【神奈川/藤沢】データエンジニア・アプリケーションエンジニア機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、半導体製造装置のデータエンジニア・アプリケーションエンジニアとして業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】データベース開発、Webアプリケーション開発などに参画していただきます。製品やビジネス特有の優位性を生み出す技術 開発・ビジネス創造 に係るテーマ にX-bilityの開発に携わっていただきます。【ポジションの魅力】同社では半導体デバイスメーカに対し、CMP装置をはじめとした、半導体製造装置を製造し販売してます。半導体は、コンピューターやサーバー、スマートフォン、ドローン技術や、クラウドコンピューティング、AI、5Gといった分野を支える重要なデバイスです。高速化や大容量化、高精度でエネルギー効率のよいデバイス、これら半導体産業のイノベーションのためには、半導体製造装置もインテリジェント化を加速さえる必要があります。装置の自律化や故障予知、アドバンスド・プロセスコントールを実現させるためには、データサイエンスが重要となります。課題を掘り起こし、仮説を立て、可視化して分析する。そして分析結果を活用した新たな開発をおこなう。これが半導体製造メーカーにおけるデータサイエンスの魅力です。【入社後のキャリアパス】各種プロジェクトにも参加いただき、開発設計・顧客対応業務を行っていただき、リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。サプライヤ対応にも携わってもらい、折衝能力を高めた上で、拠点やお客様との打合の場に出ていただき、頼られる人材へなってもらう支援をおこないます。社内外で活躍する人材へステップアップして頂くことを期待しています。【募集背景】装置のChamber間・装置間 の装置データを比較することで装置の健康状態を可視化し、健全性指標や故障予知機能を開発しています。その過程で、弊社のデータ解析プラットフォームである「X-bility(クロスビリティー)」の機能強化と構築をタイムリーに行うため人材補給が必要。【組織構成】■勤務地:藤沢事業所※アクセス:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)■配属予定部署:装置事業部 データサイエンス課■人数構成:12名(派遣含む)※男女比:男性11名 女性1名【働き方】■在宅:週3回程度(個人の裁量、業務内容によって在宅頻度の変更あり)■残業:平均25~30時間程度■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り※車通勤可(駐車場の空きがある場合に限る)■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- ネット系プロジェクトマネージャー
更新日 2025.07.16