【大阪】店舗キャストへの研修担当(次長~部長クラス)レストラン・フード
レストラン・フード
弊社が運営する店舗に立つキャストの教育が主なミッションです。教育する部門のメンバーを束ねてマネジメントしていただくだけでなく、ご自身も研修などの場に積極的に出ていただき、キャストの教育を行っていただきます。
- 年収
- 700万円~1000万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.07.17
レストラン・フード
弊社が運営する店舗に立つキャストの教育が主なミッションです。教育する部門のメンバーを束ねてマネジメントしていただくだけでなく、ご自身も研修などの場に積極的に出ていただき、キャストの教育を行っていただきます。
更新日 2025.07.17
レストラン・フード
【業務内容】①予測:需要予測、集客・レイバー予測、それに伴う新規店舗開発プランや経営戦略に準じたマスタープランの開発②店舗開発:予算値達成のための新規展開のリード部隊③分析: 各種実績値のマーケティング分析専門部隊④調査: リサーチ専門部隊。調査会社との折衝、まとめなど※上記を担う分析特化部門にて、課長、部長クラスでご活躍いただくことを想定しております。【メッセージ】当社は業界No.1成長率の会社であり、今後全国的なマーケティング投資に力を入れていくべく、動き出しております。その組織のトップに就くのは『USJの史上最高収益を生み出したマーケター』です。そんなトップのもとで数多くを学んでいける環境なだけでなく、自分で組織をつくり、引っ張っていけることが何よりの強みです。業界No.1成長率の会社において、自身でビジネスを動かしていただける当ポジションは類を見ないのではないでしょうか。素敵なご縁をお待ちしております。
更新日 2025.07.17
レストラン・フード
新規事業としてデパートなどに出店する総菜店舗約30店舗の運営管理を行っていただきます。M&A事業における重要なポストなので裁量が大きいポジションです。部署:新設部署【弊社のPRポイント】・第二創業期で昨対比120%成長中です・安定した財務基盤と成長戦略のもと、長く安心して働けます。創業以来『実質無借金経営』です・利益だけでなく、「お腹を空かせた子供たちに温かいご飯を届けたい」という強い想いで日本一を目指しています・バックオフィスはフルフレックス導入+リモートも相談可で、働きやすさを大切にしています・変化のスピードが速いため、自ら学びチャレンジし続ける姿勢を重視しています。能動的な方に最適な環境です・キャリア形成やマインドセットに特化した研修制度(参加自由)で成長をサポート・風通しの良い職場で、コミュニケーションを大切に協力し合える文化があります
更新日 2025.07.17
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】パナソニック コネクト社デザイン&マーケティング本部(DM本部)にて企画管理部 部長として従事いただきます。パナソニックコネクト社とは「サプライチェーン」「公共サービス」「生活インフラ」「エンターテインメント」分野向けに、機器・ITサービスを提供するパナソニックグループ中核会社です。デザイン&マーケティング本部の組織企画・変革遂行機能の、少数精鋭・専門家集団への進化を目指し、これまで部・課体制のスリム化を徐々に進めてきました。その次フェーズとして、従来の縦割り組織(部・課体制)から統合組織(室など)への転換をさらに推進していくにあたり、その組織変革の企画・推進を担うポジションであり、かつ新体制導入度の組織長(部長相当)となるポジションを募集いたします。【具体的には】1)プランニング&オペレーションズ業務・DM本部ミッション遂行を、人・プロセス・テクノロジー領域での変革実行を通じてリードする役割を担う・具体的業務:変革リーダーシップ / 意思決定プロセス / リソース管理 / 組織能力向上 / データ&レポート / オペレーショナルエクセレンス / CMOオフィス機能、など2)部門横断プロジェクトPMO・組織の壁や既定路線の役割定義を超え、コネクト全社変革に必要な横串プロジェクトへの、DM本部の積極参加を下支えする(メンバーアサイン、予算交渉、PJ進捗管理など、関与の仕方は様々)。つなぐ・つながるの実践 / 変革プロジェクトの積極展開・プロジェクト例:コネクトカルチャー改革各施策、マネジメント層向け業務改善プロジェクト、コネクトサステナビリティレポート、など【デザイン&マーケティング本部(DM本部)とは】同部門のミッションは、下記領域にフォーカスし顧客起点のビジネス活動 をドライブする、です。1.コネクト ブランド/カルチャー創造2.新規市場/ビジネス創出3.既存市場でのビジネス最大化+ コネクト全体のUXデザイン強化&マーケティング近代化上記取り組みを、様々な部門と連携(CONNECT=つなぐ・つながる)しながら進めています。【プランニング&オペレーションズ統括部 企画管理部とは】デザイン&マーケティング本部(DM本部)ミッション遂行に必要な、人・プロセス・テクノロジーの最適化 / 変革に継続的に取り組みます。【キャリアパス】23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております【職場の雰囲気】DM本部全体としても企画管理部としても、社員構成はとても多様性に富んでいます。2025年7月現在では、女性社員数は男性社員よりも多く、役職につく女性社員の多さも特徴的です。企画管理部も半分以上が女性社員で構成され、統括部・部・課の組織長は現時点では全員が女性です。年齢層は20代から50代までと幅広く、バックグラウンドも、キャリア入社比率が3割前後に増えてきています。めまぐるしく変化する外部環境やビジネス状況に対応しつづけることが求められる職場ですが、みんなで活発に相互コミュニケーションしながらプライオリティ見直しやスケジュール調整をタイムリーに行いながらスピーディーにチームワークで業務を進めていくような組織です。出社/リモートワークのハイブリッドワークが基本で、担当業務や各人の事情にもよりますが、平均的な出社頻度は週3~4回程度です。1on1やオフサイトミーティングなど上司部下やチーム内でのオープンなディスカッションの場が多く設けられ、風通しの良さにつながっています。様々なバックグラウンドのメンバーが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
更新日 2025.08.08
システムインテグレーター
~決算・財務分析・上場準備を視野にいれた内部統制をお任せ!~■業務概要決算、資金繰り、財務分析、また上場準備も視野にいれた内部統制を行っていただきます。将来の経理部長、さらにはCFO候補となり、将来的に経営に参画いただきたいポジションです。■業務詳細(1)経理・決算事務財務諸表作成管理仕訳入力チェック各種経理処理の仕組み化(売上処理他)税理士・会計士との調整(2)内部統制経理・財務規程の管理と運用経理業務フローの管理と運用(3)IT含めた管理事務全般予実管理マネジメント(4)経理・財務面での課題抽出と解決(5)社外パートナー(税理士・会計士等)との調整上記の業務を通じて、財務・会計・経理体制を上場準備ができる状態に整備を進めていきたいと考えております。【ミッション】上場準備ができる状態に、財務・会計・経理体制の整備をお願いしたいです。【使用ツール】勘定奉行、債務奉行、Office365, Teams, パワポ、エクセル、ワード【組織構成】既存チーム2人、採用者含め3人、今後更に追加予定です。・本部長が責任者を兼務(0.5人月)・元SEのリーダー(0.5人月)・業務委託(経理経験者フルタイム)現在、経理責任者を本部長が兼任しており、正社員の経理担当は0.5人月の稼働であり、元SEで経理のバックグラウンドがないメンバーが担当者が活躍しています。プロフェッショナルの視点で当社の会計・財務の基盤を一緒に作っていってください。■このポジションの魅力・ツール選定、人員選定、予算等裁量権があります。・各種有能なアドバイザーからの指導が受けられます。(元会社経営者、会計士、IPO支援、税理士等)・リモート制度があります。・始業・就業時間を設定することができ、一番効率のよい働き方を選択いただけます。<雇用形態補足>期間の定め:有試用期間終了後、正社員登用を予定しています(雇用実績100%)。<試用期間>6ヶ月試用期間中は契約社員での登用です。試用期間中の条件変更は基本はないが、場合によってはあります。6か月の正社員登用時は基本的には3%~5%アップ。【当社について】AIVICKとは、ICTの力で「食」と「人」とが自然にマッチングできる仕組みを作り出す京都発のフードテックベンチャーです。個々の食の好みやカラダに寄り添うことで、誰もが無理な食事制限などはせず美味しくて楽しい食生活を送れ、ひとりひとりにピッタリのお食事提供ができる世界の実現を目指しており、特に現在は女性にターゲットを絞り、女性の時間創出、健康サポートに重点を置いてサービス展開中です。2016年にローンチした「FIT FOOD HOME」、2021年にローンチした『シェフの無添つくりおき』は急成長を続けており、特に『シェフの無添つくりおき』は働く女性の時間創出に貢献するサービスとして毎月120%成長を遂げています。当社は、「無添加」「産地」にこだわった食材のみで個人の嗜好性や健康状態に最適なお食事を製造しています。当社のように健康をキーワードにここまでこだわった食事をオンライン販売しているサービスはなかなかありません。マーケティング部門、商品開発部門、各種アドバイザー(衛生管理、食品表示等)と連携して、世の中の健康に貢献できるより良い商品づくりを行っていただける方を募集しております。
更新日 2025.07.08
その他インターネット関連
【募集背景】組織の成長・200名超への人員拡大に伴い、全社人事領域における戦略企画・遂行・マネジメントを担う中核ポジションを募集いたします。現人事責任者(CFO)が戦略・実行の両輪を担ってきましたが、今後はより専門性の高いマネジメント体制を構築し、制度・評価・組織開発をリードできる人材の必要性が高まっています。本ポジションは、人事責任者直下で全社横断の課題に取り組むと同時に、将来的な人事責任者候補としてのキャリア展望も描ける重要なポジションです。経営と現場の両方をつなぐハブとして、人の力で組織成長に貢献頂ける方の参画をお待ちしています。【具体的な業務内容】■人事ディビジョン(制度企画・組織開発・労務・評価運用)のマネジメント ■当社人材のパフォーマンス底上げに向けた人事企画推進(グレード・評価制度運用の改善、報酬制度設計、その他)■採用戦略の策定、実行■経営陣および事業責任者との調整・折衝■次世代管掌メンバーの育成※専門領域に応じて分担は検討
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
月間3,000万人以上が利用する商品比較サービスにて、特定領域の事業を牽引いただく責任者ポジションを募集します。同社は、SEOに強いコンテンツメディアから、ユーザー一人ひとりの属性や指向性に合わせたマッチング型サービスへと進化を遂げています。この事業変革をさらに加速させるため、ジャンルごとにスピーディな意思決定が可能な事業部体制へと移行を進めており、本ポジションはその中核を担います。特定ジャンルの責任者として、経営陣直下で事業戦略から実行、組織作りまでを一貫して担い、ユーザー価値と事業成果の最大化をリードする。そんな事業家としての挑戦を求める方をお待ちしています。今回募集するポジションは、担当領域における事業責任者として、サービスの非連続な成長を牽引いただく重要な役割です。単なるコンテンツ制作のマネジメントに留まらず、事業戦略の策定、P/L管理、マーケティング戦略の統括、そしてチームマネジメントまで、大きな裁量権を持って事業全体のグロースをリードしていただきます。経営陣と密に連携しながら、ユーザーの「選択」という根源的な課題を解決し、社会に大きなインパクトを与える事業を、自らの手で創り上げていく。そんなダイナミックな経験が、ここにはあります。【具体的な業務内容】担当領域の責任者として、戦略策定から具体的な戦術の実行管理、組織マネジメントまでを統括していただきます。■事業企画・戦略策定市場・競合分析、ユーザーニーズ調査に基づき、担当領域の事業計画および中長期の事業開発戦略を策定します。P/Lに責任を持ち、事業の収益性を最大化するためのアクションプランを立案・実行します。ユーザー視点での理想的な体験設計(UX)を主導し、新たな価値創出やサービス改善を推進します。■コンテンツ/SEOマーケティング戦略の統括SEOマーケティングを中核としたコンテンツ戦略の策定から実行までを統括します。データやユーザーインサイトに基づいたプランニングを行い、タイトル企画・精査からコンテンツ構成に至るまでの方針を決定します。各種データ(セッション、CVR、LTV等)を分析し、データドリブンな意思決定でROIの最大化を図ります。■組織マネジメントとプロジェクト推進担当チームの目標設定(KGI/KPI)と進捗管理、および課題解決をリードします。メンバーの採用・育成・評価を通じ、継続的に成果を創出できる強い組織作りを行います。質の高いディレクションが行える体制を構築し、プロジェクト全体の進行を管理します。■プロダクト・サービス改善ユーザーインサイトやデータに基づき、プロダクト部門と連携したUI/UX改善や新機能開発の提案【本ポジションの魅力】■大きな裁量権:担当領域の事業責任者として、戦略策定から組織作りまで、一貫して大きな裁量を持って挑戦できます。■経営へのインパクト:経営直下のポジションとして、事業の意思決定にダイレクトに関与し、会社全体の成長を肌で感じられます。■事業創造の経験:国内最大級(月間3000万人規模)のサービスアセットを活用し、自らの手で事業と組織を成長させる、手触り感のある経験を積めます。■ダイナミックなキャリアパス:成果に応じて、将来的には複数領域を統括する事業部長や、さらに上位の経営幹部・役員候補となるキャリアを描くことが可能です。
更新日 2025.08.03
レストラン・フード
【仕事内容】情報システム部の次長~部長クラスとして、当社のIT戦略立案および実行を牽引していただきます。経営に近いポジションで、事業拡大に伴うIT課題の解決や、全社的な業務改善の設計・推進を担う極めて重要なポジションです。プレイングマネージャーとしての動きが強く求められるポジションになります。・全社IT戦略の立案・実行・社内システムの改善・再構築・ベンダーマネジメント、外部パートナーとの折衝・各部門との要件整理およびシステム導入・運用サポート・情報システム部の組織マネジメント
更新日 2025.08.01
不動産
【事業内容】同社は、同社のビジョンを実現するためにプラットフォーム開発部では、『Real estate Cloud platform』(不動産のクラウドプラットフォーム)の基幹システム企画・開発・保守業務や、toC向けのアプリケーション開発など、すべて自社で開発を行い、不動産×ITで、お客様にもっと気軽でスマートな不動産投資をご提供しています。【仕事内容】以下の社内システムの開発、運用保守および新規のシステム開発の責任者として、80 名規模の組織を再構築、リードいただきます。【社内システム例】・売買事業部の営業支援システム・賃貸事業部の賃貸管理支援システム・不動産クラウドファンディングアプリなど【具体的な業務】システム開発部の責任者として、社内の各部署と連携しながら要件整理をしたうえ、開発メンバーをマネジメントしながら開発の工程を推進、質の高いシステムをスピード感もってリリースしていただきます。<具体的な業務内容>・各社内システムの開発、運用保守、品質管理・代表、経営層と共に事業推進に伴う新規システムの企画、設計、開発・課長、リーダークラスのマネジメント、組織のビルドアップ、文化醸成、人員計画策定・半期ごとの開発予算策定、予実管理・開発標準化策定、品質障害管理等の内規策定・IT 中長期施策策定・ステークホルダー調整【チーム体制】20~40代と幅広く協力会社含めて約80名のエンジニアが在籍。アジャイル開発で複数プロジェクトが走っており、プロジェクトごとにチーム編成しています。【テクノロジースタック】※ Docker, Go などのモダンな開発環境が揃ってますフロントエンド:TypeScript / React / Vue.js / Dart(Flutter)バックエンド:Golang / Python(Django)開発環境:VSCode / GoLand / PyCharmデータベース:PostgreSQLインフラ:AWS / Kubernetes / Docker / Terraformバージョン管理:Git / GitHub Enterpriseタスク管理:ClickUp運用・監視:DataDog / CloudWatch / Argo workflow【求める人物像】・「不動産×ITで世界を変える」の理念に共感し、気概をもって自律的に動ける・自ら率先して課題解決できる・他部署とのコネクションを作り、円滑に調整できる・会社方針を踏まえつつ、開発現場の意見もボトムアップして経営層へ提案できる・同社の企業文化を大切に育てながらに組織拡大できる【歓迎条件】・IT 全般統制の構築経験<スキル>・インフラ環境全般の構築経験・不動産業界知識
更新日 2025.07.23
化学・繊維・素材メーカー
同社グループに出向いただき、同社事業所のいずれかを初任地とします。ご希望に応じて勤務地を決定しますので応募時にお知らせいただけますと幸いです。【募集背景】生活関連事業の中でも、特に「紙パック」事業は、代替プラ包材としての需要高まりを受けて、国内市場・グローバル市場ともに今後一層の市場拡大が見込まれています。同社は「紙パック」事業における世界トップクラスの仲間入りをするという成長目標を掲げており、今もっとも注力している事業の1つです。市場拡大と当社の売上・シェア拡大に向けて、最新鋭の加工・充填機や印刷機の積極的な設備投資を進めており、機能性だけでなく「美粧性」「全面印刷」といったデザイン性の追求による、競合品との更なる差別化を強く推し進めていきます。【職務内容】入社後は、生産子会社である同社グループに出向し、新技術導入や生産技術の確立、安全安定運転の達成といった生産技術的な課題を主に担っていただきます。・生産技術課題の解決(安全安定操業のための生産技術の確立。QCS問題解決・向上)・新技術や新設備の導入(海外・国内の設備メーカーとの技術商談、自社プラントへ導入するための基本デザイン設計、試運転等)・紙パック営業本部における、拡大販売にむけた製販技一体の課題解決・コミュニケーション・支援・助言【キャリアステップ】・入社後は、技術部門や生産ラインの技術者としてまずは加工、印刷の両軸の経験や知識・技術を修得いただきます・その後は、液体容器紙パックの事業・工場の幹部・マネジメント(工場長・部長・課長)としてのプロモーションを期待します。【補足情報】・同社にて採用後即、同社グループへの出向となります。※出向先就業規則により出向者の年間休日数は111日(同社は年間休日122日・差額調整や補填なし)、フレックスタイム制なし、となります。【同社について】植林をはじめとする森林造成と、そこから調達する木質資源を原料とする製紙事業やバイオケミカル事業、そして次世代の素材として期待されるセルロースナノファイバー(CNF)をはじめとする新素材事業に至るまで、幅広い事業領域を有する総合バイオマス企業です。セルロースナノファイバーを蓄電体に用いた全固体電池をの研究、木質バイオマス専焼火力発電の運転、木質バイオマスを配合した複合材料など、紙・パプル事業以外の先端技術分野においても大きな注目を集めています。
更新日 2025.07.16
不動産金融
【職務内容】業績右肩上がりの成長企業の当社にて財務をお任せ致します。財務に特化してお仕事をしていただくので、経理業務をお任せすることはございません。<業務詳細>・金融機関との折衝や資金管理・財務計画策定/実行など 【配属組織】経営企画部:6名(うち財務担当1名)【社風】和気あいあいとしたアットホームな雰囲気です。業界未経験の方も多く活躍しています!
更新日 2025.07.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社で、社内ユーザー向けのIT環境(PC・スマートデバイス・仮想デスクトップ等)を整備・最適化し、働き方改革やIT活用促進を行っていただきます。企画~導入~運用までの一連に携わっていただき、ベンダーコントロールや技術検証も担当するため、情シスとインフラエンジニアの中間に位置するようなハイブリッドな業務になります。進捗に応じて他領域にもご挑戦を頂きながら、幅広くご活躍いただきます。~補足~■ご入社後には、クライアント管理ツールの保守、社内・関係会社向けのOSバージョンアップやEntraID環境運用をお任せする予定です。■取り扱うプロダクトや言語について:Windows11、iPhone、iPad、Active Directory、Entra ID、Intune、MECM、Azure、DNS、Windows365、AzureVirtualDesktop※開発・企画の状況により変化いたします。【具体的には】 ■社内ユーザー向けIT環境における案件企画・導入・運用・保守の推進■社内ユーザー向けデバイスのOSバージョンアップ計画の策定、運用■ベンダコントロール、管理■Windows365などVDI環境の検証、運用■グループ全体向けの展開や従業員向けスマートデバイス導入・活用推進、必要に応じてクラウド活用等の仕組み造り・管理 等【募集背景】2025年以降の電気自動車への本格移行に伴う新工場建設・既存工場拡張や、クラウド/VDI環境導入による働き方改革推進、セキュリティ強化と全社的DX加速を支えるIT基盤整備のため、増員募集いたします。【組織構成】■IT戦略本部 約450名)ーITインフラ部(78名:ネットワーク、クラウド、セキュリティ等の基盤整備・運用) ー★ユーザーデバイスG(社内ユーザーのデバイス利用促進・機能改善 等) ー ユーザーツールG(ITツールの導入企画・開発) ー WEBガバナンスGーサイバーセキュリティ部(製品・インフラ全体のセキュリティ対応)ーIT統括部(IT戦略の立案・全社ITガバナンスの統括)ーITシステムR&D部(新規システムの研究開発・PoC推進)ーIT運用部(社内システムの運用・保守・サポートデスク対応)ーコネクティッド技術統括部(車載通信・コネクティッドサービスの企画)ーデジタルイノベーション推進部(DX推進・業務改革支援)【働き方】■残業時間:20~30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(週2回程度/週) 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで【企業の特長】■独自の技術を尖らせつつ、安心安全の信頼感をもつ完成車メーカー水平対向エンジンやシンメトリカルAWDなどのコア技術を基盤に、新しいカテゴリーの開拓と運転支援システム「アイサイト」に代表される技術価値の創造を実現。常にクルマの新しい価値を提供し、「安心と愉しさ」を提供。■航空宇宙ビジネスも行っており、民間事業、防衛事業、ヘリコプター事業の3つの柱。ヘリコプター事業では陸上自衛隊多用途ヘリコプター「UH-2」および民間向けバージョンの「SUBARU BELL 412EPX」の生産・納入を進めています。(シェア50%以上)■主要財務指標営業利益率: 22年度 3.3%、23年度 7.1%、24年度 10.0% ※製造業の平均:3~5%程度
更新日 2025.06.25
システムインテグレーター
★募集背景★IPO準備に伴う体制強化として、当社初の内部監査の責任者を務めていただく方を募集します。監査体制のゼロベース構築と、リスク管理・ガバナンス強化をお任せいたします。将来的には、内部監査の組織立ち上げやその牽引までを期待しております。★現状組織内部監査責任者は他部門を兼務、+メンバー1名+業務委託⇒責任者を専任で配置しIPOに向けた体制強化を目的に募集いたします。また業務ミッションについて、外部委託のたたき台はございますが、内製化に向けた体制構築をお願い予定です。また、IT統制や子会社体制整備についても併せて構築からお願いをいたします。■入社後の想定業務は以下の通りです。・内部監査の計画策定と実査子会社含めた全社的な監査計画の策定業務プロセスや内部統制の評価、改善提案および構築当事者としての業務監査結果を踏まえた改善提案とフォローアップ・内部統制の整備・運用J-SOX法対応に向けたフレームワークの構築必要に応じた内部統制の整備および運用状況のモニタリング・監査等委員による監査の事務局業務監査等委員による監査の事務局業務(計画立案・実施・報告サポートなど) ・リスク管理とコンプライアンス対応会社全体のリスク管理体制の検証及び構築法令遵守や業界基準への準拠状況の確認・経営層・外部関係者との連携経営陣への監査結果の報告および改善提案外部監査法人や証券会社との対応■魅力当社初の内部監査責任者として、監査体制をゼロから創り上げるという貴重な経験を得られますリスク管理、ガバナンス強化という経営の最重要課題に直接的に貢献できますIPO準備という会社の大きな変革期に参画し、会社の成長を根幹から支える重要な役割を担うことができます
更新日 2025.06.26
その他インターネット関連
★インフルエンサーマーケティング関連の新規事業立ち上げのポジションです★★CTO直下でスピード感をもってご活躍いただけます!★【職務内容】BizDevとして、以下の業務に携わっていただきます・市場調査および競合分析を通じた新規事業戦略の立案・インフルエンサー業界のニーズを踏まえたプロダクト企画・営業戦略の策定と実行、パートナーシップの構築・プロダクトチームとの連携による機能改善提案・KPIの設定と達成に向けた施策の実施・営業やCS、パートナー開発などのフィールドワークを行い現場感のある提案、改善スタートアップのスピード感の中で、裁量を持って事業を推進していただけるポジションです。
更新日 2025.07.29
エネルギー
【期待する役割】契約審査業務、会社法務などの法務業務及びコンプライアンスに携わっていただきます。【主な業務】再生可能エネルギーを用いた発電所運営管理(予実管理、保守管理、渉外業務、許認可手続き)【具体的な業務】■部長・下記の部門業務の統括(1) 国内及び海外における再生可能エネルギー設備の開発、建設、操業に係る法的アドバイス、契約交渉支援(自主開発及び資本参加(M&A))(2) (1)の案件投資審査における、法務リスクチェック、契約審査(3) グループコンプライアンス(体制づくり、社内部門による活動の主導、教育、違反対応)(4) コーポレート法務(会社法、電気事業法、労働法)(5) 海外法務チーム(サンディエゴ・アムステルダム)との連携(6) 訴訟・仲裁対応■部長候補上記記載の業務全般(主に、(1)、(2)の業務)につき、部長サポートを受けつつ実施【入社後のキャリアパスイメージ】ご経験に応じて、法務部長、あるいは将来の部長候補として1~2年マネージャーののち、法務部長に就いて頂く想定です。
更新日 2025.08.04
食品商社
同社は、国産の美味しい青果物(果物や野菜)を日本そして、海外向けに販売をしている、2024年に創業100周年を迎える総合商社です。同社のEC事業部にて、自社ECサイト、各ECモールの運営・販売戦略の立案までECサイト運用における業務をお願い出来る方を募集いたします。■業務詳細・商品組の立案・サイト上の商品の入れ替え・商品の梱包方法や入出荷フローの見直しゆくゆくはご経験に応じ下記業務をお任せしていく想定です。・販売計画の立案と推進・バナー出稿・Webマーケティング(SEO、広告運用) 等■業務の特徴・自社サイト、楽天、Amazon、LINEギフトでの販売をし、受注数が急増しています。・メインの商材は贈答用なので熨斗作り等の指示出しをするなどはお任せをしますが、梱包は子会社が行っているのでご担当いただくことはございません。■組織構成・現在EC事業部は、責任者1名(広報責任者と兼務)、メンバー2名(仕入れ担当、事務担当)で構成されています。ご入社される方には将来的に事業責任者となっていただくことを期待いたします。・その他事務作業を担当する派遣社員が3名おります。■キャリアパス将来的には当社EC事業の事業責任者として、Webマーケ・自社ECサイトの管理・運営、販促キャンペーン等の企画といったマーケティング領域にもチャレンジいただきます。■自社ECサイト「Seika」国産のフルーツにこだわり、100年の歴史を迎える青果の老舗仲卸「船昌」が 新たに提案するフルーツギフト専門のECサイトです。国産フルーツのおいしさはもちろん、 全国の産地を訪ねる中で出会った生産者さんの思いや景色、旬なフルーツを食べるワクワクも含めてパッケージにもこだわりを持っています。(https://ec.funasho-group.co.jp/)
更新日 2025.05.26
ホテル・旅行・レジャー
【期待する役割】カラオケ・温浴・飲食事業を運営する同社の新規物件の開発と新規・既存物件の不動産管理【業務詳細】・出店場所選定、どのくらいの集客や収益を見込めるのかという予測・計画書作成、新規店舗のレイアウト考案・全国の賃貸物件の賃借物件の管理、大家やテナントとの折衝※社内の施工管理のメンバー、さらには外部の設計会社の方たちと連携を取り合いながらプロジェクトを推進いただきます。【業務特徴/組織体制】今回お任せする業務は当社が新しく店舗をオープンする際に必要な、一番の土台となる物件開発業務になります。同社が展開するカラオケ・温浴・レストラン事業を拡大していく上で、非常に重要な役割を担っていただきます。【不動産部/組織構成】副部長2名(50代)、課長代理2名(40代)※内1名大阪事務所、社員1名(40代)【出張について】月1~2回発生するかどうかの頻度
更新日 2025.07.01
エネルギー
【ポジションについて】■本ポジションは入社時もしくは将来的な管理職となる方を募集しております。■石油、天然ガス、再生可能エネルギー・電力ソリューション、低炭素化ソリューション事業の他、営業やコーポレート等に関わる業務。■配属部署は、応募者の方のキャリアを勘案しながら選考を通じて決定していきます。総合職採用となりますので、入社後の異動や転勤、海外駐在の可能性がございます。【ポジション例】・コーポレート職種(人事・法務・経理・経営企画・内部監査など)・営業系職種(法人営業・トレーディングなど)・事業開発推進職種(石油、天然ガス、再生可能エネルギー・電力ソリューション、低炭素化ソリューション事業)・エンジニア職種(機械・電気・土木・地質・カーボンニュートラル・IT系など)【応募者へのメッセージ】■同社は石油・天然ガスビジネスを事業の基盤とし、脱炭素社会の実現に向けてCCS/水素をコアとした低炭素化ソリューションにも取り組むなど、総合エネルギー開発企業として国内外で幅広く事業を展開するグローバル企業です。■事業の特性上、当社の社員は理工系大学・大学院出身者が多数を占めていることから女性社員の割合が低く、とりわけ女性幹部社員の比率は限られた状況にあります。■そうした中でも、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの考えに基づき、女性を含む多様な人材が存分に活躍できる環境を整備しており、ライフイベント等を理由とした退職も極めて少ないのが特徴です。■今般、幹部社員として幅広い経験とスキルをお持ちの皆さんに、同社における幹部社員としての活躍の推進役・ロールモデルとなっていただくとともに、ビジネス現場で新たな価値の創出を共に目指していただくことを期待して、中途採用を募集します。■ボラティリティの高いビジネス環境においても永続的に成長し、最高に働きがいのある会社を目指し、共に挑戦を続けられる人材の応募をお待ちしております。
更新日 2025.07.23
機械・精密機器メーカー
【募集背景/ミッション】2017年に同社が開発した新素材「YAMASHIN Nano Filter」は、従来の繊維では実現できなかった特性を持ち、様々な分野での応用が期待されています。現在この新素材を同社の主力事業である建機フィルターに並ぶ 次なる事業の柱として育てるべく、会社としても本格的に開発体制を強化しています。その中で今回は、YAMASHIN Nano Filter に対する引き合いの増加に伴い、新規素材開発から用途開発をはじめとして 技術営業に至るまでを担っていただける方を募集いたします。 【職務内容】■新規素材開発■用途開発■技術営業 ヤマシンフィルタの技術力を最大限に活用して技術を形にしていくポジションです。顧客からのニーズを的確に把握し、具現化いただきます。 ※ご入社後、技術営業をメインにお任せする可能性がございますが、ご経験、お強みに応じて親和性のある領域でご経験を活かしていただくことを検討しています。 ※ 現在様々な研究テーマが並行して進行している状況です。市場に製品が出ていくまでを見ることができるやりがいのあるポジションです。 【組織構成】新素材開発部 約6名※新規事業は経営企画、開発本部のメンバーと協業し約10名で開発を行っています。 【魅力】安定した事業基盤を有する同社において、新規事業に携わる機会がございます。本ポジションは、会社全体で注力し注目されている事業に参画できるため、非常に大きなやりがいを感じられる環境です。また、仕様企画の段階から開発担当者が主体となって取り組める環境です。ご自身の考えを開発へ反映させやすい職場です。 ■ナノフィルターについてhttps://www.yamashin-filter.co.jp/ja/nano.html ■中期経営計画https://www.yamashin-filter.co.jp/ja/ir/library/Mid-term/main/0/teaserItems1/0/linkList/0/link/Mid-Term_jp.pdf※29ページ以降にナノフィルターについての記載がございます。
更新日 2025.08.04
機械・精密機器メーカー
【募集背景/ミッション】退職者が発生し、プレイングマネージャーとしてご活躍頂ける方を募集いたします。主な業務内容は、財務・経営報告、予算策定・予実管理です。予算管理部 部長候補として、管理会計、予算管理をプレイングマネージャーとしてお任せします。【具体的に期待しているマネジメントの中身】部長クラスとして経営判断に必要な数字を先回りして用意し会議体に提供して頂きたく、このミッションを達成するために管轄部門に指示を出し円滑な組織運営を期待します。【具体的な職務内容】★メインミッション経営層・会議体への月次決算報告全般。■予算管理部のマネジメント(予算策定、進捗状況から予測)■タイムリーな報告、適宜適切な追加情報の報告■予算や過去のトレンドに照らし合わせて月次業績を分析し、経営陣と検討するための差異分析を提供し、潜在的な懸念分野を浮き彫りにして報告・その他、業務内容■連結予算作成業務:KPI設定、各部門、各子会社への通達、集計取りまとめ(年度予算作成、期中での予算修正含む)■連結予算と実績比較、分析業務(FP&A)※海外グループ会社の連結も含まれます。■原価計算のチェック【配属組織】■予算管理部 マネジメント対象:3名★募集ポジション(部長)・アシスタントマネージャー(課長クラス)1名:30代後半・佐賀拠点一般職2名:20代(リモートでのマネジメント対象)【働き方】■残業:平均10時間以下(閑散期は残業はほぼございません)■テレワーク:週3、4日の使用実績がある部署です■会議体は月の前半に集中しています。【働き方の魅力】■JR桜木町駅/みなとみらい線 みなとみらい駅徒歩5分の好立地■1956年創業68年の歴史を持つ老舗プライム上場企業■有給取得率:66.6%■平均勤続年数:9年■国内トップシェア(ニッチトップ)製品を擁する安定企業【魅力】従業員数名166名(単体)、売上高180億円の東証プライム上場メーカーです。創業約70年が経過しており、企業としての安定性は抜群。また上場後は1年間で時価総額50億円から500億円と成長し、東証上場企業3,500社の中で年間株価上昇率でトップになりました。【同社について】建機用油圧フィルタにおいて国内トップシェアを誇ります。当社はフィルタの濾材から全て内製しています。建機用フィルタではいかに、長い時間稼働できるかが非常に重要になりますが、当社は世界トップクラスの耐久性を誇ります。建機メーカーにとってはフィルタの品質改善によって建機のダウンサイジングと低コスト化が図れ、燃費もよくなっており、当社のニーズが拡大しています。
更新日 2025.08.04
エネルギー
同社のビジョンの実現に向け、監査役および現メンバーと協業して内部監査体制を強化し、同社の健全性をより高め、事業成長を促進していただける、内部監査責任者(室長)を募集します。【募集背景】現在、同社は事業をさらに大きく、組織を強化している状況です。その中で、これまで監査役、社長直下の方で監査的業務を行っていた内部監査体制を強固なものにするための募集です。監査体制の構築、監査項目の作成、などのルールや組織体制づくりから室長としてご活躍いただける方を募集しております。【期待する役割】経営に資する内部監査を実践し、コーポレートガバナンス強化および企業価値向上に貢献すること。【具体的な業務内容:入社直後】・J-SOX対応・内部監査計画の策定・/実行・各部門の業務プロセスを評価・改善・リスクマネジメント体制の構築支援・内部監査報告書の作成・経営層へのレポーティング・外部専門家との連携(監査法人、主幹事証券、顧問弁護士、J-SOXコンサル企業など)・上記業務の統括、管理監督。【組織構成】社長直下の組織となり、現在1名内部監査対応の方がいらっしゃいます。近い将来的にも人員増加を予定しています。【企業について】同社では、「グリーンエネルギーがめぐる世界の実現」をビジョンに掲げ、自然を傷つけないグリーンエネルギーの普及や、地域との連携で再生可能エネルギーをめぐらせるためのGX(グリーン・トランスフォーメーション)を展開しています。これまでのインフラとしてのエネルギーから、お客さま一人ひとりの課題を解決し願いを叶える「サービスとしてのエネルギー」へと、私たちはエネルギー業界の提供価値を変革していきたいと考えています。【教育の文化・カルチャー】「i being」と呼ばれる、社員一人一人の「学び」「多様性」を軸としたウェルビーイング経営方針を掲げています。GX検定や脱炭素会計アドバイザーなど、エネルギー業界の知見を深める資格取得(2025年6月末時点でで全社員の6割が取得済み)の推奨はもちろん、個人の成長を促し、全社事業への貢献に繋がるものであれば、資格の種類に制限なく取得支援を受けられるなど、手厚い資格取得支援制度を用意し、その規模は国内平均:34,606円
更新日 2025.07.30
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■品質トラブル対応■製品検査管理■製品と原料の統計的監視、分析、評価、変更管理■顧客監査対応■化物調査■原材料及び製品の納入仕様書対応※業務未経験の方など、ご経験・ご志向性を踏まえて、数年間、製造へ異動する可能性があります。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
メンブレンフィルター製造部門の次世代リーダーとしてのご活躍を期待しております。【業務内容】・現場に近い立ち位置でのメンブレンフィルター製造部門の生産計画~管理・生産工程の効率化・各工程を総括的に管理<補足>小ロット多品種の製品群に対し、受注状況に応じて、生産計画を立て、進捗管理を行いながら計画生産を着実な実行をするべく、務めて頂くポジションとなります。製造現場の複数工程を取り纏めるリーダーとしての役割もゆくゆくお任せします。【入社後の流れ】工場内工程のOJT、ISOなどの規格教育を経て数週間の後即配属を予定しております。配属後は上長指示のもとテーマを持ち業務に取り組んで頂きます。【組織構成】・配属先組織:メンブレンフィルター製造ユニット(約50名)【採用背景】同社は創業100年以上の歴史をもち安定した経営基盤と信頼性の高いブランドを保有しておりますが、新たな100年の成長基盤を構築するための体制強化を図るための新規設置のポジションとなります。【特徴】国内唯一のニトロセルロースメンブレンフィルター製造工場として、コロナおよびインフルエンザなどの検査キットの主原料となる製品を提供し、人々の健康と安全において社会貢献に寄与しています。※メンブレンフィルターとは:メンブレンフィルターとは、気体や液体をろ過する際、粒子や微生物を除去するために用いられるものです。 フィルターの表面に残った汚染物を分析する際にも使用されます。【芳賀工場の概要】芳賀工場は、体外診断用医薬品、各種試験紙、精密濾過膜(メンブレンフィルター)およびイムノクロマト用メンブレン等の製造、開発を行っています。【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。
更新日 2025.02.04
人材ビジネス
【募集要項】人事総務リーダーとして、下記を中心をお任せ致します。総務◇株式関連手続き、総会、その他社内行事の運営◇各種規定の管理、改廃手続き、稟議管理等の文書管理全般人事◇採用、給与計算、社保、年末調整、各種トラブル対応、法定調書、産休・育児手続き、入退社手続き、マイナンバー管理、等その他部署マネジメントならびに現存の仕組み改善、等【求める人物像】責任感があり、緻密な方
更新日 2025.01.28
調査・マーケティング
同社はECプラットフォームカンパニーとして、メーカー様のEC売上最大化のためのSaaSの開発・提供をするCX事業と、事業承継等の経営課題を抱えられているメーカー様をM&Aを通じて譲受け、同社の持つECノウハウを元にバリューアップを果していくECロールアップ事業の2つを展開しています。CX事業においては、サービス開始から3年半で約200社のお客様にご利用いただいており、ARRも約10億円に迫っていることや、ECロールアップ事業においても事業立ち上げから約1年半で11件のM&Aを実行するなど、極めて高いスピードでの成長を遂げています。----------------------------【業務内容】■各案件における現状分析から戦略策定■施策の実行計画や担当アサイン、進捗確認などのプロジェクト管理全般■クライアントフェイシング(チャット対応や定例ミーティングでのコミュニケーション)■チームメンバーの育成■各クライアントにおける成功事例などのナレッジマネジメント----------------------------【ポジションについて】メーカー様のEC売上最大化をご支援するCX事業は、極めて高いスピードで成長しております。一方で組織急拡大に伴い、各チームをマネジメントできる若手で優秀なマネージャー候補が不足しております。今後より成長スピードを上げていくために、組織体制を強化すべく、マーケティングのご経歴をお持ちでかつ今後の組織拡大を引っ張っていただける方を募集いたします。【仕事の魅力】■商品開発から配送まで、幅広くソリューションを提供しているためクライアントの本質的な課題に向き合った支援が可能■食品から日用品・アパレルなど様々な業界のクライアントの支援を担っていただくため、幅広い領域におけるマーケティングスキルが習得できる■設立5年、急成長を遂げている会社において、経営陣とダイレクトに接しながら責任者として事業成長を支えていく経験
更新日 2025.08.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは、freeeの新しい領域である「SaaSプロダクトを活用した新サービス(BPaaS)」における、プロフェッショナルとしてセールス推進・同席提案に携わっていただき、サービスのグロースを共に担っていただきます。【業務内容詳細】社内関係部署からの個別案件相談の対応セールス組織が創出した新規または既存のお客様へのご提案プロダクトの導入数増加に向けた現状分析、課題の特定、解決策の実行提案活動推進に向けたフィードバックの収集、提案内容の改善、資料作成【BPaaSとは】クラウド上で業務実行を行うことができるSaaSを活用して、ビジネスにおける特定の業務プロセスを外部企業へアウトソーシングすることができるサービスです。BPaaSを導入すると、自社で専門知識やスキルを持った人材の確保や教育にリソースをかける必要がありません。ゆえに、ITツールの利用を促進したい一方で、しっかりと使いこなせるか、きちんと業務・データ移管できるか等に不安を抱えていらっしゃる企業様を中心に非常にニーズのあるサービスとなっており、今後の市場拡大が見込まれる新規事業となります。【提供できるベネフィット】経営陣との距離が近く、急成長しているSaaSベンチャーでの事業成長に第一線で関わることができます顧客やマーケットの課題を捉え、ご自身で提案内容を作り上げていく経験ができますまだ世の中にはそれほど存在しない新しい体系のサービスに携わることで、このサービスがマーケットに受け入れられるために何が必要かを考え、推進していく事業開発力
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
暗号資産メディア『Mediverse』のコンテンツディレクターとしてディアの価値向上に必要な戦略考案・実行までお任せいたします。キーワードマーケティングやSEO知識、数値分析やコンテンツ改善などのデジタルマーケティング領域の知見が得られます。また、将来的にはWeb3メディア以外の展開も考えておりますのでマーケティング戦略の立案や実行をお任せする可能性もございます。【具体的な内容】・Web3メディア「Mediverse」の運営ディレクション・Web3関連の企画立案、新サービスの企画・外部企業とのリレーション・SNSでの情報発信(コメント対応含む)・その他、上記各事項に付随する関連業務【歓迎要件】・金融機関での業務経験がある方・SEOに関して知見がある方(個人ブログも可)・ブロックチェーンに将来性を感じている方・コンテンツ制作に携わったことがある方・ビジネスレベルで英語の活用可能な方【求める人物像】主体的な姿勢かつ自責で仕事に取り組める・わからないことは基本的に自分で調べて解決できる・数字の分析やリサーチが得意・市場や環境の変化を楽しめる・コミュニケーションに自信がある・目標達成に対する意欲が高い
更新日 2024.12.10
医薬品メーカー
同社は、ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。配属先となる開発部では、数年後に特許の切れる医薬品をリストアップし、海外のサプライヤーに対して問い合わせ(当該医薬品の原薬を製造しているのか、製法に係る特許は回避しているのか、日本の品質基準をクリアしているのか等 )や交渉を行い、案件化を行っています。【業務内容】下記業務のマネジメントを行なっていただきます。※少数精鋭の部署なのでプレイングマネージャーとなります。※適性やご経験に合わせて管理の範囲を決めます。■開発品目の情報収集(数年後に新薬の特許が切れる原薬に対し、ジェネリック原薬の外国製造業者(サプライヤー)へ問い合わせし、情報収集を行なう)■原薬の外国製造業者や顧客(国内ジェネリックメーカー)への連絡や交渉等■原薬の外国製造業者を訪問しての、法令順守および品質管理の状況の確認や交渉業務(現在は、webがメイン)【組織構成】開発部(12名)☆今回募集するポジション 男女比:男性7名、女性5名 年齢構成:30~50代開発部 5名 : 取締役1名、☆、課長1名、課長代理1名、主任1名、顧問1名第一開発課 1名 : 課員1名第二開発課 6名 : 課長1名、主任1名、課員3名、契約社員1名
更新日 2025.03.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社のセールスポジションにおいて、下記ポジションの中からよりご経験に合ったポジションで選考いただけます。・パートナーセールス・プロダクトセールス・コンサルティングセールス・アカウントマネージャー・ソリューションセールス・インサイドセールス※勤務地は東京か大阪となっております。ご希望に合わせてご提案いただけます。【業務内容】具体的な業務内容については選考通過後にお伝えさせていただきます。【魅力】■上場SaaSでの多様なキャリア:同社は前年比130%以上成長し続ける上場SaaS企業です。売上、従業員数、利用事業所数も飛躍的に拡大していく環境で、スピード感を持って働くことができます。トップシェアのプロダクトの更なる拡大は勿論、M&Aや新たにリリースしたプロダクトのリリースなど変化も多い中で、様々な成長機会を得ることが出来ます。新規プロダクトや新規事業への取り組みも多く、同社のこれまでの基盤がありつつも、社内ベンチャーのような形で新規事業やプロジェクトに携わっていただける機会も多くあります。■多様性を尊重した環境での働きやすさ:同社では、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが活躍し、それぞれの異なる視点を大切にしています。また、ライフステージに合わせて柔軟な働き方を選択するメンバーもいます。これにより、自律的でありながらも一体感のある雰囲気の中で、個々が成長できる環境が整っています。■社会的な意義の高いビジネスモデル:同社は「スモールビジネスを世界の主役に」をミッションに「統合型経営プラットフォーム」を開発・提供し、これまで45万以上の事業所をサポートしてきました。スモールビジネスに従事する方々の環境を向上し、社会を変革するやりがいのある仕事に携わっていただくことが可能です。
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
丸紅株式会社・丸紅フォレストリンクス株式会社・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立された当社でIoTソリューション事業部の技術・開発部長をお任せします。(選考によって部長代理クラスでのオファーとなる可能性もございます。)【具体的には】■部門マネジメント■IoTソリューション事業の基盤となるシステムの開発・実装・運用、IT基盤インフラの構築・保守・運用、を担う技術・開発部の運営リード■システム開発及びIT基盤構築全体に関する事業計画、KPI管理、ベンダー調整・管理【事業部について】IoTソリューション事業部RFID、いわゆるICタグを出版物に装着し、記録された各種データを用いて、在庫や販売条件の管理、棚卸の効率化や売り場における書籍推奨サービス、そして万引き防止に至るまで、各種のサービスを運営し、書店のオペレーション・経営改善(多様な販売条件管理の実現、リアルタイムでの売上、在庫参照など)を中心に出版流通の課題解決の支援を行います。 ■勤務場所の変更範囲:KANDA SQUARE GATE2Fまたは在宅勤務のいずれか【本ポジションの特長】・急成長する組織の中で当社の提供するサービスの成長にコミットメントするメンバーとして自ら仕事を作り、実行していただけます。成長期のため、サービスの将来像を一緒に考えて行動できる方とともに事業拡大をしたいと思っております!そのため、システムの改善や提案などエンジニアドリブンで主体的に取り組む事が期待されます。【こんな人が活躍しています!】・自社サービスのシステム開発経験はあるが、もっとサービスの利用者(お客様)の声を間近でキャッチしてシステムで形にしていきたい方・紙の本が好き、本屋に行くのが好きでこの業界を自らの技術を手段に変革に取り組みたい方などなど、プロダクトやサービスでお客様の課題を解決したい/社会を変革したい!という想いに共感いただき、ご応募いただければ幸いです。
更新日 2025.01.15
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】将来的に定年退職を迎える社員がいるため募集を行います。【仕事内容】インフラ整備や防災工事等に使用される遮水マットなどの土木繊維資材を製造している同社にて、自社製品の提案営業を行っていただきます。【顧客】国土交通省、官公庁、市町村、建設コンサル、デベロッパー等(基本的には既存顧客です。)【具体的には】社用車を使い、顧客先へ訪問することが多いです。また、商社と一緒に営業活動を行うこともあります。関西圏を中心に担当いただきます。お客様のご要望に応じて、加工を行うこともできるため、柔軟な提案が可能です。※月に数回、1.2泊程度の出張が発生することもございます。【入社後】業界未経験で多くの方が活躍されていらっしゃいます。最初はOJTで商社営業を通じて製品について学んでいただきます。入社3年未満は社員の相談環境を整えておりメンター制度などもあります。【扱う商材】自社で開発・製造した環境保全製品です。■防草シート雑草が生えないように、太陽光を遮断するためのシートです。■遮水マット土木現場等で使用されます。漏水してしまうと有害物質が流れ出てしまったり、土砂崩れなどが起きてしまいます。そういった環境へのリスクを軽減します。 ■所属部署の年齢・性別構成大阪営業所(計4名)所長1名(50代/男性)、主任1名(40代前半/男性)、営業事務2名(女性) 【仕事の厳しさ】ニッチな製品を扱っているため、元々知識のある方はほとんどいません。入社後に勉強を行いながら徐々に覚えていただく必必要があります。基本的にはOJTにて上長と営業同行しながら、仕事を学んでいただきます。
更新日 2025.05.02
住宅・建材・エクステリアメーカー
サステナブルな社会の実現を目指し、日本の新しい「エネルギー供給」と「暮らし」の仕組み作りに挑戦する同社の建設部門の責任者として、戦略策定や事業運営などのマネジメント全般業務をお任せします。具体的には・設計、積算、商品開発、購買、調達、施工管理、土木開発、原価管理、工事受発注・支払い業務等の建設部門全般のマネジメント・全部門業務プロセス管理、成果管理、人事評価、目標設定・建設業務の安全・品質・衛生管理、業者開拓・育成・教育業務、コンプライアンス・ガバナンス管理、お客様対応・住宅商品開発だけではなく、次世代建築・商品の企画立案・開発・設計・調達等の関連業務・上記に付随する経営幹部としての業務・メンバー支援■アピールポイント同社は、事業拡大フェーズにあり、幹部候補として一緒に成?していける・活躍できる人材を、私たちは歓迎します。・企業の未来を左右する、経営課題へ取り組むやりがいがあります。・経営層をはじめ多くの社員と幅広く仕事ができることで成?機会が多く、会社全体についての豊富な知識を得ることができます。・経営の一翼を担うポジションだからこそ、自分次第で仕事の幅も広げることができます。・トップマネジメントの考えを直接知る機会が多いことも特徴です。
更新日 2025.02.28
その他インターネット関連
当社の経営企画部 部長候補として、以下の業務をお任せいたします。【 業務内容】(経営企画本部/経営企画部)■経営課題への対応■経営会議等の会議体運営■各種全社ルールの設計・展開・改善■ガバナンス体制の構築・推進■子会社管理の仕組みの構築・推進【MIXIについて】ミクシィは、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。今後も既存事業の拡?、社内発の新規事業の創出、M&Aによる新規事業の獲得によって、更なるチャレンジを進めてまいります。【部署の役割】経営推進本部には、現在主に下記のファンクションがございます。・経営企画部-経営課題への対応、経営管理全般、会議体運営、各種全社ルールの設計、ガバナンス体制の構築・推進、子会社管理 等・経理財務部-決算・開示業務 等・財務企画部ー財務・IR活動当求人は、経営企画部の業務のうち、経営課題への対応、会議体運営、各種全社ルールの設計、ガバナンス体制の構築・推進、子会社管理、を横断的にマネジメントすることのできる方を募集しております。将来的に部長やマネージャーになっていただけるような方歓迎です
更新日 2025.07.18
その他(医薬・医療)
■職務内容:長年に渡り蓄積した抽出精製技術を活かし、機能性表示食品対応原料をはじめ、サプリメント原料、食品添加物、医薬品原薬、化粧品原料、研究用試薬を開発し、提供している当社にて、品質管理をお任せいたします。具体的には品質管理責任者として、原料から製品までの試験判定、出荷成績書の発行、医薬品GMPに準拠した品質管理の運用、分析に関する顧客からの問い合わせ対応、行政・ユーザー・認証等の査察への対応を、マネージャーとしてチームのマネジメントを担当していただきます。■募集背景当ポジション(部長)が定年を控えられている為、後任の募集になります。部長以下のメンバーの経験値を鑑み、品質管理のマネジメント経験がある方を募集中です。■組織構成:配属部署は11名で構成されており、50代部長1名・20~40代のメンバー10名が在籍しています。派遣社員5名、正社員5名 試験ごとにペア制を組む形になります。■当社で働く魅力:・医薬品や食品原料など様々な製品の知識を得ることが出来ます。・業界団体との横の繋がりもあり、スキルアップも叶う環境です。・当社で製造している医薬品原薬、化粧品原料、食品原料は、医薬品、医薬部外品、化粧品、機能性表示食品、健康食品など、人々の健康に寄与する様々な商品に配合されています。当社の名前が消費者の皆様の目や耳に入ることはないかもしれませんが、当社製品は陰ながら、人々の健康に貢献しています。・長時間労働の削減、休暇の取得促進、様々な働き方を通じて従業員の健康を守り、仕事とプライベートの調和のとれたワークライフバランスを推進しています。2006年から千葉県より「社員いきいき!元気な会社!宣言企業!」に登録されています。■当社について:当社は、「植物化学」の専門企業として、植物成分の抽出・分離 精製に関する幅広いノウハウを蓄積し、「植物に関するあらゆるニーズ・ご要望 にお応えする」ことを信念としています。医薬品をはじめ化粧品・健康食品・食品添加物の分野で、国内外の2000社を超えるお客様に商品をご提供しています。絶え間ない新製品の研究開発と、さらなる品質の向上、タイムリーな製品提供をこころがけ、都心から車で約1時間、 千葉県内に約5万m2の広大な敷地に研究所・抽出・精製工場などを有しております。
更新日 2025.02.05
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社の社内情報システム部門のリーダー候補を募集します。具体的な仕事内容は以下の通りです。・社内情報システムの企画、導入、運用、保守・勘定系システムの導入プロジェクト管理・Google Workspaceの導入・管理・運用・情報システム部門のチームマネジメント※仕事に慣れてきたら相談に応じてリモート勤務も可能ですが、原則は出社になります。【求める人物像】・社内情報システム部門でのリーダー経験または候補者としての実績がある方・会計システムの導入プロジェクトに携わった経験がある方・Google Workspaceの導入・管理経験がある方・高いコミュニケーション能力を有し、各部門と円滑に連携できる方・最新のIT技術に興味があり、積極的に学習する姿勢がある方
更新日 2025.02.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
■ミッション 営業部門の統括および代理店育成を担い、会社の成長に貢献する。営業に強く、将来的には経営全般も見据えた役割を担っていただきます。■業務内容 【入社後すぐに求められる役割】 ・営業部門(営業担当4名)の統括、および代理店育成・自らも営業活動を行うプレイングマネージャー(県外出張:月2回程度)【キャリアステップ(将来的に担ってほしい役割)】 ・経営企画、営業戦略の立案・実行 ・人事管理、リスク管理 ・新規事業の検討・推進
更新日 2025.03.21
その他インターネット関連
子会社を設立して薬剤師特化の人材紹介事業を立ち上げますので、事業責任者を募集します。新規事業として2025年2月から活動予定となりますので、求人企業(主に薬局)と求職者側の対応など人材紹介に関する対応等を全般的に行っていただきます。【職務概要】求人企業の開拓営業、求職者(主に薬剤師)の集客、面談等、人材紹介事業にかかわる業務全般を行っていただきます。親会社の顧客が薬局のため、顧客開拓営業は連携して対応できます。
更新日 2025.08.02
その他インターネット関連
当社のグループ会社「アップベース」において、部長職として以下の業務をお任せいたします。【職務内容】<具体的な業務内容>■事業戦略の立案・実行■KPI設計、モニタリング、改善施策の推進■組織メンバーの採用・育成、業務設計■PLマネジメント■マーケット分析と競合調査<想定配属先>以下での配属を想定しています。・雇用元はじげん、グループ会社であるアップベース社に出向予定となります。【代表取締役からメッセージ】当社は不動産および建設業界に特化した人材紹介会社として、大手デベロッパー、大手ゼネコンからスタートアップ企業、SMB企業まで、幅広いクライアントと信頼を築いてきました。質の高いキャリアコンサルティングを通じて、企業と求職者の最適なマッチングを実現しています。当社の領域は、「衣食住」の一端を担い、人々の生活やコミュニティを支える魅力的な分野です。商業施設ができることで、買い物を楽しむ方や食事を楽しむ方がいます。また、住宅や施設を作ることで雇用を生み出し、ひいては社会や国に大きな貢献ができるやりがいがあります。皆様のご応募を心よりお待ちしております。【アップベース社について】株式会社アップベースは『レガシー産業における労働生産力をITとヒトのチカラでアップデートする』をミッションに人材紹介サービス・採用コンサルティング事業を展開しています。建設と不動産業界はいずれも市場規模は増加傾向でありながら、従事者の不足が社会的課題となっています。「建設JOBs」と「リアルエステートWORKS」は、そんな建設・不動産業界で仕事を探す転職希望者様と、採用ニーズがある企業様とをマッチングする採用プラットフォームです。■建設 JOBshttps://kensetsu-jobs.struct-inc.co.jp/?code=corporate施工管理・建設業界に特化した転職プラットフォームデベロッパー、スーパーゼネコン、大手ゼネコン、中堅ゼネコンなど合計約6,500求人から業界経験の長いコンサルタントが、ご希望と最適な求人をマッチングを行い、転職成功率は90%以上となっております。■リアルエステートWORKShttps://realestateworks.jp/?code=corporate不動産業界に特化した転職プラットフォーム転職成功者の3人に2人が上場企業・子会社へ転職。Googleでの口コミ評価も高く、不動産業界を熟知したキャリアパートナーの質の高いキャリアアドバイスと手厚いサポートに定評があります。【アップベースの魅力】■徹底的に顧客に向き合い、自身の裁量で働ける職場環境いかに顧客視点を持って仕事に取り組んでいるかを大事にしており、デイリーでのKPIマネジメントは一切行いません。自ら考え、主体的に責任(成果)を果たしたい方にマッチしている会社です。■新規事業に関われる機会多数あり当社はまだ5期目のベンチャー企業です。新領域の事業についても手を上げればチャレンジできる環境です。自身の市場価値を高めたい、新しい事にチャレンジしたいという方にはマッチしている会社です。■正しい評価制度と高い報酬制度当社はコンサルタントのランクを細かく分けています。コンサルタントが正しく成長する為にコンサルタントのレベルに合わせたストレッチ目標を設け、それに対しての報酬制度を設けています。納得のいく評価と報酬を求めている方にはマッチしている会社です。【募集概要】約1,000名規模のプライム上場企業グループのため、企業基盤を担保しながら成?フェーズの組織で裁量持ってチャレンジすることができる環境です。●裁量権?きく、キャリアアップのチャンスが多い環境当社は、新領域の事業についても?を上げればチャレンジできる環境です。?社半年でマネージャー昇格の実績など、??の市場価値を?めたい・新しい事にチャレンジしたいという?には?常にマッチしている会社です。
更新日 2025.07.18
調査・マーケティング
【概要】現在募集している販促コンサルタントが活躍するは「大手企業のマーケターが選ぶ、信頼できるBPOサービス No.1」を受賞しており多くのマーケターの方々から注目をいただいているサービスです。独自の自動化ソリューションにより販促物製作プロセス全体をアウトソーシングすることでマーケターの業務工数を約40%軽減し、販促物のコストも約30%の削減を実現しています。また、テクノロジーによる自動化を図る一方、複雑な販促物の製作プロセスについては印刷・デザインに関する豊富な経験を持つ販促コンサルタントがクライアント先に常駐し、お客様と近い立場で業務を全?的にサポートし、販促プロセスの効率化や印刷コストの最適化を推進します。【期待すること】販促コンサルタントはお客様に信頼されるパートナーとして、デザイン会社や印刷会社の?配、在庫の調整や納期管理といったノンコア業務の巻き取りとコスト削減を実行し、マーケターの“コア業務への集中”を支え、DX推進やビジネス拡大を後押しする一助を担うことが期待されています。【業務内容詳細】具体的な業務は以下の通りです。・クライアント企業に常駐し、販促物製作の工数管理、コスト削減の適正化と可視化を推進する。・クライアントが企画するマーケティング施策(特に販促物)の実行サポート(サプライヤーとの窓口業務、デザインディレクション、製作物手配、納品管理、在庫管理など)を行う。・製作物の目的に沿った改善提案の実施(仕様、コストダウン、品質の向上、納期の最適化等)。並びにサービスレベルの分析とその定例報告。・プロセス改善に係わるコンサルティング業務(課題のヒアリングから改善提案と実践まで)・常駐部署でのアップセル・クロスセルの推進や他部署への弊社サービスの拡大◎同社では現在、30名の販促コンサルタントが在籍しクライアントのマーケティング業務を、あらゆる面でサポートしています。◎クライアント先で直面した課題について全て自分だけで解決しないといけないという訳ではなく他クライアント先に常駐をしているコンサルタントや、社内のバックオフィス担当社員に相談をしたり協力を仰いで、業務の遂行にあたることが出来る環境が整っています。◎月1回実施している共有会では課題解決の成功体験をメンバー間で共有し、ノウハウを全員に蓄積したり事例共有を通したアドバイスを送り合うことで、クライアントへの価値提供の幅を広げています。【キャリアパス】販促コンサルタントとして現場で活躍した後は、ご本人の希望に合わせ販促コンサルタントのマネジメントを行うアカウントマネージャーやより多くのお客様に当サービスを知っていただくためのセールスへの転身も可能です。現執行役員には、販促コンサルタント出身の者もいます!▼モデル年収・中途入社6年目 / 40代前半 / アカウントマネージャー / 年収750万円・中途入社4年目 / 30代後半 / 販促コンサルタント / 年収630万円
更新日 2025.03.07
その他インターネット関連
当社のグループ会社「アップベース」において、本部長として以下の業務をお任せいたします。【職務内容】<具体的な業務内容>■事業戦略の策定・実行企業全体の中長期的な成長戦略を策定・実行を率先いただきます。ビジネスプランの策定、リソース配分の最適化、KPIの設定を行い、目標達成に向けたアクションを主導。■オペレーションの最適化各事業部の業務プロセスを分析・改善し、効率化を図る。業務フローの見直しやシステム導入の検討を通じて、組織のパフォーマンス向上を推進。■新規事業およびプロジェクトの推進新規事業の立ち上げや既存事業の拡大をリードし、リサーチや市場分析を行って実行計画を策定。チームと連携し、プロジェクトの成功に向けたサポートを行う。■経営陣との連携と経営判断のサポート取締役会や経営会議での議論をリードし、経営陣と連携して企業戦略を練る。戦略的な意思決定をサポートし、必要な情報提供や分析を行う。■組織の成長と文化の醸成チームビルディングや社内コミュニケーションの強化を図り、社員のパフォーマンスを引き出す。企業文化の醸成に向けた取り組みをリードし、働きやすい環境を整備する。<想定配属先>以下での配属を想定しています。・雇用元はじげん、グループ会社であるアップベース社に出向予定となります。【代表取締役からメッセージ】当社は不動産および建設業界に特化した人材紹介会社として、大手デベロッパー、大手ゼネコンからスタートアップ企業、SMB企業まで、幅広いクライアントと信頼を築いてきました。質の高いキャリアコンサルティングを通じて、企業と求職者の最適なマッチングを実現しています。当社の領域は、「衣食住」の一端を担い、人々の生活やコミュニティを支える魅力的な分野です。商業施設ができることで、買い物を楽しむ方や食事を楽しむ方がいます。また、住宅や施設を作ることで雇用を生み出し、ひいては社会や国に大きな貢献ができるやりがいがあります。皆様のご応募を心よりお待ちしております。【アップベース社について】株式会社アップベースは『レガシー産業における労働生産力をITとヒトのチカラでアップデートする』をミッションに人材紹介サービス・採用コンサルティング事業を展開しています。建設と不動産業界はいずれも市場規模は増加傾向でありながら、従事者の不足が社会的課題となっています。「建設JOBs」と「リアルエステートWORKS」は、そんな建設・不動産業界で仕事を探す転職希望者様と、採用ニーズがある企業様とをマッチングする採用プラットフォームです。・建設 JOBshttps://kensetsu-jobs.struct-inc.co.jp/?code=corporate施工管理・建設業界に特化した転職プラットフォームデベロッパー、スーパーゼネコン、大手ゼネコン、中堅ゼネコンなど合計約6,500求人から業界経験の長いコンサルタントが、ご希望と最適な求人をマッチングを行い、転職成功率は90%以上となっております。・リアルエステートWORKShttps://realestateworks.jp/?code=corporate不動産業界に特化した転職プラットフォーム転職成功者の3人に2人が上場企業・子会社へ転職。Googleでの口コミ評価も高く、不動産業界を熟知したキャリアパートナーの質の高いキャリアアドバイスと手厚いサポートに定評があります。 【募集概要】約1,000名規模のプライム上場企業グループのため、企業基盤を担保しながら成?フェーズの組織で裁量持ってチャレンジすることができる環境です。●裁量権?きく、キャリアアップのチャンスが多い環境当社は、新領域の事業についても?を上げればチャレンジできる環境です。?社半年でマネージャー昇格の実績など、??の市場価値を?めたい・新しい事にチャレンジしたいという?には?常にマッチしている会社です。
更新日 2025.07.18
その他メーカー
【期待する役割】工場長として鋳造領域の製造現場のマネジメントを担当していただきます。工場全般の運営管理や生産効率向上の取り組みについて中長期的な計画を立て、現場と一丸になって改善に取り組んでいただくことを期待しております。【職務内容】●安全(労働安全衛生)管理●機械設備管理(メンテナンス指導や業者との協議)●生産工程や在庫の日報管理●副資材管理(電気・ガス・水道・消耗品など)●役所対応●従業員管理●コスト管理 など【製品について】同社は鋳造メーカーとして家庭用品・運搬機械・産業用ロボットなどの部品製造を手掛けています。創業90年で蓄積してきた鋳造技術をもとに、1kg程度のものから10tの大物部品まで、幅広い産業機械の分野に対応した鋳造部品製造に取り組み、多くのニーズに応え続けています。これまで1万種類以上の鋳物を作り上げ、輸送や建設、プレス機械など産業分野の発展に貢献しており大手メーカーからの信頼を獲得しています。【組織構成】工場に約60名、事務所の技術と品質管理職に約6名が在籍。工場は8つの班に分かれており、班ごとに責任者がいます。
更新日 2025.06.02
エネルギー
同社の管理部門において、経理を中心に労務など管理部門の業務および、マネージャーとして部下のマネジメントをお任せします。 また、現在の管理部長ポジションは同社の社長兼務の状況となっているため、将来的には社長から引継ぎ、管理部門のトップとしてのご活躍を期待しています。【業務詳細】■管理部門メンバーのマネジメント業務■経理業務:伝票起票、売掛・買掛、現金出納、月次・年次決算、関連会社の決算、等(メンバーおよび公認会計士とも協力しながら業務推進頂きます)■人事業務:人事制度・研修企画、人材育成、福利厚生管理、給与計算、社保管理等(メンバーおよび社労士と協力しながら業務推進頂きます) ■その他、事業・会社の運営にあたっての助成金・補助金等の申請等の業務や、社内の業務効率化に向けての施策立案~実行等、管理部門責任者として、裁量を持ってご活躍頂きます。主体性を持って、一緒に会社を成長させていって頂ける方を募集しています。【働き方】月残業10時間以下、有給消化率90%越えと働きやすい環境です。
更新日 2025.07.08
その他インターネット関連
同社のマーケティングの統括責任者として、また経営陣の一員として、同社の今後の急成長に貢献していただきます。プロモーション部分に加えマーケティングに関わる4P全てを設計していただきます。マーケティング活動を一から企画・実行しそれに伴う売上の最大化及び利益の最大化を担当し、また中期経営計画など予算管理も担当いただきます。【職務内容】現状、当社におけるマーケティング部門の主なテーマは以下になります。・タイズブランドのブランド戦略構築および認知向上・デジタルマーケティングの強化・既存サイトの全面的なリニューアル・近い将来的にはTVコマーシャル、街頭看板、DM施策、専門誌への出稿など、リアルマーケティング戦略にも着手■経営戦略に紐づいたマーケティング全体戦略の構築、実行■マーケティング部門の全体統括、メンバーマネジメント■PL、予算計画の策定■KGIやKPI設定と戦術策定■各種KPI分析に基づくコンバージョン改善■SEO/SEMや広告運用の統括■ブランド戦略の立案および実行(サービスブランディング、認知施策の実行)■外部パートナーの統括。外部パートナーを巻き込んだプロジェクトマネジメント■組織マネジメント(チームメンバーの採用、育成)【想定配属先】以下での配属を想定しています。・雇用元はじげん、グループ会社であるタイズに出向予定となります。【タイズ社について】https://www.ee-ties.com/当社は、創業以来、優良メーカー(特に【機電系】)に特化した転職エージェントです。この領域では?い実績を誇り、実は関???メーカーの?事採?部?では圧倒的に知名度があります。例えば、川崎重?社では、3年連続で年間採?シェアトップクラス。その他にもダイキン?業社、三菱電機社など、決定シェア3位以内の企業が多数あります。当社が、このように?い実績を残せているのは、戦う領域を絞り込み、そこで専?性・品質を徹底的に?めているためです。<タイズは他のエージェントと何が違うのか>1. 関西メーカーに特化様々な業界を取り扱う「百貨店」のような総合型エージェントとは違い、タイズは「専門店」のようなエージェントです。この領域で10年、20年と経験を積んだベテランも在籍しており、知見・ノウハウの保有量には自信があります。2. アナログマッチングこの「アナログマッチング」という言葉は、商標登録するほどタイズのこだわりです。アナログマッチングとは、現在この業界で一般的に行われている「職種・給与・勤務地・年齢」といったデジタルな条件だけで企業と個人をマッチングするのではなく、デジタルな条件に加えて「社風・キャリアパス・大切にしている価値観・一緒に働く人」といったアナログな情報で企業と個人をマッチングすることを意味しています。「当たり前じゃないの?」と思われるかもしれませんが、実はこのアナログマッチングは非常に難しく、会社としてこだわって実施している会社は少ないのです。
更新日 2025.07.18
ネット広告
【期待する役割】顧客に向き合った課題解決提案に加えて、開発チームと協働した機能開発やデータチームとの連携まで、幅広い裁量と責任を持って業務を遂行いただきます。【具体的な業務内容】■サービス導入企業と向き合い、一つのチームとなり、お客さまの「成功」までサポートする役割■提供するサービスの活用に向けた現状分析・課題抽出・施策提案などの運用支援■新サービスや新機能の活用提案や成功事例のご案内、顧客意見のプロダクトチームへのフィードバック■顧客ニーズをヒアリングし課題解決に向けた新規機能/サービスの企画や仕組み化の提案【強み】電通グループや医療系代理店ネットワークに加え、医薬品卸の強固なパートナーシップを構築しており、各パートナー企業とプロジェクトを組み、医療業界への本質的な価値提供が可能です。患者さんの処方箋データやリアル店舗を抑えているので、患者ファーストで、どのようなサービス、どのようなプロモーションを行うべきかなどを各プロジェクトの中心メンバーとして推進可能です。【募集背景】同社のサービスを利用する薬局/ドラッグストアの顧客増加に伴い、既存顧客の顧客満足度向上を重要ミッションと定め組織体制強化を進めます。そこで顧客の課題解決をサポートをするカスタマーサクセスポジションの人員募集を開始しました。カスタマーサクセスとして大きな裁量と責任を持ち自社と顧客の成長にコミットできるメンバーを探しています。
更新日 2025.07.13
機械・精密機器メーカー
◆グループ会社の総務人事領域の担当者として管理・実務運用していただくポジションです。これまでの経験を活かしながら、わが社の規程・運用ルールに基づいた業務遂行をお願いいたします。【具体的には…】 ■東京本社のにて、グループ子会社を中心とした総務・人事業務を担当して頂きます。(1)グループ子会社の人事業務(採用・労務管理等)(2)グループ子会社の制度、規程等の整備・管理(3)東京本社の総務・庶務業務(4)グループ会社の管理業務・PMI業務補助 ・既存子会社の管理(JRCC&M)・直近、グループインした子会社の管理・運用(高橋汽罐工業、向井化工機)・今後M&Aによりグループインする子会社の管理・運用・その他子会社管理に要する業務※子会社によって、状況が異なりますので、総務・人事・庶務周辺業務を柔軟に対応して頂きます。 【募集背景】■戦略投資部2名で上記2社を担当しているのですが、組織強化を図るために新たに1名増員いたします。【配属部門】■戦略投資部(兼 人事総務・IR部) 責任者は経営管理本部です。 ・戦略投資部 6名(内 東京本社勤務2名)・人事総務・IR部 7名(大阪本社勤務)【同社の強み】◆業界トップシェア!(52%)1961年にコンベヤ製品の製造販売を営む小さな町工場からスタートした同社は、今や製鉄所や各種プラント・工場向けのベルトコンベヤ部品で業界トップシェア(52%)のリーディングカンパニーへと成長を遂げました。◆シェア・新規取引先も順調に増加!・2016年には約9,000件、2023年には約13,000件◆業績好調!・2024年第2四半期は過去最高売上を達成!・営業利益率も11%(製造業平均5%)◆収益性の高い案件を受注しており、安定した経営を続けています。・リニア新幹線(2027年)や北海道新幹線(2030年)などの新規需要やソリューション型営業の強化により、順調に受注も増加しており、直近も最高売上高を更新しております。・安定的なリカーリング収益を実現しており、不況時(リーマンショックなど)にも売上は10%程度の変動に抑えることができました。一度同社の商品を納入すると、他社への移行は難しく、ニッチとも言えますが、安定的な売上が見込める商品です。◆同社の製品は火力発電所、建設現場など様々な場面で用いられるコンベアに使用されており、高品質・耐久性が評価され、多くの引合いがございます。1つで100kmものコンベアのローラーを提供することもあります。 ◆加えて、お客様の利益に貢献するソリューション事業や成長著しい東南アジアへの海外展開を推進しております。
更新日 2025.04.15
その他インターネット関連
本ポジションに関しては、事業拡大に伴い、自社のマーケティング体制を強化する必要があります。特にアフィリエイト広告の効果的な運用と分析を行い、より集客を最大化させたいと考えております。月数億円規模の広告予算を活用しながら、MOTAのアフィリエイト広告運用を担当していただきます。【業務内容】①アフィリエイト広告の運用・最適化・アフィリエイト広告の獲得最大化に向けた戦略立案・実行・アフィリエイトASPやメディアとの関係構築・折衝・成果報酬型広告の効果測定と最適化②広告戦略の企画・推進・WEB・SNS広告を中心に、アフィリエイト広告、動画広告の企画・制作ディレクション・広告クリエイティブの確認・ルール作成・コンバージョン率向上のための施策立案・実施③データ分析と効果検証・広告運用のパフォーマンス分析(Google Analytics、BIツール活用)・定量・定性データに基づく事業課題の抽出と改善施策の提案・ダッシュボードの作成・運用④社内外との連携・社内のマーケティングチーム、営業部門と連携し広告運用を推進・代理店との協働による広告効果の最大化【本ポジションの魅力】・月数億円規模の広告運用に携わりながら、SEO、リスティング、SNS広告、動画広告、CROなど幅広いマーケティング知識を習得できます・自社広告の運用を通じて、予算規模の大きな施策を主体的に推進しながら、PDCAサイクルを回す実践的な経験を積むことができます・ご経験やご志向性に応じて、新規事業立ち上げやマネジメントに挑戦でき、裁量を持ってキャリアを形成できる環境があります【組織について】MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。【働き方について】フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
更新日 2025.07.18
不動産
同社人事部にて、課長候補として、給与計算・社会保険をメインに業務フローの改善・再構築などにも携わっていただきます。【具体的に】■給与計算、社会保険、労務 等■メンバーマネジメント業務【想定残業】月平均:30時間程度 ※繁閑有り【募集背景】組織強化の為。
更新日 2025.07.25
不動産
不動産総合事業を手掛け、安定した財務基盤で着実に成長を続けている弊社にて、秘書として社員全体が働きやすいオフィス環境の構築をお任せします。まずは秘書の上司からOJTで業務を学んでいただきます。【具体的な仕事内容】 ・秘書業務全般・社長、役員のアポイント管理 ・電話応対・訪問顧客の対応・備品管理・請求書の作成や経費精算業務 ・契約書ファイリング・議事録(役員面接等)の作成・HPの更新作業補助・オフィスファシリティー等総務事務職の業務もあり【配属先】秘書課:3名体制(20代後半)※弊社は企業理念を大切にしており、理念に共感いただけるメンバーを募集しております。【働き方】年休126日以上/平均残業月20H/土日祝休/長期就業可能【経営理念】 「積極一貫」どんなときでも明るく、元気に、朗らかに生きようとする、強い心の持ち様です。「人とのご縁」を大切にし、お客様との固い信頼関係を築くことで、心を動かす明るい街づくりを目指して社会に貢献します。 【魅力】賃貸事業に強みを持ち、これまでの堅実経営も実を結び安定した財務基盤!積極的なM&Aで事業領域も拡大中で新しいことにもチャレンジできます!
更新日 2025.07.29
その他インターネット関連
【業務内容】同社及びグループ会社での内部監査担当として、以下の業務に従事をいただきます。■内部監査プロセスの整備・運用、業務監査、システム(含 セキュリティ)監査、監査モニタリング■業務監査、システム監査、監査モニタリングを通じた内部統制評価■監査対象のリスクの洗出し・分析・評価、監査計画の策定、品質評価など、監査業務全般■リスク管理、システムリスク管理、情報セキュリティ、サイバーセキュリティ、システム開発、証券業務、コンプライアンス等各業務に対し独立的な立場から内部統制上の助言【同社について】同社は、金融業界に変革をもたらすべく複数のビジネスを手掛け、日々邁進しております。その中の一つの領域として、AIを活用した金融サービス関連事業を展開しており、2020年1月には、AIによる相場予測をもとに運用を行うロボアドバイザーをリリースし、以降4年以上に渡ってAI投資のノウハウを蓄積しています。
更新日 2025.07.16
システムインテグレーター
【同社グループの魅力】同社は、グループ企業全体で社員数約 8 万人が在席し、ベトナム最大級の ICT 企業【同社グループ】の日本法人です。設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。日本マーケットがFをリード(38%)しており、社員数も連結 4000 名を超え、2024 年度で見込み売上 720 億円以上を突破し、平均成長率 30%と成長し続けています。営業~コンサル~開発~運用保守という、IT に必要なすべての工程を 同社グループ内で一気通貫で行うことができる点が、他の IT 企業と違う大きなポイントです。また、オフショア、ニアショアのいずれの開発拠点も 持っており、お客様のビジネススコープに合わせた最適な提案が可能です。サービスとして、ERP、クラウド、IoT、AI(人工知能)、ビッグデータ分析などの最新テクノロジー、およびデジタル変革(DX)の活用支援にも注力しています。日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富な IT エンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の 9 割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。若い人が多く、社内イベントへの参加者も多く、活気があふれる環境があります。これまでのご経験を活かして活躍できる場が多数あります。チャレンジし失敗しても、再度チャレンジできる環境があります。【募集背景】同社は近年、事業のグローバル展開を加速させており、それに伴い法務リスクも増加、複雑化しています。コンプライアンス意識の高まりも受け、より専門性の高い法務体制を構築し、法務リスクの予防・低減を図ることが急務となっています。具体的には、海外子会社との契約書レビュー、国際取引に関する法的アドバイス、知的財産権の保護など、対応すべき業務は多岐に渡ります。そこで、これらの課題に対応し、同社の成長を法務面から支える法務担当を募集いたします。【役割と期待内容】企業法務全般を担当する、法務担当として、契約書の作成・審査、各種法令に関する調査、コンプライアンス体制の構築・運用など、幅広い業務をお任せします。当部署が「リーガル・リスクマネジメント・コンプライアンス部」と幅広く業務を扱う部署であるため、業務レベルに応じて、輸出管理や組織再編、内部監査、知財関連業務なども担当して頂く可能性があります。多岐にわたる業務に携わっていただき将来的には、海外子会社への法務サポートなど、グローバルな舞台で活躍するチャンスもあります。1.契約関連業務- レビュー、契約内容の交渉、ドラフト作成、- 契約フローの整備、文書管理等- 契約書作成・審査 (英文契約書を含む)2.コンプライアンス業務- 社内規程の整備・策定・運用等- 社内教育の計画及び実施- 法令調査- コンプライアンス体制の構築・運用支援3.輸出管理業務4.組織運営業務- 株主総会・取締役会の運営、書面管理- 定款変更、登記変更手続対応5.その他- 顧問弁護士等との協議、調整- 法律相談- 紛争解決- 知的財産権管理- M&A、訴訟等の法的問題対応- 社内向け法務研修の実施- 法務デューデリジェンス【求める人材像】責任感と誠実さを持ち、コンプライアンス意識の高い方を求めています。法律やコンプライアンスに関心を持ち、積極的に学び続ける姿勢が重要です。また、関係部署と円滑にコミュニケーションを図りながら、論理的思考力を活かして業務を進められる方を歓迎します。変化の激しい時代において、状況に合わせて柔軟に対応できる柔軟性も求められます。
更新日 2025.04.08
食品メーカー
【募集背景】同社は小麦を中心に幅広いビジネスを展開させているグループ企業の100%持株会社として、グループとしての共通課題(物流、情報化、品質保証、国際化)、企業としての社会的課題(環境管理等)への対応に取り組み、グループ各社の円滑な運営、発展や企業経営をめぐり、あらゆる角度から支援・統括をしています。今後、同社は長期ロードマップとして、「既存システムの運用保守(インフラ・セキュリティ周辺)※例:クラウドシフト」「グループの経営基盤高度化」「次世代ERPへのリプレイス」「ローコード、RPA開発」「社内向けのリテラシー教育」などを構想しており、今回外部から新技術の選定から導入に取り組んでいただける方を採用することとなりました。【期待する役割】最適なIT技術導入によりグループ全体の業務効率化、売上げ拡大を目指すため、幅広い視野でシステム導入を検討・提案していただきます。【具体的な業務内容】■グループ内で、AI、IoT、RPA、クラウドサービスの利用等の新技術を使い、業務改革の推進、業務プロセスの自動化に取り組んでいただきたいと考えております。■グループ会社内でデジタルトランスフォーメーションを最大限活用する企画を立案し、業務改革を実行していただきます。■発注元は本社事業部を含め、グループ各社が中心です。海外事業所との連携も想定しております。※これまでのDX取り組み実績:企業版ChatGPT導入・活用/全社デジタル人材育成/グループ会社にDX専任部署の設置/製粉業界初のDX認定/IoTやAI活用による生産工程可視化/ベンダーと需給管理自動化システムを共同開発 など【魅力】★やりがい:・非常に多くのステークホルダーの方々へ商品を供給していますので、IT/デジタルを通じた安定かつ革新的な事業展開を支えるという、非常に使命感のあるミッションに関わることができます。★キャリアアップ:・海外を含め、グループ内のほぼ全ての事業所が対象となるので、グループ会社全般を一望できます。また高い専門性を獲得でき、将来のキャリアアップへ繋げることができます。また、基本的には部門内でのキャリア形成がメインとなるため転勤の可能性なども低く一貫したキャリアを築くことができます。※将来ローテーションの可能性がある部署:グループ本社内各部署または事業会社のIT部門。経営企画部門など。基本的には神田本社での勤務となります。★充実した福利厚生:・住宅手当や退職金、財形貯蓄、持株会、共済会、社員食堂など充実【組織構成】企画本部 情報化推進部 20名程度※常駐の方も4名程在籍┗インフラ┗アプリ 10名弱 ※バックグラウンド:新卒、異動、キャリア(SIer) ┗会計 ┗ロジ ┗開発■本部のミッション:同社全体のDX を支援し、未来を見据えた全社戦略を推進。また、セキュリティの強化やシステムとアプリケーションの企画から開発、運用までグループ全体のデジタル・IT インフラを幅広くカバーし、グループ全体の成長を支え推進する。■某社もDXに関わる部署が配置されており、各社と連携を取り進めています。【働き方】時間単位年休制度/リモートワーク制度(在宅勤務、サテライトオフィス勤務)/コアレスフレックスタイム制度/ノー残業デー
更新日 2025.07.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。