財務経理スタッフ・国際税務担当流通・小売・サービス
流通・小売・サービス
財務経理部・税務チームにて、以下の業務を行っていただきます。■国際税務業務(国際取引に関する税務リスクへの対応)■海外グループ会社に対しての税務アドバイスまた、海外関連以外で税務チームでは以下の業務も行っております。■税務申告■法人税、源泉所得税、固定資産税など各種税金の納付■税務調査対応
- 年収
- 700万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.07.03
流通・小売・サービス
財務経理部・税務チームにて、以下の業務を行っていただきます。■国際税務業務(国際取引に関する税務リスクへの対応)■海外グループ会社に対しての税務アドバイスまた、海外関連以外で税務チームでは以下の業務も行っております。■税務申告■法人税、源泉所得税、固定資産税など各種税金の納付■税務調査対応
更新日 2025.07.03
医療機器メーカー
【会社概要】世界約50カ国に支社を展開する、義肢(義手・義足)の業界の世界トップシェア企業です。バリエーションを増やす形で新製品を横展開しています。ドイツが本社のグローバル企業です。【職務内容】■月次経理レポート(ドイツ本社のガイドラインに基づく予算対実績分析、予測)■ドイツ本社及びアジア・パシフィック地域本部への各種レポート ■年次、中長期事業計画の作成(事業戦略、並びに財務計画)■各部署から提出される経費・投資等に関する社内稟議の承認■財務的な視点から経営をよりよくサポートするための財務計画・分析モデル等の作成■監査法人、税務当局の対応、折衝■不定期の各種プロジェクトへの参画【魅力】★義肢業界で世界トップシェアを誇るリーディングカンパニーです。★平均残業時間10~20時間と働きやすい環境が整っています。★レポートラインは社長やCFOであり、同社上層部の方と事業戦略を策定していくことが可能でございます。【募集背景】■組織改編に伴う増員【組織構成】経理担当:1名IT担当:1名【求める人物像】■社内の関係各所と円滑に進められるコミュニケーション力■マネージャーとしてのリーダーシップ能力
更新日 2025.07.10
機械・精密機器メーカー
【募集背景】組織強化のための募集となります。現在部長が財務・経理両方を見ておられる状況ため、部長が財務を担当、ご入社される方に課長代理として経理をお任せする体制を構築したく、経理業務をメインに担当いただける方を募集いたします。【業務内容】■月次、年次決算整理業務 ■月次収支報告書作成 ■財務諸表、経営分析 ■原価計算■予算作成 ■資金管理 ■会計帳簿の管理・仕訳 ■税務申告関連業務 ■監査対応 など※業務の棲み分けについて※部長:財務業務メインご入社いただく方:原価計算や予算作成をはじめとした経理業務を幅広くお任せする予定です。【キャリアパス】入口は課長代理クラスでご入社いただく予定ですが、ご年齢関係なくスキルや実績を評価いただける社風のため、入社後のご活躍によっては早期の昇格も目指せます。【組織構成】財務経理部:計4名(部長1名、★、メンバー3名)今回は「★」のところに、課長代理クラスでご入社いただく予定です。【魅力】■年齢や性別を問わず、個々人のスキルをしっかりと評価してもらえる社風です。■同社は製造業界や自動車業界だけでなく、医療分野などでも需要が高まっています。特に、近年加速している自動車のEV化に関連する試作・開発や、心臓カテーテル用シミュレーター「HEARTLOID(ハートロイド)」の開発など、時代の変化やニーズに合わせた製品の試作・開発を行っているのが特徴です。
更新日 2024.11.27
システムインテグレーター
まずは、会計業務を中心に当社商流や経理処理を理解していただき、ご経験・スキルに応じて以下業務をご担当いただきます。・月次決算(単体・連結⇒B/S、P/L)>報告としてはP/L中心・四半期、年次決算(単体・連結)>各種財務諸表作成、開示業務・支払・精算業務(アウトソース先の管理)・業務標準化(システム化、アウトソース、内部管理体制強化等)※請求~債権管理業務は、当部署ではなく別部門が行っております【部署構成】・部長1名、マネージャー2名、メンバー3名(内1名は産休中) ※男性3名:女性3名・テレワーク:担当業務・希望に応じて週2日程度まで可能・時差出勤:7時30分~10時00分就業開始の間で、休憩1時間を含む9時間を選択可能※業務に慣れるまでの期間(4ヶ月程度)は、出社および9:00~18:00勤務が原則となります。・服装:スーツ着用不要、TPOに応じて自由(最低限のアピアランスあり)【残業時間】 ・非決算対応月:15~25時間 ・四半期決算対応月(8月・10月・2月):20~35時間 ・本決算対応月(4月・5月):30~50時間★残業削減を進めておりますので、現時点での上限値とお考えください。
更新日 2024.10.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証プライム上場の同社で、税務業務全般に裁量権大きく携わっていただきます。配属されるグローバル税務は現在担当2名で対応しております。それぞれ経験値は増えてきておりますが、まだ指示・指導が必要な状況でございますので、プレイングマネージャーとしてチームをリード頂きます。移転価格文書等、グローバルでの税務リスク最小化、節税について、人材育成やスキーム確立の面でご活躍頂きますご経験に応じて、連結グループ、資金グループの管理職も担って頂き、将来的には部門全体の管理、または海外子会社への経理責任者としての出向、若しくは税務のスペシャリストとして永く経理部でご活躍頂ける機会がございます。~補足~社内教育として、税務通信、経営財務、国際税務の定期購読、各種セミナーに参加いただけます。【具体的には】■単体税務(法人税、消費税、印紙税)の月次、決算申告業務の確認→入社後半年は詳細把握のため担当が補助のもと実際に実務を経験して頂きます。■東プレの移転価格文書の確認、改善■移転価格ポリシーの更新(トレード取引、ロイヤルティ、ローン利率)■海外子会社の税務支援【募集背景】グローバル拠点の立上げにより増加する税務課題を見据え、マネージャーとしてご活躍頂ける方を募集いたします。【組織構成】グローバル経理部ー税務G:(★)マネージャーー以下2名 ー連単会計G:マネージャーー以下4名 ー資金G:マネージャーー以下2名【部署概要】グローバル経理部は会計だけでなく、税務、財務(資金)全てを担っており、投資家向けの適正開示、役員向けの経営判断、資料作成、報告及び提言、海外子会社含むグループ全体の経理業務(子会社経理人材育成)を担っている。【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり【定年/役職定年】■定年:60歳/役職定年:無(再雇用:65歳迄)【企業の特長】■東証プライム上場/4本柱のビジネス展開/2035年で設立100周年になるプレス加工のリーディングカンパニー■コア技術である塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を発展させ、事業領域を拡大■従業員数約6,800名(連結)/約1,500名 (単独)日本国内含め20以上の拠点をもつグローバルメーカー ■国内初の冷凍板式冷凍・冷蔵車を開発し、日本で唯一の一貫生産 メーカーとして、マーケットシェア約40%でトップ■同業の主な上場会社との経営状況の比較・経常利益1位・純利益1位・時価総額で1位 (各社開示資料より)※同業抒情会社:ヨロズ、フタバ産業、ジーテクト、プレス工業、ユニプレス 等■永年の歴史とノウハウ、高い信頼性・安定性同社のコアスキル『塑性(プレス)加工の技術』は日本の自動車産業になくてはならないものになっています。 技術力も高く、国内最大手自動車メーカーより『技術開発賞』を受賞。■多様な事業ラインと売上比率・自動車部品(プレス関連製品/車体構造製品):約80%・定温物物流連事業:約15%・その他(空調、キーワード等):約5%■自動車業界ニーズ対応(EV化ニーズ)電動車用バッテリーケースでコストダウン&軽量化製品の開発■定温物物流関連事業のニーズ対応・環境対応として大手物流業者のEVトラック導入検討 ・ 電動トラックからの電力供給に対応した電動冷凍システム量産化準備中・省エネ、配送効率に貢献するヒートポンプ式ユニットラインナップ拡大・ドライバー荷役作業の負荷軽減を重視した保冷コンテナ開発■空調業界のリーディングカンパニーとしてトップレベルシェアを誇ります。■トピック・中国、メキシコ、インド工場で事業拡張により増築(2023年)・東プレキーボード「REALFORCE」が初音ミクとコラボ!(2024年)
更新日 2025.04.09
不動産
■募集背景この度、新規事業立ち上げを含めた事業拡大や各事業のスケールアップにあたり、「当社ファイナンス部門の強化」を推し進める運びとなりました。 上記に伴い、「財務チーム」を部門内で新設し、これまでは経理役員が兼任する形で行なっていた財務実務を、「財務のプロ」として上流の資金調達戦略設計も含めて担ってくださる方を募集しております。■業務内容代表・経営陣直下のもと、公認会計士の資格を持つ経理部門役員とタッグを組み、予算・実績管理から資金調達まで、ビジネスに直結した財務業務の運用に取り組んでいただきます。管理職候補として、これまでのご経験を活かしながら、資金調達方法の戦略立案など「アイデアを形にできる」ポジションです。■業務内容・資金調達方法の検討/実行・資金調達(増資/借入)・資金繰り(資金繰り表作成)・資金ニーズの把握・金融機関折衝/日々の情報交換 など入社後は、経理部門役員と資金計画立案を一緒に行ないながら、金融機関とのリレーションづくりや交渉などから行なっていただきます■部署構成経理部 3名本ポジションでは下記メンバーのリーダー候補となります。40代女性 30代女性 20代女性 ※経理部は男性役員が管轄しております。■柔軟な就業体制:コアタイムあり(12:00~15:30)のフレックスタイム制を取り入れておりますので、業務に合わせて出社時間を調整可能な環境となっております。また、通常週1程度で在宅勤務を行っております。在宅勤務を行うケースとしては、業務バランスや本人希望を考慮して社内申請を行う流れとなっております。特に出社日は定められてはおりません。■「経営」「業績成長」にダイレクトにかかわれる裁量の大きいポジション:当ポジションではダイレクトに経営・業績にかかわることができるため、責任も大きい分、やりがいや達成感も大きく感じることができます。ベンチャーフェーズだからこそ、手を挙げれば、さらなるキャリアアップにつながるような重要ミッションを任せてもらえるポジションです。また、当ポジションは経営陣と密にかかわりを持つため、アイデアの検討・提案・実行もしやすく、成果を出した際には評価を得られやすい環境です。
更新日 2024.11.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■マテハン事業では様々なモノの搬送・保管・仕分けを行う自動化設備を開発製造販売し、グローバルに展開しています。特に仕分け領域に強みを持ち、流通・自動車・食品など様々な業界への納入実績を有しています。昨今、EC市場は拡大の一途をたどり、複雑かつ物量の多い現場での省人化や自動化システムが求められています。今後、仕分けのみならず、他社製品との組み合わせにより、保管、検品、梱包といった物流倉庫・工場全体のシステムインテグレート事業を拡大させるべく、物流の省人化・効率化を実現するベストソリューションを提案し、プロジェクト推進いただける方を募集します。■セールスEG課にて、流通業や工業製品・食品などの製造業を対象に、プロジェクトリーダーとして顧客の課題解決に向けた物流システムの技術提案やプロジェクト管理、導入立ち上げ、導入後の改善企画などを担当いただきます。中規模から大規模(倉庫・工場全体)案件まで幅広く携わっていただきます。・営業メンバーと協働し、お客様の課題・ニーズヒアリングを実施・システム性能、全体仕様、コスト、費用対効果など要件整理・搬送レイアウトや設備・機器などシステム全体の仕様検討、基本図面・見積作成・お客様への提案から物流システム立ち上げ・導入後の改善企画やソリューション提案実施【使用ツール】AutoCAD、PowerPoint、Excel【関係部署】営業部、設計部、調達部、工事部【キャリアパス】■ご希望、適性を鑑みて、プロジェクトリーダーもしくは、管理職候補としてのご活躍を期待しています。また、弊社中長期経営計画の重点課題であるシステムインテグレート事業を牽引いただきたいと考えています。【仕事の魅力】■最適な搬送ラインや全体システムの企画導入から導入後の改善やメンテナンス提案など長期的に顧客に寄り添い、貢献できる環境があります。■物流業界では高速仕分け機の納入が一番多く、ハンドリング技術や情報の連携など高速処理や高精度なシステムとしてお客様から評価されています。今後さらに、EC市場でシェア拡大をリードいただく重要なポジションでもあるため、第一人者としてのご活躍を期待しています。
更新日 2024.12.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■同社 研究開発センター内の開発部隊のサポート業務全般をお任せいたします。■開発を効率良く、円滑に進められるようにスタッフ部門として部門全体の活動を支援いただくポジションです。【具体的には】■予算管理 ■経理業務 ■調達業務 ■総務・庶務■各種管理業務(人事、契約、図書、計測器、IT機器、技術情報、規定類)■人財育成 ■安全衛生活動 ■環境活動 ■職場環境改善■全社技術関連行事の事務局(新商品提案、TTR(技報)発行■技術フォーラム(技術発表会)など★特に予算管理・経理業務など、財務関連が中心となる予定です。【当ポジションの魅力・やりがい】■上記職務内容に示す通り、幅広い業務範囲に関わることができます。■部門内外のさまざまな関連部署の方とコミュニケーションを取りながら仕事ができます。
更新日 2025.02.27
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理財務の責任者候補として、会計・税務を主に経理業務をご担当をいただきます。【職務内容】・単体、連結決算(月次、年度)、開示業務・会計士対応・税務申告、国際税務・与信管理、グループ会社の会計支援・固定資産管理【魅力】女性積極採用ポジションとなります。同社は女性管理職採用を積極的に行われています。【募集背景】体制強化のための採用【組織構成】メンバー構成(部長、担当課長1名、メンバー5名)
更新日 2024.11.11
その他インターネット関連
【職務内容】経理財務業務全般を行っていただきます。経理財務部長のもと、同社の経理財務業務を主導していただき、仕組み作りや監査法人対応など積極的に行っていただければと思います。20,30代を中心とした6名の組織で運営をしており、チームワークを意識しながら会社を支える経理財務組織を作っている途中です。また、事業拡大に伴い様々な会計論点や税務論点を検討する必要があり、チャレンジングな環境となっております。【通常業務】 ■経理財務実務(経費精算・仕訳起票・入出金管理等)■財務会計(月次、四半期、年次決算)■各種会計・税務論点の検討【その他の業務】■金融機関対応■開示書類作成に必要な資料作成※お任せする業務はご経験を考慮して決定する予定です。
更新日 2025.05.13
化学・繊維・素材商社
30社あるグループ企業の本部組織として会計監査の業務を担っていただきます。単体の経理全般並びにグループ企業の業績管理、資金管理をお任せします。管理職から役員を目指していただくことが期待されているポジションです。【職務内容】・経理関連業務(グループ連結決算も含む決算業務、原価計算 等)・税務関連業務(税務申告書類作成、税務調査対応 等)・財務関連業務(資金調達、銀行折衝 等)・管理会計業務(海外子会社を含めたグループ全体の管理)<具体的には>仕訳入力の確認及び修正/グループ会社の事業計画、決算、各種資料の取り纏め/グループ会社に赴いて監査・帳簿点検と指導、経営戦略立案サポート 【入社後の流れ】入社後3年は当社本部にて会計監査のサポートを中心として、先輩社員とともに中間監査、本監査時に各グループ会社へ赴いていただきます。各監査時に約2か月ほどかけて各グループ会社に訪問し監査・帳簿点検を行っていただきます。また三か月に一度ほどの割合で当社海外グループ会社に出張いただきます。※海外出張先:中国、台湾、タイ、ベトナム、イギリス 3年後には各グループ会社(海外含む)に出向いただき、管理職、役員として内部統制、経理のマネジメントをお任せします。【募集背景】常務の後任候補としてご活躍頂ける方を募集しております。【組織構成】・配属部署:経営管理本部 ・7名:常務、部長、係長、メンバー4名(20代後半~60代後半)
更新日 2024.10.16
不動産
\東証プライムグループ・大手安定企業です!/▼創業50周年超! ▼グループ従業員数. 2,000名以上【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【同社・本ポジションの魅力】同社は世界有数の長大橋梁技術を有する建設コンサルタント企業です※レインボーブリッジや明石海峡大橋も手掛けており、国内だけでなく海外にも橋梁技術を展開しています。2030年までに売上600億円、従業員数2,600名を目指し新規事業にも積極的に取り組まれている会社です。今後成長が見込まれる 上場グループ企業での少数精鋭部隊に参画できるポジションです。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2025.03.17
システムインテグレーター
【募集背景】当社は2021年にプライム市場に再上場をした、金融領域に強みを持ったシステムコンサルティング&開発会社です。コンサルティング子会社による新規顧客の開拓、システム子会社が大口顧客の深耕を行い、一気通貫で顧客企業のDXを支援しています。前期(24/3期)は売上総利益率42%という業界内でも非常に高い水準をキープしつつ、400億円の売上目標を達成し、現在は年平均成長率13%超を掲げ、意欲的に成長戦略を実行中となります。2030年代初頭には売上1000億円を目指し、全社的に現在組織拡大を行っている状況となります。このような収益体制を一代で築き上げた創業社長直下の組織で、経営管理業務を行っていただける方を募集しております。【組織構成】■コーポレート・イノベーション・ディビジョン(以下、CID)経営企画チームマネージャー1名、メンバー2名、アシスタント数名で構成されるチームとなっており、その中でリーダー候補を募集いたします。 ※経営陣、特にCOO・執行役員クラスとは距離が近く、高頻度でコミュニケーションが発生する組織です。【ミッション】CID経営企画チームは主に以下のようなミッションを担っています。(1)経営管理/IR予算策定~管理業務を担当します。全社的なB/SやP/Lといった経営数値のマネジメントやレポーティング業務から、現場における各プロジェクト単位の予実管理まで責任を負う主要ポジションです。各種経営数値の取りまとめや分析を通じ、経営ならびに現場に対するPDCAサイクル運営を支援します。また、2021年9月に東証プライム市場に再上場を果たしており、四半期、年次決算においてはIRチームと連携してIR資料の企画、作成、決算説明会の実施サポートをします。(2)新規事業の立ち上げ・推進支援新たな収益源を確保すべく、既存事業とは異なるビジネスの立ち上げ・推進を行います。新規事業の企画・立案についてはビジネスデベロップメントチームが中心となり、CIDは事業計画の策定支援や妥当性の検証、事業課題の設定等を行いながら、事業成功に向けてビジネスサイドと二人三脚で進んでいくことが求められます。*直近では、2023年2月に某グループとの合弁会社を設立し、システム関連コストの収支管理をサポート中(3)会議運営サポート経営会議(月2回)、取締役会(月1回)をはじめ、必要資料の作成、関係者の日程調整等のサポートを行います。(4)その他CIDは社長直轄組織として、社長含めた経営陣からの特命オーダーに対応することや、部門横断的な施策業務も発生します。突発的に発生する業務も多く、臨機応変にご対応できる柔軟性を持った方が望ましいです。また、チームメンバーの育成を行いチーム力の強化を図ることが求められます。【入社後のキャリア】入社後はまず、現場から上がってくる各種数値を理解し、各プロジェクトがどのような状況にあるのかを正しくとらえることで、現場への理解を深めていただきます。その後、経営陣が経営判断する際に参考にする業績見通し(P/L)を作成ができるようになっていただき、経営層からのあらゆる質問に答えられる状態を目指していただきます。ゆくゆくは子会社やジョイントベンチャーの立ち上げ、M&Aの事業DD等にも参画頂ければと考えております。※直近は2~3年に1度のペースで子会社やジョイントベンチャーの立ち上げを行っています。※入社時は経営企画の業務経験は不要です。
更新日 2025.03.14
不動産
決算業務をメインに管理部門を幅広くご担当していただきます。【入社後メインでお任せする仕事内容】・仕訳入力、伝票入力・月次年次決算・その他関連業務 など【将来的にお任せする業務】・開示書類作成・監査対応・税理士対応・会社法書類作成・予実管理・その他管理部門業務(採用・労務・人事企画・財務・法務など)【募集背景】元々会計コンサルタントの派遣の方がいらっしゃたため2.5人体制で経理業務を回していました。しかし派遣の方がお辞めになられ、現在経理業務担当者は2名という状況です。業務が増えており2名体制では厳しいため、今後経理課を引っ張っていただけるような方を募集します。現在開示業務や監査対応は係長の方が行っているため、ご入社いただいた後、上場経理を学んでいただき、今後の管理部門を引っ張っていただく想定です。選考を通じて、主任もしくは係長候補としてお迎えを検討しております。【所属部署情報】管理部の経理課に配属です。管理長1部名(40代男性) 経理課 係長1名(50代男性)、主任(40代男性)
更新日 2024.12.23
電気・電子・半導体メーカー
業務用空調機生産工場において、下記のような業務をお任せします。【具体的には】■工場における製品原価計算、工場収支管理等の原価管理業務 ※主業務■生産管理、工程管理、業務システム管理等の工場管理■若手スタッフの教育・育成などのメンバーマネジメント【組織構成】河芸製作所:110名生産管理課:資材係5名、工務係5名、発送係1名、原価管理係1名同事業所では、設計、開発から製品製造を行っております。【募集背景】現在製造部長が兼務している生産管理課長職について、組織強化を目的に専任でマネジメントしていただける即戦力の人材を募集します。
更新日 2025.01.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【こんな仲間を探しています!】車載製品の事業企画経験があり、自ら課題形成と解決に向けたアクションを起こせる、熱意溢れた方を募集しています。【職務内容】以下業務のいずれかに携わっていただきます。・担当プロジェクトの新規拡販引合い対応(原価見積・低減、売価案立案)・担当プロジェクトの事業計画立案(収益性、投資回収見極め含む)・担当プロジェクトの製品企画、原価低減活動【募集背景】電動化の進展に伴い、同部門担当のインバータは今後益々国内外での事業拡大を計画しております。同部門は、事業成立に向けた戦略策定(※)を行い、活動をリーディングしていく事が役割となります。(※)市場動向分析、売価原価戦略立案、生産供給体制検討、投資回収踏まえた収益構造の作り込み電動化という大きな潮流に身を置き、グローバルローバルな事業戦略をつくり・実践できる、とてもやりがいのある仕事です。
更新日 2025.07.24
不動産
\東証プライムグループ・グループ従業員数. 2,036人・未経験でも経営企画に携われます!/【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2024.10.30
その他インターネット関連
【期待する役割/業務内容】Vポイントを中心としたデータベースマーケティング事業に取り組むCCCMKホールディングス株式会社、およびその関係会社の決算業務一般、会計監査・税務調査等の対応をご担当いただきます。現在当部門は業務改善に積極的に取り組んでいるフェーズでもあるため、業務改善を一緒に後押ししてくださる方(業務プロセスの改善に取り組んでみたい方)を募集します。【組織構成】部長含め社員6名、派遣社員1名で構成されています。
更新日 2024.10.17
ゲーム
同社本体とグループ会社の経理・経営管理業務について、能力やご経験に応じて下記業務をお任せいたします。・日常的な経理業務(仕訳入力、支払、債権債務管理など)・決算業務(月次、四半期、年度)
更新日 2025.08.03
システムインテグレーター
■仕事の内容経営企画部に所属し、業績管理業務および事業予算策定をメインとし、経営データを取得しながら分析と提案を一緒に実行していただきます。・月次の役員向け業績状況報告作成・報告(予測まで実施する)・事業予算策定(方針および業績予算)と社内向け説明資料作成・事業計画策定、中期経営計画策定・上記に伴う会議体の運営・上記の他、同部署の持つ業務(総務・広報)への協力■募集背景業務拡大に伴う増員募集■部署構成経営企画部 9名(含む経営企画部長)部の業務には、「社内広報」 「総務」 「秘書」 が含まれており、兼業体制を敷いている事業計画・予算・管理会計等の企画・計数計の業務では、部長のほか専任1名だったが社内体制の事情により、専任者がいなくなり、兼業者も入れたマンパワー的に2名程度(部長含む)の状況。■同社の魅力国内外で、企業向けネットワーク構築・運用サービスを中心に、クラウドソリューションやビジネスソリューションを提供。マルチキャリア/マルチベンダーとして、顧客のあらゆるニーズに対応できる柔軟性と、顧客に最適なソリューションを組み合わせて提供できる点を強みとする。同社のグループ企業として、アジアを中心とするグローバルな事業展開というミッションを担う点も特長的。最近では現地企業へのサービスやソリューションの提供も増え始めている。社長や各役員との距離感も近く、フラットで風通し良い風土がある。■組織と社風例えば、経営報告資料は常に新しい切り口・伝え方が無いかを考えてアップデートしていますが、その際もまずは作ってみて出してみて修正加えて定着化と、新しいことへ挑戦をしていこうとする雰囲気があります。また、定期的に全社会議も行われていることで社員全員が会社の業績状況を知ることができるので、トップから社員までが一緒に仕事をしている事が実感できる会社です。■募集ポジションの魅力担当業務からも経営陣と直接話す機会は多いため、役員・各部門を巻き込んで会社経営の方針をいち早く察知でき、自部署およびコーポレート部門の他業務の動向も随時共有が行われていますので、会社づくりへの貢献実感を直に味わうことができます。■求める人物像・数値を基に課題を発見し、論理的な根拠に基づいて解決策を考えられる方・指摘だけで終わらず、「どうすればよくなるか」を主体的に提案できる方・改善案を周囲に積極的に発信し、行動に移せるコミュニケーション力をお持ちの方
更新日 2025.05.20
電気・電子・半導体メーカー
【同求人の魅力】■経理の管理職として同社の中核を担うポジションを経験することができます。【期待する役割】■管理職級のスペシャリストとして経理業務をお任せします。※財務会計、管理会計、連結会計や決算書類の作成など幅広くお任せ予定です。【具体的な職務内容】・財務諸表の作成取り纏め業務(連結決算含む)・財務分析業務・コスト計算・内部報告など【当社について】■当社の製品はほとんどお客様の目にふれることはありませんが、ライフラインを支えるためになくてはならない製品群で、天井裏や壁の中から世の中を支えています。製造コストの面などから鉄・銅・樹脂のうち素材に特化した事業を運営する他社が多い中、当社は3つの素材で事業運営していることが販売の強みであり、安定的な経営を実現しております。
更新日 2025.01.14
機械・精密機器メーカー
【募集背景】増員(経理部管理職が社内各種プロジェクトへの関与や、別事業所での経理部門の立上げのために本社を不在とする機会が多くなり、本社経理を取り纏めいただける方を新たに募集するため)【業務内容】■特殊バルブの製造で国内トップクラスのシェアを誇る当社の経理部門 管理職として以下業務をお任せします。《業務内容》・開示業務・監査法人対応・単体および連結決算、子会社管理・決算数値の網羅性チェック・日常仕訳のチェックおよび承認・単体税務業務のフォロー【配属先情報】経理部:部長1名(50歳代)、経理課:課長1名(40歳代)、課員5名(30歳代2名、20歳代2名)、派遣社員1名
更新日 2025.04.14
電気・電子・半導体商社
【同求人の魅力】■経理職としての裁量権を持って取り組むことができます。■転勤がないため、大阪での長期的就業が可能です。【職務内容】経理部の経理部候補として、経理業務のコントロール及びマネジメントをお任せ。社後は次の主計各業務のコントロール及び担当者への教育・指導を含め、プレーイングマネジャーとしての活躍を期待しております。■月次・四半期・年次決算■税務申告業務■海外会社を含む連結決算業務 【募集背景】■2名が半年~1年以内に定年退職する予定のため、実務経験だけでなく部下の教育・指導の経験も豊富でプレーイングマネジャーとして活躍していただける方を探しています。【組織構成】■経理部長、主計グループ:4名、財務グループ:3名主計グループに配属になります。
更新日 2025.06.09
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【仕事内容】全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する同社の財務経理部銀行リレーションシップマネジメント課にて、以下の業務をお 任せします。 【業務詳細】 ■金融機関との良好な関係性構築:同社の対金融機関応対窓口として、金融機関との折衝および金融機関向け資料作成等、全国各地の 金融機関に対応いただくため、出張が発生します。 ■コーポレートファイナンス: 本体で資金調達実施時の財務戦略の策定、事業計画書の作成、金融機関との折衝、銀行借入や社債発 行、SPCや私募ファンドなど経営に関わる資金調達関連業務全般【魅力】 ・同ポジションは同社社長、取締役、執行役員CFO他、経営陣と直接やりとりする機会も多い、経営に近い非常に重要なポジ ションです。 ・外資系金融IBD出身のCFOや総合商社VC出身の上司と共に働くことで間接金融のみならず直接金融のスキルや経験が身につくポジシ ヨンです。 ・その他、ファイナンスに関わる特命事項について同社社長をプロジェクトオーナーとする全社横断プロジェクトに関与できるポジシ ヨンです。【配属先情報】財務経理部財務グループ 銀行リレーションシップマネジメント課【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.04.25
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事内容】事業環境の急速な変化を受け、同社は東証一部上場から非上場化を決断し、大規模な経営改革を連続的に推進しております。その一環として、持株会社化および専門特化した企業群への分社化、また、会計基準の国際財務報告基準(IFRS)への変更などを実施してまいりました。今後も、様々なコーポレートアクションに対して会計的ソリューションを提供するなど、経理の役割が増々重要なってきています。かかる状況下、同社で決算実務を担うスタッフとして個別・連結での決算業務・税務に関する業務を幅広く行って頂きます。【具体的には】■個別決算業務(日次・四半期・年次)■連結決算業務(IFRS含む)■開示業務■税務関連業務■税務調査対応、会計監査対応■外部専門家対応(税理士、監査法人)【所属部署のミッション】■事業部門と共に同社の企業価値を守り、成長させるパートナーとなるファイナンス部門を目指す。■日々の事業活動のサポートに加え、M&Aや、資本政策といった取り組みを通じて、専門的な立場から「すべての人に『歓びの体験』を。」という同社パーパス実現を加速する。【魅力】■幅広い業務領域これまで経験してきた業務だけでなく、経験したことのない業務へのアサインメントも柔軟に検討しており、経験できる範囲の可能性が広がる■経営との距離感経営との距離が近く、裁量が認められ、アイデアや意見を受け入れてもらいやすい環境■挑戦が認められる風土創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成■業務改善への取組み財務、経理の定常業務の着実な遂行を前提としながらも様々な課題に対して手触り感を持って改善をリードできる■他社では得られない経験非上場化を経て、Bain Capitalリードによる経営改革を実感でき、今後予定している再上場に向けた取組みに関与できる経験【得られる専門性】■IFRSや各種税務への実務的な対応について専門性が深まり、磨かれます。■経営に関わるような会計的検討や、マネジメントとの対話を通じて、経営的目線での重要なファイナンス部門としての考え方が身につきます。■海外子会社への対応を通じた、グローバルなビジネス感覚を養うことができます。【募集背景】再上場準備に向けた、決算の正常化、ガバナンスの正常化を全力で推進するための再構築だけでなく、基幹システムの改善活動やプロセスの見直し、無駄の排除による業務の効率化など様々な取り組みが必要な局面となっており、それらに対応するため人員を拡大し、体制を強化をしていくための募集です。
更新日 2025.06.02
システムインテグレーター
■業務内容 東京電力ホールディングス(株)の100%子会社として、東京電力グループはじめ、一般企業のお客さまへITのソリューションやサービスを提供する同社において、会社法等に基づくリスクマネジメントを主軸に、経営マターで戦略的に管理する業務(投資マネジメント、広報等)、経営レベルでの業務執行を統制する業務(内部統制、法務等)について、これを推進する組織のマネジメントに従事して頂きます。 ■所属 配属組織は、経営企画室 経営管理部 経営管理・法務支援グループを予定しています。同グループは、経営管理部長がマネージャーを兼務し、3名のメンバーで業務推進を行っており、初回任用は、マネージャーを予定しています。■特徴・魅力・東京電力を中心に100%エンドユーザーと直取引で基本的に自社内勤務です。・残業は月平均22.1時間程度、約6割が在宅勤務、有給消化率70.8%、女性の育休取得&復帰率100%と非常に働きやすい環境で、依願退職率も2.8%と非常に低いです。また、フレックスタイム制を採っており個人に合った働き方ができます。・教育制度も充実。35に上る社内研修の他、外部研修にも会社負担で受講可能です。資格取得も推奨しており約200の対象資格の受験費用の負担や奨励金支給制度がございます。・数社共同で電力設備を自動点検する「ドローン飛行支援システム」等、今東京電力はITへの投資を注力しています。その背景の下、新しい技術を研究開発する「tepsys labs」が18年6月にオープン。最新技術の研究・開発に取り組んでいます。
更新日 2025.04.22
運輸・倉庫・物流・交通
◆本社経理財務課の責任者として下記業務をご担当頂きます。経理財務以外にも幅広い業務をご担当いただきます。<職務内容>【経理】仕訳確認及び承認から月次・四半期・年次決算業務/請求書の発行及び承認/顧問税理士対応等【財務】社内の支払い管理及び資金調達【総務法務】各許認可事業の業許可手続き及び更新手続き管理/各契約書等のリーガルチェック【マネジメント業務】メンバーのマネジマンとにより経理財務業務の推進と管理※業務上関わる方々:社内全部門長、顧問税理士、顧問行政書士、税務署、取引先銀行等【募集背景】現在の役員が50代後半のため後継者育成のため。【組織構成】管理部 7名・理財課 3名 ⇒取締役1名ー(本ポジション)ーメンバー2名(女性一般事務)・業務管理課 4名 ⇒課長1名ーメンバー3名【補足事項】■残業時間:月20~30時間程度■マイカー・自転車・バイク通勤可(駐車場の空き状況による)【当社の魅力】(1)安定性 (2)労働環境 (3)福利厚生充実 (4)評価制度充実(1)大手精密機器の物流関係を扱っている企業ですので業績は安定しております。(2)電子部品や精密機器等しか扱わない為、基本的には土日に運行する事が無く、また殆どのドライバーが昼間の運行である為、運送業でありながら公私メリハリのある職場環境です。(3)遠方より赴任頂く場合規定対象者は社宅をご用意致します。(配偶者有り単身赴任の場合、家賃費用全額会社負担。配偶者無し単身の場合会社3割負担。他規定による)(4)年齢や社歴による給与形態ではなく、実績や成果が給与や昇進へしっかり反映される評価制度が弊社の特徴です!<会社概要>■大手電機メーカーから物流管理の委託を受けるなど電子部品に特化した物流事業を展開しています。案件を恒常的に受けられる安定した基盤と出荷から納入まで一貫して管理できる物流体制により効率化とコスト削減を実現。お客様から高い評価を頂いています。■長年培ってきたノウハウを基に国際物流部門の更なる強化を図り更なる発展を続けていきます。<福利厚生>【別途家族手当有り】お子様一人につき4000円(16歳以上22歳以下は学生のみ) 【社宅に関して】遠方より赴任頂く場合は、社内規定により社宅をご用意致します。(配偶者有り単身赴任の場合:家賃費用全額会社負担/配偶者無し単身の場合:会社3割負担。他規定による)【その他福利厚生】当社はリロクラブの会員のため、全従業員が以下のサービスを受けることが可能です。サービス例:ホテル、旅館等宿泊施設、水族館、テーマパーク、映画館、カラオケ、ネットカフェ等のレジャー施設の優待。スポーツジムやガソリンスタンドは個人別に会員証を作成し、本人と配偶者の2親等までご利用いただけます。
更新日 2024.12.11
機械・精密機器メーカー
財務経理部の部長補佐(将来の管理職候補)として下記業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】■トッキングループ海外子会社の業績管理・海外子会社の業績を管理し、数字を見ながら様々な観点から分析。・改善案を踏まえてフィードバックや各種相談への対応を行います。■経営特命事項への対応・各部が経営企画業務を担っており、経営トップからの依頼案件にファイナンスや税務面から検討を行います。■月次報告や決算報告の作成・毎月の数字をとりまとめ各関係者への報告・決算では各会社の数字をとりまとめ、各会社の決算報告書をはじめ連結での決算報告書を作成■トッキングループ国内各社の経理業務サポート・各メンバーのサポートやチェック業務など全体の管理を行います。【ポジションの魅力】・関わる範囲が海外子会社含むグループ会社全体となり、経営陣と近い位置での業務でございます。・自ら裁量を持って仕事ができる環境です。【働き方】・週1日のリモートワークが可能です。・残業時間は繁忙期も含めて平均10時間以内とプライベートも大事にできる環境です。・経営陣が社員を大事にする風土があり、社員が長く働けるような制度づくりや福利厚生が手厚い会社です。・直近10年の中途社員の定着率100%です。【募集背景】現任のマネージャーの後任候補を募集いたします。経営特命事項対応への重要度も高まっていることから、依頼案件に対する管理会計、ファイナンスの側面からの提案や情報提供、検討を行っていただきます。【配属組織】財務経理部(部長含め7名が在籍)【組織の役割・構成】■組織の役割:グループ全体の管理会計業務や子会社の決算業務を担当しております。「財務会計G」「資産管理G」に分かれており、財務会計Gへの配属を予定しております。■構成:部長1名、マネジャー1名、アシスタントマネジャー1名、総合職4名、男女比は男性5名、女性2名です。【企業について/魅力】~企業について~・高機能材料事業と不動産活用事業を行うグループ会社を持ち、持株会者としてそれら企業の経営管理を行っております。・高機能材料事業は「特殊金属エクセル」にて事業運営しており、冷間圧延技術により金属加工・機械的性質の付与など、異種素材結合などの特殊金属加工を行っております。・不動産活用事業は、2005年に開業した東京都板橋区にある厳選かけ流し温泉「前野原温泉 さやの湯処」を経営しております。また、隣接する土地・不動産を賃貸として貸出すなどの事業も行っております。※1996年、事業所の移転に伴ってしばらく土地を空けておりましたが、創業の地で、近隣住民に喜ばれる事業施設をと考え温泉掘削に着手。創業者の邸宅だった古民家を和食料理店に、庭園を浴場施設と300坪の枯山水の苔庭に生まれ変わらせ同施設をオープンされました。東京では珍しい「源泉風呂」です。~企業の魅力~・地域貢献・社会貢献を軸に、多角化した経営を行っています。・自己資本比率92%の無借金経営の安定した体制の下で働くことが可能です。・トッキンHDの社名の由来となっている「特殊金属」事業については独自性の強いオーダーメイド製品を手掛けているため、競合企業との差別化が図られ、台湾、上海、シンガポールなど、アジアを中心としたグローバル展開を果たしております。
更新日 2025.07.25
メディア・広告・出版・印刷関連
【ポジション概要】Southeast Asia Headquarters所属、東南アジア圏内現地法人の財務・経理全体の戦略面および実務面を統括するポジション。※新設の部署の為、ご入社時にはポジションの名称が変わることがございます。【ミッション】同社の東南アジア圏の事業拡大に伴い、現地法人重要な経営基盤の一つである財務・経理体制の強化、業務品質と効率の向上および圏内新規M&A案件の推進など、総合的にリードできる人材を募集します。※現在同社はタイ、マレーシア、インドネシア、シンガポールに進出、連結事業子会社計5社。【具体的には】本社にあるSoutheast Asia Headquarters General Manager直下のRegional Senior Accounting Managerとして、①東南アジア現地法人の予算・中期計画・評価指標の作成と業績管理において指導と監督②東南アジア現地法人の財務・経理体制の整備と機能の高度化(人員採用、配置、育成計画を含む)③東南アジア現地法人の財務・経理現場の重要課題の把握と解決④資金調達を含む財務戦略の立案と実行⑥新規M&A案件の推進支援と買収後のPMI対応※各現地法人の経理部門については現地スタッフと管理する別の責任者がおります。【仕事の魅力・部署の雰囲気】●東京本社の「Southeast Headquarters」は東南アジアを中心に東京で海外拠点を支える事業管理・事業推進の地域統括部署です。現地法人に経営層として赴任している駐在員と併走し、共にグループにとっての成長領域「海外事業」の拡大に貢献します。※東南アジア拠点概要:●2015年にグループ入りした海外子会社は、マレーシア最大手の漫画出版社であり、オリジナル児童漫画は日本でも翻訳出版されて、全世界で大人気です!グループ内も珍しく、自社クリエイターを持ち、オリジナル法人IPを継続的に創出できるのが一番の強みです。●2016年に設立したタイ現地法人は日本IP翻訳出版の紙書籍を始め、電子書籍、グッズ、EC、イベント等多方面の展開により、毎年大きい成長を遂げます。今後の成長に向けて、現地消費者への理解と日本コンテンツのノウハウを基に、さらなる多種多様なメディアミックスをチャレンジします。タイは親日でオープンな市場のため、近年ブームになったタイBLも含めて、いろんな可能性を秘めています。2024年にFirst Page Proを買収し、タイで日本マンガ・ライトノベル年間刊行点数最多のグループになりました。●インドネシア現地法人は2024年初に新設しました。2.7億以上人口があり、同社IPの急速展開・拡大の可能性を見込める新興市場です。新しい拠点のため、事業構築、人材育成、経営資源調整等、一から作り上げる必要があるが、東京側全面的なバックアップをし、スタートダッシュでビジネスを軌道に乗せることを期待されます。
更新日 2025.06.28
システムインテグレーター
管理会計/制度会計(税務含む)業務、予算管理、資金管理等の実務、及び管理者としての組織運営・育成等の業務をお任せします。【募集背景】収益・財務G実務統括者の後任育成、また、SP出向解除1名減による業務逼迫解消(要員補充)のため。【ステークホルダー】社内の経理事務責任者・出納事務担当者、事業部のプロジェクト収支管理担当者(プロジェクトマネージャー等)【業務内容】■決算/事業部業績の把握・分析・資料作成、経営層への報告■管理会計制度の見直し、調査・研究■管理会計システムの見直し・改善■予算計画の策定、予算執行状況の管理・統制■資金管理(資金繰り)、資金運用、銀行対応■監査法人対応、国税調査対応、税務関係業務■各部及び部内メンバーに対する指導・照会対応 等【募集所属】財務・経理部収益・財務G(上席以下4名)に配置■組織のミッション:管理会計(プロジェクト管理)や予算管理等の高度化により、全社の経営効率の向上、業務効率や品質の向上を行い、中計を始めとする全社計画を推進すること【キャリアパス】収益・財務Gチーフマネジャー、財務・経理部長への道がございます。なお、異動は当面想定していないが、可能性のあるキャリアとしては以下の通りです。(収益・財務Gの管理会計業務と密接な関係あり)■事業部内経理部門での現場経験■経営企画部等の全社牽引部門での経験【働く環境について】■環境/雰囲気業務の性質上、比較的黙々と業務を行っているものの、必要なコミュニケーションは積極的に行っています。紙ベースの業務が多く、リモートワークは少ない(2023年度の収益・財務Gの月平均日数は2日)。ただし、業務影響のない範囲でリモートワークすることは可。■残業時間通常は月30~40時間程度。繁忙期は50~70時間程度。ただし、要員が増えれば減少する見込み。■休暇の取得実績2023年度の収益・財務Gの休暇平均日数は12日。部全体の組織目標として平均16日以上の休暇取得を目標としている。【ポジションの魅力】■少数精鋭組織であり、多数のメンバーに埋もれることが少なく、改善に向けた意見・提案等がしやすい(内容によっては即受け入れ可能な)環境にある。■担当役員や社長・会長との距離が近く、経営層の考え等を吸収できるポジションである。【同社の魅力】■ES調査結果◎の働きやすい職場全社でテレワーク施策などもこうじておりコロナ禍でのリモート対応も可能です。また同社では基本的に転勤はございません。■働きやすい環境毎週水曜日にノー残業デーを実施しており、ワークライフバランスを大切にしています。平均労働時間はポジションにもよりますが、8~9時間/日、リモートワークは週2~3回とWLBが良い環境です。■某社100%子会社の安定性某社は国内の生命保険市場において保有契約高・保険料収入でトップクラスの日本を代表する生命保険会社で売り上げでも安定しており、日本人口ほとんどの方が顧客となります。その中でもIT部門は全て同社が担当しているため、圧倒的な安定性を誇ります。
更新日 2025.05.09
システムインテグレーター
名実ともに世界を支える日本最大のシステムインテグレーターである同社にて、財務・経理(プロジェクト支援)職の募集を致します。【具体的な職務内容】同社では、伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社に委託しており、当社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。主な業務内容は以下のとおりです。・財務計画、実行管理(着地見込み精度向上への取組等)・経営分析、プロジェクト支援・国内プロジェクトの会計・税務・決算・監査・国税対応・業務の個別サポート/助言(財管一体サポートへの取組等)・国内プロジェクト、及び海外案件の経営会議等付議の財務サポート【アピールポイント(職務の魅力)】全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。所属部門は財務部の最前線にて、事業部と接しながら財務オペレーションを構築しつつ、論理的に企業活動を数値化し数字を積上げていく重要な役割を担う職場です。現場の会計サポート等の業務を通じて最先端の財務知識の習得が可能です。【組織情報】財務戦略(資本戦略、資金の最大化等)、的確な事業計画の策定と実行管理、フェアディスクロージャー、財務ガバナンスとリスクマネジメント、効率的な実務遂行などのミッションを担っています。一言でいえば「当社グループの財務に関する業務の全て」を担う組織です。【求める人物像】・財務に関する専門性に自負のある方・英語での業務コミュニケーションが行える方・固定観念にとらわれず、業務範囲等においても自身で枠を設けず、何事にも積極的に、自発的に、明るく粘り強く取り組める方・自身の取り組みや対応が、そのまま会社全体としての評価に繋がることへの責任感と少しでもより良くしたいという向上心を持ち、業務改善のアクションを実行できる方
更新日 2025.05.09
不動産金融
■資産規模拡大につき、将来中核となる幹部候補となる即戦力として募集いたします。財務経理部にて、投資法人に関する開示/経理業務を担当します。※当社が投資対象としているアセットタイプは、住宅、商業施設、オフィスビル、物流施設、ホテルなど様々なタイプがあります。上場REITと私募REITを取り扱っているため、幅広い業務経験を積むことができます。【担当業務詳細】・投資法人の経理業務全般・決算業務、決算短信・有価証券報告書の作成・月次決算業務・監査・税務対応・信託銀行・会計会社対応【組織構成】部全体:10名経理チーム:6名(年代30代前半~40代半ば、男女比3:2)
更新日 2025.01.07
システムインテグレーター
【募集背景】次期経営管理部長候補としての後任採用のため増員での募集財務経理部の管理職を募集しております。(将来の幹部候補としてのご活躍を期待しております)【業務内容】・決算業務(月次・中間・年次)・財務諸表の作成・資金運用、調達、金融機関との折衝・売掛金、買掛金管理(その他)給与計算・年末調整・M&A業務・保険関係・税務調査対応・システム導入・予算関係社長の特命事項といった、総務・経営企画の仕事や各部門との相談対応 等(組織マネジメント)財務経理チーム(在籍4名)※内訳は、経営管理本部長、財務経理次長(★今回の募集ポジション)、社員2名、嘱託1名です。また、レポートラインは経営管理本部長です。=現在、男性2名、女性2名【キャリアパス】財務経理部、管理職でのご入社後、ご志向によって経営管理本部全体をお任せする想定です。その後同社の幹部としてのご活躍も見据えております。
更新日 2024.11.22
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】化粧品原料の商社として業界トップクラスのシェアを誇る当社にて、総務部リーダー候補として総務業務全般をお任せいたします。【職務内容】入社直後のメインの業務は、経理業務を中心に、徐々に総務業務全般を担っていただきます。・経理業務(経費精算や帳簿管理、農業部門の会計管理等)◎ゆくゆくお任せしていきたい業務・人事労務・法務・海外拠点管理・全社行事運営 など【魅力】・経営陣や各部門と関わりながら会社運営に貢献し、バックオフィスとしてのプロフェッショナルを追求できる環境です。・国内外で既に多数の事業を展開しているため会社の安定性はありつつも、今後さらに事業を拡大していくため自身の成長の追求も可能です。・社員の「挑戦したい」という気持ちを尊重する風土があり、ご自身の意思で幅広いチャレンジが可能です。【同社の強み】・当社は化粧品原料の商社として業界第1位です。・シェア30%強のため、化粧品・健康食品の両事業を任せられると定評をいただいております。・有給取得率70.2%・残業時間3.65時間(いずれも2023年度の全社平均の記録)※半休・時間休も生活に合わせて取得可能※生活の時間を確保しつつ、スキルアップしたい方におすすめ環境です。
更新日 2025.06.26
不動産
経理財務部のメンバーとして、主に税務及び財務・管理会計など、経理業務全般を担当いただきます。【具体的には】サンケイビル(グループ6社含む)を対象とした下記業務に従事していただきます。まずはご自身の得意とする領域から担当いただき、徐々に複数担当いただく予定です。■決算業務、財務会計業務(連結決算含む)■消費税申告■法人税申告■固定資産管理■資金調達業務※将来的には管理職候補として下記以外の経理財務業務等も幅広くご経験頂きます。【組織構成】経理財務部 9名(20代~50代と幅広い世代の方がご活躍しています)【魅力】・企業を取り巻く環境や個人の働き方が大きく変わりつつある今、管理部門も守りから攻めに転じるべく体質変革を進めており、活躍の場はあらゆる領域に広がっています。フジサンケイグループの都市開発・観光事業を担い、東京サンケイビルを核としたビル賃貸事業に加え、資産開発事業、住宅事業、シニア事業、ホテル事業など事業領域を拡大し成長中です。経理担当としてそれぞれの事業に携わりながら経験を積み、2021年に創立70周年を迎えた当社で、一緒に成長できる風土が同社にはございます。・管理部門内でキャリアの幅を広げることも可能で、経理から経営企画へ異動された方もいます。・キャリア入社が多く、経理部も7割が中途社員で構成されています。・管理職を目指していただける環境です。
更新日 2025.05.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
以下業務の担当としてグループ内外の関係者と協力し主体的に業務を実行する。併せて、以下業務フローの構築や効率化を推進・実行する。1.業績管理業務(1)月次経営報告資料の作成(2)年間損益見込の作成(3)中期経営計画作成(4)年次予算作成(5)見直し予算(四半期ごと)作成2.原価計算業務(1)原価計算年次改訂業務(2)他部門からの要望に基づく原価試算実施3.設備投資・固定資産管理(1)IRRを用いた採算性の検討(2)月次固定資産管理(登録、除却、償却費計上)(3)償却資産税申告、法人税別表対応【組織構成】経理グループ:計7名【働き方】・フレックス勤務可能(基本就業時間:8時15分~16時55分)・平均残業時間20~30時間程度・自動車通勤可能【同社について】 ■同社ブランドにて高品質なパーソナルケア製品を展開。年商も1000億円を超え、営業利益率は10%超であり、既に日用品メーカーでは国内売上規模トップ企業です。■ネットワーク 日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、 国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。 「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。
更新日 2025.08.05
銀行
【業務内容】・決算書・税務申告書作成 ・四半期(中間)ごと仮決算・決算状況表等各種決算関係資料作成・営業店や本部各部からの経理処理照会への応答・税務相談(各部からの税務上の取扱相談、顧問税理士への相談等)・監査法人対応(会計監査対応、各経理処理の監査法人への相談)
更新日 2024.12.13
医療機器商社
【ミッション】・当組織の世代交代に伴い、まずはチームメンバーの教育と実務を通して当社の決算業務を幅広く担っていただきます。将来的には現在の部長の後任として経理部全体のマネジメントを担っていただけることを期待します。【職務内容】・月次、四半期、年度決算の取りまとめ(単体・連結の財務諸表作成、監査法人対応、グループ会社間の対応)・開示書類作成・M&A等の組織再編対応・制度改正対応・金融機関政策、資本政策、・資金業務全般(資金繰りの計画・運用・調達、与信管理)・経理内部での業務効率化プロジェクト・会計関連システムの運用・改善・更新・後輩の育成、教育など【魅力】★東証プライム上場し、取引先の多い当社は安定性に優れております。★連結売上高は2024年時点で2,597億円であり、堅調に業績を拡大しております。★連結決算やグループ経理など規模感の大きい経理業務に携わることが可能です。またリモートワークも可能ですので働きやすい環境が整っております。【キャリアパス】本人の適性によってキャリアパスが変わります。例)一般職 → 部長(想定年収:900万円)【働き方】・リモートワーク可:週1~2回・平均残業時間 全社:11時間 部門:繁忙期:30~40時間、閑散期:10時間未満【組織構成】・経理部:4名(平均年齢46.5歳)部長1名、メンバー3名【募集背景】・世代交代に伴う増員
更新日 2025.06.13
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■当社の経理・税務の実務及びグループ各社の決算データのとりまとめをお任せ致します。・会計伝票作成とシステムへの入力・月次・年次決算業務・税務申告(法人税、消費税など)・経理・原価計算マニュアルの整備・業務効率化(業務・運用フロー見直し、アウトソース活用、システム導入など)・子会社決算支援・監査(国内・海外)【配属部門】グループ経営推進部 約30~40名程度【月平均残業】20h程度【募集背景】売上げ好調による増員◎入社後イメージ◎ ■入社後、グループ経営推進部内でジョブローテーションをしながら経理業務において幅広くご経験頂くことを想定しています。また、グループ経営推進部内に経営企画室もあるため、ご本人様のご希望・ご経験に応じて将来的に経営企画業務にチャレンジ頂ける可能性もございます。【会社魅力】■京都に本社を持つ、日本を代表する計量機メーカーです。イシダといえば「計りのイシダ」と言われるほどの老舗企業であり、日本だけでなく、海外展開でも成功を納めております。特に、アメリカやEU等の先進国で高い伸びを見せています。計量包装業界において、国内では圧倒的にNo.1のシェア、世界ではNo.2に位置しており、特に主力製品となる組み合わせ計量機は世界シェア約75%を占めています。■上場こそしていませんが、盤石な経営基盤を持ち、業績も堅調です。直近ではコロナ禍により感染症対策として食品個包装への意識が高まり、より安全で安心な食品提供を求められる中、より正確で衛生的に袋詰めができ、省人化にも貢献できるイシダ製品の需要が伸びており、今後のニーズも高く見通しが非常に明るい企業です。
更新日 2025.06.02
リース
ソニー製品をメインとした放送映像機器等のリース事業を展開する当社にて、組織の中核メンバーとして、幅広い経理業務をお任せします。【業務詳細】■単体・連結決算(月次/四半期/半期/年次)■会計監査対応■債権債務管理(支払・経費承認等)■財務分析■各種報告資料作成■営業支援・システム開発支援■財務(資金繰・収支管理・調達)■税務申告業務※経験に応じて副部長・グループ長採用の可能性がございます。【組織構成】経理財務部7名(部長1名、総合職2名、専任職1名、嘱託社員2名、派遣社員1名)【働き方】・在宅ワーク:週2回~3回程度・残業時間:平均30時間程度・フレックスタイム:メンバークラス対象・有給取得率:全社平均16.1日→入社初年度最大17日(1年ごとに1日増え、最大24日)【当社について】■SFIリーシング株式会社は、三井住友ファイナンス&リース株式会社とソニーグループ株式会社の合弁会社として、革新的で専門性の高い、高付加価値なファイナンシャルソリューションを提供する企業です。■最終面接では役員が登壇し、会社の方針などをお話しいただけます。■当社の3~4割が中途採用社員で馴染みやすい文化があります。
更新日 2025.05.15
化学・繊維・素材メーカー
同社にて経理部門の課長を担っていただきます。【職務内容】・経理業務全般・マネジメント業務【組織構成】・経営管理部 ファイナンスグループ・構成:3名(経理担当)【魅力】◆住友化学の生活環境事業の一翼を担う中核企業です。環境管理薬剤(シロアリなどの害虫駆除用)や家庭用殺虫剤、抗菌剤、抗ウイルス剤、木材保存剤などの開発・製造を行っており、快適な暮らし・環境の実現に貢献しています。◆中でも、白アリ駆除剤の分野においては国内トップシェアを誇ります。また、微生物障害を防ぐ薬剤や、感染症防止策向けの開発も進めており、幅広い分野へも進出しています。【社風】長年勤めている方が多く、非常に落ち着いた社風です。中途入職者も多く、ハンデなくご活躍いただけます。また、全社の月平均残業時間が10時間程度とかなり少なく、長期的に見ても非常に働きやすい環境が整っています。(離職率1%程度です)
更新日 2025.04.08
エネルギー
【期待する役割】同社の経理(決算・税務)担当として、以下業務をお任せいたします。事業拡大に伴い、プロジェクト運営を担う海外現地法人が増加しています。会計面ではIFRSでの決算実務、税務面では各国の現地税務や移転価格等の国際税務面での業務が増加しており、こうした分野での経験や知見をお持ちの方、意欲的に取り組んで頂けるチャレンジ精神旺盛な方を即戦力として募集しています。【具体的には】・親会社の連結/単体決算、法定開示書類の作成、会計監査対応・親会社の税務申告、税務調査対応・プロジェクト会社(含む外国法人)の単体決算、連結決算情報の作成、会計監査対応・プロジェクト会社(含む外国法人)の本邦及び外国税務申告、税務調査対応・ジョイントベンチャーの会計・税務業務・移転価格等国際税務上の論点抽出と対応方針の立案実施・新規事業の会計・税務影響の検討【部署の役割】親会社及びプロジェクト会社の決算・税務申告業務、既存事業及び新規事業の事業ストラクチャーや会計税務影響の検討。【入社後のキャリアパス】一定期間の本社経理業務を通じて当社の事業特性を把握した後は、資金調達・運用を担う財務部門、海外現地法人・海外事務所の経理部門等での経験を経て、財務経理部門の幹部社員としてラインマネジメントを担うポジションでのご活躍を期待します。ご本人の希望と適性次第で、ラインマネジメントとしてのご活躍ではなく、財務・経理のスペシャリストとしてのキャリアを描くことや、プロジェクト運営に直接携わる事業部門への異動の可能性もあります。特に、事業部門における会計・税務知識を有する人材のニーズは高く、経理部門での採用であったとしても、将来的に経理部門以外でご活躍頂く道がございます。【応募者へのメッセージ】プロジェクトの円滑な立ち上げ・運営には、個々のプロジェクトの事業特性や地域性を踏まえた最適な会計税務処理を立案・実施できる専門的経理パーソンの貢献が不可欠です。コアビジネスである石油・天然ガス上流事業の強靭化及びクリーン化に加え、再生可能エネルギー・水素アンモニア等新たな事業領域への取り組みを推進するため、即戦力として活躍できる会計・税務のエキスパートを求めています。
更新日 2025.07.23
化学・繊維・素材メーカー
同社の財務経理 課長~部長候補として下記業務をお任せします。【職務内容】■月次、四半期、年次決算監督■連結決算■有価証券報告書作成■ホールディングス全体の監査補佐(主たる責任者は取締役)■予算作成■税務申告■金融機関との折衝■顧問税理士との折衝■内部統制【募集背景】IPOに向けた部門体制強化の為の採用【組織構成】取締役1名、部長1名、課長1名(役職定年予定)、監督職1名、課員10名(現在は1部門に、経費・仕入・売上・給与と分担)
更新日 2025.02.28
化学・繊維・素材メーカー
これまでの経験を活かし、下記のようなポジションにて検討させていただきます。【想定ポジション】■人事(採用/教育/労務/制度等)■経理・財務(会計/財務/税務/管理会計/原価管理/事業所経理等)■総務■購買■広報■法務■監査■事業企画・経営企画 など【想定勤務地】■本社:〒520-8639 滋賀県大津市晴嵐二丁目7番1号■滋賀高月事業場:〒529-0292 滋賀県長浜市高月町高月1979■能登川事業場:〒521-1295 滋賀県東近江市今町906■精密ガラス加工センター:〒525-0072 滋賀県草津市笠山1丁目4-37【同社のおすすめポイント】・『世界一の特殊ガラスメーカー』を目指し、グローバルに展開するプライム市場上場企業です。多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いています。・事業拡大に伴い業容が拡大しており、事務系職種についても人員を強化しております。・同社は温和な社員が多く、長期的に働かれる方が多いです。(※平均勤続勤続年数20年以上、離職率も1~2%ほど)・福利厚生も充実しています。
更新日 2025.08.04
その他(流通・小売・サービス系)
同社の財務経理部リーダー候補として、バックオフィスから経営支援を行っていただきます。企業会計の財務・経理業務、メンバーの管理および育成をお任せします。【職務内容】通信制大学を運営している同社にて、財務・経理業務全般をお任せします。大学を運営している株式会社のため企業会計がメインです。先々、企業会計の外にも内部統制や管理会計にも携わって頂く予定です。■メンバーの管理(社員3名、派遣社員3名)■月次決算対応 -経費精算チェック -自部署の支払申請 -単体決算 -連結会計(親会社への報告) -CF計算書作成 -ウェブバンキングを使用した支払処理■年次決算対応 -単体決算 -計算書類の作成 -連結会計(親会社への報告) -担当科目残高チェック -監査法人対応 -税理士対応 -勘定明細作成 -学校法人会計■内部統制■業務改善■財務経理のシステム管理 -会計システム -経費精算システム など【募集背景】増員募集【組織構成】財務経理部 課長1名、メンバー1名、派遣3名【求める人物像】■自身でも手を動かすことを厭わない方■変化を楽しみ何事もチャンスと捉えやり遂げる方■柔軟な対応ができる方■年代問わず円滑なコミュニケーションが取れる方■継続学習の習慣のある方(職種領域に限らず学習意欲の高い方)
更新日 2025.07.29
生命保険・損害保険
【部署概要】高い収益性を堅持しながら保険事業を安定的に成長させるという観点から、経営管理能力を強化することを目的としています。【具体的な業務】■保険引受部門と連携し、保険商品情報の評価、分析、モニタリング、報告を実施■保険事業の業績に関する財務分析を提供■実績、予算、予測のモニタリング■定期的(毎月/四半期毎)なビジネスレビューの実施■経営陣の指示による特別プロジェクトの補佐【ミッション】・ビジネスの成長にフォーカスした日本の保険経営を実現するための意志決定支援経営陣に保険商品および子会社の業績に関する分析を提供し、これらの業績が予算に沿っていることを確認することで、事業の成長と収益性改善を支援します。・保険事業の効率化を推進:AIG(日本)の業績を多面的(連結レベル、商品レベル、子会社レベル)に調査、分析、報告・業績に関連した特別な分析の実施・予算策定、業績予測、財務計画の支援・費用配賦に関わる業務の支援・経理部門の支援(管理会計ベースにおける財務情報の妥当性の検証、およびシステム開発および保守)・ビジネス・パートナーの質の向上・事業全体(国内外)および広範なファイナンス・グループとの連携・収益性と商品戦略に関する支援・業務知識と意思決定支援能力の向上【キャリアパス】スキルやご経験によって、将来的にFP&A全体の他の役職に異動することが期待される場合もあります。
更新日 2025.01.21
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】担当製品の工場コスト戦略の策定、コスト削減の推進を担います。また、新入社員~3年目若手社員の育成・指導およびグループ諸活動のリードをしていただきます。【職務内容】・原価計画立案の取りまとめ、集計および分析・工場コスト戦略を策定するためのコストシミュレーションやコスト比較・新規製品コスト試算・原価管理、予実分析、コスト削減推進・BPO先の業務管理 (月次・決算の原価財務業務はアウトソーシングしているため、定型作業は少ない)【魅力】・工場経理のスペシャリストとして、若手でも工場経営層・上位層に対して直接提言できる、やりがいのある仕事です・製造現場から事業部まで幅広く関係性を持ち、事業利益の向上に貢献できる仕事です・製造現場に足を運び三現(現場・現物・現実)を重んじながら経理業務に取り組めます【募集背景】当部門は高度な製膜技術や塗布技術、ナノ分散技術を生かした高機能材料のグローバル生産戦略策定・推進、材料生産の全社横断課題に取り組んでいます。その中で、管理会計・原価計算の知識を軸にしてコストの観点での戦略策定や、コスト削減の諸活動をリードしていただける方を増員募集します。【配属】経理企画グループ※製造部/技術部/事業部と連携して、工場コスト戦略を策定し事業利益を最大化することをミッションとしています。原価会計・税務の高い専門性と良識/公平さをもって適正な会計処理を行います。また、将来の経理/企画の基幹人材、グローバルに活躍できる人材を育成しています。
更新日 2025.07.11
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・決算発表関連業務(英文資料作成あり)・アナリストや投資家との取材対応(海外IR含む、年に数回海外出張あり)・各種投資家向けイベント(事業説明会、工場・研究所見学会、個人投資家説明会など)の企画・運営・IRに関する社内広報(社内向け説明会、社内報へのトピックス掲載等)【部署】本社 サステナビリティ・IR部 IRグループ金融機関出身の部長(50代男性)以下、サステナビリティグループは3名、IRグループは4名の構成です。グループリーダーは2名とも女性で、部の男女比率は1対1です。【募集背景】2022年発足部署、更なるIR体制強化のため。また、海外投資家への広報強化のため。【働き方】残業:残業時間は平均月10時間~20時間程度です。在宅勤務制度:有り(上限8回/月)転勤:配属後、当面の間は転勤の予定はありません。将来、本人のキャリアを考え、あるいはキャリアチェンジのご希望がご自身と同社間で合致した場合、他部門への転勤の可能性はあります。【当部の魅力】・社会のサステナビリティ向上に資する活動をさらに推進し、財務および非財務の統合的な情報開示とステークホルダーとの対話を強化する目的で2022年にサステナビリティ・IR部が発足しました。金融機関出身の部長(50代男性)以下、サステナビリティグループは3名、IRグループは4名の構成です。グループリーダーは2名とも女性で、部の男女比率は1対1です。・営業利益率は2003年度以降20年連続で10%以上を維持。近年では20%を超え、化学メーカーの中でもトップレベルの利益率を有しています。・2022~2027年度における中期経営計画でROE18%以上、総還元性向75%など高い目標を掲げ、2022年度において達成しています。・Institutional InvestorにてMost Honored Companyに5年連続で選出、ディスクロージャー優良企業賞にて22年度は第2位(化学・繊維部門)となるなど外部からも高い評価を受けています。・役職ではなく「さん」付けで呼ぶなど、アットホームで風通しの良い雰囲気です。
更新日 2025.07.24
機械・精密機器商社
■会計全般業務をお任せいたします。■事業内容1、会計伝票の作成及び記帳等経理関連業務の受託2、輸出入代金決済等外国為替関連事務処理業務の受託3、資金受払等財務関連事務処理業務の受託4、前各号に付帯関連する一切の事業■業務詳細:経理業務。関係部署と緊密に連携し、以下の業務に携わります。◎SAPシステムを利用した各種記帳、支払処理、四半期決算報告、会計監査・残高確認対応◎税務申告調整資料の作成、消費税申告・税務調査対応◎計上プロセスに関する内部統制モニタリング◎事業部に対する経理・税務面からの助言【配属部署】営業会計第二部 大阪支社経理チーム 計4名(部長代理1名/課員3名)【当社の魅力/業務の魅力】■独立系商社だからこそ、自由度が高くやりがいをもって仕事に打ち込めます!■事務所は、解放感があり公園のような雰囲気が漂っております。■フリーアドレスとなっており、その日の気分でお好きな席で業務に取り組んでいただくことができます。■テレワークも導入(制限あり)。■歴史ある商社ですが社風はフラット。個人の能力次第で結果につながり、正当な評価をしてもらえる環境です!■裁量は大きいもの、風通しの良い社風のため、上司と相談しながら仕事を進めていける、安心感のある環境です!【会社全体の魅力/今後のビジョン】■東証プライム市場上場+長期発行体格付けA-。独立系機械専門商社として、1948年に創業。産業用機械設備を軸に、誠実に事業展開をしてまいりました。独立系だからこそ、幅広くフレキシブルに顧客のニーズに応じられる一方、「人」の力が非常に重要となります。堅実経営×7つの事業部のバランス経営×グローバルネットワークを活かしたトータルソリューションを強みとし、2030年に向けた中長期計画も掲げ、理念もブラッシュアップ。また、潤沢な資産をもとに、M&A・事業投資も積極的に行っております。今後は「次世代型エンジニアリング商社」として、「地球環境問題」「人手不足」など付加価値を提供できる唯一無二の商社として、成長を続けてまいります。★会社紹介動画あり。ぜひご覧ください:https://www.djk.co.jp/
更新日 2025.05.30
ITコンサルティング
【期待する役割】戦略の責任者であるCSO(50代)と二人三脚で予算策定、事業推進を進めていただきます。【職務内容】1)事業サイドと一緒に短期および長期の事業戦略の策定・戦略立案と計画策定・バジェット管理・財務データと業績データを基にしたKPIの設定と管理2)事業成長のための事業サイドの支援セキュリオ部とコンサル事業部へ助言をしつつより売り上げ向上につなげられるよう動いていただきます。・リレーションシップマネジメント・プロジェクトマネジメント・社内外のステークホルダーとのコミュニケーションおよび関係構築・業務プロセスの改善と効率化の提案および実施3)会社全体の経営計画や予算の策定・問題解決と戦略的アドバイス・レポートと分析・市場分析と競合分析に基づく戦略立案支援・コーポレート部(財務経理チーム、法務総務チーム)との連携【魅力】・IPO準備中企業の会社作りに、マネージャーとして経営に近い立場から携わることができます。・SaaS事業とコンサル事業の2つのメイン事業があるため、ベンチャー企業ながら事業の安定性があります。・フラットな雰囲気なため、上位職の方とも気軽に相談ができます。・昇給率が平均6%なため、成果次第では中長期的に大幅な年収アップが見込めます。・ホワイト企業認定ゴールドを取得しており、ワークライフバランスを大切にしている企業です。・一部リモートワーク可で全社平均残業20時間のため急成長企業ながら働きやすい環境です。【募集背景】現在CSOが兼務している経営企画チームをマネージャークラスを入れ機能させるための増員です。【組織構成】メンバー1名CSOの方のご経歴:40代後半。1社目でIPO経験後、クラウドサービス開発を牽引しCTO,COOを歴任。2017年よりLRMの自社クラウドサービス開発に寄与し2019年以社外取締役に就任。役員情報について以下リンクもご参照くださいhttps://www.lrm.jp/company/member/
更新日 2025.07.16
不動産
管理本部長のもと、資金調達のスペシャリストとして財務部門の看板を背負っていただきます。事業拡大に欠かせない資金調達を担っていただき、企業の成長促進の要になっていただくことを期待します。IPOも視野に入れている伸びしろのある企業で将来的にはCFOも目指していけるポジションです。【業務内容】メインは資金調達をお任せいたします。■金融機関や投資家とのリレーション■予算の作成、予実管理、中期計画策定、財務戦略立案■ファイナンスに関するプランニング及び管理■KPIや財務数値に基づく経営意思決定推進、経営企画■管理会計に関するルールやデータインフラの構築■会計視点での経営戦略の立案、事業管理、事業企画支援とモニタリング■体制:代表直下のポジションへ配属となります。■働く環境:全社員40名ほどのベンチャー組織です。同社の特徴は不動産特定共同事業3号4号を取得・利用している点。意義は、投資家への資産保護と、多様な不動産投資の提供です。3号4号は、金融庁と国土交通省が管轄する、倒産隔離スキームを導入できる制度で、同社はこれにより投資家の資産を保護し、不動産投資の多様な商品を提供できるほか、高配当利回りの提供を強みとし、急成長しています。
更新日 2025.06.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。