- 入社実績あり
上下水道に係わる建築計画・設計パシフィックコンサルタンツ株式会社
パシフィックコンサルタンツ株式会社
【業務例】■上水道または下水道の施設構造設計■浄水場・処理場・ポンプ場・管路等の実施設計■浄水場・処理場・ポンプ場の建築設計機械設計、電気設計、ストックマネジメント
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 400万円~800万円
- 職種
- 土木・建設コンサルタント
更新日 2024.05.15
パシフィックコンサルタンツ株式会社
【業務例】■上水道または下水道の施設構造設計■浄水場・処理場・ポンプ場・管路等の実施設計■浄水場・処理場・ポンプ場の建築設計機械設計、電気設計、ストックマネジメント
更新日 2024.05.15
悠悠ホーム株式会社
■住宅展示場へお越しいただいたお客様に、 当社の木造住宅の魅力を伝え、トータルで「家づくり」をご提案いたします。※展示場にご来場されたお客様や反響営業が中心となりますので、個人宅への新規飛び込み営業等はございません。・お客様へのヒアリングと「健康住宅」の魅力発信: 展示場にお越しいただいたお客様へ、当社のコンセプトである「住まいの健康」となる木造住宅の魅力を伝え、ご家族の夢やライフスタイル、将来設計を深くヒアリングします。・最適なプランの提案・販売: お客様のニーズに寄り添い、資金計画から具体的な間取り、デザインまで、お客様にとって最適な「健康になる家」のプランを提案しご契約へと導きます。・引渡しまでのトータルサポート: 契約後から着工、竣工、そしてお引き渡しまで、お客様の不安を解消しながら、理想の住まいが実現するまで伴走します。マイホームという最も高価なお買い物を通じて、お客様との厚い信頼関係を築ける、非常にやりがいのある仕事です。悠悠ホームは家族の健康と快適さをテーマとした家づくりを実現しています。同社の創業者が、ご自身のお子様が新居で皮膚の痒みと肌荒れに悩んでおうちに対する疑問が生まれたことがキッカケとなり同社を創業しました。以来、悠悠ホーム社では、常に「健康」のことを第一に考え続け、アレルギーやアトピーから守ってくれる家造りを行っています。
更新日 2025.08.21
株式会社TFC
【職務内容】オフィス移転や店舗出店を考えている企業様や個人のお客様へ、物件のご紹介をしていただきます。オフィス仲介では反響、店舗仲介では配信などによるお問い合わせを頂けるほか、新規開拓も行ないます。商談や仕事の流れについては先輩社員から学べるため、未経験から成長しやすい環境です。【具体的には】?・自社運営サイトへ物件情報の更新、不動産管理会社様との物件情報収集?・反響へのお客様へ希望条件のヒアリング、要望に合う物件のご提案?・物件の内覧案内、申込/審査/契約手続き対応?・引っ越し業者の手配、入居/内装工事の手配?・物件の引き渡し対応?等?・新規顧客(テナント・貸主)開拓業務?・店舗物件のリーシング業務【仕事の流れ】▼ヒアリング・提案商談やメールにて、お客様の希望エリア、広さ、条件、時期等のご要望を伺い、最適な物件をご紹介(当社には未公開物件情報が多数あります)。新規とリピートの割合は半々で、1ヶ月あたり5~10件ほどのご依頼を頂きます。▼内覧・申込・契約検討物件を複数ご案内し、実際にオフィスや店舗を内覧していただきましょう。さらに詳しい希望条件などをもとに、申込書作成、審査、条件交渉をコツコツ進めます。条件に合意が交わせれば成約です。※ご依頼から契約までの目安は1~3ヶ月ほど。平均して10件中3~4件ほどが成約となります。▼引越し・入居工事ご移転先の入居工事や引越しが問題なく進むよう、全体のスケジュール管理も担当。必要に応じて、引越し業者の手配、工事部門と連携し内装プランの提案も行ないます。【仕事のポイント】◎新宿エリアを中心に全国の物件を扱います。扱う物件は、賃料が月30万円~1000万円を超えるものまで様々。物件のご紹介だけでなく、その後の内装工事もトータルでご提案できる点が強みです。これまでは新宿エリアに特化してきましたが、業績拡大に伴い、渋谷エリアにも拡大。今後もエリアを広げ、支店を増やしていきます。◎お客様の事業計画に携われます。商談では、社長や部長クラスの方などとお話しします。店舗を拡大中の企業様から、今後の出店計画について相談を受けることも。お客様の事業計画にも携われるやりがいがあります。【募集背景】<事業拡大に伴い、新たなメンバーを募集します!>オフィスや店舗の仲介事業、不動産管理事業を軸として、総合不動産事業を展開している当社。新宿を中心に全国で実績を残し、長年黒字経営を続けてきました。業績好調に伴い、新宿だけではなく渋谷エリアに特化した物件サイトを作成するなど、対応できるエリアを拡大している最中。今後さらに支店を増やしていくことも予定しています。そこで新しいメンバーをお迎えし、営業体制を強化することになりました!
更新日 2025.03.12
株式会社開発工営社
【職務内容】■主に官公庁を発注者とする北海道の社会資本の整備にかかる調査・計画・設計および施工管理や既に整備された社会資本の維持管理、防災対策・河川計画、治水計画、水防災計画・河川構造物・河川防災施設・上下水道施設の設計・道路計画・設計、都市・地方計画、情報通信・橋梁、道路構造物の設計、橋梁点検・地盤の調査・解析、地質調査・環境調査、環境影響評価、保全対策※分野はご経験に合わせて調整します。《配属想定部署》 水工事業本部(水工第1部、水工第2部) 交通事業本部(交通第1部、交通第2部) 共通事業本部(地質部、環境部) 建築室
更新日 2024.10.31
株式会社開発工営社
主に以下の業務をお任せいたします。・自治体の公共施設等総合管理計画策定、長寿命化計画策定 ・公共施設の点検・公共施設の新築、改築、解体等の設計・その他施設の設計 等【募集背景】 ■業務量の拡大による増員のため【配属先】建築室:室長、顧問2名、管理技士1名、設計補助3名
更新日 2024.10.31
株式会社長大
【業務内容】■行政機関等への企画提案書の作成■各種の基礎調査(現地調査、データ収集・分析等)や実態調査(アンケート調査等)■PPP/PFI に関わる事業化調査・アドバイザリー■公共施設や公園整備に関わる基本構想/計画・長寿命化計画の策定■総合計画/総合戦略や公共交通計画の策定■社会実験の企画・運営支援■市民との合意形成支援(ワークショップ運営等) 等※出張は1泊2日が主となります【PPP 推進部の特徴】低成長時代のまちづくりは、公共事業等に対する行政主体の取り組みから、地域主体の取り組みや民間活力を活用する仕組みへと大きく変革しています。当社では、早くからPPP/PFI 部門を立ち上げ、積極的にPPP/PFI 事業に取り組んできました。最近では、PPP/PFI 事業のほか、地方創生のためのまちづくりや、公有地有効活用業務等が増加しており、経験豊富な当社への依頼も多くなっております。主に国内のPPP/PFI 事業における行政支援業務や、地方創生事業における基本構想・基本計画策定業務等を担う部署です。国内のPPP/PFI 創生時期から行政支援のパイオニアとして事業に参画し、業界トップクラスの業務実績で培った技術、金融/財務/資金調達、法務・締約手続きのノウハウを活かして、まちづくりに貢献しています。具体的には、「民間資金導入」、「公有資産活用」、「都市計画」、「地方創生」、「スマートシティ」、「観光振興」等に関わる企画・調査・計画業務を行っています。
更新日 2024.10.15
株式会社長大
【PPP開発部とは】建設コンサルタントでは珍しい、PPP/PFI 事業に民間事業者として参画する部隊です。行政側コンサルタントとして培ってきたノウハウを生かし、10 年程前から、民間事業者側の立場で、事業を推進しています。【業務内容】■PPP/PFI 事業に参画する地方企業へ当部のPPPノウハウ、事業コンペのノウハウを注入し、事業者選定に繋げていきます。■事業コンペの提案段階においては、コンソーシアムの組成や提案書作成にあたってのコンセプトづくり、提案書づくりの全体マネジメント、金融機関等からの資金調達交渉、競合他グループに勝つ提案戦略の立案、プレゼンヒアリング対応など、勝つための提案づくりを支援します。■事業者として選定された以降は、各種契約書のとりまとめや金融機関や保険会社との契約調整、資金調達など、事業期間を通じて、事業マネジメント全般を担います。【実績】学校給食センター、火葬場、道の駅など、サービス購入型のPFI事業はもちろんのこと、近年ではPark-PFI 事業や公有地利活用事業など、独立採算型のPPP 事業の実績も増えてきました。当該事業で設立・マネジメントしているSPC(特別目的会社)は10 件を超えています。さらに今後は、様々な地方創生事業において、中核企業として現地マネジメント・オペレーションも複数個所で展開していく計画であり、さらなる事業展開を目指していきます。
更新日 2024.11.13
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
主に神奈川県内の米軍基地内における各種建設工事の建築施工管理をお任せ致します。具体的には、工程管理、原価管理、品質管理、安全管理等、施工管理/現場監督業務をご担当いただきます。【工程管理】工程調整、工程表作成 ・原価管理:実行予算作成、材料拾出し、見積もり 【品質管理】現場担当、施工図/承認図作成、資材/サブコン/製作図手配 ・安全管理:安全担当として管理を実施 【資材管理】海外製品の材料含む資材の発注、管理、リスト作り 【案件】■期間:3ヵ月~2年 ■案件掛け持ち無し ■改修工事がメイン【配属先情報】米軍工事部≫ 【現場】米軍基地内の施設全般■米国政府からの信頼は厚く、業績は右肩上がり。今後は海外展開も視野に入れています。■米軍に提出する書類が多く、工事スピードが民間の仕事に比べゆっくり。その流れを掴めればご自身のペースで業務が進められます。
更新日 2025.09.26
不動産
【業務内容】経理財務部 課長としての業務。・法定開示書類等の作成・スタッフのマネジメント・顧問税理士、監査法人との連携・その他、経理財務業務全般※建設、不動産、製造、幅広い領域での経験を積むことができます。※上司は公認会計士となります。他部署にも公認会計士、弁護士、社労士などがおり、コンプライアンス重視の社風のため、専門性を発揮しやすく、有資格者が働きやすい環境です。【募集背景】経理財務部の組織強化。将来的には、部長にステップアップしていただき、経理財務部全体のマネジメントお任せをする予定です。【組織構成】管理カンパニー経理財務部部長 1名(50代前半、公認会計士)課長 2名(管理会計など)課長 【採用ポジション】係長 1名スタッフ 2名業務委託 1名派遣社員 1名※カンパニーごとに担当を分けています。※全メンバーが中途採用の為馴染みやすい組織です。※皆さん長期就業しており、安心して長く勤められる環境です。【キャリアパス】将来的には、部長にステップアップしていただき、経理財務部全体のマネジメントを行っていただきます。【求める人物像】企業理念に共感いただける方。丁寧で柔軟なコミュニケーションが取れる方。
更新日 2025.10.22
不動産
■業務概要:人事領域の企画担当者として、人事戦略の企画業務をお任せします。人事制度・評価制度のアップデート、マネジメント課題の改善・提案に加え、育成教育の見直しや働き方の方針立案、人事データ活用及び支援等業務は多岐に渡り、直接経営層及び上位職層とのやり取りが多くあります。課題やあるべき姿を設定し、戦略策定までを一緒に伴走いただくことを想定しています。■職務詳細:・課題やあるべきの設定・戦略策定・具体的な施策への落とし込み・実行、実行管理・上位職位層を巻き込んだプロジェクトの運営<関連テーマ>・人事評価制度改定、又は再構築・企画(評価会議及び育成会議の運営)・表彰制度の企画・運用・人事データの活用(タレントマネジメントシステム等)・働き方改革の推進・管理 等■魅力点・経営に近い視点から、全社の人事領域における戦略立案に関われます。・制度改訂・働き方改革・HRデータ・定着支援・育成等、部を越え、組織横断的にキャリア形成が可能です。・同部署メンバーと共に、主体的に課題やあるべき姿を設定し、現状把握・将来のあるべき姿の両面からやるべき事を定め、物事整理しながら業務推進をします。思考力・戦略立案力・企画力が鍛えられます。<フレックス制・リモート可・福利厚生充実◎>年休120日・土日祝休み、現在会社としてリモートワーク推奨や残業時間削減の施策を推進しており非常に働きやすい環境です。また、家族手当や住宅手当等の福利厚生が充実しております。■当社の特徴:1892年創業、東証プライム上場の空間プロデュース企業です。商業施設のテナントリーシングから内装の企画~施工まで一貫して行っております。手がけるプロジェクトはグループ全体で年間12,000件以上と業界トップクラスの実績を誇り約80%はリピート案件です。空間が完成したあとも、さらなる集客のための空間活性化まで、顧客満足のための総合力を同社グループでご提供しています。
更新日 2025.10.23
不動産
総合建設会社の安全課長(又は将来的に課長となる課長候補)として、全社の安全管埋(現場・事務所・車輛など)をお任せします。【具体的な業務内容】◎安全関係書類の作成、管理◎事故報告、災害報告の管理◎安全パトロールの実施(土木・建築・ガス工事現場、製造工場など)◎衛生パトロールの実施(事業所、社員寮など)◎安全衛生管理計画の作成・運用◎安全衛生協議会の開催◎車輛の安全管理◎労働基準監督署対応◎安全・衛生関係行事(健康診断、ワクチン接種、安全運転講習、団体献血など)などの運営【募集背景】現課長の退職に伴う欠員補充【部署構成】安全環境部安全課3名(安全部長60歳、30代男性、30代女性の事務員)【今後のキャリア】幹部(候補)としての募集です。本社での全社安全担当として、安全課長から安全環境部長へのキャリアアップを前提とします。【働き方】外勤:内勤の割合は2:8程度で、外勤はパトロールや役所訪問などの際に発生します。・エリア:大阪がメイン、日帰り可能な範囲内で関西圏内を担当・平均残業時間:10~15時間程度【同社の特徴】当社では「土木・建築」「ガス・設備」「建設資材の製造販売・環境リサイクル」の三本柱の事業があり、常に安定した経営を続けることができております。2020年に創業から100周年を迎え、社員数も800名以上おり、技術力が強みです。
更新日 2025.10.24
不動産
【職務内容】自社保有する中古物件のリノベーション業務全般をお任せします。具体的には次の業務をしていただきます。■施工前の物件調査■リノベーションプランの企画■施工会社や職人さんへのディレクション業務■リノベーション予算やスケジュールの管理【魅力】■職種の垣根を超えた仕事ができる同社では複数のチームを掛け持つことができるので、マーケティングやサービス開発に関わることも可能。エンジニア開発のディレクションに関わったり、事業企画や広報などにも領域を広げたり、様々なメンバーと相乗効果を生み出していけることに面白みを感じられます。■互いの得意をgiveし合うフラットな関係性職種・領域をまたいで働いているからこそ、全員初心者と経験者の面があります。同社では、メンバーそれぞれが自分の得意をgiveし合いながら、上下の格差なく互いに学び合うフラットな関係性を築いています。■スモールチームだからこそ困りごとも解決しやすい現在80名ほどのメンバーが在籍しており、前職はスタバの店長、有名バンドのマネージャー、営業などさまざま。多様なキャリアを持つメンバーが働きやすいよう、新しいメンバーが入社したときは、都度みんなが声をかけられる体制を作っています。【働き方】■ワークライフバランスを実現できる■リモートワーク、フレックス制度不動産領域はまだまだIT化が手付かずのアナログな領域、この未開拓領域で未来のアタリマエを私たちと一緒につくりませんか?【募集背景】案件の増加による増員募集
更新日 2025.10.24
不動産
中古マンションのリノベーション工事における施工管理業務全般をお任せします。設計担当や協力会社と連携し、プロジェクトを計画から完工までリードしていただきます。【具体的な職務内容】■工事計画・工程管理:リノベーション工事の計画立案、工程表の作成および進行管理■品質・安全管理:現場での施工品質チェックや安全管理の徹底■協力会社対応:職人や協力施工会社の手配・調整、資材発注管理■施主・管理組合対応:工事に関する打合せ対応やマンション管理組合への各種申請対応(自社物件の場合は社内関係部署との調整)■引き渡し・アフターフォロー:竣工検査の立会い、物件引き渡しや必要に応じた施工後のフォロー対応同社は施工管理担当者も企画・設計段階からプロジェクトに関わることが可能です。現場の観点からアイデア提案や改善提案を行い、チームでより良い住まいづくりを実現できます。【同社の魅力】■職種の垣根を超えた仕事ができる 当社では複数のチームを掛け持つことができるので、マーケティングやサービス開発に関わることも可能。エンジニア開発のディレクションに関わったり、事業企画や広報などにも領域を広げたり、様々なメンバーと相乗効果を生み出していけることに面白みを感じられます。■互いの得意をgiveし合うフラットな関係性 職種・領域をまたいで働いているからこそ、全員初心者と経験者の面があります。同社では、メンバーそれぞれが自分の得意をgiveし合いながら、上下の格差なく互いに学び合うフラットな関係性を築いています。■スモールチームだからこそ困りごとも解決しやすい 現在80名ほどのメンバーが在籍しており、前職はスタバの店長、有名バンドのマネージャー、営業などさまざま。多様なキャリアを持つメンバーが働きやすいよう、新しいメンバーが入社したときは、都度みんなが声をかけられる体制を作っています。
更新日 2025.10.24
アイルエンジニアリング株式会社
土木エンジニア業務全般をお任せします。【職務詳細】■工務■現場管理■品質・安全管理■予算管理など※全国各地の案件を担当。経験者は海外案件を担当することも可能です。※現場での実作業は含みません【実績】携帯基地局/太陽光事業関連工事/高速道路橋工事など【案件について】大手企業のレベルの高い案件を受注しています。現在は造成工事や耐震補強工事をメインに担当しています。【エリア】岡山県内にとどまらず北海道~九州まで全国の案件に関わります。出張ベースでの勤務が基本です。【特徴】ここ5年で売上を大きく伸ばしており、さらに成長していくフェーズの企業です。勢いのある地元企業です
更新日 2025.07.01
アイルエンジニアリング株式会社
基本、日本国内にいて、営業・顧客対応・見積積算・資料作成を担当いただきます。関わっている案件が受注した場合は、海外の現地の工事の準備・現場管理(原価・工程・品質・安全管理)及び現場関連書類作成、元請け、協力会社の管理対応を行います。※現場での実作業はありません【社風】新しい技術や大手のハイレベルな案件、岡山だけでなく全国、海外のエリアなど、どんどん新しいことに挑戦しています。中途入社者も社長と社風に惹かれ入社しています。【組織構成】東日本支店:エンジニア15名、営業2名、総務2名
更新日 2025.07.01
福岡地所株式会社
デジタル技術の活用によりグループ全体の事業変革を実現する業務です。現状の業務からニーズを把握し、最適なシステムを構築・導入していただきたいと考えています。現在同社ではBIツールを活用したデータドリブン経営の推進、ゼロトラストへ向けた取組、最先端技術(Generative AIなど)を活用したITソリューションをグループ全体で導入するプロジェクトなどの他、保有する不動産(商業施設やホテル、オフィスビルなど)を横断する顧客管理の構築等を推進しています。このプロジェクト内でのプロジェクトマネジメント(システム企画、導入時の要件定義、システム選定、導入後の運用支援、サポート等)の業務を行っていただきます。また、データ分析にも力を入れており、データエンジニアチームやITインフラチームと連携して現場や経営層に分析レポートができる体制を構築中です。【職務内容】■システム戦略立案■プロジェクトマネジメント■システム導入に向けた要件定義(業務要件、機能要件、非機能要件)・システム選定・ベンダーコントロール■グループ全体へのシステム導入と運用・保守体制の構築■統計学を用いたデータ分析及び提言
更新日 2025.10.05
福岡地所株式会社
企業法務に関する実務全般をお任せいたします。【職務詳細】・各種法律相談・社内規程レビュー・個人情報保護法対応・許認可管理・契約書管理・法務教育の実施・内部監査・予防法務体制の構築、運用 等【魅力】・企業内弁護士も複数所属しており、密に連携をとれるので、スキルアップにも繋がります。・同社のみならず、当社グループ会社(商業、ホテル、ビルメンテナンス、物流等事業)のガバナンス体制構築にも携わることができ、幅広く経験を積むことができます。
更新日 2025.10.15
株式会社構研エンジニアリング
北海道の社会資本整備を担う当社の技術者として、自然環境及び生活環境に関する調査・予測評価・保全対策(主に鳥類関係)をお任せいたします。【具体的には】・猛禽類調査及び保全計画、野生動物の捕獲事業支援、自然保護・再生事業における取組み、大学・研究機関との共同研究 【働き方】BIM/CIMやクラウドシステム、社内コミュニケーションツールの導入など時代の潮流に合わせたDX推進により業務効率化や残業時間短縮を実現しており、従業員が働きやすい環境づくりを進めています。【当社について】1972年に設立された総合建設コンサルタント。産学連携で独自技術の特許を保有。毎年度官公庁から表彰を受ける、地域に密着した誠意ある技術者集団です。また、「くるみん」「札幌市ワークライフバランスplus ステップ3先進取組企業」として認証。 【受入れ体制】UIターン歓迎!入社時に転居を伴う方には、引越し費用および旅費を負担します。北海道で長期就業希望の方には最適な環境です。
更新日 2025.09.04
株式会社アステム
経理のリーダー候補として、多岐に渡って当社の中核を担っていただきます。経理・総務など幅広く担っていただきますが、まずは当社に慣れていただくために一部業務からお任せいたします。【当初のメイン業務】基本的には帳簿記帳、毎月の税務申告、経費精算をメインに行っていただきます。その後は徐々に月次決算業務などをお任せ致します。【慣れてからお任せする業務】・月次決算・本決算・損益計算書・貸借対照表・年間予算策定・財務管理・業績分析・損益計画・収支分析【配属先】課長代理(30代男性)現在1名体制の部署になります。【ポジションの特徴・魅力】・ゼネラリストとして多岐に渡り経験を積める環境です。・少数精鋭だからこそ、ご経験や本人次第の頑張りで早い段階でマネージャーとしてご活躍いた抱だける環境です。【会社の特徴・魅力】■「水」と「空気」と「電気」で生命と暮らしを支えるライフライン産業アステムは地域やお客様のライフラインである「給水設備」「空調設備」「電気設備」を創り24時間守っています。お客様の「生命」と「暮らし」を支えるライフライン産業ですので、社会的使命が大きくお客様からは大変頼りにされており、やりがいがある仕事です。ライフライン産業なので不況の影響も受けず、安定した業績をあげています。■トータルで設備をお守りするワンストップソリューション体制アステムは調査・診断、設計、工事、メンテナンス、24時間対応と一貫体制でお客様の給排水設備、空調設備、電気設備を創り守っています。
更新日 2025.05.29
丸彦渡辺建設株式会社
建築施工管理職として、建築作業所での施工管理業務を行います。品質や工程、コスト、安全、環境等における管理など、施工計画書の作成から竣工まで、一貫した業務を担います。対応する案件はマンションや商業施設、オフィスビル、研究・医療・スポーツ等様々なジャンルの施設・官公庁案件等となり、大型案件にも多数携わります。出張エリアは全国になります。頻度・期間については配属現場によります。※出張の移動は原則公共交通機関または私有車移動になります。(移動費用:会社負担)※富士事業所への出張が稀にございます。【入社後の流れ】中途採用のため原則入社後すぐ現場配属となります。現場の主任や所長を経験して管理職を目指していただきたいです。【組織構成】当該部門は17名で構成されており、20代~50代と幅広い年代層が活躍しております。【技術者の育成】当社の技術者は、知識や技能だけでなく、コミュニケーションや創造性などのヒューマンスキルにおいても着目しています。顧客が持つそれぞれの夢を大切にし、希望に沿った誠実な施工ができる技術者の育成に取り組んでいます。特に同社では分譲マンションの施工に関しては、購入者ごとに異なる要望に、図面の変更から材料の提案など、臨機応変に対応しています。
更新日 2025.09.22
不動産
同社が先日リリースした横浜西口の再開発Pjtのプロジェクト推進担当としてご活躍を頂きます。【職務概要】首都圏を中心とする事業用不動産の開発や横浜駅西口大改造の推進、相鉄線沿線活性化に関する建て替え・リニューアルに関し、建物の企画ならびに事業収支の作成・管理から、設計・建築そして完成までの外部関係者の選定や協議・調整を含む、プロジェクトマネジメントを担当していただきます。【取得対象用途】事業用不動産:オフィス、商業施設、物流施設等、複合用途施設を含む【取得対象エリア(立地)】横浜駅西口・首都圏(特に沿線・都内、ならびに政令指定都市等【配属予定部署】開発推進部・横浜駅西口事業部
更新日 2025.06.29
八洲開発株式会社
■河川砂防技術者(部課長クラス) 管理技術者として業務を担当・地質調査、地質解析業務・土木設計(斜面設計、防災設計等)・報告書作成 他*UIターン歓迎します。
更新日 2024.01.23
株式会社南栄開発
【想定される役職】 部長もしくは課長職の役職だがプレイイングマネージャーとして業績をリードして頂くポジション■福岡での広範囲な不動産デベロッパー(アセットマネジメント、用地買収等)業務■営業管理業務 ・営業管理 ・営業実務,販路拡大 ・人材育成 ・営業に付随する業務全般福岡の不動産に関連する事は何でも出来る、また、新たな価値を生み出す事業所に育成するリーダーとして期待。
更新日 2024.01.23
佐藤建材工業株式会社
【期待する役割】土木現場の現場管理 ※福島県県北地域(福島市・伊達市・伊達郡)での工事現場となります。【職務内容】・現場作業、工程、出来高等の管理 ・写真撮影、測量等 ・工事書類作成(CADによる図面作成含む) ・役所、現場への用務(書類提出、打ち合わせ等)【魅力】 これまでの現場管理経験を発揮できます。【募集背景】 受注量増に伴う増員
更新日 2025.07.01
株式会社太陽建設コンサルタント
鋼構造の分野における土木設計業務※公共工事(国、県、市町村その他官公庁)<具体的には>官公庁との協議、橋梁点検、橋梁補修設計・詳細設計業務を担当していただきます。◆経験のある方は、賃金面優遇します。◆部門人数:3人
更新日 2024.09.29
株式会社太陽建設コンサルタント
地質調査業務および管理業務※公共工事(国、県、市町村その他官公庁)<具体的には>官公庁との協議、調査現場での管理、地質データ解析、報告書の作成。設計で必要な基礎データを設計部門と協議しながら進めていきます。◆経験のある方は、賃金面優遇します。部門人数:5人
更新日 2024.09.29
八洲開発株式会社
■土質技術者(部課長クラス) 管理技術者として業務を担当
更新日 2024.01.23
福岡地所株式会社
財務経理部では財務・経理機能両方を管掌しております。財務チームでは資金調達を主たる業務とし、資金管理や収支管理を担当しております。今回は募集する経理チームでは管理会計…予実管理財務会計…決算業務税務会計…税務申告上記3つの役割を担っております。定常業務はグループ会社にアウトソーシングしておりそれぞれを取り纏める人材を募集しています。毎月、各部門や関連会社から情報を吸い上げ予実に乖離がないかモニタリングし経営への提言を行います。当部では財務・会計と幅広い経験を積むことができます。また事業部との距離が近く、手触り感を得ることができます。
更新日 2025.10.05
不動産
【職務内容】新卒/中途の採用業務と、労務管理業務を担当いただきます。今回は組織体制強化のための採用となり、まずは係長候補としてご採用致します。<業務詳細>(1)採用業務・採用戦略…予算作成、募集チャンネル・媒体選定・採用活動実務…学校訪問、人材エージェント対応・選考実施…会社説明、面接の設定および実施・その他…インターンシップ企画および運営(2)労務業務・就業規則、社内規定(就業規則の企画・改定/問合せ対応)・労働管理(労災手続き/安全衛生/健康推進/メンタルヘルス対策)※業務の割合は、採用が30%、労務が70%を予定しています。【組織体制】名古屋支店総務:7名(課長1名、課長補佐1名、主任3名、メンバー2名)
更新日 2025.10.22
不動産
【職務内容】ID&Eグループ日本工営㈱内部監査室の内部監査人として内部監査の実務(計画・実施・報告・モニタリング等)を行うほか、内部監査に関連または必要な情報の収集整理、会議体等の運営、教育訓練の実施、内部監査に係る体制構築・品質向上の取組み等を行う海外の発展途上国(インドや東南アジアなど)を含む案件もございますので、海外出張の機会がございます。通訳の同行も可能です。自分たちで案件の計画を立てられるため、例えば今年は国内案件を中心に、来年は海外案件をメインにする、といった調整も可能です。【組織構成】内部監査室→組織構成:室長、次長1名、チーフエンジニア1名、顧問、40代及び60代の正社員2名、派遣【募集背景】海外案件や現地法人の拡大に伴い、さらなる事業強化を図っています。加えて、組織の高齢化が進んでいるため、将来の後継者となる人材を求めています。 【求める人物像】・内部監査は会社を良くするための業務であるとの認識を持ち、情熱を持って誠実に取り組める人財であること・内部監査活動にあたり、他からの制約を受けず公正不偏な態度で客観的に遂行し得る環境にあり、客観的な視点を持っている・内部監査の実施過程で専門職として必要かつ正当な注意を払うことができる・職務上知り得た事実を慎重に取り扱うことができる(正当な理由なく監査部外に情報提供しない)・内部監査の遂行に必要な知識・技能を継続的に研鑽し、その資質の一層の向上を図る姿勢がある【魅力】<会社>・業界最大手、東証プライム市場上場企業のグループ企業であり、各種福利厚生など制度面が充実・2022年6月期は売上収益・利益とも過去最高を更新。成長を続ける企業です。・健康経営優良法人2023(ホワイト500)に5年連続で認定、「健康経営」を推進し、社員と家族の健康保持・増進をはかり、多様性を尊重した活力ある職場環境と生産性の高い働き方を創出<ポジション>・リモートワーク月12回利用可能・フレックスタイム制導入・残業月10~20時間程度とプライベートも充実させられる・離職率2%と長期就業可能な環境・2021年に完成した自社オフィスでの勤務
更新日 2025.10.21
建設・土木
工務部門の課を統括し、組織管理、現場管理、人材育成を担っていただける方を募集しております。具体的には、現場の進捗・安全管理・書類作成などの実務的な業務を基本に、工務部長の補佐として、部門全体のマネジメントを行っていただけることを期待しております。【想定のミッション】■組織管理とマネジメント■現場の統括・指導■目標や数値の管理■部下の教育・育成/マネジメント→20-30代の若手の教育・育成し、チーム全体のスキルと士気を高める■経営層と現場の連携→部門の状況を経営層に報告し、現場からの情報を伝える■他部署や外部との連携・交渉→協力会社や関係各所と連携し、工事を円滑に進めるための調整を行う■技術指導・広範な管理→ご自身の建設業における知見を活かして技術面をリードし、幅広い領域を統括
更新日 2025.10.15
不動産
【募集背景】・プロジェクトのマネジメント及び若手の育成を牽引いただける中堅以上の方を積極的に募集しております。・河川・ダム以外の分野への事業の拡大に携わる人材を募集しております。【業務概要】国土交通省を中心とした官公庁向けの、ITソリューションの企画、設計、構築、運用の業務を担当いただきます。【業務内容の詳細】■官公庁におけるインフラストラクチャー管理業務(災害時/平常時)の分析■業務を支援するITソリューションの、全体構成/アプリケーションの設計、実装/導入、保守/運用※主に”河川” ”ダム” 分野のプロジェクトを実施(プロジェクトメンバーは2~5名で編成)【魅力】・売り上げの6割~7割が国土交通省の業務であり、大規模なプロジェクトに携わることができます。・同社は総合的な建設コンサルタントです。多くの分野のプロジェクトに係る機会があります。
更新日 2025.10.22
不動産
【募集背景・魅力】事業拡大に伴う社員数増加、リモートワークの活用により、より強固なネットワークシステムやセキュリティー対策が必要になってきております。社員が安心・安全にシステムを活用していくうえで、当該分野を強化していきたく増員での採用を検討しております。【業務概要】ネットワーク/セキュリティ/社内向けのアプリケーションにおける計画・設計・運用・保守・開発業務に従事していただきます。【業務内容の詳細(0→1プロジェクトの実施とその運用)】■社内の経営、各種手続き、執行環境をITで課題解決■データドリブン経営への基盤整備・運用■データ分析及び新たな社内業務処理システムの開発■通信回線の最適化、見える化へ障害の改善■ゼロトラストセキュリティへの対応■リスキリングによる社員のITリテラシーの強化■AIを活用したナレッジシステムの開発・提供【魅力】・いち社内システム担当に留まらず、経営課題をITで解決していく上流の段階から業務に携わることができます。・事業者側の立場にとなって0→1の開発に携わることができます。
更新日 2025.10.22
不動産
【募集背景】まちづくりや社会インフラの分野では、これまでデータ化やAIの適用が他分野に比べて遅れていました。私たち同社ではこれらの分野でもデジタル化・DXを推進するための研究開発部門となる「技術創発研究所」を他社に先駆けて創設し、その中にAIを専業で扱う「AI解析研究室」もあります。AI解析研究室の研究の深化・加速に向けて仲間を募集しています。【業務内容】画像データを中心にVision&Language Model, Object Detection, Semantic Segmentation 等を適用して、防災や構造物管理に活用するための研究およびソリューション開発を行う業務となります。【魅力】■社会インフラ分野でAIの研究開発に携わる魅力・地震や洪水などの災害、社会インフラの老朽化といった社会課題に対して、現状では利用できるデジタルデータが少なく、AIが活用できる業務は限られています。その分、AI技術者がこれから広く・長く活躍できるフィールドがあり、技術の力で課題解決ができたときの効果が大きいとも言えます。私たちは比較的容易に取得できる画像・動画データを中心に、AIによる課題解決に取り組んでいます。・他業界と比べてチャレンジングな点として、屋外で自然環境の影響を受ける社会インフラでは、均質なデータを得ることが難しいという問題があります。画像特徴量の違いやインバランスデータに対応して、ロバストなAIを構築することが課題となっており、そこが難しさでもあり面白いところでもあります。
更新日 2025.10.22
不動産
【募集背景・魅力】社会資本インフラは高度経済成長期やバブル期の社会の夢や希望の実現、そして、効率化に寄与してきました。ところが、それ以降、社会資本インフラの形は変わらず、私達は成長しない経済を経験してきました。近年、社会資本インフラの主戦場となる屋外空間においてもデジタル化が進み、その活用により従来とは異なる屋外空間の使い方が見えつつあります。デジタルツインと呼ばれる実空間とデジタル空間の融合もその一つの形態です。私達は、様々なアプローチで「屋外空間のデジタル化」を実現し、21世紀の社会資本空間づくり/社会資本インフラ整備をリードし、「現場」をアンバンドル化し、もっと人々の日常生活に溶け込んだ社会システムサービスを提供するのです。このワクワクする新しい世界を一緒に創っていきませんか。【業務内容】屋外空間である「現場」において、センサー、Lidar、画像(人工衛星画像含む)、IMUを活用し、公共インフラが関わる長大巨大空間のデジタル化を実現するため、AI解析等に繋げるネットワーク、データベース、計算処理関連を含めたデジタル技術研究を進める。〈研究事例〉・地域活動のデジタル化による社会システムの効率化に関する研究(キャンパスMaaS)・屋外空間における正しいデータ取得に基づく正しいAI解析の実現に関する研究(DamLook)・社会資本空間におけるデジタル化アプリケーションの研究(digiriva,TRAVIC等)
更新日 2025.10.22
不動産
【募集背景と概要】当社は、駐車場及びモビリティ(カーシェア・レンタカー)のサービスを軸に、快適なクルマ社会の実現に向けた様々な事業を展開している会社です。なかでも、駐車場事業は現在世界7ヵ国で事業を展開しており、今回はそのうち、海外駐車場事業を支える経営企画担当を募集します。駐車場・カーシェアでは国内トップシェア、業界をリードしてきた当社が持つノウハウとリソースを活用しながら、当社のビジネスモデルを世界へ、そして世界で人々の移動を支え、より快適なクルマ社会を創出するため、現地の経営者・社員と共に事業を創りませんか?【海外企画部のミッション】パーク24グループ間のシナジーを生み出し、国内・海外双方の戦略・営業体制・情報システム等を機能させながら業務を遂行することです。主には下記の業務を進めながら、お客様や社会に対して当社が提供できる価値を更に高めていけるよう、関係各所と連携を取りながら戦略策定を担っていきます。【詳細】・海外各グループ会社の資金、月次予実管理と分析、各海外グループ会社で取り組まれている各種定性事項の水平展開・海外各グループ会社と連携した各社事業計画策定・国内各社各部との連携した業績管理、ガバナンス構築・上記を基に、取締役会・経営会議の運営や、同会議向け資料や各種発表資料の作成・その他非定型随時業務 など【配属先・組織構成】海外事業本部は、欧州事業部、アジア・オセアニア事業部、海外企画部の3部で構成されています。欧州事業部とアジア・オセアニア事業部には主に駐在員の方々が在籍しており、今回の募集は海外企画部(東京)での採用になります。海外企画部は現在部長を含め5名で構成されており、20代~30代の社員が中心です【魅力】100年に一度の大変革時代と言われるモビリティ業界。人々の移動や駐車場のあり方も従来と大幅に変化した現在、その変化に対応するために、常にサービスも進化しております。新たな変革の時代の中で、私たちと一緒に考え、事業を支え、創ってくださる経営企画担当を募集します。 ・意見を闊達に言える雰囲気で、自分の意見を形にしていくことのできる環境です。・多くの部署と連携しながらプロジェクトを進めていくので非常に面白味のある環境です。・専門スキルが活かせる・健康経営優良法人4年連続認定・在宅勤務可能・フレックスタイム制(コアタイムなし)・女性活躍推進企業・ベビーシッター制度あり
更新日 2025.07.11
不動産
【職務内容】・事業展開におけるプライバシー・データ利活用、情報セキュリティ体制構築の支援・会社の経営理念や事業戦略に基づく基本方針(ポリシー)の策定・規程類の策定、運用(社内ルールの企画、ドラフト作成から施行までのルールメイク全般)・対外文書の策定、運用(個人情報保護方針等の管理、プライバシーノーティス・透明性レポートの策定など)・従業員向けの教育・啓発プログラムの企画・実施・プライバシーマーク、ISO/IEC 27001(ISMS)などの第三者認証取得・維持の主導・インシデント対応体制の整備、インシデント発生時の初動・報告対応の支援★魅力★■新しい組織で、新たなことに挑戦できる■週2~3回程度在宅勤務可能■フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)■女性活躍推進企業■ベビーシッター制度あり自ら考え、行動し、変化を楽しみながら一緒に会社の体制を作り上げたいという方のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.07.11
不動産
【職務内容】中央管制センターが担うメインのミッションとして、事業における逸失利益を未然に防ぐ体制を構築することがあります。例えば逸失利益例の例としては以下となります。・駐車場の不正利用・駐車場に設置してあるカメラの故障(停止)・未精算出庫、長期駐車(車両の放置)・カーシェア車両利用時の速度超過、不正給油上記のような逸失利益を、現地まで社員を派遣しなくても駐車場及び車両のの状態を遠隔で全て管理、コントロール出来るような仕組みと体制を構築していくための組織立案と推進をお任せします。まずは逸失利益の発生を素早く発見し管制し、未然防止の提案と仕組みづくりを行える組織を0から企画し作り上げていく業務です。【魅力】・部長直下で新しい組織の立ち上げ、構築を経験できます。・フェーズが進んできたら自分自身が部長として組織を管理、マネジメントする立場を目指せます。・ステアリングコミッティとの月1のミーティングを通じて、事業側の経営層やグループ各社の取締役と直接構想や進捗に対してレポーティングし、フィードバックをもらいながらディスカッションをし、進めていくので、経営に近い立場で業務を推進することが可能です。
更新日 2025.10.15
不動産
【期待する役割】ご経験に応じて、総務、人事、経理、法務、現場事務等の管理部門業務をお任せいたします。【職務内容】■人事:公正課(社会保険・労務管理)、採用課、人事管理課(給与・社内制度) ※人事の場合、人事管理課での採用を想定■経理:工場現場の原価管理、工場の進捗管理等■法務:法務業務全般■総務:人事・経理・法務以外の業務(株主総会以外)■現場事務:現場の請求書処理、等【組織構成】■人事:25名程、年齢層:40歳以下がメイン■経理、総務:東西に約10名ずつ、年齢層:40歳以下がメイン■法務:東西3名ずつ、年齢層:50代、40代、30代全国型総合職か地域総合職かは、選考の中で選択いただくことが可能です。<平均残業時間>■人事:20~30時間程度 ■経理:繁忙期40~50時間程度、閑散期10時間未満■総務:20時間程度■法務:10時間未満程度■現場事務:10時間程度★魅力★・ジョブローテーションがあり、ゼネラリストを目指すことが出来る・東証プライム上場企業・年間休日121日・フレックス制度があり、柔軟な働き方が可能・意見を発信しやすく、コミュニケーションを取りながら業務を進めらる建設会社の根幹である”現場”を実際に体験することで、会社のことを深く知ることができる為、管理部門の方も約2年程度の現場配属がございます。
更新日 2025.08.04
不動産
【期待する役割】ご経験に応じて、総務、人事、経理、法務、現場事務等の管理部門業務をお任せいたします。【職務内容】■人事:公正課(社会保険・労務管理)、採用課、人事管理課(給与・社内制度) ※人事の場合、人事管理課での採用を想定■経理:工場現場の原価管理、工場の進捗管理等■法務:法務業務全般■総務:人事・経理・法務以外の業務(株主総会以外)■現場事務:現場の請求書処理、等【組織構成】■人事:25名程、年齢層:40歳以下がメイン■経理、総務:東西に約10名ずつ、年齢層:40歳以下がメイン■法務:東西3名ずつ、年齢層:50代、40代、30代全国型総合職か地域総合職かは、選考の中で選択いただくことが可能です。<平均残業時間>■人事:20~30時間程度 ■経理:繁忙期40~50時間程度、閑散期10時間未満■総務:20時間程度■法務:10時間未満程度■現場事務:10時間程度★魅力★・ジョブローテーションがあり、ゼネラリストを目指すことが出来る・東証プライム上場企業・年間休日121日・フレックス制度があり、柔軟な働き方が可能・意見を発信しやすく、コミュニケーションを取りながら業務を進めらる建設会社の根幹である”現場”を実際に体験することで、会社のことを深く知ることができる為、管理部門の方も約2年程度の現場配属がございます。
更新日 2025.08.04
福岡地所株式会社
~次世代の経営人財として期待しております~グループ経営を強化する一貫として管理本部機能を強化中です。社長直下の社長室にてグループ連携も含めた経営戦略を担って頂きます。社長室のメンバーとして関係部門と連携し、ビジネスのスピード感を共有しながら、事業をサポートしていただきます。不動産開発、オフィスビル管理、同社およびグループ会社についてなど、多岐にわたる事業に携わり経営視点で各事業を見ていくポジションです。また、経営戦略だけでなく、新規事業企画等の事業サイドの業務にも携わることも可能です。【具体的には・・・】■グループ会社の統括業務(数値管理、分析、経営戦略立案)■中長期の事業計画や経営戦略の策定(プロジェクト推進、プロセスマネジメント ■経営分析 ・新規事業の調査経営分析■アラインス業務・M&A業務 等※社長特命事項、そのほか組織横断プロジェクト推進など他組織が対応できない難易度の高い業務を担当して頂く場合もあります。【 *配属部署* 】 部長、室長、社員3名、秘書3名
更新日 2025.10.05
不動産
東証スタンダード上場の同社では現在、中期経営計画の中で2025年度の受注工事高345億円の目標を掲げています。その中で同社の本丸ともいうべき大阪建築本部の受注工事高向上を担う営業課長を募集しています。《詳細》現在大阪建築本部営業部は10名で、グループ企業担当(3名)・官公庁担当(1名)・民間企業担当5名の構成。今回の募集では特に、民間(主にディベロッパー)を担当いただく予定です。案件は住宅(マンション)、非住宅(オフィスビル・工場・商業施設等)問わず、幅広く担当いただきます。営業部の課長として、プレイングマネージャーとしてのご活躍を期待しています。【魅力】平均勤続年数は18.6年。労働環境は良好。定年まで腰を据えて働けます。【募集背景】体制強化のための募集
更新日 2025.10.20
不動産
【概要】グローバルに展開する駐車場・カーシェア事業の法務・コンプライアンスをリードするポジションです。【募集背景】同社は、国内外で駐車場・モビリティサービス(カーシェア等)を展開する上場企業です。グローバル展開の加速に伴い、海外子会社・海外取引に関する法務・コンプライアンス対応の強化が急務となっています。今後の海外事業成長を法務面からリードできる経験豊富なプロフェッショナルを募集します。【詳細】主に以下の業務をお任せします:・海外子会社・関連会社に関する法務支援(契約審査、紛争対応、法令調査 等)・海外取引(M&A、業務提携、ライセンス契約等)における法務アドバイス・海外拠点におけるコンプライアンス体制の構築・支援・海外法務リスクのマネジメント体制の構築・運用・社内関係部門や外部弁護士との連携将来的にはチームマネジメント・人材育成にも携わっていただきます。【PRポイント】・新規施策を提案しやすい風土があり、新たなことに挑戦できる。・健康経営優良法人認定・専門スキルが活かせる・在宅勤務可能・フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)・女性活躍推進企業・ベビーシッター制度あり
更新日 2025.10.01
不動産
【職務内容】グループの経営戦略機能を強化するための募集です幅広い事業をグローバルに展開をする、業界No1グループで、更なる成長を目指します・グループ経営方針・戦略立案(中長期経営計画、年度計画)・経営管理(HDおよびグループ子会社の経営分析)・その他、グループ経営戦略に関する企画や会議体の運営【組織構成】■経営戦略室室長・事務1名・20代~30代4名(専業)、次長2名・30代~40代4名(グループ会社からの出向)、派遣社員1名【魅力】<会社>・世界160ヶ国で幅広い事業展開する創業70年以上のグローバル企業グループ・業界最大手、東証プライム市場上場企業のグループ企業であり、各種福利厚生など制度面が充実・2022年6月期は売上収益・利益とも過去最高を更新。成長を続ける企業です。・健康経営優良法人2023(ホワイト500)に5年連続で認定、「健康経営」を推進し、社員と家族の健康保持・増進をはかり、多様性を尊重した活力ある職場環境と生産性の高い働き方を創出<ポジション>・リモートワーク月12回利用可能・フレックスタイム制導入・残業月20時間程度とプライベートも充実させられる・離職率2%と長期就業可能な環境・2021年に完成した自社オフィスでの勤務・グループ全体の成長戦略に貢献できる・経営の中枢に関わることができる日本工営ビジネスパートナーズで採用の後、ID&Eホールディングス株式会社へ出向となります。
更新日 2025.10.20
不動産
オープンポジションにて、ご経験やスキルに応じて同社にて以下領域にてご活躍頂ける方を募集致します。■内部監査 →国内に加え、海外監査業務もございます。■コンプライアンス【募集背景】海外案件や現地法人の拡大に伴い、さらなる事業強化を図っています。
更新日 2025.10.20
不動産
【堅実経営/技術力/同規模ゼネコントップクラスの年収条件】【業務内容】■オフィスビル、公共施設、工場などの建築現場における品質、コスト、工程、安全、環境などの施工管理をお任せいたします。●お客様の立場に立ち、現場に根差した施工を続けてきたことが、当社の信頼と実績につながっています。【堅実経営の同社】高い技術力と良好な財務体質が特徴です。・自己資本比率が50%もあり、キャッシュも潤沢にある。・与信などに関する心配もなく、仕事を進めることが出来る。・長年業界で培った信用力があるため、忙しくなった際も人を集めることや部分最適な外注が出来る。社員の過度な負担が減る など
更新日 2025.07.29
不動産
\量子・AI技術を用いた新規事業を0から作り出していただくそんなポジションです!/当社が掲げる様々なものが最適化された「クオンタムシティ」実現に向けて、急速に進化が進むAIを始め、IoT・VR/AR・量子コンピュータ・メタバースなどの先端的IT技術を活用した新規事業創出を行っております。【具体的な業務内容】 現在の事業を伸ばすプラス新規の分野で0から1の事業立ち上げを実施いただきます。担当分野についてはご経験やご意向を踏まえて決定いたします。・社内外のパートナーとの連携・情報収集、戦略策定、アイディア創出・ビジネスモデル構築、連携するスタートアップ等のパートナー選定、PoCの実施~事業化・各種イベントへの参加、ウェビナー登壇・各プロジェクトの進行・完遂、事業の収益化・拡大に伴う業務※その他、詳細についてはご面談時に同社責任者の方から説明いただきます。自由な職場の雰囲気の中で、自らのアイディアを事業化し、社会に役立てることができる環境です!【組織体制】 クオンタム推進部 4名(2025年3月~の組織体制)※部長1名(50代男性)、担当課長1名(40代男性)、担当者2名(30代・40代男性)部長の方は、日本量子コンピューティング協会代表理事&日本生成AI協会代表理事を務めていらっしゃり、量子とAI技術の最先端を走られている方です。~雰囲気~新規事業の立案時、皆さん熱心にディスカッションをされているそうです。長大として出来ることを、複数の確度から検討を重ね、熱量高くお仕事をされておられます。【募集背景】増員 2022年にクオンタム推進部を設立し、新しいプロジェクトや取り組みが次々と始まっています。このダイナミックな環境において、さらにこの動きを加速させるために、新たなメンバーを迎え入れたく、新規事業創出としてエネルギー、交通、産業、不動産など多様なテーマでの事業創出・ベンチャー協業から国や研究機関とビジネス創造し、社会実装と事業化を目指していける人材を募集します。【本ポジションの魅力】■会社から期待されているポジションで、決裁スピードが速く、予算も裁量権が多く持てる部署となっています。■2年前に立ち上げられた部署のため、中心メンバーとしての活躍が可能■諸外国のクオンタムシティ開発の動向を探りつつ、社会実装のためのユースケース開発や実証実験を行い、クオンタムシティ開発における標準モデルを世界に先駆けて開発し、またその過程において明らかとなった課題に対するハード及びソフト両面での解決策についても積極的に取り組んでおります。
更新日 2025.10.16
不動産
【募集背景】人的資本経営推進のためにも、人事企画も意識した経営企画業務が必要となっているおり、組織力強化の為。かつ経営企画としての守備範囲の拡大を考えております。【職務内容】①当社ビジネスの理解と会計数値の理解②アメーバ経営の理解とアメーバ経営事務局の一員となりアメーバ報告会をリードする。③投資稟議申請の際のチェック(当初効果の検証)と事後モニタリングの実施④経営指標分析(含む同業他社比較)⑤予算策定(各カンパニーからの基礎情報収集と整合性の確認(受注→製造・建設→引渡→管理→リフォームの数値が時間差で整合的か?)⑥IRの基本的な業務の習得⑦社内の教育(主に経営数値回りの事業カンパニーへの指導)【将来的に任せる業務】①IR②中期ビジョンの立案③長期計画(ビジョン2040のイメージ)の立案④人財育成・人的資本経営のプラン【組織構成】部長 1名課長 1名【キャリアパス】経営数値に向き合う(理解、計画、課題把握、課題克服のためのストーリーを描く、更に、その先の会社のビジョンを描く)ことで、経営層に近づいていただけます。【その他】・月平均残業時間 8 時間 ※原則月15時間以内を徹底・年次有給休暇の取得率 87.1%・育児休業取得率 100%・離職率 4.0%※健康優良法人、健康企業宣言「金の認定」を連続取得。※ビジョン2030において「週休3 日制」を目標に掲げています。
更新日 2025.10.16
不動産
[経理部]課長入社拡大中の組織で現在部長がプレイングマネージャーに近い状態のため、課長職としてご入社いただき現課長とそれぞれチームを持って、プレイングマネージャーとしてチームをお任せします。(部長は管理職業務メインへ移行する予定です)拡大する組織の成長に合わせて上昇志向を持ちながら業務にあたっていただきつつ、開示などの上場経理ならではの業務をメンバークラスに落とし込みいただくことを期待します。【業務内容】■決算(年度・四半期・月次)に関する業務■連結を含む計算書類・附属明細表の作成・報告に関する業務【会計及び経理業務に関する業務】■会計方針の立案及び実施に関する業務■法人税・消費税等の税務申告・納税に関する業務■不動産取得税の納税に関する業務■会計監査及び税務調査の対応に関する業務■法定調書作成に関する業務(経理関係)■経理システムの運用、管理に関する業務■会計諸帳簿及び諸資料の作成・整理・保管に関する業務■売掛金及び買掛金の管理に関する業務(回収、支払業務を除く)■監査法人、監査役、内部監査室の監査業務協力に関する業務等 【組織構成】部長52歳、課長46歳、スタッフ6名30代の1チームで構成※ご入社後は課長2名となり、それぞれスタッフ3名をもって2チーム体制を予定しております。【魅力ポイント】■平均残業時間は20時間程度(1分単位で支給)のため長期就労がしやすい■上場企業で業務の幅を広げてスキルアップができる■チーム員をもって、開示業務などの実務面のマネジメントもできる 【こんな方におすすめ!】■裁量権をもって業務に取り組みたい■組織の中核として働きたい■ワークライフバランスも取りながらしっかりと経験を活かしたい※部署内は落ち着いた雰囲気で、メリハリをもって仕事に取り組む方ばかりです!
更新日 2025.10.01
不動産
【募集背景】総務のご経験がある方が社内異動となったため、即戦力としてご活躍いただける方を募集します。特にBCP周りにお強い方でしたので、是非こちらの分野のご経験がある方を採用したいと考えております【業務内容】安定基盤を誇る大手建設コンサルタント企業にて、総務領域の管理職候補としてご活躍いただきます。~具体的には~■BCP業務・BCP策定、社内訓練実施、安否確認システムの運用、備蓄品等の管理等■ファシリティ関連業務・オフィスレイアウト・環境整備、オフィス受付・メール室の運営、サテライトオフィスの管理、移転等■株式業務・株主総会:株主総会の準備・運営、招集通知・事業報告の作成、信託銀行・印刷会社との調整等・持株会:総会・理事会の準備・運営、会員対応等■その他・取締役会事務局、個人情報管理、社内規程・文書管理、福利厚生、資産物品管理を始めとした総務系業務等【組織構成】総務・労務部 総務室 全体15名 ※内訳:正社員4名(室長1名、メンバー3名)【キャリアパス】入社後は総務領域を中心にご活躍いただき、将来的には財務経理、人事、事業管理、広報、法務など幅広い管理部門へのキャリアシフトが可能です。マネジメント・人材育成に携わる道も開けています。【働き方】・リモートワーク可(週3日程度)・時差出勤制度あり・実働7時間/残業代1分単位で支給・毎週水曜日はノー残業デー→ ワークライフバランスを大切にしながら、安定した働き方が可能です【魅力ポイント】・建設コンサルタント業界「第2位」の安定基盤 × 官公庁・自治体案件中心の安定需要・創業70年超の歴史ある企業、平均勤続年数13年の高定着率・リモートワーク週2~3日/時差出勤可/実働7時間 の柔軟な働き方・プラチナくるみん認定企業/男性育休取得率76%と、ダイバーシティ先進企業・総務領域から将来は管理部門全体へキャリア展開可能
更新日 2025.10.16
不動産
【業務内容】 労務業務を中心に、その他の人事業務を幅広くお任せ致します。■規程類・各種制度の整備・改訂(例:遠隔地勤務制度、育児・介護支援制度等)■労働時間管理の適正化支援・改善提案■安全衛生(ストレスチェック、私傷病対応、衛生委員会運営)■ハラスメント・臨検・通勤手当など、労務全般対応※将来的に採用・育成・制度設計などもキャリアパスとして可能です~その他お任せする可能性のある業務~・採用業務、育成・教育、制度設計 等【配属予定】労務室所属:人事部(計16名)└ 人事室:7名└ 人材開発室:4名 └ 労務室:4名 ★配属予定└ 人材戦略室:1名【キャリアパス】入社後は総務領域を中心にご活躍いただき、将来的には財務経理、人事、事業管理、広報、法務など幅広い管理部門へのキャリアシフトが可能です。マネジメント・人材育成に携わる道も開けています。【働き方】・リモートワーク可(週3日程度)・時差出勤制度あり・実働7時間/残業代1分単位で支給・毎週水曜日はノー残業デー→ ワークライフバランスを大切にしながら、安定した働き方が可能です【魅力ポイント】・業界大手2位、創業70年以上の安定基盤・官公庁・自治体案件が中心で安定した事業環境・プラチナくるみん認定企業/男性育休取得率76%と、ダイバーシティ先進企業・リモート・時差出勤など柔軟な働き方・人事領域を広く経験し、将来的なキャリア展開も可能
更新日 2025.10.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。