スマートフォン版はこちら

その他医療・医薬品関連の副業制度ありの転職・求人情報

検索結果一覧12件(1~12件表示)
  • 採用企画・リクルーティング担当(戦略企画部採用チーム)

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【募集背景】CUCグループが向き合う社会課題の一つに「過疎地域における医療資源の不足」があります。日本国内には、多くの「医療過疎地域」と呼ばれる地域が点在しています。このような地域では、人口に対して病院・クリニックなどの医療機関が少なく、そこで働く医療職も慢性的に不足しています。弊社においての医療職の採用は、CUCグループが向き合う社会課題の解決の突破口です。医療職の採用担当として、提携している医療法人の抱える人的課題のヒアリングを行い採用企画の立案から実務支援をお任せできる方を募集いたします。提携医療法人の良きパートナーとして、採用の面から医療の質の向上へ貢献していただける方を探しています。【業務内容】医療法人の採用パートナーとして、医師採用を中心に、以下を担当します。※適性を考慮し、コメディカル職(看護師・医療事務など)もお任せする可能性があります【主要業務】提携医療法人の医師採用支援(常勤・非常勤)求人条件の設計(マネージャーと協働)人材紹介会社へのマーケティング/リレーション構築ダイレクトリクルーティングの実行応募者の母集団形成・アトラクト活動(魅力付け)面接調整・条件交渉・内定フォロー大学医局・学会との関係構築支援半年単位の採用課題プロジェクトの推進 (例:採用チャネルの多様化、選考リードタイム短縮 など)※ご志向に応じて徐々にお任せいたします。【この仕事の魅力】医師採用=医療経営改善└病院経営に直結する採用を通じ、組織の成長に貢献できます。大学医局や医師キャリアの“ブラックボックス”への理解が深まる└医師キャリアの構造に踏み込み、仕組みを理解できます。複数ステークホルダーを巻き込む調整力が磨かれる└法人、大学医局、人材紹介会社、医師など医療政策・制度・経営への理解が深まる └採用を中心としつつ、医療業界全体の仕組みに触れられます。【魅力】・弊社が提携している医療法人の拠点の地域事業、体制、組織課題のヒアリングからお任せします。医療現場を一緒に創るインパクトを感じられることが魅力です。・医師・看護師の有効求人倍率は約4.0~5.0倍。競争が激しい中で、医療における最重要な経営資源を獲得しにいくというチャレンジングかつやりがいがある仕事です。

    年収
    600万円~700万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

  • 労務リーダー候補/東証グロース上場/グローバル展開

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【業務内容】同社およびグループ会社における、人事労務業務の実務および改善業務を担当していただきます。同社は主に医療法人への経営支援事業を行っており、医療業界を取り巻く環境は厳しさを増すなか、医療機関の経営・サービスには多くの改善の余地があります。このような医療法人と提携し、市場の変化に対応し安定した経営組織体制を構築、強化する支援する事業を行っており、事業の拡大による増員です。【募集背景/ミッション】勤怠管理システムの入れ替えを実施し、グループ各社のシステムの統一を検討しています。そこで、システム導入経験のある方をお迎えしたいと考えています。【入社後の想定業務】※システム導入に加えてご本人のご希望やご経験をもとに相談の上決定する予定です。・給与計算業務・各種社会保険業務・勤怠管理業務・業務マニュアルの作成、整備・従業員からの各種問い合わせ対応・業務効率化推進など【将来的な業務】上記業務でご経験を積んでいただいた後、以下のような業務も担当いただく予定です。・社内規程、マニュアル整備・管理・人事制度の企画・導入・整備・福利厚生制度の企画・導入・整備また、支援先の医療法人の人事コンサルを行うキャリアパスなどもあります。【組織構成】■労務部(1)労務 6名(2)ホスピス労務 10名(3)ソフィアメディ労務 6名・同部署はグループ全体の労務を担っています。・配属は上記3つのいずれかとなり、(2)(3)に配属の場合は、CUC雇用で各社に出向という形になります。※(1)は給与計算や社保業務などのペイロール関連は外注しています【魅力】・医療機関の経営支援という社会的意義の高い事業に携わることができます。・創業10年でグロース上場を果たし、グループ従業員数も増加中の企業で、成長の機会が豊富にあります。・ご自身の希望や経験をもとに担当業務を相談・決定できる柔軟な環境です。給与計算、社会保険、勤怠管理、業務マニュアル整備、システム導入、業務効率化など、実務から改善提案まで経験可能です。・将来的には社内規程整備や人事制度・福利厚生制度の企画等、専門性・総合力を高めることができます。・支援先医療法人に対して人事コンサルティング業務に携わるキャリアパスもあります。・労務部には複数チームがあり、同グループの労務を一括で担うプロフェッショナルな環境です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 経理(チームリーダークラス)/東証グロース上場

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【業務内容】同社ではミッション実現に向けて、国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業を展開しています。国内外を問わず、支援先の医療機関数や弊社グループ企業などは増え続けており、今後も我々のミッションに共感してくださるパートナーを増やしていく予定です。経理スタッフは、変化し続ける同社ミッションの実現のため、経営陣とともに会社の意思決定にアカウンティング観点から最適かつ最善解を提案します。会計数値から事業の状況を適切に把握できる財務会計チームを目指しており、ルーチンミッションをリードしていただくことはもちろんですが、業務プロセスの効率化・AI導入など、事業推進にドライブをかけていく新たな挑戦の提案も期待しています。【お任せする主な業務内容】想定する業務は下記となりますが、ご経験やご希望に応じてすり合わせしながら担当いただく業務を決定する予定です。管理職とメンバーの間に立ち、実務をリードいただくことを期待します。・仕訳、月次、年次決算全般・経理オペレーションの改善、標準化、システム化の検討・監査法人との折衝・内部統制の整備成長フェーズの会社で幅広い業務に携わりながら、経理の経験を積むことができる環境です。また、経営企画や管理会計の業務にも携わることも可能です。【組織について】■経営企画本部 経理部 ①同社チーム:同社本体(単体、連結)担当②主要子会社チーム③連結・開示・海外チーム所属部署内には穏やかなメンバーが揃っており、アットホームな雰囲気です。また公認会計士が在籍するなど優秀な社員が多く、切磋琢磨しながらスキルアップできる環境でもあります。※今回は②主要子会社チームに配属予定です。課長1名、メンバー4名の構成となっています。【魅力】・ルーチンの経理業務とあわせて、業務プロセスの効率化やシステム化などの業務にも関わっていただきます。会社として積極的にAI活用をしていますので、経理分野についても積極的にAI導入を進める予定です。・新規子会社設立・M&Aなど、資本的取引が活発な環境で飽きることがなく、常に新しい挑戦を求められます。まだ成し遂げたことがないことでも、躊躇することなく取り組む方には魅力的な環境です。・同社はIFRSを適用する上場企業ですので、上場企業の経理経験およびIFRSの実務経験を積んでいただくことができます。【キャリアステップ】多彩なキャリアステップのご用意が可能です。経理部としては単体や子会社、連結、開示、海外子会社等幅広く経験が積めます。また、経理部は経営企画本部に所属している為、経営企画やM&A、IT、管理会計等にも幅を広げていくこともできます。  新卒入社数年で連結決算・開示担当を担う社員もいます!ご志向や能力に応じて、スピード感もって成長できる環境がそこにあります。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.10

  • 事業企画責任者(米国事業)/東証グロース上場

    その他(医薬・医療)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】ミッション実現に向けて、同社では医療機関向け運営支援事業を行っております。創業から10年が経ち、現在では国内だけでなく、海外(アメリカ、ベトナム、インドネシア)にも積極的に展開をしています。日本だけでなく、世界の「医療という希望」を一緒に創っていただける方を募集します。【ミッション】アメリカにおける新規事業(新しい診療科の立ち上げ)に関して、事業企画からオペレーション実行、その後のグロースまで全てのフェーズに責任者として携わっていただきます。【業務内容】・事業戦略や中期事業計画の策定・具体化・KPIの設定、予実管理、および課題分析と改善策の実行・新規サービスの企画立案やプライシング戦略の策定・営業・マーケティング戦略の立案と実行支援・業務プロセスの改善、効率化の推進【同社について】同社は、「医療という希望を創る。」のミッションのもと、国内外の医療課題の解決に向き合っているヘルスケアベンチャーです。超高齢社会である日本において、私たちが取り組むのは、世の中にある医療の「負」の解決です。「住み慣れた家で最期まで過ごしたい」と願う人々の希望を叶える訪問診療クリニックの経営支援から、病院や透析クリニック、外来クリニックの経営支援、訪問看護ステーション・ホスピス、メディカルケアレジデンスの運営まで、人々が医療を必要とするあらゆるフェーズで幅広いサービスを提供しています。2014年の設立以来、事業拡大を続け、グループ従業員3,700名を超える組織に成長しています(2024年3月時点)。海外事業へも力を入れており、2019年にはベトナム、インドネシアに進出。2023年12月からはアメリカでも医療機関事業を展開しています。子どもたちの世代に、持続可能な医療をつなぐために。私たちは「 患者視点の医療の普及」を決してあきらめることなく、新たな挑戦を続けていきます。

    年収
    1500万円~2000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.03

  • 戦略企画(医療機関支援事業における事業企画・PMO)

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【業務内容】CUCグループではミッション実現に向けて、国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業及び、居宅訪問看護事業、ホスピス事業を展開しています。国内外を問わず、支援先の医療機関や弊社グループ企業などは増え続けており、今後も我々のミッションに共感してくださるパートナーを増やしていく予定です。【募集チームの紹介】中長期的な視点から事業戦略の立案、重要プロジェクトの企画・推進、新規事業開発、および各医療法人の経営支援を一貫して担当する企画部門(戦略企画チーム)のメンバーとして、グループ全体の持続的成長と経営安定化を最大化する役割を担っていただきます。チームはPMO機能としてプロジェクトの円滑な進行を管理し、業務プロセス改善やテクノロジー導入を通じてグループ全体の生産性・効率性向上に貢献を目指します。また、各医療法人の「自律・自走」を促し、組織強化や迅速な意思決定の支援や、KPIや財務状況の分析・管理を通じて経営層へ提言を行い採算性向上にも深く関わります。日本の医療課題解決に貢献するべく、未経験の課題にも主体的に挑み、変化を楽しみながら挑戦し続ける環境です!【お任せする主な業務内容】グループの中長期的な成長に向けた事業戦略の立案と実行支援経営戦略・事業戦略の策定およびPMO機能の推進グループ全体の重要プロジェクトの企画立案と推進新規事業開発や課題解決プロジェクトのリードと推進各医療法人の経営支援と自律・自走に向けた推進グループ全体の採算性向上・収益改善策の検討と実行KPIや財務状況の分析・管理、各種モニタリングと報告【キャリアステップ例】CUCの経営管理・経営企画スタッフCUCの国内・海外新規事業企画・推進担当スタッフ【仕事の面白さ・魅力】・マーケット規模は現在43兆円、数年ののちには約60兆円にものぼるという成長産業、かつ社会貢献性の高い事業を自ら生み出す機会の多さ・面白さ・成長産業であることに加えて、まだ少数精鋭の弊社ならではの裁量権の大きさ・面白い機会を自ら創る可能性の多さ・医療や高齢化というテーマは、世界の国々共通な課題であることから、国内はもちろん将来的には海外に向けた挑戦も可能というテーマの大きさ

    年収
    600万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.10

  • 医療機関向け支援事業_管理本部Mgr

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【業務内容】弊社では上記のミッション実現に向けて、医療機関向け運営支援事業を展開しています。支援している医療機関は、病院事業、透析事業、在宅事業、外来事業のいずれかを展開する小~中規模病院・クリニックが中心です。担当する医療法人の管理本部において、病院・クリニック経営に関するすべての領域で、現場実務の体系的な理解を進めながら法人全体の組織運営改善を行っていただきます。「管理」の枠を超え、経営課題を「実行」する。 マネジメント経験を活かし、自らも手を動かして事業を推進したい。そんなエネルギー溢れるリーダーを求めています。【お任せする主な業務】組織運営企画全般をお任せしていきます。組織運営企画 (労務、総務各種制度、施策、IT、DX導入)法人総務業務法務対応(訴訟、紛争対応)行政への各種届出支援(拠点として)各種会議体への参加ご経験に応じて、1法人だけでなく複数法人の統括をお任せする可能性もございます。また、他法人担当と協働し、CUCの提携医療法人の管理統括機能の企画にもご参画いただきます。※配属先は、訪問診療クリニックまたは病院を運営するCUCの提携医療法人本部(首都圏・静岡・名古屋)を想定しております【キャリアパス・仕事の面白さ】医療法人全体の統括担当として、法人全体の運営課題を解決することができる自ら企画した施策で医療の現場の変化感を肌で実感することができる地域連携など、医療システムの仕組づくりなど、医療の変革を担う貢献実感を感じることができる入社後のキャリアパスCUC では、社員一人ひとりが自らのキャリアプランを描き、その目標にステップアップしていけるよう支援しています。一つの医療法人の管理本部担当から複数法人を統括いただくなど、医療現場でのキャリアを長期的に築くことも、また新しい事業や職種にチャレンジすることも可能です。(キャリアパスの例)例1:複数の医療法人の管理統括マネージャー例2:支援先医療機関のエリアマネージャー例3:事業/経営企画等のポジション例4:その他、適性と志向に応じてご自身でキャリアをお選びいただくことができます例)事業部人事、マーケティング担当等年2回、CUCグループの各社・各事業部への異動希望者が、人材を求める部署に対して異動希望を出せる制度「Dream」があります。主体的にキャリアを選ぶ機会として活用されています。

    年収
    600万円~850万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.10

  • 社外広報/リーダー候補/東証グロース上場

    その他(医薬・医療)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】今回、同社グループ全体の広報をお任せできる方を募集しています。現状、複数のグループ会社がありますが、各社単体ではなくグループ全体としてのブランディングを強化する必要があります。しかし、組織に社外広報を牽引できる経験豊富な方がおらず、広報マーケティング室室長が兼務している状況です。そのため、外部から経験豊富な方をお迎えすることでより組織強化を図りたいと考えています。【ミッション】入社後は、社外広報チーム配属となり、広報戦略の企画・実行、チームの牽引、他部署との連携を担っていただくことを想定しています。将来的には、広報PRチームのリーダーとして、広報戦略全体の設計・推進をお任せしたいと考えています。【組織構成】■広報・マーケティング室(1)広報PRチーム 8名 ■社内広報チーム:社内イベント企画、社内報企画、社内サイト運用等■社外広報チーム:メディアリレーション等 ★配属予定チーム(2)マーケティングチーム 10名【業務内容】同社グループのコーポレートブランディングおよび事業成長を支える広報業務を担っていただきます。ご経験や意欲に応じて以下業務のいずれかをメイン領域としてお任せしつつ、他メンバーと連携・伴走しながら広報全体のレベルアップに貢献いただきます。■メディアリレーションズ・プレスリリース作成・配信、取材対応、メディア提案・メディアキャラバンの企画・実施■インナーコミュニケーション・社内ポータル、社内報の企画・制作・社員エンゲージメント向上施策の企画・運用・周年イベント、月次イベント、表彰式などの社内イベントの企画・運営■採用ブランディング・社員インタビューやイベントレポートなどの広報コンテンツ制作・採用イベントでの魅力発信・SNS(Facebook, X, LinkedInなど)の企画・運用■コーポレートサイトの企画・運営・サイトコンテンツの企画、更新、効果測定・SEO施策、UI/UX改善提案【同社の広報として働く魅力・やりがい】■企業理念及びphilosophyが全社共通の羅針盤となっているため、広報は「どうすれば最も効果的に伝わるか」という本質的な戦略構築に集中できます。理念を社会からの共感へと変える、手応えの大きな仕事です。■医療現場から社会全体、そして社内に至るまで、多様なステークホルダーとの対話を通じ、専門性の高い情報を分かりやすく魅力的に伝える力が養われます。広報のプロとして、本質的なスキルアップができる環境です。■医療・ヘルスケア領域で、超高齢社会の課題解決に直接貢献できます。■挑戦を歓迎する社風。アイデアと行動力がダイレクトに企業成長に反映されます。■経営陣をはじめフランクなコミュニケーションの組織です。柔軟で率直な意見交換ができる風土といえます。 【同社について】「医療という希望を創る。」という使命のもと、医療機関の経営支援、ホスピス事業、訪問看護事業などを日本と海外で展開し、世界中の医療課題の解決に挑んでいます。広報活動においては、まず従業員が自社の存在価値に誇りを持ち、生き生きと前向きに働くことが出発点であり、そのうえで社内で醸成された価値や文化を社外へと発信していくことが重要だと考えています。この思想に共感し、チームと共に実行していただける仲間をお迎えしたいと考えています。訪問看護業界はまだ業界としての標準指針が定まり切っていない部分もある為、同社だけでなく業界標準を作ることができる非常にやりがいのあるミッションです。

    年収
    600万円~850万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.09.29

  • 医療コンシェルジュ 兼 拠点支援

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【事業内容】外国人来日渡航者向けの救急医療サービスの提供を担っていただきます。カスタマーである外国人来日渡航者がより安心安全に日本の魅力を堪能してもらえる様に、緊急時の医療提供を速く、安心、安全に繋げる事を目指します。同時に外国人受け入れ医療機関 (直営/提携含)に対しても外国人来日渡航者の受け入れから診療までのスキーム支援を実施し医療機関における新たな運営価値創出も目指します。【事業部mission】 「繋げる医療で旅路をNICEに」診療・処方に加えて、診療前後の”つながりを創る事”を大切にし、旅先での体調不良というネガティブ体験(絶望・不安)を、ポジティブ体験(希望)に変えることが、本PJにおける医療の価値だと考えています。【募集背景】この度、私たちは支援先拡大に伴い増員を行います。外国人来日渡航者向けに質の高い医療を提供することを目指す、国際色豊かな医療機関となります。多様な文化背景を持つ患者様一人ひとりに寄り添い、安心と信頼を提供することが私たちの使命です。新規立ち上げというフェーズは、常に変化と挑戦に満ちています。国際的な医療環境は、多岐にわたるニーズと複雑な状況を生み出しやすく、時にはストレスフルな局面も予想されます。このような多忙で変化の激しい環境において、患者様に対して常に「やわらかい雰囲気」で接し、きめ細やかな「接遇」を提供できる体制を構築することが急務です。そこで、私たちはこの新たな挑戦を共にし、患者様を温かく迎え入れ、円滑な診療をサポートしてくださる方を募集いたします。多様なニーズに「柔軟に対応」し、主体的に業務を推進できる人材を増員することで、より質の高い医療サービスを提供し、地域社会に貢献していきたいと考えております。特に、医療業界でのご経験やコーディネーターとしてのスキルをお持ちで、PCスキルにも長けた方を歓迎いたします。【業務内容】新規立ち上げの国際的なクリニックにおいて、外国人・日本人双方の患者様が安心して医療を受けられるよう、受付・医療事務業務全般と質の高い接遇を提供していただきます。当院の「顔」として、やわらかい雰囲気と臨機応変な対応力で患者様をお迎えし、PCスキルを活かして円滑なクリニック運営をサポートしてください。多忙で変化の多い環境ですが、医療業界経験やコーディネーター経験を活かし、チームの一員として主体的に業務を推進し、クリニックの成長に貢献していただくことを期待しています。将来的には、多様なニーズに応える国際医療コーディネーターとして、当院のサービス向上を牽引していただくことも視野に入れています。・国内外の患者様に対する受付、予約、会計、丁寧な接遇業務・電話応対、診察予約管理、カルテ作成・整理などの医療事務業務・外国人患者様の診療を円滑にするための医療コーディネート業務・PCを用いた電子カルテ入力、書類作成、データ管理業務・新規クリニックの立ち上げにおける業務フロー構築と改善提案・医師・看護師など多職種と連携し、円滑なクリニック運営に貢献

    年収
    500万円~800万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.10

  • 拠点MGR/訪問診療クリニックの運営マネジメントをお任せ

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    同社グループではミッション実現に向けて、国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業及び、居宅訪問看護事業、ホスピス事業を展開しています。国内外を問わず、支援先の医療機関や同社グループ企業などは増え続けており、今後も我々のミッションに共感してくださるパートナーを増やしていく予定です。【募集背景】医療機関支援では全国の病院、訪問診療・透析・眼科・小児科クリニックなどの医療機関を支援先として、経営支援を行っています。支援先は毎年順調に増えており、2024年3月時点で全国113拠点の病院やクリニックを支援しています。今後もさらなる支援先拠点数の拡大を見込んでおり、支援先の医療現場で経営支援の根幹を担う拠点マネージャーの採用が急務です。医療機関が抱える経営課題に向き合い、課題解決を推進していただける方、そして日本の社会課題解決にオーナーシップを持ち取り組んでくださる方を求めています。【業務内容】拠点マネージャーは、経営支援先の病院・クリニックの経営プロセスに幅広く伴走し、病院やクリニックが抱える経営課題を解決する仕事です。机上で経営支援の計画を立てるだけでなく、支援先の医療現場に深く入り込んで医療従事者と一緒に解決まで導きます。・医療機関の業績モニタリング、改善策の立案・実行(例:ベッドコントロール、稼働率・在院日数・在宅復帰率の適正化)・医師や医療従事者を含むスタッフのマネジメント、定着支援・地域の他病院や多職種スタッフとの関係性構築、集患における営業活動・同社本部での会議体の出席、業績/各種進捗報告・医療機関における業務フローの見直し、改善提案、施策の実行・医療サービス関連のトラブル・クレームの初期対応・患者満足度向上のための取り組み・一部診療報酬改定に基づく施設基準等の管理・地域医療に関わる関連事業所との連携など適性とご志向に応じて、経営戦略に関連する事業計画や予算管理、その他施策もお任せする予定です。【この仕事の面白さ】・医療機関運営を通じて、ヒト・モノ・カネのすべてから経営の基盤を身につけることができる・自ら企画した施策で医療の現場の変化感を肌で実感することができる・複数の職種のメンバーのマネジメントを行い結果を出すプロセスを通じて、多様性にあふれた現代社会で通じる組織マネジメントの力を身に着けることができる・地域の患者様からの感謝の言葉など、社会貢献に対する手触感【入社後のキャリアパス】同社では、社員一人ひとりが自らのキャリアプランを描き、その目標にステップアップしていけるよう支援しています。 拠点マネージャーとして医療現場でのキャリアを長期的に築くことも、また新しい事業や職種にチャレンジすることも可能です。(拠点マネージャーの先のキャリアパスの例)例1:同社支援先医療法人のエリアマネージャー例2:事業/経営企画等のポジション例3:その他、適性と志向に応じてご自身でキャリアをお選びいただくことができます例)事業部人事、マーケティング担当等年2回、同社グループの各社・各事業部への異動希望者が、人材を求める部署に対して異動希望を出せる制度「Dream」があります。主体的にキャリアを選ぶ機会として活用されています。【こんな人と一緒に働きたい】病院事業・透析事業・在宅事業・外来事業部いずれかの配属を予定しておりますが、選考の中で適性とご志向を踏まえて決定いたします。配属先は全国の同社支援先医療法人を予定しております。全国転勤可能かどうかあらかじめご確認をお願いいたします。(初回初任地考慮はございます)

    年収
    500万円~850万円
    職種
    医療事務

    更新日 2025.09.29

  • 労務スタッフ/東証グロース上場/グローバル展開

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【業務内容】同社およびグループ会社における、人事労務業務の実務および改善業務を担当していただきます。同社は主に医療法人への経営支援事業を行っており、医療業界を取り巻く環境は厳しさを増すなか、医療機関の経営・サービスには多くの改善の余地があります。このような医療法人と提携し、市場の変化に対応し安定した経営組織体制を構築、強化する支援する事業を行っており、事業の拡大による増員です。【入社後の想定業務】※ご本人のご希望やご経験をもとに相談の上決定する予定です。・給与計算業務・各種社会保険業務・勤怠管理業務・業務マニュアルの作成、整備・従業員からの各種問い合わせ対応・システム導入・業務効率化推進など【将来的な業務】上記業務でご経験を積んでいただいた後、以下のような業務も担当いただく予定です。・社内規程、マニュアル整備・管理・人事制度の企画・導入・整備・福利厚生制度の企画・導入・整備また、支援先の医療法人の人事コンサルを行うキャリアパスなどもあります。【組織構成】■労務部(1)労務 6名(2)ホスピス労務 10名(3)ソフィアメディ労務 6名・同部署は同社グループ全体の労務を担っています。・配属は上記3つのいずれかとなり、(2)(3)に配属の場合は、同社雇用で各社に出向という形になります。※(1)は給与計算や社保業務などのペイロール関連は外注しています【魅力】・医療機関の経営支援という社会的意義の高い事業に携わることができます。・創業10年でグロース上場を果たし、グループ従業員数も増加中の企業で、成長の機会が豊富にあります。・ご自身の希望や経験をもとに担当業務を相談・決定できる柔軟な環境です。給与計算、社会保険、勤怠管理、業務マニュアル整備、システム導入、業務効率化など、実務から改善提案まで経験可能です。・将来的には社内規程整備や人事制度・福利厚生制度の企画等、専門性・総合力を高めることができます。・支援先医療法人に対して人事コンサルティング業務に携わるキャリアパスもあります。・労務部には複数チームがあり、同グループの労務を一括で担うプロフェッショナルな環境です。

    年収
    400万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.21

  • 内部監査スタッフ/東証グロース上場/グローバル展開

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【募集背景】事業拡大による体制強化のための募集です。同社は年間で従業員数が倍近く増加するなど、事業が急拡大しており、体系的なガバナンス強化の必要性が高まっています。【ミッション】上場後、J-SOXにおいては精度の高い実行が求められており、事業展開としても海外事業、新規事業の展開、M&A等による新規子会社の設立が加速していくことが予想されます。監査の実行や同社事業の拡大に併せた体制構築を主に担っていただきます。経営管理や法務を始めとする、様々な職種と連携をとりながら業務を進めていっていただきます。【業務内容】自社および連結子会社の主に会計、業務面での内部監査/統制担当として、国内外事業の課題設定・解決の支援をお任せします。・国内外関連事業の内部監査の体制構築・監査の計画策定及び実行・監査報告書・改善提案書の作成・監査法人との折衝及びその指摘事項に対するフォローアップ・上記に付随する事務処理など【組織構成】■内部監査部 ※代表直下・部長 1名・メンバー 2名【魅力】急成長している企業で、グループ全体の監査に関わることが可能です。本体、および子会社の経営陣とのやり取りも多く、社会に誇れるクリーンな会社・事業を継続するための重要度の高いポジションです。スキルに応じて海外事業への関与も可能で、多様な経験を積むことができます。【同社について】同社は、「医療という希望を創る。」のミッションのもと、国内外の医療課題の解決に向き合っているヘルスケアベンチャーです。超高齢社会である日本において、私たちが取り組むのは、世の中にある医療の「負」の解決です。「住み慣れた家で最期まで過ごしたい」と願う人々の希望を叶える訪問診療クリニックの経営支援から、病院や透析クリニック、外来クリニックの経営支援、訪問看護ステーション・ホスピス、メディカルケアレジデンスの運営まで、人々が医療を必要とするあらゆるフェーズで幅広いサービスを提供しています。2014年の設立以来、事業拡大を続け、グループ従業員3,700名を超える組織に成長しています(2024年3月時点)。海外事業へも力を入れており、2019年にはベトナム、インドネシアに進出。2023年12月からはアメリカでも医療機関事業を展開しています。子どもたちの世代に、持続可能な医療をつなぐために。私たちは「 患者視点の医療の普及」を決してあきらめることなく、新たな挑戦を続けていきます。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.09.29

  • コメディカル採用スタッフ

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【募集の背景】医療機関支援では全国の病院、訪問診療・透析・眼科・小児科クリニックなどの医療機関を支援先として、経営支援を行っています。支援先は年々その数を拡大しています。一方で、医療業界は長時間労働の是正や働き方改革が喫緊の課題となっており、職員が心身ともに健康で、安心して働き続けられる環境の整備は、医療の質を維持・向上させる上で最も重要な経営課題の一つとなっています。しかし、支援先である各医療法人は、それぞれが独自の歴史や文化を持ち、必ずしも労務の専門家が在籍しているわけではありません。成長を続ける中で、労務管理体制の構築や就業規則・評価制度の見直しといった組織基盤の整備が、喫緊の課題となっている法人が数多く存在します。そこで、専門家チームが、各医療法人のパートナーとして横断的に介入し、労務課題の解決をリードしていく必要があり、より多くの医療現場に質の高い労務支援を届けるための体制強化を目的に、新たな仲間を募集します。【業務内容】全国130拠点以上の支援先医療機関を対象に、労務領域の専門家として、安定的で健全な組織運営を支援するためのコンサルティング業務を幅広く担当していただきます。【具体的な業務内容】1.規程・制度の設計と整備・各医療法人の理念や事業フェーズに合わせた就業規則、賃金規程、人事評価制度などの策定・改定をリード・法改正への対応及び、組織づくりのための戦略的な規程見直しを提案・実行2.あるべき体制に向けた人事制度の導入・定着・M&A後の新人事制度の導入(労務PMI)や、組織課題に応じた新たな制度の導入プロジェクトの推進・現場への説明、定着支援までを一貫してサポート3.労務オペレーションの改善・支援・業務フロー整備し、業務改善による効率化を支援・システムの導入・リプレイスによる業務効率化を推進・労務相談対応・トラブルシューティングの対応【この仕事の面白さ】・事業会社労務の”その先”へ:一つの会社の労務担当としてではなく、多様な規模・文化・歴史を持つ法人のパートナーとして、課題解決をリードするコンサルタントへとキャリアアップできます。・経営の根幹に携わる経験:就業規則や評価制度の策定は、まさに組織の土台作りそのものです。経営者の視点で、法人の理念を形にし、組織の成長を直接的に支援する手応えを感じられます。・M&Aという非連続な成長に携わる:新たな仲間となる医療法人がスムーズに事業運営を開始できるよう、労務の観点から統合プロセス(PMI)を推進する、非常にダイナミックで市場価値の高い経験を積むことができます。【入社後のキャリアパス】社員一人ひとりが自らのキャリアプランを描き、その目標にステップアップしていけるよう支援しています。 労務担当としてバックオフィスから医療機関を支えるキャリアを長期的に築くことも、また新しい事業や職種にチャレンジすることも可能です。(キャリアパスの例)例1:自社の人事・労務部門のポジション例2:事業/経営企画等のポジション例3:弊社支援先医療法人の拠点マネージャー※その他、適性と志向に応じてご自身でキャリアをお選びいただくことができます年2回、各社・各事業部への異動希望者が、人材を求める部署に対して異動希望を出せる制度があります。主体的にキャリアを選ぶ機会として活用されています。

    年収
    450万円~700万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.22

  • 検索結果一覧12件(1~12件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    その他医療・医薬品関連の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問