【法務SaaS】プロダクト責任者(リモートワーク可)ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】「契約業務の未来をつくる」ため、プロダクトを通じた事業成長の牽引をお願いいたします。そのための、以下のようなリーダーシップとコミュニケーションを期待しております。 ・対 経営陣:事業計画にリンクした開発計画立案と課題解決 ・対 事業本部:イネーブルメントとコラボレーション ・対 開発本部:顧客理解に基づき「Why」を語る ・対PdMメンバー:良き師であり良き理解者●参考記事:世界を変えるプロダクトの条件 - ラスボスに勝つ -https://note.mntsq.co.jp/n/n42fda1372d9b●参考記事:LLM時代の競争優位 - MicrosoftにもGoogleにも勝つには?https://note.mntsq.co.jp/n/n4c5756214fe1●参考記事:AI×契約×エンタープライズのPdMが見る、新領域SaaSが秘める可能性https://note.mntsq.co.jp/n/n521463150982【業務の詳細】■プロダクト管理 ・プロダクトポートフォリオ・ビジョン・戦略・ロードマップの立案・管理 ・プロダクトバックログアイテムの優先順位付けと内容承認■GTM部門とのコラボレーション ・プロダクトリリースに関する情報連携 ・プロダクトマーケティング支援 ・プロダクトセリング支援(セールスマテリアル提供、ハイクラスの商談同席など)■組織管理 ・プロダクト組織の立案・管理(他部門マネジャーと協力) ・プロダクトマネジャーの採用・育成・人事評価・人的管理※ジョイン直後から上記業務に全面的に関わるというより、例えばプロダクトマネージャーなどのロールからジョインいただき、半年程度のオンボーディング期間を経ていただく想定です※メンバーとの関係構築、信頼感醸成のため経営陣からもフルサポートさせていただきます【所属】開発本部 30名【働き方】・コアタイム無しのフルフレックス・リモートワークと出社のハイブリット(月8日以上は出社)
- 年収
- 1000万円~1500万円※経験に応ず
- 職種
- プロダクトマーケティング
更新日 2025.06.18