に対しソリューション提供を行っています。化学産業では100年以上にわたり、「熱」と「圧力」を使ってさまざまな化学製品を生産してきました。そのため化学産業は私たちの生活を豊かにする一方で、莫大なエネルギーを消費し続けてきました。マイクロ波を使った化学プロセスで、その構造を根底から変えることに挑んでいるのが、大阪府吹田市の大阪大学構内に本拠地を置くベンチャー企業のマイクロ波化学株式会社です。
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
【仕事概要】ネットワーク、セキュリティエリアにおける、国内外メーカー商材を自社サービス/ソリューション、マーケティング戦略を立案し、実行します。主な業務は、下記のとおりです。・プロダクト戦略の策定市場調査や競合分析を通じて、市場のニーズやトレンドを把握し、プロダクト戦略を策定します。特に顧客の要望や課題に応じたプロダクトの選定・ビジネスプランの作成を行い、商材化を行います。・プロダクトマーケティングとセールスサポート取り扱う商材の価値を明確にし、社内の営業やメーカーの担当者とともに案件創出のためのアクションプランを作成し、ビジネス拡大を推進します。上記業務を全てゼロから実施するわけではなく、すでに商材化のさらなるビジネス拡大に向けた施策の立案と実行を行う場合もあります。【担当製品】Paloalto社 Prisma Access Cortexソリューション群Zscaler社 ZscalerNetskope社 Netskope OneCloudflare社 Cloudflare OneSecureworks社 TaegisSoliton社 OneGate等【環境】・プロダクトマネージャーは、社内のエンジニア、営業と一緒にチームとして業務に取り組むことが可能です。・社内はワンフロアで社長含め、営業/技術の全社員が一緒に働いているため、常にコミュニケーションを図りながらプロジェクトに取り組むことが可能です。(Teamsなどのチャット環境なども完備されているため、ロケーションに関わらずコミュニケーションを取ることが可能です。)・同社グループの社内研修や社員主催の勉強会なども開催されており、こうした環境でスキルアップを図ることが可能です。【仕事の魅力】・業界最前線の技術・ソリューションに携わることができ、常に新しい体験が可能です。・作成する戦略は、会社全体のビジネスに直接的に貢献することができます。・社内外の関係者と連携することで、協業の楽しさとチームワークを感じます。
更新日 2025.02.18
通信関連
全国に自前の光ファイバーを保有しており、自社回線を保有しているからこそ可能な、お客様のニーズにきめ細やかな対応が可能な通信サービスを提供しています。特に特定の2地点間を結ぶ回線サービスである専用線については、セキュリティ・速度・品質を求めるお客様に加え、生成AIの活用拡大などに伴うデータセンター間の通信需要の急拡大を受け、専用線サービスに関連するマーケティング・係数管理を行う体制を強化します。【業務内容】専用線サービスに関するマーケティング・計数管理をお任せします。■市場調査、新技術動向、自社回線情報の集計■上記から得られる各種データの分析、商品戦略の立案■現状の回線提供・運用に関するプロセスの改革【仕事の特色・魅力】自社保有の高品質な光ファイバや最先端のネットワーク技術を駆使し、日本全国に高品質なサービスをご提供するための戦略立案業務です。コロナ禍を経て、通信インフラの重要性が増しており、本企画業務を通じ幅広いステージで活躍することができます。【働く環境】これまでの慣習にとらわれず、自らの考えで自由に業務を作り上げていくことができます。配置先のチームは総勢8名で構成されておりベテランが多く、分からないことがあればしっかりと教えられる環境が整っております。ワークライフバランスを重視した働き方を推進しており、残業時間は平均月10~20時間程度です。★同社のおすすめポイント★■自前の光ファイバーを全国規模で持つ通信キャリアはメガキャリアと同社のみとなっています。■特に特定の2地点間を結ぶ回線サービスである専用線については、セキュリティ・速度・品質を求めるお客様に加え、生成AIの活用拡大などに伴うデータセンター間の通信需要の急拡大を受けており、機動力・柔軟性のある通信キャリアとして選ばれ続けています。
更新日 2025.05.09
不動産金融
【職務内容】プレイングマネジャーとして経理業務全般(決算/税務/金融機関折衝等)を担当頂きます。また、伝票処理から決算書作成、税務対応等の事務作業は会計事務所、税理士にお願いしており経営視点をもって計画立案から遂行まで担当していただきます。 <業務詳細>下記業務をご経験/スキルに応じお任せします。・グループ会社含め4社の決算業務(月次、年次)・税務申告、税金計算、各種申請(消費税)など・メンバーのマネジメント業務【配属先部署】経理部 7名 本部長(男性)1名、部長(男性)1名、副部長(男性1名)★募集ポジション★、課長(女性1名)、一般社員3名(男性1名,女性2名)【社風】和気あいあいとしたアットホームな雰囲気です。業界未経験の方も多く活躍しています!
更新日 2025.11.01
電気・電子・半導体メーカー
全社部門横断の自動化・デジタル化提案を行い、DXを推進するとともに全社IT部門としてインフラ・ネットワークの管理・運用を担務いただきます。またグループメンバーのDX技術向上にご助力いただきます。■ポジションの魅力全社のDX・デジタル化による生産性向上を推進、製造メーカとしてデスクワークのDXから工場のDXまで幅広くご活躍いただきます。今後も様々な取り組みが必要となる中、「提案できる」会社風土が整っている為、自身のアイデアやこれまでの経験を形にできる環境が一番の魅力です。【残業時間】平均20時間程度【リモートワークについて】メンバーの個々の状況により異なるが、週1~3回程度の取得を見込めます
更新日 2025.10.31
その他(金融系)
【募集部署のミッション】同社はグローバル事業に参入し、アジア市場での事業拡大を図るとともに、キャッシュレス社会の普及を目指す取り組みをしています。急成長を遂げるペイメント業界におけるビジネスディベロップメント担当者を積極的に募集いたします。【業務イメージの一例】主に東南アジアにおける新規ビジネス機会の発掘や既存顧客との関係強化を通じて企業の成長を促進する役割を担います。市場動向の分析や競合調査を通じて戦略立案し、ビジネス展開を推進します。■ペイメント業界の市場トレンドを常に把握し、競合他社との差別化ポイントを見出す■ペイメント関連企業や金融機関とのパートナーシップを築き、戦略的なビジネス展開を推進する■新規決済サービスの企画・立案から導入までの一連のプロセスをリードし、市場に浸透させる【配属先】 グローバル事業推進本部 グローバル事業推進部
更新日 2025.10.09
不動産金融
【職務内容】業績右肩上がりの成長企業の当社にて財務をお任せ致します。財務に特化してお仕事をしていただくので、経理業務をお任せすることはございません。<業務詳細>・金融機関との折衝や資金管理・財務計画策定/実行など 【配属組織】経営企画部:6名(うち財務担当1名)【社風】和気あいあいとしたアットホームな雰囲気です。業界未経験の方も多く活躍しています!
更新日 2025.11.01
銀行
【ミッション・背景】同社の経営方針に基づくデータ利活用戦略の立案と推進、データを活用した業務プロセスの改善、データマネジメントに関連する業務およびこれらを担う人材の育成に関連する業務を担っていただける方を募集いたします。※本採用は近い将来の「課長」になれる人材を募集しております。■業務内容:下記業務のマネジメントを行っていただきます。(1)経営判断、業務運営に資するデータ管理態勢の構築(2)全社的なデータ利活用推進に向けた企画・実施(3)経営判断に活用する市場・顧客・自社ビジネスに係る分析(4)データベース基盤、ITを活用した分析の実施、レポートの作成・運用(5)データ基盤で管理するデータの整備・収集およびデータ品質の維持・統制(6)データ基盤の安定性・堅確性・効率性を担保した保守・運用(7)データ利活用人材の育成企画および育成プログラムの実施(8)データ利活用に関わる新たなテクノロジーの研究■ご配属部署:・デジタル戦略推進部/デジタル推進チーム・部門全体で22名/チームメンバーは8名・リモート勤務は週1~2程度■オリックスグループならではの考え方:通常銀行では、ご自身の意見や考えが営業手法や商品企画に反映しづらい傾向があると言えます。しかし当行はオリックスグループの一員として、お客さまにとって、よりわかりやすく身近な銀行となり、従来の銀行には無い“しなやかな発想”ができる銀行として、柔軟な対応力や商品力により、お客さまのニーズにお応えしていきたいと考えております。
更新日 2025.10.05
その他(金融系)
ECサイトを運営する法人のお客さまを中心に決済サービスの企画・提案営業組織を牽引いただける方を募集いたします。【メインミッション】■新規加盟店/パートナー企業開拓■2~6名体制の営業チームのマネジメント業務【具体的な業務について】■EC関連サービスを提供するパートナー企業へ協業化を目的とした企画や提案する業務 ・既存パートナー企業へのアライアンス活動促進や支援営業 ・新規パートナー企業へのアプローチと協業化提案■ECサイトを運営する法人のお客さまを中心に決済サービスの企画・提案営業をする業務 ・既存加盟店企業様へのオンライン決済サービスに関する営業サポートと新規/追加サービスの提案~導入をサポート ・新規加盟店企業様へのオンライン決済サービス提案 (新規問合せに対する営業対応が中心になります)■チームマネジメント ※マネジメント業務比重としては、マネジメント7割、プレイング3割程度【募集背景】体制強化による増員募集、後任採用の両面からとなります。オンライン決済及び店頭でのリアル決済の増加及び、決済手段(クレジット、キャリア決済、QR決済等)の成長傾向が進んでいます。また、グループの拡大に伴うシナジーによって、同社決済の利用も年々拡大を続けています。急成長を続けるビジネス環境に対して、迅速なスピード感で万全な運用体制を維持するべく、一緒に協力して力強く推進してくださる仲間を募集します。【ポジションの魅力】■組織のマネージャー候補として、チームの牽引に知見を活かしていただけるポジションです。■ソフトバンクグループのシナジーを活かした営業戦略を取っており、大手上場企業様から中小ベンチャー企業様まで幅広く担当する機会があります。■提案力や交渉力など、営業職に求められるスキルを研鑚でき、多種多様な決済手段の知見を深めるとともに、様々な業種の事業者さまへ提案する機会があります。
更新日 2025.10.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
更新日 2025.10.30
生命保険・損害保険
【部署について】楽天損害保険の経理部は、会社の健全な経営を支える重要な役割を担っています。財務状況の正確な把握を通じて、経営判断をサポートしています。部内は、以下の2つの課で構成されています。主計課:財務会計、主に財務諸表の作成、開示を担当経理課:管理会計、入出金業務、伝票処理、債権債務管理等を担当それぞれの課が、経理のプロフェッショナルとして専門性を発揮しています。また、当社ではIFRS(国際会計基準)と日本基準の両方で決算業務を行っており、実務を通して異なる会計基準の知識・経験を習得できます。経理としての専門性を高めながら、会社全体の成長に貢献できる、やりがいのあるポジションです。【募集背景】当社では、IFRS(国際会計基準)と日本基準の両方で決算業務を行うなど、経理部門の業務が拡大しています。また、新しい取り組みや体制強化を進める中で、さらなる専門性を持った人材が必要となっています。そのため、経理部の中核を担う主計課長としてご活躍いただける方を募集しています。【具体的な業務内容】ご経験に応じて、主計業務、経理業務のマネジメントをお任せいたします。《主計業務》・決算業務(IFRS、日本会計基準) ・税務業務(申告、納付等) ・会計監査対応 ・経営判断に必要な財務データの作成・提供《経理業務》・伝票処理・入出金関連業務・予実管理それぞれの業務のなかで、自由に意見を発信できるオープンな環境です。このような環境の中で、事業のダイナミズムを感じながら経理の専門性を発揮できるのが当部署の魅力です。【組織構成】15名(経理部長、経理部付1名、経理課6名、主計課7名)【将来のキャリア】将来的には組織のマネジメントも実施頂くことを想定しております。【リモートワーク】なし
更新日 2025.10.20
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】同社が展開しておりますサービス事業の事業部マネジメントをお任せします。お客様の身体の状態は異なりますが、どの事業もご高齢者の方々へ健康を提供していくことで、持続可能な地域社会の実現に貢献する志事(仕事)です。【募集背景】同社では「誰もが必要とされ、繋がりのある地域社会をつくる」を企業理念に掲げ、2014年に生まれました。リハビリ型デイサービス「レコードブック」FC店舗をオープンし、この10年間で26店舗まで店舗を増やし、今後さらに展開を広げる計画をしています。高齢化が進むなか、シニアの方々の健康維持・回復・改善にはますます需要が高まる見込みです。上記の事業と並行して、「高齢者専門パーソナルトレーニング事業」を新たにローンチし、第二の事業の柱とすべく経営上の最注力事業として取り組んでいます。現時点では同社の事業本部長が事業部長を兼任しておりますが、上場に向けてこの事業運営をお任せできる方を求めています。【職務内容】・事業戦略立案、実行・新規事業やプロジェクトの企画、マネタイズ戦略立案と推進・新規サービスの開発、(立上げからサービス開始後の継続的な運用体制の確立まで)・市場リサーチ(仮説設定、調査票の作成~調査の実施、分析)・事業企画/サービス設計(提案書の作成、コーポレイト、チームメンバーへのプレゼンテーション)・クライアントへの提案、営業手法の確立および実施・KPIの設定および管理手法の開発・サービス開始後のPDCAの推進、継続的な事業改善 ・マーケティングチームとの協力によるプロモーション活動・経営に関連するさまざまな特命事項への対応既存事業の中でも堅調な「レコードブック事業(リハビリ型デイサービス/自立支援サービス)」の更なる事業拡大に加え、「スタジオレッド事業(シルバーフィットネス/自立継続サービス)」、を第二柱として軌道に乗せてもらいます。これらの既存事業に加え、今後新規事業の創出にも積極的に投資していきますので、横断的に取り組んでいただきます。【本ポジションの魅力】既存事業の収益も堅調に推移しており、投資も積極的に行っていきます。安定成長が見込まれるマーケットの中で多岐に亘るミッションをお任せしますので、「手触り感」を持ちながら組織・事業の成長に携われるキャリアを得ることができます。
更新日 2025.10.08
その他インターネット関連
同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【同組織のミッション/業務内容事例】■既存事業/新規事業における成長支援(例えば)■事業部における幹部として兼務し、経営企画機能の導入・運営をハンズオンで支援■事業部におけるグロース支援担当として、事業部長と連携し、課題感に合わせた解決策の検討~実行■AIやグローバルなどの新規事業の検討~実行※ご自身のご経験に合わせてアサインメントを検討いたします。【所属組織について】COO室事業企画グループ■投資企画グループ‐M&Aによる新規事業創出、及び既存事業の強化■事業企画グループ‐各本部毎の経営企画機能の立ち上げ、及び個別事業の成長支援■COO室付けメンバー※それぞれ1-5名程度【入社後の想定】入社後はCOO室に配属され、その後既存事業へのアサインや、COO室で新規事業の立ち上げを行っていただくなど、その方のご経験・希望によって様々です。【配属事業のイメージ】COO室は同社の中でもエンタメプラットフォームに付随する事業へのアサイン、もしくは同社プラットフォーム全体の活性化など会社の重要事業にアプローチすることが多いです。【ポジションの魅力】■60もの事業を扱う同社における役員室のような立ち位置のため、役員直下でスピーディーに事業遂行することが出来ます。■一つの事業に留まらず、M&Aやアライアンス等のダイナミックな動きも経験できる貴重な部署です。■安定的に収益を生み出している環境にて、新規事業等にチャレンジができる環境です。■フレックス勤務・副業可能・年齢性別問わずフラットな環境と働きやすい環境です。【過去の輩出事例】■電子書籍事業部 部長兼GS代表■EXNOA社 COO室 室長■セールスソリューション本部 事業推進室 室長■マーケティング本部 プロダクトマーケティング部 部長■マーケティング本部 データ戦略部 部長など
更新日 2025.10.03
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割、業務内容】■財務業務(70%):マネージャーとして活動全体とチームメンバーを牽引いただきます。・財務基本方針の策定・グループ財務戦略の立案・遂行・資本政策の検討・実行・為替リスクコントロールの最適化・グループ各社の資金の流れ(入出金)の管理■出納・資金管理経常業務(30%):責任者としてメンバーをリードいただきます。・デイリーの入出金取引処理全般・出納業務などの財務オペレーションの管理・運営・為替管理に関わる経常業務全般※その他部署内で対応している業務・海外子会社管理(経理指導、決算サポート、内部統制整備など)・連結決算(内部取引管理、連結税効果会計、連結CF管理など)・税務(国際税務・移転価格・法人税申告など)【組織体制について】■約20名の体制(うち財務チーム1名)で、本社の一部業務については、外部BPOサービスも活用しています。(財務領域においては入金・支払・経費処理等でBPO活用中)■一般企業の財務/経理の経験者、監査法人出身者、弊社コンサルタントからのキャリアチェンジ、新卒採用等、多岐にわたる人材で構成しています。【キャリアを通じて身につけられること】■ジョブローテーションは、積極的に実施しています。入社後の業務は財務を想定していますが、ご意向により子会社管理、連結決算、税務といった機会の中からそれぞれのチーム状況に応じて、柔軟なアサインメントが可能ですし、もちろん財務のプロフェッショナルとして進んでいくことも可能です。■各チームの業務とは別に、部門全体での業務効率化やシステム導入などのプロジェクト業務への関与も、常に各チームからのアサインメントを行っており、部門のDX推進等に関わることが可能です。■将来的には財務経理ユニット長、CFOを目指していくことも可能なポジョションです。
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体商社
【ミッション・職務内容】 ■採用業務(新卒/中途)全般 ※新卒採用メイン∟採用関連各種コンテンツの作成∟採用プロセスの進行と管理∟選考関連諸手続き対応∟学校、エージェント他への対応∟セミナーや説明会の実施■人事部主催の研修関連業務∟企画/運営/進行管理他【組織構成】人事部 採用研修課部長:1名 - 課長:1名 - メンバー:5名(平均年齢38歳)【募集背景】組織強化の為の増員募集です。【働き方】■リモートワーク:月8回まで利用可能 ※状況に応じて利用回数の上限調整は可能です■出張:ほとんど発生いたしません。
更新日 2025.10.31
医療機関
当社は人間ドック専門クリニックであるアムスグループの事務管理、経営管理を受託している企業です。アムスグループ:医療法人城見会、株式会社アムス、株式会社エーベス【職務内容】◆経営企画室の部長候補として人間ドック営業に関する戦略企画全般を担い、以下業務に関わっていただきます。・営業(渉外)活動の管理(訪問状況の管理、渉外担当者の活動管理)・人間ドック受診者増加のための営業戦略の立案、指揮・指導・人間ドックに関する商品企画、広報的な戦略【募集背景】組織体制強化の為
更新日 2025.10.31
システムインテグレーター
【同社について】ウフルは「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念として、企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ活用を支援・推進しています。クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。 【業務内容】人事部長として下記の業務をお任せします。主に各施策の上流設計、企画部分をメイン業務としてご依頼したいと考えています。各役割を担うメンバーが在籍しておりますので、下記全ての業務のご経験がなくても結構です。メンバーと共に推進いただける方を募集します。 具体的な業務内容 ・[人事企画]事業戦略を実現するための人事戦略の企画・立案 ・[採用]戦略・戦術の策定及び実行(中途・新卒で年間20~30名の採用、エンジニア採用が中心) ・[人材/組織開発] キャリアアップ支援、組織文化醸成など ・[教育/育成]研修制度設計(エンジニア育成・新卒育成を中心とした社員のスキルアップ) ・[労務]退職者、休職者対応 規程改定、給与計算の適正化、法律を順守したオペレーション設計等 ・[人事制度]評価/報酬制度の策定及び運用 ・メンバーマネジメント(5名程度) 現在は以下のチーム構成となっております。 [採用] 3名 [労務総務] 1名 [教育研修] 1名 ※特に中途採用/人材開発/組織開発のご経験豊富な方、歓迎です! 現在、経営において人材の確保・スキル向上等の強化が重要課題になっており、経営層・事業責任者と共に採用/人材開発/制度設計/労務整備などの人事面からのアプローチで組織のパフォーマンスを最大化することがミッションとなります。 第二創業期フェーズ且つ、柔軟・自由な社風の当社で、大手では味わえない会社を創っていく経験をしたい方からの応募をお待ちしております。 【ポジションの魅力】・世間から注目度の高い事業拡大に寄与することができます 同社はクラウド、スマートシティ、カーボンニュートラルなど、最先端領域での事業を展開しており 事業拡大を支えるコーポレート部門のやりがいも大きいことが特徴です。 ・自由な社風の中で人事戦略の企画から携わることができます あらゆる業務の中でも、特に戦略立案等の上流工程をメインでお任せする予定です。 施策の実行を担うメンバーは既に在籍をしておりますので、チームと共に推進いただけます。
更新日 2025.10.30
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】同社の人事部長として、同社の事業戦略に合わせた人材戦略の企画から運営までをお任せいたします。同社では会社設立後に堅実に事業・組織を拡大させてきました。高齢化が進むなか、シニアの方々の健康維持・回復・改善にはますます需要が高まる見込みであり、同社の事業・組織の拡大ももこれまで以上に加速していきます。事業・組織の拡大に付随して、現場スタッフだけでなく新組織や上場を見越した新たな組織の創出、人材の配置(社内異動だけでなく採用強化含む)など「攻めの人事」として最短・最速で成果を出せる方を募集いたします。新規事業や上場準備へ向けた管理本部の組織化など、人財戦略全般に中心的に関わっていただくため、経営にも深く関わっていただき経営視点からの戦略策定も担って頂く重要なポジションとなります。【募集背景】現在同社のポジションには「部長候補」としてレコードブック事業における現場職から人事部門へキャリアアップしてきた社員が担当しています。事業理解や現場職採用といった部分においては一定のスキルを保有しているものの、今後同社の事業計画として年間で5~6店舗増やしていくことで60~70名の採用を見込んでおり、社員・組織が拡大していくにあたって事業戦略と人材戦略を紐づけてマネジメントしていくスキルは同社の求める水準に達していない状況です。人事のプロフェッショナルとして、経営陣との壁打ちから人材戦略への落とし込み、企業全体への浸透・定着までをお任せできる「即戦力」のマネージャーを募集します。【職務内容】<人事企画>■組織活性化⇒経営層と従業員との意思疎通支援や働きやすい環境整備等■人員配置・人事異動⇒事業計画などの達成のために、既存社員の最適な異動や配置転換■就業規則、各種規定の改訂⇒労務面の体制や環境、条件整備<採用>■採用(新卒・中途)の企画立案、実行■採用マーケティング、PRの企画、実行⇒自社採用サイトを活用した採用施策の企画・実行<教育・研修>■組織開発、階層別研修の企画立案、実行⇒上級管理職研修、マネジメント研修、コンプライアンス研修など<制度・評価>■人事評価制度の再構築、運用、改善【ポジションの魅力】同社は今後上場を視野に入れており、組織・社員数も拡大していきます。新規事業も立ち上げていく予定で募集背景にもありました通り、今回のポジションは同社の事業戦略に合わせた「人事戦略」の企画・運営を中心となってお任せします。事業・社員数が成長していく過程を手触り感を持って携わることが可能です。また、経営陣直下ポジションであり、今後は組織開発・CHROといった人事部門のトップもしくはあらたな事業戦略の中心のポジションを目指すことが可能です。【組織構成】人事マネージャー1名(30代後半)、主任(20代後半)、労務メンバー(現在財務経理部に所属)
更新日 2025.10.03
調査・マーケティング
2023年に新設されたメディアセールス部のプレイングマネージャーとして、事業拡大に向けた新規顧客開拓、メンバーマネジメントを担って頂きたいと考えております。さらにはクライアントの課題・声をもとにした新たなサービス企画/プロダクト開発にも携わって頂きたいと考えています。【具体的な業務内容】FMCGメーカー、教育、保険、住宅・不動産業界・EC系企業・広告代理店など幅広い業界の企業に対して、当社の独自かつ膨大なデータ基盤を活用し、お客様の課題やニーズに合った、ダイレクトマーケティングの提案・実施、効果検証を行います。※ご経験やご志向に応じて配属チーム(担当領域)を決定いたします。・見込み客や顧客のニーズ分析・調査、ターゲティング、メディア選定(DM/メール/デジタル広告/レシート 等)、コンテンツの企画・提案、実行・顧客のニーズに応じて、グループ内外のメディア(モール/アプリ 等)を組み合わせた提案・実行・事業拡大に向けた新規顧客開拓・クライアントの課題やニーズ、リクエストを活かした、新たなサービス開発・数名の組織におけるメンバーマネジメント【ポジションの魅力】■購買データに、志向性や生活属性を掛け合わせた独自のデータマーケティングの実現により、他社にはできない最適なメディアプランの提案が可能です。■当社の独自かつ膨大なデータを活用したマーケティングとグループの基盤により、ターゲティング配信から実際の購買検証まで行える点が魅力の一つです。■新設部門の中でグループの転換期を牽引し、新たな事業を創っていく事ができます。■同社グループという巨大で安定した資本と豊富なデータ量を基盤にしながら、ベンチャーとしてチャレンジできる環境です。【募集背景】これまではグループ内の「機能会社」として位置づけられていましたが、現在は「事業会社」として自社で売上・利益を創出していく変革期にあります。その実現を目指し、2023年に新設されたメディアセールス部の強化を重点施策として、今期、営業組織の採用を行い、組織強化および事業拡大を図っていきたいと考えております。【当社の特徴】■同社POINT会員約9500万人・アクティブユーザー4000万人以上のデータ活用 会員一人ひとりの顧客データに、当社独自の購買履歴に基づいた生活属性・志向性など全150項目以上を掛け合わせ、スコア化することで、顧客側にとってもよりニーズにあった情報を入手でき、メーカー側にとってもより販売戦略に基づいたマーケティング支援の実現が可能となっています。■提案ソリューションの幅広さ・豊富さ デジタル広告やDM/レシートなどのソリューションだけではなく、イベントスペースや同社シネマCMなど同社だからこそできるようなソリューションも検討しております。更に、外部データの活用や、外部メディアとの連携の拡充にも積極的に取り組んでおり、他社にはないデータドリブンなマーケティング、メディアプランの提案の実現を目指しています。【組織構成】営業統括部第一チーム:メーカー向け 部長以下数名第二チーム:非メーカー、広告代理店向け 部長以下数名※どちらかのチームに配属されます。【ワークライフバランスが整う働き方の魅力】・リモートが多くワークライフバランスを整えられる・コアタイムがないためプライベートの事情に合わせて柔軟な働き方が実現可能・多様な業種・数十万人の従業員数を誇る大手グループならではのコンプライアンス管理や手厚い福利厚生制度が整っていることも当社の魅力です。・有給は入社後半年で10日付与され,有給休暇以外にも長期休暇制度がありご自身の好きなタイミングで取得いただけます。・転勤無しで腰を据えて働くことが可能です。
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】グループ社員500人を超え、人事制度設計、人事計画、人事評定、採用、給与体系など人事に纏わる枠組みをゼロベースで再構築することを企図しており、人事部経験者として自らプロジェクトを牽引し、会社全体の人事運営を運営管理高度化頂ける方を探しています。人事マネジャー(管理職)としての活躍を期待しての採用です。【職務内容】・人事運営全般をマネジメント・人事戦略に関する企画・提案・プレゼン・調整等につきハンズオンで取組む。・人事制度の設計・運用(キャリアパス、評価、報酬制度など)につき自ら企画立案実行。・人財育成・研修体系の企画立案、社内展開・タレントマネジメント・人材配置計画の企画・実行・組織開発・エンゲージメント向上に向けた施策の立案・採用戦略の立案(中途・新卒・高卒)・メンバーのマネジメント・育成【同社の3つの強み】~業界では国内生産量トップを誇る、アルミニウムリサイクル総合メーカー~〇業界を牽引してきた購買力当グループのアルミニウムスクラップ購買量は国内トップクラスです。また、多種多様なスクラップを、「目利き」の力で原料として使いこなすことができます。〇小ロットから対応可能な対応力お客様のご要望に応じて、小ロットからの販売も行っています。〇無駄のないリサイクル力アルミニウム合金地金の製造過程で発生するアルミニウム灰も、製鋼用の副原料として製品化し、お客様にご活用いただいています。アサヒセイレンでは、製造過程での廃棄物を削減し、資源として使い切るゼロエミッションを目指しています。
更新日 2025.06.04
化学・繊維・素材メーカー
当社にて、国内外の既存顧客への提案活動に加え、新規開拓も担う営業マネージャー職としてご活躍いただきます。単なる営業活動にとどまらず、チームをけん引するマネジメント業務にも携わっていただくポジションです。【具体的には】国内外の既存顧客に対し、製品特性や使用用途を深く理解したうえで最適な提案を行い、売上拡大を図っていただきます。技術部門とも連携しながら、顧客課題に寄り添った提案営業が求められます。東南アジア(台湾・マレーシア等)を中心に、3ヵ月に1回・1週間程度の海外出張があり、現地ディーラーと協働しながら、新規顧客へのプレゼン・関係構築を行っていただきます。現地では通訳を介し、製品理解と信頼の構築を推進していただきます。営業マネージャーとして、売上・案件進捗の管理だけでなく、チームの戦略立案や進捗レビュー、部下の育成・指導も担っていただきます。プレイングマネージャーとして現場にも関わりながら、全体を見渡す視点が求められます。【配属部署】樹脂営業グループ 計4名60代2名 50代1名(事業部長) 20代1名 ※メンバーは東京2名・大阪1名・福岡1名と各拠点で働いております。【仕事の魅力】裁量権持って国内外の顧客との信頼関係構築やチームマネジメントに挑戦したい方には、非常にやりがいのある環境です。
更新日 2025.09.20
化学・繊維・素材メーカー
当社にて、国内外の既存顧客への提案活動に加え、新規開拓も担う営業マネージャー職としてご活躍いただきます。単なる営業活動にとどまらず、チームをけん引するマネジメント業務にも携わっていただくポジションです。【具体的には】国内外の既存顧客に対し、製品特性や使用用途を深く理解したうえで最適な提案を行い、売上拡大を図っていただきます。技術部門とも連携しながら、顧客課題に寄り添った提案営業が求められます。東南アジア(台湾・マレーシア等)を中心に、3ヵ月に1回・1週間程度の海外出張があり、現地ディーラーと協働しながら、新規顧客へのプレゼン・関係構築を行っていただきます。現地では通訳を介し、製品理解と信頼の構築を推進していただきます。営業マネージャーとして、売上・案件進捗の管理だけでなく、チームの戦略立案や進捗レビュー、部下の育成・指導も担っていただきます。プレイングマネージャーとして現場にも関わりながら、全体を見渡す視点が求められます。【配属部署】樹脂営業グループ 計4名60代2名 50代1名(事業部長) 20代1名 ※メンバーは東京2名・大阪1名・福岡1名と各拠点で働いております。【仕事の魅力】裁量権持って国内外の顧客との信頼関係構築やチームマネジメントに挑戦したい方には、非常にやりがいのある環境です。
更新日 2025.09.19
レストラン・フード
【組織構成(人数、ご年齢層、役割)】人事部は全体で26名+派遣3名※課としては労務課、人事企画課、採用1課、採用2課、採用3課 労務課は、課長1名、メンバー5名、派遣2名となります。今後人事企画課、労務課が統合予定でございます。新たなチームの中で保険・労務責任者候補としてご活躍いただける方を募集いたします。【主な業務】■企業の健全な成長と社員の安心・安全な就労環境を支える、重要な保険・労務管理業務をお任せします。具体的には以下の業務に携わっていただきます。・労働安全衛生の推進および関連施策の立案・実行・メンタルヘルスケア対応、ならびに休職者のフォローアップ業務・労務トラブル(ハラスメント、勤務時間等)に関する対応および再発防止策の提案・社会保険・労働保険を中心とした各種保険手続き業務【本ポジションの役割】■このポジションは、社内外の多くの関係者と連携しながら、労務管理体制の強化と従業員満足度の向上を目指す、戦略的かつ実務的な役割を担います。・社内調整力を活かす:人事部内の各担当者やBPO事業者との連携を図り、効果的な業務推進を行います。・全社的な視点での関与:トラブル等起因部門、法務、リスクマネジメント部門などの関連部署と協力し、円滑なコミュニケーションをとりながら、トラブル防止や法令遵守体制を構築します。・対外折衝力を発揮:労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所、税務署など官公庁との対応も担い、法的手続きや行政対応をリードします。
更新日 2025.10.08
不動産
【募集背景】総務のご経験がある方が社内異動となったため、即戦力としてご活躍いただける方を募集します。特にBCP周りにお強い方でしたので、是非こちらの分野のご経験がある方を採用したいと考えております【業務内容】安定基盤を誇る大手建設コンサルタント企業にて、総務領域の管理職候補としてご活躍いただきます。~具体的には~■BCP業務・BCP策定、社内訓練実施、安否確認システムの運用、備蓄品等の管理等■ファシリティ関連業務・オフィスレイアウト・環境整備、オフィス受付・メール室の運営、サテライトオフィスの管理、移転等■株式業務・株主総会:株主総会の準備・運営、招集通知・事業報告の作成、信託銀行・印刷会社との調整等・持株会:総会・理事会の準備・運営、会員対応等■その他・取締役会事務局、個人情報管理、社内規程・文書管理、福利厚生、資産物品管理を始めとした総務系業務等【組織構成】総務・労務部 総務室 全体15名 ※内訳:正社員4名(室長1名、メンバー3名)【キャリアパス】入社後は総務領域を中心にご活躍いただき、将来的には財務経理、人事、事業管理、広報、法務など幅広い管理部門へのキャリアシフトが可能です。マネジメント・人材育成に携わる道も開けています。【働き方】・リモートワーク可(週3日程度)・時差出勤制度あり・実働7時間/残業代1分単位で支給・毎週水曜日はノー残業デー→ ワークライフバランスを大切にしながら、安定した働き方が可能です【魅力ポイント】・建設コンサルタント業界「第2位」の安定基盤 × 官公庁・自治体案件中心の安定需要・創業70年超の歴史ある企業、平均勤続年数13年の高定着率・リモートワーク週2~3日/時差出勤可/実働7時間 の柔軟な働き方・プラチナくるみん認定企業/男性育休取得率76%と、ダイバーシティ先進企業・総務領域から将来は管理部門全体へキャリア展開可能
更新日 2025.10.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。