【大分】製品開発 ◆当面転勤無/安定財務基盤株式会社日本マイクロニクス
株式会社日本マイクロニクス
顧客仕様を読み解き、プローブカード製品の電気的なコンセプト設計と各所への設計指示及び持続的な技術拡張、改善業務を行います。【具体的な職務内容】■電気技術と他分野(機構設計,実装技術など)の複合技術の立ち上げ■プローブカードにおける、PCIe Gen6.0に対応する高速ディジタル伝送路の開発(https://www.mjc.co.jp/products/semiconductor/probe_card.html)■顧客及び社内技術者と直接会話し、必要な開発情報の取得■R&Dエンジニアと協力し、PCB,MLOの実測やSimulation解析結果からプローブカードとして実用的な設計ルールを構築■設計ルールを実現できるPCB,MLOメーカーの発掘と量産体制の構築■R&Dエンジニアと協力し、Probe(コネクタ)部の実測やSimulation解析結果からプローブカードとして実用的な形状を設計■2~3年の開発期間後、開発プロダクトの分野責任者としてプローブカードの電気的なコンセプト設計と各所設計指示、及び技術拡張,改善を行う【同社の魅力】半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査器具であるプローブカードを国内、海外のお客様へ提供しています。同社のプローブカードは、高性能であり、その品質についてもお客様の信頼を得ております。この製品の品質は、技術の高度化に伴い設計・製造において今後さらに強く求められます。これから一緒にスキルを高めながら業務を進めることができます。【社員育成】最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。例)自己啓発関連講座補助制度(各種通信教育)/グローバル人材育成制度(語学研修、語学留学)/各種研修制度(新卒1・3・5年目フォローアップ研修、階層別研修、目的別研修)【業界の今後の展望】環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。今後も世界のトップメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。
大分県
年収非公開
研究・製品開発
更新日 2023.02.03