【東京都】医薬品・健康食品の営業職/年間休日123日
★ウェルネス製品部では、林原の素材を活用した消費者商品向けの医薬品、化粧品及び健康食品を自社工場で製造し、薬局及びドラッグストアを経由して消費者に販売しています。 【職務内容】 ■自社消費者向け製品の営業活動 ・薬剤師、登録販売者等を対象にした情報提供 ・関連法令を踏まえた販促物作成、販促企画 ・主にドラッグストア及び薬局との商談 等
東京都
440万円〜630万円
法人営業
の中途採用・求人・転職情報
~暮らしを彩るスマートバイオ~
■「食・健・美・医・色」のフィールドにおいて、独自の技術力で世界中の健康と幸福に貢献できる機能性素材を生み出しております。同社は1883年に水飴製造業として創業以来、各種糖質の開発に微生物が作り出す酵素を用いてまいりました。そして、次々と皆様の生活に関わる製品や技術を生み出し、「夢の糖質」とも呼ばれるトレハロースや、糖転移ヘスペリジンといったトクホに配合されたことで注目を集めた製品のほか、安定型ビタミンCは美白化粧品にも使用されております。年々製品の幅は拡大しており、ファイバリクサ(でんぷん由来の水溶性食物繊維)を2015年に発売しました。
■プレミア市場上場のNAGASEグループの一員となった2012年以降は、世界への製品発信を商社である長瀬産業株式会社が持つ市場開拓、情報収集力や販売/物流における広大な機能によるバックアップにより実現しました。近年では、永きにわたるパートナーシップを医薬品やヘルスケア分野のリーディングサプライヤーである企業と締結しました。
事業内容 | ■食品原料、医薬品原料、化粧品原料、健康食品原料、機能性色素の開発・製造・販売 ※当社を特徴付けている酵素、微生物、糖質、色素に関する技術の研究開発を一層深化させ、様々な分野でイノベーションを起こし続けるオンリーワン企業となる事を目指しています。また、「誠実に正道を歩む」というNAGASEグループの理念の下、世界の顧客に真に価値ある製品を供給し岡山をベースにグローバルに事業を展開しています。 |
---|---|
企業URL | https://www.hayashibara.co.jp/ |
設立 | 1932年07月 |
資本金 | 500百万円 |
従業員数 | 単体:684人 連結:- |
売上高 | - |
株式公開 | 非上場 |
★ウェルネス製品部では、林原の素材を活用した消費者商品向けの医薬品、化粧品及び健康食品を自社工場で製造し、薬局及びドラッグストアを経由して消費者に販売しています。 【職務内容】 ■自社消費者向け製品の営業活動 ・薬剤師、登録販売者等を対象にした情報提供 ・関連法令を踏まえた販促物作成、販促企画 ・主にドラッグストア及び薬局との商談 等
東京都
440万円〜630万円
法人営業
・和文/英文契約の起案・審査業務 ・契約交渉に係る助言・提案 ・契約および関連法令に関する問合せに対する助言 ・社内規程類の総括管理 ・法令情報の社内周知や社内法教育に関する業務 ・各種紛争解決に関する業務 ※法務に関する専門知識を生かしていただく職務になります。 ※社内各部署とのコミュニケーションを取りながら、上記職務を遂行していただきます。 ※勤務地は応募者の生活環境等を加味して決定いたします。 【募集背景】専門知識を有する若手・中堅人材の補充
岡山県
450万円〜650万円
法務・知財・特許
情報システム部門として以下業務の内、基幹システムの運用・保守、サポート・ヘルプデスクを主に担当いただきます。 (1)基幹システムの運用・保守 (2)サポート・ヘルプデスク (3)IT戦略・システム企画 (4)ITインフラの運用・保守 ・社内ユーザーの要望を基に、システムの改善提案・再構築、あるいは既存システムの保守・運用業務。 ・社内ユーザーへの日常的なヘルプデスクや基幹業務システム関連のマスタ整備/保守など。 ・グループで共通システムの利用や、グループ内のシステム系会社へ保守を委託しているため、作業要件の整理や折衝・調整などのコミュニケーションが必要になります。 【募集背景】 社内情報システム管理要員の補充募集 【組織構成】6名 (男性5、女性1) 平均年齢40歳
岡山県
400万円〜550万円
社内SE
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。