市場品質問題担当技術者(建設機械技術第二部)株式会社クボタ
株式会社クボタ

建設機械技術第二部にて建設機械(コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー等)開発における市場品質問題担当に従事いただきます。【具体的には】1. 設計・実験評価の標準化推進:設計標準、実験評価標準の整備及びそれに伴う検討・推進2. 設計・実験評価標準システム整備:標準システムの構築支援、運用等3. 市場品質問題解決迅速化:市場品質問題の調査・原因究明、処置対応推進、及びその進捗管理4. 市場品質問題の未然・再発防止推進:未然・再発防止目的の標準化推進■仕事の進め方・設計・実験評価エンジニアと協力・取りまとめして、設計・実験標準の整備のための検討・推進を行う。・設計・実験評価標準システムの構築部門と連携して、構築及び、その運用を行う。・個別テーマ毎に設定した担当者と一緒に調査・原因究明、処置対応を推進する。 また標準化も同様に担当者と一緒に推進する。・定期的な進捗確認会議の運営事務局を務め、上長への進捗報告、対応内容の承認を行う。【想定されるキャリアパス(入社5年目以降のイメージ)】・設計・実験評価標準化のエキスパートとして、開発に必要な標準化及びその運用の企画・推進を行う。・品質分野のエキスパートとして市場品質対応迅速化、再発防止のシステム化、仕組みの企画・推進を担う。・チームを新設し、部下のマネジメントを担う・海外開発拠点に同機能の組織体制の構築を企画・推進する。【現状の課題】・製品開発力強化、市場品質問題解決迅速化による顧客満足度向上・部門運営管理レベル向上によるリスク低減【組織について】・建設機械技術第二部:北米市場を中心に販売しているコンパクトトラックローダー(CTL)、スキッドステアローダー(SSL)等の運搬系建設機械の製品・技術開発を行っています。■ポジションのやりがいや魅力・設計・実験評価標準化領域について幅広く業務を担うことができ、全体統括するポジンションから俯瞰的な視点で仕事ができます。・品質領域について幅広く業務を担うことができ、全体統括するポジンションから俯瞰的な視点で仕事ができます。・新しいポジションの為、業務設計から企画・推進できます。・お客様の声、開発現場といった市場に近い位置で顧客満足度向上という事業貢献に結びつく仕事ができます。【製品の優位性・特徴】◆コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー当該製品は、アタッチメントと呼ばれる部品を取り換えることで、掘削、運搬、伐採、清掃といった様々な作業を行える汎用的な機種で、その特性から北米を中心に売上を伸ばしています。今後、北米だけでなく、都市化が進む新興国への展開も積極的に進めていきたいと考えております。また、同社製品の強みは「高品質」「操作性の良さ」に加えて、上記にも記載した「汎用性の高さ」です。クボタならではのエンドユーザーに寄り添った製品開発で付加価値ある製品をベースに、アタッチメントを充実させることでラインナップの拡充も積極的に進めております。【クボタの取り組み】世の中のインフラ構築や整備に必要不可欠な建設機械。同社が強みを持つ小型未来を創って頂ける仲間を募集しています。【求める人物像】・研究開発、技術開発の側面から事業拡大に貢献したいという志向をお持ちの方(業務上の関係者は技術者が多いため、研究開発や技術開発に面白みを感じられる方でないとフィットしない可能性が高い)・職場関係者と良好な関係を築けるコミュニケーション力をお持ちの方
大阪府
450万円~1000万円※経験に応ず
品質管理・品質保証
更新日 2023.09.14