- 入社実績あり
【福岡市】量子化学計算/解析株式会社Kyulux
株式会社Kyulux
有機ELパネル向けの次世代の発光材料を開発する九州大学発ベンチャーで電子化学計算/解析業務をお任せいたします。■分子設計のための量子化学計算手法開発<勤務地について>福岡本社または在宅勤務(必要に応じて福岡本社へ出張していただく事がございます)
- 勤務地
- 福岡県
- 年収
- 400万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2024.12.31
株式会社Kyulux
有機ELパネル向けの次世代の発光材料を開発する九州大学発ベンチャーで電子化学計算/解析業務をお任せいたします。■分子設計のための量子化学計算手法開発<勤務地について>福岡本社または在宅勤務(必要に応じて福岡本社へ出張していただく事がございます)
更新日 2024.12.31
ポスタス株式会社
『POS+(ポスタス)』(クラウド型タブレットPOS製品)を飲食/小売/理美容業界の中小中堅企業のお客様に向け提案・アカウントマネジメントを担当していただきます。【募集背景】増員新規顧客の開拓や既存顧客の導入拡大のため。【業務内容】新規顧客の開拓や既存顧客の導入拡大に向け、既存の枠に囚われない幅広い提案を行い、お客様の店舗運営課題の解決に導きます。現状のニーズに応えるだけはでなく、顧客の未来を見据えた提案を行い、ポスタスと共に顧客のビジネスを成長させる役割となります。また顧客との関係構築、課題抽出活動を通じて、案件化の見込みが出来た際には、開発組織とも連携しながら、営業活動を行います。SaaSながら、お客様の要件に合わせた機能追加等を実施しており、スクラッチ開発とサービス提供の両側面からの営業活動が可能です。■新規開拓営業■顧客折衝(企画・提案、および資料作成など)■プロジェクトマネジメント■受注後のフォロー・アップセル※担当顧客により出張の可能性がございます【組織体制】Make Smiles Sales統括部74名 ※2024年4月時点営業組織とカスタマーサクセスの組織に分類されております。▼営業総勢47名・東日本営業:17名・パートナー営業:10名・西日本営業:20名※各チーム4名~7名の構成▼カスタマーサクセス総勢27名・企画・業務設計:4名・カスタマーマネジメント:11名・カスタマーサポート:12名※各チーム4名~7名の構成★魅力■仕事内容の幅広さや面白さ担当するマーケットの状況把握、顧客情報の分析、IT知識を駆使し、新規獲得から、深耕し取引拡大へと、一気通貫で経験できる業務内容です。SaaSプロダクトながら、お客様の要件に合わせた機能追加等も定期実施しており、スクラッチ開発とサービス提供の両側面からの営業活動が可能です。■キャリアパスマネジャー職や経営ポジションへのキャリアアップも図れる業務となります。■カルチャー大手の基盤も持ちつつ、全体的にチャレンジングでベンチャー気質な社風です。部門や部署をまたいだコミュニケーションも活発で制度設計や仕組みづくりに関しても周りを巻き込みながら進めることができます。
更新日 2025.04.15
ポスタス株式会社
『POS+(ポスタス)』(クラウド型タブレットPOS製品)を飲食/小売/理美容業界の中小中堅企業のお客様に向け提案・アカウントマネジメントを担当していただきます。【募集背景】増員新規顧客の開拓や既存顧客の導入拡大のため。【業務内容】新規顧客の開拓や既存顧客の導入拡大に向け、既存の枠に囚われない幅広い提案を行い、お客様の店舗運営課題の解決に導きます。現状のニーズに応えるだけはでなく、顧客の未来を見据えた提案を行い、ポスタスと共に顧客のビジネスを成長させる役割となります。また顧客との関係構築、課題抽出活動を通じて、案件化の見込みが出来た際には、開発組織とも連携しながら、営業活動を行います。SaaSながら、お客様の要件に合わせた機能追加等を実施しており、スクラッチ開発とサービス提供の両側面からの営業活動が可能です。■新規開拓営業■顧客折衝(企画・提案、および資料作成など)■プロジェクトマネジメント■受注後のフォロー・アップセル※担当顧客により出張の可能性がございます【組織体制】Make Smiles Sales統括部74名 ※2024年4月時点営業組織とカスタマーサクセスの組織に分類されております。▼営業総勢47名・東日本営業:17名・パートナー営業:10名・西日本営業:20名※各チーム4名~7名の構成▼カスタマーサクセス総勢27名・企画・業務設計:4名・カスタマーマネジメント:11名・カスタマーサポート:12名※各チーム4名~7名の構成★魅力■仕事内容の幅広さや面白さ担当するマーケットの状況把握、顧客情報の分析、IT知識を駆使し、新規獲得から、深耕し取引拡大へと、一気通貫で経験できる業務内容です。SaaSプロダクトながら、お客様の要件に合わせた機能追加等も定期実施しており、スクラッチ開発とサービス提供の両側面からの営業活動が可能です。■キャリアパスマネジャー職や経営ポジションへのキャリアアップも図れる業務となります。■カルチャー大手の基盤も持ちつつ、全体的にチャレンジングでベンチャー気質な社風です。部門や部署をまたいだコミュニケーションも活発で制度設計や仕組みづくりに関しても周りを巻き込みながら進めることができます。
更新日 2025.04.11
株式会社ギガプライズ
【採用背景】営業部強化へ向けた増員業績UPに伴い同社では事業拡大が全社で進んでいます。配属予定の営業第4部は営業推進部と部長が兼任しており、更なる部門特化・営業部強化していくため責任者クラスを募集致します。【配属部署/ご入社後の流れ】ご入社後半年間は営業推進部にて部長として営業本部全体の管理業務に携わり、営業部の全体像を理解していただきます。その後、営業第4部の部門長をお任せする予定です。【部長としての業務】ご経験に合わせ、マネジメント中心/プレイングマネージャーとしてご活躍頂きます。営業組織のメンバーは20~40代が中心となります。【営業第4部 職務内容】■新規顧客開拓 ・中小不動産企業とのアライアンス強化 ・集合住宅以外の新セグメントへの導入模索(PFI、戸建て賃貸、介護施設等)■既存顧客保全/促進 ・分譲ファミリー向け事業の促進 ・中小顧客管理体制の構築※新規・既存の割合は5:5となります。【営業推進部 職務内容】■人材獲得 ・営業本部全体の祭用要件立案■新商材開発 ・既存マーケット向けの新商材開発、ISP付帯商材開発、関連企業販売体制構築■営業本部育成 ・営業本部教育方針立案・プログラム運用■営業本部管理 ・営業本部全体の機器フォーキャスト作成 ・各種商材販売価格設定 ・営業本部期日管理 ・提案書・促進ツール作成 ・営業進捗の予実管理と月次売上報告 ・未入金・未回収書類管理 ・キャンペーン効果測定管理 ・週日報作成ツール選定【配属部署】★営業本部 営業第4部 (年齢:20代~40代)《営業部全体の組織について》営業本部 80名 ⇒営業推進部:4名 ⇒営業第1部:2名 ⇒営業第2部:18名 ⇒営業第3部:14名 ⇒営業第4部:8名 ★ ⇒西日本営業部:19名 (名古屋・大阪・福岡) ⇒営業サポート部:16名※1~3部は大手ハウスメーカーのお客様がメインとなります。※販売する商材の違いはございません。(ISP、クラウドカメラなど)【集合住宅向けISPサービスとは】■マンションやアパートなどの集合住宅に対して、インターネット接続に必要な設備の設計、導入工事から設備の保守・サポートまでワンストップで提供するサービスです。【同ポジション/同社の魅力】■安定した業績首都圏を中心としたマンション需要拡大により同社の需要も急増しており、直近5年だけ見ても売上右肩上がりとなっています。同社の重要指標である集合住宅向けISPサービスの提供戸数についても、前期末と比べ7万8,613戸増加し、累計113万217戸(現在)となり、今期計画122万6,000戸に向けて順調に推移しています。連結売上高でも前年同期比プラス13.4パーセントとかなり安定した業績UPとなっています。■企業としての新ステージ突入/事業拡大集合住宅へのISPサービスの提供に加え商業施設や公共施設への事業拡大が進めております。直近では同社グループ企業と連携し横浜市に複合型商業施設「LIVINGTOWNみなとみらい」を開業致しました。5G等の次世代通信やIoT機器、AI技術等など同社の技術を活かした事業拡大を進めています。LIVINGTOWNみなとみらい:https://ltmm.jp/同社プレスリリース:https://www.gigaprize.co.jp/news/download.php?article=2023-09-20_gu9F5MghEe1D09RJRUtkgg&content_type=application/pdf■休暇・有給取得利高い働き方年間休日日数が125日あり、土日・祝日に加え年末年始休暇と夏季休暇などで5~7日以上の休暇が可能な環境です。有休も取りやすく社内でも取得しやすい環境になります。■ボトムアップの環境役員層とのMTGが毎週あり、トップダウン型で業務を押し付けるわけではなく、ボトムアップ型で提案し共に経営・事業拡大について進めて行く環境です。
更新日 2025.04.20
株式会社ギガプライズ
【採用背景】営業部強化へ向けた増員業績UPに伴い同社では事業拡大が全社で進んでいます。更なる部門特化・営業部強化していくためマネージャークラスを募集致します。【配属部署/ご入社後の流れ】ご入社後は営業部の全体像を理解していただき、将来的には営業部門の部門長をお任せする予定です。【マネージャーとしての業務】ご経験に合わせ、マネジメント中心/プレイングマネージャーとしてご活躍頂きます。営業組織のメンバーは20~40代が中心となります。【営業第4部 職務内容】■新規顧客開拓 ・中小不動産企業とのアライアンス強化 ・集合住宅以外の新セグメントへの導入模索(PFI、戸建て賃貸、介護施設等)■既存顧客保全/促進 ・分譲ファミリー向け事業の促進 ・中小顧客管理体制の構築※新規・既存の割合は5:5となります。【営業推進部 職務内容】■人材獲得 ・営業本部全体の祭用要件立案■新商材開発 ・既存マーケット向けの新商材開発、ISP付帯商材開発、関連企業販売体制構築■営業本部育成 ・営業本部教育方針立案・プログラム運用■営業本部管理 ・営業本部全体の機器フォーキャスト作成 ・各種商材販売価格設定 ・営業本部期日管理 ・提案書・促進ツール作成 ・営業進捗の予実管理と月次売上報告 ・未入金・未回収書類管理 ・キャンペーン効果測定管理 ・週日報作成ツール選定【配属部署】★営業本部 営業第4部 (年齢:20代~40代)《営業部全体の組織について》営業本部 80名 ⇒営業推進部:4名 ⇒営業第1部:2名 ⇒営業第2部:18名 ⇒営業第3部:14名 ⇒営業第4部:8名 ★ ⇒西日本営業部:19名 (名古屋・大阪・福岡) ⇒営業サポート部:16名※1~3部は大手ハウスメーカーのお客様がメインとなります。※販売する商材の違いはございません。(ISP、クラウドカメラなど)【集合住宅向けISPサービスとは】■マンションやアパートなどの集合住宅に対して、インターネット接続に必要な設備の設計、導入工事から設備の保守・サポートまでワンストップで提供するサービスです。【同ポジション/同社の魅力】■安定した業績首都圏を中心としたマンション需要拡大により同社の需要も急増しており、直近5年だけ見ても売上右肩上がりとなっています。同社の重要指標である集合住宅向けISPサービスの提供戸数についても、前期末と比べ7万8,613戸増加し、累計113万217戸(現在)となり、今期計画122万6,000戸に向けて順調に推移しています。連結売上高でも前年同期比プラス13.4パーセントとかなり安定した業績UPとなっています。■企業としての新ステージ突入/事業拡大集合住宅へのISPサービスの提供に加え商業施設や公共施設への事業拡大が進めております。直近では同社グループ企業と連携し横浜市に複合型商業施設「LIVINGTOWNみなとみらい」を開業致しました。5G等の次世代通信やIoT機器、AI技術等など同社の技術を活かした事業拡大を進めています。LIVINGTOWNみなとみらい:https://ltmm.jp/同社プレスリリース:https://www.gigaprize.co.jp/news/download.php?article=2023-09-20_gu9F5MghEe1D09RJRUtkgg&content_type=application/pdf■休暇・有給取得利高い働き方年間休日日数が125日あり、土日・祝日に加え年末年始休暇と夏季休暇などで5~7日以上の休暇が可能な環境です。有休も取りやすく社内でも取得しやすい環境になります。■ボトムアップの環境役員層とのMTGが毎週あり、トップダウン型で業務を押し付けるわけではなく、ボトムアップ型で提案し共に経営・事業拡大について進めて行く環境です。
更新日 2025.04.20
自然エンジニアリング株式会社
【期待する役割】電気エンジニアとして、太陽光発電所、蓄電所及び風力発電所の開発・建設に関するエンジニアリング業務(主に電気分野)を全般的に担当していただきます。経験、専門分野、本人の希望やこれからのキャリアを顧みて、相談の上、電気分野の特定のエンジニアリング業務を専門的(受変電設備、自営送電線、太陽光、蓄電池等)に携わっていただくことも可能です。【職務内容】■国内の新規プロジェクトの開発業務、電気設計業務■現地調査(出張あり)、基本設計、見積仕様の策定、電気工事業者サブコンの選定 ■メーカー及び工事業者サブコンとの協議 ■電力会社及びMETI(経済産業省産業保安監督部)および所轄行政との協議 ■設計に関わる計算およびその結果とIEC、国内規格・ガイドラインとの適合の確認 ■必要な電気的試験全般のサポート ■既存及び新規技術の評価、工事業者サブコン、メーカーの評価■その他:必要に応じて各部署へのサポート【働き方】全国からのリモートワーク可 ※ただし週1日以上出社推薦しており定期に東京/福岡/仙台/関西オフィスに出社が必要な場合がございます。出社不可の場合は業務委託での採用の検討になります。【募集背景】グループ目標成に向けて増員、および欠員補充【組織構成】エンジニアリング部 電気ACグループ もしくは 電気DCグループ(チームメンバー現在22名)
更新日 2025.02.05
株式会社バイウィル
【株式会社バイウィル】~ずっと愛される日本を。~カーボンニュートラルの実現に向け、カーボンクレジット(J-クレジット)を主軸に「GX」「ブランドコンサル」等のビジネスを構築・拡大中の株式会社バイウィル。今後、社会として避けては通れないカーボンニュートラルは企業にとって重要なテーマである一方、まだまだ未開拓かつ市場確率が未発達で競合が少ないチャンスの大きい領域です。カーボンクレジット(J-クレジット)の流通のため世論形成、価値発掘、手続き簡素化、売り手先開拓を通し脱炭素化を図るための重要な存在となっています。【ブランドコンサルティング部】コンサルタントとして目の前でクライアントという組織が変わる瞬間に立ち会える醍醐味と”脳に汗をかく”が如く考えた戦略によって、そのサービスを手に取るお客様と街で遭遇する喜びは格別です。ブランドを基軸にクライアントにとって必要な事全てを一緒に考え抜きましょう!【ポジション】ブランド戦略コンサルティング【職務内容】*ブランド戦略策定支援・ブランドコンセプト及び浸透プランの策定・パーパス、ビジョン、バリューの策定・中期経営計画、事業戦略策定など*インナーブランディング支援・社内へのブランド浸透に向けた「コミュニケーション施策」の設計~実行・「ブランドムービー」「ブランドブック」などツールの企画~制作・「人事制度の構築」や「ブランド浸透度のモニタリング」といった仕組みの構築~運用*アウターブランディング支援・CI、VI制作、Webサイト制作・PRや広告などのコミュニケーションプランニング~実行【魅力】① <会社運営への手触り感>2023年4月に合併をしたばかりで総勢30人程度の会社ということや、思ったことを率直に言い合える風土も相まって、会社創りの当事者として、自社に大きな影響を与えることができます。創業からIPO、その後の拡大に向けて、自分が所属する会社を自分自身で作っていく手触り感をリアルに体感すること可能です。② <ブランディングをピュアに追求>弊社のコンサルティングは、基本的にお客様への提案から納品まで同じコンサルタントが一気通貫で関わります。そのため、コンサルタント一人ひとりが「本当に必要だ」と思うことをやり切ることができます。③ <ブランディングにおける領域の広さ>本当に強いブランドを創るためには、ブランド創りに寄与するあらゆることを「一貫性」と「継続性」をもって推進しなければなりません。そのため弊社では、戦略策定からインナー・アウターを含めた施策実行まで圧倒的に幅広い領域を事業範囲としており、その全てを経験することができます。
更新日 2024.09.18
株式会社バイウィル
【株式会社バイウィル】~ずっと愛される日本を。~カーボンニュートラルの実現に向け、カーボンクレジット(J-クレジット)を主軸に「GX」「ブランドコンサル」等のビジネスを構築・拡大中の株式会社バイウィル。今後、社会として避けては通れないカーボンニュートラルは企業にとって重要なテーマである一方、まだまだ未開拓かつ市場確率が未発達で競合が少ないチャンスの大きい領域です。カーボンクレジット(J-クレジット)の流通のため世論形成、価値発掘、手続き簡素化、売り手先開拓を通し脱炭素化を図るための重要な存在となっています。【カーボンニュートラル促進部】全国の地銀、及び関連省庁を巻き込んだモデル事業創出。カーボンクレジットの流通量を拡大し、企業・自治体・省庁・政府にまで働きかけ、日本全体で前向きに脱炭素を促進できる環境づくりを目指す。【ポジション】地域脱炭素コンソーシアムにおけるプロジェクトマネージャー【職務内容】脱炭素コンサルティングサービスの商品開発及び案件の創出【魅力】1未開拓で将来のポテンシャルが高い仕事ができます(市場でも確率がされていない「GX」「ブランド」といった領域における知見を広げていく事が可能です。)2役割を超え、会社創りにも参画することが可能です(創業からIPO、その後の拡大に向けて、会社を自分自身で作っていく手作り感をリアルに体感することが可能です。)3成果を出せば短期間での等級アップが叶います(4半期毎に評価面談がありその都度、昇降格・昇降給が行われます。本人のパフォーマンス次第で報酬アップスピードが速まります)4建前のない、本音で気持ちの良いコミュニケーション(組織自体も若いため本音でコミュニケーションを図る社風です。変な気遣いは不要で主体的に業務を推進しやすい環境です)
更新日 2024.07.25
株式会社バイウィル
【株式会社バイウィル】~ずっと愛される日本を。~カーボンニュートラルの実現に向け、カーボンクレジット(J-クレジット)を主軸に「GX」「ブランドコンサル」等のビジネスを構築・拡大中の株式会社バイウィル。今後、社会として避けては通れないカーボンニュートラルは企業にとって重要なテーマである一方、まだまだ未開拓かつ市場確率が未発達で競合が少ないチャンスの大きい領域です。カーボンクレジット(J-クレジット)の流通のため世論形成、価値発掘、手続き簡素化、売り手先開拓を通し脱炭素化を図るための重要な存在となっています。【カーボンニュートラル促進部】全国の地銀、及び関連省庁を巻き込んだモデル事業創出。カーボンクレジットの流通量を拡大し、企業・自治体・省庁・政府にまで働きかけ、日本全体で前向きに脱炭素を促進できる環境づくりを目指す。【ポジション】リサーチ&コンサルティングチーム GXコンサルティング・カーボンニュートラルに関連する国内外の規制やガイドライン、主力団体や市場動向などの調査・調査結果を踏まえた、「日本に最適化されたカーボンニュートラルセオリー」の構築・上記を踏まえた企業向けのコンサルティング、コンソーシアム運営、省庁への政策提言 【職務内容】・各種調査(国内外のニュース、規制やガイドライン、主力団体や市場の動向などを、あらゆる手段で調査)・日本に最適化された「カーボンニュートラルセオリー」の構築、及び地域別、業界別、規模別の具体的な脱炭素ステップ(算定、目標設定、アクションプラン、実践、オフセット)設計・上記を踏まえた企業向けのコンサルティング・コンソーシアムや第三者団体の企画、設計、運営・関連省庁に対する政策提言をはじめとしたルールメイカーへの働きかけ【魅力】1未開拓で将来のポテンシャルが高い仕事ができます(市場でも確率がされていない「GX」「ブランド」といった領域における知見を広げていく事が可能です。)2役割を超え、会社創りにも参画することが可能です(創業からIPO、その後の拡大に向けて、会社を自分自身で作っていく手作り感をリアルに体感することが可能です。)3成果を出せば短期間での等級アップが叶います(4半期毎に評価面談がありその都度、昇降格・昇降給が行われます。本人のパフォーマンス次第で報酬アップスピードが速まります)4建前のない、本音で気持ちの良いコミュニケーション(組織自体も若いため本音でコミュニケーションを図る社風です。変な気遣いは不要で主体的に業務を推進しやすい環境です)
更新日 2024.06.24
株式会社バイウィル
【株式会社バイウィル】~ずっと愛される日本を。~カーボンニュートラルの実現に向け、カーボンクレジット(J-クレジット)を主軸に「GX」「ブランドコンサル」等のビジネスを構築・拡大中の株式会社バイウィル。今後、社会として避けては通れないカーボンニュートラルは企業にとって重要なテーマである一方、まだまだ未開拓かつ市場確率が未発達で競合が少ないチャンスの大きい領域です。カーボンクレジット(J-クレジット)の流通のため世論形成、価値発掘、手続き簡素化、売り手先開拓を通し脱炭素化を図るための重要な存在となっています。【パートナーサクセス部】日本全国の環境価値を発掘し、地方から脱炭素を促進させるべく邁進中。社会意義が高く市場規模は数兆円です。クライアントから感謝され、笑顔が生まれる現場で次世代のために地域の脱炭素を推進する。【ポジション】日本全国でカーボンクレジットの創出・流通を促進するコンサルティング営業【職務概要】・日本全国の提携先の地方銀行との事業開発/関係構築/紹介促進・日本全国の提携先の地方銀行と連携し、クレジット創出見込み企業の開拓・自組織内における戦略立案、営業メンバーのマネジメント【職務内容】・営業グループの営業戦略の立案と実行・提携地方銀行とのクレジット事業拡大に向けた協力体制の確立・各地銀への啓蒙活動:地銀での勉強会やセミナーの企画、講師・クレジット創出可能企業への提案、クロージング・クレジット創出企業のプロジェクト参加を獲得し、事業部としての目標達成にコミットする 【魅力】1未開拓で将来のポテンシャルが高い仕事ができます(市場でも確率がされていない「GX」「ブランド」といった領域における知見を広げていく事が可能です。)2役割を超え、会社創りにも参画することが可能です(創業からIPO、その後の拡大に向けて、会社を自分自身で作っていく手作り感をリアルに体感することが可能です。)3成果を出せば短期間での等級アップが叶います(4半期毎に評価面談がありその都度、昇降格・昇降給が行われます。本人のパフォーマンス次第で報酬アップスピードが速まります)4建前のない、本音で気持ちの良いコミュニケーション(組織自体も若いため本音でコミュニケーションを図る社風です。変な気遣いは不要で主体的に業務を推進しやすい環境です)
更新日 2024.06.24
株式会社バイウィル
★チーム全員が脱炭素未経験です。【株式会社バイウィルについて】《ずっと愛される日本を。意思の力で。》バイウィルはカーボンニュートラル実現に向けて「脱炭素推進」と「経済成長」の両立を目指しています。誇れる日本を、愛される日本を、次世代に繋ぐために挑戦していきたい。その一心で2013年に誕生しました。全国の地方銀行、自治体を膝を突き合わせ、国と腰を据えて話し、企業と明日を想い、未来に投資する。この一歩が、日本を確実に前進させると信じて真面目に取り組んでいます。【設立背景】コンサル事業を基盤にカーボンクレジットメーカーとして、顧客課題に応えるべく2社の強みを生かして「バイウィル」として統合しました。※統合後現社名としては2023年4月1日より◎Forward 社「ブランドコンサルティング」に特化し、戦略構築・対外発信はもちろん、社内浸透・組織強化まで支援(リピート率は65%以上※規模不問)。◎Waara 社「気候変動対応」に特化し、GX(グリーン・トランスフォーメーション)とオフセットを支援。国内外のあらゆるカーボンクレジット、証書の調達と提供が可能。【ポジションについて】《チームで楽しみながら挑む》日本全国の環境価値を証明し、Jクレジット化する、いわば「Jクレジット創出のプロフェッショナル」として活躍します。クライアントやクレジット認証委員会など、様々なステークホルダーと連携しながら、Jクレジットプロジェクトの計画から認証取得、そしてモニタリングまでの一連を管理・推進する仕事です。【職務内容(例)】《担当企業・自治体等のカーボンクレジット創出に向けたプロジェクト推進》・担当企業・自治体等のクレジット創出に向けて必要な情報を顧客からヒアリング・審査機関に提出できる状態に計画書等を整備、J-クレジット申請登録を完遂・会員の入会対応、クレジットの認証対応などの全体工程管理によるプログラム運営【特徴】■子育て世帯:約40%がワーキングペアレンツのため思いやりと理解ある環境です。■ハイブリットワーク:週2日の在宅可能日を設定■フレックスタイム:出社日は11時~15時をコアタイムとして設定■評価制度:3か月に1度の昇格決定、6ヶ月に1度昇給決定【魅力】■2027年の上場を目指しており、中核メンバーとして活躍できます。■カーボンクレジットという「世界のメガトレンド」でありながら、ブルーオーシャン領域で、未整備な部分を構築していくパイオニアとして、醍醐味を味わうことができます。■チーム全員が脱炭素未経験です。チームで協力しながら正解のない道に挑み、大きな達成感と成長を実感できます。
更新日 2025.04.04
株式会社ゼロボード
【期待する役割】サステナビリティ分野専門のコンサルタントとして、ハイエンドの顧客に専門的な経営コンサルティングサービスを提供。 またLCA、TCFD、CDP、SBTといった専門性の高い環境分野のコンサルティングを実施頂きます。【職務内容】■環境分野での専門家としての顧客コンサルティング - CDP回答、TCFD対応(ISSB対応)、サステナビリティ開示のコンサルティング - GHG排出量算定、製品CFP算定、SBT設定のコンサルティング - システム(Saas)開発プロジェクトへの参加 - 事業開発プロジェクトへの参加 - 社内への知見共有■プラットフォームへの機能反映 - 上記業務をプラットフォーム上で効率的に実施するための機能提案とプロダクトチームとの連携など【魅力】■脱炭素という世の中の大きなテーマを、日本全体を巻き込んで解決していくための土台作りに関われます■顧客の脱炭素経営の根幹に関わることができます■サステナビリティ分野において豊富な知見が身につきます■コンサルティングの経験を生かしシステム開発や新規事業開発にも関わることができます【募集背景】新規増員同社は脱炭素をはじめとするサステナビリティ経営を推進するサービスを展開しており、事業拡大に伴いサステナビリティ/環境関連のコンサルタントを増員募集します。創業以来、GHG(温室効果ガス)排出量を算定・可視化する「Zeroboard」を開発してきましたが、今後は「Zeroboard」を中核としたZeroboard Sustainability Pratformを創り出し、お客様のサステナビリティ経営に寄り添い、お客様の企業価値向上を包括的にサポートしています。直近、顧客の経営戦略 x サステナビリティに関連するコンサルティングニーズが拡大してきており、一緒に顧客へ価値提供してくださる仲間を増員します。
更新日 2025.04.04
株式会社BENLY
エンジニアリング組織強化を通じて事業を飛躍させるEM募集!エンジニアリングチームの成長をリードし、組織の中核を担うエンジニアリングマネージャー(EM)を募集します。エンジニア組織全体をマネジメントし、事業戦略と連携した技術戦略の策定・開発プロセスの最適化・エンジニアの育成を通じて、事業の成長を推進するポジションです。当社では、EMがエンジニアチームの成長を支え、成果を最大化する役割を担います。単なる進捗管理にとどまらず、個々の強みを引き出しながら、組織全体のパフォーマンス向上をリードしていただきます。経営層と連携しながら、プロダクトの成長と技術的な意思決定を推進することが期待されます。急成長中の越境EC市場をターゲットとするBENLYのプロダクト開発を支えながら、スケールするエンジニアリング組織を構築していただきます。また、事業成長フェーズにおけるプレイングマネージャーの役割も求められますが、中長期的には戦略的なマネジメント比重が高まる想定です。【具体的な業務】■技術戦略・成長戦略の策定・事業戦略と連携し、エンジニアリング組織の成長計画の策定・実行・技術負債の管理・解消、スケーラブルな開発組織の構築・プロダクトの成長を支える技術戦略の策定・実行・新技術の調査・導入、開発プロセスの継続的な改善■開発プロジェクトのマネジメント・進捗の可視化と開発の円滑な推進・技術的な意思決定とアーキテクチャ設計のリード・必要に応じた設計・実装・コードレビュー・エンジニア組織のパフォーマンス向上施策の立案・実施■エンジニア組織の成長支援・メンバーの目標管理、評価・1on1やフィードバックを通じたメンバー育成・採用活動の推進(候補者選定・面談・採用戦略立案)・チーム内の業務プロセス改善および最適化<開発環境>使用言語:TypeScript, Next.js,フレームワーク:Node.js、React.jsその他:Rest/GraphQLECパッケージ:MedusaDB:RDS(PostgreSQL)インフラ:AWS(EC2, ECS, Lmbda, S3, WAF, SES, etc...)ソースコード管理:GitHubコミュニケーションツール:Slack【魅力】・職域を限定せずにフルスタックにチャレンジできる可能性がある・サービスリリースのDay1からDevとOpsの両立を掲げ、サービスの品質やユーザー体験にこだわることができる・代表がエンジニア出身であるため、技術に関する理解があり、エンジニアがやるべきと思ったことを推進しやすい【参考資料】・会社紹介資料:https://speakerdeck.com/benly1014/benlyhui-she-shao-jie-zi-liao・代表インタビュー:https://www.green-japan.com/company/9187/interview【同社について】「日本をもっと世界へ。」というビジョン〜「第二次 Made in Japan」が始まる起爆剤を作る〜私たちのビジョンは 「日本をもっと世界へ。」 です。国内ECマーケットをグローバルに拡大し、もっと便利な時代を創り出すことをミッションとして掲げています。世界における越境EC市場は継続的に成長しており、更なる市場拡大が見込まれています。しかし、日本における越境CE市場は物流/配送の壁、決済の壁、言語の壁など、海外展開に向けて乗り越えなければならない多くの課題に直面しています。これらの課題を解決し、日本の優れた商品やサービスを世界に届けるために、BENLYは誕生しました。私たちは越境EC支援事業、EC制作運用保守事業、海外マーケティング事業の3つの事業を通じて、日本の素晴らしい商品や体験を世界中に届けることに情熱を注いでいます。 私たちと一緒に、テクノロジーを駆使し国境を越えた日本発のグローバルマーケットを実現しませんか?
更新日 2025.03.17
株式会社Fusic
テストエンジニアとしてキャリアを積みたい方必見!テストチーム・プロジェクトチームでの、各種サービスやプロダクトのテスト設計及◆お任せしたい主な仕事・テスト設計・テスト実行 など将来的には、プロジェクト全体のマネジメントなどにもチャレンジしていってほしいと思っています。Fusicは年々成長・事業拡大を続けています。プロダクトがどんどん多様化・大規模化する中で、各プロジェクトを横断的にテストしているテストチーム・テストエンジニアはFusicの品質を支える重要なポジションとなっています。経験豊富なメンバーも多く在籍しているため、これからテストエンジニアとして成長したい方にとって成長機会や学ぶ機会の多い環境です。品質向上にこだわって仕事をしていきたい方のご応募をお待ちしています!
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
経験豊富なテストエンジニアを募集!テストチーム・プロジェクトチームでの、各種サービスやプロダクトのテスト設計・プロジェクトマネジメント及びテスト実行をお任せします。【お任せしたい主な仕事】・テスト設計・テスト計画・テスト実行・プロジェクト全体の進捗管理 などFusicは年々成長・事業拡大を続けています。プロダクトがどんどん多様化・大規模化する中で、各プロジェクトを横断的にテストしているテストチーム・テストエンジニアはFusicの品質を支える重要なポジションとなっています。多種多様なプロジェクトに関わることができるため、日々同じことの繰り返しだけでなく、テストエンジニアとしてのスキルや経験をどんどん磨いていくことのできる環境です。Fusicでは、プロダクト品質だけではなく、プロジェクト品質や企業品質を全社的に高めていくことを目指しており、一緒にFusicの品質向上に貢献してくれるメンバーを募集しています。
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
IoTで世の中をアップデートしたい仲間を募集!IoTチームが所属する先進技術部門では、AI・IoT・宇宙などの先進的な分野で技術と社会の架け橋となり、課題解決に貢献することを掲げています。【具体的な業務例】・IoTシステム、Webアプリケーションのフロントエンド、バックエンド実装、インフラ構築・要件定義、設計など開発案件の上流工程・プロジェクトマネジメント・営業提案活動 など※メンバーの希望や得意分野によって業務内容は変わります。また業務時間内にて、社内外の勉強会への参加、開発合宿を活用したスキルアップ、チームメンバーとの技術時間などもあり、自身のスキルアップを行うことのできる環境です。IoTは「テクノロジーの総合格闘技」と言われるほど、扱う技術の幅が広い事業です。センサーやカメラといった機器からデータを収集し、エッジやクラウドで処理して、AIで分析したり、データを可視化したり、センサーデバイスを遠隔操作したりします。そのIoTの中で、Fusicは主にWebやクラウドを得意領域としておりますが、通信やデバイスに触れる機会もたくさんあります。FusicオフィスはIoTチームメンバーの実験場と化しています。備品の在庫管理、会議室の空き状況、オフィスの鍵の開閉連絡など、様々なものをIoT化しています。新オフィスに新設された「IoT Lab」部屋には3Dプリンタもあって自由に使用できます。「これ作ってみたい!」というあなたの思いは全て歓迎されます。【入社後の流れ】スキルレベルによって、入社後に最大3ヶ月程度の技術研修を行い、その後プロジェクトに入っていただきます。チームにはWeb未経験、IoT未経験だったメンバーも在籍しています。中途入社の方はその方の経験に応じて研修内容は異なります。【過去の案件例】・IoTを活用したタイヤセンシングアプリケーションの開発(https://fusic.co.jp/works/57)・重機管理IoTソリューションの開発(https://fusic.co.jp/works/54)・アクアシャッターf IoT 異常通報システム(https://fusic.co.jp/works/5)[主に使用する技術]・メイン言語 : Ruby、TypeScript・Webフレームワーク : Ruby on Rails、React・インフラ : AWS、Terraform・その他 : Python、Go、Docker、SORACOM、Raspberry Pi、GitHubなど【求める人物像】・自らの手を動かして試す、体験することができる姿勢
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
Fusicの中核事業を深化・拡大していくメンバーを大募集!Fusicは2023年3月東京証券取引所グロース市場及び福岡証券取引所Q-Boardへ上場しました。社員の70%がエンジニアの技術集団であり、技術力を高く評価され、数多くの引き合いをいただいていますが、上場した今、今後更なる成長をしていくためには、Fusicのセールスの強化は急務となっています。既存事業(受託開発・先進技術領域・クラウド領域)を今後どのように成長させていくか、Fusicの未来を切り開くお仕事です。Fusicの事業と共に成長できるメンバーを募集しています。■具体的な仕事【クラウド事業】・クラウドを活用した各種サービス開発の営業支援・クラウドに関するコンサルティングの営業支援・クラウドの再販施策の営業支援・その他、クラウド事業における営業面施策の立案、運営 など【Web受託開発領域、先進技術領域】・新規顧客開拓・顧客のニーズヒアリング・要求要件定義・契約関連業務 など【管理業務】・契約管理・進捗管理・予実管理 など<お人柄・マインドも重視して採用いたします>・他者を巻き込む力・良いと思うものを貫ける突破力・素早く実行する機敏性・自ら新しいものを学び続ける姿勢
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
各種サービス開発におけるヒアリングや要求要件定義、提案を担当していただきます。Fusicでは、「上流工程から関わる」を徹底しているため、お客様から直接お問合せをいただきます。お問い合わせが来て即受注とはならず、ヒアリングや要求要件定義、提案といったフェーズを経て、受注となります。当社には、営業担当はおりませんので、このヒアリング~提案といった行動の中で、技術的知見を活かして実際作るものを想像しながら提案を行い、案件受注するまでを担当していただきます。【職場の雰囲気】少数精鋭の部署ですが、コミュニケーションが活発で、年齢や役職関係なく、お互いに意見交換をし合う環境です。互いの技術的知見を共有し合いながら、クライアントの課題に対し、プラスαの自由な発想と提案をして頂きたいです。
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
パブリッククラウド(AWS)と同社エンジニアの技術力を活かして、新たな顧客価値を創造する「プランナー」の募集です。同社クラウド事業の先導役として、クラウドに対する業界・市場ニーズを捉え、同社エンジニアの技術力とパブリッククラウド(AWS)の特性の両面を活かすサービス、プロダクト、プロモーションの企画立案、実現、遂行の役割を担っていただきます。また、クラウド事業を支える上での社内向けの制度設計・運営の役割も担っていただきます。具体的には、以下のような業務をお願いします。・提供価値と開発/コンサル工程を最適化した導入パックの企画立案、実現。・パブリッククラウドの再販施策の企画立案、実施。・クラウド事業の強固な体制/制度づくりの企画立案、実施。・その他、クラウド事業におけるプロモーション施策の立案、運営。 など
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
PHP(CakePHP、Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)、AWSを活用したWebシステムの運用保守業務をお任せします。【具体的には】■既存案件の業務課題やシステム課題などの抽出■社内開発エンジニアと連携し改善・改修■お客様満足度の高いシステムの構築【募集背景】新しく「運用保守チーム」を立ち上げるための募集です。立ち上げの背景は、新規案件やメンテ案件(以前同社で作成したシステムの追加改修など)が増え続けており、同社のシステム開発業務全体として効率化を図っていく必要性が出てきたため。
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
運用保守チーム立ち上げに伴い責任者としてご活躍頂ける方を求めています。PHP(CakePHP、Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)、AWSを活用したWebシステムの運用保守業務及び、マネジメントをお願いします。【具体的には】■既存案件の業務課題やシステム課題などの抽出■社内開発エンジニアと連携し改善・改修■お客様満足度の高いシステムの構築■メンバーへの指導 など【運用保守チーム立ち上げの背景】同社はこれまで、要求要件定義~運用保守まで開発エンジニアが一貫して行っていました。しかし、昨今案件数が非常に多くなってきており、運用保守のニーズも多様化していることから、あらゆるニーズに対応するため専門のチームを立ち上げることとなりました。運用保守だけでなく、システム開発の段階から開発エンジニアと連携し、既存案件の業務課題やシステム課題など、よりお客様の満足度の高いシステムを構築できる組織や戦略立案を含めた運用保守サービスの提供を行っていただきます。
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
当社のSaaSプロダクト「360(さんろくまる)」の開発エンジニアの募集となります。新規機能開発や既存機能の改善、UI改善、個社に応じたカスタマイズなど、企画・設計・開発・運用といった全てのフェーズに携わっていただきます。<具体的には>■360度サーベイをより効果的に実施するための新規機能の開発■既存機能/画面UIの改善■個社ごとのカスタマイズ対応■お客様からの問合せに関連するシステムの調査・確認 など<360(さんろくまる)とは>人材育成のための効果的なWebサービスで、現在1000社以上に利用されているプロダクトです。 360(さんろくまる)サイト:https://360do.jp/
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
今後、Webエンジニアとしてキャリアを築いていきたい方を募集しております!入社後は、社内で2~3カ月程度の技術研修を受けていただきます。研修中に業務で活用する技術をしっかり身に着けていただき、その後お仕事に入っていただきます。また、Fusicでは「客先に常駐をしない」「上流工程から関わる」を徹底していますので、全エンジニアは社内で日常的に、相談やコミュニケーションをしながらシステム開発を行います。【技術スタック】サーバーサイド : PHP(CakePHP、Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)フロントエンド : Vue.js、React、jQueryインフラ : AWS、Dockerバージョン管理 : GitHubCI/CD : GitHub Actionsエラー監視 : Sentryコミュニケーション : Slackタスク管理 : Backlog、Redmine、GitHub(Issue)
更新日 2025.04.01
株式会社Fusic
Fusicのビジネスサイドを強化したい人!推進していきたい人!大募集!まもなく設立から20年を迎えるFusicは、社員の70%がエンジニアの技術集団です。技術力を高く評価され、数多くの引き合いをいただいていますが、今後更なる成長をしていくために、Fusicのビジネスサイドを推進していく人を必要としています。既存事業(受託開発・先進技術領域・クラウド領域・プロダクト領域)を今後どのように成長させていくか、さらなる深化・発展をしていくためのグランドデザインを描き、実際にアクションを起こしていただきたいと思っています。このオープンポジションでは、カジュアル面談を通してご自身に合った職種でのご応募をしていただくことを目的としています。現在Fusicのビジネスサイドは、以下のようなポジションがあります。■セールス(Web受託開発プロジェクト、先進技術プロジェクト、AWS、自社プロダクト)■営業企画/事業推進まずはFusicという会社や、Fusicのビジネスについて知っていただき、ご経験を活かせるポジションをすり合わせできればと思っていますので、お気軽にご応募ください!※入社後は上記業務以外に、社内全般の業務において業務範囲の変更を行う可能性があります。変更の際は双方の話し合いの上、決定いたします。【魅力】【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.04.01
株式会社ABEJA
日本初のディープラーニングカンパニーである同社にてDX・AIコンサルタント(シニアクラス)職を担っていただきます。【募集背景】事業拡大による人的リソース確保のため、増員【業務内容】業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。【具体的な業務内容】■クライアント企業の経営陣・役員・本部長クラスとの対話、信頼関係構築■DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案┗経営/事業課題の特定と抽出┗デジタル技術を活用した課題解決、事業変革のブループリント策定┗提案書の作成・プレゼンテーション┗ディールクロージング■実行推進メンバ(プロジェクトマネージャ)および技術メンバ(データサイエンティストやエンジニア)と連携した開発プロジェクトの推進┗プロジェクトの立ち上げ┗開発プロセスを通じた品質担保┗開発プロセスを通じた予実管理┗スケジュール策定と管理┗お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成┗※自らが実行推進を行うプロジェクトマネージャとして振舞うこともあります※本ポジションは、大手企業ボードメンバクラスに対して、DX戦略やAIなどデジタル技術を駆使した経営/事業の課題解決を提案し、その実行支援まで取り組んでいただきます。【本ポジションの魅力】・幅広い業務への参画が可能上流のコンサル~実装、運用保守、その後のグロースまで一気通貫で関わっていただけます。・クライアントとの関係構築・支援が可能Technologyの力でクライアントのビジネスを変革できる。出口はAIだけではなく、プロダクト創出を行ったり、クライアントの業務変革を行う等様々です。
更新日 2024.05.15
株式会社オープンロジ
当社の物流コンサルタントとして、以下の業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】■顧客CXOや執行役員などのハイレイヤーへの事業・物流課題ヒアリング■事業課題や物流課題に合わせた物流業務のコンサルティング■顧客からのフィードバックを基にした社内へのプロダクト改善提案や企画■顧客の成功(サクセス)に向けた、オープンロジプロダクトや物流オペレーションを含めた総合的なコンサルティング提案■顧客の事業フェーズによって変化する課題解決へ向けて、長期的なサービス利用を前提とした解決提案【ポジションの魅力】■顧客の事業戦略に伴奏した課題解決が必要な事業課題の解決という目線で物流変革■サービスやシステムが常にアップデート・常に最適解を模索し構造化しながら物事に取り組むことができます■急成長するお客様も多く、事業フェーズを先読みした提案・戦略的な顧客提案を実施していく醍醐味があります■下記両方を実現可能・「ビジネス課題を解決しお客様の事業成長を支えること」・「自社サービスの成長」
更新日 2025.04.25
株式会社オープンロジ
★35.5億円のシリーズD資金調達を実施★「物流業界」20兆円×「EC市場」13.7兆円の急成長・ハイポテンシャル市場で、同社システムを通してレガシーでアナログな物流業界全体にテクノロジーで変革を起こすため拡大中の同社にて、ご経験を活かしてご活躍頂けるポジションを、幅広くサーチさせて頂きます。<求める人物像>・社会的に意義のあるサービスをつくりたいと考えている・サービスや会社とともに成長していきたいという思いがある・本質はいつもシンプル。目的ファーストで柔軟に行動できる・評論家で終わらず、挑戦できる・謙虚な姿勢でリスペクトし、本音で対話できる・仲間のシナジーを広げられる【資金調達】35.5億円のシリーズD資金調達を実施~テクノロジーとデータを活用した物流プラットフォームの構築を加速~【会社・業界の課題・ビジョン】物流業界では、EC市場拡大による物量増加に伴って、物流インフラの制度疲労が起きています。制度疲労はEC事業者や倉庫事業者等、各ステークホルダーの取り組みが個別最適になってしまい、全体最適につながっていないことが原因です。同社では物流の全体最適をすべく、「OPENLOGI」を通じて提携倉庫をネットワーク化し、最適な物流網を構築することで解決に取り組んでいます。【今後の展開】より多くのステークホルダーにご満足いただけるよう、新しい機能の開発を進めていきます。契約や調整を最小限にし、自社スケールに合わせて拡張できる「物流版AWS」を実現していきます。【就業環境】■働き方:ハイブリッド出社(リモート3日+出社2日)■深夜・休日対応は基本なし■フレックスタイム制:コアタイム:11:00~15:00■服装自由【同社のサービスの魅力・特徴】★導入実績:12,000社以上の導入実績立ち上げ、拡大、運用フェーズごとの課題解決事例が多数■70拠点のフルフィルメントネットワークの拡張性入庫から出庫までの様々な加工要望に対応 / オリジナル梱包資材を使った運用 / 常温/定温/冷蔵・冷凍の三温度帯 / アパレル/化粧品/食品/大型商材などにも幅広く対応■ソフトウェアによる自動化・効率化入出庫の指示出しがオンラインですべて完結 / 在庫・入出庫状況もリアルタイムで確認可能 / 各種カート自社ECシステムとのAPI連携 / 購入状況・条件に合わせて同梱物を自動セット■成長への伴走とデータ活用による品質マネジメント立ち上げ・運用開始を丁寧にサポート / カスタマーサクセスによるスムーズな物流の構築 / 独自の品質向上サイクルで誤出荷率 0.002%以下を実現 / データ分析から事故予防の仕組み
更新日 2025.04.25
TerraDrone株式会社
【募集背景】現在、日本では国土交通省主体でi-Construction推進(建設現場でICTの全面的な活用)が進んでおり、建設に必要な「測量」の領域で先んじてドローン活用のニーズが高まっています。弊社独自のレーザー技術を搭載したドローンを強みに、既に年間300件以上の計測実績を誇り、測量分野で国内シェアはNo.1を獲得しています。一方で、まだまだドローンを活用した測量方法を知らないお客様も多く、マーケット拡大の余地は十分にあり、毎年昨対比10-30%の成長率で高成長しています。そのため、今回は売上増加を見込んだ増員募集となります。世界を目指すグローバルスタートアップの拠点拡大期に携わるポジションです。【業務内容】1.プロダクト営業(有形営業)商材:測量用のレーザードローンをメインに各種ドローン機材2.ソリューション営業(無形営業)商材:ドローンを活用した計測ソリューション(無形)※顧客:建設コンサルタント会社、測量会社、大手ゼネコンなど※案件に合わせて配属エリア近辺に出張がございます。※適性や組織状況に応じて「1」、「2」のどちらかに配属致します。【具体的には】1人あたり2~3県程度を担当します。電話や訪問での営業の他、代理店と協力しイベントやデモ会などを企画したりもします。営業手法はメンバーの裁量に任されており、売り方などのアイデアは個々人で存分に活かすことが出来る環境です。未経験での入社者が大半ですので、立ち上がり時期は先輩・上司がしっかりとサポートいたします。測量やドローンについても専門家が多数在籍しており、気軽に相談できる環境を整えています。【このポジションの魅力】■営業スキルが磨けるエリアをお任せし、戦略~成果出しまで一貫して担当して頂きます。直販/代理店問わず、担当エリアに合う形でカスタマイズして成果を出す必要があるため、課題設定力および実行力が自然と身につき営業スキルが磨かれます。■実績を出せれば権限を渡されるスピードが速い実績を継続的に出せるスキルが身につけば、営業マネージャーや新規事業担当のように、ヒト、モノ、カネを差配する権限をお渡ししていきます。一般企業であれば5-6年かかるような権限も、弊社では早ければ半年~1年のス パンで段階的にお任せしていきます。※過去実績:営業担当→入社3年で営業部長/営業担当→入社1年で営業マネージャーなど■新産業におけるマーケット創造の経験が積めるドローン活用はまだまだ新しく、新しいニーズの発掘が見込める市場です。営業職は顧客の声を最前線でキャッチできる立場であり、マーケットを創る仕掛け人でもあります。常に顧客に合ったプロダクトの種を見つけ、形にして実際に届けていくというダイナミックさは新事業ならではかと思います。【事業実績】テラドローンはドローンの開発及びソリューションを提供しています。また、安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。特に、測量、点検、農業、運航管理の分野では累計3,000件以上の実績を誇っています。また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があり、こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、低い空域の安全かつ効率的な移動を支える“低空域経済圏のグローバルプラットフォーマー”として社会課題の解決を目指します。【注目トピックス】・2022年シリーズBにて80億円の資金調達、エアモビリティ含む運航管理システムにおいてのベンチャー企業として国交省ファンドから初出資・2023年1月世界時価総額2位のアラムコのVCよりアジア初の資金調達(累計資金調達額:126億円)・国土交通省、経済産業省が共同事務局で運営する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画
更新日 2025.04.07
TerraDrone株式会社
【募集背景】現在、日本では国土交通省主体でi-Construction推進(建設現場でICTの全面的な活用)が進んでおり、建設に必要な「測量」の領域で先んじてドローン活用のニーズが高まっています。弊社独自のレーザー技術を搭載したドローンを強みに、既に年間300件以上の計測実績を誇り、測量分野で国内シェアはNo.1を獲得しています。一方で、まだまだドローンを活用した測量方法を知らないお客様も多く、マーケット拡大の余地は十分にあり、毎年昨対比10-30%の成長率で高成長しています。そのため、今回は売上増加を見込んだ増員募集となります。世界を目指すグローバルスタートアップの拠点拡大期に携わるポジションです。【業務内容】1.プロダクト営業(有形営業)商材:測量用のレーザードローンをメインに各種ドローン機材2.ソリューション営業(無形営業)商材:ドローンを活用した計測ソリューション(無形)※顧客:建設コンサルタント会社、測量会社、大手ゼネコンなど※案件に合わせて配属エリア近辺に出張がございます。※適性や組織状況に応じて「1」、「2」のどちらかに配属致します。【具体的には】1人あたり2~3県程度を担当します。電話や訪問での営業の他、代理店と協力しイベントやデモ会などを企画したりもします。営業手法はメンバーの裁量に任されており、売り方などのアイデアは個々人で存分に活かすことが出来る環境です。未経験での入社者が大半ですので、立ち上がり時期は先輩・上司がしっかりとサポートいたします。測量やドローンについても専門家が多数在籍しており、気軽に相談できる環境を整えています。【このポジションの魅力】■営業スキルが磨けるエリアをお任せし、戦略~成果出しまで一貫して担当して頂きます。直販/代理店問わず、担当エリアに合う形でカスタマイズして成果を出す必要があるため、課題設定力および実行力が自然と身につき営業スキルが磨かれます。■実績を出せれば権限を渡されるスピードが速い実績を継続的に出せるスキルが身につけば、営業マネージャーや新規事業担当のように、ヒト、モノ、カネを差配する権限をお渡ししていきます。一般企業であれば5-6年かかるような権限も、弊社では早ければ半年~1年のス パンで段階的にお任せしていきます。※過去実績:営業担当→入社3年で営業部長/営業担当→入社1年で営業マネージャーなど■新産業におけるマーケット創造の経験が積めるドローン活用はまだまだ新しく、新しいニーズの発掘が見込める市場です。営業職は顧客の声を最前線でキャッチできる立場であり、マーケットを創る仕掛け人でもあります。常に顧客に合ったプロダクトの種を見つけ、形にして実際に届けていくというダイナミックさは新事業ならではかと思います。【事業実績】テラドローンはドローンの開発及びソリューションを提供しています。また、安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。特に、測量、点検、農業、運航管理の分野では累計3,000件以上の実績を誇っています。また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があり、こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、低い空域の安全かつ効率的な移動を支える“低空域経済圏のグローバルプラットフォーマー”として社会課題の解決を目指します。【注目トピックス】・2022年シリーズBにて80億円の資金調達、エアモビリティ含む運航管理システムにおいてのベンチャー企業として国交省ファンドから初出資・2023年1月世界時価総額2位のアラムコのVCよりアジア初の資金調達(累計資金調達額:126億円)・国土交通省、経済産業省が共同事務局で運営する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画
更新日 2025.04.22
TerraDrone株式会社
【募集背景】現在、日本では国土交通省主体でi-Construction推進(建設現場でICTの全面的な活用)が進んでおり、建設に必要な「測量」の領域で先んじてドローン活用のニーズが高まっています。弊社独自のレーザー技術を搭載したドローンを強みに、既に年間300件以上の計測実績を誇り、測量分野で国内シェアはNo.1を獲得しています。一方で、まだまだドローンを活用した測量方法を知らないお客様も多く、マーケット拡大の余地は十分にあり、毎年昨対比10-30%の成長率で高成長しています。そのため、今回は売上増加を見込んだ増員募集となります。世界を目指すグローバルスタートアップの拠点拡大期に携わるポジションです。【業務内容】1.プロダクト営業(有形営業)商材:測量用のレーザードローンをメインに各種ドローン機材2.ソリューション営業(無形営業)商材:ドローンを活用した計測ソリューション(無形)※顧客:建設コンサルタント会社、測量会社、大手ゼネコンなど※案件に合わせて配属エリア近辺に出張がございます。※適性や組織状況に応じて「1」、「2」のどちらかに配属致します。【具体的には】1人あたり2~3県程度を担当します。電話や訪問での営業の他、代理店と協力しイベントやデモ会などを企画したりもします。営業手法はメンバーの裁量に任されており、売り方などのアイデアは個々人で存分に活かすことが出来る環境です。未経験での入社者が大半ですので、立ち上がり時期は先輩・上司がしっかりとサポートいたします。測量やドローンについても専門家が多数在籍しており、気軽に相談できる環境を整えています。【このポジションの魅力】■営業スキルが磨けるエリアをお任せし、戦略~成果出しまで一貫して担当して頂きます。直販/代理店問わず、担当エリアに合う形でカスタマイズして成果を出す必要があるため、課題設定力および実行力が自然と身につき営業スキルが磨かれます。■実績を出せれば権限を渡されるスピードが速い実績を継続的に出せるスキルが身につけば、営業マネージャーや新規事業担当のように、ヒト、モノ、カネを差配する権限をお渡ししていきます。一般企業であれば5-6年かかるような権限も、弊社では早ければ半年~1年のス パンで段階的にお任せしていきます。※過去実績:営業担当→入社3年で営業部長/営業担当→入社1年で営業マネージャーなど■新産業におけるマーケット創造の経験が積めるドローン活用はまだまだ新しく、新しいニーズの発掘が見込める市場です。営業職は顧客の声を最前線でキャッチできる立場であり、マーケットを創る仕掛け人でもあります。常に顧客に合ったプロダクトの種を見つけ、形にして実際に届けていくというダイナミックさは新事業ならではかと思います。【事業実績】テラドローンはドローンの開発及びソリューションを提供しています。また、安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。特に、測量、点検、農業、運航管理の分野では累計3,000件以上の実績を誇っています。また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があり、こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、低い空域の安全かつ効率的な移動を支える“低空域経済圏のグローバルプラットフォーマー”として社会課題の解決を目指します。【注目トピックス】・2022年シリーズBにて80億円の資金調達、エアモビリティ含む運航管理システムにおいてのベンチャー企業として国交省ファンドから初出資・2023年1月世界時価総額2位のアラムコのVCよりアジア初の資金調達(累計資金調達額:126億円)・国土交通省、経済産業省が共同事務局で運営する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画
更新日 2025.04.07
TerraDrone株式会社
【現状の課題とミッション】近年、日本では国土交通省主体でi-Construction推進(建設現場でICTの全面的な活用)の取り組みが進み、その流れを受けて弊社も独自のレーザー技術を搭載したドローンを強みに、既に年間300件以上の計測実績を誇り、測量分野で国内シェアNo.1を獲得してきました。事業の売上トップラインを伸ばすために戦略策定~実行まで一気通貫で担当し、営業組織から事業の非連続な成長を牽引いただける人材を募集しています。【主な業務内容】主力製品の「Terra Lidar」シリーズ(有形商材)の営業/販売組織もしくは、測量サービス(無形商材)の営業組織のマネジメントを想定しております。※ご経験に応じて新規事業の営業立ち上げなどへも配属の可能性がございます。【業務内容】・営業/販売組織の戦略企画~実行・代理店戦略企画~実行・営業メンバーおよびMGRの指導、育成、統括・業界のリーダーとの戦略的な提携交渉※マネジメント対象人数:10~20名程度を想定【キャリアプラン】実績やご本人の意向を加味して、様々なキャリアプランをご用意しています。・国内事業責任者・新規事業部責任者・海外子会社役員【本ポジションの魅力】1.事業機会の豊富さ既に国内外含め20件以上のM&Aを行ってきており、上場後も年間数社を目安に事業拡大を検討しています。今後も継続的な海外展開を予定しており、子会社役員、経営幹部のような役割へのアサインを想定しています。2.ハード×ソフト両面から世界を狙えるソフトウェアのみの会社は多いですが、弊社ではドローンというハードも扱っており、両軸で世界展開を考えています。時価総額1兆円以上を目指すためのマーケットおよび事業ポテンシャルは十分に感じて頂けると思います。【事業実績】テラドローンはドローンの開発及びソリューションを提供しています。また、安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。特に、測量、点検、農業、運航管理の分野では累計3,000件以上の実績を誇っています。また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があり、こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、低い空域の安全かつ効率的な移動を支える“低空域経済圏のグローバルプラットフォーマー”として社会課題の解決を目指します。【注目トピックス】・2022年シリーズBにて80億円の資金調達、エアモビリティ含む運航管理システムにおいてのベンチャー企業として国交省ファンドから初出資・2023年1月世界時価総額2位のアラムコのVCよりアジア初の資金調達(累計資金調達額:126億円)・国土交通省、経済産業省が共同事務局で運営する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画
更新日 2024.12.09
ファインディ株式会社
全事業横断で、ファインディの非連続成長を実現する0→1事業開発(戦略検討~実行)パートナー企業との対等な関係構築を通じて革新的なプロジェクトや成果を生み出し、戦略策定からKGI・KPI設定、目標達成に向けたアクション整理・各種企画~実行をお任せします。代表や関連事業部長とともに、受発注の枠を超え、顧客との関係を深化させ、新たなビジネスやサービスの創造を推進する等、特定の職種に限定しない幅広い業務に従事いただきます。【ポジションの魅力】■施策実行における意思決定のスピード└CEO直下ということもあり、意思決定がドラスティックかつスピーディーのため、施策への展開やPDCAを爆速で回すことができます。■スタートアップならではの自由度の高さ&裁量の大きさ└自由度に対して、持てる予算額や既存アセットが比較的豊富にあります。■施策やプロジェクト実行におけるチームワーク└バリューを「チームワーク」と掲げていることもあり、新規施策実行にあたってメンバーが積極的に支援してくれます。事業や職種、役割を超えて活発にコミュニケーションが取れる環境があります。■まだ確固たる成功事例がない市場でチャレンジできる└市場を開拓でき、特に世間的にも確立されていない「エンジニア」領域での第一人者を目指せます。■人に投資し、成長を支援してくれる社風└経営陣との距離が近く課題や施策について議論できるのはもちろん、外部アドバイザーとしてKubel COO福田氏を始めとした有識者をお招きし定期的な議論や戦略検討を行っており、経営目線を持ったビジネスパーソンとして成長できる機会があります。■募集背景ファインディは、エンジニアのプラットフォームをつくることが日本の豊かさに直結するという想いのもとサービスを展開してきました。日本では深刻なエンジニア不足、世界ではAIの台頭と、劇的な環境変化を迎える中で、当社は今後の加速度的な非連続な成長を推進したいと考え、社外の重要なパートナーとの協業や戦略的顧客とのアライアンスも視野に入れた全社横断の戦略を練りたいと考えています。【現在の課題】ファインディはエンジニアにフォーカスしたプロダクトやサービスを展開し、現在8期目ではありますが4つの事業を立ち上げています。ユーザーやクライアントからの支えもありながら成長は遂げてはいるものの、今後、より迅速かつ世界規模での展開を目指すには、一段と大胆な飛躍が不可欠です。従って、全社横断での戦略検討や外部パートナー企業との連携も強化しながら、イノベーションに満ちた成長を実現させるまで、一気通貫で行っていくことが急務となっています。【ファインディについて】ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。
更新日 2025.04.21
ファインディ株式会社
本ポジションでは、既存事業である転職、フリーランス、SaaSに加えて、4つ目の事業としてテックカンファレンス事業を牽引いただく方を募集します。ソフトウェアではアメリカの10年遅れていると言われてきた日本で、ファインディが主催するカンファレンスは「日本と海外の知見をつなぐこと」を重要視して海外登壇者のアサインをしています。これまでテスラ、Spotify、Microsoft Research、NetflixのエンジニアにKeynote、特別講演をいただきました。また、2025年からはシンガポールや海外のカンファレンスも仕掛けていきます。世界から日本へ、そして日本から世界へその知見を紡いでいくカンファレンス事業を牽引できる方を募集します。また、これまでファインディが築いてきた20万人の基盤を活かして、まずは日本の100万人、そして世界のエンジニアプラットフォームへの礎となるべく、唯一無二のデータを集めたカンファレンス事業全般を担っていただきます。【職務イメージ】 ※適性や思考性に合わせてお任せしていきます■ファインディが主催するカンファレンスのプロジェクトオーナーとして企画、予算設計、プロジェクトマネジメント■メンバーとともに新規カンファレンスの立ち上げ■カンファレンス事業全般の事業責任 【ポジションの魅力】■既存のアセットを活かし、投資対象の事業として自ら手を動かしながら垂直事業の立ち上げ経験を積むことができる。■技術は言語を超えるため、日本・グローバル規模のカンファレンス事業を担える■LLMや生成AIなど、業務を通じて最先端のテクノロジー領域の知見を得ることができ、日本のDX促進という大きな課題の解決に向けた挑戦ができる■カンファレンスを通した新規サービスを企画しており、唯一無二のデータを活用した新規ビジネスの立ち上げに挑戦できる【実施しているカンファレンス】・開発生産性Conference :https://dev-productivity-con.findy-code.io/2024 ・アーキテクチャConference : https://architecture-con.findy-tools.io/2024 ・VPoE Summit: https://vpoe-summit.findy-tools.io/ ・内製開発Summit: https://inhouse-dev-summit.findy-tools.io/2025 【ファインディについて】 ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。 【展開しているサービス】ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス『Findy』 フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス『Findy Freelance』 エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS『Findy Team+』 開発ツールに特化したレビューサイト『Findy Tools』
更新日 2025.04.21
ファインディ株式会社
当社のエンタープライズ向けのセールスとして、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】クライアント様は、IT組織の内製化やDXに取り組んでいる国内大手企業様が中心になります。 ■エンタープライズセールス全体の戦略策定・実行 -アカウントポートフォリオの作成、アカウント毎の受注戦略策定など■顧客開拓戦略の策定・実行(ファインディの既存顧客への深耕営業、及び、新規顧客の開拓)■開発組織の課題特定と抽出、経営アジェンダと接続させた提案・プレゼンテーション(主に役員クラスとのコミュニケーションを想定)■顧客要望に応じたプロダクト開発のリード・プロジェクトマネジメント【ミッション】本ポジションでは、エンジニア組織の根本的な課題解決に向けて、弊社サービスを複合的に用いつつ、開発組織の経営レイヤクライアントに伴走して、実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。【ポジションの魅力】■急成長中スタートアップでトレンドにいち早く応え、1~2ヶ月でプロダクトを作ってリリースできる開発組織が当社にはあるため、爆速のプロダクト開発に携わることができる。■エンジニア組織づくりを通じて、クライアントの成長・日本の成長に貢献できる。■DX内製化のトレンドが大手エンプラ企業で始まっており、日本のプロダクト開発のマーケット構造の変革に貢献できる。【ファインディについて】ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。
更新日 2025.04.21
株式会社SAMURAI
【募集背景】同社は新たに「若手ポテンシャル領域」の人材紹介事業を2023年10月に立ち上げました。今期は前年対比320%を実現させました。成長性が高く、事業責任者含め15名の組織規模へ成長しており、今後は100名規模を目指しております。組織拡大に伴い現場により近くでマネジメントできる人員を確保し、事業・KPIマネジメントとピープルマネジメントの両輪を強化していきたくマネージャーレベルの方を募集しています。【業務概要】2023年10月にリリースした「若手ポテンシャル領域」の人材紹介事業キャリ活のキャリアアドバイザーのマネージャーとして、以下業務をおまかせします。※プログラミングスクール受講生の転職支援を行っていく人材紹介サービスとは全く別の新規サービスです。【具体的な業務内容】プレイングマネージャーとしてジョインしていただき、現場業務も携わりながらCA現場全体の現状把握、現場全体の生産性向上や課題に対しての施策立案及び実行など、事業部全体の成長に向けた業務に携わっていただきます。■マネジメント業務・キャリ活事業部全体のKPI管理・チームの結果を最大化するための組織作り(育成、ナレッジ共有)・次期チームリーダー層の育成■現場業務・キャリアアドバイザー業務 ※RA業務をお任せする場合もございます- キャリアカンセリング- 書類作成のサポート、求人の案内- 候補者推薦、選考進捗管理- 内定獲得に向けた面接対策 など・課題の特定・分析及び営業戦略立案・実行■BizDev・新規サービス、新規領域へ拡大へ向けた戦略立案、フィジビリティ検証・現場組織での営業戦略の立案・実行【配属部署】キャリ活事業部:責任者含め16名・責任者1名(30代/男性)・メンバー15名(20代/男性6名、30代/男性6名 20代/女性1名、30代/女性2名)【参考資料】・事業責任者インタビューhttps://www.wantedly.com/companies/sejuku/post_articles/884264・キャリ活事業紹介及び今後の展望https://careerpark.jp/employ/topics/20881/【キャリアパス】新たな領域・サービスの立ち上げに携われるチャンスがあります。現在の「若手ポテンシャル層領域」にとどまらず、幅広い求職者層への転職支援も視野に入れております。さらに、基幹事業が教育事業であることを活かし「学ぶ」×「働く」をかけあわせたサービスも企画していきたいと思っております。【働く環境】■3ヶ月に1回の出社日以外は、リモート勤務になります。■毎日必ずスクラム(昼会)を実施し、進捗状況の共有や雑談などで交流を図っており、リモート勤務でも孤独を感じにくい/フラットなコミュニケーションが取りやすい環境づくりを行っております。■キャリアアドバイザーは業務の都合上、夜の時間帯(19時~21時頃)に求職者との面談が発生する場合がございますが、フレックス制度を活用して始業を11時や12時へ変更などをして、過度な残業が発生しないようにしております。
更新日 2025.04.06
アスエネ株式会社
CO2見える化クラウド「アスエネ」・ESG評価クラウド「アスエネESG」の両ビジネスでの市場開拓を担当して頂きます。業界注目のプロダクトの売り上げ向上を営業活動/提案活動を通じて目指すポジションです。【職務内容】・初期商談から受注・成約までの営業活動・顧客開拓戦略策定・実行・顧客ヒアリング、商品・サービス開発への改善案出し・全国の主要顧客の開拓及び関係性・信頼構築・チームの目標や指標(KGI・KPI)の設定、遂行・営業手法の最適化、標準化・型化、マニュアルの整備など求める人物像 ・ビジョン「次世代により良い世界を」に共感し、チームワークを重視し、企業カルチャーを一緒に創り上げていきたい方・COOと連携しながら部門の立ち上げを行い、PDCAを回していける方・目標達成意欲が高く結果にこだわれる方
更新日 2025.02.27
株式会社バイウィル
【株式会社バイウィル】~ずっと愛される日本を。~カーボンニュートラルの実現に向け、カーボンクレジット(J-クレジット)を主軸に「GX」「ブランドコンサル」等のビジネスを構築・拡大中の株式会社バイウィル。今後、社会として避けては通れないカーボンニュートラルは企業にとって重要なテーマである一方、まだまだ未開拓かつ市場確率が未発達で競合が少ないチャンスの大きい領域です。カーボンクレジット(J-クレジット)の流通のため世論形成、価値発掘、手続き簡素化、売り手先開拓を通し脱炭素化を図るための重要な存在となっています。【事業内容】◇GX事業 (環境価値 創出支援・提供事業)脱炭素に向けた取り組みを、「クレジット化」を通じて収益化し、環境価値と経済価値の循環を促すことで、日本のカーボンニュートラルの実現を促進する└クレジット創出支援事業(SD事業部/PRD事業部):温室効果ガスの削減・吸収量を「クレジット」という国が認める価値にする支援└クレジット販売戦略事業(SM事業部):Jクレジット認定プロバイダー+強みの海外クレジットのネットワークを生かした需要家(主に大企業)に対する提案販売、支援◇ブランドコンサルティング事業「ブランド戦略の構築」から「インナーブランディング」、「アウターブランディング」を通じて、一貫性を担保した、企業の本質的なブランド創りを推進する【職務内容】・広報戦略の立案~実行やPRストーリーの構築・メディアリレーションズ、メディア向け資料の作成・プレスリリースの企画/作成、取材問い合わせ対応・SNS運用、noteなどを活用した採用広報・メンバーマネジメント、パートナーマネジメント
更新日 2025.03.26
株式会社バイウィル
【株式会社バイウィル】~ずっと愛される日本を。~カーボンニュートラルの実現に向け、カーボンクレジット(J-クレジット)を主軸に「GX」「ブランドコンサル」等のビジネスを構築・拡大中の株式会社バイウィル。今後、社会として避けては通れないカーボンニュートラルは企業にとって重要なテーマである一方、まだまだ未開拓かつ市場確率が未発達で競合が少ないチャンスの大きい領域です。カーボンクレジット(J-クレジット)の流通のため世論形成、価値発掘、手続き簡素化、売り手先開拓を通し脱炭素化を図るための重要な存在となっています。【事業内容】◇GX事業 (環境価値 創出支援・提供事業)脱炭素に向けた取り組みを、「クレジット化」を通じて収益化し、環境価値と経済価値の循環を促すことで、日本のカーボンニュートラルの実現を促進する└クレジット創出支援事業(SD事業部/PRD事業部):温室効果ガスの削減・吸収量を「クレジット」という国が認める価値にする支援└クレジット販売戦略事業(SM事業部):Jクレジット認定プロバイダー+強みの海外クレジットのネットワークを生かした需要家(主に大企業)に対する提案販売、支援◇ブランドコンサルティング事業「ブランド戦略の構築」から「インナーブランディング」、「アウターブランディング」を通じて、一貫性を担保した、企業の本質的なブランド創りを推進する【ミッション】各種専門媒体などメディア露出も徐々に増えてきましたが、IPOに向けてより一層マーケティング体制の強化を図るべく、BtoBマーケティングのプロフェッショナル人材の募集を致します。リードの獲得が最大のミッションです。【職務内容】・セミナー、ホワイトペーパー、ブログ、note、メルマガ等の自社コンテンツ企画、作成・クライアント企業や業界キーマン等への取材~コンテンツ制作・コーポレートサイトやランディングページの作成、運用・BtoBマーケティングのトレンドを踏まえた新しい取り組みの企画や実行など
更新日 2025.03.28
株式会社キットアライブ
【期待する役割】世界中で圧倒的な普及率を誇るクラウドサービス「Salesforce」の導入支援企業の採用・広報担当として、新卒・中途の求職者に対する当社のブランディングや魅力度向上に向けた各種の具体施策を推進して頂きます。【業務内容(例)】・スカウトメールの作成と送付(ターゲット選定も含む)・会社説明会の企画、運営・カジュアル面談の調整と実施・就職情報サイトや人材紹介会社との関係構築、連携・求人情報の作成、更新・プレスリリースの企画、作成、配信・社内イベントや勉強会などのレポート作成と発信・社員インタビューや成功事例の取材、記事化Salesforceは、顧客関係管理(CRM)分野において全世界のNo.1シェアを誇るITソリューションであり、近年はAIやIoT等の先端技術の組み込みやパートナー企業による機能の拡張など、更なるユースケースの拡充と革新が進められています。当社はセールスフォース・ジャパン社のパートナー企業として、地元・北海道だけでなく日本全国の顧客に対する数多くのSalesforce導入経験と実績を積み重ねてきました。これらの実績や魅力を効果的に社外へ発信・伝達することは、事業拡大によるエンジニア体制の拡充が急務である当社にとって、未来の成長に向けた重要な布石となります。今回の募集職種では、プレスリリースやイベントレポートの発信などのマス向けの施策だけではなく、スカウトメールの作成や送付、会社説明会、カジュアル面談の対応といった、求職者との具体的なコミュニケーション領域も担当していただきます。将来的には企業記事の作成などマーケティング側の広報戦略や、オフライン・オンラインを横断したブランディング広告の企画立案等にも携わることが可能です。マスコミュニケーションから個別対応まで、戦略立案から実行まで幅広い視点でユーザーとのコミュニケーションを図ることができる、キャリアの成長性とやりがいに満ちたポジションです。【当社について】当社は札幌に本社を構える、世界シェアNo.1のクラウド型CRM「Salesforce」の開発・導入支援に特化したITソリューション企業です。北海道はもちろんのこと、大手一流企業の本社が集中する首都圏を含め、日本全国の企業に対してSalesforceを活用したデジタル・トランスフォーメーションの実現を支援しています。更なる事業と組織の拡大に伴い、「北海道から日本のクラウドビジネスを支える」という思いのもと、互いに成長しながら地場発展の想いを共有できる方と日々の仕事を進めていきたいと考えております。【当社で働く魅力】急成長中のベンチャー企業として、今後も継続的な事業成長を期待できます。チャレンジングな業務に携わりながらも、年間休日123日(土日祝休み)&在宅勤務も可能と、働きやすい環境で私生活を充実させることも可能です!
更新日 2025.04.08
株式会社リンケージ
国策でもある健康経営や、企業のニーズが高い健康側面からの社員の生産性向上に繋がるプロダクトを提供する当社の経理担当を募集しております。【募集背景】■IPOを目指しているので組織拡大中です。【職務内容】■財務経理担当として、月次・年次決算業務などを行っていただきます。【配属先組織構成】■経営管理部5名(30代~40代の方が所属しております)【働き方】■週3日前後リモート可能■フレックス可能■残業20H/月■ベビーシッター補助金制度あり(パパ・ママさんも働きやすい環境です)
更新日 2025.04.14
株式会社リンケージ
国策でもある健康経営や、企業のニーズが高い健康側面からの社員の生産性向上に繋がるプロダクトを提供する当社にて、総務担当の業務をお任せいたします。【募集背景】■事業拡大による増員【業務内容】■ファシリティマネジメント■株主総会関連業務■取締役会運営、議事録作成■定款、規程の管理■企業保険等の管理■リスクマネジメント(企業危機管理、BCP等)【配属先情報】■経営管理部を想定しております。(在籍5名)【リンケージ社について】■心身健康な人を増やすことで社会の幸せの総量を増やしたいという思いからサービス展開を行っています。■企業の従業員や健康保険組合の加入者に向けて、オンライン診療(禁煙プログラム/特定保健指導プログラム/糖尿病・高血圧重症化予防・メンタルヘルス・サービス)をBtoBtoCで提供しています■大手製薬会社・大手銀行など、複数の大手企業と契約実績がある営業力のあるサービスです。
更新日 2025.04.15
株式会社TimeTree
【ポジション概要】カレンダーシェアアプリ「TimeTree」のコーポレートIT職の募集です。TimeTreeが預かるデータはサービスの成長とともに増え続け、また多くのパートナー連携により多様な情報を取り扱うようになってきました。 会社の成長に伴って組織も大きくなり、より体制強化を図っていく必要があります。そのため、情報システムチームのメンバーとして既存メンバーと共にこのミッションに没頭してくれる方を募集します。【業務内容】<メインでお任せしたい業務>■業務端末導入・管理(PC・スマホ・社内機器)・改善・Mac:Windowsが8:2、Android:iOSが7:3ほど■社内セキュリティオペレーションの構築・運用・社内の棚卸に関わる業務、セキュリティ関連ツール調査・導入・改善ツール例)Microsoft Defender、Jamf Pro、Intuneなど・脆弱性管理フロー構築・運用・セキュリティ認証取得・運用に関わる業務■社内セキュリティ教育に関わる企画・運用・各部署の担当へのガイドライン啓蒙・定期・オンデマンド両面での社内教育プログラムなど■上記領域全般の社内テクニカルサポート<チーム全体で取り組む業務>■社内ネットワーク環境構築・管理■アカウント連携基盤SaaS調査・導入・改善SaaS例)Google Workspace、Okta、AzureADなど■情報系業務SaaS調査・導入(支援)・改善SaaS例)Googleドライブ、Slack、Notionなど■バックオフィス業務支援SaaS調査・導入支援SaaS例)人事労務、経費精算、予算管理など【組織構成】チームマネージャー1名(兼務)、専任メンバー2名【チームカルチャー】自身のタスク遂行に閉じず、自分からコミュニケーションして社内情報を積極的に収集するのが好きなチームです。そういった行動によって課題のシグナルを見つけては、その課題がどのように作用しているのかを検討します。それを踏まえてどのような仕組みがあれば良いのかを検討・実践していくことにより、ミッションに向かって試行錯誤を続けています。【魅力ポイント】TimeTreeでは、挑戦を後押しする風土が備わっています。そのため、TimeTreeが今後成長に合わせて直面する課題を解決する際に、AIを含むIT技術やSaaSなどを積極的に検討・実践していくことができます。そういった技術の実践的な経験を積み上げることでスキルアップを目指すことができます。
更新日 2025.04.02
自然エンジニアリング株式会社
【職務内容】太陽光発電所・蓄電所及び風力発電所の開発・建設に関するエンジニアリング業務をサポートをしていただきます。再エネ業界でキャリアを築いていきたい、専門性を高めたい方向けのポジションです。多種の再エネ電源の異なるステージ(開発・建設)で活躍いただきます。■国内の新規プロジェクトの設計業務補助(データ整理、データ解析、CAD製図)■電力会社及びMETI(経済産業省産業保安監督部)および所轄行政との協議補助(資料作成など)■設計図書管理業務■その他:必要に応じて各部署へのサポート【魅力】◆「青い地球を未来につなぐ」というパーパスに向けて仲間と共に再生可能エネルギーを創出し、日本・世界のエネルギー問題や気候変動問題の解決に携わることができます。◆自然電力グループには国内外の様々なバックグラウンドを持った再エネエンジニアがいるので、グローバルな人的交流だけでなくスキルアップも可能です。◆自然電力グループが取り組む、国内外の事業開発、発電所建設、発電所の運転、デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションにより、常に変化し成長する再エネマーケットの第一線で最先端の技術経験を積むことができます。◆フルフレックスタイム制およびリモートワークを推進しており、全国どこでも勤務可能です。就業を機に拠点を変えたい方には引越の支援も致します。【募集背景】グループ目標成に向けて増員、および欠員補充【組織構成】
更新日 2025.02.05
自然エンジニアリング株式会社
【職務内容】太陽光発電所・蓄電所及び風力発電所の開発・建設に関するエンジニアリング業務をサポートをしていただきます。再エネ業界でキャリアを築いていきたい、専門性を高めたい方向けのポジションです。多種の再エネ電源の異なるステージ(開発・建設)で活躍いただきます。■国内の新規プロジェクトの設計業務補助(データ整理、データ解析、CAD製図)■電力会社及びMETI(経済産業省産業保安監督部)および所轄行政との協議補助(資料作成など)■設計図書管理業務■その他:必要に応じて各部署へのサポート【魅力】◆「青い地球を未来につなぐ」というパーパスに向けて仲間と共に再生可能エネルギーを創出し、日本・世界のエネルギー問題や気候変動問題の解決に携わることができます。◆自然電力グループには国内外の様々なバックグラウンドを持った再エネエンジニアがいるので、グローバルな人的交流だけでなくスキルアップも可能です。◆自然電力グループが取り組む、国内外の事業開発、発電所建設、発電所の運転、デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションにより、常に変化し成長する再エネマーケットの第一線で最先端の技術経験を積むことができます。◆フルフレックスタイム制およびリモートワークを推進しており、全国どこでも勤務可能です。就業を機に拠点を変えたい方には引越の支援も致します。【募集背景】グループ目標成に向けて増員、および欠員補充【組織構成】
更新日 2025.02.05
株式会社NODE
■車載検証案件において、メンバーと協力し大手企業の組み込み評価業務を担当いただきます。【具体的には】・顧客仕様書を把握し、テスト項目書レビュー・不具合確認・判定、QA対応※テスト実施などをチームでご対応いただきます。【採用担当からのメッセージ】「仲間と切磋琢磨し合いながら、働きたい方」「粘り強く目標に向かって頑張れる方」にピッタリの環境です!社員全員、一丸となって共に会社を盛り上げてくれる新たなエンジニアの皆様との出会いを楽しみにしております!※希望とスキルを考慮して決定します。基本的に勤務地は顧客先となりますが、プロジェクトの一部または全てを自社に持ち帰り、本社内で開発を行う可能性もあります。
更新日 2024.03.28
株式会社NODE
【期待する役割】サーバエンジニアとしてITインフラの企画提案から設計構築・運用保守まで、ご自身のスキルや希望を重視し、プロジェクトを決定いたします。経験が浅い方は、運用・保守からスタートとなります。【職務内容】・ネットワーク運用管理・サーバ構築、維持管理・システム設計、開発※案件は上流~運用保守まで様々です。【魅力】1名常駐やチーム(複数)で就業するプロジェクトもあります。自社で業務を行うこともできます。ご自身の希望ややりたいことを重視してくださる環境です。一人ひとりのキャリアプランに寄り添ってプロジェクトを決定します。残業は月に15~20hのプロジェクトが多いことも特徴です。
更新日 2024.03.28
株式会社NODE
【期待する役割】ネットワークエンジニアとしてITインフラの企画提案から設計構築・運用保守まで、ご自身のスキルや希望を重視し、プロジェクトを決定いたします。経験が浅い方は、運用・保守からスタートとなります。【職務内容】・ネットワーク運用管理・サーバ構築、維持管理・新規サーバ設計~移行※案件は上流~運用保守まで様々です。 基本的に勤務地は顧客先(天神・博多メイン)となりますが、プロジェクトの一部または全てを持ち帰り、本社内で開発を行う可能性もあります。【魅力】ご自身の希望ややりたいことを重視してくださる環境です。一人ひとりのキャリアプランに寄り添ってプロジェクトを決定します。残業は月に15~20hのプロジェクトが多いことも特徴です。
更新日 2024.03.28
株式会社NODE
【期待する役割】システム開発やプログラミングまで幅広く対応していただきます。ご自身のスキルや希望を重視し、プロジェクトを決定いたします。【職務内容】・システム開発の要件定義・設計、プログラミング例)保険会社向け業務システムの構築、官公庁向けシステムのリプレイス業務※案件は上流から運用保守まで幅広く、多数のプロジェクトがあります。 基本的に勤務地は顧客先となりますが、プロジェクトの一部または全てを自社に持ち帰り、本社内で開発を行う可能性もあります。【魅力】一人ひとりのエンジニアライフ・キャリアプラン・スキルに寄り添ってプロジェクトを決定します。残業は月に15~20hのプロジェクトが多いことも特徴です。
更新日 2024.03.29
株式会社NODE
【期待する役割】システム開発やプログラミングまで幅広く対応していただきます。ご自身のスキルや希望を重視し、プロジェクトを決定いたします。【職務内容】・システム開発の要件定義・設計、プログラミング例)保険会社向け業務システムの構築、官公庁向けシステムのリプレイス業務※案件は上流から運用保守まで幅広く、多数のプロジェクトがあります。 基本的に勤務地は顧客先となりますが、プロジェクトの一部または全てを自社に持ち帰り、本社内で開発を行う可能性もあります。【魅力】一人ひとりのエンジニアライフ・キャリアプラン・スキルに寄り添ってプロジェクトを決定します。残業は月に15~20hのプロジェクトが多いことも特徴です。
更新日 2024.03.28
株式会社NODE
【期待する役割】システム開発やプログラミングまで幅広く対応していただきます。ご自身のスキルや希望を重視し、プロジェクトを決定いたします。【職務内容】・システム開発の要件定義・設計(外部・内部)・プログラミング・単体・結合・総合・運用テスト及び運用・保守など例)保険会社向け業務システムの構築、官公庁向けシステムのリプレイス業務※案件は上流から運用保守まで幅広く、多数のプロジェクトがあります。 基本的に勤務地は顧客先となりますが、プロジェクトの一部または全てを自社に持ち帰り、本社内で開発を行う可能性もあります。【魅力】一人ひとりのエンジニアライフ・キャリアプラン・スキルに寄り添ってプロジェクトを決定します。
更新日 2024.03.28
株式会社NODE
【期待する役割】システム開発やプログラミングまで幅広く対応していただきます。ご自身のスキルや希望を重視し、プロジェクトを決定いたします。【職務内容】・システム開発の要件定義・設計(外部・内部)・プログラミング・単体・結合・総合・運用テスト及び運用・保守など例)保険会社向け業務システムの構築、官公庁向けシステムのリプレイス業務※案件は上流から運用保守まで幅広く、多数のプロジェクトがあります。 基本勤務地は顧客先になりますが、プロジェクトの一部または全てを自社に持ち帰り、本社内で開発を行う可能性もあります。【魅力】一人ひとりのエンジニアライフ・キャリアプラン・スキルに寄り添ってプロジェクトを決定します。
更新日 2024.03.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。