- 入社実績あり
【TC&S】生成AIを支えるGPU基盤サービスのエンジニア株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ

【職務内容】近年、社会全体でAI活用が加速する中、AI開発を支えるGPU基盤へのニーズが急速に高まっています。NTTデータではこのような社会的ニーズに応えるべく、最新技術を活用したGPU基盤サービスの開発を強化しており、2024年度に自社の大規模GPUサービスの企画・提供を開始しました。現在はファースト顧客向けの開発を進めており、今後さらなる需要拡大が見込まれています。これに伴い、GPU基盤開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーやリーダーとして活躍いただけるエンジニアの採用を強化しています。主な業務内容は以下の通りです。[顧客への提案]お客様のニーズや市場動向を把握し、営業担当者と一緒にGPU基盤の提案を行います。■新技術のリサーチ■導入提案[設計・開発]お客様のご要望をくみ取り、お客様とコミュニケーションをとりながらGPU基盤に関するサービス仕様検討から設計、開発を行います。■GPUを利用した高性能コンピューティング基盤の設計、構築、運用■クラウド環境上でのGPUリソースの最適化と自動化■AI、ディープラーニング等のアプリケーションに向けたインフラの提供とチューニング■パフォーマンス分析と最適化に関する技術支援[主な技術環境]■GPU:NVIDIA■GPUサーバ:NVIDIA、Dell、HPE、Super Micro等■ネットワーク:プロトコルとしてはInfiniBand、Ethernet(RoCE)■ストレージ:NetApp、VAST、DDN、PowerScale、Pure Storage等■ジョブスケジューラ:Slurm、Kubernetes■コミュニケーションツール:Teams等【アピールポイント(職務の魅力)】AI活用の拡大に伴い、GPU基盤サービスは同社においても投資対象の注力分野として位置付けられており、社内外から高い注目を集めています。データセンター市場において世界シェア3位・国内シェア1位(NTTデータ単独)の実績を誇るNTTグループの強固なインフラ基盤を活かし、データセンターからGPU基盤、AIアプリ開発までを一気通貫で提供できる環境のもと、最先端の技術領域で貴重な経験を積むことができます。■業界をリードする最新のクラウド・データセンタ技術に接することができる。様々なベンダとのやり取りも活発で、常に最新の情報をキャッチすることが可能。■インフラエンジニアだけのキャリアパスにとどまらず、プロジェクトマネージャー、クラウドアーキテクト等多様なキャリアパスあり。■入社後や新規プロジェクト立ち上げ時のチームビルディング期には週3回程度の出社を推奨しているが、その後は業務状況に応じて出社頻度を調整するハイブリッドな働き方が可能。(平均週1~2回程度)※出社頻度はチームや担当案件により異なる場合がございます。【参考情報】・NVIDIA最新GPU を活用した大規模機械学習向け基盤提供を開始https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/031900/
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 550万円~1350万円
- 職種
- インフラエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.09.19





