開発(半導体・電子部品・接着剤等)【埼玉/久喜】東証プライム化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】半導体・電子部品・車載向け接着剤を中心とした配合製品の開発業務全般(新製品開発及び量産立ち上げ検討、テクニカルサービス)【募集背景】増員(経験者採用による業務マンパワー強化)【配属予定】環境材料開発研究所 環境材料第一研究室【同社の魅力】■2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。■市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。【同社化学品セグメントの概要】■多彩なマテリアル&ソリューションで新たな価値を創造 https://www.adeka.co.jp/jimisugo/■グローバルに広がる生産・販売網(アメリカ・フランス・韓国・中国・台湾・タイ・マレーシア・シンガポール等)■専門の研究員がお客様を直接訪問し、ニーズや問題点などを現場で確認して最適なソリューションを迅速にご提案する技術フォローを行います。<プラスチック用添加剤>酸化防止剤/紫外線吸収剤(UVA)/ヒンダードアミン系光安定剤(HALS)/核剤・透明化剤/重金属不活性剤・フィラー充填プラスチック用添加剤/難燃剤/エポキシ系安定剤/加工性改良剤・滑剤/水分散型安定剤/永久帯電防止剤/環境対応型樹脂添加剤<可塑剤・塩ビ用安定剤>可塑剤/Ca/Zn系塩ビ用安定剤/Ba/Zn系塩ビ用安定剤/助剤/環境対応型樹脂添加剤<情報・電子化学品>光硬化材料/光重合開始剤・レジスト用添加剤/半導体材料(高純度エッチングガス・ALD/CVD材料・半導体用銅めっき液)/回路形成・半導体後工程材料(エッチング材料・金属表面処理剤・基盤工程用薬剤・実装用シート材料)<機能性樹脂>水系樹脂/エポキシ樹脂/低塩素エポキシ樹脂/ウレタン樹脂/エポキシ接着剤<界面化学品>汎用型界面活性剤/機能付与型界面活性剤/機能付与型化粧品原料/潤滑油添加剤/潤滑油基材<基礎化学品>プロピレングリコール類/過酸化製品/金属石鹸(ステアリン酸亜鉛・ステアリン酸カルシウム・ステアリン酸マグネシウム)/無機化学品(塩化鉄)<産業資材>誘発目地材/止水材/土壌注入材
- 年収
- 500万円~650万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.07.17