人事(給与計算)※フレックス/在宅勤務可※【東京】化学・繊維・素材商社
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】■人事担当として、入社後は主に給与計算業務をお任せいたします。■入社後約1年は既存社員とともに業務を担当いただき、将来的には幅広い人事業務全般をご経験いただく事を想定しております。【募集背景】■近い将来、人員の異動予定があり、人事機能を低下させることなく同社の事業拡大・推進を図るため、給与計算担当募集しております。【具体的には】入社直後1年程度は、以下の業務をお任せいたします。OJTを中心に業務の流れをつかんで頂きます。■労務業務 ・200名程度の給与計算、(海外給与の計算含む)、及びそれに関連する業務・手続き業務(社保、雇保)・規程類の改訂■上記業務に慣れていただきつつ、以下の業務もサポートとしてお任せすることもございます。・採用業務:新卒採用(事業規模300人程度)・社員教育企画:新入社員、OJT、等級別、選抜制、語学支援等の社員教育の企画・その他:評価関連作業、集計、資料作成 等【組織構成】■配属先:人事総務部/人事G:部長1名、以下人事Gと総務Gに分かれております。※今回は人事Gでの配属を予定しております。▽人事G/5名:グループリーダー1名、スペシャリスト2名、スタッフ2名(人事Gは人事制度、給与計算、労務、採用、育成・研修の企画、運用を管轄)▽総務G/7名:グループリーダー1名(部長付部長兼務)、スペシャリスト1 名、スタッフ5名(総務Gは、株式実務、取締役会事務、広報、規程管理、施設・設備管理を担当)【働き方】柔軟な働き方が可能です。■フレックス制度あり ※コアタイム無し■在宅勤務可能 ※週2回程度活用しております。【本ポジションの魅力】■現在、同社は最高益を更新中ですが、今後の持続的な成長のためには新規ビジネスの獲得等が必要であり、人事の役割についても、企業成長に向かうための変化を求められています。■また、現在、IPO を目指し準備中であり、ガバナンス強化の観点での規程や会議体の変更など、企画・実行が必要となっています。■また、上場が成功した前後には、ストックオプションの導入や株主総会運営などにおいても、機能強化が必要です。■このように、前向きな変革、各種施策の企画・実行など、人事総務の役割は今まで以上に重要となっており、活躍の場が十分にあると考えています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.09.09