- 入社実績あり
エンタメ・ベニュー/新規事業開発<EPB003-2025>株式会社NTTドコモ
株式会社NTTドコモ
■組織のミッション幅広いパートナーとの協創により、エンターテインメント領域を中心としたコンテンツビジネス、およびスポーツ関連ビジネスを推進し、お客様に新しい形での楽しさ、感動をお届けすることをめざしています。■組織の業務概要アリーナ、スタジアム等の「ベニュー」の運営ビジネスを、様々なステークホルダーとの協業によって立ち上げ、運営していくことがミッションです。■担当いただく業務概要ベニュービジネスの事業開発にあたり、運営体となる関連会社に対しての管理マネジメントや、新規案件の参画検討業務。特に以下2点をリードしていくことが大きなミッションです。1、国立競技場の運営会社と連携し、運営支援やドコモとの事業創出の検討、実行業務2、新規べニューの開発検討業務■業務の魅力・ドコモの中長期戦略上の新規事業として、海外のアリーナ等をベンチマークとした新たなアリーナのビジネスモデルを、世界最大のアリーナ運営事業者、スポーツ・音楽のコンテンツホルダーと協業しながら創造していくことができる。・最新のテクノロジーをはじめとする、多様かつスケールの大きい社内アセットを活用してビジネス開発をおこなうことができる。・安定した事業・勤務環境で腰を据えてチャレンジングな業務に取り組むことができる。■候補者へのメッセージ「ドコモ=携帯電話の会社」だと思っていませんか?実は、私たちは通信以外の事業も数多く手がけています。例えば、金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、8,000万人を超える会員基盤と豊富なアセットを活用し、これからの成長の原動力とすべく育てている真っ最中です。エンターテイメントビジネスの領域は、ドコモのアセットを使えば、新しい価値を生み出すこと、世の中を変えることも夢ではありません。日本発のワールドクラスのアリーナとなるIGアリーナ、をはじめとして、我々とともに日本のエンターテイメントベニューをもっと魅力的に、もっとエキサイティングに変えていく志のある方の応募をお待ちしています!■環境の魅力や現場カルチャーについて1、働く環境・フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・日々の業務に応じてオフィス勤務・在宅勤務をハイブリッドに活用できる体制が整っています。2、エンタメPF部 櫻井部長インタビュー記事(https://information.nttdocomo-fresh.jp/people/interview/sakurai/)
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 770万円~960万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.08.18