- 入社実績あり
DXコンサルタント株式会社日立コンサルティング
株式会社日立コンサルティング

<業務概要>・ 急速に変化する市場環境に対応するため、企業は、従来の改善の延長線上にない「デジタル技術を活用した変革=DX」に本格的に取り組んでいます。・ 昨今の世界規模のパンデミックを契機に、社会や企業、働くヒトの在り方も大きく変わり、その中でデジタル技術(通信、クラウド、AI、ロボット/RPA/プロセスマイニング・・・)の進化や果たす役割の重要性もさらにクローズアップされているところです。・ DXコンサルタントは「企業の競争優位の確立のために、データ/デジタル技術を活用した新たな価値創造や、業務の抜本的革新・生産性向上」を支援します。<主なクライアント業種>・ 日立コンサルティングでは、製造、流通、サービス、社会インフラの大手企業に対してコンサルティングサービスを提供しており、DX関連では、大手製造業(化学・精密・素材・・・)、通信・交通インフラ、設備保全・運営業、サービス業を中心にコンサルティング実績があります。<サービスの特徴と主要テーマ>・ 全社デジタル化戦略の立案から、業務改革・デジタル化の構想策定、改革実行力を高めるためのDX組織・人材強化、制度設計まで、一貫して企業のデジタル化をサポート①デジタル化戦略策定世の中/業界を取り巻く課題、企業方針を踏まえてDXを活用した将来の「あるべき姿」を描きデジタル技術の発展を見据えた段階的ロードマップとアクションプランの策定を支援(例)2030年のデジタル技術・ビジネスエコシステムを見据えた事業構想(例)少子高齢化時代におけるデジタル技術を活用した顧客サービス改革②製造デジタル化 業務改革構想デジタル技術の活用可能性の高い製造現場を対象に、センシング/AI/音声・画像解析/制御技術なども活用した業務改革プランを策定。デジタル化先進事例(ユースケース)も活用しテーマ設定~課題・実現策整理~計画策定まで、実効性の高い構想を支援(例)全社DX統括組織の立ち上げと事業間シナジー最大化に向けた工場デジタル化構想(例)製造現場の5M1Eデータを活用した工場の品質・生産性の高度化構想③アフターサービスデジタル化構想顧客への提供価値の継続的向上ためのアフターサービス・保守業務の品質・生産性の向上と、市場・顧客・稼働のリアルデータを活用した新サービス企画やビジネスモデルの変革を支援(例)デジタル技術を活用した国内拠点のリソースシェアリング型ビジネスの企画(例)製品稼働情報を活用したアフターサービスの事業改革構想④全社デジタル化推進組織・制度・人材強化個別のデジタル化テーマ推進でなく、企業全体としてデジタル化を加速させるためのスキーム整備(組織設計、業務プロセス・ルール定義など)と人材育成の計画~実行を支援する特にIT部門はデジタル組織への昇華を期待され、そのための課題整理からプランニングまで日立のIT改革の経験も活用しリードする(例)デジタル化時代をリードする全社改革組織の立ち上げと人材育成(例)データやデジタル技術を企業全体で有効かつ安全に活用するための制度設計 ○その他 プロジェクト例・物流ソリューション会社:人口減少に対応したロボティクス活用型 新物流ビジネス企画・製造業:全社の競争力強化・デジタル活用に向けたDX成熟度診断<案件規模>・ 主に3~6名程度の体制・ 企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。以降の業務設計・システム要件定義、改革実行・定着化はプロジェクトによるが3ヵ月~1年程度。<仕事の面白み>・ 昨今DXは、企業とくに経営者にとって非常に優先度の高い関心事であり、ダイナミックな改革に携わることができる・ 業務改革案件だけでなく、将来有望なデジタル技術の調査・評価、それをもとにした新サービスの企画など幅広く関われる・ 日立グループ自身の改革事例や業界リーダカンパニーとの取組事例も有効に活用し、より実現性の高いコンサルティングが可能(絵にかいた餅にしない)DXコンサルの案件事例は再利用可能な形に体系化して蓄積。実践的な知識として引き出し、身に付けることができる
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 420万円~1250万円※経験に応ず
- 職種
- ビジネスコンサルタント
更新日 2024.04.05