【マネージャー】アクイジション業務不動産
不動産
■アシスタントマネージャーとしてアクイジション業務の実行及びマネージャーのサポート業務をご担当いただきます。【アクイジション業務】■アンダーライティング/デューデリジェンス/スキーム策定・ストラクチャリング/ファイナンスアレンジ/ドキュメンテーション/クロージングなど
- 年収
- 700万円~1100万円
- 職種
- アクイジション
更新日 2025.07.25
不動産
■アシスタントマネージャーとしてアクイジション業務の実行及びマネージャーのサポート業務をご担当いただきます。【アクイジション業務】■アンダーライティング/デューデリジェンス/スキーム策定・ストラクチャリング/ファイナンスアレンジ/ドキュメンテーション/クロージングなど
更新日 2025.07.25
不動産
■同社にてマネージャーもしくは担当部長として、ファンドのキャッシュマネジメント業務、SPCの管理業務、および投資家・レンダー対応業務に従事いただきます。【具体的に】・投資家の求めに応じた各種キャッシュフロー分析・ファンド組成時のエクイティ算定、及び送金手続き・期中配当予測および配当手続き・コベナンツ関連レポートの作成およびレビュー・投資家およびレンダー対応(ハイレベルな交渉要す)など
更新日 2025.07.25
不動産
■同社で受託管理しているオフィスビルや、オフィス・商業、ホテル・商業の複合ビル等のプロパティマネジメント業務全般をご担当していただきます。【具体的に】・収支計画、維持管理計画の立案、進捗管理・販促計画立案、計画進捗管理、委託会社の指導・管理・日常のテナント対応 ・商業テナントの売上管理・賃料改定、契約更改などの交渉、賃貸借契約の締結・PMレポートなど報告書作成、オーナーへのレポーティング・業務委託先の統括管理、評価・CS推進、業務改善施策の提案、コンサルティング・各種オーナー事務代行・各種工事事務手続き及び進捗管理・自組織の事業計画進捗管理、部下社員管理・育成等人材マネジメント等
更新日 2025.02.20
不動産
【募集背景】広島県大型商業施設へ来年2 月には遅くとも現地に配置し、4 月より運営開始する為、人員を募集しております。【職務内容】・テナント構成の企画立案(MD プラン)・リーシング計画の策定・リーシングリストの作成・更新・誘致したいテナントに対しての出店交渉・営業情報を関係者に共有(全体最適を意識した社内連携)・リーシング協力会社等との折衝【配属先】当該施設のオペレーションセンター(広島)
更新日 2024.05.15
不動産
同グループの不動産仲介営業担当としてご活躍を頂きます。【業務内容】・顧客(国内・海外の事業会社、不動産投資家等)のニーズへの対応、取引・分析に基づく投資戦略等の企画立案、提案業務マーケット及び売買仲介業務・当社の様々なサービスラインと協業をした新たなビジネスの創造を推進・不動産取引におけるリスク評価、デューデリジェンスと投資によるリターンの検証・チームの若手社員に対して適切なフィードバックを提供し、ビジネス理解と成長を遂げる
更新日 2024.12.19
不動産
同社は世界クラスのサービス、アドバイス、テクノロジーをクライアントに組み合わせることで、より良い世界に向けて不動産の未来を形作っています。私たちは、業界で最も優秀で才能のある人材を採用することに尽力しています。そして私たちは、職業上の成長、柔軟性、仕事の内外での生活を管理するための個別の福利厚生を通じて、彼らをサポートします。商業用不動産、熟練した取引、テクノロジーの分野で深い経験をお持ちの方でも、関連する経験を新しい業界に応用したいと考えている方でも、私たちはあなたが職業的にも個人的にも成功できるよう、より明るい道を形作るお手伝いをします。現在、チーム体制は、チームヘッド―1名、中堅プロフェッショナル2名、アソシエイト、デジタル・クリエイティブ・デザイナーで構成されており、セルサイドの案件について以下の業務を担っていただきます。■新規事件の発掘・事件のソーシング・文書提案の作成・物のキャッシュフロー分析・顧客へのプレゼンテーション■マーケティング・バーチャルツアーや物件ムービーなどのデジタルツールだけでなく、ティーザーやIMを含むマーケティング資料の作成・潜在的な買い手へのプレゼンテーション・投資家とのQ&Aセッション対応・入札プロセス全体を取り仕切ることで、買い手候補の間に競争的な緊張感を感じる。■クロージング(クロージングチームと密接に連携)・売主と買主の間のPSAやその他の重要事項に関する交渉の促進・事項重要説明書作成・クロージング時の決済額の算出・書類や鍵の引き渡し準備当チームでは、上記業務に従事する中堅以上のプロフェッショナルを募集しています。【歓迎条件】▼マネジメントチームの経験▼日本語:ビジネスレベル以上▼不動産鑑定士資格
更新日 2024.06.27
建設・土木
【職務内容】自社の管理物件、及び、外部の不動産管理会社様の管理物件において、工事全体の施工管理に関わる業務全般を担当いただきます。取り扱い物件はオフィスや店舗、集合住宅など幅広く、内装・改修工事がメイン。水回り修繕のみもあれば、オフィスビル1棟の全体リニューアルもあるので、数ヶ月~1年以上かかる工事になることも珍しくありません。現場管理の際は、協力会社の施工スタッフ15名ほどを統括し指揮監督します。 ~具体的には~ ・受注後のお客様ヒアリング ・現地調査~お見積りのご提案 ・工事実施に向けた材料/職人の発注 ・現場における施工指示、安全管理、品質管理、完成後の引き渡し ・工事系案件の新規営業活動【配属予定部署】工事部 課長代理1名(男性)、部員7名(男性6名、女性1名) 同部は、住宅物件の工事案件(集合住宅、マンション等)や、事業物件の工事案件(事務所、店舗、商業ビル等)の、設備工事・改修工事・リフォーム工事、原状回復工事等の工事全般を担当する専門部署です。全体を統括する責任者1名、各案件チームに分かれての担当者6名、全体支援の事務担当1名の合計8名。東京を中心に関東圏エリアを担当し、工事依頼受けや工事提案から、施工管理・完成までを責任もって行っています。 不動産物件に関する工事ならば、ほぼどんなジャンルの工事でも請け負って担当していますので、これまでの未経験分野へのチャレンジからの成長機会も目指せます。【入社後業務習得イメージ】入社後、3ヶ月後に1人前を目指すイメージで、丁寧に指導します!3ヶ月後には1人立ちをして、1人で担当案件をもち、案件着手~施工管理~案件完了までをできるようになっていただくイメージです。入社後は、まず1週間ほどをかけて、部署責任者を中心に、社内ルール・業務の流れ・部内資料の取扱いなどを丁寧にレクチャーいたします。併せて、同部社員に同行し、各工事案件に立ち会って、現場業務の流れを知り、経験していただきます。TFCとしての現場業務を掴んでからは、これまでのご経験を活かしつつ案件を担当いただきますが、各現場は複数名体制を取っており、部員1人1人への負担が少ないようにしています。これまでに経験の無いような大きな案件を担当したり、新しい企画・提案をしたり等、チームの中で大きな裁量権を持って業務に取り組んでいただける環境があります。【同部社員の一日の業務の流れ 例】10:00 担当A現場直行、店舗改修工事現場で施工開始前の業者確認・打合せ 11:00 ↓ 12:00 電車移動 13:00 担当B現場到着、改修工事現場で次工程へ移る日の為、現場の職人と進捗確認 14:00 昼食休憩(担当現場近くの美味しいお店を探して昼食) 15:00 電車移動 16:00 担当C現場到着、大型施工中案件の定例会議を現場の職人とともに行う 17:00 電車移動 18:00 帰社、担当A現場で業者と行った打合せ内容をもとに見積書作成、また、担当C現場で定例会議内容をもとに報告書作成を行う 19:00 上司と依頼主へ、各書類を提出して確認をもらい、本日の業務終了【魅力】・朝は満員電車のピークタイムをずらした、ゆったり10時出社できます。・昼はランチタイムの混み合うピークタイムをずらせます。 (固定の昼食休憩時間を設けておらず、部署内調整で13時や14時からの昼食可能)・新宿駅 D5出口からなら徒歩2分。雨の日でも安心の地下通路通勤が可能・昇給は年2回。数字目標評価だけでなく、過程における行動成果も評価します。・業績は好調。創業以来、16期連続黒字経営。・現場業務用の作業着貸与。スーツを汚してしまう心配ありません (自身で用意した現場業務用の洋服を着ていただいても結構です)・社内で最も仲の良い部署。部員全員での飲み会等実施・ボーリング大会など。・社外とも仲の良い関係性。協力し合うだけでなく、お疲れ様会・打ち上げ等実施【募集背景】組織強化のための増員
更新日 2024.03.28
不動産
【業務内容】住まい、医療福祉、エンターテイメントなど、豊かな暮らしの実現に関わるあらゆる領域で事業を提供する総合生活企業である当社にて、木下グループの経理部門業務およびマネジメントをお任せいたします。・月次業務・税務・決算業務(月次・年次・連結)・決算申告・予算管理・各種報告資料作成・各子会社、部門との調整業務・マネジメント などご入社後は、担当会社の日次/月次業務の確認を中心に、当グループの事業理解を深めて頂きながらスタッフの指導等を含め徐々に業務幅を広げて頂く予定です。【組織構成】現在経理部は4部体制になっており(事業領域毎で担当を分けています)、領域毎に在籍する部長のもと、日次・月次業務を中心にお任せしたいと考えています。各部4-6名体制で、年齢は30~40代が中心の組織です(男性が7:3の割合で多いです)。中途入社者も多く、コミュニケーションを取りながらチームで業務を進めています。【各部】部長1名―課長(今回採用ボジション)―スタッフ(3~5名程)【ポジション魅力】上からの意見によるトップダウンではなく、ボトムアップ型で裁量が大きいポジションです。これまでの知見・経験が活かせるフィールドがあることや、中途入社で昇格した部長もおり、キャリアアップも目指していただきやすい環境です。【募集背景】経理部の組織体制の見直しを行っていく中で、業務の属人化の解消、また、インボイス制度や電子帳簿保存法などの法改正に係る体制構築の強化、グループ通算制度に向けての体制強化による人員募集となります。
更新日 2023.11.06
不動産
急成長企業のリスクマネジメントを企画立案!人事領域を中心に個別の従業員対応から企業全体の制度設計までリスク管理の観点からアプローチする業務に従事して頂きます。【具体的には】本社にて、以下業務をご担当頂きます■従業員との個別紛争の対応■働き方改革の推進■各事業所への労働基準監督署の臨検対応■全社的なリスク管理体制の構築■休職者対応(イレギュラーなもの)■退職者対応(イレギュラーなもの)等
更新日 2025.03.24
不動産
当社事業・業務へのICT技術の適用、およびデジタル化の企画・推進をお任せします。プレイイングマネージャーとして、自らシステムの企画~導入を推進して頂きます。まず、ご入社後には販売管理システムを一から構築していくというミッションがございます。今後様々な基幹システム刷新等も行っていく予定です。受け身ではなく、プロアクティブにデジタル化推進を遂行いただきたいと思っています。事業会社の情報システム担当として、業務側のキーパーソンと積極的にコミュニケーションを取り、業務の本質課題・ニーズを引き出し、体系的に整理し、業務課題・経営方針・IT動向などに基づき、システム戦略・システム計画を策定し、提案していただくことを望んでいます。【配属組織構成】部長含め8名程度今後体制強化のため、新しくDX推進チームを作ることとなりました。DX推進チームのトップ(課長)をお任せいたします。※チームのメンバーのマネジメントも発生します。【働き方】原則出社での業務となります。
更新日 2025.03.03
不動産
CRE営業等、法人営業全般を担い、グループ各社と協働しながら、クライアント企業の抱える不動産の課題に対して同グループの誇るサービスメニューを組み合わせながら最適なコンサルティングを行っていただきます。◆具体的な業務・企業が所有する不動産の経営課題についてのソリューション提案・経済状況、不動産マーケットを分析し、戦略立案し提案・上記の課題抽出から提案、契約の交渉や締結までを担当・当社のサービスメニューの会員獲得・戦略立案・当社管理物件の受託営業営業推進部内の仕事は多岐にわたりますので、これまでのご経験や志向性なども確認させていただきながら、お任せする仕事は決定していく予定です。直近5年で売り上げ規模100億円から200億円となった、急成長中の同社関西にて、更なる事業拡大に向け、組織の中核を担う営業推進部のメンバーを募集します。不動産業界での経験を活かしながら、より顧客に深く入り込んだ専門的かつ幅広い領域でのコンサルティング経験を積みたい方のご応募をお待ちしております。【組織構成】50歳の部長の元、以下のメンバーで構成されています。・マネジャー(30代後半・男性)・メンバー(30代前半・男性)・メンバー(20代後半・男性)・メンバー(20代後半・女性)半分以上が中途入社かつ、年齢層も比較的若いため、様々なバックボーンを持ちながら日々エネルギッシュに働いています
更新日 2025.06.16
不動産
当社の管理物件における改修工事の施工管理業務をご担当いただきます。【具体的には】■ビル内のテナント入退居に伴う、電気、空調、給排水衛生設備などの修繕工事や 更新工事の施工管理を担当していただきます。※オーナー代行として工事を発注している為無理な工期で進めることはありません■オフィスビル、商業施設、物流施設などあらゆる建築物が対象です。■現地調査から積算、協力会社の選定、見積もりや価格交渉等も担当していただきます。■案件金額(目安):数万円から数億円※100万円~1000万円規模の案件が中心■施工エリア(目安):京阪神エリア中心■施工期間(目安):1週間~3ヶ月■時間外労働は月平均25時間程度※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
更新日 2025.06.16
不動産
■同社にて総合職として業務に従事いただきます。【採用ポジションに関して】■今までのご経験やご希望(処遇・今後のキャリア・働き方)を、 選考を通じて確認させていただき、計26社から構成される同グループの中で、 所属・配属先を決定させていただきます。 ※働き方についても相談可能でございます。 例:人事・総務・法務・経理・財務・広報・マーケティング・経営企画 事業企画・M&A・販売・仕入れ・不動産管理など【募集背景】■業績拡大に伴い、グループシナジーを高めていくうえで、 リーダー~管理職クラスを採用することで、組織を強化する為。【求める人物像】■同社は業績拡大中の為、受け身ではなく、 柔軟性をもって主体的に行動し、今までのご経験を活かしながら 同グループの成長に貢献いただける方からの応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.24
不動産
■同社にて総合職として業務に従事いただきます。【採用ポジションに関して】■今までのご経験やご希望(処遇・今後のキャリア・働き方)を、 選考を通じて確認させていただき、計26社から構成される同グループの中で、 所属・配属先を決定させていただきます。 ※働き方についても相談可能でございます。 例:人事・総務・法務・経理・財務・広報・マーケティング・経営企画 事業企画・M&A・販売・仕入れ・不動産管理など【募集背景】■業績拡大に伴い、グループシナジーを高めていくうえで、 リーダー~管理職クラスを採用することで、組織を強化する為。【求める人物像】■同社は業績拡大中の為、受け身ではなく、 柔軟性をもって主体的に行動し、今までのご経験を活かしながら 同グループの成長に貢献いただける方からの応募をお待ちしております。
更新日 2024.08.02
不動産
■同社にて総合職として業務に従事いただきます。【採用ポジションに関して】■今までのご経験やご希望(処遇・今後のキャリア・働き方)を、 選考を通じて確認させていただき、計26社から構成される同グループの中で、 所属・配属先を決定させていただきます。 ※働き方についても相談可能でございます。 例:人事・総務・法務・経理・財務・広報・マーケティング・経営企画 事業企画・M&A・販売・仕入れ・不動産管理など【募集背景】■業績拡大に伴い、グループシナジーを高めていくうえで、 リーダー~管理職クラスを採用することで、組織を強化する為。【求める人物像】■同社は業績拡大中の為、受け身ではなく、 柔軟性をもって主体的に行動し、今までのご経験を活かしながら 同グループの成長に貢献いただける方からの応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.07
不動産
■同社(親会社)及び一部の子会社の経理業務、連結決算などをサブマネージャーもしくはマネージャーとしてご担当いただきます。【具体的に】・決算業務全般・税務業務・連結決算業務【募集背景】組織強化に伴う増員募集【想定残業】月30時間程度(繁閑有り)
更新日 2025.07.25
不動産
■同社のマンション管理部/営業課の下記業務のマネジメント、一部実務をご担当いただきます。【具体的に】 ■総会・理事会支援業務 ・総会・理事会への出席(1ヶ月に6~7回程度) ・管理組合の理事会・総会の資料作成 ・会場手配および準備 ・総会・理事会の議事録案作成 ・管理組合予算・決算の素案作成 ・管理費等未収納金督促業務など ■報告業務 ・月次報告書作成、年次の管理事務報告書作成 ■建物管理計画の提案 ・共用スペース、共用設備の保守点検内容の計画・立案 ・不具合改修の提案 ・長期的な計画修繕計画の提案など【募集背景】管理職/管理組合を顧客とするフロント業務を担う課の管理職の募集【配属先】本社 マンション管理部 営業課【残業】月平均30時間程度
更新日 2024.06.27
不動産
<NEW!>レポートラインの上級執行役員CAO 、法務総務部長、採用マネージャーからお話を聞いてきました!【ミッション】マネージャーとして、ツクルバ全社の契約法務、株主総会・取締役会の運営、新規事業を含めた事業等に関する法的な相談・課題への対応、役職員に対するコンプライアンス活動、関連法規に基づくリスク管理業務、不動産取引のクレーム対応・損害額の確定等の法務全般を担当いただきます。不動産実務での法務部の対応は原則発生しないため、不動産業界に関するご経験や知識は不要です。【具体的な業務内容】■契約書の作成、審査、交渉等の業務■事業に関する法的助言、損害賠償額の算定<補足>・営業がフロント対応を行い、法的観点から助言、介入が必要な案件に限り 照会がきます。(クライアント対応なし)・業務委託の弁護士や顧問弁護士と相談しながら進めていただけます。【一部関わっていただく業務内容】■新規事業を含めた事業等に関する法的な相談、課題への対応 ・役職員に対するコンプライアンス活動■関連法規に基づくリスク管理業務 ■株主総会、取締役会などの運営 ■社内諸規程の整備・運用 ・部門のマネジメント業務【組織構成】管理部門全体で約20名、うち法務は現在3名です。法務総務部長:1名メンバー:2名(内、業務委託の弁護士1名)※マネージャー(上長は法務総務部長)のポジションを募集しています。【メンバーの役割分担】メンバー:契約書のひな型作成業務委託弁護士:企業の経営方針や業務内容に対する法的アドバイス(週3回)【本ポジションの魅力】■業務委託の弁護士と協力しながら、法的な助言をしていくためより専門的な知識が身に付きます。■役員と近い立場から、裁量権を持って提案や推進をしていけるポジションになります。【働き方】■平均残業時間:約20時間(株主総会前や突発的な法務対応の際は残業が増える場合もございます。)■基本的に出社いただきますが、子育てや介護などへの理解がある職場のため家庭との両立を図りながら、業務遂行が可能です。【事業概要】■カウカモ事業 ・中古・リノベーション 住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ )」企画・開発・運営 ・中古不動産のマッチングプラットフォーム「ウルカモ」の企画・開発・運営カウカモ:https://cowcamo.jp/ウルカモ:https://cowcamo.jp/urucamo■ボックス事業(連結子会社)<売上高>54億8300万円(2024年7月期実績)41億5200万円(2023年7月期実績)27億6600万円(2022年7月期実績)<従業員数>258名(2024年7月31日付) ・一般売主や法人向け中古・リノベーション住宅の仲介、買取再販事業、他
更新日 2025.05.31
建設・土木
【募集背景】当社グループの使命は、ステークホルダーのみなさまの人生に寄り添い、想いを託され、その託された想いを実現することです。そこで、この使命を果たし、さらなる企業価値向上を実現するための基盤として、大東建託グループパーパス「託すをつなぎ、未来をひらく。」を策定しました。全てのステークホルダーのみなさまに対する責任を果たすべく、当社従業員のみならず、適切な取引を通じて、取引先からも夢や将来を託される企業となるべく取り組んでおり、競争法関連のリスク管理業務体制強化が必要となっています。【業務内容】法務部において、競争法関連のリスク管理業務を行っていただきます。■社内各部門やグループ会社を対象として取引(契約)が競争法関連に適合しているかの監査■新たな取引規制、法令改正に当社事業への影響範囲の確認と適合させるための提言■社内各部門やグループ会社からの取引に関する相談窓口■その他外部調査の対応 などこれらの業務を行う際、各部門やグループ会社の取引の内容を理解し、コミュニケーションをとりながら進めていく仕事のため、洞察力・調整力も重要な業務となります。【期待される役割】当社は、取引先様に対する行動指針として「地域、人とのつながりを大切に、共存共栄できるパートナーシップを築きます。」を掲げるとともに、パートナーシップ構築宣言では「振興基準の遵守」を宣言しています。これらの会社の方針・制度に沿った運用がなされているかを常に考え、社会情勢が変化するなか適切に対応し、取引適正化を推進することが重要な役割となります。業務の運営管理、部下育成を担い、自らの知識・経験を活かし積極的にチャレンジできる方を求めています。【部署構成】法務部 10名 (部長1名、次長2名、課長3名、担当4名)
更新日 2024.12.26
建設・土木
グループ会社を含めた資金管理業務全般をお任せします。※上記業務の全てをいきなり担当していただくということではなく、グループ会社に関連した財務系の業務を中心にご担当いただきます。【具体的には】■有価証券(主に株式)の取得・売却・評価■資金関係の四半期及び年次決算業務(BS中心、監査法人対応含む)■日常的な金融機関対応(借入、外為、保証など)■グループ会社のキャッシュフロー管理(月次チェックなど)■グループ会社の経理・資金面における課題整理・対策・仕組み構築など(海外出張あり)■海外含めた取引先(客先・仕入先)の与信業務【募集背景】増員実務担当者としてご入社いただき、課長補佐としてメンバーをリードしていたける方を募集しています。能力等に応じて将来マネージャー職への登用もございます。【組織構成】経理部 資金課【出張について】今後、海外出張の機会が増えることを想定しております。年間3~5回くらい、出張期間は3~4日くらいが目安です。(出張目的による)出張先は当社海外関係会社となります。※国内出張も頻度は少ないですがございます。【働き方】◎週2日程度リモート可!◎残業時間30時間程度◎健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定! ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続【同社について】『知れば知るほど、空気はおもしろい。これからの社会のために、空気で貢献していく。』主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、■自動車塗装プラント事業 国内1位■自動車塗装プラント事業 世界2位の売上を誇っています!
更新日 2025.05.15
建設・土木
\従業員数8,000名の東証プライム上場『労務』ポジションです!/【業務内容】■評価・報酬関連業務■制度の検証・分析・企画提案評価・報酬・労務関連を中心に税務や福利厚生関連まで幅広い業務を行っていただきます。また日次業務・月次業務以外にも、従業員にとってより良い制度の検証・分析・企画提案を行います。また、営業部門・技術部門・経理部門等の他部門とともにコミュニケーションを取りながら進めていっていただきます。人事スペシャリストとしてたくさんの経験ができ、自身の成長につながるポジションです。【募集背景】増員 人事部の中核を担う次世代のリーダーを募集します。【組織体制】人事部全体:合計54名部門長 1名、部次長 3名、課長 8名、担当者 37名、アシスタント1名、派遣スタッフ4名※配属想定先:評価・報酬関連(課長2名・担当者7名)担当職の資格等級は上から順に、①チーフ、②スタッフ、③ジュニアスタッフとなります。今回の募集は担当職最上位である①チーフでの採用を想定しています。【期待される役割】 同社の経営基本方針の1つ「高い生産性を背景とした高賃金主義」をもとに、人件費を適切に管理し、会社の方針・制度に沿った運用がなされているかを常に考え、経営層や社員の意見を踏まえ、考えうる最適解を会社に提案し実行していくことが重要な役割となります。【働き方】◎週3日リモート・在宅可!◎年間休日125日!【外部評価】■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞(参考URL:https://www.kentaku.co.jp/corporate/csr/gaibu.html)【参考URL】■グループパーパス「託すをつなぎ、未来をひらく。」https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2023/release_purpose_20230605.html
更新日 2024.10.11
不動産
当社が関東地区で管理している、非常駐商業施設の施設管理全般をお任せします。【具体的には】プロパティマネジメントの立場でビルメンテナンス会社と協業し、主に以下の業務を行っていただきます。■工事計画の妥当性確認や見積もりの査定、及び事業主への工事申請業務■修繕や年間計画工事の進捗管理、及び予算実績管理■内装監理業務■ビルメンテナンス会社のマネジメント【配属先】リモートPM部 本社配属(部長1名、メンバー4名、事務職2名)【魅力】・多くの関係者各位と連携しながら業務を行いますので、多くの方と共に都市空間や商業施設を創り上げていける点や、生活者のトレンドを肌で感じることができる点で、仕事のやりがいを感じることができます。
更新日 2024.10.07
不動産
【職務概要】プレイングマネージャーとして、横浜駅周辺や相鉄線沿線ならびに首都圏を中心に保有・運用する収益不動産の施設管理における技術面(建築・設備)のマネジメント、ならびにチームマネジメントを担っていただきます。【対象用途】事業用収益不動産:オフィス、商業施設、物流施設、複合用途施設等を含む【保有・開発エリア(立地)】横浜駅西口・相鉄線沿線、ならびに首都圏(特に都心)・政令指定都市等【配属予定部署】技術統括部
更新日 2025.05.13
不動産
【仕事内容】SGグループのCRE戦略立案、実行、運用を通じ、物流施設の開発業務をご担当いただきます。「物流」を中心とした不動産開発における事業計画の立案・推進業務がメインです。【仕事の魅力】・物流不動産を多数案件を取り扱うことができます。・価値ある物流インフラ事業に携わることができます。・土地の仕入れ、企画開発、売却まで業務を携わることができる環境です。【企画営業課の人員構成】課長3名/係長1名/主任4名/メンバー1名/嘱託社員1名 計10名 うち女性1名【当社】佐川急便を中核とするSGHDグループは、多くの不動産施設を保有・賃借、それらを保有/管理/運営全般を集約し有効活用や新規開発を行っています。
更新日 2025.01.21
不動産
【職務内容】■月次/四半期/年次決算業務■連結CF作成業務、連結精算表作成業務■開示書類作成業務■現金の管理・出納■仕訳起票(会計システム入力)■経費精算業務■支払等、経理処理■振込業務(ネットバンキング)■会議資料作成(Excel)■顧問税理士対応【募集背景】組織基盤強化に伴う人員補強【組織構成】課長2名(40代後半男性、50代前半男性)主任2名(30代後半女性、30代前半男性)担当(30第前半女性) 他アルバイト1名経理責任者としてご入社いただきますが、役職(部長もしくは課長)はご経験や面接を通して決定いたします。【評価制度】評価時期は上期(4月~9月)と下期(10月~3月)の年2回に分割されます。定量評価が難しい職域ですが、期初期末の目標面談、評価説明面談、社長面談(年1回)などコミュニケーション機会を重視し、定量面、定性面の評価をきっちり行います。★求人の魅力★■経営者と距離が近く、裁量権大きく意思決定にも携われるチャンスがある■少数精鋭組織で仕分けから決算業務まで一貫して担当できる■自由度が高く、意見を発信しやすい環境。(業務フロー改善やシステム導入など)■2024年3月東証スタンダード市場上場。変化が大きく挑戦機会が豊富。■直近4年の売上、経常利益共に右肩上がりで成長中■10年後にはグループ会社全体の総資産1兆円を掲げて邁進している■平均残業時間は20時間程度で、WLBも整えやすい環境成長中のフェーズに参画できる面白味を感じることができます!!
更新日 2025.07.11
不動産
【募集背景】順調に成長中の同社ですが、今後物件の仕入れに新たなITサービスをローンチしており、それ以外でもプロジェクトが複数あり、体制強化したい状況です。そのため様々なプロジェクトを推進いただけるWEBエンジニアを募集しております。【期待する役割】不動産TechのWEBエンジニアとして、テクノロジーと不動産を融合して、より不動産取引を身近に、便利に、そして革新的なものにしていくWEBサービスの開発業務をお任せします。※マネージャー(課長)候補として、ジョインいただくことを想定しております。これまでの開発経験、プロジェクトマネジメント経験を活かしながら、組織マネジメントにもチャレンジいただくことが可能なポジションです。※同社は「自社開発100%」ですので、受託開発などは一切ございません。【具体的な業務】社内の各部署と連携しながら要件整理をしたうえで、開発メンバーをマネジメントしながら開発の工程を推進、質の高いシステムをスピード感もってリリースしていただきます。<具体的な業務内容>・社内システムの開発、運用保守、品質管理・チームマネジメント【組織構成】システム開発部の2課への配属を想定しております。※2課では不動産売買システム(同社の事業のコアになるシステム)を担当しており、15名ほどのメンバーで構成されています。システム開発部全体では、20~40代と幅広く協力会社含めて約80名のエンジニアが在籍。アジャイル開発からウォーターフォールとアジャイルを組み合わせたハイブリット型開発まで複数プロジェクトが走っており、プロジェクトごとにチーム編成しています。【テクノロジースタック】フロントエンド:TypeScript(Vue.js)バックエンド:Python(Django)データベース:PostgreSQL / Amazon Aurora / ElasticSearch / DBeaverインフラ:AWS / GCP / Kubernetes / Docker / Terraformバージョン管理:Git / CodeCommitタスク管理:ClickUp運用・監視:DataDog / Kibana / Sentry / CloudWatch【求める人物像】・同社の不動産事業へ強い関心、興味をお持ちいただける方・問題点に向けて、自発的に解決のための行動がとれる方・仲間と共に成長し切磋琢磨できる協調性のある方・自らドメイン知識や最新技術を学んで業務に活かせる方・チームリーダー経験がある方(5 名以上目安)・プログラミングを楽しんで開発できる方【歓迎条件】・大規模Webアプリケーションにおけるインフラ~フロントエンドまでの経験・10名以上規模のチームマネジメント経験<スキル>・アジャイル開発経験
更新日 2025.07.23
不動産
【募集背景】本ポジションは単なる“広報・集客”ではなく、将来的な「事業責任者」や「役員クラス」を見据えた中核登用を前提とした増員募集となっております。【募集背景】継続的な会社成長のためのマーケティング戦略立案と自社メディアの運営を強化する為、推進部署の責任者(課長候補)を募集します。【業務内容】・経営と連携したマーケティング戦略の設計・推進・不動産物件の販売戦略、プロモーション戦略の企画、実行・自社メディアの統括(KPI設計/リード獲得/ステークホルダーへの企業ブランディング)・営業・仕入・賃貸管理など他部門との連携および横断的な推進役 ※予算や期限、課題や関連する調査、解決案の検討まで業務範囲は多岐にわたります。※当部門は主に以下6つのコンテンツを用いて、運営しています。 DM(ダイレクトメール/不動産投資メディア『Redia(リディア)』/賃貸サイト『Rent(レント)』/採用メディア『ブクロ』/広報、ブランディング業務全般/コーポレートサイト【組織構成】経営企画部 マーケティング課 計6名入社直後のレポートラインは経営企画部長となりますが、マーケティングの責任者クラスの採用となるため、代表取締役社長とのコミュニケーションが多く発生します。【将来の展望】今後は、現在の「マーケティング課」を発展的に拡大し、独立した『マーケティング部』としての組織立ち上げを構想しています。本ポジションには、その立ち上げをリードしていただく役割も期待しています。【ポジションの魅力】・経営層直結ポジション: 代表取締役社長の肝入り部門。経営とダイレクトに連携しながら戦略立案・実行をお任せします。・業界最大級のメディア運営(月間40万PV超の自社メディアを統括): 不動産投資メディア「Redia(リディア)」など複数メディアを保有し、コンテンツ戦略~クリエイティブの内製体制も整っています。・急成長フェーズの中核へ: 従業員1,000名目前・売上も数年で1兆円規模を目指すフェーズ。拡大期に参画し、戦略起案から予算責任まで担っていただきます。・事業責任者候補としての期待値: 同社は実力主義の文化を大切にしており、成果を出された方には年次や入社経緯に関係なく、早期の昇格・抜擢が行われています。実際に中途入社から1年半で役員に登用された実績もございます。【配属先】経営企画室 マーケティング課~組織構成~・経営企画室 部長1名(50代男性) ★ご入社いただくまずついていただくポジション★・経営企画室 マーケティング課 リーダー1名(30代前半男性)・担当者 8名(ライター2名、広報担当1名、DM(ダイレクトメール)担当1名、デザイナー3名、動画クリエイター1名)※平均年齢は32歳。男女比は4:6【働き方】・年間休日127日・水曜+シフト制ですが、基本 水+土日どちらかは休み可能【会社の魅力】 同社は数年後には1兆円の売上げを目指し、急成長中の企業です。直近でも従業員数が1000名を目前とし、かつ売上高も毎年伸長しています。将来性のある企業にて、早期にジョインすることで会社の中核メンバーとして活躍できる魅力あるポジションです。
更新日 2025.07.26
不動産
\東証スタンダード上場・急成長企業の中核メンバーとして早期にジョインできる魅力ある求人です/【職務内容】マンション、戸建てを中心とした総合リノベーション・リフォームのご提案、設計・施行管理などをお任せします。~具体的には~・着工前の現場調査・プランニングの計画・内装のデザイン/図面作成まで一貫して担当・業者の手配やスケジュール調整・見積・積算の作成およびコスト管理・プランに沿った工程管理・品質管理・安全管理など・物件の検査・確認・物件引き渡し後のフォローなどの業務を担当している組織全体のスキル向上に向けた教育指導、各案件の相談対応、リーダーとしての業者折衝などをお任せし、より強固な組織基盤を構築していただきます。池袋本社には長年経験を積んだベテランの部長や課長も在籍しているため、業務上の不明点や相談ごとがあっても安心して働ける環境が整っています。経験者同士でのスムーズな情報交換ができ、課題解決に向けたアプローチや新しいアイデアも積極的に取り入れています。チームワークを大切にしながら、是非リーダーシップを発揮してください。【取り扱い物件】ワンルームマンション、ファミリータイプマンション、戸建て、ビル1棟と様々です。今後は会社規模の拡大に伴って、アセット自体も広げていく予定です。【同社の魅力】◎何年も売上右肩上がりで急成長している企業です。(背景)自社開発した営業ツールと質の高いデータが入ったRCPを使って売り上げを伸ばしています。もともと同社の物件データの「質」が高いと評判でしたが、自社開発のツールでデータの「数」も増えています。来年度は1,000億円の売上げを目標に営業活動を行っています。▼総合不動産商社だからこそ、プロの仕事に専念できる同社ではコンセプト立案から手掛け、自分で考えたプランやデザインを完成させるところまで携わることができますので、企画力、設計・施工力、事業推進力などのスペシャルスキルを磨くことが可能です。▼お客様の声がダイレクトに聞ける!お客様はほどんどが同社と直接、かつ長期的にお取引いただいているオーナー様。ご希望や感謝の言葉など、直接、生の声を聞くことができるので、やりがいの大きな仕事です!【働き方】◎キャリアについてL 年2回人事考課があり、新たに挑戦したいことなどをアピールできる機会を設けています。社内異動で自身の思いを実現できます。可能性を制限せず、大きく飛躍できる環境が整っています!【同社について】同社は、不動産売買から賃貸管理、リノベーションなどのサービスをワンストップでご提供し、お客様に『経済的な安心』をお届けする総合不動産商社です。「社員の成長=会社の成長」という認識のもと、宅建、FP資格取得はもちろん、キャリアアップを支援する教育制度を整え、社員の働きやすさに注力。挑戦を応援する社風で、新しい施策や提案なども積極的に取り入れる環境です。また、家族的な面もあり、費用会社負担の親睦会や運動会などのイベントも盛りだくさん。社員同志の交流が活発で、仕事へのモチベーションが高まる職場です。【外部からの評価】 ■2年連続「働きがいのある企業」認定 https://landnet.co.jp/20552/ ■東洋経済ONLINE『生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング』 85位にランクイン https://landnet.co.jp/20878/ ■エン・ジャパン社より『若手ホワイト企業』に認定 https://landnet.co.jp/21115/
更新日 2025.07.30
不動産
【職務内容】人事総務部・総務法務グループのマネージャー(管理職)として、以下の業務をご担当していただきます。<業務詳細>■法務全般・契約書書類のチェック(業務委託契約、守秘義務契約他)・各種法務相談・顧問弁護士窓口・電子契約対応(事務手続、機能改善含む)・株式事務・株主総会事務(補助)・契約書管理、関連規程の改定・法改正対応(年次の法改正の調査、規程変更対応有無の確認等)※主な関連法規(会社法、金商法、個人情報保護法、司法書士法、宅建業法等)■許認可管理・貸金業、宅建業、プライバシーマーク更新等・知的財産(商標、特許等)管理■諸会議運営・取締役会、経営委員会、コンプライアンス関連会議等運営支援(会議準備、会議資料作成・チェック、議事録作成等)■その他(本ポジションのメイン業務ではありませんが、以下のサポートもいただく可能性があります。)・庶務業務全般の支援・慶弔、諸団体等に関する業務の支援【組織構成】管理本部 人事総務部 総務法務グループ人事総務部長(40代男性)-グループリーダー(40代女性)-担当マネージャー(※募集ポジション)-一般職(30代女性)-派遣社員
更新日 2025.07.25
不動産
【職務内容】経営企画部の広報IRマネージャーとして、以下の業務をご担当していただきます。<業務内容>・決算説明資料の作成・機関投資家OneOnOneミーティング(スケジュール調整、訪問同行、記録など)・レポーティング(経営陣フィードバックレポート作成) ・IR活動のPDCA実施(エクイティストーリーのブラッシュアップ)・SR活動の推進・コーポレートガバナンス強化による企業価値向上の取組み内容検討・サステナビリティ情報開示・中期経営計画策定支援【組織構成】管理本部 経営企画部 経営企画部長(40代女性)-主任(40代女性)-一般職(20代女性)
更新日 2025.07.25
建設・土木
■仕事内容管理本部の人事総務責任者として、人事・総務・労務の統括をお任せします。管理職であっても、プレイヤーとして動ける方を想定しています。●経営サポート業務・経営陣からの各種課題・依頼事項への対応・経営判断に必要な情報収集・分析・経営課題解決に向けた施策の企画・実行・契約書のリーガルチェック(基本的な法務知識を活用)●労務管理業務・労務管理全般の取りまとめ・勤怠管理・有給休暇管理・社会保険手続きの統括・雇用契約の管理・更新・安全衛生管理(健康診断の手配など)・給与計算の統括・チェック・労働法関連の対応・相談窓口・就業規則等の整備・改定・労働基準監督署等への対応●人事業務・人事データベースの運用・管理・人事評価制度の運用・給与・賞与制度の運用・各種人事手続きの統括●総務業務・オフィス設備の管理・各種書類の管理・消耗品や備品の発注・管理統括・取締役会の準備・資料作成・運営
更新日 2025.06.25
不動産
【募集背景】組織体制強化のための増員です。定年後のシニア雇用も視野に入れての募集となります。(定年60歳で、現在別部門で69歳の方が活躍されています)【期待する役割】多岐に渡るため全体を見渡しながら業務推進を図り、後進の育成にも注力いただきます。【具体的な業務内容】CRE業務部にて以下業務をご担当いただきます。■所有不動産のアセットマネジメント業務(運用戦略の企画立案、テナントリーシング、PM会社のマネジメント業務、売却対応など)■グループに賃貸する物件についての賃借対応、賃料交渉、リースバック対応■再開発における所有床の活用計画の企画、等価交換対応、開発者との協議■関連する契約業務全般、マーケット調査・分析■情報収集、調査、レポート作成およびステークホルダーへ説明・報告業務■マネジメント【組織構成】CRE業務部:9名(20代:3名、30代:1名、40代:2名、50代:1名、60代:2名)【入社後のキャリアパス】小規模なチームで組織の成長に伴い、今後中核メンバーとしてキャリアアップできるチャンスがあります
更新日 2025.07.17
不動産
【職務内容】マンション、戸建てを中心とした総合リノベーション・リフォームのご提案、設計・施行管理などをお任せします。現在は中古物件がメインとなりますが、今後は新築物件も手掛けていくにあたり、組織強化のため増員募集となります。福岡建築チームのリーダーとして、さまざまな課題に対してリーダーシップを持ち、より強固な組織基盤を構築していただきます。※取り扱い物件はワンルームマンション、ファミリータイプマンション、戸建て、ビル1棟と様々です。【具体的には】■着工前の現場調査■プランニングの計画・内装のデザイン/図面作成まで一貫して担当■業者の手配やスケジュール調整■予算管理や発注管理業務■プランに沿った工程管理・品質管理・安全管理など■物件の検査・確認■物件引き渡し後のフォローなどの業務を担当している組織全体のスキル向上に向けた教育指導、各案件の相談対応、リーダーとしての業者折衝などをお任せし、より強固な組織基盤を構築していただきます。【魅力】◎スキルアップできる環境です!◎ 同社ではコンセプト立案から手掛け、自分で考えたプランやデザインを完成させるところまで携わることができますので、企画力、設計・施工力、事業推進力などのスペシャルスキルを磨くことが可能です。また、取り扱い物件もワンルームマンション、ファミリータイプマンション、戸建て、ビル1棟とさまざま。どんな物件にも対応できるプロのスキルが身につきます!◎お客様の声がダイレクトに聞ける!◎ お客様はほどんどが当社と直接、かつ長期的にお取引いただいているオーナー様。ご希望や感謝の言葉など、直接、生の声を聞くことができるので、やりがいの大きな仕事です!【期待する役割】 同社は投資用不動産の売買や仲介の分野でトップクラスの業績を上げてきました。不動産流通業で仕入れに協力な強みを持つ当社で、買取リフォーム販売のスキーム構築を確立していただきます。現在は社長が直接マネジメントに関わっており、社長と密にコミュニケーションを取りながら、同社の次の事業の柱としてリフォームリノベーション事業を拡大していっていただきたいと考えております。【組織構成】建築事業部 福岡建築課【働き方】 年2回人事考課があり、新たに挑戦したいことなどをアピールできる機会を設けています。入社時の配属先でずっと働く、という会社ではないですし、もし「思っていた仕事と違う…」と感じた場合も、再度転職するのではなく、社内異動で自身の思いを実現できます。可能性を制限せず、大きく飛躍できる環境が整っています!【外部からの評価】 ■2年連続「働きがいのある企業」認定 https://landnet.co.jp/20552/ ■東洋経済ONLINE『生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング』 85位にランクイン https://landnet.co.jp/20878/ ■エン・ジャパン社より『若手ホワイト企業』に認定 https://landnet.co.jp/21115/
更新日 2025.04.02
不動産
将来の部長候補として、同グループの経理財務・IR領域の業務をお任せいたします。連結決算業務や税務申告業務・監査法人対応・ディスクロージャー対応を中心に幅広く携わっていただきます。【具体的な業務内容】■決算業務(月次・四半期・年次)、連結決算(国内のみ)■開示資料作成(有価証券報告書、決算短信、決算説明資料)■監査法人対応、税務申告業務、IR・ディスクロージャー対応■その他経理財務業務全般 ※会計システムはOBIC7となります。【残業時間】閑散期:10時間程度、繁忙期:30時間程度 ※残業は上長承認制【組織構成】管理本部 経理財務部 本部長、課長、主任(年齢:40~50代)★★将来のキャリアパス★★経理でご経験を積んだ後、経営企画やIR等、キャリアの幅を広げるチャンスもございます!★魅力★■東証スタンダード上場企業の経理ポジション■残業10~30時間以内とWLB整えやすい環境■中途社員多く、馴染みやすい環境■赤坂見附駅徒歩約1分★雰囲気★社員間のコミュニケーションもよく取っており、部署間の仲も良い環境です。
更新日 2025.07.16
建設・土木
~土日祝休み/年休120日/福利厚生充実◎/自社で建設・不動産、エネルギー、プラントエンジニアリング、アグリといった多角的経営で安定性◎~【職務内容】・各種契約書作成、審査・社内の各部門からの法務相談対応・弁護士との折衝・コンプライアンス推進支援・課員のマネジメント業務・管理部門との関連業務連携※その他、契約書のチェックや人事総務などの法務関係の事案が発生した場合はこれらも対応していただく予定です。【組織構成】法務室 1名 弁護士事務所とのやり取りやMA案件対応等は代表や取締役も関わっているため、経営層と並走して仕事をしていただくイメージです。【働き方】業界にしては珍しく会社全体の平均年齢は38才で若手が多い環境です。多くの事業や企画が新しく立ち上がっており、意見を発すれば任せてもらえる社風でございます。頑張っている人は評価してもらえる公平な環境です。【トーヨーグループの魅力】◇グループでの成長性・安定性:建設・不動産事業、エネルギー事業、プラントエンジニアリング事業、アグリ事業を保有し、それぞれの事業を相互に補完し合うことで、安定性の高い事業を形成しています。同社に頼めば、まちづくりに関する大半を実現できるということで引き合いは多く頂いています。1971年に創業以来現在創業47年目。50年、100年と続く企業へと発展を続けております。
更新日 2025.02.27
建設・土木
【期待する役割】電気通信設備の設置工事(LANケーブル、光ファイバー、無線基地局など)に関わる施工管理としてご活躍いただくことを期待しております。【具体的に】 ■現地調査、資材発注■工事計画の立案・スケジュール管理■現場の安全管理、現場作業員への指導・監督■官公庁・自治体への届出■顧客・協力会社との調整業務■試運転立ち合い【募集背景】新規事業立ち上げに伴う組織体制強化のための増員での募集【働き方】同社はスーパーフレックスタイム制度(清算期間:3カ月)を導入しております。ある程度、自身の裁量で柔軟に働くことが可能です。
更新日 2025.04.02
不動産
■同社にて総務・人事管理(採用・育成除)に関する全般を担っていただきます。※担当業務を持っていただき対応いただく予定です。※役職者での採用の際は部下の指導もご担当いただきます。【具体的に】■人事:採用・育成以外の人事関係全般 ・労務管理、勤怠管理、福利厚生、入社退職手続等■総務 ・庶務業務、備品管理、車両管理、印章管理、社内行事運営【募集背景】人員強化・補充【組織構成】総務人事部
更新日 2025.03.19
不動産
【企業説明】当社はシニア事業と不動産事業で成長を続ける会社です。首都圏に「介護付きホーム・デイサービス・ショートステイ」を47事業所構える当社。※2024年5月社会的ニーズも高く、これから60事業所までの事業拡大計画が立っております。また、2024年4月東証スタンダード市場に上場。上場会社としてさらに経理部門を強化の為の増員募集となります。安定した企業で長く勤められる環境です。【人員構成】経営管理部:計6名部長40代男性/人事G:MGR40代女性/人事労務G:チーフ30代前半女性1名・リーダー20代後半男性1名・メンバー(男性2名女性2名)【募集背景】組織強化に伴う人員補充。【職務内容】2024年4月にスタンダード市場へ上場し、更なる成長を目指す弊社にて、労務業務をお任せいたします。特に社内の労務トラブル対応・就業規則の見直し・デューデリ対応ができる方を募集しております。【詳細】■社内の労務トラブル対応■就業規則の見直し■デューデリ対応■勤怠集計、給与計算、賞与計算、年末調整他■入社時・退社時の諸対応(交通費精算を含む) ※社会保険等の手続きは顧問先社労士事務所に委託■有給休暇の管理、雇用契約書の作成■就業規則改定、制度設計■健康診断・ストレスチェック・衛生委員会の実施ご経験次第ですが、労務トラブル対応に強みをもった方を歓迎しております。【魅力】上場企業で労務管理の経験を積め専門性を高めることができる。また、社内DX化推進のために、他部署とも連携してオペレーション変更に従事することができる。★業務を一通り経験した後に課題に対する改善策の立案、解決にも期待しております。また、労務だけでなくご本人のご志向性に併せて業務領域を広げることが可能です!※一例として、労務担当の社員様が人事戦略の構築、人事制度にも携わりキャリアを広げている事例もございます。【今後更なる成長を見せる「介護業界」】高齢化社会になるにつれて、ニーズが高まり続けるシニア施設。不動産事業を中核においているため、自社で開発から運営までできお客様の声をサービスに反映する事で、より質の高いサービスをご提供できるのが同社の強みです。
更新日 2025.04.25
不動産
【職務内容】野村不動産のマンション「PROUD」を中心にマンションマネージャーとしてマンション管理組合への企画、提案、運営アドバイス等をご提供いただきます。新築マンションの組合立上から携わる事もございます。【職務詳細】・マンション管理組合の運営サポート・共用部分の修繕提案・計画修繕の提案・長期修繕計画の見直し・管理費収支改善の提案・居住者間のコミュニティ形成のお手伝い 等<夜間や休日の急な呼び出しはほとんどありません。>夜間の対応並びに緊急対応は野村スマイルセンターが一次対応いたします。そこで9割以上の問い合わせが完結するため休日や夜間に緊急対応することはほとんどありません。【魅力】マンションマネージャーの業務の大きな魅力として、ノルマ(営業職によくある売上高目標)はほぼ無く、顧客満足度の向上に向けて、お客様と腰を据えて長く接することができる業務であることです。【募集背景】欠員が発生したためです。【組織構成】マンションマネージャーが属する業務課は20代、30代の若手社員がメインメンバーで活躍しています? 他、他部門にてマンションマネージャーのバックアップを実施しています。
更新日 2025.03.13
不動産
同社人事部にて、課長候補として、給与計算・社会保険をメインに業務フローの改善・再構築などにも携わっていただきます。【具体的に】■給与計算、社会保険、労務 等■メンバーマネジメント業務【想定残業】月平均:30時間程度 ※繁閑有り【募集背景】組織強化の為。
更新日 2025.07.25
不動産
【募集背景】・プロジェクトのマネジメント及び若手の育成を牽引いただける中堅以上の方を積極的に募集しております。・河川・ダム以外の分野への事業の拡大に携わる人材を募集しております。【業務概要】国土交通省を中心とした官公庁向けの、ITソリューションの企画、設計、構築、運用の業務を担当いただきます。【業務内容の詳細】■官公庁におけるインフラストラクチャー管理業務(災害時/平常時)の分析■業務を支援するITソリューションの、全体構成/アプリケーションの設計、実装/導入、保守/運用※主に”河川” ”ダム” 分野のプロジェクトを実施(プロジェクトメンバーは2~5名で編成)【魅力】・売り上げの6割~7割が国土交通省の業務であり、大規模なプロジェクトに携わることができます。・同社は総合的な建設コンサルタントです。多くの分野のプロジェクトに係る機会があります。
更新日 2025.04.30
不動産
ご経験のある業務をメインに、いずれは広報/PR業務全般をお任せいたします。早期キャリアアップの実現も可能です。【職務内容】・広報/PR活動の企画、立案、各種ツールの運用・HP、各種刊行物の企画、作成、編集・メディアリレーション、東京ドーム等のスポンサー対応・SNSでのコーポレート、採用広報活動・総務業務(社内行事/社内制度の検討/職場環境の改善/行政の届け出業務)等【同社について】設立当初より営業手法として飛び込みや電話営業は一切行わず、紹介営業に舵を切り、顧客本位の姿勢を徹底。設立12年目を迎え、社員数も100名を超え、売上300億を目指しております。2015年には賃貸管理事業を行うグループ会社を設立し、2018年には、自社ブランドマンションシリーズを手掛け、飛躍的に成長し、今では六本木にあるビルの最上階にオフィスを構えております。【募集背景】事業・社員数の拡大に伴い、管理本部強化に向けた増員募集です。【組織構成】部長1名、課長代理1名、係長2名、主任1名、メンバー1名同社は年齢や年次に関係なく、実力重視で役職が決まります。【就業環境】・オフィスカジュアル・オンオフ切り替えを推奨しており、月平均残業時間は10時間程です
更新日 2025.05.02
不動産
成長フェーズの上場企業でインハウスロイヤーとしてのご経験を積んでいただけます。【ミッション】営業所開設も相次いで展開しており、案件数が増えていることから、今後法的対応の案件が増加する事を見越したポジションとなります。会社の成長に向けて、より組織強化が求められているからこそ、幅広い観点で業務に携わって頂けるポジションです。【業務内容】■法律相談対応(各種契約書類の審査や法令解釈に関するものを含む)■訴訟/係争対応および弁護士対応■法令調査/法令改正対応■リーガルチェック、社内相談窓口般的な業務 等【法務コンプライアンス室】課長:弁護士(30代後半)、スタッフ(65歳)で構成されています。※スタッフ1名は現在サポートとして入っておりますのでご入社後は既存弁護士との2名体制を予定しております。【本求人の魅力】■経営陣に助言する立場としてこれまでのご経験を活かせる■弁護士事務所から企業弁護士への事業規模アップのご転職が可能■上場企業の安定基盤■土日祝休み、残業20~30時間(1分単位で支給)、再雇用制度有(定年:60歳)もあるため、キャリアを築きながら長期就業ができます。
更新日 2025.05.08
建設・土木
同社、技術職においてご経験を活かして頂けるポジションを広く検討頂ける求人です。【検討可能エリア】東京、大阪、北海道、宮城、愛知、静岡、石川、岡山、福岡【検討可能ポジション例】施工管理・メンテナンス管理・設計職等【同社の特徴】同社グループの圧倒的な顧客基盤を活用し、案件90%は元請けでの受注となっております。/お客様に対して、設計から施工、メンテナンスまで通気一貫したご提案が可能です。/環境対策に強みをもつ同社では、省エネや環境負荷低減に即した案件を伸ばしております。【魅力】同社グループの法務担当であるため、グループ各社の法務担当者と交流する機会が多くあります。(法務責任者の交流の場もあり)また、同社グループとして提供されている法務研修があり、必要に応じて研修を受けることが可能です。■現場後方支援専門部署の設立■過重労働防止システム・20時以降および休日は上司の承認がなければPCが稼働しません■取引先への理解・社長発信にて、工期や働き方への協力依頼■業務システムの見直し・改善・重複する作業の見直し、削減・Excel管理→システム化による省力化※その他業務フロー・内容の見直しを行い、効率化・外部委託化をすることで時間外労働の削減に取り組んでいます【風土】一人ひとりがやりたいことを尊重し、 新しいことに挑戦できる風土があります。中途入社も多い組織となっており、中途入社者の方も馴染み安く、キャリア形成し易い環境です。
更新日 2025.06.10
建設・土木
■総務部責任者(経理・人事を含む)経理経験者で、銀行交渉できる方。 ・金融機関との融資など折衝業務・資金管理・予算計画における経費策定・経営審査対応(行政書士補助付き)・月次決算、半期決算、期末決算業務・全社及び各営業所の経理面管理、税務調査対応・リース管理・勘定科目仕訳入力、勘定科目残高管理・売上/原価計上処理、人件費処理・労働保険料書類準備、年末調整対応など
更新日 2025.06.18
不動産
■同社にてDXを推進していくために、アプリ開発業務をご担当いただきます。※成長戦略の3本柱の1つにDXの推進を掲げており、企業のシステム部門ではなく、成長性のある部門になります。そのような環境の中、「アプリチーム」を新規発足することになり、中核メンバーとして、「詳細設計~開発~運用」までを担当いただく、裁量とやりがいのあるお仕事です。【配属先】DX推進室
更新日 2024.03.28
不動産
■総合ディベッローパーのインハウス設計事務所として、自社案件から外部顧客案件まで幅広い分野の設計監理・監修業務等に関わります。※自社の推進する都市再開発事業やオフィスビル、物流施設、分譲・賃貸マンション等について、事業者サイドから設計業務に携わるケースや、顧客企業の案件では本社ビルや商業ビル、工場、保養所、介護施設等の幅広い建種の設計業務等に関り、活躍のフィールドはとても広いものがあります。【具体的に】・各建物の基本計画、基本設計、実施設計、監理業務・再開発事業における設計・設備等面での監修・コンサル業務・自社分譲マンション等の設計段階でのアドバイス業務
更新日 2025.07.25
不動産
経理業務をお任せします。将来的には管理部の組織づくりを担って頂きます。【具体的な業務】伝票入力・振込登録・完成振替・金融機関提出書類作成科目累計・請求書、領収書作成・収支日報支払調書・資金繰表・グループ間取引集計・グループ月例報告作成決済の対応・経費精算【組織構成】管理部は全員6名で構成されております。(部長、課長補佐、社員4名)年齢は20代の方が多く和気あいあいとした雰囲気です。【働く環境】・残業は15時間程度です。・2025年からフレックス制度を導入!・オフィスも直近リニューアルし、お洒落で働きやすい職場環境です。・完全週休2日制(土日休み)で年間休日126日となっており、有給休暇も取得しやすい環境です。 ※2025年のGEも特別休暇を2日付与予定!・個人の業務量やスキルに合わせて業務分担がされるため、個人の負担も無くワークライフバランスを整えて働くことが出来ます。
更新日 2025.02.14
不動産
物流施設にかかるPM(プロパティマネジメント)業務全般をご担当いただきます。日常的な不動産の運営管理実務を行ない、資産価値の向上を図っていただきます。【具体的には】・件収支管理・テナント管理・リーシング・建物・設備管理・大規模修繕・改修時のコンストラクションマネジメント業務等【組織構成】資産運用部 プロパティマネジメント課課長2名/係長2名/主任7名/メンバー3名 計14名(女性11名 派遣スタッフ含む)★物流業界の安定性物流業界は景気動向に左右されず、安定していることが特徴です。近年の需要増加に加え、「絶対に無くならないもの」として絶対的立ち位置を築いております。<土日休み/完全週休二日制/残業月20~30時間程度>
更新日 2024.10.08
不動産
様々な地方創生事業の現地マネジメント・オペレーション業務をご担当いただきます。【具体的には】集客・にぎわい施設の現場マネジメント(直近では前述の2事業)現場の支配人候補として、施設運営管理業務をお任せいたします。・売上やコストの管理、広報・マーケティング・採用、シフト管理、スタッフ教育・施設維持管理、備品調達、清掃・発注者、本社等との調整対応・レポーティング・お客様対応 など・当部は、建設コンサルタントでは珍しい、PPP/PFI 事業に民間事業者として参画する部隊です。行政側コンサルタントとして培ってきたノウハウを活かし、10年程前から民間事業者側の立場で、”地域密着型事業の推進”を基本コンセプトとして事業を推進しています。・民間事業者として獲得した案件の中には、弊社が直接集客・にぎわい施設等の運営を行う案件もございます。直近では、神奈川県内で宿泊施設、大阪府内で宿泊含めた複合型の公園民活事業等、2か所の開業を控えております。・また、今後も宿泊施設に限らず様々なタイプの集客・にぎわい事業の展開を予定しています。・上述の2事業はこれから開業する施設ですので、開業準備の段階から携わって頂く予定です。新規施設開業責任者としてオペレーション全般に関する業務を確立させ、オープン後はプレイングマネージャーとしてその実行を最前線にて担っていただきます。
更新日 2024.05.15
不動産
【具体的な業務内容】・建築に関わる調査・計画・設計・建築物を核としたまちづくり構想の 検討・BIM を活用した機能的な建築設計建築設計部は、上記のまちづくり構想・事業について、他部署と協働で積極的に展開するとともに、「文教施設」及び「医療福祉施設」の2 用途の技術エキスパート及び計画系コンサルタントが多数在籍、発注者の要望に的確に対応できる体制を有し、受注のベースとしています。文教施設の設計では、幼稚園から大学までのあらゆる学校建築に携わっており、常に新しいプロトタイプを創りだしてきました。 近年は、積極的に学校施設の長寿命化にも取り組んでおり、人口減少社会における中長期的な整備計画の策定をサポートするとともに、文部科学省の委託業務で「木の学校づくり-木造3 階建て校舎の手引-」を作成、木造の教育施設の専門性も有しています。医療福祉施設の設計では、社会保障費抑制の流れと建設工事費の高止まりが続く状況のもと、発注者の意図を踏まえ、超高齢社会への対応、高品質の確保と低価格な工事の実現の両立が大切なポイントと考え設計に取り組んでいます。 また、当社の持つコンサルティングネットワークを用いて、実現可能な事業計画の立案も含めた、トータルサポートにより様々な課題を解決し、健全な事業の成立にもかかわっています。
更新日 2024.05.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。