財務担当食品メーカー
食品メーカー
【具体的業務】■以下の業務を中心に専門性を発揮して活躍していただきます。・企業財務(資金計画、資金繰り、資金調達等)・グループ内融資審査及びグループ各社の資金計画レビュー・国内・海外グループ会社に対する資金管理と運用
- 年収
- 500万円~670万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.07.17
食品メーカー
【具体的業務】■以下の業務を中心に専門性を発揮して活躍していただきます。・企業財務(資金計画、資金繰り、資金調達等)・グループ内融資審査及びグループ各社の資金計画レビュー・国内・海外グループ会社に対する資金管理と運用
更新日 2025.07.17
電気・電子・半導体メーカー
■業務概要将来的に財務経理部門の中核を担う会計・決算のプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを見据え、まずは一般会計業務全般に幅広く携わっていただきます。 経理業務は、日次・月次・年次での仕訳処理や財務諸表の作成といった基本業務に加え、予算編成や各種財務分析など多岐にわたります。 また、経営層による迅速かつ的確な意思決定を支えるため、決算処理の迅速性と財務諸表の正確性を確保することも、当部門の重要なミッションです。将来の体制強化を見据え、今後チームのリーダーを担っていただける方を募集します。■業務詳細・伝票入力・売掛金、買掛金管理・各種費用管理・国際会計基準(IFRS)に基づく決算業務・親会社、関係会社への報告・相談・内部および外部監査対応・新規会計基準の導入検討及び社内の業務フローへの反映・SOPの策定、会計コンプライアンス、経理部門及び他部門への経理教育
更新日 2025.10.29
建設・土木
主に財務(融資など資金管理)、経理(財務会計)、管理会計及び会計業務のスピード化やメンバーのパフォーマンス向上など強化育成などのマネジメントにも関わります。【具体的には】 ■金融機関との融資など折衝業務・資金管理・予算計画における経費策定 ■経営審査対応(行政書士補助付き)・月次決算、半期決算、期末決算業務 ■全社及び各営業所の経理面管理・税務調査対応・リース管理 ■勘定科目仕訳入力・勘定科目残高管理・売上/原価計上処理、人件費処理・労働保険料書類準備・年末調整対応など昨今の経営環境の変わるスピードに対応し、その環境変化に対応すべく常に会社資金やキャッシュフローなど財務状況を把握し、資金面で会社運営に支障をきたすことのないように融資などの資金繰りなどを金融機関と交渉を行っていただきます。
更新日 2025.06.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆同社にて内部監査業務全般をお任せいたします。【具体的には…】■内部統制に関する事項■金融商品取引法の財務報告に係る内部統制(J-SOX)の監査業務■各種社内業務に関する監査業務(テーマ監査、業務監査、特別監査など)※海外往査の可能性あり■リスク管理に係る業務 など【1日のスケジュール】8:45~10:30 J-SOXのチェックシート確認10:30~11:45 部内ミーティング(進捗確認、部内連絡、サークル活動 等)11:45~12:30 昼食12:30~16:30 J-SOXのチェックシート確認16:30~17:30 業務監査の監査報告書作成【募集背景】■監査室長の定年が近く、将来的に同ポジションをお任せいただける方を募集しております。【組織構成】■内部監査室:3名(室長1名、メンバー2名)※内部監査室は社長直轄の部署であり、監査法人と話をする機会が多いので様々な情報を取得できます。
更新日 2025.07.08
機械・精密機器商社
住友商事100%出資会社であり、今後も堅調な伸びが期待されるEMS事業を手掛ける同社にて、経理事務としてご活躍いただきます。【職務内容】管理本部 経理部において、以下の業務に従事頂きます。1.出納業務2.銀行口座管理(CMS 管理を含む)3.入出金管理(国内・海外含む)4.決算補助業務(月次、四半期、年次)5.伝票入力、仕訳チェック6.経費精算管理【将来的なキャリア】決算業務(単体・連結)を含め、経理業務全般を幅広くご担当いただくことが可能です。【働き方】■当社の残業時間は平均で月 20 時間程度。非管理職の場合、所定労働時間の 7 時間 15 分を超えたところから残業時間としてカウントしているので、法定労働時間 8 時間をベースに考えると、毎月の残業時間は 5 時間程度という落ち着いた就労環境です。※時期によって繁閑の差はございます。■テレワーク制度週 3 日終日オフィス勤務出来る範囲で利用可能(入社後、業務習得状況に応じて実施しています)
更新日 2025.09.26
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】経営管理部門の一員として、バックオフィス全般の実務を担っていただきながら、必要に応じて仕組みづくりや業務改善にも取り組んでいただきます。※将来のマネージャー候補を視野に入れた募集です。■契約書のチェック・管理、押印・締結対応(顧問弁護士と連携)■社内規程の整備、社内ワークフローや稟議運用の構築・運用■株主総会・取締役会等の会議体の事務局運営サポート■労務管理や就業規則整備(社労士と連携)■人事関連業務(採用サポート、評価制度・入退社手続き、ツール整備など)■経費精算、請求書処理などの経理補助業務■監査法人・顧問会計士・社外取締役との連携・資料対応■上場準備に関する管理体制の整備・運用支援■その他、総務・庶務業務(備品・ITツール管理、入退社対応など)※ご経験やご志向に応じて、ゆくゆくは経営管理部門のマネジメント、社内ガバナンス強化、IPO準備推進といった役割にも挑戦していただける環境です。【募集背景】事業成長と将来的なIPOを見据え、バックオフィス体制の強化を進めています。これまで少数体制で担っていた業務を仕組み化・標準化していく中で、経営管理部門の実務を支えながら組織づくりにも関わっていただける方を募集します。【会社について】◆ViXion株式会社とは・・・「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」をパーパスに、「見え方」の能力拡張を実現するプロダクトとソリューションを提供するスタートアップ企業です。2021年4月にHOYA株式会社より暗所視支援眼鏡「HOYA MW10 HiKARI」の事業を譲受し営業を開始しました。現在はMW10に加えて、世界初のオートフォーカスアイウェアViXion01シリーズの製造販売を主要事業としています。眼の酷使や加齢にともなう見え方の課題解決をサポートするオートフォーカスアイウェアViXion01および次期モデルViXion01Sは、2023年のクラウドファンディングでの販売開始以降累計1.2万台超を出荷しており、国内外で多くのアワードを獲得するなど本製品が実現する未来に対して大きな期待をいただいています。◆当社の目指す姿当社は、世界中の「見え方」に課題を抱える方々に対し、テクノロジーの力で課題を解決することを通じて、「人生の選択肢の拡大」に貢献します。今後は、ViXion01シリーズのグローバル展開・次期モデルの開発、MW10含む既存製品の改良、新製品の開発など、事業/企業をスケールさせるための施策を次々と展開していきます。【魅力】◆社会的インパクトの大きい事業に携われる人の脳への情報インプットの80%は視覚と言われる中で、2050年には世界人口の50%が近視を患うと予測されています。これは、ビジネス観点で魅力的であること以上に、課題解決による社会的インパクトが極めて大きいことを物語っており、その解決にViXionは挑みます。◆上場準備に携わるチャンスがある/会社の仕組みを一からつくる経験ができるViXionでは、将来的なIPO(上場)を見据えた管理体制の整備を進めています。監査法人・顧問弁護士・会計士との連携や、ガバナンス強化、規程整備などを通じて、上場準備フェーズの実務に触れることができます。上場準備経験を積みたい方にとっては貴重な経験になるはずです。管理部門の構築期だからこそ、「こうあるべき」を形にするチャンスがあります。◆多様なエキスパートが揃う精鋭チームで成長を遂げられるマネジメント陣には、元上場企業社長(IPO経験者)、コンサルティングファーム元戦略部門長、日系大手企業出身の製品開発エキスパート等が在籍しています。社外取締役にも資産運用会社社長、デザインファーム創業者等が名を連ねています。R&D部の開発チームには、元グローバル大手電機メーカー、元大手自動車部品メーカー、元大手医療機器メーカー等の出身者が在籍しています。経営陣や社外専門家(弁護士・会計士等)と連携する場面も多く、経営視点を学びながら業務に取り組めます。【働き方】・コアタイムなしのフレックス・リモート、出社をあわせたハイブリッド勤務
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
◎ポテンシャルを重視しており、第二新卒向けの募集です。 未経験から資産運用部門にチャレンジ可能です。◎財務部の一般勘定運用課 or 投資信託運用課にて業務をお任せ致します。【一般勘定運用課】■有価証券の運用(主に円債、円公社債)■有価証券運用の外部委託選定と管理■金融取引の執行と管理(先物、為替、短資取引、OTCデリバティブ等)■新規金融取引のオペレーション構築・改善■ESG投融資の運用と管理【投資信託運用課】変額保険・変額個人年金保険(特別勘定)にかかる下記業務をお任せ致します。■国内籍・外国籍投資信託の発注および約定処理※変額保険の中に投資信託があり、外部委託で運用を依頼しています。■投資先の運用状況モニタリング■運用会社との定期的なコミュニケーション(エンゲージメント)・運用状況の社内(営業担当者:ライフプランナー)向け解説資料作成■顧客向け各種資料作成・マーケットコメント作成および校閲・関連部門調整■周辺事務の企画・新商品開発支援(運用戦略の策定)・オペレーション効率化に向けた施策立案および実行【おすすめポイント】★業種に関係なく、未経験から本社運用部門でのキャリアを形成できます。 ★未経験者の方は座学・実務経験両方でキャッチアップ頂けるようサポートしております。証券会社へ1週間派遣→実際の現場で取引の判断を学んで頂ける機会もございます。★中途入社の方も活躍中。新卒・中途問わず、馴染みやすい風土です。★本社離職率3~4%台。お人柄を重視した採用を行っており、大変雰囲気の良い社風です。★働きやすい環境で、財務部の平均残業は月20~30時間程度。同社の中でも残業は少ない部門です。自己研鑽の時間確保やWLBの観点から、メリハリをつけて勤務してほしいとの思いもありますが、各メンバーの裁量に任せています。【働き方】□リモート・フレックス可(出社頻度:週2.5日程度)【募集背景】□資産運用の拡大、運用高度化、変額保険・変額個人年金保険の資産残高増加に伴う体制強化
更新日 2025.10.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】連結会計チームの一員として、主に以下の業務を担当いただきます。①月次、四半期、年次での連結決算、開示業務 ②国内外の連結子会社の指導、会計相談③グローバル会計ガバナンス体制の構築・強化*総合職採用のため製造業務を除く当社業務全般への異動の可能性があります【配属組織】管理本部 財務経理部【働き方】■平均残業時間:平均20時間/月、残業手当■転勤:将来的にはキャリアアップのため、国内外他拠点への転勤の可能性あり。■休日:年間121日(2025年度)、土日完全週休二日制、その他会社カレンダーで定める休日(GW、夏季、年末年始)【事業の魅力】★同社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。★世界8か国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引をしています。★自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
更新日 2025.09.22
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算)■日常経理業務(仕訳計上、経費精算、債権債務管理、備品管理等)■新規会計論点の検討■決算分析とマネジメント報告■経営管理システム導入サポート■業務フローの改善・提案・効率化サポート■監査法人、証券会社、金融機関対応■規程類の整備■グローバル経営管理体制の構築サポート■IPO準備サポート【募集背景】同社は2020年8月に設立された創業5期目のディープテック・スタートアップです。創業間もない同社ですが、2025年までに累計68億円(うち、エクイティ40億円)の大型資金調達をベンチャーキャピタル等から達成(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000071264.html)し、開発プロダクトの積極的な事業化と人材採用を図るなど、急速な事業規模拡大を遂げています。そのような環境の中、今後の同社の急速な事業成長を支えるために経営管理基盤の強化が不可欠な状況となっています。スピード感のあるグローバル環境の中で、同社の事業拡大を支える経営基盤として経理業務全般(日常業務~決算業務)を担うとともに、新しい経営管理システムの導入や業務フローの構築サポート、グローバル拠点導入時の経営管理体制の構築サポートにも関与し、経営管理体制の強化を実現していくポジションを担って頂きます。【ポジションの魅力】★世界を変える事業に携わる経験 空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを経験できます。★グローバル企業の立上げ経験 事業規模を拡大しグローバルにビジネスを展開していく企業における組織体制創りに、初期メンバーとして参画することができます。★業務カバー範囲 経営管理に関する全般的な業務経験を得ることができます。【同社製品について】今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は・17m先への長距離給電が可能・双方向のデータ通信が可能・あらゆる角度に給電が可能といった特徴を有します。現在、幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。【同社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。同社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
更新日 2025.10.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社経理部にて経理業務全般をお任せします(ご経験に応じて、担当業務を決定します)■管理会計・決算分析 ・収益計画策定・収益改善活動 ・経費管理・海外事業管理・内部統制管理 など■財務会計・債権債務管理 ・資金管理・税務 ・財務諸表作成・固定資産管理 など配属先部署経理部:部員約20名
更新日 2025.10.17
化学・繊維・素材商社
当社にて、内部監査業務をお任せ致します。 【具体的には】・国内外問わず当社グループの内部統制業務・海外子会社の内部監査業務・監査法人対応【募集背景】・M&A等を通じてグループ会社が増える中で監査業務増加に伴い、組織力強化が必要な為【組織構成】配属部署5名の組織。室長1名・課長1名・主任1名・メンバー2名
更新日 2025.08.26
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】【職務内容】【魅力】【募集背景】【組織構成】同社の経理財務部・財務課にてメンバーを募集いたします。【業務内容】・資金計画、資金調達、借入金管理、ほか財務業務全般・必要に応じて当社各拠点への出張も対応あり【組織構成】■経理財務部は計15名(男性:10名、女性:5名):部長/執行役員が管掌・経理課:課長/40代、担当課長/40代2名、主任/30代2名、副主事/40代、課員/30代2名・20代2名・財務課:課長/50代、係長/40代、主任/40代、課員/20代後半 ※配属部門【募集背景】■計画的な増員募集です。・昨年、経済産業省より経済安保に基づく供給計画として、当社の設備投資計画が助成金対象事業として認定されました。このプロジェクトメンバーに財務課員がアサインされ、今後数年にわたり対応することになっています。・また、次期投資までの間に戦略実行可能な財務体質を作る必要があり、損益改善、運転資金改善といった財務戦略の立案や実行、資金調達、評価改善といった工数の増大化が見込まれることから、今後の財務戦略に呼応できる人材を採用したいと考えています。【働き方について】■残業時間:20時間程度/月■在宅勤務:週2日まで可能【同社の事業ポートフォリオに関して】■同社は主に下記2つの事業領域を中心に事業展開をしております。(1)感光材事業:半導体集積回路、液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイに欠かせないのがフォトレジスト用感光性材料です。同社は感光材分野で世界唯一の技術を保有し世界トップシェアを誇っております。(2)化成品事業:60年以上培ってきた高度な合成技術や蒸留・精製技術を武器に、高品質溶剤、香料材料などへ幅広い事業を展開しています。高品質溶剤分野では高純度精製事業と溶剤リサイクル事業を展開、平成25年には、電子・電材向け高純度溶剤及びリチウムイオン電池材料の需要増加に対応するため、兵庫県淡路市に淡路工場を竣工。香料分野では「高品質・香気安定」した香料材料を製造し、世界各国の香料メーカーに提供しています。【新規事業に関して】世界屈指の感光材開発で磨き上げた高い技術力と独創的な視点で、既存事業の進化、ライフサイエンス、ナノテク、エネルギー分野等の新しい技術領域の拡大にも取り組んでおります。<研究開発事例>・UVナノインプリント用樹脂・水溶性感光性樹脂 ・次世代半導体リソグラフィ用感光材・三次元細胞培養システム Cell-ableR 等【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円
更新日 2025.10.10
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【期待する役割】音源や映像に関する原盤契約、実演家契約などの各種契約書に基づいて、印税計算を行う部門でのご就業となります。それに伴い、契約書に基づく印税条件を正確、適正に設定することが最大のミッションとなります。【職務内容】■印税計算システムへの各種印税(原盤印税、実演家印税など)の条件設定及び支払に向けた対応■印税関連資料の作成業務(問い合わせ対応)■必要に応じてレーベル、経理等多岐にわたる社内関連部門■アーティスト事務所、音楽出版社など、社外印税支払先【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】LBA本部 契約マネジメント部ロイヤリティ・グループ部長1名・メンバー3名
更新日 2025.07.16
機械・精密機器メーカー
【業務内容】経理部門内で使用しているシステムのマスタ維持、PG維持を担当いただきます。※将来的にローテーションで経理システム以外の経理一般業務にも携わって頂くこともあります。(ローテーション先のチーム:財務、制度会計、管理会計)※経理システムに留まらず、幅広い経理の知識を習得して頂きます。【求める人物像】■業務システムのロジックを理解し構築できる。■単なる経理業務の作業者あるいはプログラマーとしてではなく、相手の要望をくみ取り最適な提案までできる人材■現在導入を進めているSAPのFI・CO・PSモジュールの経験があればなお良い。■単なるシステムの知識だけでなく、経理業務も分かることが望ましい。【組織構成】業務支援本部 経理グループ 31名20代:女性3名男性3名30代:女性4名男性5名 40代:女性8名男性2名 50代:女性3名男性2名【同社について】■糸づくりの最終工程を担う機械で、世界シェアNo.1■お客様のご要望に合わせたオーダーメイドでFA業界国内シェアNo.1■創業から89年以上■主要グループ企業数宇16社■ムラテックグループ拠点数国内29か所、海外34か所以上■グループ社員数8,704名■新卒3年後の定着率92%(136名採用)■中途入社数103名(2023年度)■中途採用比率43%■平均勤続年数 男性16.1%、女性12.8%■年齢構成比 20代(24%)、30代(24%)、40代(20%)、50代(24%)、60代(8%) 非常にバランスの取れた組織。■年間休日123日【業績について】※2024年度■連結売上高4,974億円■営業利益791億円■営業利益率16%売上高、利益ともに過去最高を記録。【働き方】■時間短縮勤務制度 育児・介護・治療と仕事の両立を目的として、所定労働時間を6時間または7時間 に短縮することが可能■時差出勤制度 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、始業時間を7時 ~10時迄の間の定められた始業時間とすることが可能)■テレワーク勤務 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、居住地で勤務を することが可能■60歳~65歳までは嘱託社員。70歳までの雇用継続制度あり。【その他制度】契約保養所、持株会、確定拠出年金、グループ保険、従業員販売、スポーツクラブ等法人会員、グラウンド、体育館、テニスコート、健保の体育奨励事業、旅行補助、リフレッシュ休暇★社員の声★■非常に社員思いで働きやすい社風です。
更新日 2025.07.28
流通・小売・サービス
【組織のミッション】■迅速・適切な月次・四半期・年度決算を行い、経営陣及び株主の判断に資する財務情報を提供■単体決算・IFRSベースの連結決算■IFRSベースの連結決算の実施■各種税務申告■子会社を含めたグループでの決算数値管理【職務内容】■月次・四半期・年度決算及びレポート作成■有価証券報告書(経理の状況)・計算書作成■法人税等申告(グループ通算制度)のための基礎資料準備■消費税・事業所税・印紙税・償却資産税の申告義務■会計監査対応■海外子会社への業務支援上記の中からまずはこれまでのご経験などを鑑み、業務を御担当いただきます(ローテーション有)。【募集背景】現時点では業務自体は問題なく回っておりますが、外部の業務委託の方にご対応いただいている状況です。今後はこの体制を内製化し、社内で対応できる体制を整えていきたく、今回募集を行う運びとなりました。【組織構成】財務経理部 ゼネラルマネージャー1名、経理課 マネージャー1名、担当者2名、業務委託2名
更新日 2025.07.29
不動産
~年間の確認検査数4万棟!業界トップクラスの実績がある安定・成長企業株式/上場を見据えて人材を募集/「東京駅」改札より直結でアクセス良好/年休125日/働きやすい環境づくりに注力する企業です◎~【職務内容】東京本社内の総務部で全社の経理・財務業務全般を担当していただきます。■経理・財務業務(仕訳、請求書の作成発行)■単体、連結 決算(月次、年次)業務補助■管理会計/税効果会計業務補助■監査法人、税理士法人、幹事証券、銀行等の対応の業務補の■開示書類、各種経営報告資料の作成補助■予算の作成、原価管理補助※その他 総務、人事業務の補助/電話取り次ぎ、来客取次hか一般事務業務全般※弥生会計、グループウェア(サイボウズ)、独自の基幹システムを使用しています。【組織構成】総務部 総務経理課 4名・課長1名(40代後半)・担当者2名(50代前半、40代前半、30代前半、20代後半など幅広い層が在籍)【募集背景】上場準備に向けた組織強化のための増員募集です。【部署の展望】・近い将来上場を果たした暁には、総務部内で「経理課」を立ち上げる予定です。社内変革が起こる中で、中核人材として早期にジョインできることが魅力的なポジションです。【会社の雰囲気と魅力】 ※企業担当が感じた内容・真面目で誠実な方が多い印象です。信頼できる方が多く御在籍されているイメージです。・同社の事業は20年前に民間に開放され、その分野のパイオニアのため、業界内でもシェアを獲得している安定企業です。□■年間の確認検査数4万棟・業界トップクラスの実績がある安定・成長企業■□【働き方】・毎週土曜日はノー残業デー。・パソコンは20時で利用できない設定です。・土曜日は勤務日ですが、平日とは異なり電話や来客も少ないので、有休を取得する社員が多いです(運動会や学芸会など学校行事にも対応しやすいです)。【同社について】 ユーディーアイ確認検査は、関東全域を対象に千葉・埼玉・東京・神奈川で8店舗を展開するSMBCグループの建築確認検査機関で、業務エリアの拡大及び上場を目指しています。 建築確認検査とは、建物が建つ前に図面をチェックして、様々な法規に適合しているかを「確認」し、建築後に基準に沿った建築物になっているかどうかの「検査」を行います。 街の安全と安心を守る為に必要不可欠な検査で、同社はその中でも年間の確認検査数4万棟と業界トップクラスの実績がある安定・成長企業です■2007年以降、新卒採用を毎年行っているため、若さと活気でいっぱいです。■成長意欲や使命感の高い仲間と互いに刺激し合いながら成長を目指せる環境です。■組織の拡大などに伴い、責任あるポストも増えていきます。■新卒及び中途採用者の定着率が高いです。■仕事の充実感とそれに対する報酬あるいは成長している会社に対する期待感のバランスが、良い環境を作っていると思います。■勤務地は首都圏のみですので、生活環境を変えずに勤務し続けられます。
更新日 2025.10.23
エネルギー
【期待する役割】・同社の経理部門にて、管理会計に関する業務をご担当いただきます。・同部門では予算・原価計算・基幹システム3つの業務を担っており、今回はいずれかの業務の副責任者としてご活躍いただく事を想定しております。※ご担当業務に関しましては、その方のご経験・スキルに応じて決定いたします・将来的には各業務の責任者としてご活躍いただく事も想定しております(5~10年後を想定)【具体的な業務】※ご経験に応じて以下業務をお任せいたします・全社予算策定業務(各事業部の予算関連内容の取り纏め)・全社管理会計方針(管理指標、配賦ロジック)の検討、運用・管理・財務会計システムの設計、改修、運用(IT部門との連携、システムは自社システムを活用しております)・投資管理業務(事業投資等の案件審査、投資・M&A実行後のモニタリング・PMI等)・その他管理会計業務全般【配属組織】部門:経理部 管理室
更新日 2025.10.02
食品メーカー
【期待する役割】本ポジションでは福山管理本部の財務部門責任者として以下の業務を担当していただきます。また、定年された前任者(GM職/週2日勤務)のサポートを受けながら、スムーズな業務引き継ぎと同社の経営基盤強化を推進していただきます。【職務内容】・資金繰り管理・運用の最適化(キャッシュフロー管理、銀行折衝、資金調達)・財務戦略の立案および実行(中長期的な財務計画の策定実施および実施)・収益構造の分析と改善提案(コスト管理、収益性分析)・経営層への財務報告、意思決定サポート・財務・経理チームのマネジメント(業務フローの整備・改善)・(希望と能力に応じて)人事総務・経営企画・通販事業の支援・統括【魅力】・本社工場は創業からわずか7ヶ月で日本総菜協会からHACCP認定・同社事業が地域活性化を期待され、薩摩川内スピリッツに認定されました 地元テレビ局に取材を受けたこともあります【通勤・転居】通勤手当が上限3万円まで。転居の際は引っ越し補助もあるため、UIターンの方も大歓迎です。単身赴任制度もございますので、県外の方で単身赴任することも可能です。
更新日 2025.08.29
その他(流通・小売・サービス系)
様々な事業展開を行う同社の日本語教育事業部にて、経理・財務業務をご担当いただきます。■業務内容:・グループ経理事務(弥生会計、eltax)・税理士連携・グループ経理統括(J-sox)・部門予算作成・予実管理・行政提出資料作成 など■入社後の流れ:まずは、グループ経理事務(弥生会計、eltax)の業務をお任せいたします。ご経験に合わせ、徐々にお任せする業務の幅を広げていただきます。【募集背景】欠員のための募集
更新日 2025.10.20
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
コーポレート部門の経理・財務関連業務を担うメンバー(次世代管理職候補)を募集します。幅広いスキルを身につけたい方やコーポレート部門職として様々なことに挑戦したい方を歓迎します。経理財務業務全般をお任せいたします。一通りの業務を習得していただいた後は、経理・財務業務の統括や他コーポレート業務・内部統制の構築・運営もお任せします。【業務詳細】・決算業務(日次/月次/年次)、管理会計 ・予実分析/予算編成 ・税務申告 ・資金繰り、財務分析 ・給与計算(業務内容の変更の範囲)当社業務全般【配属部門】財務経理4名【採用背景】グループ規模や事業の拡大に伴い、増員・強化【魅力】会社の変革期を支え、全社成長に貢献・やりがい◎適正を生かしキャリアアップも目指せます。社員定着率98%、平均勤続年数12年、落ち着いた社風で長期就業ができる環境■コアタイム無しのフレックスタイム制。5時~22時の間で自由に働ける環境■平均残業時間:35時間未満。四半期や繁忙期で前後いたします
更新日 2025.10.08
住宅・建材・エクステリア商社
ご経験・スキルに応じた部門、業務からお任せします。将来的には会計/財務に関わる様々な業務を経験しスキルアップが目指せます!■物販事業部/外食事業部・事業部の月次決算/関連業務■海外部門・海外子会社の経費計上/子会社管理/海外への送金業務送金等■子会社部門・子会社の月次決算/親子間取引■財務部門・年次決算/金融機関との折衝【補足】・会計ソフト:勘定奉行・決算終了後には、経営層に報告する機会もございます!【組織構成】・合計7名(50代1名、40代1名、30代3名、20代1名)+役職者1名(部長職)
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材商社
【業務内容】今経理課内は4名体制で、課長1名+グループ決算・合併全般1名、東京経理・税務全般1名、本社精算審査全般の担当1名となります。今回お願いしたいのが、グループ決算・合併と東京経理・税務の業務です。ご経験やスキルに応じて、様々な業務をお任せします!<業務内容例>・月次決算・年度決算・税務申告・連結決算・その他の経理業務 など<中国語の使用場面>グループ経理のため、中国にある子会社に対するコミュニケーションで使用いただきます。【募集背景】同社グループ事業の規模拡大により経理業務量が大幅に増加したため、積極増員で募集を開始しております!【部署構成】現在経理財務部は11名。平均年齢は40代前半です。【キャリアパス】ご経験によって管理職への昇進など可能性がございます!
更新日 2025.09.07
機械・精密機器メーカー
鋼球で世界NO.1シェアを誇る同社にて、経理/財務会計・税務会計を担当いただきます。【職務内容】◇各種ベアリング用の鋼球専業メーカーとして鋼球の製造・販売を手掛ける当社にて、経理職をお任せします。◇経理部門にて財務会計、税務会計業務を中心にご担当いただきます。また海外赴任にて、現地法人のリーダーとして経理としてのスキルアップ、マネジメント経験を積むことが出来ます。■具体的には:◇月次決算から年次決算までの幅広い経理業務、税務申告業務(法人税、消費税の報告書作成)、監査法人対応等もお任せいたします。◇海外工場の損益管理、状況のチェックも担当します。■海外赴任について:◇海外工場には4~5年程度赴任していただきます。年1~2回帰国可能です。◇赴任地:ポーランド、中国(杭州、経済特区)、インドネシア(首都:ジャカルタ)※海外工場では当社の日本人の社員や、日本語を話せるスタッフが駐在しております。【配属先】・部署:経理部経理課または経営企画課・構成:決算グループには6名、財務グループには4名が所属しており、部長、課長、リーダークラス、メンバー(20代~50代)で構成されております。【同社の特徴】◇1920年の創業以来、鋼球と各種材料球の専門メーカーとして、快適な暮らしと産業を「球」の技術で支えて参りました。お客様のニーズに応じた製品づくりに日々努力を重ね、社会に貢献する企業として今日に至っております。また全方位提案型アプローチの企業姿勢は、国内外のベアリングメーカーから広く認められ、高い評価と信頼をいただいております。◇当社の製品は、シンプルな球体ではありますが、使用される用途によって種々多様な技術が必要となります。それらの技術に対応すべく、最新の分析装置を整え、様々な角度から製品の品質管理と技術開発を進め、あらゆるニーズに対応できる高品質な球体づくりに取り組んでおります。
更新日 2025.10.20
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・経営計画策定・海外子会社管理・予実差異分析・その他企画業務全般■同社の特徴:「技術力」「営業力」「サポート力」が一体となって、同社の企業力となっています。独自に研究開発した技術を活用することで社会に貢献し、顧客と共に栄えていくことが同社の願いです。そのために絶えることのない技術開発を進め、きめ細かな対応を可能にする営業拠点の拡充、独自のサポート体制の構築を進め、顧客から高い満足度を得られるよう努めています。(1)技術力…業界随一の分析技術を誇り、さまざまな新技術を開発しています。超純水製造装置事業を推進する高度な分析技術をはじめ、同社の技術力は各方面から高い評価を得ています。業界に先駆け、世界初となる技術も数多く開発しています。(2)営業力…顧客のニーズに応え、グローバルな展開を行っています。
更新日 2025.08.25
レストラン・フード
<組織構成>経営管理部 15名 経理6名経営管理部:15名(部長1名、経理6名、財務・予算5名、営業事務3名) 経理:責任者2名、責任者代理1名、一般職2名、派遣1名 <業務内容> 経理業務全般・日次業務の遂行および統括・月次決算/年次決算業務・月次収支と資料作成・帳簿、資産管理・各種書類のチェック、各種問い合わせ対応 等※使用会計ソフト:スーパーストリーム<求める人物像>○コミュニケーション能力が高い方 ○柔軟な姿勢を持った方(イレギュラーにもその都度臨機応変に対処できる柔軟さを備えた方)<社風・やりがい>○年齢や性別、入社年数に関係なく若い社員でも積極的に発言できる風通しの良い風土 ○社歴に関係なく、やる気と頑張りに応じて重要な仕事が任されキャリアステップできます。<定年>60歳 65歳までの再雇用制度あり
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
【職務内容】■主担当はCredit Controlになります。 インドのOffshoreチームと連携してこの業務をリードしていただきます。 (例)再保険の決裁 (例)債権や未精算残高の管理し、Offshoreチームは部内の派遣社員に指示を出したり、相手方に請求したり督促をして債権を回収し、システム上の消込業務を行う。 (例)関連するシステム(例えばSAPやOPUS)のデータ管理■その他の経理業務と一般事務 (例)税金処理(法人税、消費税、印紙税など)※ゆくゆくは決算(海外・国内)、税務申告、監査対応等、幅広い財務・経理業務に携わっていただきますので、幅広い経験ができるポジションになります。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
当社の経営管理課の業務をお任せいたします。経営管理課のお仕事は、日々の経理業務から経営企画まで、事業方針の意思決定を支える重要な業務を幅広く担っています。その中で、特に財務の業務をお任せしたいと思っております。【具体的な職務内容】・月次・年次収支表作成・資金計画表作成・予実実績管理・財務・損益状況報告・経営分析・各部門長と一緒に事業計画の精査 等経営者と一緒に事業運営について考え、課題発見・解決の提案・実行をしていただきたいと思っています。ご経験やキャリアのご希望に合わせて、どういった業務からスタートいただくかは一緒に考えていきましょう。財務の経験はなくても、財務のキャリアを築きたい方はぜひご応募ください。【募集背景】現在、経理業務においては既に在籍している担当者により、滞ることなく業務遂行が出来ております。ですが、中長期的な将来を見据えた組織強化を図っていきたいと考えておりますので、積極的に財務業務に取り組んでくださる方、または今後経理業務からのステップアップを目指されている方に是非ご入社頂きたいと考えております。【組織構成】経営管理課:現管理職1名 メンバー3名【今後のビジョン】将来的には財務業務をメインでお任せしたいと考えており、経営を支えるポジションとして管理会計に携わって頂くなども可能です。そしてゆくゆくは財務のスペシャリストや経営管理課の責任者といったキャリアアップを目指して頂けます。【同社の特徴】■1970年創業:時代のニーズを先取りし、レースゲーム機、プリクラ機、モバイルコンテンツの分野で業界をリードしてきました■ワークライフバランス◎:年間休日124日・フレックス導入■オシャレな自社ビル:業務スペースも広く開放的で仕事に集中していただけます■風通し◎:オープンミーティング制を導入。現場と上層部の接点量が増えるよう制度を整えています■若手役員登用実績有:役職や年次を問わず意見発信する風土があります
更新日 2025.07.30
電気・電子・半導体メーカー
【ガラス基板のハードディスク用液体研磨剤のシェアは世界No.1/海外関連会社も多数あり/幅広いキャリアアップが可能】■採用背景モノづくりの際に、必要不可欠となる「研磨」。同社は、業界や分野に関わらず、モノづくりに必要な研磨製品提供から受託加工、コンサルティングまでをトータルに手がける研磨のワンストップソリューション企業です。現在福山事業所では、課長が経理業務やマネジメントなど広範囲を対応しており、決算業務・経理業務をリーダー候補としてお任せし、チームを牽引できる方を募集しています。長期的には、経営戦略を踏まえ各社内外のステークホルダーに適切な情報を提供することをミッションとして企業価値の向上に貢献していただくことを期待しております。■業務内容・個別財務諸表(月次・四半期・年次決算)の作成・連結財務諸表(月次・四半期・年次決算)の作成・国内、海外子会社の個社連結パッケージの作成・監査法人・税務対応・決算短信、四半期報告書・有価証券報告書の作成■募集部門:福山事業所 財務経理課
更新日 2025.08.08
不動産
【具体的な業務内容】■業績管理(月次・年次処理)■金融機関対応■税務関連業務■決算業務■グループ子会社管理■管理会計、予算管理■会計士及び税理士対応
更新日 2025.10.16
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社にて、国内外のグループ会社の財務諸表・経営数値の分析/予算編成/収支管理など管理会計業務をお任せします。【職務内容】・国内外のグループ会社の管理、営業・売上数値の把握、経営指標の策定、予算数値・年次事業計画の経営層への報告・グループ経営を支える立場として事業拡大に貢献でき、また本人の希望と適性により、海外グループ会社でも活躍できるポジションです。【企業魅力】残業時間は10~30時間、年間休日が121日と働きやすい環境です。■酸化チタンは、国内シェアNO.1、世界6位のメーカーでグローバルに展開!■農薬に関しても国内では海外輸出高TOPと有機・無機分野の両軸で事業を展開!■新規事業にも注力!「青色胡蝶蘭」や「動物薬事業」【組織構成】経営企画管理本部 管理部 関係会社管理グループ
更新日 2025.07.25
化学・繊維・素材メーカー
日軽金アクト社へ入社→日経蒲原株式会社へ出向し下記業務に従事いただきます。【職務内容】担当業務は決算対応、社内・外の監査対応、管理会計、内部統制等、多岐に渡ります。予算策定や全社や部門横断的なPJへの参画等、企業活動の根幹に携わるチャンスも有ります。連携相手も間接部門や営業部門や工場・EY等、社内外と幅広くあります。各製造工場・本社(大阪、新潟、静岡、東京)への異動を経験(※)しながら、製造業経理としてのキャリア形成が目指せる環境です。既存の経理系メンバーは新卒プロパー、中途採用入社とバランスよく在籍しています。※個人のライフプランとの兼ね合いを相談しながら決定いたします。【組織】管理グループ/12名(リーダー1名、経理3名、受注/工程3名、安全/環境2名、他3名)【働き方】・残業時間:20-30時間/月【魅力】源流が素材メーカーである一方で、加工分野に注力している事業体の為、素材や工法など幅広く携われる面白みが有ります(グループ内で合金開発も行っているため、素材まで遡れます)。また設立(分社)当初から、新規案件(工法/顧客等)へのチャレンジに対して、積極的かつ肯定的な企業姿勢です。リーダー層との距離も近く、相談事がしやすい環境で業務を推進できます。
更新日 2025.10.01
生命保険・損害保険
経理財務部に所属し、下記業務をご担当いただきます。【具体的な業務】・損害保険の決算全般・財務諸表の分析・新会計基準への対応※保険会社の決算を一通り見渡すことができる規模です。■部門のミッション:経理財務部:財務諸表の作成、支払決済や預金管理、投資による収益獲得主計グループ:財務諸表の作成、会計監査・税務調査対応等■ポジションのミッション:会計知識を活かして財務諸表を作成するとともに、マネジメントを学び、近い将来に主計グループを統括できることがミッションとなります。■組織構成:経理財務部:13名(うち主計グループ:5名)■魅力:役員とも距離が近く経営に近い立ち位置で業務を行うことができるため、ビジネス視点や戦略的な思考を養うことができます。また経理業務に加え金融の専門的な知識を身に付けることができるため、専門性高く経験を積んでいきたい方へは最適なポジションです。経営企画などへのキャリアパスも豊富で、プライム上場のグループ会社で安定した基盤がある中で長期的にキャリア形成をすることが可能です。
更新日 2025.07.29
エネルギー
【仕事の内容】あなたの経験・スキル。希望を最大限考慮し、以下いずれかの業務をお任せします!■需供・物流・需給調整/石油製品・機材の調達/受発注および入出荷管理■石油製品営業・既存顧客対応/ガソリンスタンドへのサポート業務/新規開拓など■原油調達・原油製品原料などの海外からの調達/タンカーの手配/運行管理■石油化学製品(ベンゼン、キシレンなど)営業・大手商社や消費者えの営業■管理部門・総務・人事・経理・財務・法務【同社について】近年では、安全、環境問題の観点もしっかりと意識し、新規事業の育成を進めております。新規事業例:廃プラスチック・廃タイヤケミカルリサイクル、SAF燃料、バイオ燃料等【魅力】あなたの経験や能力、適性を考慮しながら配属先を決めていきます◎どこもサポート体制は万全です◎
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】財務担当者として以下のような業務をご担当いただきます。<具体的には>■月次/四半期/年次決算業務(スピーディーかつ精度の高い決算体制の運営・構築)■新規投資や事業拡大を見据えた、金融機関からの数千億円規模の資金調達業務■様々な変化に柔軟に対応する資金繰り・キャッシュフローの管理業務■事業の成長戦略と連動した財務戦略の企画・立案※希望、適性に応じて経営管理などへのローテーションも想定しております。【本ポジションのやりがい】■トヨタ×パナソニックの合弁会社で経済基盤の安定性があり、事業拡大や新規プロジェクトの資金計画に直接携わり、会社の成長をファイナンス面から支えるやりがいを感じられます。■上場企業並みの資金規模に関わることができ、設立6年目のため、自分の仕事が会社の未来に直結する実感が得ることができます。【募集背景】EV市場の急速な成長を背景に、当社の売上も数年後には倍以上になる見込みです。現在、複数の新規プロジェクトや生産拠点の立ち上げが国内外で同時進行しており、グローバルで競合に勝つためには、スピーディーな経営判断や組織体制の強化、仕組みの構築が喫緊の課題となっています。設立6年目で急成長を続ける当社特有のこの状況を乗り越えるため、経理の役割も従来以上に重要性を増しています。こうした背景から、今回のポジションは単なる数字の管理に留まりません。経営層に近い立場での情報発信や安定した資金繰り管理などを通して、世界情勢や電池業界のめまぐるしい変化に即応した経営判断を支援し、会社のさらなる成長と安定を支える重要な役割です。経理財務のご経験を生かし、「より大きな規模で挑戦したい」という意欲を持った方に、会社の土台を強化していただくことを期待しています。急成長フェーズの今、縁の下の力持ちとして自らの業務が会社を支える大きなやりがいを感じられるポジションです。【企業としての魅力】■トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中! パナソニックの電池技術とトヨタの車両製造ノウハウを融合し、世界トップクラスの車載電池を展開しています。■グローバルシェア&顧客基盤の安定性! HEV向け車載電池の世界シェアNo.1(パナソニック実績を含む)から始まり、現在も業界リーダーの地位を維持しています。■原材料のリサイクル・資源再利用、グリーントランスフォーメーションへの貢献を企業ビジョンに持続可能性に向けた取り組みを行っております。■親会社の実績を背景にしつつ、チャレンジングな企業文化と現地現物重視の姿勢を両立しています。■BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開■業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引■大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場■管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【数字で見る企業の魅力】■売上高:約3,794億円(2024年3月期・単体)■自己資本比率:約73.9%(2023年度実績)■資本金:950億5,000万円:トヨタ(51%)とパナソニック(49%)■国内外生産能力:年100万台以上(HEV・PHEV・BEV向け)■研究開発拠点:日本国内4拠点(神戸・豊田ほか)■主要顧客:トヨタ自動車を中心とした大手完成車メーカー各社■福利厚生充実◎/トヨタ自動車やパナソニックを基準に充実◎・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など
更新日 2025.09.07
メディア・広告・出版・印刷関連
同社の経理業務を幅広く担当いただきます。※具体的には以下の業務等です。 ・決算業務:月次年次決算 ・財務会計:財務諸表等作成・原価計算:採算管理・管理会計:損益分岐点分析、キャッシュフロー分析 ・資金管理:金融機関とのコミュニケーション ・外部対応:監査法人、税理士、会計士対応 ・税務 ・予算管理 等
更新日 2025.10.21
システムインテグレーター
【業務内容】同社の事業本部(システム開発を行う組織)専任の経理として、まずは予実管理、予算編成、月次決算などをご対応いただきます。取締役直下への配属となるため、将来的には下記の業務にも従事いただき、キャリアの幅を広げることが可能です。■同社事業本部の業績管理、会議体運営の実施■業績管理業務の生産性向上に向けた運営体制等の企画・構築 等■役員直下で、事業戦略の立案に携わって頂くことも可能です。また、現在、当部門では出社とテレワークを併用しているため、柔軟性の高い働き方の実現が可能です。【配属組織】「事業本部 本部業務課」への配属となります。現在は取締役(事業本部長)、マネージャー、メンバー2名(内1名は派遣社員)の4名体制です。今回は、社員1名の退職に伴う後任の募集となります。
更新日 2025.08.15
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
CFO直下のポジションにて、主に計数管理をお任せします。マネージャーの指示に基づき、事業計画や予算の策定を担当し、ファイナンス的視点で企業戦略や事業戦略の達成状況を分析、事業部門と伴走する機能を担っていただきます。【具体的な業務内容】■計画・予測(Planning & Forecasting):・全社および事業別の中期経営計画、年度予算の策定プロセスの担当・ローリングフォーキャストの作成と精度向上に向けた改善活動■レポーティング・分析(Reporting & Analysis):・月次・四半期の予実差異分析および経営陣へのレポーティング資料の作成・ 経営管理インフラの構築と整備・主要KPIの設計、モニタリング・新規事業・投資案件に関するROI分析および財務モデリング・開示業務■ビジネスパートナー(Business Partner):・事業戦略の策定と実行を支援・全社的プロジェクトへの参画・M&Aでグループインした会社のPMI及び業績管理【組織体制 】(2025年7月現在)・部長1名・エキスパートメンバー2名・アシスタントスタッフ1名【働き方】経営企画部は在宅出社が半々くらい 柔軟に対応可能残業時間は平均20~30H【参考資料】https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】社長直下の部署である経営管理部にて年間、半期、四半期ごとの業績目標の達成に向け、経営層と非常に近い立場にて主に業績管理、管理会計を担当いただきます。【職務内容】■損益管理(連結、部門別)■予算編成管理■組織構造・収益見直し■事業計画・中期計画策定,管理遂行■事業分析■資本政策■経営モニタリング■特命プロジェクトマネジメントなど※上記は組織の業務となります。入社後は候補者様のご経験と希望に応じて徐々に業務をアサイン致します。※レポートライン:企画チームリーダー、経営管理部長 ※現在は、部長がチームリーダーを兼務【組織構成】経営管理部 企画チーム:4名(40代1名、30代1名、20代1名。兼務40代1名。全員男性)~組織について補足~経営管理部は経理チーム(財務会計業務担当)と企画チーム(管理会計・企画業務担当)で構成されており、今回は企画チームの募集となります。経営管理部としては部長1名(50代男性)、経理チーム8名の合計12名となります。【募集背景】組織強化のための増員増員です。業務量に対して人員が不足しているため、新たにメンバーを募集しております。また、現在経営管理部長様が企画チームリーダーも兼務しておられる状況で、企画チーム専任のリーダーがいない状況のため、兼務体制を解除することも目標としております。将来的に企画チームをリードいただけることも期待しております。【魅力】■国内外における関連部署と連携しながら、同社グループにおける年間・半期・四半期・月毎の予実管理を通しての業績予測・分析や事業部門毎の損益(原価計算・販売生産管理など)・施策管理、予算編成、資金・投資計画管理など基幹業務から会社全体を見渡す重要な役割となります。■同社流の「先行収益管理」手法、標準原価計算を軸をしたPSI管理の実践を通して、メーカー経営管理としての経験、スキルアップを図ることが期待できます。■経営管理のプロフェッショナル集団を構築することを目指しての募集になります。まだまだ道半ばですが、チームを醸成していく過程をともに歩んで行く方の応募を期待しています。【働き方】■平均残業時間:約15時間/月■リモートワーク:制度はあるが、原則出社(育児や介護、通院等の事情があれば利用可能)■フレックス:無し
更新日 2025.06.12
専門職系事務所
【税務・会計・コンサルティング業務と幅広く展開!~多数の外部ブレーンとの連携で情報量・質共に充実~同社の会計事務員として、税理士業務の補助・サポート業務、企業の経理処理、税務申告に携わっていただきます。具体的には、・月次監査(顧客から預かった資料を基に月の試算表を作成し、税務面のアドバイスを行う)・決算(申告書作成までの処理)・顧客先を訪問し、行った処理に対する説明などを担当します※エクセル・ワード・会計ソフトを使用します【使用ソフト】会計:MA-1・会計王(ソリマチ)、弥生会計(弥生)、勘定奉行(OBC)、キーパー財務(シスプラ)等 税務申告:TKC、ミロク情報サービス■職務の特徴:・創業以来培われた多くの人脈とノウハウがあり、多数の外部ブレーンとも提携し情報の量・質とも充実しています。・顧客層も厚く安定した基盤を持ち、安心して働いて頂けます。・セミナー参加や、外部研修についても参加を推奨している環境。会社負担にて研修を受講可能です。・総合経営サポートグループとして、成長を続けており、税理士以外の職種についても、働きがいのある職場です。■同グループの特徴:同社は、昭和60年の開業以来、「あなたの飛躍をサポートしたい」をモットーに、税務申告、事業承継、相続・贈与に関する相談、IT化の提案等のコンサルティング業務を行っています。会計部、医療・歯科医療部、建設部、資産税部など、各部門の経理・経営をサポートいたします。税理士9名とスタッフ約100名、また多数の外部ブレーンとの連携により、税務会計から資金調達、人事労務、幹部教育、事業承継その他あらゆる経営の悩みに適切なアンサーを提供しております。
更新日 2025.07.15
その他メーカー
ご経験に合わせて単体決算をはじめとした経理業務をお任せします。グローバル展開するプライム上場メーカーで経理として幅広い経験を積みたい方におすすめです。【業務内容】・月次・四半期・年次決算・税務対応・子会社管理(リスク管理、業務支援)・連結財務諸表の作成・資金管理・資金調達※上記未経験の業務がある方もOJTでサポートしますのでご安心ください【配属部署について】経理部は主計と財務にチームが分かれており、今回配属はご経験に応じて配属を決定します。主計課5名、財務課9名構成で、20代~50代まで幅広い年齢層にて構成されています。釣り好きやスポーツ好きなメンバーが多く、風通しの良い雰囲気の職場です。今回ご入社頂く方には中核メンバーとしてご活躍頂きたいと考えています。《キャリアパス》スキルに応じて単体決算または連結決算からお任せしていきます。経理部門内でジョブローテーションを行っており、ゆくゆくは子会社管理、監査対応、部門経理などもお任せしていきます。定期的にキャリア面談の機会を設けており、財務や管理会計業務へのチャレンジや海外子会社駐在の可能性もございます。■就業環境:年間休日124日、月平均残業10時間程、繁忙期も20時間程度とワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。基本的に出社での就業スタイルで、マイカー通勤している社員が多いです。ご家族やご本人の体調等状況によってリモートワークの相談が可能です。同社は東京の西側に位置しているため、通勤にて満員電車に乗る可能性が低いことやマイカーで通勤できる良さがございます。
更新日 2025.08.13
その他インターネット関連
【同社とは】有料音楽配信サービスを運営する同社!同サービスだけでなく、「インディーズ活動支援事業」や「BtoBソリューション事業」などtoC・toBの双方でシェアの向上を実現しております!これからも「音楽×Tech」で更なる事業成長とCXの向上を実現します!【募集背景】経理部門の体制強化に伴う増員募集となっております。【職務内容】決算業務を中心に以下のような業務をお任せします。■単体・連結決算(財務諸表・CF計算書・資金繰り・計算書類等)■子会社決算業務全般■会計監査、税務申告対応■社内業務フローの改善、適正化、DX推進■上記業務に係る管理監督およびメンバーへの指導、育成【魅力】★「音楽×Tech」でtoC・toB双方の事業を展開する同社にて更なる事業成長を遂げる同社で最前線で活躍をすることが可能です!★フルフレックス×在宅勤務制度もあり「あなたらしい」働き方が実現可能です!
更新日 2025.08.07
機械・精密機器メーカー
【募集背景】増員募集【職務内容】以下いずれかをご担当頂きます。・決算業務(月次、四半期、年次)・連結決算・開示書類作成(決算短信、有価証券報告書)・監査対応・予算・実績管理業務・財務(資金調達・資産運用・資金管理)・原価計算業務【社風】階層別や職能別に応じた研修を実施して能力技術の向上を図ることはもちろん、キャリアアップ支援のための資格取得費用援助も行っています。また、社員が生き生きと働くことができるように福利厚生にも力を入れています。
更新日 2025.07.23
その他(流通・小売・サービス系)
【財務経理部について】■会社を支える“最後の砦”──財務経理部の挑戦「この数字が、誰かの“生きる安心”につながっている。」介護という尊い現場を、数字の力で裏から支える。それが財務経理部の使命です。全国に展開する同社の事業所一つひとつの売上、経費、入金、支払。それらを一つひとつ正確に積み上げ、月次・四半期・年次の決算を通じて、グループ全体の信用と社会的責任を支えています。日々の仕訳入力や予算策定、グループ報告資料の作成といった業務の先にあるのは、ただの数字の整合性ではありません。「現場の声を、数字に反映する」「正しい財務諸表が、未来の投資や経営判断を導く」経理としての技術はもちろん、同社グループ全体の一員としての責任感と、介護業界へのリスペクトを胸に仕事に臨む仲間たち。私たちは今、より高度なIFRS対応・内部統制強化のフェーズに進んでいます。社会的意義の高い仕事に携わりながら、あなたの経験・知見を存分に発揮できる環境がここにあります。【期待する役割】同社をはじめとするグループ会社の会計データを集め、整え、決算に仕上げていく──。それは、単なる数字の積み重ねではなく、会社全体を支える“信用の土台”を築く仕事です。入社後は、月次・年次決算業務の一端を担いながら、・売上・費用の仕訳処理・固定資産管理・税務資料の取りまとめ・監査法人や税理士対応のサポートなど、少しずつ業務の幅を広げていただきます。仕訳入力だけにとどまらず、「この処理で合っているか?」「他部署と連携して、正しい情報をどう集めるか?」といった思考力や調整力も求められるポジションです。日々の業務の中で、あなたの“会計的な目線”は確実に磨かれ、将来的には、IFRS対応・連結決算・業務改善といった上流工程にもチャレンジできる環境が整っています。【募集背景】体制強化に向けた増員になります。【職務内容】■日常経理処理・月次決算賃料支払・売上計上・入金照合・試算表作成・各科目の増減分析など■固定資産業務固定資産の種類・償却年数の判定、台帳登録などご経験に応じて下記の業務もお任せします。■税務関係業務・法人税・事業税・消費税・事業所税等の計算(月次ベース・四半期ベース・決算ベース)・税効果会計(繰延税金資産・負債の算定)・法人税、消費税などの申告書作成・納付・新たな取引への税務処理の検討■会社法決算対応・計算書類・附属明細書の作成等■国際財務報告(IFRS)基準対応・同社グループが採用するIFRS基準への自社財務諸表の組み替え対応・IFRS基準固有論点への対応【ポジションの魅力】■社会貢献性の高い業務介護という生活インフラを、数字の力で裏から支えるやりがい。■経理スキルを段階的に習得仕訳・月次決算からIFRSや税務対応まで、成長フェーズに応じて経験可能。■複数社を担当するスケール感グループ会社の経理を横断的に担い、視野の広い実務力が身につく。■安定の同社グループ基盤大手グループならではの制度・福利厚生・キャリア支援が充実。【組織構成】人数:16名年代:40代~60代まで幅広く活躍中!男女比:5:5
更新日 2025.08.29
その他インターネット関連
【募集背景】弊社では現在、M&Aを積極的に行っており、海外企業もターゲットとなっております。今後はグローバル体制下での経理体制構築が不可欠となるため、経理メンバーを増員募集します。M&A後の子会社との連携や経理業務の仕組みづくりにも携わっていただけるポジションです。【ポジションの魅力】・海外企業を含んだ会計実務に携われるため、国内外で通用する経理スキルを習得し、視野を広げられます。・今後もグローバルを中心に事業拡大を見込んでいます。スキルの幅を広げ、グローバル経理としての第一歩を踏み出せる環境です。・M&A直後の立ち上げ期に参画し、仕組みづくりからオペレーションの改善提案や整備まで関われるため、考える経理としてスキルを高められます。・任される範囲が明確で広いため、自ら考え行動することが求められます。その分裁量も大きく、主体的に体制づくりを進められるなど、経理業務だけでは得られない経験を積めるポジションです。【働き方について】・リモートワークとフレックス制度を導入しており、柔軟な働き方を選択できます。リモートワークは週1~2回程度の運用です。(試用期間中や繁忙期などは出社が必要な場合があります)服装も自由です。・現状、残業時間は30~45時間とやや多めですが、現在積極的に採用活動を行っており、将来的には残業時間の減少を見込んでいます。・オフィスには、デスクワークに適した執務エリアと、ヨーロッパのカフェを思わせる落ち着いたフリースペースがあり、業務内容や気分に応じて働き方を選べる環境が整っています。また、コーヒーやお茶などのフリードリンクも充実しており、業務の合間にオンとオフを切り替えながら、メリハリのある働き方が可能です。【業務内容】まずは日々のオペレーション業務からスタートし、将来的にはより上流の業務にも携わっていただきます。加えて、現在の経理体制を支えている管理部長と二人三脚で、海外企業との会計連携を円滑に行うための体制整備を担っていただきます。【具体的な業務内容】・売掛金、買掛金の入金確認/消込処理・支払いデータの消込、残高照合・債権・債務管理※海外出張は想定していません。※英語でのメール対応が発生しますが、ChatGPTなどの翻訳ツールを活用して対応可能です。【使用ツール】会計ソフト(勘定奉行)/稟議システム(サイボウズ)《業務範囲について》※雇入れ直後:上記参照※変更の範囲:当社における各種業務全般【キャリアプランについて】ご経験や習熟度に応じて、決算・連結対応などの上流業務を担っていただく、経理組織の中核人材として活躍いただくなどスキルやキャリアの幅を広げられます。将来的には決算業務やチーム内の中核業務にも関わることも可能です。【所属部署】管理部:9名(部長・副部長含む) └財務・経理グループ:3名(女性1名/男性2名) └総務・人事グループ:4名(女性2名/男性2名)※派遣スタッフ含む※なごやかな雰囲気で、相談しやすい環境です。【文化・組織風土について】・会社の透明性を担保するため、毎月事業状況や経営数値を全社員に公開するなどオープンな社風です。・力を発揮したい社員へは、業務を任せ成長機会を与えています。・事業成長に対して高いコミットメントを求める組織文化です。・グローバルも含めて積極的に新規事業展開を図る組織風土です。
更新日 2025.08.22
機械・精密機器メーカー
同社、有明工場にて下記業務をお任せ致します。※カナデビアから日立造船マリンエンジンへ在籍出向になります。【配属先部門の担う役割】予算・決算、財務、税務などの企業経理に関する業務全般を行います。【入社後の具体的な仕事内容】原動機事業に関する予算策定とフォローおよび決算(原価計算を含む)に関する業務をご担当いただきます。決算業務においては、各部門と協働しながら原価計算をはじめとした実績値の算定、予実管理を行っていただきます。また、戦略に関するフォローなどを行っていただく場面もあります。【仕事の進め方】基本的には上司指示のもとご担当いただく業務を遂行いただくことになりますが、内容確認や精査の過程において、他部署の方や自部署メンバーと連携して業務を進めることがあります。【事業の目指す姿】◆ 推進機関のGHGネットゼロ・システムを提供するリーディング・カンパニー◆ 推進機関の遠隔監視・自動制御による機関室無人化・自動運航の一翼を担うソリューション・カンパニー◆ ものづくり事業を復権し、自動化・省力化の加速により、ものづくりに従事する人の満足度を向上する【募集背景】多様化する業務に対して、リソース不足を解消するため【本ポジションの魅力ややりがい】業務の性質上、経営層との直接的なコミュニケーションがある。定期的に業務ローテーションを実施しており、新たな業務にもチャレンジすることができる。【入社後のキャリアパス】本業務を通して、専門的なスキルや知識を蓄積していきます。経験を積み重ね、新たな業務に挑戦し、継続的な成長に繋げ、より責任のある役割を担うようになります。【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績)育休取得実績 :男性96.6% 女性100%(2024年度実績)
更新日 2025.09.05
機械・精密機器メーカー
~ニッチトップメーカーで高い技術力/土日休みでWLB◎/大手自動車メーカーとの取引多数で安定◎~■担当業務財務経理担当として、以下の業務を中心にお任せします。・仕訳伝票入力、経費精算、現預金の管理、未払い金・立替金等の管理、売掛金・買掛金の管理、原価計算・資産管理、月次試算表作成、決算処理・海外拠点経理担当者とのデイリーコミュニケーション・海外拠点へのITサポート(会計ソフトの導入支援、トラブル対応)・年1回の現地会計監査の準備と実施将来的には以下業務をお任せ予定です。・デイリーの海外拠点経理担当者とのコミュニケーション・海外拠点へのITに関する導入支援、トラブル対応・ローカル会計事務所への対応・現地での会計監査(年1回、各拠点への海外出張)■業務ポイント経理業務を中心に担当し、海外拠点との連携を通じて国際的な経験を積むことができます。ITスキルも身に着けることができ、キャリアの幅が広がります。■配属先組織今回配属になる部門には、経営管理本部は男性3名、女性7名で、うち財務経理のメンバーは、女性5名が在籍しております。■就業環境残業時間削減に取り組み、管理部門は基本残業ゼロで働きやすい環境で離職率も2%以下です。工場も明るく、コミュニケーションをとりながら仕事をする社風です。■同社の特徴◇ニッチシェアトップ同社には「熱交換器製造設備」と「パイプ加工機」の二つの事業部がありいずれも生産ラインをトータルに提案できる点を強みにしております。特に、熱交換器の生産ラインは日本で唯一、世界でも数社しかないニッチトップなメーカーです。同社の設備を利用した製品は車のエアコン等に使用されております。同社の設備は海外比率が50%を超え、世界に通用する技術が武器です。◇安定性と技術力大手自動車メーカーとの取引も多数あり、海外へも積極的に展開するなど、売上も安定しております。また、オーダーメイド品~汎用品まで幅広く対応できる点も当社の強みです。■今後のビジョン現在、日本、北米、欧州、東南アジアをカバーする世界5極体制を構築し、世界20カ国以上に当社の製品を納めています。今後も更なるマーケット拡大化を進める予定です。
更新日 2025.08.28
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】1.業績管理業務 (1)月次経営報告資料の作成 (2)年間損益見込の作成 (3)中期経営計画作成 (4)年次予算作成 (5)見直し予算(四半期ごと)作成2.原価計算業務 (1)原価計算年次改訂業務 (2)他部門からの要望に基づく原価試算実施3.設備投資・固定資産管理 (1)IRRを用いた採算性の検討 (2)月次固定資産管理(登録、除却、償却費計上) (3)償却資産税申告、法人税別表対応
更新日 2025.10.23
建設・土木
【募集背景】増員での採用売上高1兆8,000億円を超える大東建託グループにて、経理体制の強化を目的とした増員募集です。単体・連結決算から開示業務、海外子会社対応など、上場企業の経理としてスキルの幅を広げたい方を歓迎します。【業務内容】以下の経理業務を、経験や希望に応じて段階的にお任せします■本社伝票のチェック、子会社財務諸表の確認■単体・連結決算業務■税務申告書の作成(法人税・消費税等)■開示資料作成(有価証券報告書、計算書類など)※海外事業に興味のある方は、海外関連の業務もお任せ致します。■海外子会社対応(経理支援、専門家との議論)■新規制度(グローバルミニマム課税等)への対応【組織構成】グループ財務経理統括部 約50名【部署の雰囲気】和気あいあいとしています。上司に対しても“さん付け”文化で、フラットな雰囲気です。【期待する役割】・一般的な経理知識をベースに、正確な決算を組むこと・ビジネスパートナーとして、社内の経理相談対応に取り組むこと・成長意欲を持って、新たな課題解決に率先して取り組むこと【魅力ポイント】・東証プライム上場/売上1.8兆円規模の決算業務に携われる・連結決算・開示業務・海外子会社管理まで幅広い実務経験が可能・DXや決算早期化などの新しいチャレンジに関与できる・有給取得率80%超/リモート制度あり・中途採用者多数在籍・フラットな風土【外部評価】■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞
更新日 2025.10.16
建設・土木
【募集背景】 IRメンバーの異動に伴う後任の採用。メンバーの方から引継ぎをしていただき、業務を覚えていただく予定です。【業務内容】IR課の一員として、機関投資家・個人投資家向けのIR活動全般に携わっていただきます。現担当者の指導のもと業務をスタートするため、IRのご経験が厚くなくとも一から安心して挑戦いただけます。・機関投資家面談のスケジュール調整、面談管理・決算説明会資料・IR資料・株主通信の作成(関連部署や委託業者との調整を含む)・ホームページのIRページの更新(ファクトブックなど)・決算説明会の運営・個人投資家向けIRの事務運営(個人投資家説明会、IRフェアなど)※機関投資家面談については年間約150件(40~60分/1件)Webで実施日程調整や案内文および資料送付、面談対応(IR課社員が行う)、面談記録の作成なども実施しています。【配属先】・経営企画本部 経営企画部 IR課 課長1名(40代男性)、メンバー2名(30代男性、20代男性)、派遣社員1名(女性) 課員の人数が少ないため、一緒に仕事をすることが多く、コミュニケーションがよく取れる雰囲気です。【期待する役割】IR業務全般の業務を通じて自己成長を実現するとともに会社への貢献を期待しております。【キャリアパス】将来的には能力、実績によってマネージャーになれるチャンスがございます。【働き方について】・週2日程度リモート可!・健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定 ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続・残業時間 平均 10~20時間程度(繁忙期で30時間前後)・イベント開催時やゴールデンウィークは1日程度勤務の可能性あり【ポジションの魅力】・東証プライム/従業員数5,000名程度の大手企業にて、IRスキルを習得可能・個人投資家向けIRは企画~運営まで一貫して担当できる・将来的に機関投資家対応のメイン担当にステップアップ可能・経営企画や海外事業へのキャリア展開のチャンスもあり【同社IRの評価実績】・日興アイ・アール「全上場企業ホームページ充実度ランキング」受賞・Gomez「IRサイトランキング」受賞※レベルの高い環境で学びにも繋がります【同社について】 主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、《自動車塗装プラント事業 国内1位、自動車塗装プラント事業 世界2位》の売上を誇っています
更新日 2025.10.16
その他インターネット関連
【業務内容】先ずは経営企画室の既存業務のほか、DX化推進、その後バックオフィス部門(経理・総務・人事など)のDX化も推進頂きます。(具体的には)以下経営企画室で担う業務・経営指標、KPI・管理会計、決算資料・DX推進など経営企画室のDX化推進後は、その他のバックオフィスのほか営業部含めて全社のDX推進を想定しています。またDX推進以外にも経営企画室のミッションは多いのでキャリアの幅を広げることもできます。【経営企画室】同社の経営企画室は、管理会計、株式事務、株主総会運営等と非常に多くのミッションがあるセクションになっておりますが、会社の最前線で、会社経営層の右腕として共に会社を成長させる部署でもあり非常にやりがい持って業務取り組んでいただけます。【求める人物像】・コミュニケーション能力の高い方(社内外の折衝が多くあります)・協調性のある方、チームワークを大切にする方・スピード感持って仕事ができる方・マルチタスクをこなすことができる方【配属部署】■経営企画室CFO・取締役(40代女性)ーサブマネージャー(40代女性)ー嘱託社員(男性)ー派遣スタッフ(男性)
更新日 2025.08.19
メディア・広告・出版・印刷関連
【業務概要】同社グループ全体の採用・研修・評価運用業務などを担っていただきます。これまでのご経験からまずは適性のある業務から将来的には全般業務を担当いただきます。【業務内容例】■採用業務(新卒・中途採用に関わる説明会や面接の実施・手配、人員管理・各種エージェントや媒体選定・手配、書類作成、システム管理、内定者フォロー)■研修業務(研修企画・運営、研修会社との調整・手配)■入退社手続き(書類作成・確認、社内外への連絡、システム登録、社内申請)■社員からの各種問い合わせ対応(各種申請・評価など)■評価運用および改善提案 など【配属部署について】部署間に壁のないフロアの為、多くの社員とのコミュニケーションがスムーズで、開放的な職場です。中途採用の割合も高く、プロフェッショナル集団を目指しております。【組織構成】人事企画部の構成 ※配属は人材開発課となります。└人材開発課:社員3名(女性3名)└労務企画課:社員6名(男性1名、女性5名)、嘱託1名(男性1名)派遣社員1名(女性1名)【本ポジションの魅力】グループ会社を統括するHDに籍を置き、グループに横断的に携わることが出来ます。グループの更なる成長のため、チャレンジングな社風において新会社設立の対応業務にも関わることができ、自己成長できる環境です。
更新日 2025.10.21
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。