安全性情報【受託部門】(スタッフ~リーダー)CRO・SMO
CRO・SMO
■医薬品の市販後安全性情報処理業務 主に国内市販後安全性情報の受付、安全性データベースへの入力、 評価、再調査指示書案作成等■プロジェクト管理サポート(進捗管理、クライアントとの日常的なコミュニケーション等)【募集背景】業績好調による組織強化
- 年収
- 400万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 臨床開発PV(安全性情報)
更新日 2024.06.06
CRO・SMO
■医薬品の市販後安全性情報処理業務 主に国内市販後安全性情報の受付、安全性データベースへの入力、 評価、再調査指示書案作成等■プロジェクト管理サポート(進捗管理、クライアントとの日常的なコミュニケーション等)【募集背景】業績好調による組織強化
更新日 2024.06.06
CRO・SMO
【職務内容】製薬・医療機器メーカーなどクライアント企業の課題に合わせて臨床開発の現場で活躍する技術者の派遣やプロジェクトの受託の提案を?う営業です。・既存顧客への提案からお任せします。・1人あたり8~10社程度を担当します。・オンライン化が進み、訪問営業よりもWEB商談が多いです。
更新日 2025.07.03
CRO・SMO
【魅力】アウトソーシングを加速している製薬企業様が増えている昨今、CMC、非臨床、臨床のフルパッケージのライティングができる受託機関は少なく、弊社の受託件数は年々右肩上がり状態で、メディカルライティングは慢性的なリソース不足です。弊社のQC体制は万全で誤字脱字もしっかりフォロー致します。【職務内容】・臨床開発関連文書(治験薬・機器概要書(案)、治験実施計画書(案) 等)の作成または査読・治験総括報告書(案)の作成または査読・添付文書(案)の作成または査読・医学・薬学専門誌への投稿用原稿の作成・翻訳業務(英文和訳、和文英訳)・製造販売承認・認証の申請資料の作成支援および査読
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
【職務内容】・GMP適合性調査(新規申請、一変申請、定期)の申請、照会対応・承認書と製造・品質管理文書の点検業務・品質情報処理・苦情処理記録の作成とファイリング・薬事関連の法規・ガイドラインの収集と検索・処理記録等文書のファイリング、情報・記録の管理作成、 QCチェック【魅力】社内外の関連部門に業務改善をお任せします。監査の業務は直接の生産性はありませんが、被験者保護、信頼性を確保した上でのスムーズな治験業務遂行の一翼を担っていることにやりがいを感じることができます。
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
各製薬会社でのプロジェクトにて、MR活動を担当していただきます。プロジェクトは内資・外資、プライマリーからオーファンドラッグまで様々で、ご経験に合わせて検討致します。【同社の魅力】★将来的に様々なキャリア選択が可能な環境で、MRのみならず、フィールドコンサルタント・プロバイダー等、データを活かしたビジネス、MRでの現場の経験を活かしコンサル業務等、製薬会社に対して、様々なサービスを提供しています。★CSOMRの派遣数や、プロジェクト数が他社と比較して圧倒的に多い同社ですが、MRを派遣する事業のみならず、医療業界全体に大きく貢献できる事業を幅広く展開しており、MSLやMI・MA等の派遣も強化しています。★年収は業界トップクラス、年俸でしっかり支給頂けるので、安心して勤務できる管環境です。★勤務地に関しては、セカンドプロジェクト以降もできる限り、希望している5つのエリアに配属できるようにデータで管理されております。他社と比較して案件数も多いため、希望に寄り添って提案頂きやすい環境です。
更新日 2025.10.08
CRO・SMO
【職務内容】主に企業治験・医師主導治験における以下のデータマネジメント業務を担当していただきます。・DM業務手順書の立案・策定・症例報告書(eCRF)の立案・設計・EDC関連仕様書、CSVドキュメント、EDC入力マニュアル等の作成・レビュー・データ点検計画の立案、データ点検仕様書の策定・データ運用管理・推進、データ点検の実施・レビュー・メディカルコーディング(MedDRA、WHO Drug)・症例検討会資料の立案・策定・DBロック対応、DM業務報告書の作成・レビュー・プロジェクト管理(業務スケジュール調整、クライアント他社との窓口対応等) *仕事内容は業務経験、スキルにより相談可【組織構成】DM統計部:15名(半数がDM、兼務の方もいる)女性3名(30~50代)※ママさんもご在籍※年齢層としては、50代の方が多い部署(男性が気持ち多め)【働き方】週3リモートワークOKな柔軟な環境です。フルリモートは基本NG(東京拠点)ご在籍の皆様は、本社(東京)への出社が可能な方【アイメプロの魅力】小児領域・眼科領域の高い専門性小児医療への専門性の高いCROであり、これまでの業務実績においても、全受託業務の3割超が小児医療に対する支援業務です。近年は眼科領域にも注力しており、こちらについては社内で特別研修も行っていることから、いずれも専門性を高めることができます。社員の定着率が非常に高い当社は社員が長期的に活躍できることを重視しており、見積もりの段階で余裕のある案件を受託している為、残業は月平均20時間以下と働きやすい環境があります。なにか問題が発生した際には迅速に相談、対処することが業務姿勢として根付いており、風通しのよい社風です。【アイメプロの特徴】医薬品・医療機器・再生医療等製品の臨床開発業務すべてを支援します開発業務全般の管理から個々の業務すべての実施経験があります小児領域は特に重点的にサービス展開しています小児領域の豊富な経験、専門家とのコネクションがあります業務委託および人材派遣の両方でのサービス提案が可能です社員のストレスが少ない組織風土です風通しよい組織であり、問題事項はすぐに明確にし、対処可能です教育研修体系が整備されています社外CRAへの教育研修サービスを提供しており、100名以上の受講生の実績があります。【JMDCと統合】JMDCとは、業界のパイオニアとして2002年に設立。独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有しています。9億8,500万件以上のレセプトデータと4,900万件以上の健診データ(2023年3月時点)の分析に基づく保険者の保健事業支援、医薬品の安全性評価や医療経済分析などの情報サービスを展開しています。また、健康度の単一指標(健康年齢)や健康増進を目的としたWebサービス(Pep Up)など、医療データと解析力で健康社会の実現に取り組んでいます。
更新日 2025.05.19
CRO・SMO
【職務内容】医薬品開発におけるグローバルプロジェクトのマネジメントのポジションです。グローバルPMとして、アウトバウンドおよびインバウトのグローバルプロジェクト(主に東南アジアアフリカ・中東国を中心)マネージしていただきます。・新規プロジェクトの提案・契約受託 ・担当国の薬事業務・依頼者担当窓口業務(進捗報告、見積もり、アサインメンバー等の交渉含む) ・社内関連部署への調整業務(進捗管理、品質保証の担保) ・進捗管理、予算管理 ・リスクマネジメントプランの作成・管理
更新日 2024.04.09
CRO・SMO
スライドレビュー業務は、医師をはじめとする医療従事者が講演会で資料する発表スライドに対し、プロモーションコードに準じた内容で作成されているか審査・レビューを行い、医療情報の適切な発信・提供に寄与いただく役割を担っていただきます。
更新日 2025.06.09
CRO・SMO
【組織構成】ファーマコビジランス部門・PMSチームにて、安全性個別症例評価プロセス一連の業務(入力、評価、当局報告書作成等)の実施、業務管理、またご経験に応じて3~10名程度のメンバーのリード業務および関連付随業務を担当いただきます。 【その他の業務】・安全性データベース及び業務に必要なシステムの運用を理解し、必要に応じマニュアルの作成等を担当する・GVP、SOP を遵守した安全性個別症例評価業務に精通し、他メンバーを指導する・業務プロセス等に影響を与えうる問題への対処や改善点を提案する・規制当局による適合性書面調査、クライアント監査等の準備、対応に協力する ・社内およびクライアントのプロジェクトチームのミーティングに参加し、キックオフミーティングやプロジェクトミーティングでのプレゼンテーションなどを行う。・Drug Safety Associateのリーダーとしてプロジェクトレベルでチームの窓口を務める・経験の浅いメンバーの育成指導、派遣社員の管理等
更新日 2024.07.23
CRO・SMO
【期待する役割】臨床開発モニターとして製薬・医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート両立が可能なポジションです。【職務内容】臨床試験に関するモニタリング業務全般【魅力】★受諾型案件をマネジメントできる人材へと成長できる環境を用意。★ボトムアップ型の社風、社長も現場に入ることがあるほど現場主義の会社です。現場の悩みを吸い上げ改善していく社風があります。★部長クラスの社員と月1回程度1on1を実施ており、業務の進捗や悩み相談があれば受けています。★残業が非常に少なく、多い時でも20時間程度、平均10時間程度。【募集背景】組織拡大に伴う増員【組織構成】臨床開発推進部:17名(平均年齢38歳)
更新日 2024.10.08
CRO・SMO
【ミッションと具体的な仕事内容】製薬企業クライアント本社で決定された製品戦略を、支店・営業所のエリア特性に合わせて落とし込み、具体的に実行に移すこと で成果につながるよう、支店・営業所のマネジメント層とMRをサポートします。 【具体的な業務内容】■担当エリアのエリアマーケティング(ビジネスフレームワークを用いて、自社製品の優位性・劣位性の原因を明確にする) ■本社で決定された製品戦略と、エリアマーケティングで得られた結果をもとに、売り上げを最大化する戦術の立案 ■立案した戦術を支店・営業所のマネジメント層とMRに説明と実行計画への落とし込み■実行計画のKPI・マイルストーンを設定し、PDCAを回せるしくみを確立 ■MRとのOJT(主に同行)を通じたトレーニングにより、パフォーマンスの最大化 ■上記を通じて、販売目標の達成に導く
更新日 2025.06.09
CRO・SMO
各製薬会社でのプロジェクトにて、MR活動を担当していただきます。プロジェクトは内資・外資、プライマリーからオーファンドラッグまで様々です。~将来的に様々なキャリア選択が可能です~同社では個々の希望にあったキャリア選択を用意しています!(下記は一例です)◆領域の幅を広げたい ⇒様々なプロジェクトを経験するMR◆専門性を極めたい ⇒1つの領域に特化するスペシャリティーMR◆マネジメントがしたい⇒チームリーダー、プロジェクトマネージャー◆新薬発売のインフラを作りたい ⇒メディカルサイエンスリエゾン◆研修に興味がある ⇒MRの研修担当◆採用に興味がある ⇒人事◆薬の開発に興味がある ⇒臨床開発関連職種 など※他にも近年の変化する医療業界に対し、地域包括ケア、遠隔診療、調剤コンサルなど、自社で薬を抱えないサービス会社だからこそ、時代に合わせた事業
更新日 2025.06.09
CRO・SMO
・一般検査、特殊検査等の検査業務・分析工程、検査工程の改善・効率化・検査技術開発部門との連携業務
更新日 2025.08.15
CRO・SMO
・国内市販後症例の入力・QC業務
更新日 2025.09.12
CRO・SMO
【募集背景】事業拡大に伴い人員補強【業務内容】イギリス・アメリカのお客様の日中韓での市場調査を成功に導くため、フィールドワークをコーディネートします。■海外調査会社との調整(調査内容やスケジューリングなど)■フィールドワークコントロール(社内外の関係者との調整・インタビューの実施)※分析やレポーティングは当グループでは行いません 【やりがい】日中韓の医薬品市場を理解することや、専門的な知識を覚えることなど、業務を実施においては苦労すこともありますが、難しいプロジェクトを乗り越えられたとき、できないと思っていたことがやり遂げられた時に得られる充実感は、次の仕事への自信につながります。また、日常的に海外との接点があり、自然とグローバルな環境で働くうえでの必要なスキルが磨かれていきます。【想定配属先】マーケティング&バリューインサイト事業部 グローバルリサーチ部 Plamed Asiaグループ【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■育児休暇の取得及び復職率ほぼ100%■在宅勤務可能
更新日 2025.09.22
CRO・SMO
【職務内容】国内大手又は外資製薬メーカーに対するシステム導入プロジェクトのプロジェクトマネジメント及びユーザー対応(要件定義、UAT支援)をご担当いただきます。■プロジェクトの例・グローバルシステム(基幹システム、営業支援システム、安全性情報管理システム等)のローカライズ対応・国内でのシステム導入(カスタム開発、パッケージ導入等)のうちグローバルのステークホルダとの連携、協業が必要となるプロジェクト・海外ベンダと協力しての海外パッケージシステム導入プロジェクト■担当業務・プロジェクト立ち上げ(プロジェクト企画、計画、要件定義、等)・プロジェクトマネジメント(タイムライン管理、リスク・問題・変更管理、予算管理、品質管理)・コンピュータライズドシステムバリデーションの支援・リリース準備(UAT支援、展開計画、データ移行計画、手順書策定、等)・導入後のテクニカルサポート、サポート業務の改善活動・デジタル及びデータ活用の各種プロジェクトのPMO業務・グローバルチームとの協業、調整※クライアントのグローバル担当者と協業、調整、交渉を実施いただきながら業務を推進いただきます。複数システムの様々なフェーズに携わるため、チャレンジングなプロジェクトとなりますが、先輩社員が適切にサポートいたします。幅広い領域にチャレンジしたい方を募集しております。
更新日 2025.10.02
CRO・SMO
【職務内容】同社が取り組む新規事業分野である、再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業です。既に複数の受託案件に取り組んでおり、今後も受託件数・製造量ともに大幅な増加を見込んでいる拡大フェーズの企業です。再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。本募集では、生産管理業務(生産計画の立案・製造スケジュール管理・調整、付随する清掃計画や資材搬出入等も含めたスケジューリング)等を、ご経験をもとに業務幅を広げていただけるポジションです。※受託案件の内容によって製造工程が異なりますが、各工程で使用する機器の校正(メンテナンス)やメンテナンス委託時の業者調整・対応、トラブル時の業者対応等の業務から、新規の機器導入時の仕様検討や業者選定、導入など、機器に関する幅広い業務もご経験いただけます。■機器管理業務(設備・機器の校正・測定・保守/メンテナンス等)■新規機器導入(仕様検討、導入等)■業者対応(メンテ、不具合対応、新規導入時等)■機器管理業務の改善活動■製造サポート、資材出し入れ■手順書、運用ルールの作成
更新日 2025.10.02
CRO・SMO
■業務内容:臨床開発・臨床研究の受託・派遣の営業職をお任せいたします。・製薬/医療機器メーカーへの受託・派遣営業・医療施設等への受託営業■業務についての補足:・当社は臨床開発がメインですが臨床研究も行っております。その為、顧客は製薬/医療機器メーカーだけでなく、医療施設もございます。医療施設は範囲が全国となりますので、出張が発生する可能性がございます。(出張頻度は少ないです。)また、在宅勤務も可能ですので、ご自身で業務設計を行い出社・在宅勤務を行っていただけます。【★職場環境★】・社長との距離が近く、社員のアイディアを重要視する雰囲気!・ボトムアップ型の社風です。社員からの声をしっかり制度化!福利厚生の改善も積極的に行います・社員同士の交流も活発です!家族参加OKでクルーザー貸切って花火大会に行く等、社員満足UPへ向け、しっかり投資します◎(勿論イベント参加は強制ではありません)■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。今後はグループ内の製薬企業(株式会社LinDo)の開発部門を担い、メガファーマからの受託/派遣との二本柱でサービスを提供していく予定です。■社員によるアイデアを重要視する社風。事業の他、福利厚生の改善も積極的です。夏季休暇の増加や、3ヶ月毎での定期的懇親会の開催も社員による取り組みの結果です。イベントの提案もしやすい風土であり、ビフォーコロナでは手ぶらでBBQ(金曜夜)を開催。これまでもクルーザーを貸し切り海上で花火大会を鑑賞したり、大阪では淀川花火大会の有料特等席を会社が負担したりしています。
更新日 2025.09.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。