【兵庫/尼崎】品質保証業務(主任・係長クラス)
品質保証部にて品質保証関連業務全般を担当していただきます。 ・クレームに対する是正処置、未然防止活動 ・データ分析 ・品質関連資料作成 ・ISO関連(規程類や文書の見直し、文書管理体制の見直し) 【配属】 品質保証部 品質保証課
兵庫県
530万円〜830万円
品質管理・保証
の中途採用・転職・求人情報
品質保証部にて品質保証関連業務全般を担当していただきます。 ・クレームに対する是正処置、未然防止活動 ・データ分析 ・品質関連資料作成 ・ISO関連(規程類や文書の見直し、文書管理体制の見直し) 【配属】 品質保証部 品質保証課
兵庫県
530万円〜830万円
品質管理・保証
品質保証部品質管理課にて下記業務を担当していただきます。 ・品質システムの構築(設計関連) ・クレーム、不具合の改善 ・設計審査関連業務(新製品レビュー等) 【配属部署】 生産品質保証部 品質管理課 主任~係長クラス
兵庫県
695万円〜804万円
品質管理・保証
■半導体製造・検査装置などに使用される除振装置等の電装設計を担当いただきます。 ※除振装置とは・・・精密装置の性能に関わる振動を絶縁する装置 ■電装試作品の評価検証、量産化。 ■営業同行の仕様打合せのため、国内出張が月1~2回程度(日帰りor1泊2日)が発生します。 外部研修もありスキルアップ可能なポジションです。 【配属】 事業本部 微振動制御技術部 設計課(本社) 【成長できる環境】 先輩社員が多く、わからないことがあればすぐに確認できる環境です。 また、外部研修の導入や、入社2年目以降で大連工場の視察(1週間程度)等設計職としてスキルアップができるよう制度を整えております。 【就業環境情報】 中途入社9割にも関わらず、勤続年数12年、離職率2.9%となっており、長期就業しやすい環境となっています。 所定労働時間がそもそも7時間15分であるため、所定労働時間が8時間の企業に比べて、総労働時間は短いです。
兵庫県
540万円〜580万円
電気設計
資材管理課にて受入検査や検査業務の管理・不具合対応をしていただきます。 ■受入検査業務、受入検査スケジュール管理と派遣社員への指示 ■不具合品の処置判断と不具合書の起票、発行 ■フォークリフト、ハンドリフト、クレーンでの資材運搬(検査ワークの移動)、軽作業(手作業による移動) 【配属】 生産本部 資材管理部 資材管理課 一般職クラス(福町第1工場)
大阪府
530万円〜730万円
物流・倉庫・在庫管理
■半導体製造・検査装置などに使用される除振装置の機械設計、応力・固有値解析業務を担当いただきます。 ※除振装置とは・・・精密装置の性能に関わる振動を絶縁する装置 ■営業同行や現場対応が必要なこともあります。 国内出張が月1~2回程度(日帰りor1泊2日)が発生します。 外部研修もありスキルアップ可能なポジションです。 【配属】 事業本部 微振動制御技術部 設計課(本社) 【成長できる環境】 先輩社員が多く、わからないことがあればすぐに確認できる環境です。 また、外部研修の導入や、入社2年目以降で大連工場の視察(1週間程度)等設計職としてスキルアップができるよう制度を整えております。 【就業環境情報】 中途入社9割にも関わらず、勤続年数12年、離職率2.9%となっており、長期就業しやすい環境となっています。 所定労働時間がそもそも7時間15分であるため、所定労働時間が8時間の企業に比べて、総労働時間は短いです。
兵庫県
530万円〜740万円
機械・機構設計
■同社除振装置等の現場据付後の調整立上げ作業をお願い致します。 ※除振装置とは・・・精密機器の性能に関わる周囲の振動を絶縁する装置 ※据付現場は主に半導体工場内が多いです。 ■装置を設置する環境の音・振動・磁場測定ならびに報告書作成 ■顧客との装置調整後の折衝 ■外出、出張(1~2泊)頻度は週2.5日程度です。出張先は全国で将来は海外(東アジア)もお願いする予定です。 【配属】 事業本部 微振動制御技術部 ソリューション技術課 【成長できる環境】 先輩社員が多く、わからないことがあればすぐに確認できる環境です。 また、慣れるまでは先輩と同行で現場作業にあたります。 【就業環境情報】 中途入社9割にも関わらず、勤続年数12年、離職率2.9%となっており、長期就業しやすい環境となっています。 所定労働時間がそもそも7時間15分であるため、所定労働時間が8時間の企業に比べて、総労働時間は短いです。
東京都
540万円〜670万円
セールスエンジニア・FAE
■建設現場や工場などに対して、同社の振動制御装置を納入するにあたり、調整作業および据付設置における作業指示や協力会社の手配、現場施工管理などに携わっていただきます。 ■週1~2回程度の宿泊もしくは日帰り出張、月1回程度の休日出勤や早朝・深夜現場対応があります。 (休日出勤の場合は代休を取得いただきます) 【配属】 エンジニアリング部
東京都
510万円〜620万円
エンジニアリング
■売上および粗利の見込・実績集計、分析 ■自社・競合・顧客分析資料の作成 ■事業会議の運営(資料作成、議事録作成など) ■円滑な運営を行うための調整・課題抽出・分析して解決に導く提案など 【配属】 事業本部 事業企画部
東京都
490万円〜600万円
経営企画・事業企画
半導体製造装置・検査装置や電子顕微鏡などに外乱振動が伝搬するのを防止する「除振装置」の提案営業をご担当いただきます。 特に反動製造の品質と生産性に直結する技術として採用されており、先進技術の発展に貢献しております。 ただ製品を販売するだけでなく、同社には振動を測定・解析する部隊も在籍するため、データに基づく顧客ごとの課題に目を向けて、各々のニーズに合わせた製品を提案することができます。 ■営業スタイル 顧客から振動問題の相談が寄せられます。 先ず、問題把握のため、ヒアリングや技術部隊が振動測定・解析を実施し、結果より最適製品の提案を行います。 ■働き方 出張:全国を対象とした出張が週1回程度発生します。 【配属】 事業本部 微振動制御技術部 ソリューション技術課 【成長できる環境】 先輩社員が多く、わからないことがあればすぐに確認できる環境です。 また、慣れるまでは先輩と同行で現場作業にあたります。 【就業環境情報】 中途入社9割にも関わらず、勤続年数12年、離職率2.9%となっており、長期就業しやすい環境となっています。 所定労働時間がそもそも7時間15分であるため、所定労働時間が8時間の企業に比べて、総労働時間は短いです。
東京都
530万円〜570万円
法人営業
国内トップシェアの防振装置の提案営業をご担当いただきます。 既存顧客の設備機器メーカーや商社・代理店などに対して提案を行います。 (対象:空調機、ポンプ、発電機など) ただ製品を販売するだけではなく、建築計画段階から入り込み、トップメーカーとして振動や騒音に関するコンサルティングを行うことで、着工段階で同社製品を使っていただけることを目的とする活動も行います。 ■営業スタイルについて ≪提案の流れ≫ ・商社・代理店からの注文・相談に対して、現場に合った製品・部材の提案。 ・サブコン(現場)からの相談に対して検討(シミュレーション)や図面などより最適製品・部材の提案。 ※シミュレーションは技術部門が実施 ・担当社数:10~20社程度(常に取引があるのは10社程度)、エリアは基本関東圏 ・製品:数十万円~数百万円(部材は数百円から) 【配属】 事業本部 振動制御営業部 東京設備営業課
東京都
530万円〜570万円
法人営業
【購買部購買課での都度手配業務】(勤務地:福町第二工場) ■同社装置(微振動領域(製罐・加工品)や設備領域(免振配管・TTR))等の案件において、 ■部材の発注から調達、検収までの一連の購買業務に携わって頂きます。 ■同時に購買業務全般の業務効率化やQCDの改善提案も行います。 【設備振動関連装置の購買手配業務全般】(伊丹工場) ■購買計画の策定(生産計画、PSI計画の知識があればなお良し) ■コストダウン、コスト査定、コスト管理、分析等 ■生産管理システムを使用した購買オペレーション(製番管理、MRP) ■外注先管理、在庫管理(在庫適正化) 【配属】 福町第二工場:生産本部 購買部 購買課 一般職クラス 伊丹工場:生産本部 生産管理部 生産管理課 一般職~主任クラス 【歓迎要件】※応募要件続き ≪福町第二工場≫ ■上記知見を活かし、QCDに取り組む意欲のある方 ■コミュニケーション能力 ■プレゼン力 ≪伊丹工場≫ ■エクセル基本操作(MOS検定一般レベル相当)、プログラムやデータ活用経験があればなお良し ■その他、基幹システムの操作経験等 ■中国語が出来る方
大阪府
530万円〜730万円
購買・調達
品質保証部にて、下記業務を担当していただきます。 ■chemSHERPA(AI)の作成 ■RoHS指令、REACH規制、TSCA等の法規制調査(含む化学物質) ■製品含有化学物質管理体制の構築に向けた業務推進 【配属】 品質保証部品質保証課 係長・主任~一般(本社)※経験に応ずる
兵庫県
620万円〜830万円
品質管理・保証
品質保証部品質管理課にて下記業務を担当していただきます。 ■品質システムの構築・運用(外注先管理等) ■クレーム、不具合の改善 ■設計審査関連業務 将来的には海外子会社の品質改善・指導に携わって頂くなど、スキルアップも可能です。 【配属】 品質保証部 品質管理課 主任~一般社員クラス
兵庫県
536万円〜715万円
品質管理・保証
メカ設計担当として、同社装置(除振装置、磁場キャンセラー、AMD等)の新製品開発から製品評価・実験迄に携わって頂きます。 ※出張が年4~5回程度(1回は短期間)発生します。 【配属】 研究開発センター システム開発課 一般職クラス(本社)
兵庫県
530万円〜730万円
機械・機構設計
■この宇宙に存在しているものは全て振動しています。同社はそんなユーザーの振動制御の悩みに対し、世界に通用するトータルソリューションを提供できる世界で唯一のメーカーです。
「振動に関するトータルソリューション企業」として、振動が発生する原因を特定し、シュミレーションを通じて振動を制御する為にどうするべきか顧客に提案し、製品を開発しています。製造する振動制御装置は設備機器や美術品の免震・耐震、ビルや歩道橋の制振、騒音対策である設備機器の防振、精密機器対象の除振まで、幅広い分野で使用されています。
(採用実績:スカイツリー・六本木ヒルズ・東京都庁・日本銀行本館・フジテレビ・迎賓館等)
■主力製品は防振・除振装置で国内トップシェアを誇ります。顧客の下記のような振動に関する課題・ニーズを解決する製品提案、コンサルティング、製品提供、維持管理、納品・据付まで一貫トータルソリューションを提供できる唯一の企業です。
【防振】建築設備であるエアコン室外機や発電機などの振動を建物に伝えない。
【除振】振動を嫌う設備(半導体関連機器、精密機器)に振動の無い空間を提供。
【制振】高速道路や橋など建築物の揺れを抑える。
【免震・耐震】地震から重要設備を守る。
【減震】震度7クラスの地震を設備機器に損傷の生じない震度5クラスへ低減。
【電脳】振動から得る種々の情報を用いる設備/構造物診断、磁場制御を行なう。
事業内容 | ■OS式防振装置をはじめ各種防振装置、防振システムの設計・製造・販売 ■アクティブ振動制御及びパッシブ振動制御による精密機器除振システムの設計・製造・販売 ■構造物制振システムの設計・製造・販売 ■振動監視システムの設計・製造・販売 ■振動・騒音に関する測定及びコンサルティング ■その他、振動・騒音等 振動環境対策に必要とする防振・除振・免震・制振装置・関連機材の供給、計測、試験、コンサルティング |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県 尼崎市南初島町10-133 |
企業URL | https://www.tokkyokiki.co.jp/ |
設立 | 1969年06月 |
資本金 | 48百万円 |
従業員数 | 単体:304人 連結:500人 |
売上高 | - |
株式公開 | 非上場 |
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。