- 入社実績あり
【東京本社】営業・販売促進グループ長(高機能C)三菱マテリアル株式会社
三菱マテリアル株式会社

【組織ミッション】電子材料事業の製品毎の市場成長性と限界利益面から事業部の収益が最大化出来る営業戦略を立案し、営業リソースの最適化施策案まで踏み込み、営業部長承認後、地域営業と連携して、実行する。更には、製品間の相乗効果を創出していく。【業務内容】営業部の中心となり、以下の業務を推進する。・複数製品を抱える営業部における営業戦略を立案していく。・会議体としては、営業戦略会議(販売促進グループ員及び地域営業G長及びチームリーダーと営業戦略を議論し、その内容を推進方法を協議する会議)を主導する。・営業部長に立案内容の了承を得て、実際の施策を実行していく。・電子材料事業部の販売予算の統括を行い、営業部長とともに達成に導く。【組織構成】電子材料事業部営業部 販売促進グループ(現状:グループ長補佐8名、総合職1名※)※組織再編の為、変更になる可能性あり現在、新卒比率が殆どであるが、中・長期的なスパンで半導体メーカー、装置メーカー、電子材料メーカーから中途採用も検討してゆく計画。【キャリア】将来の営業部長候補者【働き方】・出張:製造場所や営業戦略に関わる重要顧客への出張あり(数回/月)・残業時間目安:20時間程度/月。・在宅勤務可能。オフィス出社頻度:平均3回以上/週。(入社後半年間は、社内の人脈を構築するため3回以上/週の出社が望ましい。)【仕事上のやりがい、厳しさ】電子材料事業の営業における要となるポジションであり、やりがいはある。一方、複数の製品群の状況を把握する必要がある点では、難易度が高い。【魅力】・事業部全体の営業戦略を主導する役割を担うことができ、やりがいのある業務と考える。・多岐に渡る電子材料の事業戦略に携わり、いろいろな経験ができ、成長できる業務と考える。・半導体やxEV等成長分野にかかわる仕事であり、やりがいがある業務と考える。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.03.24