【募集背景】同社は創業以来、全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うロボアドバイザーを開発・運営しています。ロボアドバイザー業界のマーケットリーダーとして成長を続け、現在の預かり資産は1兆3,000億円を突破しました。NISA制度の拡充をきっかけに世間の資産運用への関心が高まる中、20~30兆円規模と推計する潜在市場の開拓と、働く世代が抱えるお金の悩みの解決を目指してサービス改善・普及をますます積極化させていきます。また、同社は複数事業展開で成長を加速させる第二の創業期にもあります。資産運用に留まらず生命保険・年金・住宅ローンなどの領域にも新規プロダクトを順次展開していくことに加え、各プロダクトを横串でつなぎ、お金の悩みを総合的に解決するアドバイザリープラットフォームをリリースする計画です。24年2月に発表した某社との資本業務提携を踏まえたMAP構想の推進によって、同行が抱える1,000万人規模のデジタル顧客基盤にもアプローチしながらサービスの拡大を進めていきます。データ利活用はMAP構想の中核に位置づけられることから、マルチプロダクト化に際した共通ID基盤および共通データ分析基盤の構築をはじめ、データ分析体制やデータマネジメントプラットフォームの抜本的な見直しを進めています。新たなデータマネジメント態勢の構築・運営やデータ利活用戦略推進のリーダーシップ強化を目指して人材を募集いたします。【期待する役割】データマネジメントにおける戦略検討・方針策定および実行計画策定と、実行体制の構築・運営をお任せいたします。データアナリストのマネジメントやハンズオンでのデータ分析を通じたプロダクト企画・改善およびマーケティング等各種施策強化の意思決定支援、新たなデータ基盤の企画などのデータ利活用に関わる全社プロジェクト推進等にリーダーシップを発揮いただくことを期待しています。また、データマネジメントのルール整備や継続的な実行活動の振り返りを通じたデータガバナンスにも携わっていただきます。【業務内容】■データマネジメント戦略検討・方針策定・計画策定■データ利活用に関わる全社プロジェクトの管理・推進■データ分析基盤の企画・要件定義■データ分析を通じたプロダクトや各種施策の企画・改善の支援■データアナリストの採用・育成・評価等の組織マネジメント■データ利活用のリスク・コンプライアンス評価等のデータガバナンス業務【使用ツール】■分析ツール:BigQuery, Firebase, Googleアナリティクス, Tableau等■マーケティングツール:Marketo, KARTE, GoogleOptimize等■プロジェクトマネジメント:trello, JIRA, Backlog■ドキュメンテーション:Googleドキュメント, Confluence■コミュニケーションツール:Slack
- 年収
- 900万円~1500万円※経験に応ず
- 職種
- データサイエンティスト・データ分析