スマートフォン版はこちら

ネット広告業界の管理職・事務職の転職・求人情報

検索結果一覧53件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    経理(連結決算・開示等)※将来の幹部候補【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    サイバーエージェントでは「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンの元成長を続け、子会社は100社程度で、事業内容も多岐に渡っています。今後も、多種多様な事業立ち上げや事業の拡大が見込まれるため、財務経理分野で、共に会社を成長させていくメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】連結決算及び開示業務の統括をご担当いただきます。■グループ決算(月次、四半期、年度)の対応■開示書類(決算短信、招集通知、有価証券報告書等)の対応■監査法人対応また、ご本人の志向や適性に基づいて、下記のような業務にも携わっていただくことを想定しております。■新規取引や組織再編のスキーム検討■M&A対応(財務or税務DD、PMI対応)■資金調達対応(エクイティ及びデッドファイナンス)■銀行や証券会社とのコミュニケーション■DXの推進(社内システムチームと連携)■グループガバナンス体制の構築■取締役会、役員会の事務局、運営

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.23

    • 入社実績あり

    CTO室 スタッフエンジニア

    株式会社CARTA HOLDINGS

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】CARTA HOLDINGSでは、20を超える事業があります。各事業ごとにエンジニアが所属していますが、よりCARTAとして技術の探索を進め、強みを伸ばしていきたいと考えています。そのために、CTO直下に機動的なエンジニア組織を設けることにしました。本組織のメンバーは複数の事業開発を経験し、複数の技術領域に長けているシニアなエンジニア陣で構成されています。経験を活かし、あるときは虫瞰の眼で、あるときは鳥瞰の眼でそれぞれの事業にコミットするエンジニアチームを支援するのがあなたの役割です。どのようにチームを支援するかはあなたの得意な方法に委ねられます。【直面している課題】■各事業ごとにフェーズが異なり、技術的な強み弱みがあるが、もっと技術的側面から支援できるようにしたい■各事業部内での課題がハイコンテキストになりがちなため、組織横断的に共有されづらい■エンジニアから叩き上げのメンバーが手探りでマネジメントを兼務している【目指す方向性】技術的な困りごとがある事業部が、各々自走できる状態をつくりたい長期的には、CARTAがテクノロジーをもとに市場に対して高いパフォーマンスを出すプロダクトを多く生み出していきたい【参考記事】(https://techblog.cartaholdings.co.jp/entry/carta-staff-engineer)【業務内容】CTO直下の組織でCARTAのエンジニア組織を強化し、CARTA経営におけるテクノロジーを推進していただきます。【CTOの右腕として】CARTA HOLDINGSの開発者として縦横無尽に開発に携わります。基本的にはウェブ開発が中心ですが、AWS/Google Cloud(旧: GCP)等のクラウドインフラを整備したり、CI/CD等のビルドからリリースを改善する機会もあります。あなたの役割は事業成長のボトルネックをみつけ、各エンジニアチームの課題を解決し、自走を促すことです。もっている技術をつかって、各チームをエンパワーするのが仕事です。CTOはあなたの最も得意なことが最大限発揮できるように環境を用意します。【新たな技術、新たな事業】CTO室では社内インキュベーションの機能を有しています。新たな事業創出をCTOと共に技術的・事業的な観点から議論し、実現に向けた道筋を作ります。あなた自身がゼロから事業を立ち上げる一員となり、立ち上げを加速させる役割を担うこともあります。【得られるスキルや経験】CTOと共にホールディングス経営及び事業開発を経験できますCARTAの複数の事業にエンジニアとして携わる機会があり、事業開発の再現性を高められますアンラーンの機会が数多くあります。自らのバイアスを見直し、組織や事業に向き合うスキルを経験あるメンバーからフィードバックをもらいつつ高めることができます【やりがい】多くの事業に携わり、自らの技術に関する眼やスキルを複眼的に養うことができます新たな技術をつかった新規の事業創出の機会に、自ら挑戦することができます【開発環境】概ねAWS / Google Cloud(旧: GCP) のいずれかです。GitHubを使っています【組織】■CTO室全体約20名■他チームとの関わり方・仕事の進め方他のチームと関わるのが仕事です技術的に困ったときに助けに入ったり、チームをメンタリングしたりします新規の事業を立ち上げるときには自ら0->1を進めます

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1600万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.11.08

    • 入社実績あり

    税務※将来の幹部候補【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    サイバーエージェントでは「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンの元成長を続け、子会社は100社程度で、事業内容も多岐に渡っています。今後も、多種多様な事業立ち上げや事業の拡大が見込まれるため、税務分野で、共に会社を成長させていくメンバーを募集しています。【募集背景】拡大を続けている事業の税務コーポレートガバナンスを高め・維持するために税務部としての増員が急務となっているためメンバーを募集します。【具体的な業務内容】多数の子会社を抱えるグループ会社の親法人の税務部として、親法人及び子法人の以下の業務に従事して頂き、将来的にはこれら全体を統括する幹部候補としての経験者を募集いたします。■四半期決算における税金計算■各種税務申告、届出書対応■通算税制対応、単体納税対応■税効果会計(連結及び単体)■税理士法人対応■税務調査対応■グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般■各取引に係る税務相談対応なお上記の税務プロセスについて社内のシステムチームと協力して極力システム化を推進していくことも主要なミッションです。また、ご本人の志向や適性これまでの職務経験に応じて、下記のような業務にも携わっていただくことを想定しておりステップアップ頂ける環境です。■海外進出■M&A■組織再編【担う役割】日々成長するIT企業において、事業をリアルタイムで税務面をサポートします。そのためにシステム化により以下の推進もしていきます。■税務決算の早期化・工数削減によるルーティン業務の最小化■税務情報の整理・正確性の向上【仕事、職場の魅力】■子会社が多く、その事業も多岐に渡るため企業にいながら幅広い経験を積むことができます。■ITという事業柄デジタル税務などこれまでにない取引に触れることができます。■税務部にいながら会計・連結・法務チームとの距離が近く連携をしているため事業を様々な視点から見たり経験をすることができます。■経理内に専属のシステムチームがいるためシステム化の推進がしやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.01

    • パソナ限定求人

    コーポレート本部長候補【Confidential求人】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    代表直轄のコーポレート本部長として、急成長するAI・SaaS企業の経営基盤強化を牽引いただきます。上場企業として持続的成長を実現するため、経営企画・管理・人事・社内システム等を横断的に統括することで、事業部門を支える強固なコーポレート機能を構築していただく重要なポジションです。【ミッション】急成長フェーズにある同社において、代表の右腕として経営基盤の構築とコーポレート機能全般を統括し、持続的な成長を支える強固な組織づくりを主導する経営幹部の採用が急務となり、コーポレート本部長を募集します。本ポジションは代表と共に会社の成長を牽引し、ビジョンの実現に向けた経営基盤の構築と組織運営の最適化を統括する、経営の中核を担うポジションです。上場企業としてのガバナンス強化、グローバル展開の基盤整備、AI事業の拡大支援など、ジーニーの未来を創る重要な役割を担っていただきます。実績に応じて将来の取締役・CFO・COO候補としてのキャリアパスも用意しており、共に企業価値の最大化を目指すパートナーをお迎えしたいと考えています。【主要業務内容】コーポレート本部全体のマネジメントをお任せします。■経営企画室、管理部、人事部、社内システム部等のコーポレート組織の統括・運営■経営方針に基づくコーポレート戦略の策定・実行・進捗管理■経営リスクの特定・評価・対策立案■業務プロセスの整備・改善、AI・データ活用によるデータドリブン経営の仕組み構築■重要会議の運営(取締役会、経営会議)■コーポレート部門の予算策定・執行管理・最適化■各部門長の育成・評価、組織パフォーマンスの最大化

    年収
    1500万円~4000万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    財務【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    サイバーエージェントでは「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンのもと成長を続け24年9月末時点で子会社数は約100社、事業内容も多岐に渡っています。今後も、事業の拡大が見込まれるため、財務分野で、共に会社を成長させていくメンバーを募集しています。【業務内容】下記業務を軸に、事業、組織の状況やご本人の意向によって、特命案件を含む多種多様な業務に携わっていただきます■財務・グループ全体の資金効率向上、各種ファイナンススキームの検討・グループ全体の資金予測、CCC改善検討、CMS(Cash Management System)運用・債権の請求~回収までのプロセス構築、整備・社外投資案件、グループ各社へのファイナンス検討・金融機関(銀行、カード、リース、決済代行etc)対応※同時に経理業務も担って頂き会計知識をキャッチアップすることもできます

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    経理【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    サイバーエージェントでは「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンの元成長を続け、20年9月末時点で子会社数は107社、事業内容も多岐に渡っています。今後も、事業の拡大が見込まれるため、財務経理分野で、共に会社を成長させていくメンバーを募集しています。【業務内容】下記いずれかの業務を軸に、事業、組織の状況やご本人の意向によって、特命案件を含む多種多様な業務に携わっていただきます■会計・個別決算、連結決算、開示業務、監査法人対応・新規取引の処理検討・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般・業務プロセスの整備、構築、システム化の推進■税務・四半期の税金計算、各種税務申告対応・海外進出に伴う税務の検討及び海外税務申告対応・M&A及びグループ内組織再編に係るストラクチャーの策定・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般・税務プロセスのシステム化の推進■財務・債権の回収、回収業務プロセスの整備、構築・グループ全体の資金効率向上、ファイナンスの検討・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般■グローバル・海外展開に伴う、財務経理関連業務全般・業務プロセスの整備、構築・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般■グループ株式管理・グループ会社の資本政策の検討・グループ会社保有の株式取引、管理・投資育成事業・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    税務【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    サイバーエージェントでは「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンの元成長を続け、子会社は100社程度で、事業内容も多岐に渡っています。今後も、多種多様な事業立ち上げや事業の拡大が見込まれるため、税務分野で、共に会社を成長させていくメンバーを募集しています。【募集背景】拡大を続けている事業の税務コーポレートガバナンスを高め・維持するために税務部としての増員が急務となっているためメンバーを募集します。【具体的な業務内容】多数の子会社を抱えるグループ会社の親法人の税務部として、親法人及び子法人の以下の業務に従事して頂きます。■四半期決算における税金計算■各種税務申告、届出書対応■通算税制対応、単体納税対応■税効果会計(連結及び単体)■税理士法人対応■税務調査対応■グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般■各取引に係る税務相談対応なお上記の税務プロセスについて社内のシステムチームと協力して極力システム化を推進していくことも主要なミッションです。また、ご本人の志向や適性これまでの職務経験に応じて、下記のような業務にも携わっていただくことを想定しておりステップアップ頂ける環境です。■海外進出■M&A■組織再編【担う役割】日々成長するIT企業において、事業をリアルタイムで税務面をサポートします。そのためにシステム化により以下の推進もしていきます。■税務決算の早期化・工数削減によるルーティン業務の最小化■税務情報の整理・正確性の向上【仕事、職場の魅力】■子会社が多く、その事業も多岐に渡るため企業にいながら幅広い経験を積むことができます。■ITという事業柄デジタル税務などこれまでにない取引に触れることができます。■税務部にいながら会計・連結・法務チームとの距離が近く連携をしているため事業を様々な視点から見たり経験をすることができます。■経理内に専属のシステムチームがいるためシステム化の推進がしやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    経営管理【インターネット広告事業本部】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    業界トップクラスのサイバーエージェントのインターネット広告事業本部にて、各事業を伸ばすために経営管理領域のプロフェッショナルとして事業責任者のパートナーとなり事業推進をしていくお仕事です。【募集背景】より一層経営陣の意思決定のスピードと精度を高め、事業成長に大きく貢献していく組織体制を強化するため、将来的には組織の柱となるような新メンバーを募集しております!【主な業務内容】■100-150名規模の事業部の経営企画・経営管理責任者をお任せします!・マーケット調査・経営課題の抽出~戦略の立案・予算策定・予実管理/モニタリング・組織開発・プロジェクト推進・経営会議の企画・運営上記のように事業を推進する上で必要なことをすべてお任せします。また経営基盤のDXやSFAの導入、BPR等、事業の土台となる仕組みづくりも推進いただくこともあります。【本ポジションの魅力】■裁量の大きさ経営層に直接提案する機会が多く、お任せする業務範囲も広いため非常に裁量の大きい環境です。そのため、自らの高い企画力と周囲を巻き込む推進力を活かして、経営陣やチームメンバーと共に事業を推進していきたいという方の応募をお待ちしております!■フラットな組織風土所属メンバーの大半が中途入社の社員で出身業界は様々、年齢は20代後半~40代まで幅広く在籍しています。役職や年齢、経験年数に関係なく、積極的な意見交換やアイディア出しを頂ける方が活躍している環境です。■経営陣の記事岡本 保朗氏:副社長https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29735小池 英二氏:常務実行役員https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=30535河合 典子氏:執行役員https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29736蜷川 親将氏:統括https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29372

    勤務地
    東京都
    年収
    504万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    販売管理(事業経理)【インターネット広告事業本部】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    業界トップクラスのサイバーエージェントのインターネット広告事業本部にて、各事業を伸ばすために会社の売上・利益を「戦略的に」把握し決算業務を推進する仕事になります。【具体的な業務内容】サイバーエージェント広告事業の全事業部と全子会社の統括を行っていただきます。■月次決算業務・売上・請求・入金などの実績を集計・関連する経理・財務・法務とも連携■契約/証憑/計上/請求/入金の設計・運用・内部統制を意識した業務設計とチェック【ポジションの魅力】経理のスキルをベースに、数字を見るだけでなく、事業の現場に深く入り込むことができるポジションです。ガバナンスの観点から、適切な販売・決算プロセスを設計・運用し、全社の成長を支える役割を担います。サイバーエージェントの広告事業では、新規事業や子会社が次々に立ち上がるため、立ち上げ段階から関わる機会も多く、事業責任者と並走しながら、一緒に事業を立ち上げることのやりがいと面白さが感じられます。経理の枠を超えたキャリアを築ける環境です。■経営陣の記事岡本 保朗氏:副社長https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29735小池 英二氏:常務実行役員https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=30535 河合 典子氏:執行役員https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29736 蜷川 親将氏:統括https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29372【募集背景】新規事業や子会社の立ち上げが継続的に行われており、それに伴い販売管理業務の重要性と複雑性が増しています。今後のさらなる事業成長を見据え、月次決算の精度向上や内部統制の強化に取り組むための人員強化を目的とした増員募集です。また将来的には組織の柱となるような新メンバーを募集しております!【サイバーエージェントの強み】■当社が持つ豊富なデジタル領域の知見と技術■国内TOP5のAI技術の研究・開発力■300名を超える技術者の組織体制【企業概要】東証プライム上場。「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げる、インターネット総合サービス企業。広告代理事業、「Ameba」をはじめとするメディア事業、投資育成事業と、幅広い事業ドメインを持ち、国内だけでなく、北米、中国、東南アジア等に向けて積極的にグローバル展開を行っております。【インターネット広告事業本部について】1998年の創業以来、インターネット広告事業を展開しており、広告効果最大化を強みに国内トップクラスの規模を誇ります。現在は、広告にとどまらず、AIを活用したテクノロジーや3DCG等の最先端技術を駆使したクリエイティブ制作、新たにDX事業にも参入、各業界の大手企業との協業を拡大しDX推進に取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    504万円~750万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    労務担当【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    インターネット広告事業本部の労務担当として、社員が安心して働ける環境を創り出すための業務全般をお任せします。勤怠管理やコンプライアンス研修の企画・実施など、多岐にわたる業務を通じて、社員一人ひとりのパフォーマンスが最大化されるような環境づくりをリードしていただきます。単なるバックオフィス業務に留まらず、社員の「攻め」の姿勢を「守り」の労務で支える、事業成長に不可欠なポジションです。【募集背景】同社は「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、常に時代の変化に対応しながら事業を拡大してきました。インターネット広告事業本部は当社の主力事業であり、今後もさらなる成長を見込んでいます。事業拡大に伴い、従業員数も増加傾向にあり、社員がより働きやすく、パフォーマンスを最大限に発揮できる環境を整備することが急務となっています。そこで、社員の働き方改革を推進し、組織の成長を労務の側面から支えてくださる方を増員募集します。【具体的な業務内容】労務では、個々人のパフォーマンスを最大化しつつ、法令や健やかさを損なわない働き方を両立させるための、PJTの企画設計から推進、実行まで一気通貫して担っていただきます。選考時の適性に応じて下記、いずれかのポジションに配属いたします。■勤怠・健やかな働き方を実現するためのプロジェクト企画設計、推進・インターネット広告事業本部内の勤怠管理・法定休日、振替休日に関する管理・給与の超過払いに関する確認・各部署における出社状況の確認■コンプライアンス(マナー/モラル系)・コンプライアンスに関わる研修企画・労働制度の確認・運用・契約更新確認・業務委託管理・常駐者・出向者に対する対応・経費管理・副業申請・更新対応【本ポジションの魅力】■組織の変革に貢献働き方改革を推進することで、社員の働きやすさや生産性の向上に直接貢献できます。また、自身のアイデアや戦略が実際に組織の文化や業務効率に影響を与えることができます。■多様なチームとの連携経営陣や他部署との緊密な協力を通じて、幅広い視点から人事戦略を構築する経験を得られます。組織全体のカルチャーを理解し、より効果的な人事施策を設計することが可能です。■最新の人事トレンドを活用働き方改革に関連する最新の人事トレンドやテクノロジーを活用し、組織の競争力を高めることができるため、業界の先端を行く人事プロフェッショナルとしてのスキルを磨くことができます。■働き方改革を通じて、社員の幸福度やワークライフバランスの向上に寄与できることは、大きなやりがいとなります。社員の声を直接聞き、彼らのニーズに応えることで、ポジティブな組織文化を育むことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    戦略人事(人事データ活用)【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    インターネット広告事業本部のデータ人事として、人・組織に関する膨大なデータを活用し、「日本一データを使って意思決定する組織」の実現をリードしていただきます。具体的には、人事データ基盤の整備・運用、分析による組織課題の特定、そして経営層や現場への具体的な打ち手・提言までを一気通貫で担当します。サイバーエージェント独自のカルチャー(挑戦・一体感など)を定量化し、データに基づいた組織開発を推進する中枢ポジションです。【募集背景】インターネット広告領域で業界トップクラスの実績を持つ当社は、「日本一業績を伸ばす人事になる」をビジョンに掲げ、事業成長にインパクトを与える人事組織を目指しています。事業の急拡大を支え、今後のサイバーエージェントの未来を創っていくためには、「人」と「組織」に関する意思決定の質を徹底的に高めることが不可欠です。この度、組織体制強化に伴い、データに基づく戦略的な人事施策を推進する中枢メンバーを増員募集いたします。【具体的な業務内容】人事データの基盤整備からダッシュボード構築・分析までを一気通貫で担い、経営・人事の意思決定を支えていただきます。■人事データ基盤の整備・運用・各種人事データ(在籍・IN/OUT、評価、GEPPOなど)の正規化・統合・SQL・ETLを活用したデータ整備・データ分析・組織課題特定と打ち手の提言■定量データをもとにした仮説構築、課題特定、分析・示唆出し・経営・現場への打ち手提案(資料化、発信)・人事KPIの設計、可視化、改善の実践・DOMOやBIツールを用いたダッシュボード設計・運用・プロジェクト推進・文化浸透■複数ステークホルダー(経営陣、各事業部人事、現場責任者など)と連携するプロジェクト推進・タスク設計、合意形成、スプリント運用経験・Slackや定例でのナレッジ発信を通じたデータ活用の文化づくり【本ポジションの魅力】■「経営と人をデータでつなぐ」中枢ポジション人・組織のデータを通じて、経営判断や人事施策の打ち手をつくる「参謀的なポジション」です。表面的なダッシュボード運用に留まらず、経営会議へのインプットや、事業部と一緒にKPI設計・意思決定支援ができる環境があります。■幅広い人事データ基盤の構想~運用まで一気通貫で関われる1→10の「改善」ではなく、0→1や仕組み化フェーズも多く含まれるため、「どう整え、どう使われるか」を自分で設計・リードできます。BIツール(DOMOなど)を用いてのダッシュボード整備や、KPIの定義策定など、上流からの関与が可能です。■人事×データ×カルチャーの掛け合わせに挑戦できる「挑戦機会」や「一体感」など、言語化しづらいカルチャーを定量化し、組織パフォーマンスとの相関を分析・提言する先進的なチャレンジができます。人事の定量化に本気で向き合うチームで、スキルだけでなく視座も高まります。■アウトプットが組織文化や意思決定を変える自分が提言したデータが経営会議で使われたり、事業部の打ち手として採用されたりする環境です。「作って終わり」ではなく、「使われて、動かす」ことに向き合えるのがこのポジションの魅力です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~600万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    那覇市:人事(HRBP)■サイバーエージェントグループ

    株式会社シーエー・アドバンス

    • ベンチャー企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    サイバーエージェントグループ内の「技術統括本部に所属している社員が、安心してチャレンジできるような環境づくり」を、人事的な側面からサポートいただきます。【採用】エンジニア職の新卒と中途、ビジネス職の中途採用【活性化】事業成果を促進するためのコミュニケーション施策などの企画運営【社員サポート】定期人事面談で個に合わせてサポート【組織文化の醸成】働く環境の整備、コンプラ強化など多岐にわたる領域をカバーしています。ご入社後は、上記業務内容からご経験やご希望、適正に合わせた業務を担当いただきます。その後、人事リーダーとして裁量権を持って組織運用等も担当いただきます。【所属】技術統括本部 「サイバーエージェントの未来をITで支える」 ことをミッションとしている組織です。モダンな技術トレンドを取り入れながら、事業成長をより一層加速させるために、妨げとなる阻害要因の排除、サポートを行っています。具体的には、東京やベトナムのチームと密に連携しながら、システムの開発から運用、セキュリティ、システムオペレーション、そしてヘルプデスク対応まで、多岐にわたる業務を担当しています。単なる技術サポートに留まらず、事業のニーズを素早く察知し、「攻めを守る」組織として、事業のあらゆる課題に対して迅速かつ的確に対応することに注力しています。【人事チーム】新卒・中途採用、活性化、社員サポート、組織文化の醸成など多岐にわたる領域をカバーしています。技術統括本部全体を対象とした総合的な施策はもちろん、各専門組織の課題に対する施策も手がけています。さらに所属する一人ひとりに向き合い、個別のニーズに応えることも重要な役割の一つです。私たちはHRBP(Human Resources Business Partner)として、未来を見据えた戦略的な動きを意識し、組織と個人の成長を促進しています。

    勤務地
    沖縄県
    年収
    300万円~
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.29

    • 入社実績あり

    【那覇】オンライン秘書(未経験者歓迎) ※転勤なし

    株式会社シーエー・アドバンス

    • ベンチャー企業
    • 未経験可
    • 転勤なし

    ■『ABEMA TV』や『ウマ娘』等有名コンテンツのを配信しWEB広告領域で圧倒的日本一の実績を持つサイバーエージェント100%子会社である弊社にて、サイバーエージェントに所属するマネージャーや営業のサポートを行います。主に専用のツール、エクセル、スプレッドシートを使用して業務を行っています。 【詳細】■スケジュールの調整■メールのやり取り■タスク管理■レポート作成 等チャット・電話・TV会議システムを使って調整します。 ※単なるサポート業務ではなく、どのようにしたらマネージャーや営業、関連部署とスムーズな業務連携を図ることができるかを考え、コミュニケーションとることが大切です。【配属先】沖縄支社 オンライン秘書チーム

    勤務地
    沖縄県
    年収
    243万円~※経験に応ず
    職種
    秘書

    更新日 2024.06.18

    • 入社実績あり

    【那覇市】社内ヘルプデスク■未経験歓迎!転勤なし■2名採用

    株式会社シーエー・アドバンス

    • ベンチャー企業
    • 未経験可
    • 転勤なし

    社内のお問い合わせにチャットで対応いただく業務になります。同社にて働く従業員のさんざ真名お問合せに対応すること。 それに伴う、PCやシステムの簡単な設定作業なども担当していただきます。主にチャットやメールでの対応になるので電話対応やクレーム対応はござません。★パソコンを使ったことがある方であれば、未経験でもオフィスワークにチャレンジできます。★髪型・ネイル・服装も自由◎

    勤務地
    沖縄県
    年収
    243万円~※経験に応ず
    職種
    ヘルプデスク・テクニカルサポート

    更新日 2024.06.10

  • 【大阪】人事担当/教育研修メイン/採用や制度設計も期待

    株式会社イルグルム

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ■仕事内容教育業務をメインとしつつ、将来的には採用・制度設計・エンゲージメントなど、人事中核業務全体に関わるポテンシャルを重視しています。イルグルム人事部は、グループ各社を含めた全体最適を担う「グループ人事」として機能しており、グループ横断での育成施策・採用活動にも携わっていただきます。まずは教育を軸にキャリアをスタートしていただきますが、人事部内の他メンバーと連携しながら、徐々に守備範囲を広げていただくことを期待しています。【主な業務内容】・教育体系の構築、育成施策の企画・実行└ 新入社員研修、階層別研修、マネジメント研修 等・社員のキャリア支援・社内育成文化の醸成・新卒採用業務(将来的には中途採用への展開の可能性もあり)└ 候補者対応、内定者フォローなど■仕事の魅力・人事として全領域に関わる機会があり、マルチスキルなキャリアを描けます・教育の企画実行だけでなく、制度設計や採用・エンゲージメント施策にも関われ、将来的には人事部門責任者として全体を担うようなキャリアを目指すこともできます・若手メンバーが多い組織であり、企画の提案から導入までのスピード感がある・「ヒト」の成長を支援することが、自らの成長につながる手応えを実感できます・組織全体にインパクトを与える企画提案に、若手のうちからチャレンジできます。【補足】・エンゲージメント施策(社員総会、懇親会など)、評価制度・人事制度の運用支援については、主担当メンバーのサポートからスタートし、将来的には企画運用にも主体的に関与いただくことを期待しています。・ご入社時点で未経験の業務がある場合もご安心ください。人事中核業務に関する知識やスキルについては、OJTを通じて丁寧にレクチャーいたします。たとえば、新卒採用の経験がない場合でも、候補者対応や内定者フォローといった業務から順を追って関与いただけます。・「学び続ける姿勢」と「まずやってみる意欲」を大切にするカルチャーです。・周囲のサポートを受けながら、幅広い領域にチャレンジしていける方を歓迎します。

    勤務地
    大阪府
    年収
    440万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.24

  • CTO候補【大手4社出資デジタル広告事業/伊藤忠商事子会社】

    株式会社データ・ワン

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    同社にて以下業務に従事頂きます。【業務内容】同社では、大手CVSから得た購買データとネット広告の連携を実施しながら、顧客のマーケティング効果を高めるビジネスを展開しています。成長を続ける同社にて、CTO候補として既存サービスの改善案の検討や、メンバーマネジメントをお任せします。 【募集背景】現在のCTOは出資元からの出向社員であり、事業成長に伴って部門長クラスの内製化を進めています。ゆくゆくはCTOとして、自組織のリーダーとしてマネジメントや組織作りをお任せします。【本ポジションの魅力ポイント】■8,000万IDを誇るdポイントクラブ会員や、ファミリーマートの膨大な購買データを有することが圧倒的な競合優位性を持つ同社に従事することが出来ます。■スタートアップでありながらも、大手4社が出資する合弁会社ということもあり安定性とチャレンジ風土の両方を併せ持っている環境にて、幅広い業務に携わることが出来ます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.10.01

  • CHRO候補(人事責任者)【上場企業/グローバル展開】

    ネット広告

    経営メンバーの一員として、人事・組織領域を統括いただきます。今回のCHROポジション自体が新設のポジションとなります。同社のPurposeの実現や事業計画の達成に向けて解くべきイシューを自ら設定し、あらゆるアプローチを駆使して実行に移す非常に重要なポジションです。経営視点から人事戦略のできる方を募集しております。【具体的な業務】■中長期の人材ポートフォリオ計画の策定■Sustainable & Scalableな組織設計■事業成長を牽引できる優秀な人材の採用(グローバル含む)、採用ブランディング■グローバルを含めたPurpose, Valueの浸透強化■従業員のポテンシャルを引き出すタレントマネジメントの設計・運用■従業員エンゲージメントの向上と組織パフォーマンスの最大化■グローバル人事制度の企画・導入・運用■経営幹部候補の発掘・育成のリード■ミドルマネジメント支援の仕組みづくり■人事部門のマネジメント(組織開発、人材育成、チームビルディング)

    年収
    1000万円~2000万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.21

    • パソナ限定求人

    COO候補【Confidential求人/SaaS・AI】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    の最高執行責任者(COO)として、広告プラットフォーム、マーケティングSaaS、海外事業を含む多様な事業領域を統括し、経営戦略の実行をリードしていただきます。CEOが掲げるビジョンを具体的な事業計画に落とし込み、組織全体のオペレーションを一貫してマネジメントすることで、企業価値の最大化と持続可能な成長基盤の構築を担うポジションです。複数の事業部門間の連携を強化し、業務プロセスの最適化、KPIの設計・管理、リソース配分の最適化を通じて、収益性と生産性の向上を図っていただきます。また、グローバル市場での競争力を高めるための戦略的なイノベーション推進にも貢献していただきます。【ミッション】本ポジションは、代表と共に全社の経営方針を実現に導く中核として、複数事業・複数拠点にわたる執行体制の最適化、業務プロセスの再構築、そしてスピードと再現性を両立した経営オペレーションの確立を担う重要な役割です。上場企業としてのガバナンスを維持しながら、次なる成長ステージに向けて実行力ある経営体制を築くリーダーとして、事業成長と組織拡大の両輪を動かすダイナミズムを体感いただけます。実績に応じて将来的には取締役COO/CEO候補としてのキャリアパスも想定しており、戦略だけでなく実行の現場から経営を変革していくパートナーをお迎えしたいと考えています。【主要業務内容】■事業戦略・成長戦略・中長期的な事業戦略の立案と実行: 市場環境の変化を的確に捉え、持続的な成長を実現するための戦略を策定し、実行します。・市場環境分析に基づく競争戦略の策定: 競争優位性を確立するために、データドリブンな市場分析を行い、最適な競争戦略を策定します。・事業ポートフォリオの最適化と成長ドライバーの強化: 各事業の成長ポテンシャルを評価し、リソースを最適に配分することで、成長ドライバーを強化します。■事業オペレーション管理・効率的な事業運営体制の構築と最適化: 組織全体のオペレーションを一貫してマネジメントし、効率的な運営体制を構築します。・業務プロセスの標準化と効率化: 業務プロセスを見直し、標準化と効率化を図ることで、生産性を向上させます。・リソース配分の最適化とコスト管理: リソースの最適な配分とコスト管理を通じて、収益性を最大化します。■パフォーマンス管理・最適化・事業パフォーマンスの管理と改善サイクルの確立: KPIの設計・管理を通じて、事業パフォーマンスを継続的にモニタリングし、改善サイクルを確立します。・成長阻害要因の特定と解消: 成長を阻害する要因を迅速に特定し、効果的な解決策を実行します。・データドリブンな意思決定プロセスの構築: データに基づく意思決定プロセスを構築し、戦略的なイノベーション推進をサポートします。

    年収
    2000万円~4000万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.11.20

  • 労務スペシャリスト※リーダー~マネージャー候補

    ネット広告

    労務スペシャリストとして、以下の業務に携わっていただきます。【具体的な業務詳細】 ■労務業務の設計・高度化・効率化■従業員情報の管理/更新・システムの管理(SmartHR/team spirit)■給与計算(計算業務自体はアウトソースしているため、情報のとりまとめ業務・確認業務)■年末調整業務■入社、退社手続き、その他各種社会保険手続(社会保険手続自体は社労士委託)■休職者の管理・手続き■国内外子会社への出向者管理■社会保険労務士との連携■労働基準監督署への届出事項の対応(就業規則類の制定・改廃、労使協定等)■上記に関するデータ集計、報告資料の作成等【採用背景について】当社はプロダクトの順調な成長・多角化、継続的なM&Aにより、高成長中のフェーズにあり、従業員数は現在1,000名規模に到達しています。また今後予定しているプライム上場対応、および子会社のオペレーション強化が重要な状況下にあります。事業拡大する会社への貢献度を上げるべく、給与計算をはじめとする定常業務をDX化等により業務の効率化向上を図りながら、安定稼働させるための体制構築が必要なため、今回募集を開始することになりました。【組織課題について】高成長中のフェーズであり、その成長スピードの速さから、全体最適を見据えた労務領域の仕組み作り、プライム上場に向けた労務対応など、推進しきれていない現状があります。加えて、事業拡大の観点から海外駐在員についての対応も増えてきており、グローバルな視点での業務遂行も日々増加している状況です。【本ポジションの魅力】■プライム市場への移行期、またグローバル環境構築期においての業務設計の経験ができる■労務業務全般に携わることができキャリアの幅を広げることができる■変化の激しい成長企業において、業務を推進する経験ができる

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 労務【上場企業/幅広い人事領域のキャリアパスが可能◎】

    ネット広告

    労務担当者として、以下の業務に携わっていただきます。【具体的な業務詳細】■従業員情報の管理/更新・システムの管理(SmartHR/team spirit)■給与計算(計算業務自体はアウトソースしているため、情報のとりまとめ業務・確認業務)■年末調整業務■入社、退社手続き、その他各種社会保険手続(社会保険手続自体は社労士委託)■休職者の管理・手続き■国内外子会社への出向者管理■社会保険労務士との連携■労働基準監督署への届出事項の対応(就業規則類の制定・改廃、労使協定等)■上記に関するデータ集計、報告資料の作成等<将来お任せする想定の業務>・VISAのサポート・労働時間管理・勤怠管理・労働契約書の作成・管理・福利厚生制度の運用など【組織について】労務グループ MGR代理1名、スタッフ4名(派遣含む)【本ポジションのミッション】高成長中のフェーズであり、その成長スピードの速さから、全体最適を見据えた労務領域の仕組み作り、プライム上場に向けた労務対応など、推進しきれていない現状があります。加えて、事業拡大の観点から海外駐在員についての対応も増えてきており、グローバルな視点での業務遂行も日々増加している状況です。【本ポジションの魅力】■労務業務全般に携わることができキャリアの幅を広げることができる■縦割り組織ではないため、労務以外の人事領域に幅を広げることができる■変化の激しい成長企業において、業務を推進する経験ができる■プライム市場への移行期、またグローバル環境構築期においての業務整備の経験ができる

    年収
    450万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

  • 法務・コンプライアンス【東証プライム上場】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    事業の拡大を支える法務・コンプライアンスの分野で、共に会社を成長を楽しんでゆけるメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】■契約業務・与信業務広告事業、AI事業、メディア事業、ゲーム事業を主軸として、多岐にわたる事業領域において、取引先与信および契約作成・審査業務を行います。なお、新規ビジネス/新会社設立時における取引スキーム設計を経理・税務などの他チームと一緒になって設計をする力が求められ、ダイナミックな取引支援の経験を積んでいただきます。■組織再編業務新規事業の設立、経営資源の最適化に伴う解散・事業譲渡・吸収合併をグループ会社を対象に実行・管理します。会社法手続の実行のみならず、連結会計・税務・労務・適時開示対応といった総合的な経営視点でのスキーム選定から実行完遂までをお任せします。■株式管理業務当社および当社グループ会社が発行・保有する株式およびストックオプションの管理を行います。株式等管理のみならず、連結開示開示グループとの連携から有価証券報告書の一部作成等をお任せします。また、インサイダー防止啓発等のコンプライアンス施策も立案・実行します。■M&A、合弁設立、企業提携業務・PMI国内外での企業や事業部門・資産の買収・売却(M&A)、企業合弁、企業提携(販売提携、技術提携など)について、中心的な立場で総合的に遂行する業務をお任せします。また、これらの事象によるグループの拡大に最も重要となるPMI(Post Merger Integration)業務を、経理・システム・労務・セキュリティ・オフィス等のチームと連携して行います。■株主総会関連業務招集通知作成および株主総会運営など、株主総会開催を主導します。株主総会開催のための実務にとどまらず、IRチーム・連結開示チーム・取締役会・監査等委員会との連携をはじめとした総合的な対応をお任せします。■子会社管理業務グループ会社における取締役会の運営、関係会社の設立・合併、商業登記、許認可管理等の管理を行います。■法令対応・監査業務景品表示法・薬機法・個人情報保護法・資金決済法・下請法・電気通信事業法など、各種事業活動における重要関係法令への対応および監査を行います。各種法令対応をプロダクトの個性に合わせて柔軟に行うことで事業の競争力向上に貢献します。■知的財産権対応業務事業戦略に沿った特許・商標申請業務および管理業務を行います。プロダクト設計段階での侵害調査など予防法務による事業貢献を担います。【本ポジションの魅力】■広告事業・ゲーム事業・メディア事業をはじめとして、その他多岐にわたるインターネットビジネスに挑戦するため、幅広いビジネスモデルにおける法務を経験いただけます。■また、関係法令対応など法務業務の幅が多く、経験できる法務業務の幅が多岐に渡ります。■チームの雰囲気は明るく、経理・税務・連結開示・IR・労務・システムといったバックオフィスチームが一つの部署内で垣根なく事業を支援する文化があり、他職種からの学びや成長が得られることも特徴です。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • 法務部担当(リーダー候補)【プライム上場】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    【概要】同社はインターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。■プラットフォームソリューション(決済・マーケティング事業)■グローバル投資インキュベーション(投資事業)■ロングタームインキュベーション(中長期戦略事業)これらの3つのセグメントから成り立っております。今回は、上記の領域から成る事業を支える国内契約書の審査・作成・交渉等を行うチームの法務実務をメインに担当頂く予定のポジションです。事業展開が多様かつ迅速に変化しているため、スピード感を持って会社規模の拡大や変化に応えられる体制を強化するため、新しいメンバーの採用をすることとなりました。【コーポレート本部 法務部について】国内外を問わず、当社グループにリーガルサービスを提供しております。各種契約書作成・チェック・審査・修正等の法務サポート、折衝・交渉業務、法令調査、海外子会社の法務業務サポート等、法務全般に関わる業務を担っております。コーポレート本部法務部部長1名、マネージャー4名、メンバー9名程度にて、法務担当(リーダー候補)を新たに募集しています。ほかのメンバーや上司との距離も近く、役職に関わらずコミュニケーションが盛んで馴染みやすい環境です。【業務内容】■契約書審査・NDAや業務委託契約書等の契約書の作成・審査■法務相談・民法、下請法、個人情報保護法等、通常の取引契約(主にBtoBを想定)に関する事業部門からの法務相談への対応■紛争対応等(訴訟等を含む)知財関連業務・新規サービスの立ち上げに際しての特許調査・商標出願、特許出願※ 社内のみで対応することはなく、顧問の特許事務所と協力して実施頂きます。商事法務・主にグループ会社の取締役会、株主総会等の事務局対応捺印関連業務・捺印受付、電子捺印手続き等のアドミ関連業務※ ローテーションでご対応頂く想定です。【ミッション】■4つのセグメント及びDG Lab領域のうちの一つまたは複数における国内法務について、法務担当として法務業務に従事していただきます。■国内の各領域のビジネスが拡?している中、スピード感をもって事業側の要望に応えられる体制を構築することがミッションです。【ポジション・この仕事の魅力】■成長中の決済事業や、その他新規事業において、 新しいビジネスを生み出し育てていくための法務業務に関わることができます 。■経営陣や現場の事業部門が近く、ベンチャー企業としてのスピード感を実感しながらも、IT業界の中では業歴も長く、東証プライム上場企業としての安定性や事業基盤を有しているため、ITビジネスや技術に関する知見も身に着けながら、 IT法務のプロフェッショナルとして成長してくことができる 環境です。【入社後フォロー】入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。【キャリアパス】ゆくゆくは、マネジメントに携わることもできます。また年1回の社内公募制度を利用して、他事業部への異動など幅広くキャリアを形成することも可能です。■働く環境・完全週休2日制・年間休日123日・5日以上の連休取得可能休みも取りやすい環境のため、メリハリをもって働くことが可能です。※週1~2回在宅勤務での就業可能。

    年収
    800万円~950万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • CARTA HOLDINGS HR本部 HRBP

    ネット広告

    • 副業制度あり

    HRBPは、事業責任者や部署マネージャーにはない専門知識や経験値をもとに、当社の競争力の源泉である人や組織の良きパートナーとなって、事業部門とともに継続的な事業成長を実現していきます。【募集背景】約1500人の社員に対して8名のHRBPで対応していますが、採用の強化やM&Aを推進に伴い人事課題が増加しています。既存事業でも海外事業の拡大などにより、運営がますます複雑化し、業務量が増加している状況です。例えば、海外赴任のサポートや子会社の直雇用対応など、対応すべきタスクが積み上がっています。このような背景から、事業側および会社のニーズに対してHRBPのリソースが不足しているため、今回、中途採用による増員を計画しています。【業務内容】HRBPの担う主な役割・HRコンサルタント目標/評価支援、労務管理、不調者サポート、In-Out支援(採用、PIP、産育休)などHRビジネスパートナー人材戦略/人員計画、配置、中核層採用/育成、組織変革支援など・HRコンサルタントまたはHRビジネスパートナーとしての役割を担っていただきたいと思っています。事業責任者およびマネジメント層との密接な連携を通じて、事業の成長戦略と組織力の強化を後押しする人材戦略の立案および実行をリードします。【HR本部について】CARTA HOLDINGSが擁する多数の事業会社を横断してHRサービスを提供する基盤部門です。HR本部では、急速に変化するビジネス環境に適応しながら、人材戦略を通じて事業と会社の成長を推進しています。【取り組みたい課題】CARTAで展開している20を超える事業は、いずれにおいてもサービスや仕組みを通じた付加価値の進化とそのスピードを武器に事業成長を実現しています。その進化は非連続な挑戦の連続であり、ゆえにその過程においてはさまざまな問題が組織や個人それぞれにおいて出てきます。HRBPは、この事業成長を後押しするために、HRの観点から下記のようなさまざまな側面で事業責任者や部署マネージャーを支援するミッションを担っています。【ミッション】組織の人材戦略をサポートすることで、組織のパフォーマンスを最大化し、事業成長を後押しする。持続的事業成長売総拡大のための人材の獲得営利拡大のための生産性の向上組織力の強化持続的な成長のための人材育成成果を引き上げるための組織デザイン正の循環を作り出すための個のサポート、エンゲージメント向上進化し続けるためのD&I推進▼得られるスキルや経験経営視点からの人材戦略の立案と実践事業責任者およびマネジメント層と密接に連携し、事業会社のCHRO的な立場で企業成長の基盤を築く経験を得ることができます。多様なビジネス領域での組織開発経験グループ会社の採用や人材育成、組織作りにHRから関わることで、幅広いビジネス領域での組織開発経験を積むことができます。【組織構成】HR本部全体:40名HRBPをメインミッションとしているメンバー:8名

    年収
    750万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 経理担当【GMOインターネットグループ】

    GMO TECH株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    同社は、プライム市場を目指しており、プライム市場に耐えうる財務諸表作成の精度向上、JSOX対応の整備、が不可欠となっています。同じマインド・ビジョンを持ち、指定替えを目指し、経理業務の質の向上を共に成し遂げていただける方を募集します。【GMO TECHとは?】◇カルチャーブックのご紹介 https://gmotech.jp/company/culture-book/【主な業務内容】・開示業務・月次決算/四半期決算/年次決算/連結決算・監査法人対応・税務申告・Jsox FCRP対応・事業部からの相談対応・グループ会社対応これまでのご経験に応じて以下の業務もお任せいたします。・経理業務全般(制度会計/税務会計)マネジメント・固定資産管理/資金管理・有価証券報告書、決算短信などの開示書類作成(基礎資料含む)・債権債務管理・子会社管理(月次決算/四半期決算/年次決算)【募集背景】増員募集同社は2020年7月に不動産業界のDX化を推進する子会社を立ち上げました。管理部門は親会社と子会社両方の管理を行っておりますので、GMO TECH・GMO ReTechの経理担当(リーダー候補)として、経理関連全般の業務をお任せいたします。【魅力】・幅広い業務を行っていただけます単体決算、連結、開示などの経理業務をはじめ、経理部の業務改善を進めておりますので、そういった経験を積んでいただくことも可能です。・スピード感のある風通しの良い社風GMOインターネットグループとしての安定性はありながら、ベンチャーマインドがありチャレンジングな社風のため成長実感を感じていただけます。・グローバル展開韓国法人を立ち上げ、今後もグローバル展開を見据えております。今後そういった機会があれば携わっていただける可能性もございます。【同社について】『AIで未来を創るNo.1企業グループ』GMOインターネットグループにおいてAIで未来を創るNo.1企業グループとしてWebマーケティングDXサービスを提供し、企業様の売上を最大化する会社です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~600万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.06.04

  • 人事(採用担当)【GMOインターネットグループ】

    GMO TECH株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    グロース市場上場の当社にて、採用組織のリーダーを募集します。経営陣との密なコミュニケーションを行い必要な人材要件の定義も行っていきます。【GMO TECHとは?】◇カルチャーブックのご紹介 https://gmotech.jp/company/culture-book/【募集背景】組織力強化を目指した増員のため。同社はアフィリエイト広告事業・SEM事業の2つの事業を軸に、創業当初から集客マーケティングを行っております。この度、プライム品質を目指し、採用体制の強化を行う為、募集いたします。【主な業務内容】・採用:新卒/中途採用計画のとりまとめ・採用促進のための諸施策立案・提案と実行、採用進捗のモニタリング・人材紹介エージェントとの密なコミュニケーション・ダイレクトソーシング含めたスカウト要件策定・経営陣や現場とのレポーティング/採用打ち合わせ【チームの雰囲気】20代~30代のメンバーが多く活躍しており、活気のあるオフィスと、コミュニケーションを大切にしている部門なため、聞きたいことが聞きやすく、誰にでも聞けるフラットな雰囲気です。また、部門・チームに関わらず仲が良いため、知識やノウハウの共有も多く、成長しやすい環境です。【魅力】・幅広い人事採用の経験を積んでいただけます。新卒採用・中途採用どちらも担当をいただき、また職種も幅広く携わっていただくので、知見も広げていただくことが可能です。・社長や役員に近い場所で、組織開発を行うことが出来ます。結果として、会社の業績が向上することを直に感じることがやりがいとなっています。・個人評価を重んじており、社歴、職歴、年齢に関係なく評価され、キャリアを作っていけます。・裁量◎スピード感のあるベンチャースピリッツ非常に動きが早く、意思決定者との距離も近いため、新しいチャレンジや発案も社歴、役職に関わらず提案出来、実際に多くの意見が採用されやすく仕事を任せてもらえます。【同社について】『AIで未来を創るNo.1企業グループ』GMOインターネットグループにおいてAIで未来を創るNo.1企業グループとしてWebマーケティングDXサービスを提供し、企業様の売上を最大化する会社です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~600万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.05.13

  • 中途採用人事(マネージャー候補)

    ネット広告

    • 副業制度あり

    当ポジションでは中途採用チームの責任者として、CARTA HOLDINGS全体の中途採用における競争力強化とチームとしてのレベルアップを牽引いただきたいと考えております。【募集背景】現在は全社で7名の中途採用担当者がそれぞれ担当領域に分かれて独自に採用活動を行っています。各部門のHRBPと連携しながら採用要件の策定や母集団形成を進めていますが、全社レベルで中途採用の質と量に責任を持ち、戦略的に推進できるリーダーが不在です。このポジションは、CARTA HOLDINGSの成長を支える中途採用の成功を担う重要な役割となります。【業務内容】・採用戦略の策定と実行経営層との密接な連携を通じ、事業の成長戦略を支える採用戦略をリードします。競合他社に対する優位性を持つ中途採用方針・基準の策定と実行の中心を担っていきます。・採用業務プロセスの最適化採用業務全般のフローとオペレーションの改善を継続的に行っていきます。選考開始から採用決定までのコミュニケーションプランを設計しながらプロセスを改善し、質の高い採用を実現します。・母集団形成と採用マーケティング各採用チャネルを通じてマッチ度の高い母集団形成(エージェント、ダイレクトソーシング、リファラル等)を目指していきます。採用ベンダーや関係者との関係構築も行っていきます。企業の魅力を発信するための採用マーケティング活動を、関連チームと連携しながら推進し、優秀な人材の母集団形成、タレントプールマネジメント、採用関連資料の改善を行います。・ハイクラス人材の採用マネージャーやCXOクラスのハイクラス人材の採用を推進していきます。エージェントやヘッドハンターとのネットワーク構築を進め、戦略的な採用を実現します。・リクルーターとしてのリーダーシップ中途採用に関するモニタリングや課題・対策案の提案、採用担当者・面接官のトレーニングを通じた質の向上など、採用活動全体を牽引します。【得られるスキルや経験】経営視点からの採用戦略を作り実践する経営陣や事業責任者と密接に連携し、企業成長の基盤を築く経験を得ることができます。多様なビジネス領域での採用経験を積む17社のグループ会社と50以上の職種に関わる求人ラインを担当し、幅広いビジネス領域での採用経験を積むことができます。【取り組みたい課題】現状、各採用担当者が複数の子会社を担当する体制となっており、それぞれ事業部と連携しながら採用活動を進めております。今後の展望として中途採用における採用基準やプロセスの統一化を図りつつ、事業計画や人員計画と連動した質の高い採用戦略を立案し実行に移していただきます。特にハイクラス人材の採用力を強化し、当社やクライアントの進化を牽引する優秀な人材を継続的に採用する仕組みを作っていただくことで、事業成長の基盤を築いていくことを目指しています。【組織構成】HR本部全体:40名中途採用をメインミッションとしているメンバー:9名 ※派遣社員を含む

    年収
    750万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 経理/リーダー候補【GMOインターネットグループ】

    ネット広告

    同社は、プライム市場を目指しており、プライム市場に耐えうる財務諸表作成の精度向上、JSOX対応の整備、が不可欠となっています。同じマインド・ビジョンを持ち、指定替えを目指し、経理業務の質の向上を共に成し遂げていただける方を募集します。【主な業務内容】・開示業務・月次決算/四半期決算/年次決算/連結決算・監査法人対応・税務申告・Jsox FCRP対応・事業部からの相談対応・グループ会社対応これまでのご経験に応じて以下の業務もお任せいたします。・経理業務全般(制度会計/税務会計)マネジメント・固定資産管理/資金管理・有価証券報告書、決算短信などの開示書類作成(基礎資料含む)・債権債務管理・子会社管理(月次決算/四半期決算/年次決算)【募集背景】増員募集同社は2020年7月に不動産業界のDX化を推進する子会社を立ち上げました。管理部門は親会社と子会社両方の管理を行っておりますので、同社TECH・同社ReTechの経理担当(リーダー候補)として、経理関連全般の業務をお任せいたします。【魅力】・幅広い業務を行っていただけます単体決算、連結、開示などの経理業務をはじめ、経理部の業務改善を進めておりますので、そういった経験を積んでいただくことも可能です。・スピード感のある風通しの良い社風同社インターネットグループとしての安定性はありながら、ベンチャーマインドがありチャレンジングな社風のため成長実感を感じていただけます。・グローバル展開韓国法人を立ち上げ、今後もグローバル展開を見据えております。今後そういった機会があれば携わっていただける可能性もございます。【同社について】『AIで未来を創るNo.1企業グループ』同社インターネットグループにおいてAIで未来を創るNo.1企業グループとしてWebマーケティングDXサービスを提供し、企業様の売上を最大化する会社です。

    年収
    600万円~800万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.05.13

  • 人材開発課長(人事戦略・採用企画)【東証スタンダード上場】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【採用背景】当社は現在、再成長のフェーズに差し掛かっており、次の成長ステージへ進むためには、組織全体の強化と優秀な人材の採用・育成が不可欠です。そのため、採用戦略の企画・立案から人材育成の実行までをリードし、会社の成長を支える重要な役割を担う人材開発課の課長を新たに募集いたします。高い意志をお持ちの方からのご応募をお待ちしています!【業務内容】人材開発領域を担う人材開発課の課長として、経営課題を人の側面から解決に導くリーダーシップを発揮いただきます。【具体的には】■人事戦略・戦術の構築および実施経営陣と協力し、中長期的な視点で会社の人事戦略および人事戦術を構築中です。人事制度、採用、人材育成、キャリア開発の各施策を具体的に実行し、運営に携わっていただきます。企画内容を施策に落とし込み、円滑な運営を担う重要な役割となります。■採用企画・推進会社の今後の経営計画にフィットする人材ポートフォリオを策定し、新卒採用・中途採用における人材要件・ペルソナを設定していきます。そのうえで採用計画を立案し、実際の採用活動を推進いただきます。また、採用ブランディングに関する企画立案、チャネルの検討、コンテンツの企画・制作、効果測定など、採用広報業務の推進もお任せします。■育成計画・立案従業員のスキル向上とキャリア成長を促進するため、育成計画を立て、実施します。各部門のニーズや事業戦略を踏まえ、業務を遂行していただきます。【本ポジションの魅力】■当社はハウスエージェンシー事業や中期戦略に向けた新たな挑戦を進めており、その中で人材開発課の課長として組織の成長に貢献できます!■経営陣や決裁者との距離が近く、経営視点で人事業務に携わることが可能です!■企業規模が大きすぎないため、自分の考えや提案を実行に移せる環境が整っています!【こんなことを考えている方におすすめです!】■再成長を目指す企業で、人事課長として組織の成長に貢献したい。■自分の考えや提案を実行に移せる環境にいきたい。■部門間や経営層とのコミュニケーションが円滑な環境で働きたい。■人間関係が良好な職場環境で働きたい。■長時間労働が常態化していない企業で働きたい

    年収
    780万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 経理/リーダー候補【GMOインターネットグループ】

    ネット広告

    同社は、プライム市場を目指しており、プライム市場に耐えうる財務諸表作成の精度向上、JSOX対応の整備、が不可欠となっています。同じマインド・ビジョンを持ち、指定替えを目指し、経理業務の質の向上を共に成し遂げていただける方を募集します。【主な業務内容】・開示業務・月次決算/四半期決算/年次決算/連結決算・監査法人対応・税務申告・Jsox FCRP対応・事業部からの相談対応・グループ会社対応これまでのご経験に応じて以下の業務もお任せいたします。・経理業務全般(制度会計/税務会計)マネジメント・固定資産管理/資金管理・有価証券報告書、決算短信などの開示書類作成(基礎資料含む)・債権債務管理・子会社管理(月次決算/四半期決算/年次決算)【募集背景】増員募集同社は2020年7月に不動産業界のDX化を推進する子会社を立ち上げました。管理部門は親会社と子会社両方の管理を行っておりますので、同社TECH・同社ReTechの経理担当(リーダー候補)として、経理関連全般の業務をお任せいたします。【魅力】・幅広い業務を行っていただけます単体決算、連結、開示などの経理業務をはじめ、経理部の業務改善を進めておりますので、そういった経験を積んでいただくことも可能です。・スピード感のある風通しの良い社風同社インターネットグループとしての安定性はありながら、ベンチャーマインドがありチャレンジングな社風のため成長実感を感じていただけます。・グローバル展開韓国法人を立ち上げ、今後もグローバル展開を見据えております。今後そういった機会があれば携わっていただける可能性もございます。【同社について】『AIで未来を創るNo.1企業グループ』同社インターネットグループにおいてAIで未来を創るNo.1企業グループとしてWebマーケティングDXサービスを提供し、企業様の売上を最大化する会社です。

    年収
    800万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.05.24

  • 経営企画MGR【CFO直下】

    ネット広告

    CFO直下の企画推進担当として、さらなる事業成長の加速や経営基盤の強化を目的に、全社横断型プロジェクトやCFO特命案件の企画・推進を担っていただきます。【具体的な業務内容】■週次・グループ会社週次予実管理■月次・グループ会社単体/連結予実分析資料作成・BS/CF予実分析資料作成・監査等委員会や取締役会といった重要会議の事務局業務・IR業務・新規事業推進■四半期・決算開示対応・グループ横断のプロジェクト/CFO特命事項■年次・本決算対応/株主総会対応・グループ全体の予算の策定・管理【お任せしたいプロジェクト・テーマ例】■中期経営計画策定■M&A、アライアンス案件■生成AI活用■コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)■内部統制強化

    年収
    800万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

  • 経理マネージャー候補【東証グロース上場】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    上場企業経理部門のリーダー候補者としてご活躍いただきます。ご志向性やキャリアステップにおいて経営企画業務にもチャレンジいただくことが出来るポジションとなっております!【具体的業務内容】■経理業務全般(月次・四半期・年次決算) レビュー含む■税務対応■会計論点整理・監査法人折衝■開示(有価証券報告書/決算短信作成/レビューなど)■会計処理/収益認識基準の検討■業務フローの構築・改善、必要なシステムの検討・導入プロジェクトの推進【ご希望に応じて以下業務にも携わることが可能です】■予実管理■決算説明資料作成、決算説明会運営■株主総会対応■投資家対応■M&Aの検討、投資判断■社内制度、規程類の作成(整備) etc【特徴・風土】スピード感のある会社で、未経験の業務にも積極的にチャレンジし、経験を広げ成長出来る環境で、上場企業の経理領域でのキャリア・スキルアップが可能です。部門としても個人の成長と組織の目標達成を両立出来る組織を目指しています。若い組織ですので、全員で手を動かしながら、早いスピード感や積極性をもって仕事をしています!

    年収
    720万円~1008万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • クリエイティブ人事

    ネット広告

    • 副業制度あり

    クリエイティブ人事のミッションは採用・育成、組織開発など、非常に多岐に渡ります。日々クリエイター社員とコミュニケーションをとりながら、一緒に目標に向き合っています。【職務内容】??新卒採用/育成・採用計画/採用戦略の立案・採用イベント・インターンシップ設計/実行・新卒研修の設計/実行??キャリア採用・採用計画/採用戦略の立案・採用イベント設計/実行・選考(カジュアル面談/面接など)・中途入社メンバーのサポート/育成??組織・文化づくり・組織戦略の策定・人材配置、適材適所の設計/推進・活性化など各種施策の設計/実行

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.24

  • 中途採用人事【電通グループ】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    ビジネス/コーポレート職の中途採用担当として、各事業領域の子会社やコーポレートなど複数の領域の中途採用を担っていただきます。【業務詳細】・担当子会社の人員計画を踏まえた採用戦略の企画立案・担当子会社内での求人発生時のブレスト、ターゲットヒアリング・子会社毎の採用定例の実施・求人作成・集客施策の立案から実行 →エージェントマネジメント →ダイレクトリクルーティング →リファラル など・面談/面接対応(必要に応じて)・進捗中候補者単位の採用までのストーリー設計上記業務における子会社との定期的な振り返り、改善施策ミーティング※上記業務は一例の為、それ以外でも採用効率をあげる為の媒体やツールのリサーチ、導入相談については自由に行っていただけます※入社から1ヶ月~3ヶ月は上記業務を既存メンバーと推進し、習熟度合いによって一連の流れを1人で対応いただく予定です【1日の業務例】 9:30 :始業開始。メール・Slack返信、前日の面接・書類選考結果の回収10:00 :アクティブ候補者の状況確認・整理11:00 :集客施策の企画検討12:00 :ランチ13:00 :メール・Slack返信14:00 :紹介会社との打ち合わせ15:00 :事業部との定例MTG16:00 :新規求人作成・紹介会社へ展開17:00 :転職媒体を利用したスカウト18:00 :チームMTG19:00 :業務終了※既存メンバーの残業時間は20-30h/月となっております【やりがい】複数職種の採用に横断的に関わることで、採用領域のスペシャリストとしての経験を養うことが出来ます。自らが採用に関わった人材が入社していただくタイミングは勿論ですが、入社後に実績をあげ昇格、表彰され、採用する側として一緒に仕事が出来ることはこのポジションの醍醐味だと思います。【想定されるキャリアパス】縦のキャリア例:担当領域でのチームリーダー、マネージャー など横のキャリア例:別子会社の担当、労務 など【募集背景】事業成長に伴う既存事業の拡大や新サービスの増加により、人材確保が急務となっており、採用枠も大幅に増加しています。私たちは、この課題に共に取り組む中途採用担当のメンバーを募集しています。難易度の高いミッションに対しても、「できない理由」ではなく「どうすればできるか」を常に考え、実行できるバイタリティあふれる新しい仲間を求めています。【組織構成】HR本部全体:40名中途採用をメインミッションとしているメンバー:7名

    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 【経理マネージャー候補】リモート&フレックス可 プライム上場

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。グループの事業は、プラットフォームソリューション(決済・マーケティング事業)、グローバル投資インキュベーション(投資事業)、ロングタームインキュベーション(中長期戦略事業)の3つのセグメントから成り立っております。本求?では、幅広い事業展開をしている同社グループの経理業務をご担当頂く方を募集いたします。【コーポレート本部 経理部について】同社の管理部門(コーポレート本部)にて経理業務を担っております。親会社(当社)のみならず、一部連結子会社・関連会社の経理業務を含め、グループ全体の経理に関わる部門です。経理部の体制変更や、新会社の設立・事業再編等の検討が広がる中で、マネージャーレイヤーを拡充するための募集となります。また、経理部内の業務の見える化・仕組み化等を促進し、働き方改革につなげるため、経理・会計実務経験のある方を募集いたします。【業務内容】・高度な会計・税務論点の対応・経理部全体のDX推進(業務プロセス改善)・新設会社における経理マネージャー業務・連結決算における特定領域の実務担当【ミッション】経理部内のメンバーと連携を図りながらチームワーク・スキルを高めるとともに、関連部署とも円滑なコミュニケーションをとり、迅速かつ正確な決算をマネジメントしていただきます。【入社後フォロー】入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、決算業務の主担当の一人として自走いただくことを想定しています。【このポジションの魅力】・グループ親会社ならではの経理業務に携われる会計処理において比較的難易度の高い金融取引や資本取引、税効果などグループ親会社ならではの経理業務を経験することでき、スキルの幅を広げることができます。・新規事業の立ち上げ支援に携われる親会社に新規事業開発部門を設置しており、事業の立ち上げに伴う会計・税務の検討や業務プロセスの仕組み作りを経験することができます。グループ内連携の中心となる部門の担当経理となるため、グループ全体のダイナミックな動きに直接携わることができます。・M&A、PMI関連業務検討するM&Aに対して、会計(IFRS連結)・税務上において、どのような影響があるかを調査し、判断軸の一つとして材料の提供を実施します。また、M&A後に当社の連結子会社になる場合、買収先の経理担当と共に役割分担や会計スキームの構築の経験をすることが可能です。・投資事業特有の経理業務に携われる投資事業における経理業務を担当し、一般的な事業会社では経験しにくい取引や会計処理に携わることができます。ファンド管理、投資スキームに基づく会計処理など、投資事業ならではの専門的な知識を身につけることができます。・子会社設立業務子会社の設立機会も多く、会社と経理機能のゼロからの立ち上げに関わることが可能です。・グローバルな事業展開海外との取引(投資含む)が増えており、グローバルにも事業を展開しているため、見識を広げやすい環境があります。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • IT統制担当【出向】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    ※本求人は、同社に所属をし、グループ子会社である某社にてご勤務いただくポジションです※同社グループでは、グループを挙げてビットコイン技術とブロックチェーン技術をベースとした金融サービスを展開しております。特に、同社グループのブロックチェーン子会社は、2021年6月に暗号資産交換業登録を完了し、同年10月に某社より出資を受けながら、ブロックチェーンテクノロジーをベースに国内規制に準拠した法人向けデジタルアセット金融サービスのプロフェッショナル集団として着実に事業拡大を進めております。業務拡大およびサービススコープの拡充に伴い、SOC2取得を含む全社的な統制強化を推進するため、統制の内製化・高度化を担う新たなメンバーを募集します。本ポジションは「2線」の立場から、情報システム、セキュリティ、BCP、リスク管理、監査対応、サードパーティ管理など幅広い領域を担当し、SOC2取得およびその維持管理をリードいただきます。【業務内容】業務拡大に伴う、当社のIT統制の更なる高度化に関わる業務・IT統制監査、システム監査、当局監査等に関わる業務・IT統制事務局運営に関わる業務・SOC2 type2取得に向けたIT統制の分析、改善に関わる業務・SOC2 type取得後の運用維持に関わる業務【某社について】ブロックチェーン技術や暗号技術を用いた金融サービスを開発・展開するフィンテック系スタートアップ企業です。ジョイントベンチャーとして、2018年9月に設立されました。2019年に内閣府サンドボックス制度にて、ブロックチェーンならびに金融分野で第1号となる認定を取得。2021年には資金決済に関する法律に基づく暗号資産交換業者として関東財務局に登録をするなど、日本における暗号資産金融サービスの領域のファーストペンギンとして事業成長をしてまいりました。今後も、技術と金融ナレッジを組み合わせ、さまざまなクライアントの課題解決と、将来の金融システムの発展に貢献していくことを目指しています。【このポジションの魅力】・変化の激しい成長産業で専門性を磨く暗号資産や金融インフラ領域で、SOC2取得から運用まで一貫して携わり、規制や業界動向の最前線でキャリアを築けます。・社会的に重要な金融インフラを支える大手金融機関や規制当局とも連携し、暗号資産・ブロックチェーンを活用した新しい金融サービスの安全性と信頼性を担保。社会的意義の高い領域で経験を積めます。・幅広い統制・リスク管理をリード情報システム、セキュリティ、BCP、監査対応など多様な業務に関わり、少数精鋭の中で裁量を持ち、統制高度化を推進できます。【働き方】・残業は平均10~20時間程度・リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリッド勤務(週1~2回のリモート勤務可)・休暇も取りやすく、メリハリをもって働ける環境です

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.11.20

  • 中途採用リーダー候補【リモートOK/企画立案・推進】

    ネット広告

    同社の中途採用では、リクルーター制をとりいれています。担当部門の中途採用活動における、採用ブランディング~クロージングまで一気通貫して担当いただきます。部門長や事業部長など部門の責任者と共に、採用のプロフェッショナルとして裁量権をもち、中途採用活動の企画立案・推進していただきます。【具体的な業務内容】ご経験やご志向により、以下をお任せします■採用ブランディング:トランスフォーメーションカンパニー、クライアントの事業成長パートナーをKeywordとし、広報やマーケなど社内複数部署と連携し、企業ブランディングから携わることが可能。■人材要件定義:約150職種の人材要件定義。事業部が求める人物像/経験/スキルをヒアリングし、市場動向・自社採用活動状況・候補者の観点からブラッシュアップし、事業成長を担う人材ポートフォリオを策定。■採用計画策定:要員計画を職種や人数にブレイクダウンし、部門のPJや組織状況、また職種の採用難易度を鑑み、採用計画を策定。職種毎のモニタリングシートで、採用パイプラインを参照し、部門と共に採用活動のPDCA実施。■母集団形成施策:エージェント、ダイレクトリクルーティング、ヘッドハンティング、リファラル、採用媒体・メディア、オウンドメディア、採用イベントなど、部門や職種における最適な施策を立案・推進。■選考:基本的な選考フローは、エントリー>書類選考>SPI・1次面接>2次面接(実施しない場合あり)>適正検査・最終面接。候補者体験を第一として、同社で一緒に働きたいと思えるような選考をデザイン。人事も面接に入り、評価や動機付けを担当。■クロージング:部門やエージェントと連携し、候補者の転職軸や動機にあわせ、当社の魅力や成長機会をお伝えし、候補者が納得し気持ちよく同社を選んで頂けるようにサポート。人事もオファー面談に入り、動機付けを担当。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

  • 中途採用責任者候補【上場企業/1000名規模/広告SaaS】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    急成長する事業に対応するため、採用チームとして全社を巻き込んだ施策や改善が求められます。中途採用マネージャーとして、事業戦略に基づいた中途採用戦略の企画、立案~実行、改善をお任せします。【業務内容について】従来の手法に囚われない革新的なアプローチが必要とされています。正解のない課題に対して、トライ&エラーを恐れず挑戦していける方を求めています。■事業計画、組織戦略に基づく中途採用戦略の企画、立案~実行、改善■採用に関わるブランディング、マーケティング活動(採用サイト、会社説明資料の改善)■グローバル人材の採用に向けた戦略立案~実務実行■人事に関する全社横断的な問題解決、タスクフォースの企画と実行■チームマネジメント■経営陣へのレポート【同社の採用について】当社はプロダクトの順調な成長と多角化、そして継続的なM&Aにより、高い成長を遂げています。2024年には従業員数が1,000名を超え、メガベンチャーと呼ばれるフェーズに入りました。今後も成長をさらに加速させ、2030年までに数千名規模の企業を目指しています。昨年度の中途採用実績は約70名であり、本年度はこれを上回る見込みです。事業成長に伴う組織の変化を常に把握し、各部署が求める人材を迅速かつ的確に確保することがミッションです。【本ポジションの魅力】■経営層との距離が近く、マネージャー自ら企画をプレゼンして推進していきます。経営層から直接フィードバックを得る機会が多くあることで、ビジネスの全体像を把握しながら成長できる環境があります。■急成長フェーズにあり、変化の激しい環境下ですので、挑戦的な課題に取り組んでいただきます。通常数年かかる経験を短期間で積むことができるため、市場価値を大きく高められると思います。■グループに生成AIの会社を持ち、積極的に最先端の技術を取り入れる環境です。今後変化していく社会の中で、求められる能力が自然と身につきます。【キャリアパスについて】積極的な採用活動やM&A、子会社の設立により従業員数が急速に増加しており、新たな組織やプロジェクトが次々と立ち上がっていますので、希望するキャリアを実現していただくチャンスは多くあります。例:・本社/子会社の採用責任者・本社/子会社の人事部長・HRBP(現在HRBPの体制はございませんが、将来的に立ち上げる可能性がございます)※各ステップアップに向けて、必要なスキルや経験を段階的に積んでいけるよう、支援いたします。

    年収
    900万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 経理(マネージャー候補)【上場企業/連結・開示お任せ】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    経理マネージャーとして、連結決算業務およびマネジメント業務をメインにお任せします。現在同社ではプライム上場への変更を目指しており、プライム上場のご経験が可能です。また、M&Aも積極的に行っており、幅広く業務に関わることが可能です。【業務内容】同社の「広告プラットフォーム事業」、「デジタルPR事業」、「マーケティングSaaS事業」における経理・財務業務をお任せします。広告事業では成果報酬型の複雑な収益認識、SaaS事業では継続課金モデルの収益管理など、異なるビジネスモデルに対応した会計処理を経験できるため、1つの会社にいながら幅広い専門性を身につけることができます。【具体的な業務内容】■会計・決算業務(実務の5割)・月次決算業務:連結パッケージ作成、連結財務諸表の作成、セグメント別損益管理・四半期・年度決算:IFRS基準での連結財務諸表作成、注記事項の整備・論点整理:複雑な取引パターンの会計処理についての適切な論点整理・法人税務:四半期ごとの法人税及び税効果の計算、税務の論点整理・監査法人対応:会計/内部統制での監査法人とのコミュニケーション■開示・IR支援業務(実務の3割)法定開示書類:有価証券報告書、半期報告書、決算短信の作成・レビュー任意開示資料:決算説明会資料、IRプレゼンテーション資料の数値面サポート■戦略的業務(実務の2割)・M&A会計:企業結合会計、のれん減損テスト、PPA(取得原価配分)・新基準対応:IFRS新基準の影響度分析・導入プロジェクト推進・システム導入:経理システムの選定・導入・運用改善・AI/DX推進:業務フローの整理とAI/DX可能な業務の推進■業務マネジメント・プロジェクト管理:決算スケジュール管理、監査法人対応・M&A:統合後会計処理・会議体運営:部内の会議体運営■ピープルマネジメント・個別OJT:実務スキル向上、ポータブルスキル向上・OFF-JT:社内勉強会企画・運営・キャリア開発:個人の志向性に応じたキャリアパス設計・チーム運営:1on1実施、目標設定・評価、モチベーション管理【ポジションの魅力】管理部 連結経理グループのマネージャーとして、高度な実務スキルを発揮していただきながら、連結及び開示業務の進行と5名程度のチームマネジメントを通じて組織運営力も磨いていただきます。実務とマネジメントのバランスを保ちながら、部長/CFOを見据えて成長していただけるポジションです。【配属組織について】配属部署:管理部 連結経理グループ管理部は「連結経理」「国内経理」「海外子会社管理」「財務」の4つのグループで構成されており、13名のメンバーが在籍しています。連結経理グループは、スタッフ5名(国内経理との兼務含む)で構成されています。連結経理グループのマネージャーとしてメンバーを引っ張っていただきます。平均年齢は30代半ばの落ち着いた雰囲気のグループです。▼メンバー経歴(一部)・上場企業での経理・開示経験者・税理士法人、事業会社経理経験者・複数社での経理経験、子会社での経理経験 ※吸収合併により親会社経理に参画▼部長代理経歴・2023年4月入社。公認会計士資格を保有。 上場企業の経理を5年経験した後、監査法人経て、同社へ入社【キャリアパスについて】大手になるほど経理業務の縦割り、担当事業部の縦割りなど細分化されていく傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。まずは連結経理グループのマネージャーとしてご活躍いただきますが、その後のキャリアはご意向に応じて相談が可能です。■経営参画への道筋:部長職を経てCFO候補としての経営陣入りの可能性■グローバル展開:海外子会社CFO、アジア地域統括財務責任者への登用機会■専門領域の拡大:M&A・投資業務、IRマネジメント、コーポレートガバナンス等への展開

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 広報※リーダー候補【社内外/ドラマのロケ地にもなりました】

    ネット広告

    事業広報・社内広報と幅広い業務に携わって頂きます。社員、顧客、メディア、行政、取引先など幅広い関係者とのリレーション構築を行い、事業成長・全社貢献に向けて手段を問わず実行いただきます。戦略立案など上流工程から関わることができ、成果が事業成長に直結するため、事業成長をダイレクトに感じていただく機会が多いポジションです。【具体的な業務】■広報戦略の立案(主に事業広報/コーポレートブランディング)■広報施策の実行■メディアリレーションの開拓・構築■プレスリリース配信■社内広報・各事業の広報戦略の立案・実行■メディア含め、ステークホルダーとのリレーション開拓・維持■ニュースリリース他、報道資料の作成■取材誘致・対応■広報活動による事業バリューへの効果測定・改善実施【組織について】・マネージャー1名・メンバー3名

    年収
    600万円~800万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.20

  • 【経理マネージャー候補】リモート&フレックス可 プライム上場

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。グループの事業は、プラットフォームソリューション(決済・マーケティング事業)、グローバル投資インキュベーション(投資事業)、ロングタームインキュベーション(中長期戦略事業)の3つのセグメントから成り立っております。本求?では、幅広い事業展開をしている同社グループの経理業務をご担当頂く方を募集いたします。【コーポレート本部 経理部について】同社の管理部門(コーポレート本部)にて経理業務を担っております。親会社(当社)のみならず、一部連結子会社・関連会社の経理業務を含め、グループ全体の経理に関わる部門です。経理部の体制変更や、新会社の設立・事業再編等の検討が広がる中で、マネージャーレイヤーを拡充するための募集となります。また、経理部内の業務の見える化・仕組み化等を促進し、働き方改革につなげるため、経理・会計実務経験のある方を募集いたします。【業務内容】・高度な会計・税務論点の対応・経理部全体のDX推進(業務プロセス改善)・新設会社における経理マネージャー業務・連結決算における特定領域の実務担当【ミッション】経理部内のメンバーと連携を図りながらチームワーク・スキルを高めるとともに、関連部署とも円滑なコミュニケーションをとり、迅速かつ正確な決算をマネジメントしていただきます。【入社後フォロー】入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、決算業務の主担当の一人として自走いただくことを想定しています。【このポジションの魅力】・グループ親会社ならではの経理業務に携われる会計処理において比較的難易度の高い金融取引や資本取引、税効果などグループ親会社ならではの経理業務を経験することでき、スキルの幅を広げることができます。・新規事業の立ち上げ支援に携われる親会社に新規事業開発部門を設置しており、事業の立ち上げに伴う会計・税務の検討や業務プロセスの仕組み作りを経験することができます。グループ内連携の中心となる部門の担当経理となるため、グループ全体のダイナミックな動きに直接携わることができます。・M&A、PMI関連業務検討するM&Aに対して、会計(IFRS連結)・税務上において、どのような影響があるかを調査し、判断軸の一つとして材料の提供を実施します。また、M&A後に当社の連結子会社になる場合、買収先の経理担当と共に役割分担や会計スキームの構築の経験をすることが可能です。・投資事業特有の経理業務に携われる投資事業における経理業務を担当し、一般的な事業会社では経験しにくい取引や会計処理に携わることができます。ファンド管理、投資スキームに基づく会計処理など、投資事業ならではの専門的な知識を身につけることができます。・子会社設立業務子会社の設立機会も多く、会社と経理機能のゼロからの立ち上げに関わることが可能です。・グローバルな事業展開海外との取引(投資含む)が増えており、グローバルにも事業を展開しているため、見識を広げやすい環境があります。

    年収
    700万円~900万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.20

  • HRBP【リーダー候補/プライム上場】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    HRBPは、事業責任者や部署マネージャーにはない専門知識や経験値をもとに、当社の競争力の源泉である人や組織の良きパートナーとなって、事業部門とともに継続的な事業成長を実現していきます。【募集背景】約1500人の社員に対して8名のHRBPで対応していますが、採用の強化やM&Aを推進に伴い人事課題が増加しています。既存事業でも海外事業の拡大などにより、運営がますます複雑化し、業務量が増加している状況です。例えば、海外赴任のサポートや子会社の直雇用対応など、対応すべきタスクが積み上がっています。このような背景から、事業側および会社のニーズに対してHRBPのリソースが不足しているため、今回、中途採用による増員を計画しています。【業務内容】HRBPの担う主な役割・HRコンサルタント目標/評価支援、労務管理、不調者サポート、In-Out支援(採用、PIP、産育休)などHRビジネスパートナー人材戦略/人員計画、配置、中核層採用/育成、組織変革支援など・HRコンサルタントまたはHRビジネスパートナーとしての役割を担っていただきたいと思っています。事業責任者およびマネジメント層との密接な連携を通じて、事業の成長戦略と組織力の強化を後押しする人材戦略の立案および実行をリードします。【HR本部について】CARTA HOLDINGSが擁する多数の事業会社を横断してHRサービスを提供する基盤部門です。HR本部では、急速に変化するビジネス環境に適応しながら、人材戦略を通じて事業と会社の成長を推進しています。【取り組みたい課題】CARTAで展開している20を超える事業は、いずれにおいてもサービスや仕組みを通じた付加価値の進化とそのスピードを武器に事業成長を実現しています。その進化は非連続な挑戦の連続であり、ゆえにその過程においてはさまざまな問題が組織や個人それぞれにおいて出てきます。HRBPは、この事業成長を後押しするために、HRの観点から下記のようなさまざまな側面で事業責任者や部署マネージャーを支援するミッションを担っています。【ミッション】組織の人材戦略をサポートすることで、組織のパフォーマンスを最大化し、事業成長を後押しする。持続的事業成長売総拡大のための人材の獲得営利拡大のための生産性の向上組織力の強化持続的な成長のための人材育成成果を引き上げるための組織デザイン正の循環を作り出すための個のサポート、エンゲージメント向上進化し続けるためのD&I推進▼得られるスキルや経験経営視点からの人材戦略の立案と実践事業責任者およびマネジメント層と密接に連携し、事業会社のCHRO的な立場で企業成長の基盤を築く経験を得ることができます。多様なビジネス領域での組織開発経験グループ会社の採用や人材育成、組織作りにHRから関わることで、幅広いビジネス領域での組織開発経験を積むことができます。【組織構成】HR本部全体:40名HRBPをメインミッションとしているメンバー:8名

    年収
    600万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 財務部マネージャー候補【リモート可/フレックス有】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。グループの事業は、プラットフォームソリューション(決済・マーケティング事業)、グローバル投資インキュベーション(投資事業)、ロングタームインキュベーション(中長期戦略事業)の3つのセグメントから成り立っております。主力事業の成長に加え、M&Aや新規事業の立ち上げに伴い、業績拡大を続けている中で定常業務の増加や今後のさらなる事業拡大に向けた機能強化のため、募集を致します。これまでのご経験やご意向を踏まえて、下記の中から担当の業務範囲を決定させていただきます。・資本政策、財務戦略の企画・立案・実行・財務規律の策定及び運用・配当政策の企画・立案・実行・財務リスクの把握及びリスクヘッジ・資金管理、資金の調達及び運用・投資案件等の部門横断プロジェクトへの参画

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.19

  • 社長室マネージャー候補【リモート可/東証プライム上場】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。グループの事業は、プラットフォームソリューション(決済・マーケティング事業)、グローバル投資インキュベーション(投資事業)、ロングタームインキュベーション(中長期戦略事業)の3つのセグメントから成り立っております。本求?では、幅広い事業展開をしているデジタルガレージグループの社長室のマネージャー候補として、サポート業務にとどまらず、経営層の意思決定を近くで支えていただける方を募集させていただきます。【業務内容】■経営層サポートおよび経営会議関連業務・社長および執行役員の特命事項に関する対応・推進・経営会議の運営(議事進行、資料作成、各部門との調整 等)・経営会議における特命事項の企画・管理・全社イベント(NCC等)の企画・運営支援・秘書業務および関連する付随業務■社内外コミュニケーションおよびグループ調整業務・海外を含む事業・業務提携に関する企画・推進・調整・グループ会社間の連携強化および調整業務・企業広報活動およびSNS等のソーシャルメディア運営に関する業務・会社施設の管理・運営に関する業務■新規事業・変革推進に関する業務・新規事業および社内インクルージョン推進に関する企画立案・実行管理・新しいテクノロジーを活用した社会・企業変革の推進・上記に関連するプロジェクトの企画・運営・推進【社長室について】新しいテクノロジーを用いた社会や当社のアーキテクチャの変革をするべく、主に海外での事業や提携について、調査するとともに、具体的な施策の実現に向けて活動して頂きます。また、オペレーティブな日常の業務としては、経営会議の運営のほか、取締役・執行役員等が検討する個別テーマ(特命事項)に関する業務に従事して頂きます。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    秘書

    更新日 2025.11.19

  • 法務スタッフ【東証グロース上場】

    ネット広告

    成長企業を支える法務担当として、法務担当マネージャーとともに主体的に以下の業務の推進をしていただくことを想定しております。【具体的な業務内容】■契約起案、審査業務■社内規程の作成整備■各種法令調査、社内法律相談の対応■弁護士との折衝、相談窓口(会社法・金商法・労働法など) ■株主総会・取締役会の運営など重要な経営テーマの実行■M&A、子会社の設立、新規事業の立ち上げ等に関する法務業務※ステップアップに併せて上記以外の業務もご担当いただく可能性がございます

    年収
    480万円~720万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.03

  • 法務マネージャー

    ネット広告

    • 副業制度あり

    【主な仕事内容】以下の業務に加え、マネージャーとして新規メンバーのマネジメントをお願いします。①契約法務:・契約書の作成およびレビュー(和:英=9:1)・ビジネススキームに関する検討および提案②商事法務:・株主総会、取締役会の運営・各種登記手続き③その他:・知的財産権の管理・その他法律相談対応【各グループ会社の主な事業】・同社広告事業(自社広告配信プロダクトの提供含む)、デジタルマーケティング、サイト内検索エンジンサービス・某社広告詐欺や不正広告を防ぐためのプロダクト提供サービス・某社AI構築、データ分析、データ利活用のためのコンサルティングサービス【募集の背景】同社は、某社を親会社として、大企業×スタートアップによる新たな価値を共創するとの考えのもと、オープンなインターネット領域における事業を推進するために設立されました。法務室では、同社および子会社(以下「グループ会社」といいます)全体の契約法務や商事法務をグループ会社全体への管理部門機能のシェアードサービスとして担っています。同社グループの強みであるデータを活用したデジタルマーケティング・コンサルティングやAI構築のようなビジネス領域は、拡大を続けており、当該ビジネスを支える法務人材を新たに募集しております。【この仕事を通して得られる経験】・幅広い事業領域に関する契約法務ならびにグループ会社の取締役会運営および株主総会運営等に関する商事法務に携わることができます。・キャリアデータを主軸に、膨大なデータを利用してビジネスを行っているため、データの取得、提供、利用に関わる複雑な法律関係に携わることができます。契約法務および商事法務は法務キャリアの根幹となる要素であり、データの利活用はこれからの企業経営において必要不可欠な要素であるため、上記の経験は今後の法務キャリアとして大きな糧になると考えています。【求める人物像】・誠実さと素直さをもって成長しようという意欲が求められます。・データに関する法制度(特に個人情報保護法)や社会情勢が目まぐるしく変化する業界です。そのため、事業理解を深め、環境変化について、常に情報をキャッチアップしていく姿勢が求められます。・事業部門からの相談に対して、正確にファクトや事業部の意向を汲み取るコミュニケーション能力と、それらの情報を基に適法にビジネスを前進させようという姿勢が求められます。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 経理※リーダー候補【上場企業/広告・AI・SaaS事業】

    ネット広告

    2010年に創業した当社は広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業を展開しており、プロダクトの順調な成長・多角化、継続的なM&Aにより、高成長のフェーズにあります。 また2023年には、ChatGPT を軸としたのAI事業を立ち上げや、北米で多くのシェアを拡大している企業のM&A実行など、最先端のマーケティング領域におけるサービスチャネルを確立するため、鋭意事業を拡大中です。 従業員数も近いうちに1,000名規模に見込みとなり、業務のトランザクションが拡大していることから、新たな経理リーダー候補の方を募集することになりました。【業務内容について】広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業を展開しており、単体で10プロダクトある環境の中で様々な経理業務に携わっていただきます。■単体の月次決算■伝票作成■入出金管理■売掛管理■買掛管理■経費精算■月次、四半期、年次決算補助業務将来的には経理のプロフェッショナルとして下記の業務にも携わって頂きます。管理会計など横展開してキャリアパスを目指すことも可能です。■単体決算取り纏め■連結決算業務■IFRSに基づく四半期決算、年度決算及び開示業務■税務対応(親会社及び国内子会社)■監査法人対応【組織構成について】部長代理:1名リーダー:1名メンバー:8名(派遣含む)平均年齢30代半ばくらいなので、かなり落ち着いた雰囲気のグループとなります。現在、部長代理がリーダー、メンバーのマネジメントも行っております。〇一部メンバー経歴・上場企業での経理・開示経験者・税理士法人、事業会社経理経験者・複数社での経理経験、子会社での経理経験 ※吸収合併により親会社経理に参画〇部長代理経歴・2023年4月入社。公認会計士資格を保有。 上場企業の経理を5年経験した後、監査法人経て、同社へ入社。【本ポジションの魅力】■上場会社におけるIFRS決算実務の習得■親会社及び国内子会社を通じた様々な領域の会計・税務実務経験■スポットでのM&A関連の業務経験(グループ再編に係る会計・税務処理)■管理会計の経験売上収益YoY124%と堅実な成長を続けており、事業の多角化推進・既存事業の拡充のためM&Aも積極化しているため、幅広い事業・様々な会計論点から経理業務に関わることが可能です。利益体質の会社を今後も維持していくため、経理・財務観点から重要なポジションとなりますが、企業成長・自己成長という点でやりがいある環境です。【キャリアパスについて】・CFO・経理・財務グループ部長などマネジメントレイヤー・経理を軸としながら、財務、M&A、IR、経営企画領域への業務拡大大手になるほど、経理業務の縦割り、担当事業部の縦割りなど細分化されていく傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 法務【某社子会社】

    ネット広告

    同社にて以下業務に携わって頂きます。【仕事の内容】法務領域を主担当としてリードしつつ、経理事務の一部もサポートしていただきます。契約書対応や法務相談対応に加え、社内の各種業務整備も担っていただくポジションです。■契約書作成、レビュー、管理業務■法的リスクの検討および弁護士との連携対応■社内規程の整備やコンプライアンス対応・取引先と顧客の法の交渉支援■会計業務の補助(アラーム、請求書発行など)【同社の事業の魅力】■伊藤忠×サイバー×NTTドコモ×ファミマの膨大な購買データを有ており圧倒的な競合優位を確立。 価値あるデータが常に手元にある。■国内初のID単位での《誰が、いつ、どこで、何を買ったのか》まで分かる解像度の高い購買データを武器に広告配信を効率化・最適化できます。■親会社4社を巻き込み、自ら動かしながら広告をうみ出せる。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.03

  • 法務スタッフ【東証スタンダード上場】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社グループのビジネスが多岐にわたることから、会社・ビジネスを知るためにも、入社後当面は、各種契約対応や法務相談対応(新規ビジネスのスキーム検討などを含む)などをメインに対応いただきます。その後はご経験に応じて業務をお任せします。【具体的な業務内容】※全てお任せするのではなくご経験に応じて業務内容を広げていくことを想定しております。■各種契約書の検討、作成、交渉(国内7割、海外3割程度)■各種サービス利用規約に関する業務■法律相談対応(新規ビジネススキームの法的検討を含む)■法令等調査、レポート■知的財産管理■法務教育、啓発対応■取締役会事務局に関する補助業務■株主総会運営に関する補助業務■訴訟対応■M&A、アライアンス、投資案件対応■顧問弁護士対応(海外現地法律事務所を含む)

    年収
    500万円~850万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.03

  • 法務・コンプライアンス(大阪)【東証プライム上場】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    事業の拡大を支える法務・コンプライアンスの分野で、共に会社を成長を楽しんでゆけるメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】■与信審査・契約審査・各種法規制対応・取引先との与信審査・契約検討、契約書作成、利用規約作成等の契約関連業務・新規事業に関する法規制調査などの各種相談対応・景表法、薬機法、医療法、資金決済法、下請法、特許法など、多岐にわたる法令の調査および対応■コーポレートガバナンス・コンプライアンス・株主総会、取締役会の運営、議事録の作成等・株式の管理、開示関連業務等・新規グループ会社の設立、合併、清算等に関する手続き・M&A・社内規程の整備、管理・コンプライアンスに関する啓発、社内勉強会等■知的財産権管理・特許権、著作権、商標権等の検討、出願、管理等【本ポジションの魅力】■新規ビジネスの発案段階から、事業責任者と二人三脚で新規ビジネスを立ち上げます。契約書のレビューだけでなく、どういった市場に、どういった戦略で参入をしてゆくのか。その際の法規制やリスクポイントはどこかといった、事業戦略・ビジネススキームの設計段階から事業責任者の右腕として事業を支援します。■広告、メディア、ゲームを中心とした事業分野から、スポーツ分野など多岐にわたる新規事業分野にかかわることができます。■プライム市場上場としてのコーポレートガバナンス、コーポレートファイナンスの経験もでき、幅広い経験、スキルアップ、キャリアパスの選択ができます。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.01

  • 法務※リーダー候補【プライム上場へ鞍替】

    ネット広告

    本ポジションは部長・マネージャーに直接報告し、日々の案件管理・プロジェクト推進を担います【主な業務内容】■部長/役員/マネージャーの指示・方針の下でのチーム運営サポート・リーダー業務■上場会社に必要な機関法務対応(取締役会、株主総会関連の準備・運営補助、開示関連の確認)■契約書の審査・作成・交渉・ 締結業務 (国内外、業務委託・SaaS・ライセンス、英文契約含む)■日常の法務相談窓口対応(事業、人事、調達等からの相談への助言)■内部統制(J?SOX等)や内部監査対応、社内規程の整備・改定と運用支援■コンプライアンス体制構築・運用(内部通報対応、社内教育・研修企画)■インサイダー情報管理、情報開示フローの運用管理■紛争・訴訟対応の一次対応および外部弁護士との調整・管理■知財(商標・著作権等)管理やライセンス交渉のサポート■プロジェクトマネジメント(AI導入対応、リスクマネジメント、GDPR/個人情報保護対応、法務DX等)■契約テンプレート・ナレッジ整備、法務ワークフロー改善の推進■M&A・業務提携時のデューデリジェンス支援(必要に応じてリード)【本ポジションの組織について】コーポレート 法務部法務グループ 計6名・部長(兼務):1名 ・マネージャー:1名・リーダー:1名・メンバー:3名(派遣含む)【本ポジションの魅力】■上場企業法務に幅広く携わる経験■上場企業のガバナンスに携わる経験■法務戦略の実行およびチームマネジメント経験■AIやグローバル事業に関する横断的な法務案件のプロジェクトマネジメント経験■ビジネス視点での法務助言力とプロジェクト推進力の向上

    年収
    500万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 人事ジェネラリスト【リモートOK/労務・育成】

    ネット広告

    従業員が最大限能力を発揮できる環境づくりを担う、人事ジェネラリストとして、幅広い業務をお任せします。ご経験とご志向性を基に、以下業務の中でいくつかのプロジェクトに従事していただきます。【具体的な業務内容】■社員の労務管理として、労働基準法や会社の規則に従って、正しい労働を推進できるよう、社員の勤怠・休日の管理や管理監督者による勤怠管理、社員のあらゆる状況に応じた労務対応等、社員のみなさんが安心して活躍できる、パフォーマンスが発揮できる環境作りに資するような各種施策の企画立案、実行を担っていただきます。まず当面は、体調不調者の支援(所属部署等関係各所との調整、制度/手続き案内、産業保健スタッフとの連携など)をご対応いただきます。■人材開発(キャリア開発/オンボーディング/人脈形成/全社研修/ベーシックスキル/育成戦略の立案等)の企画・運営等に関する業務まずは新入社員の内定~入社時研修~オンボーディングを中心に、プロジェクトリーダーやまたはメンバーとして担当頂く予定ですが、それ以外の様々な育成施策にも携わっていただきます■各部門の関係者の立場や考えを理解した上で、担当部門における人事領域全体の課題把握ならびにソリューションの企画立案・設計・施策推進、運用業務の実施・推進。複数関係者と連携しながらの全社的な人事領域課題の把握、改善提案などをご対応いただきます。・従業員からの労務相談対応・研修プログラムの企画・運営・人事関連法令の調査・対応

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

  • 検索結果一覧53件(1~51件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    ネット広告業界の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問