【東京】経営管理(担当課長)食品商社
食品商社
~同グループ/住宅手当あり/シェアトップクラス/全国からのご応募OK/I・Uターン歓迎~【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、販売管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)
- 年収
- 650万円~1000万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.10.31
食品商社
~同グループ/住宅手当あり/シェアトップクラス/全国からのご応募OK/I・Uターン歓迎~【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、販売管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)
更新日 2025.10.31
不動産
【職務内容】本ポストでエントリーいただいた方には、ご経歴/スキル等に応じてご活躍いただけそうなポストがある場合、こちらから選考のご案内をさせていただきます。例:事業開発(仕入れ・企画)/投資関連職/不動産ファンド/アセットマネジメント(AM)関連職経営企画/バックオフィス・管理部門等【求める人物像】・不動産事業やまちづくりに興味がある方・どんな人とも良好な関係性を築くことができるコミュニケーション能力を持っている方・自己成長意欲が高く、主体的にチャレンジできる方【歓迎スキル】・不動産実務(売買、開発、営業、運営など)の経験・プロジェクトの推進役や業務の統括役として複数の関係者と協働した経験【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.09.29
不動産
【職務内容】本ポストでエントリーいただいた方には、ご経歴/スキル等に応じてご活躍いただけそうなポストがある場合、こちらから選考のご案内をさせていただきます。例:事業開発(仕入れ・企画)/投資関連職/不動産ファンド/アセットマネジメント(AM)関連職経営企画/バックオフィス・管理部門等【求める人物像】・不動産事業やまちづくりに興味がある方・どんな人とも良好な関係性を築くことができるコミュニケーション能力を持っている方・自己成長意欲が高く、主体的にチャレンジできる方【歓迎スキル】・不動産実務(売買、開発、営業、運営など)の経験・プロジェクトの推進役や業務の統括役として複数の関係者と協働した経験【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.09.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】IPOや海外進出に向けて体制強化を進めており、経理組織の中心として活躍いただける経理マネージャー候補を募集します。【業務内容】経理マネージャー候補として、以下の業務を担って頂きます。・同社単体(親会社)決算業務から連結IFRS決算・開示書類作成まで関与し、マネジメントしていただきます。・再上場準備の主要メンバーとして、業務改善、審査対応、決算・開示プロセスの構築を担っていただきます。■具体的な業務内容適性に合わせて下記の業務をお任せいたします。・会計実務全般(月次/四半期/年次決算業務)・会社法決算、計算書類作成・IFRS連結決算、開示書類作成・予算・実績管理・監査法人/税理士事務所/金融機関対応・再上場準備、審査対応実務・ファイナンス(資本政策策定/資金調達/資金繰り管理等)・内部統制対応、業務プロセス改善【この仕事で得られるもの】・部分的にではなく、経理業務の全体に主体的に携わることができます。・再上場準備に向けた経理体制の(再)構築という貴重な経験を得ることができます。・IFRS決算に携わることができます。【配属組織】経理財務部 経理財務チーム<構成について>3名体制(課長1名、メンバー2名)【求める人物像】・継続的なインプット及び、チームに対してのアウトプットが好きな方・前向き・チームワーク・スピードを意識して誠実に業務に対応できる方・物事を自分ごと化として考えられる方・物事を柔軟に考え、対話を通じて事業運営現場と良好な関係を構築できる方
更新日 2025.09.11
食品メーカー
【業務内容】・課マネジメント・連結月次決算作成(簡易連結決算)・四半期ごとの連結決算(コンサルと連携)・顧問税理士と連携して法人税及び税効果・各種会議へ出席・子会社監査役・内部統制対応・監査法人・国税局対応・日次・月次伝票等の承認【募集背景・ミッション】現課長が約1年半後に定年を迎える予定のため、将来的に財務課を担う次期課長候補となる方を募集します。実務、マネジメントをしながら、経理課をリードしていただきます。※入社時から課長相当の待遇となります。【キャリアパス】更なるキャリアアップのため、他部署への異動の機会もございます。また同社では、「自ら考え工夫すること」「常に高い目標を持ち挑戦し続けること」を人材育成基本方針として掲げており、入社年次に関わらず、能力や適性に応じて評価される環境です。自ら何が出来るか考え提案し、提案が受け入れられる風土が最大の特徴です。
更新日 2025.11.05
流通・小売・サービス
【募集背景】事業を拡大していく中で財務・経理部門の強化【期待する役割】課長職としてのマネジメントとプレイングマネジャーとして経理の実務面での活躍【主な業務内容】 ・経理体制の整備(決算早期化、グル-プ会社統制) ・決算対応(単体/連結) ・管理会計(予算実績差異分析など) ・経理財務関係規定/内部統制整備 ※会計ソフトは勘定奉行 cloud です。【部署構成】経理財務部 9名(課長代理1名 マネジャー1名 メンバー7名)【残業時間】平均10~15時間【魅力】◇目指すは「業界日本一!」 28期連続増収中!◇28店舗で年間販売台約20,000台。売上高約380億円を突破!◇平均有給休暇取得数(前年度実績)12.3日◇当社は年間100名以上の新卒採用を行うなど、組織規模を拡大し急成長を遂げています。更なる成長過程にある当社であなたの経験とスキルを最大限発揮できる環境です。 ◇貢献や実績により、責任あるポジションを任せる成長期待経営を推進しており、高い成長角度を実現する人事制度。 ◇当社の課長候補として経理職全般をお任せします。
更新日 2025.11.05
食品メーカー
【業務内容】・資金計画の立案・資金の調達、資金繰り管理、運用及び返済の管理・有価証券報告書、四半期報告書、決算短信の作成、提出 ※他メンバーと協力して担当・与信管理 ※ご経験がある方はお任せします。また、下記に関しては管理業務をお任せいたします。・金銭の出納及び銀行取引に関する業務・有価証券、受取手形に関する業務・売上債権等の入金管理・仕入債務等の支払管理・固定資産及びリース物件に関する管理・月次、四半期、年次決算に関する業務【募集背景・ミッション】このたび、組織編成により、これまで財務課課長を務めていた者が部長に昇格したため、財務課の管理監督者(課長)ポジションが空席となりました。そこで、財務課をリードし、メンバーとともに現場で活躍する「プレイングマネージャー」として、ご自身の経験とスキルを存分に発揮していただける方を募集いたします。財務の専門知識を活かしながら、組織全体に影響を与えるリーダーシップを発揮し、メンバーと一体となってチーム力を高めていただける方を心よりお待ちしております。新しい挑戦に積極的に取り組みたい方、組織の成長をともに牽引してくださる方のご応募を、歓迎いたします。【組織構成】財務経理部 12名(内管理職1名、男女比1:1、年齢構成40代以上:30代:20代=3:1:8)財務課
更新日 2025.11.05
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・経理業務に係る業務全般を担当して頂きます。・日常業務:経理仕訳全般/固定資産管理/月次締め、四半期決算、年次決算業務(連結決算や開示資料作成の補助を含む)/経理業務に係る現場からの相談対応など。・非定型業務:システム化、デジタル化を通じた業務改善活動/新しい会計基準適用に向けた社内準備対応など。/会計監査対応(営業所監査含む)定型的な業務を担いながら、決算業務にも携わって頂きます。業務年次を重ねるに従い、任される業務の範囲は拡大していきます。【組織構成】部長(50代)、主任2名(40代)、課員1名(30代)、他部署兼務者1名(40代)【募集背景】体制強化のための増員募集同社では海外展開の強化、子会社事業の重要性拡大に伴い会計業務を中心とした管理体制の強化が急務となっております。経理部門においては、会計処理の複雑化や業務量の増加が進むなか、一定の経験を有した人材の増員により適切な財務報告の提供を維持できる体制への強化が必要となっております。【本ポジションの魅力】・日常的な業務から決算業務まで幅広く実務経験を積むことができます。・メーカーとして重要度が高い固定資産業務について主担当として対応し、会計処理面だけではなく資産管理や設備投資管理の手法を学ことができます。・担当する業務を中心に全社的な業務改善について主体的に携わることができます。(システムの導入やRPAの活用など)・決算業務では上場企業の経理部門として有価証券報告書、決算短信など開示業務について関与し実務経験を習得することができます。また、上場企業に求められる各種の会計基準について実務対応を習得することができます。・税務的な見解が求められる場面もあり、顧問税理士への相談対応など税務知識の習得に繋がる経験ができます。・同社は規模が大きくありませんので、上記実務経験について部分的な関与ではなく、全体的に関与することができ各業務について一通りの経験を習得することができます。
更新日 2025.11.05
流通・小売・サービス
【職務内容】・年度決算(IFRS※1及びJGAAP※2)、四半期決算(IFRS)、月次決算(IFRS)・税務業務(税金計算、申告等)・決算発表関係資料の作成・J-SOX対応・予算策定サポート(上期・下期)
更新日 2025.08.01
電気・電子・半導体メーカー
本ポジション「ベックマン・コールター三島株式会社のファイナンスマネージャー」は、ベックマン・コールター株式会社の子会社である製造(オペレーション)拠点における、財務計画、会計、コンプライアンス、法定報告業務全般を担当します。勤務地は静岡県三島市で、必要に応じて週に数回の在宅勤務も可能です。本ポジションはベックマン・コールター株式会社のファイナンスチームの一員として、シニアファイナンスマネージャーに直属し、点線報告先としてプラントディレクター、オペレーション地域VP、オペレーション財務VPにレポートします。チーム内の財務業務全体を監督し、リーダーシップを発揮して世界水準のファイナンス組織を築きたい方には最適なポジションです。【職務内容】・買掛金(AP)、売掛金(AR)、在庫、生産原価、人員管理、資金管理(トレジャリー)、税務、SOX法対応、内部監査など、各種財務報告および会計処理の実施・製造業における会計実務の最適化を追求・幅広い業務において、強いリーダーシップとハンズオン型の実務対応でチームを牽引・GAAPおよび各国法定報告基準に基づいた実績レポートの指揮・リーダー層と連携し、生産性の向上やコスト削減のための中長期的な施策を推進
更新日 2025.10.10
流通・小売・サービス
同社にて経理業務を中心にお任せいたします。【具体的には】・月次決算・年次決算・税務計算・連結決算など同社で採用後、ホールディングス会社へ出向予定となります。同社自体は非上場の企業となりますが、ホールディングス自体はスタンダード上場企業のため上場基準での経理業務もお任せする予定です。上場基準での経理経験を積むことができ、ご自身のスキルを伸ばすチャンスがあるポジションです!基本的には出社を想定しておりますが、台風など有事の際には在宅勤務も柔軟に活用いただけます!
更新日 2025.10.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】急成長するEVインフラ領域で、日本発の社会的インパクトを創出するTerra Chargeにおいて、本ポジションでは、日々の月次・年次決算の精緻な運営に加え、経理業務全体の内製化、フロー設計、経営へのレポーティング体制の整備など、仕組みづくりの上流からお任せいたします。経理・財務機能の強化は事業拡大において不可欠であり、特に、複数の事業ライン展開や資金調達の加速、将来的なIPOを見据えた体制構築が求められています。単なる経理担当ではなく、組織の成長を後押しする「ビジネスパートナー」として、スピード感と柔軟性のあるスタートアップ環境で経営陣と近い距離で意思決定を支える役割を担っていただきます。【業務内容】経理担当として、以下の業務を中心に担当いただきます。◎債権債務管理◎固定資産管理◎現預金管理◎経費精算◎上記に基づく仕訳起票入力◎決算固有仕訳(減損兆候、引当金等)◎取締役会資料作成(月次報告)◎顧問税理士対応◎関連グループ会社経理業務【募集背景】事業のスケールアップ、将来的な上場準備、資金調達の本格化を見据えた経理体制の内製化と強化のため【組織構成】経理部4名:部長1名(50代)、メンバー2名(20代)、インターン生1名【同社の魅力】■経営層との距離の近さ圧倒的な成長率を誇り、役員からリーダー陣・メンバーまでが一体となって日々業務に取り組んでいることが弊社の大きな強みです。■裁量権の大きさチームごとの方針や営業手法など、ボトムアップで提案していける環境です。■今後の事業展望「2035年までに新車販売でEV車100%を実現する」と日本政府が発表し、将来ガソリン車、ディーゼル車から、電気自動車(EV)に完全シフトすることが予想されています。弊社では「2027年までに10万口/2030年までに20万口のEV充電器の設置」の目標を掲げております。既にインド・インドネシア・タイへ進出しており、アジアNo.1のベンチャーを目指します。
更新日 2025.11.05
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】本社経理部のメンバーとして、まずは、ご経験に応じて下記の業務をお任せいたします。・伝票処理、決算整理伝票、仕訳入力、債権・債務管理、支払業務、固定資産管理等・月次 および 年次 の 決算業務上記のような制度会計業務を通じて、顧客ごと・製品ごとの収益構造を理解していただいた後、セグメントごとの収益予想・コストセンター別費用の予実管理等、管理会計業務に仕事を広げていただく予定です。また、当部門は、税務、財務、監査 、内部統制など、コーポレートの経理財務関連業務全般を担っているため、ご経験・分担に応じてこれらの業務もお任せする可能性があります。※業務の変更範囲:会社の定める業務◆配属先組織本社 経理 部 8 名(部長+・管理職 5 名…管理会計と制度会計両方、 一般社員 スタッフ 3 名 …日次・月次経理業務)
更新日 2025.10.30
システムインテグレーター
【会社概要】 ■東証プライム上場大手IT企業 日本初の商用コンピューターによって今日の情報社会を拓き、以来60年以上にわたりシステムインテグレーターとして顧客課題を解決し、社会や産業を支えるシステムを構築してきました。 この経験と実績をバックボーンに、業種・業態の垣根を越え、さまざまな企業をつなぐビジネスエコシステムを創る中核となり、顧客・パートナーと共に、社会を豊かにする新しい価値と持続可能な社会の創出に取り組んでいます。【職務内容】BIPROGYは、先見性と洞察力でテクノロジーの持つ可能性を引き出し、持続可能な社会を創出する事をPurposeとしており、様々なステークホルダーとともに新たな事業を創出する取り組みを盛んに行っています。投資案件において、現場部門と協力し、経理という立場で事業の推進を担っていただきます。具体的には以下の職務内容となります。●新規事業立ち上げ時の事業計画策定、財務モデリング (採算計画、販売計画、原価計画の策定やレビュー)●国内外M&A案件の財務・税務DD、買収後のPMI●投資評価プロセスの改善活動●会計・税務面での契約相談対応CFO部門において管理会計領域を担当する営業経理部では、「守りの会計」と「攻めの会計」が両輪で機能する事が重要と考えており、今後は「攻めの会計」を更に強化していきたいと考えております。「攻めの会計」においては、投資がもたらすキャッシュフローへの影響やマネージすべきリスクを経営陣に説明でき、事業価値評価を通じたポートフォリオマネジメントや、会計・税務・ファイナンスのプロフェッショナルとして現場部門と共に事業価値を高めていく事業推進力のある方を募集いたします。【当ポジションの魅力】■当社の多くの事業に横断的に携わり、かつ、CFOとの接点が多いポジションのため、当社の経営意思決定に広く関与していただけます。■老舗SI企業から事業ポートフォリオの変革期であると同時に、過去最高額の売上高を記録しております。体力と戦略を持ち合わせた企業を財務の観点から事業牽引いただきます■「社会課題の解決」にフォーカスした新規事業をビジネスとして仕組化に成功しています■リモート併用可能且つフレックスで働きやすさにも定評がある企業です
更新日 2025.10.27
エネルギー
【期待する役割】エネテクグループの経理業務を統括し、各社の成長と財務健全性を確保することです。加えてマネジメントとして現メンバーの育成・管理も携わっていただきます。【職務内容】エネテクグループ9社の経理を統括していただくポジションです。各グループ会社の日常経理から決算対応までを行いつつ、プレーヤーの管理/監督を行っていただきます。経理部の管理者候補として主に以下業務を担当します。・請求書作成/伝票処理などの経理事務業務・入出金関連実務・PL/BS/決算関連業務(月次/四半期/年次)∟専用ソフトがあるためそれほど難易度は高くありません。・グループ各社の管理業務・メンバー管理業務【募集背景】組織力強化のための増員【組織構成】財務管理本部/財務経理部7名:部長1名(男性40代)、メンバー6名(女性正社員5名、派遣社員1名)【当社の特徴】「先進技術の、その先へ」でおなじみのトータルエネルギーソリューションカンパニーです。現在、グループ9社を擁し、電気設備,住宅/不動産、貿易、保険、飲食、アウトドアなど多彩な事業を展開しています。
更新日 2025.11.04
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】経理を中心とした総務業務を管理職候補としてお任せします。まずはご自身の担当の経理業務になれていただき、ゆくゆくは総務部全体のマネジメントをお任せします。【職務内容】・B/S、P/Lの作成および月次、年次決算のとりまとめ・銀行などの金融機関や税理士との折衝業務および監査対対応・助成金の申請および管理※慣れてくれば、人事総務、庶務業務もお任せします。【募集背景】現部長の後任【組織構成】総務部(部長60代、メンバークラス2名)【同社の特徴】・同社は、建設機械の部品メーカーとして足回り部品を主力に取り組んでまいりました。・同業他社に先駆けてロボットを取り入れた完全自動化設備を導入して、効率よく稼動させていく生産技術力を武器に競合との差別化を図り創業60年以上の安定経営を実現しております。・建設機械の市場は北米、ヨーロッパ、中国、東南アジア、ブラジルと海外を中心にした市場に変わりつつあります。そのためにグローバルな展開を視野に入れ、2006年に中国常州市(江蘇省)に工場を設立、同年11月より操業を開始しています。現在では日中の工場から海外5か国へ輸出しています。
更新日 2025.11.04
電気・電子・半導体メーカー
■原価計算: 製造原価の計算、分析、コスト削減提案■資産管理: 固定資産の取得・管理、減価償却費の計算、棚卸資産の管理■決算業務: 月次・年次決算における工場関連の数値確定、財務諸表作成■予実管理: 実績分析、経営層への報告【期待する役割】製造原価の適正管理および固定資産・設備投資の戦略的運用を通じて、経営の意思決定を支える重要なポジションです。【働き方】■フレックスタイム:フルフレックス■在宅勤務:可能、現状では各メンバーともほぼ出社しているものの、ご事情に応じて柔軟な対応をしています■残業時間:平均30-40時間/月、今後増員することで減らす予定■出張:千歳に月1回程度、1回あたり1,2泊【組織構成】■経理部■部長以下41名、うち正社員12名、派遣社員29名【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.11.04
セトラスホールディングス株式会社
海外子会社ならびに国内のグループ会社を含む連結決算と経理及び税務を適切に行うための体制を構築するために、管理会計ならびに財務会計業務を幅広くお任せします。具体的には、■グループの各事業会社の決算書の作成及び税務■海外を含む子会社の経理データの収集及び連結決算■管理会計の導入及び予算管理※ご経験に応じて、得意分野の業務からご担当いただきます。【募集背景】・業績好調による増員の為・体制強化のための増員
更新日 2025.09.10
谷原建設株式会社
経理事務担当として、下記業務をお任せ致します。■会計伝票の作成・処理・請求書や領収書の仕分け、会計ソフトへの入力・日々の現金出納管理■請求書・支払管理・発注先業者や下請業者への支払い処理・得意先への請求書発行、入金確認■ 決算業務・試算表作成・月次/年次決算のためのデータ整理や資料作成【働き方】ペーパーレス化、グループウェア導入などの業務効率化の取り組みを進めています。残業時間も少なく、柔軟な働き方が実現可能です。
更新日 2025.07.16
株式会社エネルギア・ビジネスサービス
◎経理サービス部に所属頂き、中国電力・中国電力ネットワーク・中国電力グループ会社の経理業務を受託する同社にて、取引会社の下記の経理業務全般をお任せ致します。先ずは実務担当者として以下の業務を中心にお任せし、将来的には適性を見て管理職としてマネジメント業務をお任せしたいと考えております。管理職候補としての求人です。【具体的には…】■出納・資金繰り■会計伝票の審査■固定資産整理■月次・四半期・年度決算処理■計算書類の作成■税務計算・申告支援 ■会計監査対応支援・・・・等※将来的に管理職昇進後は、所属グループメンバーのマネジメントや取引先企業の窓口として調整業務などをお任せしたいと考えております。<取引会社>中国電力・中国電力ネットワーク・中国電力グループ会社:20社(現在)《部署構成》経理サービス部:75名(うち女性:45名)《残業時間》10~30時間程度/月 《募集背景》現在在籍している管理職者が、今後定年退職を控えている中で、即戦力となる方や将来的な管理職候補となる方を外部から採用したいと考え、人材を募集しております。ゆくゆくは各社担当企業グループを統括する、リーダー(係長)もしくはサブマネージャー(副課長)として活躍いただける事を期待致します。※参考※ステップアップ:一般職→リーダー(係長)→サブマネージャー(副課長)→マネージャー(課長) ★おすすめポイント★中国電力グループ企業の経理業務を集約し、高い専門性のもとに複数企業の経理に関わることで、幅広い会計・税務知識が身に付きスキルアップやキャリア形成が期待できます。中国電力グループに所属することで、社会インフラを支える事業の一翼を担い、社会貢献性の高い業務に携われます。安定した経営基盤やワークライフバランスを取りながら、落ち着いた環境で働く事が期待できます。転勤もありませんので、U・Iターン等で、広島で腰を据えて働きたい方も歓迎致します。
更新日 2025.10.27
小野瀬・木下税理士法人
税理士のアシスタントとして下記業務をお願いします。顧問先の決算書作成、申告書作成業務をメイン業務とし、徐々に業務の幅を広げて頂きます。 (1)中小企業等の会計、税務(2)医業経営相談(3)社会福祉税務の相談(4)相続申告関連≪入社後の流れ≫2,3か月は自社の会計ソフトに慣れて頂く為に、伝票を見ながら顧問先を少しづつ把握頂きます。先輩社員からOJT研修を受けながら独り立ち頂き、徐々に顧問先をメインで担当頂きます。その他、税法や民法の知識を身につけたり仕事の流れを学んだり研修や勉強会に参加頂き、業務に慣れて頂きたいと思います。
更新日 2025.09.02
株式会社モトヤビジネスソリューションズ
【募集背景】急速な事業拡大に伴い、経理部門の強化を図るため、同社グループの経理No.2を募集します。【職務内容】経理サブマネージャーとしてグループ全体の予実管理、月次・年次決算、計数管理、業務フロー改善、M&A等にも携わっていただきます。経理部門のみならず、関係コーポレートや営業部門と連携しながら、担当する事業が急速に成長するスピード感と充実感を肌身で実感できるポジションです。《具体的な業務内容》■グループ全体の月次・年次決算業務(会計システムへの起票・取込、支払およびチェック等)■取締役会への報告書作成■各事業会社、及びグループ全体の予算策定と予実分析■M&Aに関する財務DDとPMI業務■経理アウトソース先との折衝を含めた業務品質管理■税務、経理的課題に関する事業会社や顧問税理士との打合せ、折衝、及び提案※支店のある東京や茨城をはじめグループ会社への出張の可能性があります。【組織構成】岡山本社に4名、関東支社(茨城)に1名、計5名が経理グループに在籍しております。
更新日 2025.09.01
株式会社OICグループ
【期待する役割】食品スーパー『ロピア』等を全国的に展開し、毎年成長を続ける当社にて、経営企画・財務担当をお任せします。海外への事業展開も積極化しており、当該事業の財務面でのサポートを担っていただくことも可能です。【職務内容】■経営企画・予算策定・予実管理 ・各店舗・部門の収支分析・KPI管理 ・計数管理に基づく業績モニタリング・経営層向けレポート・資料作成 ・中期経営計画の策定支援 ■財務・グループ会社の財務状況把握と改善提案 ・海外事業展開に伴う財務支援(資金管理・為替対応など)・財務諸表(BS/PL/CF)の分析と経営層への報告 ・資金繰り表の作成・運用 ・銀行・金融機関との折衝(融資/借入/返済) ・財務戦略の立案・実行支援【募集背景】当社は、グループ全体では2031年度売上2兆円を目標に、急成長しており、業績を伸ばしております。今後さらなる、成長を図るために、組織強化の為の増員募集です。【配属部署】経営戦略本部 経営企画部および財務室
更新日 2025.10.14
株式会社いずみホールディングス
【期待する役割】当社の経理事務として下記業務に従事頂きます。【職務内容】・売上入力・売掛・買掛金管理・月次・年次決算補助・支払管理・銀行出納業務・現貯金管理・契約書等管理・請求書処理・関連子会社対応(7社)※ご経験・スキルに応じて、業務を進めて頂きます。【魅力】グループ会社7社のホールディングス会社として連結決算等、経理スキルを身に着けていくことが可能な環境です。【募集背景】欠員募集経理業務は50代の社員が担当しており、サポート体制は充実。徐々に業務に慣れていただきます。ご入社後はOJTを通して、業務を学んでいただきます。■IZUMI-IZMグループ特徴: 「食品流通のOSを創り、新しいインフラで、世界中に豊かさを届ける」「生産者の所得を1.5倍にして、日本の食卓の食費を1/2にする」を実現する為に、水産卸売業、畜産卸売業、農産卸売業、プラットフォーム事業、金融ソリューション事業の5事業を展開。「食品流通の最適化」を実現する為に、IoTやAI、ブロックチェーンなどのテクノロジーを活用して、生産・情報・商品・物流・決済を合理化する事で世界中に新たな価値をお届けします。
更新日 2025.06.03
株式会社いずみホールディングス
【期待する役割】当社の採用担当として新卒・中途採用業務全般に従事いただきます。【職務内容】・採用戦略の立案・応募者対応・管理・説明会の運営、面接などの選考対応・入社までのフォロー業務・面接や説明会のセッティング・履歴書確認・面接予約者のデータ入力・求人サイトの管理・プレスリリースなどの資料作成・入社書類の管理 など【入社後の流れ】OJTを通して、業務を学んでいただきます。入社後は日々の簡単な業務や書類整理などの業務から取り組んで頂き、まずは採用業務の年間の流れを掴んで頂きます。業務に慣れてきたら、会社説明会の運営や面接業務等、少しずつできる業務の幅を増やして頂きます。※採用イベント等で、休日出勤が発生した際は、平日で代休を取得いただいます。【募集背景】増員【組織構成】・採用業務は1名で担当しております※外部コンサルの担当者から一部サポートを頂きながら業務を進めています。■IZUMI-IZMグループ特徴: 「食品流通のOSを創り、新しいインフラで、世界中に豊かさを届ける」「生産者の所得を1.5倍にして、日本の食卓の食費を1/2にする」を実現する為に、水産卸売業、畜産卸売業、農産卸売業、プラットフォーム事業、金融ソリューション事業の5事業を展開。「食品流通の最適化」を実現する為に、IoTやAI、ブロックチェーンなどのテクノロジーを活用して、生産・情報・商品・物流・決済を合理化する事で世界中に新たな価値をお届けします。
更新日 2025.06.26
NRIシステムテクノ株式会社
【会社概要】味の素グループのIT専任企業です。「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。同社はその味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。【業務概要】■経営企画スタッフ ~企業の成長に貢献するリーダー候補~(NRIグループ企業/味の素メーカー系SIer/福利厚生充実)同社は野村総合研究所(NRI) のグループ会社として、世界的な食品企業である味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、 取り組む事業はお客様である味の素および味の素グループ各社の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。 同社のシステム開発では、IT戦略企画から設計、システム開発・保守運?まですべてをカバーします。いわゆる上流工程から下流工程まで一手に担うことができるのが、NRIシステムテクノの強みです。【業務詳細】業務内容についてはご経験に応じて決定致します。以下の業務を想定しております。■経営企画関連業務中期計画・年次事業計画の企画立案及び策定推進、取締役会・経営会議の会議体運営等を担当していただきます。1.中期計画・年次事業計画の企画立案及び策定推進2.取締役会、経営会議の会議体運営3.予算編成に関する業務4.投資事業に関する業務5.その他、会社運営に関する業務【キャリアサポート】当社の魅力は、顧客との距離が近く、現場の声を直接感じながら仕事ができることに加え、エンジニア中心の組織ならではの“現場とともに考え、支える”文化が根付いている点です。管理部門においても、業務改善や社員を支える仕組みづくりを通じて、ビジネススキルや組織運営力を磨き、常に成長し続けられる環境が整っています。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度も整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つ社員が多数います。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。一例として技術に関する研修や資格だけでなく、マネジメント研修の受講やビジネスアナリスト資格の取得などがあります。共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りをそれぞれのポジションで支えています。■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。【リモートワーク】オフィス出社/在宅勤務/サテライトオフィス、柔軟な働き方が可能※リモートワークは月12回まで可能ですが、このポジションは職務上、原則出社をお願いしています。
更新日 2025.10.20
建設・土木
コーポレート部門または事業部門での業務【業務内容】●総務・経理・人事などのコーポレート部門もしくは、設計部、見積部、技術部などの事業部門での業務を担当いただきます。ご自身の強みや適性、ご意向を踏まえて担当業務を検討させていただきます。●具体的な業務内容の一例としては、Excelを使用したデータ入力・集計業務、PowerPointを使用した資料作成・修正業務など。業務内容はこれまでのご経験やスキル、状況を考慮して決定します
更新日 2025.10.31
食品メーカー
経営企画IR部には、経営企画課・IR課・投資管理課・秘書課の4課があり、ご経験に応じて、経営企画課・IR課・投資管理課のいずれかに配属となります。【配属先/想定業務】■経営企画課:経営戦略、中期経営計画、年度予算等の企画・立案、各種経営会議体の運営■IR課:機関投資家向けIR業務、東証開示業務、有価証券報告書等金融庁対応業務■投資管理課:ガバナンス含めた子会社管理業務、投資会計業務、投融資管理業務
更新日 2024.08.26
生命保険・損害保険
◎経営管理部にて下記いずれかの業務をお任せ致します。※ご経験に応じて、経営管理課・リスク管理統括課いずれかへの配属を検討させて頂く想定です。<経営管理業務全般>■取締役会、経営会議などの各種会議体の運営■ガバナンスに関する制度企画・設計■組織・機構に関する企画・立案<リスク管理業務全般>■全社のリスク管理の統括■ERMの高度化に向けた制度企画・設計■外部格付機関との対応・折衝
更新日 2025.10.31
システムインテグレーター
【職務内容】当社では、伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社の某社に委託しており、当社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。主な業務内容は以下のとおりです。・事業計画策定(単年度・中期経営計画)・実行管理(月次・四半期報告、見立策定)・ディスクロージャ対応(業績想定問)・経営分析・管理機能強化(海外FP&A連携)・受注実績管理※今回、本募集要項は【スタッフ】財務・経理(事業計画の策定と実行管理)<959>ですが、他募集要項の【スタッフ】財務・経理(業務名)<953>~<959>に関しても、入社後に本人の要望、および上長の推薦等によって、他の業務を実施することは可能です。【アピールポイント(職務の魅力)】全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。経営陣と近い距離で業務を推進していくため、視座の高い意思決定に触れながら、業務を行う機会を得られます。年度計画と実績の対比分析等に基づき、事業部門別(グループ会社別)の採算を管理し、トップマネジメントや関係各部門への収支改善に向けた提言を行うなど、全社のあらゆる立場の方とコミュニケーションを取り、連携して業務を推進する職場です。
更新日 2025.05.09
建設・土木
◆適性とご経験に応じて経理部門もしくは財務部門に配属後、下記いずれかをお任せします。【具体的には】■決算業務■財務諸表作成業務■業績予想管理■資金管理業務税務申告■税務調査対応■会計監査対応■税務リスク評価 等【組織構成】経理部長(50代)、経理課長(50代)、男性1名(30代)、女性1名(20代)※今回は主任クラスでの採用を予定しております。【採用背景】管理部門における将来の管理職候補として会社運営を担って頂く方を募集します。【将来の管理職候補として】建設業経理士1級の取得をしていただきながら経理経験を積んだ後は、適正を考慮しながら他管理部門(総務や事務管理等)へのローテンションを考えています。幅広い知識を習得していただき、ゆくゆくはマネジメント業務にもチャレンジいただくことを期待しています。■当社の特徴:(1)まじめにまっすぐ鴻池組…「チームKONOIKE」を掲げ、当社と協力会社が一体となった体制で質の高い施工を実現し、お客様からの高い信頼を積み上げています。(2)盤石な経営基盤:業界の未来を見据えて2015年より積水ハウスグループの一員となりました。2021年に創業150周年を迎える安定した経営基盤の中で、とことん質の高い施工に向き合える環境です。(3)中途入社者の声:あたたかい人が多く、上司からも積極的にコミュニケーションをとってもらえ、雑談ができる間柄です。(4)積水ハウスグループとなり、積水ハウスに準じて女性管理職率の向上、女性はもちろん男性の育休取得率も100%を目指す等ダイバーシティ経営を目指されています。【転勤について】当面無し※キャリア形成に応じての転勤の可能性はざいます。<教育制度・資格補助補足>■資格取得支援制度、資格取得奨励金■研修支援制度<その他補足>・時短制度(全従業員利用可)・服装自由(全従業員利用可)・出産・育児支援制度(全従業員利用可)・資格取得支援制度(全従業員利用可)・ストックオプション(全従業員利用可)・住宅補助・家族手当・異動希望制度・契約保養所・クラブ活動(文化・運動サークル) ほか
更新日 2025.10.31
銀行
【募集背景】経理業務部は同グループ各社の経理業務を集約することを見据え、2023年度に新設された部署です。現在は一部のグループ会社の経理業務の集約・効率化を進めている段階ですが、今後、グループ各社(10社以上)の経理システム・事務オペレーションを標準化し、シェアードサービス化することを展望しています。2023年度は立ち上げ初年度ということもあり、システムの安定稼働を最優先に運営していますが、2024年度以降はシステム・オペレーション体制を整備・高度化し、シェアード化の参画会社を増やしていく方針です。複数の会社・部署を束ねる大規模なプロジェクトの企画から実務までを幅広く担うことから、グループ各社からの異動に加え、外部の知見も活用してチームビルディングを進めるべく、キャリア採用の募集をしています。【業務内容】経理業務のオペレーションチームの運営を担っていただきます。主な業務内容は以下の通りです。◆チームリーダーとしてメンバーの取り纏め◆チームメンバーの指導・育成◆関係部署との調整・照会対応【配属想定部署】経理業務部◆経理第1~3グループ … 事務オペレーションを担うグループ。費目毎にチームが分かれており、メンバー数は3グループ合計で100名以上です
更新日 2025.11.04
銀行
【業務詳細】■法人顧客のM&Aニーズ(事業承継を含む)やエクイティニーズを発掘し、PEファンド宛にソーシングを行う案件オリジネーション業務■プライベートエクイティファンドを顧客とするリレーションシップマネジメント業務 【特徴】カバレッジ/ソーシング専門チームの業務体制・質共に他行を凌駕しておりファンドへのソリューション提供力が高く、加えてグローバルでのPEビジネスのフランチャイズにも優位性あり(欧州GEが展開していたPE向けファイナンス事業買収等)。【配属】企業戦略営業部・フィナンシャルスポンサーグループ【企業戦略営業部について】総勢80名強のスタッフが、企業金融における2つのビジネス領域(プライベートエクイティファンド関連及び大企業向け買収ファイナンス)において、ファイナンスに限らず幅広いソリューション提供活動を展開。少数精鋭の組織且つ重要案件を数多く手掛けるため裁量を持って社会インパクトのある業務を推進できることに加え、新たなリスク・テイクスキーム等、新規商品/ビジネスの創出にも積極的にチャレンジ可能。【各グループの役割について】□ファイナンシャルスポンサーG:PEファンドカバレッジ、PEファンド向けソーシングビジネス□スポンサーファイナンスG:PEファンド関連ファイナンスの組成(LBOファイナンス、シェアファイナンス、サブスクリプションファイナンス等)□ポートフォリオマネジメントG:LBOファイナンスのポートフォリオ管理/支援先企業に対するソリューション活動 □M&AファイナンスG:大企業における大型イベント発生時のファイナンス提案・組成(買収ファイナンス、ハイブリットファイナンス等)【募集背景】市場拡大が継続し、同グループ内でも戦略領域と位置付けられるビジネス環境下、組織体制及びビジネスの更なる拡充のため、特にプライベートエクイティファンド関連ビジネスに興味をお持ちの営業経験者を募集。【キャリアパス】・同社内の他部署と比べて在籍期間が長いことが特徴の一つで、企業金融に関する広範囲且つ高度な専門スキルの他、業務企画及び推進力を養うことが可能。・ネクストキャリアは同一分野の関係セクションの他、各種プロダクト部署、大企業RM及び企画・統括部署等(何れも海外を含む)への豊富な異動機会あり。
更新日 2025.11.04
その他インターネット関連
【業務内容】全社最適の視点で各事業の予算達成に向けた支援を行って頂きます。※下記業務を分担して行って頂きます。■予算策定■予実管理及び業績見通しの作成■月次決算分析■財務・KPI等のデータや社内各所から情報収集した内容に基づいて行う事業分析と事業サポート■中期経営計画の策定■管理会計の構築と運用■経営層の意思決定サポート【本ポジションの魅力】■経営層と近い立ち位置で仕事が出来、経営層の判断基準を学ぶことができる■経営層の意思決定サポートを通じ、会社経営に関わることができる【配属部署について】部全体で5名、グループで3名と少数の部署です。30~40代が中心となっています。【働き方について】基本はリモートでの業務で月に1回出社日を設けていますが、ご入社後は早く業務と環境に慣れていただくためにできるだけ出社でコミュニケーションを取っていけたらと思います。※そのため、本社へ通勤圏内の方のみ対象となります。
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、同社に関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。2023年度のグループ総売上高は529億円を突破しました。ご利用ユーザー数1,300万人、お取り扱い作品数197万作品、お取引クリエイター・法人数は12.5万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。さらなる成長のために、電子コミックサービス、クリエイター向けサービス、紙書籍出版レーベル、VTuberプロダクション、越境ECなど新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。【業務内容】通常の経理業務2割とプロジェクト8割でお任せします。各サービスごとでお金の流れやシステム設計や仕様が異なるので、伝票・集計データ・ローデータの整合性を担保するためにフローの構築や改善を行うことがメインの仕事となります。売上データを組成し売上伝票の計上を行う業務、またユーザー様からの各種方法による入金を把握し、売掛金の消込を行う業務をお任せします。また、ご経験やスキルに応じ、費用管理や月次・四半期・年次決算、管理会計等幅広いフェーズに進み、財務会計のプロフェッショナルとしての経験を積んでいただくことが可能なポジションとなっています。売上・組織の拡大にともない、経理の分野においては未整備の課題が多く存在しているため、ご自身の経験やスキルを持って業務改善にも積極的に関わって頂きたいと思います。【具体的な業務内容】■各種システムから出力される売上データ取りまとめ(対象システム数:3つ)※システムから出力される結果をもとに必要な会計データを算出します。■売掛金・売上の計上(80件/月) ※ポイント会計処理含む■買掛金・仕入の計上(レベニューシェア)(12件/月)■債権回収代行会社等の各種債権回収状況を把握した上での売掛金の消込■その他周辺業務(資料作成 や 日々の改善活動)最終納品物の品質にはこだわりを持つことをポリシーとしています。細部の仕様までこだわるので、検討や調整は何度も重ねる根気のいる作業もあります。【そのほか】月初~月中の月次決算においては、経理実務がメインとなりますが月中~月末にかけては適時発生する経理実務も対応しつつ、経理チームで担っているプロジェクトに参画いただき、プロジェクトメンバーの一員として進めていただきます。全体の業務の割合としては経理実務業務2割、プロジェクト関連8割のようなイメージです。プロジェクトについては、新規事業の会計立ち上げやインボイス制度に関するものなどプロジェクトに参画することで会計に関する知識を習得し専門性を高めることもできます。【本ポジションの魅力】■プロジェクトを通して会計に関する様々な知識のキャッチアップ・実務経験が積める■問題に感じた部分について、関係者にメリットのある内容と判断された場合は、改善などに迅速に動ける環境がある■幅広いサービス・コンテンツが存在し、かつ今後も新規事業に携わる機会が多い
更新日 2025.11.03
建設・土木
~空調設備・塗装プラントのエンジニアリングカンパニーとして109年/建物がある限り同社は重要な役割を果たします/年休122日/世界60ヶ国で事業展開する優良企業/生涯年収ランキング業界トップクラス~【募集背景】100年以上にわたり空調設備や塗装プラントの設計・施工・メンテナンスを手がける当社。グローバル化を進める中で、グループ全体の財務基盤をより強固にするため、海外対応も含む資金管理・財務業務を担っていただける新メンバーを募集します。【業務内容】グループ会社を含めた資金管理業務全般をご担当いただきます。はじめはグループ会社関連の財務業務を中心にお任せし、徐々に業務の幅を広げていただきます。<具体的な業務>・有価証券(主に株式)の取得・売却・評価・資金関係の四半期および年次決算業務(BS中心、監査法人対応含む)・金融機関対応(借入、外為、保証など)・グループ会社のキャッシュフロー管理(月次チェック)・経理・資金面における課題整理・対策・仕組み構築(海外出張あり)・海外を含む取引先(顧客・仕入先)の与信管理【出張について】・海外出張:年3~5回程度(1回あたり3~4日程度)・国内出張:頻度は少なめですが一部あり・出張先:海外グループ会社(主にアジア、欧米等)【ポジションについて】・実務担当者として入社後、業務習熟度に応じて【課長補佐】ポジションを担っていただきます。・将来的には【マネージャー職】への登用可能性もあります。【組織構成】経理部 資金課【働く環境・制度】・年間休日:123日・月平均残業:20時間未満・健康経営優良法人ホワイト500、スポーツエールカンパニー2024認定企業・育児休業復職率100%・上場企業年収ランキングトップクラス【同社の魅力】~同社の魅力:3つの事業分野で安定した収益を確保~「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1~2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2~7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。◎強力なグローバルネットワーク建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に28の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2023年3月期の海外売上比率は40%)◎高年収/福利厚生充実:上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。■自動車塗装プラント事業 国内1位 ■自動車塗装プラント事業 世界2位
更新日 2025.10.30
建設・土木
【募集背景】東証プライム上場・従業員5,000名超の安定企業である同社。事業拡大に伴い資金課でご活躍いただける方を募集しています。【業務内容】グループ会社を含めた資金管理業務全般をお任せします。※下記業務の全てをいきなり担当していただくということではなく、グループ会社に関連した財務系の業務を中心にご担当いただきます。・有価証券(主に株式)の取得・売却・評価・資金関係の四半期及び年次決算業務(BS中心、監査法人対応含む)・日常的な金融機関対応(借入、外為、保証など)・グループ会社のキャッシュフロー管理(月次チェックなど)・グループ会社の経理・資金面における課題整理・対策・仕組み構築など(海外出張あり)・海外含めた取引先(客先・仕入先)の与信業務【組織構成】経理部 資金課【出張について】今後、海外出張の機会が増えることを想定しております。年間3~5回くらい、出張期間は3~4日くらいが目安です。(出張目的による)出張先は当社海外関係会社となります。※国内出張も頻度は少ないですがございます。【働き方】◎週2日程度リモート可◎残業時間20~30時間程度◎健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定 ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続【ポジションの魅力】・東証プライム上場・世界2位シェアの空調技術を持つ安定企業・世界60ヶ国で事業展開する優良企業での財務ポジション・課長補佐として教育企画や育成に関われる裁量あるポジション・キャリア入社の方も多く、風通しの良い組織風土・平均年収1,080万円超の高年収企業です【働き方・環境】・リモートワーク制度あり ※慣れていただいてからリモート可能となります。・残業月20~30h程度/年間休日123日/ホワイト500認定(健康経営優良法人)・各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。
更新日 2025.10.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】クルマの脱炭素/電動化に向けた潮流の中、大きな転換期を迎える内燃機(エンジン)事業の将来や、新しいエネルギーソースである水素事業の将来を共に描き、推進する仲間を募集しています。【職務内容】担当事業・製品について、事業戦略の立案、原価企画、原価低減活動による製品競争力強化を主導し、収益性向上を図ると共に、強固な事業体質を構築することに貢献。1. 製品別シナリオ(中長期戦略)の構築と実行 1)顧客別販売戦略の立案 2)グローバル供給戦略の立案 3)安定供給の実現に向けたリソーセス管理2. 戦略実現に向けた重点活動計画と立案と推進3. 事業パートナーとの連携スキームの企画立案と実行4. 国内外関連業界、製品、及び市場動向調査【募集背景】今、エンジン部品に携わるパワトレインシステムグループは大きな転換期を迎えています。これまでクルマはエンジン動力を前提に、「全ての人に移動の自由」を目指し、多くの国・地域・階層への普及を続けてきました。一方近年、クルマの動力源がエンジンから電気や次世代エネルギーに代わる中、エンジン領域を取り巻く環境は大きく変化しており、「カーボンニュートラル社会実現に向けた脱炭素車の普及」と「各国の異なるエネルギー事情で残るエンジン車の継続」 の2つを同時に実現していくことが我々に期待されています。パワトレインシステム企画部は、エンジン関連部品と水素関連製品を担当する部署として、誰も経験したことのない業界の新しい動きに対し、柔軟な発想での事業戦略と勇気を持って、持続可能な事業を創り出していくために、事業企画として共に会社を牽引するメンバーを募集しています。【組織構成】140名パワトレインシステム企画部は総勢約140名の部隊であり、顧客・販売戦略、供給戦略、アライアンス戦略と、その範囲は多岐にわたります。自動車の動力が化石燃料から電気や水素に変わる将来が見込まれる中でも、世界中のあらゆる場面で、エンジン車は必要とされ、人々の生活を支え続けます。世界中の23の生産拠点の仲間と共に、エンジンの未来と水素といった新しい動力源が活きる世界を同時に見据え、新しいモビリティ社会での人々への貢献を実現するために、仲間と支え合い、議論を重ね、戦略地図を描いている職場となります。
更新日 2024.12.19
食品メーカー
【ミッション】グローバル企業の経理・財務部門における税務の体制強化になります。グループガバナンス・国際税務を中心とした税務の高度化への対応をお任せいたします。【業務内容詳細】税務チームに所属し、下記業務の中からご経験や適性等に応じて担当業務を決定いたします。また、育成等の観点から、随時、担当業務は見直しを行います。各業務とも国内外グループ会社や外部専門家等との連携が必要となります。<詳細>・税務戦略策定・税務申告業務(法人税、消費税など)、税務調査対応・予算、決算等での税金計算(税効果会計含む)・税務ガバナンス(税務方針、ガバナンス構築・運用)・国際税務(移転価格文書作成、グローバルミニマム課税対応、税務情報開示など)・プロジェクト支援(投資案件、組織再編等)【配属先】経理部 審査課経理部審査課は連結決算、単体決算、税務の3チーム体制になっております。税務チームは課長がリーダーを兼任しているため、適性がある方には税務チームのリーダーをお任せいたします。【この求人の魅力】・将来的にはローテーションにより経理・財務業務全般を幅広くご経験頂くことが可能です。また、他部門(経営企画等)や国内外関係会社へチャレンジするなど、多様なキャリア形成が可能です。 ※当面は東京本社での勤務となります。・在宅勤務、フレックス勤務可。・同社の海外売上高比率は38%と同業他社(約20%)と比較しても高い水準になります。
更新日 2024.08.26
システムインテグレーター
名実ともに世界を支える日本最大のシステムインテグレーターである同社にて、財務・経理(税務)職の募集を致します。【具体的な職務内容】同社では、伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社に委託しており、当社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。主な業務内容は以下のとおりです。・Global Tax Planning(税負担軽減への取組等)・税務調査対応、税申告・税金費用計算、分析・税制解釈、運用・指導(各国内・国際課税ルールへの対応等)【アピールポイント(職務の魅力)】全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。経営陣と近い距離で業務を推進していくため、視座の高い意思決定に触れながら、業務を行う機会を得られます。移転価格税制等、業務を通じて最先端の税務知識の習得が可能です。国内税務、国際税務対応に留まらず、税務コーポレートガバナンスや税務戦略の立案・推進等、広範囲な税務業務を経験することができます。【組織情報】財務戦略(資本戦略、資金の最大化等)、的確な事業計画の策定と実行管理、フェアディスクロージャー、財務ガバナンスとリスクマネジメント、効率的な実務遂行などのミッションを担っています。一言でいえば「同社グループの財務に関する業務の全て」を担う組織です。【求める人物像】・財務に関する専門性に自負のある方・英語での業務コミュニケーションが行える方・固定観念にとらわれず、業務範囲等においても自身で枠を設けず、何事にも積極的に、自発的に、明るく粘り強く取り組める方・自身の取り組みや対応が、そのまま会社全体としての評価に繋がることへの責任感と少しでもより良くしたいという向上心を持ち、業務改善のアクションを実行できる方
更新日 2025.05.30
その他インターネット関連
【募集背景】事業拡大・体制強化のための増員募集となります。【ミッション】2023年2月新設のファイナンス統括部(CFO管掌)の機能の1つであるAccounting&Tax室では、経営陣や各事業部の意思決定を会計・税務の側面からサポートしています。日常的な経理業務のリードに加え、グループ全体の状況を俯瞰しながら、新規事業/サービスやM&Aに伴う会計・税務論点の整理、またQCD(品質、コスト、納期)を意識した業務改善・社内ポリシー見直し・システム導入などの各種プロジェクトをリードいただきます。また、ご経験とご志向によっては、チームマネジメント、採用を含めた体制構築も担っていただきます。CFO及び他のファイナンス機能(IR Treasury、FP&A、Corporate Development)との連係を通じ、ファイナンス領域周辺の知見を広げられることはもちろん、中期的には他のファイナンス領域へのローテーションも可能で、幅広いキャリアの可能性を拓ける点が本ポジションの魅力です。具体的には以下の業務を想定しています。■ファイナンス関連のシステム導入(ERP、CRMツール等)■単体の日常経理業務のコントロール■決算実務のコントロール(連結決算含む)■監査法人との間の論点整理■業務フローの構築・改善■新規事業立ち上げやM&A時における、会計・税務面での課題解決■M&A後の経理周りPMI■開示実務のコントロール・J-SOX対応【本ポジションの魅力】■約1,000人規模・グループ展開企業の全社的なシステム導入経験が積める■会社の規模が拡大する環境下で、全社的な影響を与える業務に関与できる■ファイナンス領域周辺の知識、経験を得ることができる【組織構成】《Accounting&Tax室のご紹介》23年7月から3グループ体制を敷き、20~30代のメンバーが自分のミッションにコミットしながら体制強化・組織力向上を目指しています。現在、室長+12名程度のメンバーで構成されています。■グループ分け・単体決算グループ ★今回の配属先・連結決算グループ・子会社管理グループ現在はグループ会社を含めて統一的なオペレーション構築を検討するプロジェクトや、グローバル展開を前提としたファイナンス体制・コーポレート体制の構築を検討するプロジェクトが開始されており、定常業務に加えて各種プロジェクトへの挑戦の機会が多くあります。会社が成長するフェーズの今、こうした変化をコーポレートが主導しており、その設計へ関与できる貴重なタイミングでもあります。
更新日 2025.10.31
その他インターネット関連
【業務内容】■ 海外子会社(米国・欧州・アジア)の連結決算現地子会社とコミュニケーションをとり、会計方針を指導したり情報を収集して連結財務諸表をくみ上げるプレイヤーとして開示までの作業をリードする。日本及び米国のファイナンスチームメンバーと密に連携し作業する■ 海外関連特殊論点の検討リード会計・税務専門家と協業し、各種論点の社内検討をリードするCFO・CSO・現地のファイナンスチームと直接コミュニケーションしながら、各種課題を解決に導く<海外関連特殊論点例>■米国子会社買収に関するPMI■無形資産に関連する論点整理■海外赴任に関する税務スキーム検討■グローバル契約やシステム統合での税務及び経理オペレーションの論点整理、■海外メンバーも関与する株式報酬制度の設計やインプリ【主なカウンターパート】CFOに直接レポートする立場ですが、米国子会社のCFOや日本の経理チーム、財務企画チームとも密に連携いただきますCEOやCSOと直接プロジェクトを推進する機会もあります【期待する成果】海外子会社のステークホルダーと密に連携し、経営陣に対し直接レポーティング、コミュニケーションをとっていただき、プロジェクトを主体的に推進いただきます【やりがい】知見プラットフォーム×成長企業×グローバル展開という前例のない環境で、日米欧に跨ぐ会計・税務の論点整理をリード出来ます米国事業の成長は経営の最も重要なテーマの一つであり、経営陣と非常に近い距離で働くことが出来ますCEO(投資銀行・PEファンド出身)、CSO(投資銀行出身)、CFO(投資銀行出身)というキャリアであり、経営陣の財務に対する理解度が高く、またチームに監査法人出身の会計士がいるため、会計の議論を高いレベルで行うことが出来ます事業統合をグローバルで推進していく上で、経営陣・開発・事業部など様々な社内ステークホルダーと議論を交わし、事業に影響を与えることが出来ますプロジェクトを推進していくだけでなく、その後の運用設計まで関わることで、実務家として成長できます税務専門家でも検討事例がないような新たな試み・取り組みを、主担当として推進出来ます【キャリアパス】入社当初はスペシャリスト採用(管理職相当)ですが、ご経験やご志向により管理職としての活躍の可能性もございます
更新日 2025.08.22
レストラン・フード
小売業向け総合支援を行う同社で、同社及びグループ会社の財務管理をお任せします。経営層を財務部門からバックアップし、財務の幅広い知識・経験で経営のサポートができます!■金融機関への折衝 ■事業拡大に伴う資金調達 ■資金繰り管理 ■財務戦略策定/財務改善 ※メンバーのマネジメントにも携わります。 【入社後のキャリアパス】 部長、執行役員等の管理職を目指していただく予定です。銀行交渉、与信管理等、他経営戦略にも携わっていただきます。役員クラスになると年収1000万以上!【このポジションの特徴】■平均年齢32歳。経営陣とも距離が近く活気のある企業です! ■社内ベンチャーから独立した企業であり、グループ会社も10社近く保有するため幅広いご経験を積むことが可能です 。 ■裁量権高く自由闊達な風土で、ご自身の意見や経験を活かしてご活躍いただける環境です!【組織構成】部長(50代男性)・監査役(50代男性)・メンバー6名(30代男性2名・40代女性・30代女性・20代女性・20代男性)【募集背景】増員募集
更新日 2025.10.30
ゲーム
同社本体とグループ会社の経理・経営管理業務について、能力やご経験に応じて下記業務をお任せいたします。・日常的な経理業務(仕訳入力、支払、債権債務管理など)・決算業務(月次、四半期、年度)
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
事業会社における経理財務全般の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■預金管理■仕分け入力業務■債権、債務管理■決算に関わる業務全般■税金計算及び税効果会計(税理士主導)■資産管理、資産評価、引当金管理 など【獲得できるスキル】■新事業に関しての会計業務フローの構築■全社横断的な会計業務の立案及び実施■マネジメントスキル■連結決算※志向性により選択が可能
更新日 2025.11.03
ITコンサルティング
【期待する役割】戦略の責任者であるCSO(50代)と二人三脚で予算策定、事業推進を進めていただきます。【職務内容】1)事業サイドと一緒に短期および長期の事業戦略の策定・戦略立案と計画策定・バジェット管理・財務データと業績データを基にしたKPIの設定と管理2)事業成長のための事業サイドの支援セキュリオ部とコンサル事業部へ助言をしつつより売り上げ向上につなげられるよう動いていただきます。・リレーションシップマネジメント・プロジェクトマネジメント・社内外のステークホルダーとのコミュニケーションおよび関係構築・業務プロセスの改善と効率化の提案および実施3)会社全体の経営計画や予算の策定・問題解決と戦略的アドバイス・レポートと分析・市場分析と競合分析に基づく戦略立案支援・コーポレート部(財務経理チーム、法務総務チーム)との連携【魅力】・IPO準備中企業の会社作りに、マネージャーとして経営に近い立場から携わることができます。・SaaS事業とコンサル事業の2つのメイン事業があるため、ベンチャー企業ながら事業の安定性があります。・フラットな雰囲気なため、上位職の方とも気軽に相談ができます。・昇給率が平均6%なため、成果次第では中長期的に大幅な年収アップが見込めます。・ホワイト企業認定ゴールドを取得しており、ワークライフバランスを大切にしている企業です。・一部リモートワーク可で全社平均残業20時間のため急成長企業ながら働きやすい環境です。【募集背景】現在CSOが兼務している経営企画チームをマネージャークラスを入れ機能させるための増員です。【組織構成】メンバー1名CSOの方のご経歴:40代後半。1社目でIPO経験後、クラウドサービス開発を牽引しCTO,COOを歴任。2017年よりLRMの自社クラウドサービス開発に寄与し2019年以社外取締役に就任。役員情報について以下リンクもご参照くださいhttps://www.lrm.jp/company/member/
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
■経理担当として幅広い業務に携わって頂きます。■経理業務及び業務フロー設計、将来的なシステム導入検討頂くことを期待しております。まだ同社のビジネス特性上、経産省より補助金もついている為、税務調査等の対応補佐業務が発生する可能性がございます。【組織構成】■経理部■部長以下41名、うち正社員12名、派遣社員29名【働き方】■フレックスタイム:フルフレックス■在宅勤務:可能、現状では各メンバーともほぼ出社しているものの、ご事情に応じて柔軟な対応をしています■残業時間:平均30-40時間/月、今後増員することで減らす予定【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ■65 歳以降有期契約による継続雇用有■役職定年無し【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理主要業務を全てご経験いただくこと想定しております。※短期的には退職者の業務引継ぎを想定しておりますが、課内ジョブローテーションに基づき、数年かけてご経験頂く予定です。【職務内容】1) 財務会計四半期毎 単体決算締め処理、連結決算、開示書類作成(短信、有報、会社法計算書類)、IR資料作成、J-SOX対応、監査対応2) 管理会計月次決算の締め処理、限利・固定費分析、役会・月曜会向け月次資料作成3) 税務業務法人税計算、消費税計算、申告、税務調査対応、移転価格税制対応4) 子会社モニタリング業績、資金状況のモニタリング、提言事項の発信、連結経営管理に基づく現地業務支援5) 企画業務会計基準変更に対する最適対応の検討、税務戦略、財務戦略、優遇税制等の情報収集、投資対効果測定、ROIC分析、システム対応も含めた業務効率化【配属】経理課【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・リモートワーク制度:有(週1回程度)※ご入社直後は業務慣れていただくため出社がベースとなります。【転勤について】当面無し。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・経営管理部における企画業務・管理会計(予算を含む)・財務会計将来的には田中電子グループの経営管理のマネジメントを担えるように、企画から管理会計・財務会計と幅広く業務に携わっていただきます【組織構成】経営管理部 計5名部長、チームマネージャー、メンバー、派遣社員2名(30代~50代の方が在籍しております)【入社後】入社後は個人の適性をみて、しっかり育成・サポートさせていただきます。■田中電子工業株式会社について:創業63年の半導体向けボンディングワイヤの製造業です。国内および海外に製造拠点を有し、ボンディングワイヤ総合のシェアは世界でNO.1です。■同社グループの魅力【世界NO.1シェア製品多数】半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。【グループ連結売上6800億円、創業138年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。【世界で通用する田中貴金属ブランド】・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。
更新日 2025.11.05
その他(金融系)
暗号資産業界は世界的な盛り上がりを見せており、日々目まぐるしく状況が変わっています。同社の親会社にあたるCoincheck Group N.V.は、2024年12月11日にNASDAQ市場に上場いたしました。これに伴い、月次決算等の安定的な運用及び決算の早期化に加え、今後、IFRSベースの決算及び開示業務が必須となってきます。【現状の課題】■新規事業や新規通貨等への対応が増加する中、月次決算等定常業務の安定化が不可欠です。■IFRSベースの決算及び開示体制の強化も不可欠です。これらを解決するためには、人材・組織の強化が必要であると考えています。【主に担当して頂くこと】まずは、月次決算、年次決算、監査対応や税務対応なども含め、一般的な経理業務全般をお任せします。 また、IFRSベースの決算及び開示書類作成も行えます。■仕訳・伝票入力■支払関連業務(日本基準の)月次および四半期、年次決算業務■決算開示書類作成業務■監査対応■税務対応■経営資料等の作成■関係各部署との連携・経理面での指導■メンバーのサポート、指導、育成業務以下、ご経験やご志向性に応じてお任せします。■IFRSベースの決算及び開示業務■PCAOB基準の監査対応■内部統制構築(US-SOX)■IFRS会計論点整理【組織構成】経理財務部 経理グループ 5名【このポジションの魅力】■ナスダック上場企業グループの一員として、PCAOB基準の監査対応や内部統制構築(US-SOX)という、通常の日本市場への上場企業としては経験できないような貴重な経験を積むことができます。■日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。■暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。■ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。【サービス優位性について】同社は、ブロックェーンの技術を活用するFintech企業です。ビットコイン取引所「Coincheck」を提供しています。「coincheck」は2014年8月にサービスを開始してから約3年で、日本最大級のビットコイン取引所に成長しています。またコインチェックは、2014年8月にサービスをリリースしてから、わずか3年で月間取引高350億円にまで達し、日本でも有数な仮想通貨取引所サービスへと成長しました。
更新日 2025.10.01
化学・繊維・素材メーカー
同社の財務経理 課長~部長候補として下記業務をお任せします。【職務内容】■月次、四半期、年次決算監督■連結決算■有価証券報告書作成■ホールディングス全体の監査補佐(主たる責任者は取締役)■予算作成■税務申告■金融機関との折衝■顧問税理士との折衝■内部統制【募集背景】IPOに向けた部門体制強化の為の採用【組織構成】取締役1名、部長1名、課長1名(役職定年予定)、監督職1名、課員10名(現在は1部門に、経費・仕入・売上・給与と分担)
更新日 2025.10.31
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。