- 入社実績あり
【東京】労務・人材開発(鉄道事業)株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
【期待する役割】日立鉄道事業の日本事業戦略実現のために エンプロイ―リレーション領域、L&D領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、HRBPの戦略策定・課題解決に連携して対応頂きます。ステークホルダーのビジネスニーズを満たし、法規制を遵守することを前提に、労務領域の施策・運用・規則の企画・立案、従業員・労働組合とのコミュニケーションについて、具体的なタスクを実行するととも、ビジネスラインの重要な育成ニーズを満たす様々な研修プログラムについて、効果的な提供方法を提案し導入することで、人財育成をサポートして頂きます。【職務詳細】・労働組合や業種労使協議会の代表者との効果的な協力関係を構築し、正式な協議および交渉を支援するための説明資料の作成・個別の労務課題について、管理者に対して解決策(懲戒処分を含む)の策定支援、文書化、周知に関する助言およびガイドの実施・事業目標達成に向けて必要なスキル/能力レベルとのギャップを特定するため、パフォーマンスおよび能力、エンゲージメントに関するデータを分析をし、組織の状態を診断、学習および能力開発への介入について優先順位の推薦等の実施・特定のカリキュラムの要件を満たす、または既存プログラムのギャップを埋めるための学習セッションの設計。設計した後は、学習者の積極的な参加と、学習成果の達成を実現するよう、関連コンテンツと質の高いトレーニングリソースを関連部署とともに開発し、ともに運営の実行をする。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】日立製作所の中で最もグローバルに展開されている事業のひとつである鉄道事業のHR担当として、国内外のステークホルダーと連携して仕事に取り組み、グローバルにキャリアを構築する可能性が広がることが期待できます。また、将来的には鉄道事業以外の日立製作所が推進するあらゆる事業体での活躍の可能性があり、幅広い日立グループの事業領域にて業種に捉われないHRとしてのキャリアを構築することも可能です。【働く環境】エンプロイリレーショングループのメンバーは国内3拠点に6名が在籍しており、6名で3拠点の労務・人財開発業務全般を担っています。一緒に働く仲間の成長支援から従業員一人ひとりのエンゲージメント向上をめざし働く環境改善・快適かつ安全な職場づくりに職場と一緒になって取り組んでいます。今回募集しているポジションは、東京都千代田区に拠点を構える営業・スタッフ部門、または山口県下松市に拠点を構える車両製造工場となります。我々のグループは、鉄道事業以外の他事業を経験した若手も多く、気さくなメンバーばかりですので、馴染みやすい職場環境かと思います。【募集背景】日立グループは、これまでの「製品・システムの提供中心の事業」から、IoT/AI/ビックデータ等のイノベーションを含んだ“サービス”を、国内だけでなく、“グローバルな顧客・社会に提供”する事業への転換を推進しています。このような変革期において、鉄道事業においても「人」と「組織」を通じて事業への貢献が求められるHRの役割は重要性を増しており、鉄道ビジネスユニットは海外企業の買収をはじめ、近年、海外での事業展開を加速しており、グローバルワイドでの人財施策の立案・推進強化が必要となっています。今回の募集は、日立における鉄道事業創業の事業(工場)拠点にて世界水準のモノづくりに携わる人財のエンゲージメントを高め、グローバルに展開するモノづくりを人と組織の面からサポートする体制を強化するため、人財を募集します。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.04.15