<仮想化基盤/AWS>インフラエンジニアシステムインテグレーター
システムインテグレーター
同社インフラエンジニアとして下記業務にご従事いただきます。【募集背景】運用強化に伴う増員募集となります。これまででは、国内の事業者が提供するプライベートクラウドを中心にサーバ基盤を利用してきましたが、自社でNutanixを使った仮想化基盤をオンプレで構築、運用するよう方針転換することになりました。また、ユーザのニーズに合わせてAWSも積極的に採用し、オンプレの仮想化基盤とパブリッククラウドを併用したサーバ基盤をグループへ提供しています。【業務内容】オンプレの仮想化基盤ではハードウェアレイヤ(ネットワーク、サーバ、ストレージ)から、仮想化レイヤ、OS/ミドルウェアレイヤと、幅広いレイヤへの対応を自社で行います。エンジニアとして幅広い経験を活かせる環境で業務に取り組んでいただきます。AWSでは、現在はIaaS的な活用方法がメインになっていますが、今後、サービスレベルの向上を目的とした運用機能強化や、ユーザから需要のあるマネージドサービスの運用メニュー化を行うよう計画しています。本求人枠で入社いただいた際には、下記案件の実現にむけ社内合意の形成やベンダーコントロールなどに取り組んでいただきます。【具体的には】■新しい基盤サービスの導入企画や実装■業務システムの移行プロジェクトや構築プロジェクトの計画から実装■サーバ基盤の維持や改善にむけた追加機能の検証や運用への落とし込み【同社インフラ部門のやりがいについて】1)業務の影響範囲 同社のインフラエンジニア業務は、3万人規模の従業員を誇るオリックスグループの 様々なシステムの根幹部分に関わるシステム基盤を取り扱う大変影響力の大きい仕事になります。2)幅広いスキルと経験 インフラエンジニアの仕事は、サーバー・ネットワーク・OS・セキュリティー・クラウド等さまざまな専門スキルが必要となるため、 日々の業務の中で、市場価値の高いスキルが身につきやすい環境です。3)基盤システムの企画立案 システム基盤や運用に関わる戦略立案および技術選定など、本社部門への提案や共同検討などの上流工程に携われます。 経営陣へのレポートや提案業務を通して、経営視点の知見を養う事が出来るなど、 ITスキル以外でも自身の成長を感じることが出来るお仕事です。【求める人物像】■未経験領域でもチャレンジしていく精神と行動力のある方■継続的な自己研鑽ができる方【入社後のキャリアプランについて】グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
- 年収
- 636万円~1125万円
- 職種
- サーバーエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.11.04
