連結決算業務担当その他メーカー
その他メーカー
当社の経理部門にて連結決算業務を中心に、ご活躍いただける専門人材の募集です。
- 年収
- 880万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.04.24
その他メーカー
当社の経理部門にて連結決算業務を中心に、ご活躍いただける専門人材の募集です。
更新日 2025.04.24
その他メーカー
経理部門にて連結決算、子会社管理(海外子会社含む)で活躍いただける経理担当の募集です。
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■経理グループにて下記業務を中心にお任せします。・単体決算、連結決算・会計情報からの経営資料作成、情報発信・国内外グループ会社経理支援・各種税務申告、国際税務対応・決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類等開示関連【魅力ポイント】経理業務だけでなく、経理部門が持つ経営数字やデータを駆使した正確かつ客観的な情報発信をおこない、全社的な業務改善や改革に貢献することができます。海外現地法人や海外拠点との関わりも多いため、グローバルに働きたい方にもそのチャンスが大いにある環境です。企業風土として、過去の仕事内容や方法にとらわれず、柔軟に意見を受け入れる社風なので、中途入社でもすぐにキャリアを活かすことが可能です。(与えられた仕事をこなすのではなく、自分で仕事を構築していくやりがいがございます。)また、会計・税務・財務・子会社管理に加え、経営情報の発信など経理部門の役割もますます大きくなっているため、キャリアの幅を広げられることも魅力です。経理経験をベースに、キャリアの幅を拡げたいと思う気概や資質を重視します。好奇心旺盛な方、向上心の強い方、何事にも熱心に仕事に取り組む方たちが活躍できる環境がキーエンスにはあります。【勤務地】■本社:大阪市東淀川区※JR線 新大阪駅/御堂筋線 西中島南方駅/阪急線 南方駅すぐ※年間休日128日(大型連休あり)、21:30にPCシャットダウン
更新日 2025.10.14
食品メーカー
【職務内容】会計課メンバーとして業務をお任せします。同課では単体決算、子会社単体決算、連結決算(IFRS適用)、開示資料作成、税務申告書作成、監査対応など制度会計周りの業務を行っております。課長の下、7名のメンバーで分担しながら業務を行っています。具体的には単体決算担当、子会社単体決算担当、連結決算担当、税務担当、固定資産担当などに分かれ、各1~2名で担当しています。今回ご入社いただく方には、まずは単体決算をお任せしながらゆくゆくは連結決算や開示資料作成などの業務をお任せしていきたいと考えています。連結決算や開示資料作成など、経理として上流の業務経験を積んでスキルアップしていきたい方、IFRS基準での経理経験を積んでいきたい方には非常におすすめのポジションです。【業務内容】財務会計・単体及び子会社の単体決算・連結決算用資料作成(日本基準およびIFRS)・決算短信、会社法計算書類、有価証券報告書等の開示資料作成・監査対応(資料作成、収集、ヒアリング)、税務対応(資料作成)【募集背景】ウェルネオシュガー株式会社は、M&Aや新規事業の展開を通じて事業規模を拡大しており、企業として新たな成長フェーズを迎えています。このような変化に対応し、より強固な財務基盤を構築するため、制度会計領域の体制強化を目的とした採用を行っています。今回募集するポジションでは、まずは単体決算業務を中心にお任せし、将来的には連結決算(IFRS基準)や開示資料作成など、上場企業ならではの高度な財務会計業務にも携わっていただきます。制度会計の専門性を深めながら、経理としてのキャリアを一段階引き上げたい方にとって、非常に魅力的なポジションです。【配属先部署】財務部会計課/会計課 課長1名、メンバー7名(20代~30代で構成されています)【必要なコンピテンシー】・周りと協力して業務を進められる方 【ポジションの魅力】①上場企業での制度会計実務の深化・単体決算からスタートし、ゆくゆくは連結決算(IFRS基準)や開示資料作成など、上場企業ならではの制度会計の上流工程に携わることができます。・決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類などの開示業務を通じて、財務報告の専門性を高められます。②IFRS・連結決算などグローバル基準への対応力・IFRS基準での連結決算業務に関与することで、国際会計基準への理解と実務経験を積むことができます。・子会社との連携や連結パッケージ作成など、グローバル対応力を養える環境です。③ 監査・税務対応を通じた対外折衝力の向上・監査法人とのやり取りや税務申告書作成業務を通じて、社外との調整・交渉力を身につけることができます。・資料作成・ヒアリング対応など、実務を通じて財務の信頼性を担保するスキルが磨かれます④ 事業再編・会社統合に伴う実務経験・M&Aや会社統合に伴う会計処理や財務対応に関与することで、変化に強い実務力と柔軟な対応力を養えます。⑤専門性を高めるキャリア形成財務会計のプロフェッショナルとしてのキャリアを築けます。将来的には、連結・開示・税務など複数領域を横断的に担当し、経理部門の中核人材として活躍することもできます。
更新日 2025.10.08
医療機器メーカー
【募集背景】 事業拡大に伴い、経理領域の業務が拡大しています。そこで、経理知識を持つ 人財を増員し、経理組織の強化を図るため、新たなメンバーを募集します。 経理部門は経営管理部、経理部の2つの部で構成されており、 経営管理部はFP&A課、財務室、IR室、 経理部は経理課、税務課、サステナビリティ推進室で構成されています。 経理部門全体で約60名の組織でキャリア採用での入社者も過半数おり、 活躍されている組織です。【職務内容】 ご経験やご志向に応じて、以下の業務から担当を決定します。 ・単体から連結決算、決算発表や法定開示まで一連の経理業務 ・税務申告書の作成、税務調査対応、移転価格税制対応等の国際税務関連業務 ・サステナビリティ開示関連業務 ・年度計画/KPI(PL、CF、ROIC、投資等)の設計 ・資金調達・資金運用・為替リスク管理の実行(安定的な資金循環の確保) ・投資家・資本市場との対話を通じたIR活動 ・収益改善プロジェクトや全社的ファイナンス施策の企画・推進【担う役割】 グローバルに成長する日本発の医療機器企業において、国内外の拠点と 連携しながら、経理の専門性を活かして事業と経営を支援する役割を 担っていただきます。【仕事の魅力】 ・グローバルに安定的に成長しているため、落ち着いた環境で、 さまざまな案件(M&A、買収、新事業等)を経験し、スキルを高める 機会があります。 ・風通しの良い職場環境にて、実力に応じて業務をお任せするため、 主体的に成長できます。 ・国内工場や海外拠点等を含め、経営管理(FP&A・財務・IR)や 経理部内(会計・税務)でジョブローテションを通じて、 幅広いスキルを習得できます。【配属予定】FP&A課、経営管理部財務室、経営管理部IR室(経営管理部)経理課、税務課、サステナビリティ推進室(経理部)※配属先はご志向および適性に応じて採用プロセスの中で決定します
更新日 2025.10.24
その他メーカー
【業務内容】■連結決算業務全般をご担当いただきます。主な業務内容は以下のとおりです。・四半期・年次の連結決算業務(親会社としての取りまとめ)・グループ各社からの決算情報収集、チェック、連結処理・会計基準(日本基準)に基づく連結財務諸表作成・内部取引・残高の相殺消去、持分法適用会社の処理・注記・開示資料の作成(有価証券報告書・決算短信など)・会計監査対応(監査法人との折衝)・会計システム(連結会計システムなど)の運用・改善・M&Aや組織再編に伴う連結処理の検討・対応・その他経理・財務関連業務、プロジェクト推進【会社概要】Terra Drone株式会社(テラドローン)は、「Unlock “X” Dimensions(異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する)」ミッションのもと、東京に本社を置き、アジア・欧州・中東・北米に拠点を展開しております。当社は、ドローンを活用し、測量・点検・農業といった各産業に対するドローンソリューション事業と、将来的にドローンの飛行する低空域のインフラとなる運航管理システム(UTM)事業を展開しております。創業当初から「日本発のグローバルメガベンチャー」を目標として掲げてきた当社は、2024年11月に東証グロース市場への上場を果たし、現在も積極的な海外展開を進めております。? 世界7カ国にグループ事業拠点を保有(アジア・中東・北米・欧州)? 直近会計年度における海外売上比率50%以上? 世界時価総額Top3の石油企業アラムコ傘下VCより18.5億円を調達? ドローンサービス企業として世界No.1にランクイン(Drone Industry Insights社)上記の通り、すでにドローンサービス分野ではグローバルNo.1との評価をいただいておりますが、将来的にはドローンおよびエアモビリティ業界全体で、真のグローバルNo.1を目指しております。 (以下ご参考)・コーポレートサイトhttps://terra-drone.net/・会社説明資料https://speakerdeck.com/terradrone1/terradronecompanyoverview20220405・アジア初となる世界時価総額2位アラムコのVC Wa’edより18.5億円の資金調達(累計調達126.6億円)https://www.forbesmiddleeast.com/innovation/startups/saudi-aramcos-waed-ventures-invests-%2414m-in-terra-drone・PIVOT 【テラドローンCEO徳重徹】インタビュー対談https://youtu.be/dlzA0zZxKE4
更新日 2025.10.24
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】経理部連結決算課(6名)に在籍頂き、国内外問わず関係者とコミュニケーションをとりながら、グローバルビジネスを経理財務面から支え、上長監督のもと、連結決算業務をご担当頂きます。【具体的には】下記のいずれか(複数の場合あり)の業務を、ご経験、適性、英語スキルなどを考慮の上ご担当いただきます。・連結決算全般、開示資料作成(決算短信、計算書類、有価証券報告書等)連結決算実務及び各開示資料の作成を担当しながら業務をリード、メンバーを指導して頂きます。・監査対応・海外の拠点サポート(英語でのメールのやり取り、オンライン打ち合わせが発生します。)主要海外拠点とは四半期毎にオンラインミーティングを実施しております。その主要拠点のいくつかをご担当頂き、ミーティングの司会進行や、質疑及び確認対応などを実施頂きます。また同じ課のメンバーのサポートや指導も担当頂きます。・新規取得会社のPMIM&Aの案件のいくつかをご担当頂き、PMIを実施頂きます。上記の実務の中心的なメンバーとして自主的な判断・改善・提案を期待しています。【ポジションの魅力】経理部連結決算課からのキャリアのスタートですが、将来は、本部内の他部門、各事業部、関係会社なども含めた幅広いキャリア展開が可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】現在、経理財務本部には約70名程が在籍しており、経理部、予算管理部、海外管理部、財務部、IR部、国際税務部、新会計システム移行PJT部の7部の構成です。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2、3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】同社経理部にて課長職を募集いたします。現在の課長様が定年間近となっており、部門としても若手の部員も多いため、外部から将来的に課長を担っていただける方を募集いたします。【具体的な業務内容】■会計税務(連結・単独決算取り纏め、監査対応)、財務(資金繰り、銀行折衝)、原価管理、予算編成のうちいずれか2分野の管理職。■経理部メンバーの育成及び経理部長のサポート。【組織構成】経理部 13名■財務グループ:7名(GL男性、正社員女性3名・男性2名、契約社員女性1名)・・・資金繰り、会計、税務の業務■経理グループ:6名(GL男性、正社員女性2名・男性2名、契約社員女性1名)・・・予算や原価、連結決算の業務※ご入社後は在任の課長様と業務を進めていただきます。【キャリア】管理職としてGLや部長職も目指すことが可能です。【働き方】残業時間:月末月初を中心に月10時間程度の残業。 決算時(中間・期末)は月に30時間程度の残業。テレワーク:週二回取得可能(部署としてもテレワークを活用しております)
更新日 2025.10.02
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】組織強化のための増員です。経理全般の業務をお任せします。係長クラスでの採用を予定しております。【職務内容】※スキル・経験に応じてお任せする業務を決定いたします。■単体決算業務(月次・四半期・年度決算)■開示資料作成(会社法計算書類・有価証券報告書・四半期報告書)■会計監査対応■原価計算 など※将来的には、子会社管理含めた連結決算取り纏めや、予算実績管理、経営管理資料作成などの業務もお任せする予定です。【組織構成】管理本部管理部経理課課長1名、課長補佐1名、課員2名、他1名管理本部長は副社長が兼務をしております。【働き方】■月平均残業時間:10時間程度■マイカー通勤可能【魅力】同社の経理は上場企業として監査対応や開示資料作成などの業務に携わるだけでなく、グローバル企業として海外子会社とのやり取り、また製造業としての原価計算業務など幅広い経理業務を経験できる環境があります。やる気次第ではさらに仕事の幅を拡げる事が可能な環境が整っております。
更新日 2025.10.15
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】組織強化のための増員です。経理全般の業務をお任せします。主任クラスでの採用を予定しております。【職務内容】■業務内容※スキル・経験に応じてお任せする業務を決定いたします。・日次/月次経理業務・月次/年次決算補助業務・連結決算/開示業務のサポートなど■将来想定する業務範囲:・決算業務(月次、四半期、年次)・税務関連業務・会計監査対応・連結決算(国内・海外子会社)・開示業務・メンバーマネジメントなど【組織構成】管理本部管理部経理課課長1名、課長補佐1名、課員2名、他1名管理本部長は副社長が兼務をしております。【働き方】■月平均残業時間:10時間程度■マイカー通勤可能【魅力】同社の経理は上場企業として監査対応や開示資料作成などの業務に携わるだけでなく、グローバル企業として海外子会社とのやり取り、また製造業としての原価計算業務など幅広い経理業務を経験できる環境があります。やる気次第ではさらに仕事の幅を拡げる事が可能な環境が整っております。
更新日 2025.10.15
医療機器メーカー
★1~2年後にはタイ、ベトナム、フィリピンの工場いずれかに駐在していただく前提のポジションです★※海外赴任地はご希望を1次面接の際にヒヤリングいたします。※赴任時期・赴任地は、ご本人希望と会社都合にて決定いたします【募集背景】拠点規模の拡大と並行してマネジメントの規模感が大きくなっております。また、各拠点の世代交代のためにもこの度新たに人員を募集しております。同社の海外拠点の更なる拡大に尽力いただける方をお待ちしております!■経理業務 ( 決算業務、決算業務統括補佐 )■連結決算作成業務■個別決算作成業務■子会社管理業務上記業務以外であっても、これまでのご経験やスキルを踏まえて、経理としての多種多様な業務に従事していただきます。【海外拠点状況】各拠点2,000~3,000名程度の規模>各拠点管理部門は100名程度の規模感です。【海外駐在時ベネフィット】・一時帰国制度有・海外住居:会社支給(会社規定額)・車手配あり・子女教育費負担制度有【愛知県での勤務地補足】※ 最寄駅 : 名鉄瀬戸線 新瀬戸駅より 車 約10分会社バスあり、発着駅は以下4駅・ 名鉄瀬戸線、 新瀬戸駅 ( 朝5便、夜7便 )・ 名鉄瀬戸線、 印場駅 ( 朝1便、夜4便 )・ JR中央線、 高蔵寺駅 ( 朝2便、夜4便 )・ 地下鉄東山線、藤が丘駅 ( 朝1便、夜4便 )
更新日 2025.05.16
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】経理部財務決算グループにおいて、上場企業の経理業務を担当いただきます。業務は一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案ができる環境ですので、活発にコミュニケーションが取れる環境です。※シニアスタッフの職務等級区分は一般社員です。<財務決算グループ 業務内容具体例> ・単独決算、連結決算・IFRS対応、四半期・通期業績開示、監査対応等 ※その他、会計基準対応、原価計算制度、経理規程整備など多岐にわたります。【働き方のイメージ】■フレックス制度(コアタイム無し)を導入しています。■残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。■原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。■有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています。■出張頻度:出張は担当職務内容によりますが、あまり多くはありません。年に1~2回程度です。【募集背景】同社は、長期ビジョンとして「「世界の非鉄リーダー」を目指す」を掲げております。この長期ビジョンを実現するにあたって我々経理部門は、「SMMグループの成長をサポートする経理人材集団」であるとともに「世界標準の経理業務を常時遂行できる経理部門」であることを目指しております。多様な人材が集い、それぞれが成長し活躍できる体制を実現するために、本求人では専門性を持ちつつもジェネラルにご活躍いただける経理担当者を募集しております。【配属部門構成】財務決算グループ:14名男女比:男性 71%、女性 29%年齢構成(総合職10名):20代 2名、30代 3名、40代 3名、50代2名、60代 1名年齢構成(基幹職4名):20代 1名、30代 1名、50代 1名【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。同社では、3~5年を目安としたローテーションを行っており、経理部内に限らず他の本社組織(監査部、経営企画部等)や事業本部、もしくは事業所・関係会社にて、制度会計、管理会計、監査等、多様な経理業務の経験を積むことにより、ジェネラルな経理担当者を育成していきます。【入社後の教育について】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、半年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では経理担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【キャリアパス】将来的には3~5年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、経理のプロフェッショナルを育成していきます。また、複数の部署での経理業務をご経験いただいた後は、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【組織の特徴・雰囲気等】■業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。■社内教育だけではなく、部内教育もありますので積極的に自己研鑽に励むことができます。■20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。■経理部全体では約3割、財務決算Gでは約半分が中途入社なため、馴染みやすい環境です。■定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。■社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.10.09
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】世界トップシェアのペン先事業を展開するテイボーやDJ機器の開発・販売を行うAlphaTheta等の事業会社の持ち株会社である同社にて経理業務をお任せいたします。<詳細>ノーリツ鋼機単体および連結の経理業務・支払業務・買掛、未払い管理・固定資産、有価証券・連結決算・税務対応・税務申告書作成実務、固定資産税や税務回り【配属部門】経営管理部 メンバー構成:3名+派遣社員2名+業務委託1名【募集背景】体制強化の増員のため募集をいたします。特に税務領域・法人税対応が人手不足となっている為、入社直後は税務周りのサポートをお任せしながら、ゆくゆくは財務、IR,連結等へも幅を広げてご担当頂くことを期待しています。【経営管理部 社員インタビュー】https://www.noritsu.co.jp/interview/【各事業セグメントについて】<音響関連機器事業>■AlphaTheta・多彩な機器・サービスの提供を通じて<すべての人が音楽でつながる世界>の実現をリードする企業です。・音楽演奏に関わるデータ事業等、DJ機器の隣接市場でサービスの拡充と収益化を図っています。■JLab・米国での実績を基盤にグローバル展開を加速し、米国外売上シェア30%以上を目指しています。・「Work」「Game / Contents」「Health」の3領域の製品開発に経営資源を積極投入予定です。<部品・材料事業>■TEIBOW・高付加価値製品の開発と新興国への販路拡大により、ペン先事業のさらなる強化を目指しています。・ペン先事業で培った技術力を活かし、芳香剤や医療等、新たな用途分野を開拓中です。
更新日 2025.10.10
化学・繊維・素材メーカー
経理業務の中核を担っていただくポジションです!■決算関連業務(月次・四半期・年次決算、税理士事務所や監査法人、親会社対応等)■債権債務管理(売掛金・買掛金管理、諸費用の振込)■資金計画業務(年度資金計画・資金繰り)■銀行取引関連業務のサポート【組織構成】経理担当:5名(本部長1名、次長2名、担当者2名)【募集背景】レンゴー株式会社の一員となり、連結決算体制へ移行したことに伴い、経理部門の体制強化を図るための募集です。
更新日 2025.10.21
食品メーカー
※本ポジションはconfidential案件となります。情報のお取り扱いにはくれぐれもご注意ください。また、求人詳細に関しましては、面接の中でも補足をさせていただきます。【募集背景/期待する役割】同社は中期経営計画の中で「海外成長」を明確に掲げており、特に英語圏(アメリカ、オーストラリアなど)を重点市場としています。現在、海外拠点への駐在員派遣と現地採用を組み合わせたハイブリッドな運営を進める中、経理・財務面での専門性と経営的視点を兼ね備えた次期幹部候補人材の確保が急務であり、外部採用を検討しています。海外現地法人と本社との間の「橋渡し役」として、英語圏での経理・財務機能の標準化・高度化を牽引できる責任者としてご活躍いただきます。変革期を迎える同社の柱として、経営を支えて頂く重要ポジションとなります。■ 主な職務内容・同社英語圏現地法人(米・豪)の月次・年次決算・レポーティング管理・グループ連結決算対応(IFRS/日本基準)、本社報告プロセスの最適化・経営層への財務戦略・KPIレポートの作成・税務、移転価格、資金管理などクロスボーダー財務業務・会計方針・経理業務のグローバル標準化推進・英語圏における現地CFO/経理マネージャーのマネジメント・育成 等【働く環境】主に渋谷オフィスでの勤務となりますが、在宅勤務を行うことも可能です。
更新日 2025.10.03
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集概要】■当社の経理部は、経理課、財務課、管理課、グループ業務推進課の4課に分かれており、グループ業務推進課では、経理業務や販売管理・会計システムを中心とした各グループ会社の業務支援ほか、他課をまたぐ横断的な経理業務を担当しています。■また直近では、再構築中の基幹業務システムの受入テストほか、グループ会社用の販売管理・会計システムのM&A先への導入なども担当しています。この度、人員補充を目的として、経理業務・会計システム面から、当社グループ経営を支えてくださる方を募集します!【業務詳細】・経理、グループ会社業務支援・グループ会社用基幹業務システムの運用管理、グループ会社バックオフィス業務の支援、事業部経理業務 ほか 1社で、メーカー(製造業会計)、取付工事(建設業会計)、メンテナンス(サービス業会計)という複数の会計業務に携わることができます!【キャリアパス】・経理部内の各課ほか、各事業本部の業務部門、支社・工場の総務部門、内部監査部門など事業所・工場別に会計業務を行っているため現場の近くで数字を取り扱うことが可能です。ローテーションによっては連結決算や有価証券報告書や決算短信作成等の開示業務、内部統制業務にも携わることができます!【配属】経理部グループ業務推進課人数:課長含め3名【当社の魅力】・同社はプライム上場の国内No1を誇る防災設備メーカーであり、昨年は、連結会計の受注高は139,640百万円(前年同期比13.1%増)、売上高は133,696 百万円(前年同期比12.8%増)と事業の安定性を実現しています。・同社は防災設備機器全般に関わる研究開発から製造、設計、施工管理、メンテナンスまで一貫して行う圧倒的な営業力と技術力を強みに事業を展開。 日本で初めて自動火災報知設備を製造・販売したパイオニアであり業界シェアはNo.1です。 住宅からビル、プラント・工場、道路トンネル、データセンター、PayPay福岡ドームなどの球場、東大寺や姫路城などの文化財など、幅広い分野を対象に火災報知設備や消火設備などの設置実績を持っています。 ・28年までの中長期ビジョンでは『総合防災メーカー』として、災害全般への事業領域拡大を目指しています。 災害大国日本以外でも防災意識は年々高まっており、全世界的に需要が伸長しています。・高度化/多様化する現代社会に伴い進化を続ける火災に追いつき追い越す防災システムを絶えず開発するため、社内に最新鋭の実験施設を数多く設けています。 これらの施設で各種条件下における火災の拡大状況のデータの収集・解析を行う基礎研究実験や、それらの結果を基に開発された防災システムの作動検証実験を繰り返し行っています。
更新日 2025.10.06
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の経理担当の中核メンバーとしてご活躍頂きます。ご経験に合わせて業務をお任せします。【職務内容】ご経験に合わせて個別・連結決算、国内外グループ会社の税務いずれかの業務をお任せ致します。(1)単体・連結決算:ホールディングスおよび事業会社単体決算・国内外約60社の連結決算、有価証券報告書の作成、監査法人への対応など(2)税務申告:グループ通算制度適用法人税、消費税、償却資産税等の申告書作成、税務調査への対応、国際課税制度への対応など(3)海外含めた子会社の税務・会計支援:国内外グループ会社への税務・法律・会計のサポート、仕入れ先や取引先の財務体制の調査など(4)その他:ホールディングスおよび事業会社における、経費精算、売掛金・買掛金管理、海外関係会社との相互間取引における債権・債務管理、固定資産管理など※配属はご経験や適性に応じて配属を決定致します。【組織構成】財務部には約40名が在籍しており、6グループそれぞれ5~10名ほどのチームになっております。各年代毎にバランスよく在籍しております財務部には約40名が在籍しており、6グループそれぞれ5~10名ほどのチームになっております。各年代毎にバランスよく在籍しております【働き方】通常は残業10~20時間程、繁忙期は月当たり40時間程度の残業が見込まれます。有休なども取得しやすい環境ですので、プライベートともバランスをとりながら就業していただくことが可能です。【同社の魅力】創業125年、東洋インキグループが作り出す様々な製品は、私たちの身の回りにあふれています。缶用塗料や印刷インキ、ペットボトルキャップ用の着色剤など、国内シェアNo,1商材が多数あり、テレビ画面の色素やスマホの中に組み込まれる接着剤やコーティング剤などにも使用されており、幅広い裾野があります。海外売上比率は50%を超えており、国内外にマーケットを広げています。・社員が働きやすい環境づくりに力を入れています。社内相談制度や、育児介護にまつわるサポート制度、住宅補助や、カフェテリアプランがあります。平均勤続年数は21.3年、育児休暇からの復職率は100%、男性の育休取得率92.7%と、長期的に腰を据えて働いていくことができる環境です。
更新日 2025.09.05
化学・繊維・素材メーカー
石英ガラスを通して最先端技術と未来を支える当社の管理部門にて、経理業務全般の仕事をお任せいたします。上場に向けての準備など、経理だけでなく、全社的な業務改善にも携わっていただけます。【職務内容】■決算業務:伝票入力、勘定管理、固定資産管理、原価計算 等└月次決算、年次決算、子会社5社の決算、連結決算■資金管理:支払・出納、債権債務整理 等■税務関連業務:税金計算、申告、税務調査対応 等【魅力】■低い離職率直近3年間の離職率は4%と全産業平均15%を大幅に下回っており、定着率が非常に高い会社です。■リファラル採用での入社が20%以上入社者の4人に1人が社員紹介による入社で、社員の家族や親戚、友人の入社が多いことから、従業員満足度に自信を持っています。■「世界の先端技術」になくてはならない存在半導体やLEDや太陽電池、液晶パネルの製造プロセスなど幅広い業界で使用されており、直近5年の売り上げ伸び率は200%と順調です。【募集背景】業容拡大および上場に向けた組織体制の強化【配属先】・部署:管理本部 経理部・構成:6名(部長→課長→係長→メンバー3名)※全員中途でご入社されており、ご活躍いただいております!
更新日 2025.01.21
機械・精密機器メーカー
【具体的には】■日次/月次/年次決算に伴う実務全般(債権債務管理/原価計算/支払い処理/帳簿資産管理/固定資産管理/予実管理等)■業務フローの見直し/整理 ■各営業所の事務担当の取りまとめ■海外子会社やグループ会社との連結決算業務【組織構成】ファイナンスマネジメントチーム(5名)-室長(50代)、課長(30代)、メンバー4名(40代1名/20代3名)※ご経験により、課長もしくは課長補佐としてご入社いただきます。【募集背景】メンバーの中には経理経験の浅い社員もおり、経験者として組織を牽引いただける方を求めております。また、今後IPOを目指しており、経理のスペシャリストとして日々の業務から、IPOに伴った体制構築、基盤づくりなどに向けても取り組んでいただきたいと考えております。【期待すること】当社では、業務フローや仕組みから大きく改革をしている段階でございます。日々の業務の中で、改革意識の強いコーポレート部門の責任者と経理部門のリーダーと共に業務改善を進めていくことも期待しています。また、財務諸表の作成のみならず、実際の数字を基に、各部門責任者と、課題の洗い出しを行い、コスト削減等について打ち手を相談するといった、業績向上に向けた業務もお任せする予定です。
更新日 2025.09.12
電気・電子・半導体メーカー
会計記帳業務、債権・債務管理業務、固定資産管理業務などの経理業務をご担当いただきます。主な業務内容(すべてご対応いただくわけではございませんが、ご参考ください)・会計仕訳記帳業務の補助・固定資産の台帳登録、管理・管理業務や日常経理業務の補助(伝票内容の確認・入力など)・法人税申告書作成補助業務等・月次及び四半期決算、年次決算、連結決算対応、個別決算リード・IFRS対応・会計仕訳記帳業務・送金、預金口座管理業務・グループ子会社の会計・税務に対する支援・アドバイスの実施・LCなど外為確認の業務【英語スキルの向上】英語スキルの向上に力を入れており、年間2回の社内TOEIC試験の実施、社内教育コンテンツを10件以上揃えるなど、グローバル化を図っております。
更新日 2025.02.26
医薬品メーカー
【職務内容】本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。・単体決算業務・連結決算業務・税務会計業務・管理会計業務 等 海外現地法人のファイナンス担当とやり取りをしていただくため、ビジネスレベルの英語力が必要となります。【組織構成】財務部は、事務14名、経理部門が8名、企画5名の3つのグループで構成されております。※ご経験に応じて配属先は決定しております。事務グループ:関連する業務、経費関連 経理グループ:ファイナンス、アカウンティング、税務 企画グループ:管理会計 【魅力】■海外売り上げ比率4割超え/グローバルに展開中■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■穏やかな社風で働きやすさ◎■多数のキャリアプランあり(マネジメントや財務部他ポジションへの異動等)■育児フレックスや時間有給あり◎■弊社経由で複数名入社済み
更新日 2025.07.10
医薬品メーカー
【職務内容】本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。・単体決算業務・連結決算業務・税務会計業務・管理会計業務 等 海外現地法人のファイナンス担当とやり取りをしていただくため、ビジネスレベルの英語力が必要となります。【組織構成】財務部は、事務14名、経理部門が8名、企画5名の3つのグループで構成されております。※ご経験に応じて配属先は決定しております。事務グループ:関連する業務、経費関連 経理グループ:ファイナンス、アカウンティング、税務 企画グループ:管理会計 【魅力】■海外売り上げ比率4割超え/グローバルに展開中■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■穏やかな社風で働きやすさ◎■多数のキャリアプランあり(マネジメントや財務部他ポジションへの異動等)■育児フレックスや時間有給あり◎■弊社経由で複数名入社済み
更新日 2025.10.08
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】グループ全体が急速に拡大する中、経理のスペシャリストを目指して欲しく、将来的に海外駐在ができる人を採用。【業務内容】・本社の経理担当として、適性やスキルに応じて決算・税務・財務・債権債務といった業務をお任せいたします。連結決算などのレベルの高い業務に携わって頂く可能性もございます。ローテーションを通じて広く業務をご経験頂き、経理としてのスペシャリストを目指すことができます。・将来的には、海外拠点の経理責任者として現地スタッフのマネジメントを行いながら幅広く経理業務をご担当いただくことを想定しています。【魅力】・ローテーションを通じて広く業務をご経験頂き、経理としての専門性を高めることができます。・将来的には海外拠点の責任者として、日本では得られない実務経験や海外拠点でのマネジメントを経験することができます。リーダーシップや異文化対応力が身につき、将来的には複数国の業務に関わるなど国際的に活躍できるキャリアを築けます。【組織図】(2025年6月時点)全体:33名(うちキャリア入社者8名)連結8名、税務8名、財務4名、債権債務12名、男性70%、女性30%20~30代:50%、40~50代:40%、60代:10%【事業】連結:組織が複雑で大きい、実務としての難易度が高いがやりがいがある。税務:グループ通算税制適用。海外グループ会社との取引多く、国際税務にもやりがいがある。財務:持株会社でグループ全体の資金コントロール。広い視野をもって取り組むことが求められる。債権債務:グループ各社へのシェアドサービス。電子承認・ペーパーレスなど業務改善機会多い。【ご経験に応じ、ご担当職務にアサインいただきます。】出向:有(入社4~5年後、ご希望に合わせてアサイン出向場所:アメリカ、タイ、インド、シンガポール、中国、韓国、ブラジルなど(入社2~3年後に出向想定、5年前後目安の滞在)※現在7名出向中【キャリアパス】まずは本社で経理実務をご経験し、海外拠点の経理責任者に挑戦いただきたいと考えています。日本へ帰任後は、リーダーやマネージャーとして活躍することも想定しております。*海外エリア:アメリカ、タイ、インドネシア、中国、インド、シンガポール、韓国、ブラジルなど*駐在期間:およそ5~6年*海外駐在する人の年齢帯:35歳前後~※ご経験やスキルによって変更する場合がございます。【働き方】・flexあり(コアタイム10時~15時)・有給の取得もしやすく、在宅勤務も月10日以内で取得可能。(10日取得者有)
更新日 2025.10.11
食品メーカー
食品用/医療用/化粧品など、ゼラチンやコラーゲンを使った商品の製造・販売で国内シェア1位を誇る当社にて、これまでのスキル・ご経験に応じて、本社及び海外含むグループ会社の経理をお任せ致します。【具体的に】■一般会計 ■原価計算 ■連結決算 ■会計監査対応 ■税務申告対応 ■子会社の月次決算・年次決算報告 ■海外子会社の内部統制対応や決算データ確認など【配属先】経理チーム:6名程度(管理職2名、メンバー4名)【企業の魅力】■1918年創業、100年以上の歴史があります。原料処理から製造まで一貫生産できる体制で高品質を提供し、ゼラチン国内シェア6割と長年トップを維持しております。■売上高404億円(2024年3月実績)を超えるグローバル企業にて、海外子会社含めた経理業務を幅広く担当し、経理スペシャリストとして活躍頂けます。■リモートワークやフレックス制度を活用でき、柔軟な働き方が可能です。■決算期を除く通常の残業時間は10時間程度/月で、ワークライフバランスが取りやすい環境です。■本社には社員食堂もあり、福利厚生が充実しております。
更新日 2025.10.14
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】ご本人のご経験やご志向等を踏まえ、経理部内でいずれかの業務にアサインさせていただきます。・当社単体決算および連結決算に関する業務・会社法計算書類、決算短信、有価証券報告書等の作成・開示に関する業務・当社単体および連結納税、移転価格税制に関する業務・会計システム等に関する業務・監査法人の対応 等【ポジション・やりがい】経理部の主任という立場から経営や事業を見ることで会社の全体像を理解し、当社の事業の幅広さを実感いただけます。また、関連部署への確認やヒアリング等も必要であるため、様々な部署の社員とのコミュニケーションをとることは、やりがいに感じていただけると思います。【キャリアパスプラン】まずはこれまでのご経験や志向に合わせて経理業務経験を積んでいただいた上で、リーダー職へのステップアップを期待しています。また、適性・ご希望を考慮しながら経理部外へのローテーションも検討します。(経営企画や事業企画、財務、IR、海外アドミなど)【組織構成】※以下いずれかのチームに配属予定となります経理部経理業務グループ経理業務東京チーム(7名うち女性2名):20代4名、30代2名、40代1名経理部経理企画グループ経理チーム(4名うち女性1名): 30代2名、40代2名部内には女性の上席幹部(部長級)もおり、女性が活躍している部署です。≪女性活躍推進に関する参考情報≫ダイバーシティを経営の重要な施策として、意思決定の場に参画する女性社員を増やすべく力を入れています。また女性が働きやすい職場環境の整備を目指しています。■取り組み事項・状況・データ・Diversity Committeeの設置。支援制度促進と風土改革に取り組んでいます。・育児に関しては、「子の看護休暇」や「妻出産休暇(男性のみ対象)」の他、子育て社員には有給で20日付与される「育児サポート休暇」などを設け、育児を支援する制度の整備を進めています。・男性育休取得率:23年度 42% ・女性育休取得率:23年度 84%※女性は産後8週間後に育休開始となるため、子が生まれたタイミングによっては育休開始が翌年度となることがあるため、取得率が100%にならないことがあります・女性育休取得者復帰率:23年度100%・厚生労働省「次世代育成対策支援推進法」に基づく行動計画を策定し、認定マーク「くるみん」を取得しています。・有給取得日数:23年度14.7日 ※目標16日取得に向けて、全社をあげて取得奨励の取り組みを実施しています
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.08.19
医薬品メーカー
■業務内容:・当社の財務経理部門で月次決算、四半期・年次決算業務を中心に、開示関連業務等を含め決算関連全般の、体制構築、監査法人対応等の業務をお任せします。■業務詳細:・月次決算、四半期決算仕訳作成、連結決算、各種決算報告書作成・決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類等の開示書類作成フレックス可能、残業時間月20時間と働きやすい環境です◎■仕事環境:財務経理部(8名)に配属予定です。メンバー全員が中途入社です。皆黙々と自分の仕事に集中したり、他部門を含め積極的にコミュニケーションを取って連携しあったりとメリハリをつけて働いています。優しくて気さくな方ばかりなので、どなたでもすぐに馴染める環境です。\こんな方にお勧めです/・経理財務を幅広く、裁量を持って業務にあたりたい、スキルアップをされたい方・働き方:時差出勤(コアタイム10時~15時)の為、柔軟な働き方が可能・働くママ、パパが多く、育児と仕事の両立への理解もある企業です。
更新日 2025.09.18
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・単体・連結決算業務・開示書類の作成(決算短信、四半期報告書、有価証券報告書)・税金計算・申告・月次業務・国内外の拠点、子会社への経理指導と支社、工場、営業とのやりとり※各工場から上がってきたものを最終的に本社経理部にて取り纏めております。これらの業務を経理課のメンバーで分担・協力しながら対応していただきます。将来的に経理としての経験の幅を広げて頂きたいと考えています。【魅力】・当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。・当社は利益率が10%超・製造業の9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。また年功序列ではない、風通しの良い社風から定着率が高いです。【組織構成】配属先は管理本部経理部経理課となります。経理部は経理課と財務課に分かれており、部長含め14名の組織です。経理課の構成:計7名(40代1名、30代3名、20代3名)
更新日 2025.10.03
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】国内トップクラスのシェアを誇る給湯機器メーカーである同社にて、財務会計担当をお任せします。【具体的には】・制度決算業務(単体決算、連結決算、開示書類作成、監査法人監査対応等)・税務関連業務(税金計算、申告書作成、税務調査対応等)・資金関連業務(入出金業務、送金業務、手形管理、有価証券管理等)・各種研修実施(社内、グループ会社)※制度会計→単体決算、連結決算(四半期ごと、年次)、監査法人対応、税務関係(税金申告・税務調査)、資金関連等を担っていただく予定です。【企業魅力】 ■同社は、住宅設備機器メーカーのパイオニアとして、日本初のガス風呂釜をはじめ、画期的な温水機器などをリリースし、お湯のある快適な暮らしの創造に貢献されてきました。 また品質を最重視し、一歩先を行く製品・サービスを提供するという価値観を大切に、それぞれのお客様に合った製品の提供や付加価値を持たせた提案等はもちろんのこと、「蛇口をひねればお湯が出る」「ボタン1つでお風呂が沸く」など、人々の暮らしの中でお湯が使えるという「当たり前」を下支えする多種多様な商品を数多く提供されています。 ■現在、温水空調分野、厨房分野、その他分野(施工・アフターサービス)の3つの事業領域に展開され、グローバル展開も積極的に行っています。■「お湯を沸かす会社」から「新しい幸せをわかす会社」を目指し、お湯のある幸せを世界に広めるとともに世界ブランドを目指しています。 ■自分たちで未来を切り拓いていけるよう、オリジナルの研修制度も用意されています。
更新日 2025.07.29
化学・繊維・素材メーカー
原価計算や連結決算業務、開示資料作成等、製造業の上場企業における経理業務全般に経理財務チームのリーダーとして担っていただきます。以下業務を、業務委託先と連携しながら、メンバーと共に行っていただます。【職務内容】・原価計算 ・税務申告 ・開示資料作成(有価証券報告書、決算短信など)・月次・四半期・年次決算 ・予実管理 ・子会社の経理業務(記帳代行会社を利用しているので、承認業務が中心) ・その他、経理業務全般【同社について】2017年スタンダード市場上場、幅広い分野で高度の分離精製を得意とし、独自設計装置による精密蒸留精製を行っています。財務状況は安定しており、経常利益10%超、自己資本比率は92%となります。 少数精鋭の為、社長、役員との距離も近く、直接提案する機会もあります。
更新日 2025.03.18
機械・精密機器メーカー
【業務内容】当社の経理部財務課にて財務業務をメインに以下業務をお任せします。■支払業務、入金処理業務■債権管理業務、与信管理業務■資金管理業務■資金調達業務、金融機関折衝等■国内外グループ会社資金管理■グループ全体の経理に関する仕組み構築※ご経験に応じて業務を決定致します。これらの業務を財務課のメンバーで分担・協力しながら対応していただきます。また、現在予定している基幹システムの入れ替え作業にも携わっていただくことを想定しています。将来的には財務を経験した後に、連結決算業務や税務業務などにキャリアチェンジし、経験の幅を広げていただくことも可能です。【魅力】当社の特徴は、カバーする産業分野の幅広さです。発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙など、さまざまな領域において、「断つ・保つ」の技術を要とした、トンボ ブランド(TOMBO BRAND)製品が活躍をしています。全社を挙げてコンプライアンスを重視しており、チームワークが発揮できる風通しの良い職場の実現や、慢性的な長時間労働の解消をはじめとする、ワークライフバランスに優れた企業です。
更新日 2025.10.03
電気・電子・半導体メーカー
次世代の経理スペシャリスト、マネジメント候補としてご入社いただきます。入社後は、連結課への配属を予定しており、会計知識・経験を活かして、連結決算・開示業務、グローバル税務に係る業務をを通じて経理基盤の強化に貢献いただくことを期待しています。またキャリアの中では、海外駐在(出向)勤務も想定しています。【想定する職務内容】 ※入社後最初に担当いただく業務は、ご経験に応じて決定・連結決算/当社の決算開示、監査対応に関する業務・国内・海外グループ会社に対する経理指導(M&A企業に対する出張を含む)、決算体制の構築、M&Aに関連した経理業務・グローバル税務管理に関する業務(移転価格税制・ピラー2対応、実効税率管理) 【キャリアパス】・本社でグローバル経営に対応した経理・税務業務を幅広く担当いただいたのち、海外拠点への駐在(海外出向)も経験いただきます。・将来的なキャリアとしては、海外グループ会社のCFO、経理部門の上位マネジメント等として活躍いただくことを想定しております。当社は、国内外にグループ会社59社を擁し、海外売上高比率も50%を超えていますので、専門性の高いグローバルな経理、税務、財務を広く・深く経験いただきながら、会社とともに成長できる機会を提供します。※海外駐在(海外出向)勤務について: 一回の任期は3~5年程度。その後は国内で経理業務を担当いただくこともありますが、再度別の場所へ赴任する場合もあります。 赴任想定地域: 未定(アメリカ、シンガポール、オランダ、中国、インド、南米、トルコ等 当社グループ拠点がある場所はすべて可能性があります。)◆経理部(2課 約20名) - ◇経理課(経理係/原価係) ◇連結課【経理部連結課の業務】・連結決算/当社の決算開示、監査対応に関する業務・内外グループ会社(M&A企業を含む)に対する経理指導、決算体制の構築・内外税務に関する業務、移転価格税制・国際税務対応・グループ会社の資金管理に関する業務 等【募集背景】弊社では5ヶ年経営ビジョンの下、持続的な成長を可能とするグローバルな事業基盤の構築を目指し、M&Aや海外工場の新設等の投資を積極的に行っています。海外事業の拡大に伴い経理組織もグローバル経理として機能・体制の拡充・強化が急務となっており、会計知識・経験・語学力を活かして経理基盤の強化に貢献いただくとともに、グループ会社のCFOなど次世代の経理部門、事業経営を担う中心メンバーとして活躍できる人材を募集します。
更新日 2025.08.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
当社財経部には、「経理課」と「財務課」があり、経理課では決算・税務・原価計算などの業務を、財務課では資金繰り・売掛金の管理などの業務を担当しております。また、国内・海外子会社の決算支援業務についても各課員が担当しておりますが、昨今の会計基準の複雑化に伴い、これらの支援業務に多くの時間を要していることもあり、当該業務を円滑に進めるため、経理課もしくは財務課で募集いたします。なお、入社後数年は大阪本社で業務してもらうが、将来的には更なる総合力を身に付けてもらう目的で国内・海外子会社へ異動する可能性がございます。【具体的に】(経理課)月次・期末決算、連結決算、税務、原価計算(財務課)外国為替、売掛金管理、投資債権管理/資金繰り/銀行折衝【出張】(経理課)年に数回程度(工場、関係会社への監査等、海外出張も可能性あり)(財務課)出張はほぼなし
更新日 2024.11.27
機械・精密機器メーカー
経理業務全般をお任せいたします。【具体的には】■月次・年次決算■税務申告■連結決算■国内外の関連会社監査■会計監査対応 等※3月決算となります。【募集背景】■組織強化により増員します《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある同社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます。*ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中*男性育休100%取得必達目標*EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置*キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。*障害をお持ちの方への配慮*副業制度*地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン
更新日 2025.10.07
機械・精密機器メーカー
■経理業務全般をお任せいたします。【具体的には】・月次・年次決算・税務申告・連結決算・国内外の関連会社監査・会計監査対応 等※3月決算となります。【募集背景】■組織強化により増員します《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある同社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます。*ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中*男性育休100%取得必達目標*EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置*キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。*障害をお持ちの方への配慮*副業制度*地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン
更新日 2025.10.07
機械・精密機器メーカー
スタンダード上場バス用運賃収受機器、全国40%トップシェアを誇る同社にておいて経理業務をお任せします。【具体的業務】・月次・四半期・年次・連結決算業務・P/L・B/S・有価証券報告書・決算短信の作成・原価計算及び関連業務・税務、監査対応、・資金計画、運用等・IRは経営企画室と連携して行います。※ご経験に応じて上記業務内から担当業務を決定します。【期待する役割】同社の経理財務組織における実業務を幅広くご担当いただき、現メンバーの成長をサポートするための教育等にも携わっていただくことを期待しております。【組織構成】管理部 経理グループ:6名※マネージャー(50代)- 一般社員(20~40代・5名) 【採用背景】組織体制強化に伴う増員採用■当社について全国で約6万台が走っている路線バス、その内の約40%に同社の製品が搭載されており、身近なところで社会に貢献しています。また、日本の人口減少やMaaSの進展、キャッシュレス技術や自動運転技術などの技術動向も含めて、社会動向が大きく変化していく中でも、『開拓の精神で社会に奉仕する』を念頭に迅速な行動・柔軟な発想で経営に取り組み、社会に貢献しています。年間休日125日、土日祝休み、育児休業取得率100%、など働く環境としても整っております。■製品について主な製品は、バス用運賃箱や運賃箱用金庫等の運賃関連製品、非接触型ICカード等の電子マネーによる運賃精算に対応するためのカード機器関連製品といった「車載機器分野」の製品になります。また、「バス機器」と呼ばれる製品には「地上機器分野」の製品もあり、バス事業者の営業所等において、運賃箱用金庫から現金やカードの運賃精算データを集計する精算機等が同分野における当社の主力製品となります。特にバス用運賃箱はユーザーとの取引関係を構築した後に、カード機器関連製品やそのほかのバス用機器等での取引に発展する側面があるなど、業績面だけでなく事業面でも重要な位置づけになっています。
更新日 2025.10.02
電気・電子・半導体メーカー
【募集概要】今回の募集では、財務会計を中心とした経理業務に幅広く対応できる実務経験者を求めています。即戦力として、当社の経理機能を担い、業務全体を主体的に推進いただける方を歓迎します。特に、上場企業における経理実務のご経験をお持ちであることを重視しており、以下のような業務に精通している方を想定しています。具体的には、月次・四半期・期末決算の実施、財務諸表の作成、残高確認、グループ会社の決算支援や連結決算処理、会計監査対応のほか、決算短信などの適時開示、有価証券報告書等の法定開示書類の作成、J-SOXに基づく内部統制評価、税務申告書の作成および税務調査対応まで、経理業務全般にわたる知識と実務経験を求めています。また、管理会計の領域においても、業績分析や原価分析、事業部別の採算管理、子会社の業績管理などのご経験をお持ちの方を理想としています。経営層や企画部門と連携しながら、定量的な視点で業績の可視化・改善に取り組んでこられた方を歓迎します。【職務内容】■財務会計業務・連結/単体財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書等)の作成・分析・報告・月次、四半期、年次決算の実施、決算分析資料の作成・報告&グループ会社の決算支援・分析、会計相談対応・会計監査の対応および新しい会計基準への対応・決算短信、有価証券報告書などの開示文書作成■税務会計業務・法人税、消費税などの税務申告書作成・税務調査対応および税務リスクの管理・税務戦略の策定とグループ全体の税負担の最適化・国際税務および移転価格税制対応■管理会計業務・予算策定、予実管理および予測作成とその差異分析・セグメント別採算管理・事業計画や新規プロジェクトに対する財務分析および収益性評価・コスト削減および経営効率化に向けた提案・経営指標に基づく財務分析およびレポート作成【歓迎要件】※求める知識・スキル・経験:▼会計系システム(ERP等)の利用経験▼グループ全体の経理統括経験▼ITリテラシー、業務効率化に関する関心や実践経験▼ビジネス英語力(海外グループ会社対応の可能性あり)※応募資格:▼学歴: 専門学校・短大・大学・大学院卒以上。会計、経営、経済または関連分野の学位を有することが望ましい。▼経験: 上場企業での経理・財務関係業務、または関連業務における5年以上の実務経験が望ましい。※歓迎スキル:▼会計士資格、税理士資格、中小企業診断士資格、簿記1級、会計大学院卒▼語学力▼デジタルリテラシー(PCスキル、プログラミング、AIなど)あれば尚、可▼言語: 日本語(ネイティブレベル)、英語(中級レベル)以上が望ましい。 TOEIC:目安700点以上、英語以外の語学(中国語 他)スキルがあれば尚可【その他】・社交性、協調性を有し、コミュニケーション能力の高い人物・チームワークを重んじ、自主的に行動できる方。
更新日 2025.09.03
住宅・建材・エクステリアメーカー
・単体決算諸作成及び税務申告 ※グループ子会社 3 社(売上 20 億円~50 億円)を担当いただく予定・グループ連結決算開示業務の補助・グループ子会社の経理税務指導<特徴>・上場会社のような縦割りではなく、幅広く全て経験ができる(連結、子会社対応)・単体決算書作成から連結決算、有報開示まで上場企業に準じた経験ができる・資金調達や M&A にも関与できる・四半期決算なし・残業が少なくワークライフバランス◎<メンバー>・室長 1 名(40 代) ⇒ グループ長 2 名(経理 G、財務 G) ⇒ グループ3 名<理想の人材>・決算業務の経験がある方・将来、管理職として活躍できる方・素直で前向きな方・主体的に行動できる方・自身のキャリアも含め、長期的な視点で判断できる方・会社を良くするために努力できる方・周りに合わせる柔軟性のある方・当社の経営理念に共感できる方
更新日 2025.10.03
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】連結決算・開示業務や各種経理をお任せいたします。【職務内容】■決算業務(単体・連結)(月次/四半期/年次)■子会社決算業務(月次/四半期/年次)■各種開示書類の作成(有価証券報告書、会社法計算書類)■税務申告書の作成(法人税、消費税等)■財務報告に影響を与える内部統制システムの改善・設計■その他経理業務と付帯業務全般【募集背景】組織強化のための増員募集です。現状、課長様がお一人で上記の多岐に渡る実務全般を担っているため、人数を増やす必要性が高まっております。※部長様は執行役員兼務、次長様も社内会議での最終成果発表などを担当しておられるため、日常の実務にはあまり携わっておられない状況です。このような背景から、課長様の実務負担を分散し、組織の安定及び業務の効率化を図るため、新たなメンバーを募集する運びとなりました。【組織構成】経理部:5名(部長1名(50代) - 次長1名(50代) - 課長1名(40代) - メンバー1名(30代) - アシスタント1名)【働き方】■平均残業時間:約20~30時間/月※繁忙期は通常時に比べて残業時間が多い場合がございます。【キャリアステップ】■入社後:上記業務を課長様と共に遂行いただくことを想定しています。■将来:課長クラスやそれ以上のポジションにてご活躍いただけることを期待しております。【魅力】■自主性が尊重/重視される社風 ものづくりのみならず管理部門も同様、新しいことに挑戦しやすい社風です。 各々の意見を反映しやすいため、やりがいを感じられます。■少数精鋭でアットホームな環境 部署や年齢、中途・新卒という垣根を超えて、業務内外問わず和やかな環境です。
更新日 2025.06.25
住宅・建材・エクステリアメーカー
【期待する役割】■経理業務全般をご担当いただきます。また、23年1月から始動したホールディングス化に伴う経理部門の仕組み作りにも携わっていただきます。改善提案を繰り返すことでより良い仕組作りを目指していただきます。【職務内容】■ホールディングス化に伴う経理部門の仕組作り(業務フローの見直しなども行います)■仕訳・伝票起票売掛金・買掛金管理・月次、年次決算・連結決算・事業部門との折衝(改善勧告、課題解決の提案)・及び、経理ルールの改善立案、部門との調整など。上記以外にも多岐に渡る、経理業務を通じて成長できる環境をご準備しています。■城東テクノ以外の、ホールディングスを含むグループ会社の連結決算業務【魅力】〇年齢にもよりますが、中途割合が半分以上を占めています。経理部長・経理課長も中途入社のため、中途入社の方でもパフォーマンス次第でキャリアアップしていくことが出来ます。〇月初は?忙期のため残業が発生しますが、平時はほぼ残業がなく、プライベートもしっかり確保できます。〇駅から徒歩1分と駅近の綺麗なオフィスです。〇自己資本比率約90%と、経営も安定した企業です。充実した福利厚生もございます。【募集背景】■社内異動に伴う欠員募集【組織構成】■経理部 連結決算課 2名課長(40代中盤)男性1名 メンバー1名 ★こちらのメンバーポジションとなります。現在メンバーの40前半男性1名がいますが、この方は異動し、経理課のリーダーとなる予定です。※課長が丁寧にレクチャーいたしますので、未経験の方でも連結決算に挑戦可能です!
更新日 2025.09.24
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】総務と経理を管轄する管理部門の部長として活躍いただきます。下記内容の一部を担当、全体のマネジメントをお願いします。・親会社との連結決算・日次、月次、四半期決算・PL/BS作成・原価計算・固定資産会計・給与、賞与計算・社会保険手続・機器、備品、施設管理業務・年末調整・その他会社運営に必要な業務・メンバーマネジメント【業務の特徴】親会社が上場企業のため連結決算対応があります。四半期の月初の決算処理時期が特に繁忙期です。※福山市金江町出社と府中市栗柄町出社があります
更新日 2025.07.18
化学・繊維・素材メーカー
当社における決算・税務等の業務を行っていただきます。【具体的な職務内容】■単体、連結決算の担い手としての、会計ルールの社内および国内外のグループ会社展開や会計処理の決定等および決算作業■公認会計監査への対応■各種税務相談、税務調査対応(連結納税含む)、国際税務※下記業務はご経験次第では下記ポジションに配属される可能性があります。■原価計算・利益計画業務(経理部計画室業務)(具体的な業務)・製鉄所における原価計算、管理業務および全社での原価計算、管理業務・単年度利益計画(単体・連結)、および中期経営計画の作成・フォロー■財務・資金・IR業務(経理部資金室業務)【入社後のキャリアパス】まずは本社で当社決算業務(単体・連結決算)をしていただき、その後、税務、原価計算、財務・資金、IRといった財務経理関連の業務に幅広くついていただくことを期待しています。【組織構成】■配属予定部署:本社 経理部経理室※ご経験によっては経理部内の他の室に配属される可能性があります。■人数構成:20~30名程度※これまでのキャリア採用で入社されている方の経験として、「メーカーでの経理業務(大企業問わず)」や「監査法人での業務経験」をされている方もいらっしゃいます。【働き方】■在宅可能(3割程度は在宅を行っております)■転勤:当面の間はありません。※将来的なローテーションの可能性はあり 場所:東日本製鉄所(千葉・神奈川)、西日本製鉄所(岡山・広島)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.10.08
化学・繊維・素材メーカー
<入社後想定される業務>~Mission~アキレスグループの国内・海外子会社における財務状況の把握、会計上の指導管理をメインとし、下記業務をお任せします。(国内、海外の担当については語学スキル、ご経験に応じてお任せする予定です)・予算、実績管理・子会社決算・財務諸表内容確認・社内報告資料の作成など<将来的には>・税務申告・連結決算資料内容確認・資金状況の把握など<管理子会社イメージ>国内:9社程度(営業、販売系子会社メイン)海外:10社程度(営業、販売、製造系子会社全般/アメリカ、中国、香港、台湾、カンボジア)※管理会計、連結決算、原価計算業務は別組織にて担当
更新日 2025.06.03
電気・電子・半導体メーカー
~在宅勤務可/東証プライム/制御技術をコアに創立75年以上安定企業/有給8割必達/安全のその先のウェルビーイング創造/平均勤続年数17年/平均年間給与628万円(21年)~■業務概要:単体および連結の経理/財務業務全般を担って頂きます。・単体/連結決算・固定資産管理・原価管理・税務・資金管理。債権債務管理・開示・業績予実管理・会計監査対応上記業務のうち、これまでのご経験やご経歴を考慮し、お任せします。■当ポジションの特徴:・経理財務業務を中心に担当いただくことを想定していますが、ご本人のご経験や興味・関心を踏まえ、会計・財務・税務分野で幅広く業務に従事いただくことができます。・グループ本社の経理財務部として、各メンバーが担当会社を持っており、グループ会社の経理財務機能強化や支援を通じて、一通りの経理財務論点を学ぶことができます。・経営管理本部として、全社的な成長戦略や構造改革に携わる機会もあり、経営に近いところで様々な経験を積むことができます。■部署構成:部長1名、以下15名・リモートワークを活用し個人に合わせて柔軟な働き方ができます。・フラットな関係性が特徴です。リモートワーク中でもコミュニケーションが円滑に図れるようが出来るようteamsを活用しています。※経理財務部は、現在部長1名以下15名の体制ですが、経理財務業務強化のための増員となります。■経理財務部のミッション:・法令に基づき適切な情報開示を通して、経営の透明性を確保し、ステークホルダーの信頼を得る・ 経営状況を適切に把握、分析し、経営判断に繋げる・ 経営効率向上に資する適切な資金の調達・運用及び債権債務を管理監督する・ IDECグループの財務戦略を立案・実行し、企業価値の最大化を図る・ 連結予算の策定および統制管理を通じて、IDECグループの利益率向上を牽引する■某社について:(1)グローバル企業:・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/フランス子会社とのシナジー強化を進めています。(2)健康経営:・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援しています。
更新日 2025.07.17
化学・繊維・素材メーカー
同社にて、経理業務をお任せいたします。【職務内容】・当社単体決算および連結決算に関する実務・会社法計算書類、決算短信、有価証券報告書等の作成・開示に関する実務・会計システム等に関する実務 等【魅力】チームの担当者として、上司や先輩社員からの指示を受けながら業務を担当いただきます。経理の立場から経営や事業を見ることで会社の全体像を理解し、当社の事業の幅広さを実感いただけます。また、関連部署への確認やヒアリング等も必要であるため、様々な部署の社員とのコミュニケーションをとることは、やりがいに感じていただけると思います。【キャリアパス】まずは上記の業務経験を積んでいただいた後、経理部内での担当業務の変更・拡大や、業務改善・企画等のミッション担当、リーダー職へのステップアップを期待しています。また、適性・ご希望を考慮しながら経理部外へのローテーションも検討します。(経営企画や事業企画、財務、IR、海外アドミなど)【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.10.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
【採用背景】内部統制監理室は、金融商品取引法に基づく財務報告に係る内部統制評価(J-SOX評価)と内部監査を実施しており、社内部署およびグループ会社の業務の実施状況を確認しています。この度、J-SOX評価内のIT統制評価をお任せできる方を募集します。【仕事内容】・当社各部門(経理部、情報システム室、事業本部、支社工場)のJ-SOX評価、それに関するIT統制評価・当社各部門(各部、事業本部、支社、工場)の内部監査・グループ会社の内部監査・グループ会社のJ-SOX評価入社後は、会計システムが正しく機能しているか等のIT統制評価をお任せし、経験に応じて監査業務の幅を広げていただきます。当社1社で、メーカー(製造業)、取付工事(建設業)、メンテナンス(サービス業)という複数の業務プロセスを理解することができます。またローテーションによっては、事業所・工場別に会計業務、個別決算、連結決算、有価証券報告書や決算短信作成等の開示業務にも携わることが可能です。【キャリアパス】IT統制評価業務を皮切りに、監査業務の経験を積んでいただきます。その後は、監査業務のスペシャリストを目指す、または、その他管理部門業務(※)への従事も可能です。※経理部内のグループ会社向けシステムの運用管理部門、各事業本部の業務部門、 支社・工場の総務部門、経理部(個別会計、連結会計、財務他)、情報システム室など【配属先情報】配属先:内部統制監理室人数:5名平均残業時間:15時間程度※全国の拠点への出張が発生します(月1,2回ほど)
更新日 2025.07.09
機械・精密機器メーカー
【ミッション】電子ビームマスク描画装置の世界シェアは90%以上を誇る同社にて経理を担当いただきます。同社の経理担当として、財務会計業務、各種税務業務、管理会計業務、海外子会社等関連業務、資産管理業務等をお任せします。【業務内容】当社の経理担当として下記業務をお任せいたます。・財務会計業務:月次・四半期・年次決算(含む連結決算)、税務申告、新会計基準対応・管理会計業務:予算及び見込み管理・海外子会社等関連業務・資産管理業務:棚卸資産管理、固定資産管理 等・親会社に対する業績、予算に関する進捗の共有【入社後すぐにお任せする業務・キャリアパス】入社後はご経験に合わせて業務をお任せいたしますので、これまでの経験で得意な業務からご担当いただきます。縦割りで限られた業務のみお任せするのではなく、経理業務全般を網羅的に経験できるポジションとなります。ご経験に応じて担当業務はご相談させていただきますが、ご入社後は現在の担当者の補助から、3年を目途に主担当として業務をお任せいたします。業務についてはOJTで進めることになりますが、知識的な面は、外部セミナーなどを活用し、スキルアップを図っていただきたいと思います。【働き方】・フレックス制度:あり ・リモートワーク制度:あり・全社平均残業時間:約20h/月【配属組織】経理部 13名(うちキャリア入社10名)└1名兼務、部長兼取締役1名、GPM2名、主任4名、担当5名(30代3名、20代1名、派遣社員1名)└メーカー出身以外の社員も多く在籍しておりますので、他業界の方も歓迎です。
更新日 2025.10.14
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】海外ビジネスの増加やグローバル経営の加速に伴い、本社財務部門として経営をサポートするために果たすべき役割も大きくなってきております。会社の成長に貢献するために、人員を強化し、財務部門の体制強化を図っております。【業務概要】・会社法決算対応・連結業績取り纏め・資金管理・出納業務・税務申告・業績会議、予算会議等会議運営・会計士監査対応・内部統制対応 他【業務詳細】・会計システム(SAP)での伝票起票・勘定科目残高確認、増減分析・事業部、グループ会社業績予実算管理・連結業績報告資料作成・会計士監査質問対応 他【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・本社財務は全社の決算や業績を取り纏め、経営者の意思決定ために必要な情報提供に携わることができ、責任も重くなりますが、 その分やりがいもあります。・経理財務業務全般に携わるため、単体決算、連結決算、日本基準、IFRSなどの業務経験、会計知識を習得することができます。・希望によっては、業務のローテーションで国内工場の経理や海外グループ会社での経理業務も担当する機会があります。
更新日 2025.07.02
機械・精密機器メーカー
【募集背景】増員募集【職務内容】以下いずれかをご担当頂きます。・決算業務(月次、四半期、年次)・連結決算・開示書類作成(決算短信、有価証券報告書)・監査対応・予算・実績管理業務・財務(資金調達・資産運用・資金管理)・原価計算業務【社風】階層別や職能別に応じた研修を実施して能力技術の向上を図ることはもちろん、キャリアアップ支援のための資格取得費用援助も行っています。また、社員が生き生きと働くことができるように福利厚生にも力を入れています。
更新日 2025.07.23
食品メーカー
【業務内容】・課マネジメント・連結月次決算作成(簡易連結決算)・四半期ごとの連結決算(コンサルと連携)・顧問税理士と連携して法人税及び税効果・各種会議へ出席・子会社監査役・内部統制対応・監査法人・国税局対応・日次・月次伝票等の承認【募集背景・ミッション】現課長が約1年半後に定年を迎える予定のため、将来的に財務課を担う次期課長候補となる方を募集します。実務、マネジメントをしながら、経理課をリードしていただきます。※入社時から課長相当の待遇となります。【キャリアパス】更なるキャリアアップのため、他部署への異動の機会もございます。また同社では、「自ら考え工夫すること」「常に高い目標を持ち挑戦し続けること」を人材育成基本方針として掲げており、入社年次に関わらず、能力や適性に応じて評価される環境です。自ら何が出来るか考え提案し、提案が受け入れられる風土が最大の特徴です。
更新日 2025.09.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。