財務部:管理職候補化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
- 年収
- 500万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【職務内容】■同社の財務経理担当者として、下記業務に従事いただきます。【業務詳細】・決算・申告業務・税務相談対応業務・監査法人対応業務・顧問税理士との連携・グループ会社との連携※そのほか経験やご希望に応じ上記以外の財務経理業務をご担当いただく可能性がございます。【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.04.25
医薬品メーカー
【職務内容】原価計算を担当していた方が退社になり、後任を探しております。まずは原価計算をご担当して頂き、将来的にはジョブローテーションにて下記の幅広い経理業務の経験も積むことができます。■財務一課の業務内容(1)固定資産管理業務(2)原価計算業務(3)採算試算業務(4)税務申告業務【魅力】■企業:創業120年を超える製薬メーカー/製品開発力に定評のある企業■職務内容:原価計算をまずは担当し将来的には幅広い業務を経験できる■働き方:残業が平均10H程度/リモート週に2日利用可能/最寄り駅:武蔵浦和駅60歳以降も継続雇用可【募集背景】欠員のため。【組織構成】財務一課に配属となります。財務部11名(派遣社員含む)■財務一課・月次会計処理業務・固定資産関連業務・原価計算関連業務・決算業務・税務申告業務■財務二課・小口・資金調達・会計処理(売掛、請求書照合)
更新日 2025.07.18
医薬品メーカー
■業務内容:・当社の財務経理部門で月次決算、四半期・年次決算業務を中心に、開示関連業務等を含め決算関連全般の、体制構築、監査法人対応等の業務をお任せします。■業務詳細:・月次決算、四半期決算仕訳作成、連結決算、各種決算報告書作成・決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類等の開示書類作成フレックス可能、残業時間月20時間と働きやすい環境です◎■仕事環境:財務経理部(8名)に配属予定です。メンバー全員が中途入社です。皆黙々と自分の仕事に集中したり、他部門を含め積極的にコミュニケーションを取って連携しあったりとメリハリをつけて働いています。優しくて気さくな方ばかりなので、どなたでもすぐに馴染める環境です。\こんな方にお勧めです/・経理財務を幅広く、裁量を持って業務にあたりたい、スキルアップをされたい方・働き方:時差出勤(コアタイム10時~15時)の為、柔軟な働き方が可能・働くママ、パパが多く、育児と仕事の両立への理解もある企業です。
更新日 2025.07.10
その他(流通・小売・サービス系)
【概要】同社は、2020年1月に設立のEdTechスタートアップで、ハイブリッド学習塾「個別指導 コノ塾」の運営や、アプリ・教材の企画開発を手掛けています。「学びを通じた一生モノの成功体験を、すべての人に。」というビジョンのもと、テクノロジーとリアルな学習環境を融合させ、一人ひとりの生徒に最適化された教育を提供。累計で47.5億円の資金調達を行い、2025年2月時点で90を超える教室を東京都、大阪府、神奈川県などで展開しています。【募集背景/期待する役割】IPOを見据えた組織強化のためコーポレート部門の採用を積極的に行っており、その中で経理・財務領域を支えていただく方の募集になります。ゆくゆくはコーポレート部門のマネジャーや執行役員を目指すか、経理・財務領域にて、その専門性を磨いていただくことを期待しています。将来的には、「コントローラー・経営管理責任者候補」としての役割を担っていただくことを期待しています。【業務内容】コーポレート部門(Corporate Management Group)のメンバーとして、監査法人や税理士などの外部専門家と連携しながら、会社の成長を支える役割を担ってもらいます。具体的には以下の業務の中から、経験や志向性、チーム内での役割分担を元に、お任せする業務を決めていきます。成長企業の事業を「資金の流れ」という観点から統括し、持続的に成長可能な事業を一緒に作りましょう。- 経理・財務 - 通常経理業務(債権債務管理、請求管理、経費・費用管理、仕訳計上) - 月次・年次決算業務(経過勘定管理、決算仕訳計上) - 管理会計業務(会計システム上での科目、部門のメンテナンスや改善) - 経理業務フロー・マニュアルの構築・改善 - 社内の申請・依頼フローの構築・改善 - 決算関連業務マニュアルの構築・改善- IPO準備 - 業務フロー・RCMなど内部統制関連の整備 - 計算書類、有価証券報告書の作成体制の整備 - 開示資料の作成および法令遵守の体制構築 - 内部統制の整備 - 証券会社、監査法人対応【魅力】■同社のコーポレート部門は少数精鋭のチームで裁量権を持ちながら、IPO準備や内部統制の構築など、会社の成長を支える重要な役割を担うことができ■ IPOを目指す成長企業で、コーポレートの仕組み作りに裁量を持って関わることができる■外部専門家と密に連携しながら、事業会社視点でコーポレート業務を推進することができる■ 元公認会計士、元戦略コンサルなどのプロフェッショナルなバックグラウンドを持った仲間と働くことができる■教育という社会的な意義の高い領域で、手触り感のあるB2C事業に関わることができる■本社勤務と在宅ワークを柔軟に選択できる★教育業界に革新をもたらす同社で、あなたの経験とスキルを活かし、共に成長していきませんか。【求める人物像】- 企業・事業の成長をコーポレート領域から支えていきたい方- コーポレート領域でご自身の専門性を高めていきたい方- プロフェッショナルなバックグラウンドの仲間から学び、ご自身を成長させる意欲の高い方- (上司からの指示や支援はある前提で)裁量を持って業務を進めたい方- 自分の業務領域と全社的な視点の両方を大切にし、考えることができる方
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】 トヨタ車を生産する為の要員管理業務を担当いただきます。本社にある人事機能において、以下の業務を中心に携わっていただきます。■工場と連携し、生産のためリソースの最適配置を検討・推進。■要員管理の立案(生産のための必要人員を明確にし採用数を提案)■要員確保の施策を提案・実行■工場や人材会社、経営陣と関わります。人事機能における基幹業務です。
更新日 2025.07.07
システムインテグレーター
部署名:Corporate Services(コーポレートサービス)ファンクション契約・発注・経理を所管するFunctionとなります。契約・発注部門では、社外弁護士事務所と連携しながらベンダーとの各種契約の締結および発注作業と管理を行います。経理部門では、社外ベンダーからの請求書の支払い、社内外でかかった費用のグループ内各社への請求、社内の予算管理、決算対応と多岐にわたる経理業務全般を対応しています。■教育環境および就業環境当社では社員の皆さんへ技術研修や英語研修、ビジネス研修など多岐にわたり社内外で研修の機会を設けており、社員の成長意欲を何よりも大切に考え、サポートをしています。主体性のあるメンバーが集まり、リモート勤務主体の環境でもチーム内でお互いにサポートし合い業務に取組んでいます。全社の平均残業時間は月20時間程度とワークライフバランスを取りながら家族との時間を大切にしたり、スキルアップのための勉強に励む事ができます!日々の変化の中で新しい事を吸収していこうという、成長意欲のある方にはきっと遣り甲斐を感じていただける職場です。■経理担当(バックオフィス/スタッフ)経理・財務の以下のような業務を順次幅を広げながら担当していただきます。・会計ソフト(Oracle)の入力・ネットバンキングを使用した支払業務(海外送金含む)・立替経費精算業務・日々の入出金管理、仕訳業務・売掛/買掛管理、請求書発行業務・月次・半期・年次決算業務・税務申告関連業務(法人税、消費税、事業所税等)・・・申告書の作成は顧問税理士法人に委託・その他、各種経理業務、事務作業【このPositionの魅力 得られる経験等】経理部門として、契約・発注部門とも連携する事で、会社全般の業務の流れや、グループ各社との連携を把握する事が出来ます。一通りの経理業務はもちろん、さらに多様な会計処理を学んでいく事が出来ます。将来的にはリーダーを目指していただきたく、時間をかけて幅広い知識を得るために各業務を覚えていただく予定です。
更新日 2025.04.21
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】カナデビアグループの税務業務(法人税・消費税申告、税金費用決算対応、国際税務、組織再編税制対応等)【入社後の具体的な仕事内容】当社の税務担当チームにおいて、下記業務をお任せします。【国内税務業務】・法人税(グループ通算、地方税)・消費税申告業務及び決算時における税金費用、税効果額算定・税務調査対応・税務観点での事業部門サポート(相談対応、組織再編税制対応)【国際税務業務】・BEPS対応(Pillar2対応、マスターファイル・ローカルファイル・CbCR作成業務)・国際税務観点での海外子会社、事業部門サポート(組織構成)企画管理本部 経理部 総括グループ:9名20~40代が活躍する定期的な意見交換や情報共有を行う雰囲気も良い組織です。他グループとも話しやすく、すぐに馴染める環境があります。働き方改革を積極的に行っており、残業時間の削減はもちろん、男性でも育児休暇の積極取得を推奨する等、今後も働きやすい環境を目指して改革を進めています。【仕事の進め方】まずは現在持っているスキルを活かした業務をお任せし、将来的には税務のコア人材として活躍してもらうことを想定しています。残業については、もっとも繁忙期となる4月~7月は月30時間程度、年間トータルすると月平均20時間程度となります。【出張の有無】ほとんどなし(税務調査時の対応や、同業他社の経理部門意見交換会での出張があります。)【事業の目指す姿】会社環境や税務を取り巻く環境の変化により、業務がより複雑化し専門性が求められている中で、各担当者が経験値を上げていくことが重要となっています。組織内で先輩後輩が互いに補完し合うなかで、組織力の向上を目指しています。【募集背景】業務負荷分散及び組織力の向上を目指した増員募集【本ポジションの魅力ややりがい】企業のコンプライアンス遵守が益々重視される昨今において、その一要素として税務への取り組みも注目されるようになっています。専門知識を要する難しさはあるものの、今後さらに規模を拡大していこうとする当社グループの経営における経理業務に携わることができ、成長実感を味わえることはもちろん、やりがいを持って日々の業務遂行ができるポジションです。【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績)育休取得実績 :男性96.6% 女性100%(2024年度実績)
更新日 2025.07.09
機械・精密機器メーカー
当社の経理担当として活躍頂きます。ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。・仕訳業務・月次決算・中間決算、年次決算業務・原価計算、原価管理業務・税務業務将来的には監査対応や予算編成、予実管理にも携わって頂きます。また、英語を使用する業務もあるため、ご経験に合わせてお任せすることも可能です。当社は少数精鋭の組織となるため、幅広く経理として活躍頂ける環境です。■組織構成:・経理部は8名にて構成されており、管理職2名、メンバー5名、派遣の方1名にて構成されています。年齢構成は20代~50代までバランスよく構成されています。今回ご入社頂く方には当社の中核メンバー、将来的には管理職候補としてご活躍頂きたいと考えています。■就業環境:当社はフレックス制を活用し、月平均残業10時間程、決算月でも30時間程、年間休日130日とワークライフバランスを整えて働くことが可能な環境です。テレワークは活用は可能ですが出社ベースでの就業形態を想定しています。また福利厚生も充実しており、家族手当や社宅制度、退職金制度(確定拠出型)もございます。■当社の魅力:・当社は防衛、環境計測、航海、航空・燃焼という4つの分野に、計測分野で携わることで社会貢献性の高い事業展開を行っております。いずれのビジネスも日本のインフラや安全を維持する不可欠な存在であり、景気変動によって需要供給の変動が起きずらいことも特徴としてございます。また納品業界が多種多様であることも景気変動に左右されない経営基盤が整っている要因といえます。・今後はIoT化に伴う多点観測機器の設置や、自動運航船の実現に向けた取り組みも進めており、時代のニーズに則った取り組みも進めています。
更新日 2025.03.26
化学・繊維・素材メーカー
JSR株式会社 電子材料事業戦略部にて、事業戦略、利益管理担当業務をご担当いただきます。【ご担当頂く業務】・グローバル連結の利益・売上見込み・予算・中期計画データの収集・集計・分析・アジア・欧米拠点の収益データ分析、改善提案、報告書作成・各国拠点とのスケジュール調整やコミュニケーション対応・統計的手法を活用したデータ分析支援※海外出張は限定されますが、日々オンラインで海外とのやりとりが発生します【配属先】電子材料事業戦略部【本ポジションのミッション】半導体材料を取り扱う電子材料事業戦略部のミッションの一つはグローバル採算データを集計・分析し、最適なリソース配分に貢献すること。開発・製造現場・拠点と連携し、改善提案や調整も行う“現場に近い実務担当者”の役割が求められます。【募集背景】世界を舞台に、数字で事業を支える。世界トップクラスシェアの半導体材料メーカーである、JSRの電子材料事業戦略部グローバル利益管理チームでは、データ分析を通じて海外拠点と連携し、事業成長の推進役を担う実務担当者を募集しています。半導体業界は、昨日の常識が今日には通じないほどの変化に満ちています。そんな業界で、数字を通じてグローバル事業の実態を捉え、次の一手を提案ポジジョンです。変化を「不安」ではなく「おもしろい」と捉え、前向きに飛び込んでいける方を歓迎します。【キャリアパス】入社1~2年は分析実務を担い、実績次第で海外拠点の業績報告や社内会議への同席ももあります。その後は駐在や経営企画へのステップも想定しており、将来的にはグローバルな事業責任者候補としての活躍を期待しています。例:・海外赴任(海外拠点の管理グループ担当 3-5年)・海外赴任(海外拠点マネージャー 5-10年後)・利益管理Gマネージャー(5-10年後)・経営企画、事業企画等他部門の可能性もあり年数は一例です。経験や入社後の実績によります。【キャリア入社社員への教育体制】入社後は現場にてOJT教育を実施し、その後は実務を通じた定期的なフォローアップで、業務に必要な知識を習得いただきます。MBAやMOT制度もございます。【魅力】半導体業界は日々変化しており、昨日の常識が通用しないスピード感があります。このポジションでは、各拠点の利益データをもとに、将来を見通した改善提案を行う実務担当者として活躍いただきます。実績の集計だけでなく、数値から兆候を読み取り、先を見据えて動く力が求められます。海外拠点と腹を割って話し、懐に飛び込んで信頼関係を築く力も重要です。変化が激しく、状況も厳しい業界ではありますが、その分、数字で経営に貢献できるやりがいと成長機会は非常に大きいポジションです。フレックス・在宅勤務制度など、裁量と柔軟性を両立できる働きやすさも魅力の一つです。【働き方】・平均残業時間:20時間/月・フレックス制度:有(コアタイム無し)・リモートワーク:有・有給休暇消化率:90%以上
更新日 2025.07.23
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】担当業務は決算対応、社内・外の監査対応、管理会計、内部統制等、多岐に渡ります。予算策定や全社や部門横断的なPJへの参画等、企業活動の根幹に携わるチャンスも有ります。連携相手も間接部門や営業部門や工場・EY等、社内外と幅広くあります。各製造工場・本社(大阪、新潟、静岡、東京)への異動を経験(※)しながら、製造業経理としてのキャリア形成が目指せる環境です。既存の経理系メンバーは新卒プロパー、中途採用入社とバランスよく在籍しています。※個人のライフプランとの兼ね合いを相談しながら決定いたします。【配属先について】東京本社(東京都港区新橋一丁目1番13号アーバンネット内幸町ビル)※将来的には、各製造工場(静岡、新潟)、大阪本社等への異動の可能性があります。【組織】管理グループ/7名(リーダー1名、経理4名、総務2名)【働き方】・残業時間:20-30時間/月・フレックス制度:有・リモートワーク制度:有(回数制限はありませんが、現状50%程度在宅となっております)【魅力】源流が素材メーカーである一方で、加工分野に注力している事業体の為、素材や工法など幅広く携われる面白みが有ります(グループ内で合金開発も行っているため、素材まで遡れます)。また設立(分社)当初から、新規案件(工法/顧客等)へのチャレンジに対して、積極的かつ肯定的な企業姿勢です。リーダー層との距離も近く、相談事がしやすい環境で業務を推進できます。
更新日 2025.07.24
化学・繊維・素材メーカー
日軽金アクト社へ入社→日経新潟株式会社へ出向し下記業務に従事いただきます。【職務内容】担当業務は決算対応、社内・外の監査対応、管理会計、内部統制等、多岐に渡ります。予算策定や全社や部門横断的なPJへの参画等、企業活動の根幹に携わるチャンスも有ります。連携相手も間接部門や営業部門や工場・EY等、社内外と幅広くあります。各製造工場・本社(大阪、新潟、静岡、東京)への異動を経験(※)しながら、製造業経理としてのキャリア形成が目指せる環境です。既存の経理系メンバーは新卒プロパー、中途採用入社とバランスよく在籍しています。※個人のライフプランとの兼ね合いを相談しながら決定いたします。【組織】業務経理グループ/7名(リーダー1名、経理4名、業務2名)【働き方】・残業時間:20-30時間/月【魅力】源流が素材メーカーである一方で、加工分野に注力している事業体の為、素材や工法など幅広く携われる面白みが有ります(グループ内で合金開発も行っているため、素材まで遡れます)。また設立(分社)当初から、新規案件(工法/顧客等)へのチャレンジに対して、積極的かつ肯定的な企業姿勢です。リーダー層との距離も近く、相談事がしやすい環境で業務を推進できます。
更新日 2025.07.24
不動産
【仕事内容】《急成長中スタートアップで活躍する経理担当を募集!》お客様に本当に満足していただくことを目指し、歩みを進めてきた同社。私たちが大切にしているのは、サービスを売り込むことではなく、同社のビジョンに共感してくれる方を増やすことです。今後IPO準備や取引量が増えるにあたり、経理面で会社の成長を支えていただける方を募集することになりました。現在の経理チームメンバーは4名体制で、それぞれが主体性と責任感を持ちながらお互いに協力し合って業務を進めています。「やりがいのある仕事をしたい」「お客様の役に立ちたい」そんな思いを共有できる方からのご応募をお待ちしています!【業務内容】主に以下の業務をお任せいたします。■月次、四半期決算業務(経費や支払申請の確認、仕訳作成および仕訳確認など)■IPO準備に伴う業務(3点セットや規程、ワークフロー整備等のJ-sox対応、開示資料作成の体制構築)■監査法人対応(監査法人からの問い合わせ対応や依頼資料の用意)■税務申告対応(顧問税理士からの問い合わせ対応や依頼資料の用意)また、将来的には開示書類作成や監査対応にもより深くかかわっていただきます。ご経験を存分に発揮しながら、徐々に仕事の幅を広げていける環境です!【組織構成】6名 【こんな方におすすめです!】◆会社の成長期を支えるやりがいのある仕事をしたい◆上場というネクストステップに進む急成長中ベンチャーで、経理担当としてのスキルアップしたい◆これまでの経験を生かしつつ、新しい物事にも挑戦してみたい◆フレックス・リモートワークを活用しながらご自身の力を発揮したい【同社Value】・Teamwork:チームの力によって、個人では到達できない価値を創造する・Thanks and Respect:年齢や立場といった様々な違いに関わらず、尊敬の念を持ち、感謝 の気持ちを伝える・Keep Changing:ミッションの実現に向けて、柔軟に変わり続ける・Professional:自らの領域にこだわらず、当事者としてものごとに取り組む・Good People:迷ったときは、自分の正しいと思うことをする【同社の雰囲気】「社会を変えたい」「お客様のために価値のある仕事をしたい」といった思いを持つメンバーで構成されたフラットな組織です。チームを重んじながらも、信頼関係のもと一人ひとりの気持ちや個性も大切にしています。
更新日 2025.06.04
機械・精密機器メーカー
経理担当として下記業務をお任せいたします。【職務内容】■月次決算、四半期決算、年次決算■国内・海外子会社管理■経営分析、予算策定、予算分析【キャリアステップ】■入社後:メンバークラスとして実務経験を積んでいただきます。■将来:ご本人の志向に合わせて、下記のようなステップに進んでいただきます。 ①経理スペシャリスト ②経営企画等の経営層により近い領域【組織構成】経営管理部 経理課:8名(課長およびエキスパート職除く)*新卒~ベテラン層まで幅広く在籍しており、 お互いのナレッジシェアをしながら得意を活かして働いています。*様々な業界から中途入社でご活躍されている方が多い環境です。【募集背景】メンバー(40代)のご退職に伴う人員補充です。【働き方】■平均残業時間:20時間前後(閑散期は残業はほぼ発生しないとのことです)■リモートワーク:週2回まで利用可能。(業務に慣れるまでは原則出社)■転勤:現時点では想定しておりません。横浜本社勤務となります。
更新日 2025.06.17
ネット広告
2010年に創業した当社は広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業を展開しており、プロダクトの順調な成長・多角化、継続的なM&Aにより、高成長のフェーズにあります。 また2023年には、ChatGPT を軸としたのAI事業を立ち上げや、北米で多くのシェアを拡大している企業のM&A実行など、最先端のマーケティング領域におけるサービスチャネルを確立するため、鋭意事業を拡大中です。 従業員数も近いうちに1,000名規模に見込みとなり、業務のトランザクションが拡大していることから、新たな経理リーダー候補の方を募集することになりました。【業務内容について】広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業を展開しており、単体で10プロダクトある環境の中で様々な経理業務に携わっていただきます。■単体の月次決算■伝票作成■入出金管理■売掛管理■買掛管理■経費精算■月次、四半期、年次決算補助業務将来的には経理のプロフェッショナルとして下記の業務にも携わって頂きます。管理会計など横展開してキャリアパスを目指すことも可能です。■単体決算取り纏め■連結決算業務■IFRSに基づく四半期決算、年度決算及び開示業務■税務対応(親会社及び国内子会社)■監査法人対応【組織構成について】部長代理:1名リーダー:1名メンバー:8名(派遣含む)平均年齢30代半ばくらいなので、かなり落ち着いた雰囲気のグループとなります。現在、部長代理がリーダー、メンバーのマネジメントも行っております。〇一部メンバー経歴・上場企業での経理・開示経験者・税理士法人、事業会社経理経験者・複数社での経理経験、子会社での経理経験 ※吸収合併により親会社経理に参画〇部長代理経歴・2023年4月入社。公認会計士資格を保有。 上場企業の経理を5年経験した後、監査法人経て、同社へ入社。【本ポジションの魅力】■上場会社におけるIFRS決算実務の習得■親会社及び国内子会社を通じた様々な領域の会計・税務実務経験■スポットでのM&A関連の業務経験(グループ再編に係る会計・税務処理)■管理会計の経験売上収益YoY124%と堅実な成長を続けており、事業の多角化推進・既存事業の拡充のためM&Aも積極化しているため、幅広い事業・様々な会計論点から経理業務に関わることが可能です。利益体質の会社を今後も維持していくため、経理・財務観点から重要なポジションとなりますが、企業成長・自己成長という点でやりがいある環境です。【キャリアパスについて】・CFO・経理・財務グループ部長などマネジメントレイヤー・経理を軸としながら、財務、M&A、IR、経営企画領域への業務拡大大手になるほど、経理業務の縦割り、担当事業部の縦割りなど細分化されていく傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。
更新日 2025.07.04
エネルギー
【業務内容】・ブラジルを中心に海外各地で操業している洋上原油プラント(海洋上で原油を生産・貯蔵・積出する浮体式施設:FPSO)の操業(オペレーション)・FPSOのオペレーションメンテナンスに関わる収支管理や、オペレーション子会社の経営管理などのビジネスコントローラー業務・複数多数のFPSOを操業しているオペレーション・エンジニア部隊(多国籍混成チーム)と連携し、経営の観点から事業管理を行い、20年以上に亘る安定的な稼働を可能にするための各種課題の解決業務【募集背景】海底油田からの原油生産に使用される洋上原油プラントの操業事業の管理体制強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】技術部:ブラジルタスクフォース 5名【ポジションの魅力】・ブラジルに2~3ヵ月常駐(定期的に日本へ帰国)にて、現場の課題解決を担います。海外駐在を希望される方におすすめです。・挑戦を応援する社風に加え、多国籍で互いを尊重する社風を兼ね備えております。
更新日 2025.07.22
その他インターネット関連
【具体的な業務内容】以下の業務を中心にお任せします。・請求書対応・入出金管理・仕訳作成・売掛金、未払金管理・月次/四半期/年次決算・会計監査対応 等他部署と連携して業務を作っていくことも多く、間接部門だけで完結せず、社内コミュニケーションが活発です。子会社も同じビル内にありますので、密な連携が可能。コミュニケーションを大切にした仕事ができます。【概要】『さらなる成長を遂げるべく組織強化を行います』2つのポートフォリオを持ち、安定した成長を続ける同社は、これまでの事業基盤を基に更なる成長を遂げるべく新しいステージに入ります。社内には、公認会計士や会計事務所出身者もおり、会計・税務・監査・開示・内部統制など、ご本人の成長に応じて業務や知識・経験の幅を広げることができると共に、定期的に業務ローテーションを行うことで、開示や連結、他事業の担当や連結子会社の担当になり業務の幅を拡げることも可能です。
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体商社
【ミッション】・世界TOPクラスメーカーの日本総代理店として輸入販売/保守サービスを提供している当社の経理部実務担当兼管理職(候補)として、経理財務業務をお任せします。(決算時期9月)【職務内容】・入出金管理 ・収益/費用バランスの把握/分析 ・事業部門との折衝(改善勧告、課題解決提案)・財務諸表(B/S、P/L等)の作成 ・月次・年次決算業務・税理士/公認会計士/税務当局との折衝・規程の立案、経理ルールの改善等/関連部門との調整含む【魅力】★当社は骨密度測定装置を中心に幅広い製品ラインナップを掲げる医療機器商社です!各種諸手当も充実しており、働きやすい環境が整っております!★管理職候補採用として係長もしくは課長代理での採用を予定しておりますためキャリアアップが叶う求人です!★平均残業時間25時間と働きやすい環境が整っております!【使用システム】・経費精算…コンカー ・資産管理…固定資産奉行 ・会計………OBIC7 ・法定調書…法定調書奉行【キャリアパス】例)一般→主任→係長→課長代理→課長→次長→部長(→本部長)年収参考)課長:738~777万超 部長:900~950万超【想定職位】・係長もしくは課長代理【組織構成】・課長50代、係長40代、主任50代、主任30代、課員60代、派遣社員1名【募集背景】・増員(部門強化)
更新日 2025.04.02
機械・精密機器メーカー
経理業務全般をお任せいたします。【具体的には】■月次・年次決算■税務申告■連結決算■国内外の関連会社監査■会計監査対応 等※3月決算となります。【募集背景】■組織強化により増員します《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある同社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます。*ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中*男性育休100%取得必達目標*EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置*キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。*障害をお持ちの方への配慮*副業制度*地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン
更新日 2025.04.01
その他インターネット関連
当部門は、とりわけ非連続的な成長機会の実現に必要不可欠な手段であるM&Aや出資、他社との協業の中心的な役割を担う組織として、投資機能を活かした事業推進による継続的な企業成長と企業価値向上の実現をミッションとして担っております。当社の投資部門の特長は、事業部門主導の投資案件の実務支援に留まらず、当社の経営資源や経営課題に基づいた投資戦略を自ら立案し、ソーシングからM&Aの実行、PMI、買収した子会社の経営陣として買収後の事業成長まで、一気通貫で推進出来る点です。また、M&Aに限らず、ベンチャーキャピタルファンドやスタートアップへの出資や、自社によるファンドの組成、不動産買収など、非定型の幅広い投資案件に携わることもできます。現在、この投資実務全体を推進するリーダーをお任せできる方を募集しております。将来的には、投資事業全体の責任者や買収子会社の取締役など、ご自身のキャリアプランに合わせてより上位のポジションに就いていただくことを期待しております。■主な業務内容・投資戦略の立案・M&A実務の推進・PMIのプロジェクトマネジメント・投資先子会社の経営支援・スタートアップ企業への出資実行、出資後のモニタリング・ベンチャーキャピタル(VC)ファンドへの出資実行・VCファンドとのネットワーキング、情報収集、社内への還元・その他非定型の投資案件の実行
更新日 2025.07.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】自動車・家電の空調分野で、世界トップクラスシェアの独立系パーツメーカーである同社にて財務セクションの業務全般を中核スタッフとして担っていただきます。【募集背景】現在、世界では脱炭素社会の実現に向け、EV(電気自動車)化の流れが加速し、自動車産業は大きな変革期を迎えております。また、これに伴う関連市場の拡大により、新規参入する自動車メーカーを含む顧客との取引にも様々な変化が起きており、今後更なる事業並びに売上拡大が予想されます。つきましては、これらの変化を迎え、更なる業務拡大のため財務部門を増強いたします。【職務内容】①資金管理(子会社指導を含む)②日常の銀行折衝、監査法人対応③出納チェック④業務効率化、付加価値向上の推進(主体的な改善提案の姿勢が重要となります)【組織構成】財務経理部財務課5名財務経理部部長:1名(50代)マネージャー(課長):1名(40代)事務担当:3名(50代・40代・30代)【魅力ポイント】★「不二工機」単体だけでなく、国内子会社の財務管理も一貫して行うためより裁量をもって業務を行うことが可能です。★将来の管理職候補として、数年後、同組織を牽引していただける可能性のあるポジションです。★同社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。★世界8か国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引をしています。★自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
更新日 2025.04.17
ゲーム
【職務内容】・決算関連事務(決算に必要な書類集めなど簡単なエクセル作業) ∟工数の集計/証票の回収/経費精算業務/版権利用料の集計 等・請求事務(専用のツールを使っての請求書発行)・購買事務・契約関連事務(契約書の送付業務等)・一般事務総務庶務・計数管理業務直接的な仕訳など会計業務や入出金関連の業務、決算業務については親会社である株式会社クリーク・アンド・リバー社へ引き継いでおりますので証票集めや社内工数の管理、決算確定後の管理会計業務をお任せいたします。【募集背景】欠員に伴う採用【組織構成】組織名:管理部チームメンバー:4名(管理部長:40代男性、採用担当:30代女性、20代女性、総務・労務担当:30代女性、情シス担当:40代男性)社内コミュニケーションツール:Chatwork勤怠管理:ジョブカン入社手続き:smartHRPC:Windowsメールソフト:office365
更新日 2025.07.28
ホテル・旅行・レジャー
【募集背景】同社グループは、PS事業・コンテンツデジタル事業を中核に、さまざまなエンターテイメントの領域で事業展開を行っています。PS事業においては自社開発のパチンコパチスロをプライベートブランドとして販売する事業に着手、コンテンツデジタル事業では、同社プロダクションの保有するIP「ウルトラマン」を軸として海外への事業展開を行っています。事業の拡大に伴って、HDとしての役割も進化しており、よりスピードの速い、より効率的なオペレーションが求められています。本ポジションの組織では、グループ各社の事業数値を経営陣に報告する役割を担っております。今後は数値の把握と予測の効率化、数値に基づいた事業への改善アプローチができるよう組織の進化が求められております。その中で現在課長が行っている経営層向けレポートの作成業務を引き継ぎつつ、組織の進化にも携わっていただく役割を募集するに至りました。【職務内容】■各グループ会社、および各事業における損益分析・予測、並びに経営層向けレポートの作成・各種開発プロジェクトの販売予測・各グループ会社の損益予測■セグメント別業績の整理、およびIRレポート作成・連携業務■連結資金繰りチェックと資金見通しの可視化(ご志望に合わせて将来的にお任せしていきます)■管理会計を軸として、業績データベースの作成、および予算設計のオペレーション構築■経営数値のデータベース作成など、部署ミッションの遂行のための効率化/効果最大化【魅力】★IP事業やPS事業などホールディングス体制で多事業を展開する同社!多くの事業に携わることもでき、全社戦略性をもってご活躍することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】・人員6名(課長を含め)【男性2名、女性4名】※女性2名は80%在宅勤務、うち1名は現在時短勤務しております。
更新日 2025.04.17
化学・繊維・素材メーカー
ヨコハマタイヤでおなじみの横浜ゴムの100%子会社。OTR(オフザロードタイヤ)と呼ばれる最大直径約3.6m、重さ約3.7tの超巨大タイヤ製造工場で、決算・固定資産・税務業務の主担当としてご活躍いただきます。【職務内容】・月次・年次決算業務(ERPはSAPを使用)・親会社である横浜ゴムへの財務報告・連結パッケージ作成・工場内の固定資産・リース管理業務(現物確認等で月数回程度、工場に足を運ぶことがあります)・税務申告業務(法人税、消費税、固定資産・償却資産税、等)・会計監査対応・社内プロジェクトへの関与(例:SAP移行プロジェクト、等)※ご経験・能力に応じて予算管理等の管理会計業務にも関わっていただくことがあります。※一部業務依頼をしているフィリピンのメンバーと英語(チャット、メール)でやり取りをすることがあります。【キャリアパス】経理部内でのジョブローテーションも可能。原価計算、予算管理等もお任せするチャンスがあります。成長速度、部署内の状況によって異なりますが、ジョブローテーションは3年程度を想定。※意欲次第で管理職へのステップアップも可能です!【魅力】★幅広い経理業務を担当できるため、自身のスキルアップに繋がる機会が豊富です。★担当エリアを一貫して管理できるため、高いオーナーシップを持って業務に取り組めます。★現場と密接に関わるため、現場の状況と数字の関連性を把握しやすく、全体の流れをつかみやすいです。★経理チームが少人数のため、自分の意見が反映されやすく、意思決定に積極的に関与できます。★横浜ゴムのグループ企業として、日本基準のみならずIFRSに基づいた会計処理・決算業務を経験できます。【組織構成】・構成:7名(マネージャー含む男性社員4名、女性社員3名)・平均年齢:40歳前後経験豊富なメンバーが多いため困ったことがあればサポートし合える環境です。【働き方について】・リモートワークは週2回まで可能です。・フレックスタイム制(コアタイムなし)で柔軟にご就業頂けます!
更新日 2025.04.17
人材ビジネス
【仕事内容】同社のコーポレート部門に所属し、子会社経理を担当していただきます。【具体的な仕事内容】<子会社経理>・日常経理業務(伝票処理、記帳)・債権債務管理・固定資産管理・原価計算・試算表、社内資料作成・資金繰表作成・予算策定、予実管理・月次、四半期、年次決算・勘定組替表作成、親会社への連結パッケージ作成等・法人税、消費税等の算定・経理プロセスの整備、改善あ(システム改善提案、他部門からの経理データ取得プロセス構築等含む)・その他経理財務に関連する業務<ご経験や志向性に応じて>・税理士対応、監査法人対応 ・決算開示(決算短信、決算説明資料、有価証券報告書)【同ポジションへの期待】本社の経理財務グループと連携する機会もあり、幅広い知識・経験を積むことができます。制度などまだ整備しきれていない部分も多く、成長途上の会社であるため多くの場面で活躍・成長できる環境があります。【所属部署メンバー構成】某社 経営管理部 4名(部長 1名、メンバー 3名)【求める人物像】 ・同社のビジョン、ミッション、バリューに共感していただける方 ・コミュニケーション力があり、協調性のある方・自発的に提案できる方 、スピード感のある方
更新日 2025.07.20
化学・繊維・素材メーカー
【本ポジションのミッション】■工場の運営、および販売と商業活動に関する作業を管理します。■FP&A で洞察を提供し、ビジネス チームを導きます。■財務だけでなく、他のすべての機能のコンプライアンスを確保するための内部統制の調整【本ポジションの魅力】■ビジネスに寄り添ったファイナンスの経験ができます。■過去、未経験で入社した方も活躍中です。【募集背景】■諏訪工場にて経理関係の部署がなくなり、経理財務の本部より諏訪工場に通い、諏訪工場勤務の方が気軽に経理関係のことを聞けるような人材を募集しております。■上記理由より、諏訪工場に在中していただける方、もしくは週に1~2回程度出張にて諏訪工場に訪問いただける方が対象となります。※出張は1泊2日~2泊3日を想定しております。【配属予定先】機能樹脂事業部の経理財務 メンバー構成:3人上司が外国籍の方で英語でのコミュニケーションとなります。【担当業務】<財務>■月次決算と報告■予算とローリングフォーキャスト■原価計算(標準原価と差異、および実際の原価)■運転資本の管理■CAPEX プロジェクトと固定資産<詳細>■同社はアカウンティングとコントロールで業務を分けており、アカウンティングは上海のシェアードサービスセンターに委託している。※上海は日本語でやり取りをします。■上海から出来上がった資料の分析をするアカウンティングの業務もあります。※JGAAPの分析はしません。■繁忙期は予算の見直しの時期になります。※年間の予算の見直し、四半期ごとの予算の見直しがあります。<内部統制>■グループ内部統制参照フレームワークに従ったギャップ分析【業務上やり取りが多くなる部署】■諏訪工場のオペレーションチームおよび営業チーム■グローバルBU(ビジネスユニット)【同社について/トピックス】■サンゴバンは、フランスのカンパーニー・ド・サンゴバンを本拠として、350年の歴史を持ち、1,000を超える関連企業から成り、約50カ国で170,000以上の人材を擁しています。サンゴバンは板ガラス、容器、高機能材料、建築用製品並びに建材流通の5つの事業をビジネスの中核として、年商4兆円を超え、世界をリードするグローバル企業です。■エッフェル塔の展望台や、古くはベルサイユ宮殿内の鏡の間、自由の女神等、ガラス産業から化学材料製造まで、世界のありとあらゆる代表的な建築物に同社の開発素材が使われております。日本でも京セラドームの吸音に同社の製品が使われております。■サンゴバン・グループは「世界で最も革新的な企業100社」に10年連続でランクインしております。■毎年トップエンプロイヤー・インスティチュートが人事管理に優れた企業を認証する「トップエンプロイヤー2024」の一社に認定されております。
更新日 2025.06.22
生命保険・損害保険
ファイナンシャルコントロール&マネージメント部は主に、会計、財務・規制報告、税務、経費管理、支払業務、管理会計、経営報告、企画・分析に関する事項を担っています。当ポジションは、プロセス&オペレーションチームの内、支払い業務に従事するメンバーとして、主に以下の業務をご担当頂きます。(1) 日々の支払い・決済業務 (契約者/嘱託医/従業員/取引先/グループ本社)(2) 源泉徴収税他、消費税に関わる処理(3) 銀行口座残高管理、小口現金管理(4) 社内システム利用に関するユーザーサポート および システムメンテナンス(5) 勘定科目変更、入金に関わる伝票処理【具体的な職務内容】■支払い業務・顧客、代理店、嘱託医、取引先、従業員、グループ本社を含む関係者に遅滞なく正しい支払いを行う・銀行口座の照合や資金移動を含む、銀行口座残高管理・支払い業務に使用するアプリケーションの管理、ユーザーサポート■税金計算と申告・法人税、事業税、消費税、償却資産税、その他各種申告用の資料の作成サポート・税務調査対応サポート■内部統制・データやプロセスのフローを含む担当業務の内部統制の理解及び実施【当該業務の魅力】・基本的な支払業務に加え、同部署内の他チームとの協業を通して財務会計、レポーティング、分析など多岐にわたる経理・会計知識を身に付けることができます・業務を通してファイナンスエリア以外の方々とのコミュニケーションがあり、人脈を広げることができます・期日・期限が決まった仕事が多く、計画的な仕事の組み立てが可能であるため、ライフワークバランスも取りやすい環境にあります・業務を通して会社全体における様々な数字を見る機会があり、広い視点での思考力・経営的感覚を学ぶことができます【将来のキャリア展望】本社財務部門の中でのポジション
更新日 2025.03.25
生命保険・損害保険
ファイナンシャルコントロール&マネージメント部は主に、会計、財務・規制報告、税務、経費管理、支払業務、管理会計、経営報告、企画・分析に関する事項を担っています。当ポジションは、ファイナンシャルアカウンティング&レポーティングチームのメンバーとして、主に以下の業務をご担当頂きます。(1) 会計要件に従いタイムリーかつ正確に仕訳を作成し入力する(2) 財務諸表および規制当局や親会社への報告資料の作成 (例:NNグループ、金融庁、生命保険協会)(3) 税務申告関連資料 (国および地方) の作成(4) 財務報告に係る内部統制に則った業務の実施(5) 財務分析、それに伴う経営陣向け報告書の作成サポート【具体的な職務内容】主に次に挙げる業務のサポートからスタートしていただきます。■会計業務・他部署・他チームからの問い合わせ対応(取引に使用する勘定科目、消費税区分、源泉税の取扱い等)■決算関連業務・月次/四半期/年次決算作成・JGAAP および IFRS の期末決算処理・補助元帳と総勘定元帳の照合・税務当局の監査、外部会計監査人からの問い合わせや資料請求の対応■レポーティング業務・JGAAP および IFRS ベースの財務情報に関する報告書作成・会社法、その他様々な規制機関、税務当局によって定められる定期報告・財務情報分析・オランダ本社 / 規制当局からのリクエストや問い合わせ対応■税金計算と申告・法人税、事業税、消費税、償却資産税、その他各種申告用の資料の作成・税務調査対応■内部統制・担当業務の内部統制のレビュー及び実施■プロジェクト・部及びチーム担当業務に関連するプロジェクト【当該業務の魅力】・会計、報告、保険業界に関する幅広い知識を身に付けることができます。・さまざまな部門、及び NN グループオランダ本社の仲間と一緒に仕事をする機会があります。ダイナミックな文化とビジネス環境に身を置くことで、キャリアの幅と深さを得ることができます。・NNグループのリソースの必要性に応じて、海外駐在(長期および短期)の機会があります。・在宅勤務など柔軟な勤務環境が整っています。エヌエヌ生命株式会社は、トップエンプロイヤー協会より5年連続で「トップ・エンプロイヤー・ジャパン 2024(Top Employer Japan 2024)」の認定を受け、「社員から選ばれる企業」という視点から、社員のワークライフバランスの実現に向けた取り組みを継続しています。今回は海外からのリモート雇用は対象外です。【将来のキャリア展望】財務部門の中での上位ポジション
更新日 2025.03.25
機械・精密機器メーカー
■経理業務全般をお任せいたします。【具体的には】・月次・年次決算・税務申告・連結決算・国内外の関連会社監査・会計監査対応 等※3月決算となります。【募集背景】■組織強化により増員します《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある同社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます。*ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中*男性育休100%取得必達目標*EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置*キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。*障害をお持ちの方への配慮*副業制度*地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン
更新日 2025.04.08
機械・精密機器メーカー
【期待する役割/募集背景】現在、経理業務をアウトソースしている状況ですが、その業務を内省化することを考えている点や組織体制の強化を行うため増員での採用。経理財務業務全般に携わっていただくことを期待しております。【職務内容】 経理財務全般を担当いただきます。・日常経理・月次・四半期・年次決算・原価計算・予算作成・予実管理分析などの管理会計業務・税務、監査対応 など【組織構成】経理財務部 部長1名 (その他工場側の方が2名サポートしている状況です)※経営企画室(男性2名)は、状況により経理業務を兼任する予定です。※その他、管理本部の配下には人事総務部がございます。【魅力】★創業38年、精密機械部品の加工において高い技術力をもとに成長産業を支援している企業です!★業務の内省化や事業成長に欠かせない業務を担っていただくポジションとして、裁量権を持って同社成長に寄与いただくポジションです!
更新日 2025.07.10
不動産
【期待する役割】経理領域の中で様々な業務に従事していただきます。将来的には、下記業務を熟知しているメンバーの一人へと成長していただくことを想定しています。(初めからすべてをお任せするのではなく、徐々にできることを増やしていくというイメージです)【職務内容】■会計ソフト上での仕訳伝票入力、各種帳簿への記帳■当社の主な収入源となるプロジェクトマネジメントサービスにおいて、プロジェクトごとの売上や原価、粗利益のチェック■クライアント宛ての請求書発行、受領請求書の支払い処理■入出金ならびに予実管理■固定資産の管理■月次および決算対応■決算短信および有価証券報告書の作成■法人税申告書等各種申告書の作成および納税処理■経理システムのメンテナンス■法改正対応(ワークフローの見直し、基幹システムの改修案作成、社内ルールの改訂、新システムの導入検討 等)【募集背景】増員【組織構成】総務経理課:8名 (内、経理が5名体制)・部長:60代・次長:50代・課長:30代後半・アシスタント:2名【経理システムの特徴】当社では、独自開発した基幹システムと各種経理ソフトを連携させて使用しています。そのため法改正等が生じた際は、ソフトベンダーに協力を仰ぎながら経理部門でシステムの要件を整理し、社内のエンジニアへシステム改修を発注することもあります。経理だけではなく、システムを使用するすべてのスタッフの利便性を追求して最適化を目指していくこの業務は、影響力の大きさゆえ達成感が大きい仕事のひとつと言えます。【下記のような志向の方にマッチする求人です】■チームワーク重視の環境で働きたい方■他部署と連携することの必要性を理解し、自ら率先してコミュニケーションが取れる方■経理の領域内で広く業務に携わり、将来的に経理のゼネラリストを目指している方【働き方や本求人のお勧めポイント】■独立系コンストラクションマネジメント唯一の「スタンダード上場企業」■フルフレックス・リモート可能。自宅・会社・シェアオフィスの活用可能。(出社率2割程度)■平均残業時間30~45hのホワイト企業。転勤なし。■アクセスの良さ:東京永田町勤務(半蔵門線・有楽町線・南北線銀座線・丸の内線が乗り入れ)■定年:60歳(再雇用制度あり)【★育児をする社員への支援策★】■出産や育児を機に退職の道を選ぶ女性社員はゼロです。また、男性社員の育児休業取得率は過去5年(2020-2024)で43.9%でした。■フレックスタイム制度と働く場所の選択制を活用しながら、社員一人ひとりが業務の効率化を徹底し、ON/OFFのバランスを実現させています。■当社は仕事と子育てを両立する社員が多いことから、子の看護休暇を充実させています。 ∟対象になる子の範囲:中学校卒業まで(法令は小学校3年生修了まで) ∟取得事由:子育て(法令は病気・けが、予防接種・健康診断、感染症に伴う学級閉鎖等、入園(入学)式・卒園式に限定) ∟使用単位:15分(法令は1時間)【同社の特徴】\独立系コンストラクション・マネジメント会社の上場企業/建築プロジェクトの立ち上げから推進(品質・工期・コスト管理)、保有施設の運用・管理まで、施設に関するあらゆる段階でお客様を支援しています。すべてのプロセスをオープン(可視化)にした当社独自のマネジメント手法で、お客様の事業計画をいち早く実現する役割を果たします。「フェアネス」「透明性」という同社が貫き通す姿勢と品質はお客様から信頼を集め、多くのリピート受注に繋がっています。【事業概要】同社は建築・設備設計、施工管理、オフィス設計、働き方改革等様々な分野の専門家を擁するプロフェッショナル集団です。各分野のスペシャリストがチームを組み、プロジェクトの立ち上げから竣工に至るまでのあらゆる工程を、お客様に寄り添いながら支援(マネジメント)していきます。企業理念に「フェアネス」「透明性」を掲げ、顧客第一主義で「お客様の期待にどう応えるか」を常に追求しています。
更新日 2025.06.17
エネルギー
【具体例な業務内容】1.財務会計に関する以下の業務・単体・連結決算業務全般・プロジェクト工事損益管理、報告及びモニタリング・制度会計に対する専門的知見をベースとした経理規定、会計処理方針の策定・監査法人との連携、折衝2.管理会計に関する以下の業務・グループ総合予算(損益、固定費)の編成/管理/報告及びモニタリング・経営計画の策定支援及び同計画における係数計画の策定3.税務会計に関する以下の業務・国内税務方針の立案・税金計算及び申告・税務調査対応4.会計システム/ITに関する以下の業務・本社システムの運用・連結パッケージの運用・JVプロジェクト用システムの運用【やりがい】経営陣との距離が近く、自身の考えを数字を通して経営に提言・反映できる機会が多いことにやりがいを感じます。役員とくにCFOとの接点が多く、担当者が上司とともにCFOの前での説明や自身の考えを提言することができます。【企業の魅力】同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛ています。【働き方】残業:月20時間程度 ※繁忙期は残業時間が増えます。リモートワーク:出社とリモートワーク半々程度転勤:当面なし(海外赴任やグループ会社への赴任ない限りは本社勤務)※働き方改革の一環として、これまで各位の自主性に任せていた定時退社を週1回曜日を決めて推進、などの取り組みを進めています。
更新日 2025.07.22
人材ビジネス
【職務内容】・上場会社における経理・財務業務全般ご経験と志向に応じ、以下の業務を担当いただきます。・月次決算(月次処理・業績管理資料の作成・差異分析等)・本決算(決算処理・会社法決算書類・有価証券報告書の作成・監査法人との折衝等)・関係会社管理/月次決算対応(月次処理、業績管理資料の作成、差異分析 等)・財務関連業務(出納管理・資金繰・銀行折衝)・税務関連(法人税・地方税・消費税 申告書作成等 歓迎要件)・新規投資対応及び投資後の管理や評価等への対応(ご経験により)※繁忙期は月初、四半期翌月、本決算翌月となります。※月間残業時間は15時間程度となります。【主なミッション】・ワークフローチェック承認業務から伝票入力作業、月次決算締め業務、締め後の数字集計・四半期、本決算関連の業務・税務申告業務・関連部門/現場とのコミュニケーション上記業務を既存社員から引き継ぎつつ、担当領域を増やしていただくことを当面のミッションと考えています。また、上記業務改善提案を積極的に行っていただくことを期待します。【仕事の魅力】・財務統括部では、制度会計、税務、財務にわたる広範な業務に携わることで、あなたの経験とスキルを最大限に活かし、さらなるキャリアアップの道を築くことができます。・将来的には、資金繰り管理や銀行折衝をはじめ、社内プロジェクトの推進、業績分析と予算策定、さらにはマネジメント業務など、多岐にわたる責任ある職務をお任せします。これにより、視野を広げ、多彩なスキルを磨くことが可能です。・また、フレックスタイム制度や在宅勤務制度を導入しており、充実したワークライフバランスを実現できる働きやすい環境を提供しています。【求める人物像】・大企業の一員として働くよりも、小規模組織にいながらも全体を見渡す広い視野と、細部にこだわる緻密さを兼ね備えたマルチプレイヤーを求めています。その中でも、月次決算を独力で進められるレベルのスキルと経験は必須条件です。・与えられた仕事をこなすだけでなく、常に新しい挑戦を求めるような成長意欲の旺盛な方を歓迎します。自ら機会を見出し、イニシアチブを取って組織に価値をもたらすような行動力のある人材を求めています。ご経験と創造性が、私たちの組織を次のレベルへと導くと考えます。共に成長していける仲間を心待ちにしています。【今後の展望】今後の事業を鑑みた展開として、新規の国内子会社・海外関連会社が増加していく傾向もあり、グループ全体の経理業務の組織体制強化に取り組む予定です。ご入社いただいた方にはご自身の業務範囲を超えたご経験も積んでいただき、将来的なマネジメントを担っていただくことを期待しています。【歓迎要件】■上場企業、またはそれに類する企業(開示資料を作成等)での経理業務経験者■日商簿記2級等の資格保有者■本決算業務、税務申告業務経験者■マネジメント経験(主任、リーダー等ご経験がある方も歓迎)
更新日 2025.07.03
流通・小売・サービス
■バングラデシュ工場の管理責任者・経理責任者・海外(バングラデシュ)にある工場の経理業務全般 ・海外送金業務 ・英語での電話応対 ・経理システムを理解し、安定運用させること。・海外向けの経理関連レポートおよび経理業務 ・財務会計全般 ・税務申告データ作成等 ・売掛・買掛金対応・海外経理統括部門のレポート対応 ・バングラデシュでの英語でのコミュニケーション
更新日 2025.04.09
銀行
【仕事内容】当会は、徳島県を事業区域として、県内JA等が会員となって、お互いに助け合い、お互いに発展していくことを共通の理念として運営される協同組織であり、地域農業の活性化に資する地域金融機関です。そんな当会での金融業務全般に携わっていただきます。【具体的には】○貯金、内国為替、融資、証券業務などの金融業務○徳島県内JAに対する金融推進支援、研修会実施、経営指導○財務、コンプライアンス、総務、人事等の管理業務これまでのご経験、資格等を考慮し配属部署を決定いたします。概ね3年に1度、部署異動がございますので幅広い業務を経験することができます。人材育成と職員のスキルアップを目的に、各階層別・業務別の研修など数多くの知識習得機会を設けております。また、資格取得に関する奨励制度も充実しており、各種資格試験の受験費用、参考図書購入等を全面サポートし、自己啓発によるスキルアップを積極的にバックアップしています。
更新日 2025.04.28
流通・小売・サービス
【職務内容】・グループ企業における取引先との契約書類のリーガルチェック対応・グループ企業に係る法律関連の社内相談窓口・グループ知財管理【魅力】同社はアミューズメント施設運営の他、カラオケ、キャラクターMD、フード&ビバレッジ、映画配給などエンターテイメントにおいて幅広く事業を展開しているため、様々な業態・企業の契約・法務に関して経験を積むことができるのが魅力の一つです。また、他の管理部門、グループ企業との距離が近く、法務視点に絞られない幅広い視野を育成することが可能です。現在の部長、マネージャーは弁護士の有資格者であり、ご自身のビジネススキルだけでなく、専門性を深めることもできる環境です。【募集背景】同社では既存事業の成長に加え、「連続的な非連続な成長」を実現するためのM&A戦略を重要な経営戦略として位置付けております。M&Aにより続々と参画するグループ企業のリーガルサポート及び知財管理関連業務の強化のため、増員を進めております。【組織構成】同社 法務1部 スタッフ(現在:部長1名、マネージャー1名、スタッフ3名)
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
【募集背景】事業拡大に伴う増員です。財務経理部門強化における業務全般をご担当いただける方を募集します。将来的にリーダー候補、マネージャー候補といったステップアップを想定しております。【入社した方への期待】まずは財務・経理の基本業務をお任せし、リーダー候補として専門業務の幅を広げながら、財務部門強化を牽引いただくことを想定しております。【具体的な業務内容】※ご経験・ご志向性を考慮し、徐々に担当役割を広げていただきます■経理業務・単体決算(月次/年次)・連結決算(説明や資料作成、取りまとめ等)■財務業務・資金管理、資金計画策定(資金繰り・入金/支払処理・資金移動等)・財務システムの導入検討・金融機関対応(資金調達等)など【業務内容・従事すべき業務の変更の範囲】経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合がある(グループ会社等への出向及び転籍を含む)【本ポジションの業務の魅力】・開示・連結・海外個社担当といった業務にもチャレンジが可能。ご経験、志向性に合わせてキャリアの幅を広げられる環境です。・積極的にM&Aを展開する企業の財務経理スキルを積むことができます。・在籍メンバーの約9割が中途社員で構成。バックグラウンド多彩(公認会計士多数)な環境で、お互いのノウハウをシェアするカルチャーです。・会計事務所/税理士事務所出身の部長や、財務経理グループリーダーのサポートがあるため、未経験の業務であっても積極的にチャレンジができる環境です。【働き方の魅力】・子育て社員も活躍中!フルフレックス制度を活かし”午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応”など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。【関連記事】▼NewsPicks / 樋口龍 インタビュー記事【データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ】https://newspicks.com/news/10424522/body/▼GA経理部長 note.インタビュー記事【IPO支援で感じた公認会計士の価値。新たなチャレンジの舞台は、世界トップを目指す急成長ベンチャーへ。】https://note.ga-tech.co.jp/n/n746210144501ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー・平均年齢:34.6歳・組織構成:財務経理 25名 法務 10名※正社員人数ー 会社全体の諸情報 ー・全社平均年齢:31.8歳・中途入社:72.1%・女性比率:26.4%
更新日 2025.07.18
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】~新たな価値を共に創造する管理職候補として~当社は大正13年に創業し101年目を迎えております。大手ガラスメーカーからの依頼で、板ガラスを建材用や自動車用からスマホやパソコンなど、普段の生活で触れる様々なガラスの加工を初めとして、各種硝子搬送ケースの製作・洗浄業務や物流支援業務とともに、グループ会社である営業機能会社(株式会社ディー・アール・エス)とともに、新たな事業領域へのチャレンジを積極的に進めております。 今後の更なる事業拡大に伴い、多数のメンバーの参画とともに次代を共に創造する管理職候補としてバックオフィス部門の更なる強化を進めています。【職務内容】ご本人様のご希望と適性により、管理部長、もしくは経理グループリーダーとしてご入社いただきます。※業務は経験に併せてお任せいたします。■バックオフィス管理業務(人事・総務・経理) ■財務会計■管理会計■経営戦略■M&A■人材採用(中途・新卒)■人材教育計画・経理業務サポート■売上処理/支払処理/固定資産管理/月次、年次決算処理【主要顧客】硝子メーカー・パネルメーカー・電子機器メーカー・その他各種業界【魅力】■管理部門のマネジメントポジションとして、裁量を持って業務を推進していただけます。■管理部門として幅広い業務に関わることができるため、着実なスキルアップが期待できます。■企業として今後の成長に向け、様々な計画を掲げており、着実に実行に移していくフェーズです。■代表取締役社長をはじめとする経営層と近い距離で業務に取り組むことができ、会社の成長をともに創り上げていける点が大きな魅力です。■月平均残業時間が約15時間以内と、オンオフを大事にした社風で働きやすい環境です。【組織構成】経営企画室 管理部 本社6名【当社の特徴】【創業100年目の歴史による強固なネットワークが強みです】 同社は、世界のトップクラスのガラスメーカーのAGC株式会社から長年にわたって板硝子製品の特殊加工を受託してきた100年の歴史を持つ企業です。 現在国内だけでなく台湾、韓国、中国のパートナー企業とともに事業活動を実施しています。その中には中国の大手ガラスメーカーや、世界的EMSメーカー等の大企業もいます。こうした多くのパートナー企業がいることで様々な技術を活用することが可能となり、顧客の要望に対して柔軟なソリューション提案を行うことができております。”イノベーション”を背景に、グループ連携にて取引先の拡大や新しい商材の展開を実施するとともに、新たな人財の参画を進めて、今後の更なる事業発展を進めていきます。【核となる事業】ガラス搬送ケース・ガラス加工・商社機能(各種商材)
更新日 2025.06.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】ホンダ向けにトップシェアを誇る同社で、マネージャー候補として国内外グループ会社の業務監査業務をお任せします。監査の対象は品質監査以外の全業務領域で、経営に関わる幅広い分野をカバーいたします。海外グループ会社への監査対応も担っていただく予定で、グローバルな視点で業務監査に取り組むポジションです。配属先は社長直下の監査室となり、山下ゴム単体(500名程度)だけでなく、連結全体で5,500名以上を抱えるグローバル企業として、海外9拠点の子会社監査にも携わっていただきます。本ポジションは次期室長候補としての登用を視野に入れており、ご経験に応じて、監査手法の改善提案や新しい監査テーマの立案など、裁量を持って「自分がやりたいこと」を実現できる環境です。監査未経験の方でも、他部門での業務経験を活かして、全社視点での問題発見力・改善力を磨けるポジションです。現在の監査業務では、限られた監査時間の中、現場の実情に即した柔軟なアプローチが歓迎されており、「正解がない中でベストを探す」姿勢で、既存手法に固執せず、監査を設計・実行頂くことを期待いたします。~補足~■ご経験により管理職で採用いたします。■IT、品質監査は別部門が対応いたします。■海外拠点の監査は、現地駐在員や通訳を間にはさみ実施いたします。■海外出張は年間で2か所程度予定し、1拠点1~2週間程度が通例です。※海外拠点:アメリカ、メキシコ、スペイン、中国、タイ、インド、インドネシア、ベトナム、スペイン【具体的には】■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務監査■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務フロー作成と更新■監査室の予算作成と予実管理、ガバナンス委員会の窓口業務■コンプライアンス通報対応■その他内部統制に関連する業務 等【募集背景】ベテラン社員の嘱託契約完了を見据え、次期マネージャー候補としてご活躍頂ける方を募集いたします。【組織構成】監査室:室長ー★リーダーー嘱託2名【働き方】■残業時間:5時間程度/月■フレックス制度:あり■リモートワーク制度:あり(フレキシブルに取得可)【事業・会社の特徴・強み】■70年以上の歴史を持つ業界でもトップクラスの防振ゴム製品のメーカーです。ホンダ関係では売上トップシェアを誇ります。 ※HONDA車の約9割に同社製品が搭載されています。■独立系部品メーカーとしてさまざまな完成車メーカーとビジネスを行なっています。完成車メーカーから求められた部品をただ供給するスタンスではなく、完成車として製品化された際の視点を持ち、完成車メーカーと同じ目線で仕事を行っております。例として完成車を用いた試験設備を保持している点・完成車メーカーとの共同での試験作業等が挙げられます。■EV化になっても欠かせない製品世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。
更新日 2025.07.10
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】フィルムやシート等へコーティング加工・ラミネート加工を行う当社にて、経理職をお任せいたします。【募集背景】体制強化のための増員【配属先】・人数:3名 ※今後さらに増員予定です・構成:部長、メンバー2名(20代・30代・50代)【同社について】〇強み…創業当時から加工技術に特化し、約40台にも及ぶ多数の加工設備を有しているため、顧客のニーズに合わせて最適な材料・設備で加工を行うことが可能です。また直近では自社開発製品にも注力しており、スマートフォンの保護ガラスフィルム等、これまでの加工技術を活かした新製品づくりにも取り組んでおります。〇顧客…加工する製品は靴やカバン、アパレルなどの私たちの生活の身近なところから、自動車や航空機、オフィス機器、医療まで、社会のあらゆる分野に用いられるため、幅広い業界から引き合いを受けております。
更新日 2025.02.18
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】将来的に当社の管理職としてご期待できる方を総合職として採用。当社の事業と親和性のある部門や管理部門系などのポジションで検討可能です。リニア開通や名駅再開発、各種新規事業など挑戦機会は多いです。入社後は、下記想定業務内の仕事に携わっていただきます。キャリア形成においてジョブローテーションいただく可能性もございます。様々なご経験を積んでいただき、管理職任用を目指していただきます。【想定業務】財務経理/人事/不動産関連業務/マーケティング/データサイエンス/デジタル関連業務/金融関連業務/新規事業の立案・推進/土木・施設・車両の設備設計・施工管理/管理部門など【働き方】フレックス出社勤務・週1、2日の在宅勤務も可能です。【組織構成】従業員数:4,987名(2023年3月末現在) └配属先…希望、適性に応じ、グループ会社を含め、最適なポジションをご提案いたします。
更新日 2025.07.11
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】スタンレーグループでは工場を利益センターと位置づけ、会社としての収益向上の柱と捉えています。その中でも、生産管理課は更なる収益拡大に向けた「司令塔」としての位置づけであり、今後の業務拡張、戦略立案における中心的な組織となるため、更なるスタッフ増強に至ります。【ミッション】生産製品の原価管理および収益管理業務、工場全体の業績管理業務をお任せします。【業務内容】原価管理においては、得意先様からの受注に向けて、設計/営業部門と協調しながら、改善の提案を行いライバルに対して優位性のあるコスト算出を行い受注活動につなげます。また、受注に至ってからは更なる工場内各部門を主導したコスト改善により、目標収益向けた活動を実施していきます。将来的には個別原価管理から工場全体の業績管理に繋げ、収益性の確保・向上に向けた幅広い活動を担当していただきます。■担当製品:トヨタ自動車様・三菱自動車様・スバル様向け車載用灯体(ヘッドランプ、リアコンビネーションランプ他)【入社後の中長期的なキャリアパス】生産管理は今回担当していただく原価管理業務の他にも、工場全体の業績管理も行っており、個別製品の収益管理から工場全体の業績管理に移行し、さらにグローバルでの収益管理を行うことが中長期的なキャリア形成となります。従って国内のみならず海外においても活躍の場が見いだせます。以上から30代での管理職登用のチャンスもあります。【配属部署】四輪第二生産本部 岡﨑工場 生産管理課岡崎工場ではトヨタ自動車様・三菱自動車様・スバル様向けにヘッドランプ、リアコンビネーションランプ等の自動車用ランプの製造を行っています。生産管理課は主に原価管理と業績管理、及び工場内システム運営を中心に行っており、工場運営の要として収益性を管理しコントロールする部門となります。【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】得意先様からの新製品(新機種)の競合において、自ら算出した原価見積により受注獲得を行い当該製品が実際に生産され、市場に出るまでを担当します。自分が担当した製品が実際に道路を走り、その結果工場ひいては会社に収益をもたらすという責任感と満足感は、製品開発に携わる部署ならではの魅力です。【働き方について】フレックスタイム制:あり(13:00-15:00)【外出・出張の有無】外出・出張:有主に国内拠点間の出張があります。頻度は少ないですが、担当製品により海外出張の可能性も有ります。【定年】65歳 ※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績
更新日 2025.07.24
銀行
貯金・内国為替・融資・資金証券業務などの金融業務
更新日 2025.04.04
化学・繊維・素材メーカー
産業資材事業部においてグローバルに展開する工場機能の経営管理、拠点間のシナジーを推進いただきます。日本本社側で書く拠点の統率を執り、生産体制の効率化や原価管理・事業戦略への提言/落とし込みをミッションとして業務をお任せしたいと考えております。※ご経験を鑑みて、担当~管理職候補としての採用を検討しております。同社は、お客さまに近い位置で最適サプライチェーン形成のために生産拠点を置く戦略(地産地消)で、全世界に展開していますが、今後さらに生産拠点の機能をフルに活用すべく国境を越え拠点間シナジーの創出が必要不可欠と考えています。そのために、各地域で任命された生産統括担当者で構成された「グローバル生産企画」※タスクフォースを設置し、主に成形拠点(アメリカ、メキシコ、ドイツ、中国、マレーシア)の地域統合を更に推進していきたいと考えております。今回の募集ポジションは、このタスクフォースの取りまとめを行う中心的な役割を担っていただくことを想定しています。※業務は担当役員と一緒に進めていただくか、ご経験によっては自走して業務をお任せをしたい想定です。※詳細はご面接にてご説明頂きます。【具体的に】■グローバルに展開されている工場の管理会計・経営管理・計数管理(業績管理、投資採算管理、各種分析・レポート)・原価管理(原価企画、棚卸資産管理、各種分析・レポート)■地域(現地法人生産拠点)統合の推進・生産性や連結採算の「見える化」推進 例:定期的な工場診断、経営管理指標の一元化 など・各拠点へのベストプラクティスの横展開 ・課題の抽出・解決のサポートこれらを推進していくため、海外工場・現地のキーパーソンとの連携、「グローバル生産企画」メンバーとの定期的なミーティングを行いコミュニケーションを活性化させること、また経営層へのレポート・ディスカッションなど幅広く活躍いただきます。※入社後、NISSHAインダストリーズ株式会社(産業資材事業部における生産を担うグループ会社)で、生産機能の理解を深められるようトレーニング期間を設ける予定です。【募集背景】グローバル生産体制の強化のための増員海外売上比率約9割を誇り、製品の地産地消を目指している同社ですが、海外の各拠点の統率を日本側で執り、生産体制・コスト管理・事業戦略等を最適にし、グローバル展開を更に加速させていくための募集です。【魅力】■事業部のトップマネジメントの意思決定に関わり、視点・視野・視座を高める機会が多い職務です。■NISSHAの事業領域は年々拡大しており、その都度、新たな法的課題に直面します。新たな事業領域については、外部の専門家と連携しながら、法務部メンバーが立ち上げフェーズから参画し、文字通り会社の未来のスタンダードを築くことが出来ます。■年齢や社歴に関係なく、スキルに応じて業務が委ねられる文化が根付いています。■NISSHAのグローバル展開を支えるため、海外法務やM&Aなどの経験を積む機会があります。また、海外M&A案件に法務担当者として関与することも可能です。
更新日 2025.07.02
システムインテグレーター
【期待する役割】同社が同グループの“変革のタグボート”として同事業のDXを推進し続けるための事業分析・計画策定を担っていただきます。【具体的な業務内容】・収支計画(事業収支計画および、要員計画)の策定・予実管理および分析・事業分析、および分析結果に基づいた課題の抽出、改善提言・事業管理に関する一連のプロセスの改善~管理・個々のプロジェクト状況に応じたサポート・経営戦略や経営ビジョンに基づいた成長戦略、数値計画の策定・経営企画に関するオペレーション構築【この仕事で得られるもの】・日本人のほぼ全てがユーザーであり、1億人規模のインパクトがある事業に携われる・経営と近い距離で経営層の視点や考え方を肌で感じながら、事業推進や組織づくりができる。・大きな裁量とスピード感を持って、事業を前に進める経験ができる・大手グループの安定性の中で、新しい会社の立ち上げフェーズに参画することが可能です。子会社における経営企画部門立ち上げなど、前例のない部分に携わることができます・業務拡大しており、今後仕事の幅を広げるとともに、キャリアアップのチャンスがあります。経営管理業務を中心にお任せしますが、将来的には経営企画・経営戦略の検討など業務の幅を広げていただくことが可能です。【募集背景】体制強化のための募集【組織構成】経営企画部 経営管理課 3名★こちらにお入りいただけます
更新日 2025.07.30
ホテル・旅行・レジャー
■業務詳細:以下のような業務を主にお任せいたします。・月次決算/年次決算業務、支払業務、給与計算、グループ/関連会社の経理業務、その他、経理業務全般。※各担当者がそれぞれに当社もしくはグループ会社いずれかの経理業務一連を担う形となりますので、部分的ではなく経理業務全般のスキルを身に着けることが可能です。■入社後について入社後はまず仕訳や試算表作成などの経理事務一般を行っていただき、経験を積んだのちには財務諸表作成や決算手続、税務関連業務に携わっていただきます。ゆくゆく年次、月次、四半期の財務諸表作成等担当頂くことも可能です。■組織構成:経理部門としては10名(20~40代)が在籍されております。育休/産休で休職されている方も多くいらっしゃいますが、皆さん和気あいあいと業務を進めていただける環境です。■キャリアパスについて:管理領域の部門であっても実績を評価制度が整っているので、昇給・昇格ができる環境です。半年に1度のペースで上長との面談を実施し、定性的な評価項目と共に自己目標について振り返り・評価の機会があります。中には新卒入社で1年目でプロジェクト責任者/2年目で複数の事業責任者を任せられる方や入社半年後にマネジメント業務を任せられる方など、やる気と実績に応じて評価いただける環境です。
更新日 2025.04.28
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は、長期ビジョンとして「「世界の非鉄リーダー」を目指す」を掲げております。この長期ビジョンを実現するにあたって我々経理部門は、「SMMグループの成長をサポートする経理人材集団」であるとともに「世界標準の経理業務を常時遂行できる経理部門」であることを目指しております。多様な人材が集い、それぞれが成長し活躍できる体制を実現するために、本求人では専門性を持ちつつもジェネラルにご活躍いただける経理担当者を募集しております。【業務内容】経理部財務決算グループにおいて、上場企業の経理業務を担当いただきます。業務は一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案ができる環境ですので、活発にコミュニケーションが取れる環境です。※シニアスタッフの職務等級区分は一般社員です。<財務決算グループ 業務内容具体例> ・単独決算、連結決算・IFRS対応、四半期・通期業績開示、監査対応等 ※その他、会計基準対応、原価計算制度、経理規程整備など多岐にわたります。【働き方等】・フレックス制度(コアタイム無し)を導入しています。・残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。・原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。・有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています。・出張頻度:出張は担当職務内容によりますが、あまり多くはありません。年に1~2回程度です。【配属部門構成】経理部内の以下のグループに配属予定です。<配属予定の部門>財務決算グループ:14名男女比:男性 71%、女性 29%年齢構成(総合職10名):20代 2名、30代 3名、40代 3名、50代2名、60代 1名年齢構成(基幹職4名):20代 1名、30代 1名、50代 1名【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。 当社では、3~5年を目安としたローテーションを行っており、経理部内に限らず他の本社組織(監査部、経営企画部等)や事業本部、もしくは事業所・関係会社にて、制度会計、管理会計、監査等、多様な経理業務の経験を積むことにより、ジェネラルな経理担当者を育成していきます【入社後の教育について】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、半年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では経理担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【キャリアパス】将来的には3~5年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、経理のプロフェッショナルを育成していきます。また、複数の部署での経理業務をご経験いただいた後は、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【組織の特徴・雰囲気等】・業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。・社内教育だけではなく、部内教育もありますので積極的に自己研鑽に励むことができます。・20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。・経理部全体では約3割、財務決算Gでは約半分が中途入社なため、馴染みやすい環境です。・定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。・社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は、長期ビジョンとして「「世界の非鉄リーダー」を目指す」を掲げております。この長期ビジョンを実現するにあたって我々経理部門は、「SMMグループの成長をサポートする経理人材集団」であるとともに「世界標準の経理業務を常時遂行できる経理部門」であることを目指しております。多様な人材が集い、それぞれが成長し活躍できる体制を実現するために、本求人では専門性を持ちつつもジェネラルにご活躍いただける経理担当者を募集しております。【業務内容】経理部会計グループにおいて、具体的には以下の経理業務を担当いただきます。業務は一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案ができる環境ですので、活発にコミュニケーションが取れる環境です。※シニアスタッフの職務等級区分は一般社員です。<会計グループ 業務内容具体例>・一般会計(会計入力・精査・承認、債権・債務管理、勘定管理、出納業務、など)※その他、固定資産管理、本社費予決算、関係会社シェアードサービスなど多岐にわたります。【働き方】・フレックス制度(コアタイム無し)を導入しています。・残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。・原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。・有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています。・出張頻度:出張は担当職務内容によりますが、あまり多くはありません。年に1~2回程度です。【配属部門について】経理部内の以下のグループに配属予定です。<配属予定の部門>会計グループ:19名男女比:男性 16%、女性 84%年齢構成(総合職2名):30代 1名、50代 1名年齢構成(基幹職17名):20代 8名、30代 3名、40代 1名、50代 3名、60代 1名【キャリアパス】将来的には3~5年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、経理のプロフェッショナルを育成していきます。また、複数の部署での経理業務をご経験いただいた後は、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。 当社では、3~5年を目安としたローテーションを行っており、経理部内に限らず他の本社組織(監査部、経営企画部等)や事業本部、もしくは事業所・関係会社にて、制度会計、管理会計、監査等、多様な経理業務の経験を積むことにより、ジェネラルな経理担当者を育成していきます。【入社後の教育】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、半年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では経理担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【組織の特徴】・今まで培った知識や経験を幅広く活用できる環境です。・業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。・社内教育だけではなく、部内教育もありますので積極的に自己研鑽に励むことができます。・20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。・経理部全体では約3割、財務決算Gでは約半分が中途入社なため、馴染みやすい環境です。・定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。・社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.07.01
機械・精密機器商社
【ミッション】管理職候補として、財務・経営企画に関する業務をお任せ致します。【職務内容】■予算作成/予実管理■資金調達■営業所管理■リース管理■財務関連業務■資金繰り管理その他、財務・経営企画に関する業務全般~補足~ご入社後は予実管理や銀行対応をメインにお任せします。【募集背景】現在、当部署のメンバーは40代から50代が中心となっています。中期的な事業計画を考慮し、組織の活性化と将来的な成長を図るために、中堅層の新しいメンバーを募集いたします。【組織構成】総務部(部長、係長2名、スタッフ2名)※同社の管理部門は「経理部、総務部」の2部構成で運営しております。 経営企画・財務に関する業務は総務部にて実施をしております。【働き方】■平均残業時間:20時間前後/月■リモートワーク:週2回程度 ※入社後1年間(目安)は原則出社です。【同社について】創業70年を超えた老舗建設機械部品メーカーです。全国に営業所・工場・サービスセンター等を19拠点展開。業界は4社がシェアを持っており、そのうちの1社です。主力製品の重機の足回り部品は消耗品であり需要が安定している上、長きにわたって築き上げた品質への信頼から引き合いが多く、経営の安定性へとつながっています。また、海外自社工場も設立し、今後更なる成長に向けた施策を推進しています。
更新日 2025.07.10
機械・精密機器メーカー
【職務内容】国産ロケットを開発する当社のバックオフィススタッフとして、助成金の書類作成~申請~事務処理業務をメインMissionに、事務系業務及び経理系業務をご担当いただきます。入社後、事務系業務を軸として、ご本人の志向性によって更に担当業務を拡大していっていただくことも可能です。<概要>1.リサーチ業務:・自社で利用可能な助成金の情報収集、及び検討・各省庁の出先機関や関連団体への問い合わせ対応・社内の関係者との調整や情報共有・(必要に応じて)外部専門家やコンサルタントとの連携2.資料作成業務:・助成金申請書類、関連必要書類、報告書等の作成・必要な書類やデータの収集と整理3.経理関連業務:・仕訳入力・購買申請・経費精算等の内容チェック・支払依頼作成・取引先マスタメンテナンス …等★キャリアパス★入社直後は助成金関連業務を軸に、ご志向を鑑みながら、経理・財務業務の運営マネジメントや、IPOに向けた規程の整備や準備にもかかわっていただけます。【同社が同事業を取り組む理由】現在、某社が人工衛星通信サービスを提供するように、ITや通信の領域から、宇宙進出が加速しています。そういった、世界的な宇宙ニーズの高まりから、世界中で衛星を打ち上げるためのロケットが不足しており、また、その膨大なコストも、マーケットの成長を妨げる大きなボトルネックとなっています。「安価なロケットの安定供給」という市場のニーズに答えるためのひとつの解が同サービスなのです。現在、海外では、飛行機でロケットを運び、空中で打ち上げるという技術は確立されていますが、飛行機よりも気球は「安価」で「安全」、そしてより「高い」高度までロケットを運ぶことができます。しかしながら、ロケットを空中で姿勢制御し、安定射出を実現することが技術的に難易度が高く、現時点で成功しているのが世界中で同社のみ、となっており、同社の競合優位性の源泉となっております。【魅力ポイント】★日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われます!★IT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発の開発に携われます!★まだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、某社出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができます!★宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SOなど魅力があります!
更新日 2025.05.02
その他(IT系)
財務経理全般をご担当いただき、バックオフィスから経営支援を行っていただきます。【業務イメージ】■年次/四半期/月次決算業務■伝票起票、債権債務管理、伝票審査から財務諸表3表作成など決算業務全般■監査法人対応■日次~年次の入出金管理
更新日 2025.07.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。