経理【京都】※世界トップレベルの包装機械メーカー機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
当社にて経理業務をお任せ致します。【職務内容】・PL(損益計算書)・BS貸借対照表・キャッシュフローの確認、作成・決算対応、連結決算対応・監査対応【組織構成】配属部署は、7名の社員が在籍しております。【募集背景】体制強化の為増員での募集です。
- 年収
- 500万円~850万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.09.01
機械・精密機器メーカー
当社にて経理業務をお任せ致します。【職務内容】・PL(損益計算書)・BS貸借対照表・キャッシュフローの確認、作成・決算対応、連結決算対応・監査対応【組織構成】配属部署は、7名の社員が在籍しております。【募集背景】体制強化の為増員での募集です。
更新日 2025.09.01
機械・精密機器商社
【職務内容】■工業用の封止材・ゴム製品・樹脂製品・金属製品を扱う商社である当社において、管理部にて総務経理をお任せします。《具体的には》税理士と連携して月次決算取り纏め、年次決算取り纏め、入出金管理・振込処理業務、売掛金買掛金の管理、税務申告作成補助業務といった、経理関連業務の管理をお任せします。■経理業務の傍ら、総務業務も少しづつご経験頂き、給与計算や年末調整、社会保険手続き等の人事労務業務をお任せします。将来的には就業規則作成・改正などの制度設計もお任せします。【魅力】【組織構成】■管理部門4名(管理部長1名‐メンバー3名)【採用背景】■将来的な幹部候補としての採用
更新日 2025.01.07
不動産
\東証プライムグループ ■グループ従業員数. 2,036人/【業務内容】経営企画部 経営管理グループのチーフクラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理 ■各種会議運営 ■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理 ■子会社の管理 ■その他特命事項対応【募集背景】増員【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【ミッション】マネージャーのサポートに入っていただき、かつご自身でも自立した動きをしてもらうことに期待しています。(資料作成等含む)【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdtg.co.jp/Portals/0/NEWS/PDTG02/20221114/20221114PDTG_newsrelease04.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2025.10.01
専門職系事務所
【《「日本の会計事務所の品質と信頼」を世界にお届けしませんか?》】日本とASEANを繋ぐ会計専門家ネットワーク。日本国内9法人、海外3法人の専門家チームによる豊富な情報力と多彩なサービスで、身近な事務所でありながら、在外子会社レビュー、株価算定、移転価格税制対応等、1つ上のソリューションを提供しています。【期待する役割】国際取引のある日本法人、海外進出している日本法人、外資系日本法人を中心に、日常の税務相談(ご希望によっては国際税務相談を含む)から申告業務までを担当いただきます。【職務内容】ご希望、ご志向性を加味した上で以下の業務をお任せする予定です。※英語に抵抗のある方は国内案件をメインとしてお任せします。上場会社、上場準備会社等に対する税務顧問業務のほか、各種コンサルティングに携わることができます。コンサルティングは移転価格、株価算定、資本政策、事業再生等の幅広い税務領域をカバーしています。勿論、当面は税務顧問業務に専念していただき、経験を積んだ後にコンサルティングへチャレンジするということも問題ございませんので、ご自身のキャリアや経験値とご相談ください。【魅力】・残業時間が少なく、繁忙期であっても20時台で退社している社員が大半です。・会計事務所特有のオーナー色が無く、自由で働きやすい風土で長期就業可能。・20代~50代まで幅広い年齢層が活躍し、入社後組織に馴染みやすい環境です。
更新日 2024.11.27
ホテル・旅行・レジャー
◆当社経営企画室の一員として、グループ全社の経営企画・事業開発に係長~課長候補として参画いただきます。中期経営計画を推進しており、事業成長や業務領域の拡大に寄与いただく重要フェーズでの参画も可能です。【具体的には】グループ全社の経営戦略、プロジェクトを企画・推進する経営企画室で、各責任者と以下業務を中心に対応いただきます。 ◆経営戦略(中期経営計画、単年度計画)の策定 ◆業績計画(予算計画)の策定 ◆経営目標(戦略・業績・KPI)のモニタリング及び対策立案 ◆新規事業開発の企画・対応支援 ◆各事業・部門及び関係会社の戦略支援 ◆全社プロジェクトの対応及び支援【募集背景】増員【組織構成】3名 室長1名 メンバー2名【本ポジションの魅力】◆経営陣及び各部門責任者と直接コミュニケーションを行いますので、会社の今後の戦略や事業の意思決定をサポートする貴重な経験を持つことができる環境です。◆多岐にわたる事業展開をしているために様々な事業に関わることが可能です。【当社の魅力】 ◆延田グループとして多角的に事業展開する前者の経営に携わることが可能です。◆心斎橋駅から徒歩5分の好立地!◆年間休日123日&残業月約5h以内とメリハリある働き方が可能です! ※データで見る延田グループhttps://www.nobuta123.co.jp/recruit/data/
更新日 2025.06.18
機械・精密機器メーカー
管理本部長・・・社内組織・業務の統括■経営管理統括(特に、経理・財務、法務)■財務計画の立案、資金調達、投資戦略の策定、予算管理、会計監査の実施 ■コンプライアンス、リスク管理■取締役会、株主総会の運営ほか■NDA、特許等の管理(個々の詳細な内容チェックは弁理士・弁護士に依頼)
更新日 2024.11.29
流通・小売・サービス
創業以来、時代の要請に応えながら事業を展開し、今では商社事業の他、アンチモン酸化物製造業、防蝕金属製造業、フードサービス業など、メーカー機能も併せ持つ商社として幅広い分野でお客さまに貢献しています。今回は、そんな同社を経理としてバックオフィスの部分からサポートしていただける人材を募集しております。【職務内容】・請求書仕分け・チェック業務・支払いと入金業務・請求書発行・手形作成・当座預金の管理・月次決算・貿易経理実務・資産管理【魅力】・創業166年伝統と多事業を展開しております。・商社として商品を売り手と買い手をつなぐだけでなく、加工することで付加価値を提供しています。・時差出勤/在宅勤務など、働きやすい環境です。【募集背景】現管理職の後継者候補の募集となります。【配属先】・部署:管理部 経理財務チーム・構成:総合職2名、一般職3名
更新日 2025.04.23
流通・小売・サービス
【募集背景】業容拡大に伴い、体制の強化・増員募集です。自由度の高い社風のもと、着実にキャリアアップ・スキルアップが実現します。【財務部構成】財務部 部長ー財務課 ★課長候補含む、メンバー7名 ★募集ポジション【業務内容】本ポジションで採用させていただく方には、主にグループ全体の財務業務全般を担い、マネジメント業務をお任せいたします・会計システム/インターネットバンキング/経費精算システムの管理運用・グループ全体のキャッシュフロー及び資金繰り計画作成・金銭出納管理(銀行口座、小口現金等)・バランスシートの管理・事業年度経営計画や中期経営計画の予算策定 等【同社の考え方】同社がこれから目指すのは、骨董品やブランド品にとどまらず、お客様の大切なあらゆる実質資産やこれに関連するサービスを提供し、お客様と一生涯のお付き合いをしていくこと。そしてこの考えを、世界各国へと展開していくことです。お客様一人ひとりに寄り添った提案をとおして、人生の選択肢が広がる価値や経験を提供していきたいと考えています。そして選択肢が広がった先には、私たちが目指す、それぞれが大切なことにフォーカスして生きていける未来があるはずだと考えます。バリュエンスグループは、人々が私たちとの出会いをきっかけに、より自分らしく、より良く生きることができるよう、さらなる成長を目指すとともに、「Circular Design Company」として循環型社会の形成に向けて進んでいきます。
更新日 2025.10.24
食品メーカー
【募集背景】同社の経理部は、現在 部長1名とメンバー3名(うち1名は管理会計担当) で構成されています。部長は管理会計出身の方であるため、財務会計の豊富な経験を持つ方を迎え入れ、組織の強化を図るための募集 となります。財務会計の知識・経験を活かし、決算業務の精度向上や財務報告の強化 に貢献いただける方を求めています。【役割・ミッション】経理財務部門のマネージャーとして、決算業務、日々の経理業務の推進・効率化、仕組みづくり、を担っていただきます。<具体的な業務内容>具体的には下記業務のマネジメント、とりまとめを行います。・予算、決算業務・帳簿作成、証憑類の作成・売掛金、買掛金等管理・支払い、経費管理・資金繰り・管理会計の基盤づくり・財務全般(資金調達、財務管理、ステークホルダー説明、財務管理)・税務(法人税、消費税等)申告・チームマネジメント他【入社後】まずは財務会計の実務およびマネジメントをメンバーとともに進めていただきます。関係部署や外部企業、関係機関と調整を図りながら、業務を推進していただきます。
更新日 2025.09.08
人材ビジネス
【期待役割】一担当者として、営業担当者からの相談や請求書作成・内容確認等、責任をもって推進する。同社の未収債権管理においては営業担当者へのヒアリングも多く、ただ聞き入れるだけではなく回収促進等、調整や整理などコミュニケーションを取り相手から正確な情報を収集し正しい経理処理を行う。いずれは課内のリーダーとしてメンバーの相談にのったり取りまとめをする立場で業務推進する。【担当していただく職務内容】(1)売上等の個別取引に係る会計・税務相談対応 (経理規則に則った売上計上、消費税区分の相談など)(2)契約申請書の内容レビュー・確認に関すること(3)残高確認、未収債権管理、決算調整・整理に関連する業務(4)売掛金などの請求書・INVOICE作成や内容確認業務(5)入金消込業務(得意先への照合含む)(6)上記に関連する社内ルール作成、業務フロー改訂、システムのメインテナンス【求める人財像】■変化に柔軟な対応ができる方■コミュニケーション力と会話力のある方(営業担当者との折衝が多いため)■チャレンジ力旺盛な方■協調性のある方(チームワークを大切に共に協力して仕事を進める)■提案力のある方
更新日 2025.10.14
戦略・会計・人事系コンサルティング
グループ全体の財務戦略の策定実行、財務会計、経理業務の調査やデジタル化、M&Aによる事業投資、グループ会社の管理や連携推進など総合的な財務活動を通じて組織の健全な財政状態を確保し、事業戦略の推進を支えています。【本ポジションの役割】 経理業務実施 / 業務に関する調査 / 管理会計・コストコントロール / DX化 / グループ会社マネジメント【職務内容】・財務関連業務の統括:30%・開示資料(有価証券報告書、決算短信等)の作成:25%・ファイナンスに関する経営陣の意思決定をサポート:10%・組織再編やM&A、新規取引に関する会計と税務のスキーム検討:10%※・取締役会、経営会議資料の作成:5%・社内部署、外部専門家との調整及び対応:5%・業務フローの構築、改善プロジェクトの推進:5%・DX関連プロジェクトの推進(社内システムチームと連携):10%【募集背景】経営陣や事業部の関係者と協力し、タナベコンサルティンググループの経営戦略と財務戦略を結びつけ、スピーディな戦略遂行に耐える構築を進めています。グループ会社の経理支援、決算対応力を強化し、新たな戦略・企画を推進するために、人材を募集しています。財務会計や税務に関する法制度を駆使し、スペシャリストとして会社の成長に貢献できるポジションです。
更新日 2025.10.31
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※ゆくゆくはスタッフの指導、マネジメントも担当※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・外国人、外資系日本法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング ・既存クライアントの経理BPO業務の業務改善コンサル 等【魅力】・法人税・消費税・事業税を中心に、所得税・相続税など幅広い税項目まで扱える・日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・役職者となってもプレイングマネジャーとして最前線で活躍できる・生産性・効率重視の社風・グループ税理士法人との兼務体制によりほとんどの税理士業務に関わることが可能【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
ホテル・公共施設・高級分譲マンションに設置するオーダーメイドのユニットバスを開発・製造している当社にて、経理業務をお任せいたします。一部総務業務も担っていただきます。【職務内容】・決算業務(年次/四半期/月次) ・売掛金・買掛金管理、支払処理、仕訳起票 ・財務諸表作成/組織再編 ・税務対応 ・総務業務【募集背景】増員【配属先】経営企画部【同社について】1962(昭和37)年にユニットバス専門メーカーとして創業。オールFRPユニットバスの製造を開始しました。お客様の要望に合わせて意匠性の高いオーダーメイドのユニットバスを提案できるのことが強みです。匠の技術と充実の生産設備によって生み出された商品は、お客様から高く評価されており、外資系高級ホテルやランドマーク的な存在の建物にも数多く採用されています。
更新日 2024.12.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
以下業務の担当としてグループ内外の関係者と協力し主体的に業務を実行する。併せて、以下業務フローの構築や効率化を推進・実行する。1.業績管理業務(1)月次経営報告資料の作成(2)年間損益見込の作成(3)中期経営計画作成(4)年次予算作成(5)見直し予算(四半期ごと)作成2.原価計算業務(1)原価計算年次改訂業務(2)他部門からの要望に基づく原価試算実施3.設備投資・固定資産管理(1)IRRを用いた採算性の検討(2)月次固定資産管理(登録、除却、償却費計上)(3)償却資産税申告、法人税別表対応【組織構成】経理グループ:計7名【働き方】・フレックス勤務可能(基本就業時間:8時15分~16時55分)・平均残業時間20~30時間程度・自動車通勤可能【同社について】 ■同社ブランドにて高品質なパーソナルケア製品を展開。年商も1000億円を超え、営業利益率は10%超であり、既に日用品メーカーでは国内売上規模トップ企業です。■ネットワーク 日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、 国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。 「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。
更新日 2025.08.05
その他インターネット関連
経理担当として、経験やスキルに応じて下記の業務をお任せします。 徐々に業務の幅を広げて頂きます。 【本社決算業務】■月次決算/四半期決算/年次決算■経費管理(支払業務含む)■債権債務管理■各種作業の標準化、早期化 ■税務業務(税金計算、申告・納税等) ■新規案件相談対応(事業部からの相談等) 【監査対応(四半期、期末)】■資料作成■増減分析 ■残高確認状の発送、確認 ■内部統制 ■決算論点の議論【歓迎要件】■上場企業での経理実務経験のある方 ■IPO経験、ベンチャー企業での経理経験(会計事務所経験者も可) ■監査対応経験のある方 ■連結決算業務の経験のある方 弊社では新規事業も多く立ち上がり、様々な取り組みが盛んに行われています。多くの方とコミュニケーションを取ったり、社内では誰もやったことがない業務にチャレンジできる環境です。
更新日 2025.02.07
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※ゆくゆくはスタッフの指導、マネジメントも担当※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・外国人、外資系日本法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング ・既存クライアントの経理BPO業務の業務改善コンサル 等【魅力】・税務にチャレンジ・日本を代表する上場グループなど高度な会計知識を活かせるクライアント多数・役職者となってもプレイングマネジャーとして最前線で活躍できる・生産性・効率重視の社風・グループ税理士法人との兼務体制によりほとんどの税理士業務に関わることが可能【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.10.30
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・資産流動化SPCの月次・四半期・年次決算、税務申告作成支援業務・社会福祉法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング 等【魅力】・法人税・消費税・事業税を中心に、所得税・相続税など幅広い税項目まで扱える・日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・役職者となってもプレイングマネジャーとして最前線で活躍できる・生産性・効率重視の社風・資格合格報奨金制度あり・大原・TAC新宿校から至近距離・時差出勤や時間単位年休などを併用して資格試験勉強と仕事の両立可能(官報合格の実績多数)・グループ税理士法人との兼務体制によりほとんどの税理士業務に関わることが可能【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.10.30
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・資産流動化SPCの月次・四半期・年次決算、税務申告作成支援業務・社会福祉法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング 等【魅力】・中小事務所では経験できない日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・生産性・効率重視の社風【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.10.30
不動産
■業務内容:当社およびグループ会社の経理業務を中心にお任せします。今回は管理職候補となる方の募集となります。ご自身の経験を生かして自社のみならずグループ会社を含めた決算業務等にチャレンジされたい方のご応募お待ちしております。<具体的な業務>・経理業務全般当社およびグループ会社の月次~年次決算業務・不動産管理業務における会計レポートの作成■組織構成財務経理部門:4名在籍(30代:1名、40代:2名、60代:1名)幅広い年代の社員が活躍中です!■今後のキャリア当社のみならずグループ会社を含めた決算業務等ほか、ご自身の経験スキル、ご成長に沿って新たな業務等もお任せしていく予定です。裁量をもって業務に従事されたい方にはチャレンジの機会も多数ございます。■募集背景:増員
更新日 2024.12.19
不動産
決算業務をメインに管理部門を幅広くご担当していただきます。【入社後メインでお任せする仕事内容】・仕訳入力、伝票入力・月次年次決算・その他関連業務 など【将来的にお任せする業務】・開示書類作成・監査対応・税理士対応・会社法書類作成・予実管理・その他管理部門業務(採用・労務・人事企画・財務・法務など)【募集背景】元々会計コンサルタントの派遣の方がいらっしゃたため2.5人体制で経理業務を回していました。しかし派遣の方がお辞めになられ、現在経理業務担当者は2名という状況です。業務が増えており2名体制では厳しいため、今後経理課を引っ張っていただけるような方を募集します。現在開示業務や監査対応は係長の方が行っているため、ご入社いただいた後、上場経理を学んでいただき、今後の管理部門を引っ張っていただく想定です。選考を通じて、主任もしくは係長候補としてお迎えを検討しております。【所属部署情報】管理部の経理課に配属です。管理長1部名(40代男性) 経理課 係長1名(50代男性)、主任(40代男性)
更新日 2024.12.23
化学・繊維・素材メーカー
■メイン業務管理部門の統括責任者候補として、財務・税務や事業企画を中心に管理部門の業務を行う。・財務・税務業務全般、予算編成・管理・事業計画作成・進捗管理・資金調達(金融機関交渉)・営業部門、製造部門との連携・調整・メンバーの育成やサポート(責任者1名、女性スタッフ3名)
更新日 2024.12.25
システムインテグレーター
全社収支計画の策定から月次管理までの収支管理の実施や適正な会計決算の実現に向けた会計制度の検討、会計決算チェック、会計決算手続きの遂行等を行っていただきます。【詳細】 -事業計画・月次管理業務 ・全社や事業本部の事業運営方針、本部内各組織のビジネス動向を踏まえ、 収支計画の策定を行う ・収支計画の進捗状況を月次で把握・分析し、経営層や本部内各組織に レポートすることで計画達成に向けた取り組みを推進する ・収支計画達成に向けたコストコントロールや、着地見込みを見極めた上で 計画達成に向けた施策・支出のコントロールを検討し 経営層や事業本部との調整を図る -会計・決算業務 ・会社決算の実施と経営課題・改善施策の提言・四半期毎に会社決算を実施して 各種財務諸表を作成するとともに、損益計算書や貸借対照表、キャッシュフロー等の 状況を分析し、財務的観点からの経営課題や改善施策を経営層に提言する ・財務体質の強化に向けた財務施策を企画・立案し、 経営層へ提言するとともに、事業本部、会計士といった関係者との調整・整理を図る ・適正な税務申告の実施及び新たな税制への対応・法人税法等の税制に則り 適正な税額算定と税務申告を実施するとともに、様々な新たな軽減税制について その適用可否を検討し、可能な限りの節税を推進する ・税務当局からの税務調査対応を統括し、指摘事項に対する 調整・折衝を行うとともに、事業本部等へ改善取り組みを推進する -原価管理業務 ・各種配賦基準値や配賦ロジックの検証や見直しを適宜実施し、 より合理性の高い原価計算を実現する ・原価計算に係るシステムの業務主管として、決算期等においては 各種配賦基準値・配賦ロジックの登録および変更、システム走行管理を実施し、 プロジェクト別原価計算の円滑な運営に資する ・予定単金の設定による予定原価計算およびプロジェクト別原価計算を 実現するとともに、予定単金と実績単金との差分分析により 全社収支への影響を把握・提供することで、全社の利益マネジメントに資する【担当業務】・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。【オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ】・既存メンバをサポートする形で財務業務に参画いただき、 徐々に業務の幅を広げていただきます・NTTグループの財務ラインで開催している統一研修を受講していただくことにより、 各種スキルの向上を行っていただきます (実務スキル、コンセプチュアル/ヒューマンスキル等各種研修あり)・2カ月に1回程度の定期的な上長との1on1面談でキャリアビジョンについて 意見交換を行い、今後の業務をアサインします【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/■同社採用ページhttps://www.nttcom.co.jp/employ/career/work/work01.html
更新日 2025.09.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証スタンダード上場・車載用アンテナで国内トップシェアを誇る「原田工業」にて、主に連結決算業務をご担当いただきます。本ポジションでは管理職として、国内外のグループ会社の連結決算業務やグループ予算統轄業務および、担当メンバーのマネジメントにも携わっていただきます。~原田工業について~原田工業は、世界9カ国14都市に拠点を持つ車載用アンテナの専業メーカーで、国内シェア約40%を誇る業界トップ企業です。国内初の車載アンテナを開発したパイオニア企業であり、現在も自動車メーカーの純正部品として多くの車両に採用されています。近年は「Hiddenアンテナ」やV2X(車とモノの通信)対応技術の開発など、次世代モビリティ社会を見据えた技術革新にも注力しています。アンテナと車内機器をつなぐ同軸ケーブルなどの高速伝送ケーブルも取り扱っており、自動車の多機能化に伴い需要が増加しています。今後も売上拡大が見込まれています。顧客は国内外に幅広く、ジェネラルモーターズ(GM)、ステランティス、現代自動車(Hyundai)などグローバルOEMにも製品を供給しています。~補足~■英語力は必須ではなく、日本語堪能な現地スタッフや駐在員と連携いただきます。■将来的には海外子会社への出向の機会もございます。【具体的には】■単体会計業務:会計処理、税務申告、資金調達・運用、監査法人対応■連結会計業務:関係会社の連結決算(5月、8月、11月、2月)の決算発表に向けた準備■予算・中期経営計画:グループ予算統轄、分析・立案■リーディング:課内メンバーの育成・業務管理【募集背景】国内外のグループ経理体制強化に伴い、増員募集いたします。【組織構成】管理本部ー財務部:部長∟★関係会社統轄課: 課長ー係長ー以下13名+海外出向者∟ 経理財務統轄課【働き方】■残業時間:平均20h程度■時差出勤制度:あり【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし※組織状況による(65歳まで嘱託雇用)
更新日 2025.10.16
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・当社子会社である日鉄マイクロメタル(株)へ出向し、同社の経営企画部へ配属予定。 (一定期間出向していただいたあとは、当社および当社グループ会社へのローテーションも予定)・財務/経理業務(財務会計・管理会計・グループ会社管理など)を担当いただきます。◆ 財務会計/税務(個別決算/連結決算/税務対応)◆ 管理会計(原価計算を含むグループ収益管理対応)◆ 資金(資金繰り/為替ヘッジ対応)◆ グループ会社管理(海外子会社経理業務サポート)◆ 企画業務(新規設備投資/海外展開)※これまでのご経験や適性などに応じて、お任せする業務は決定いたします。【募集背景】欠員補充および体制強化【配属部署】日鉄マイクロメタル(株)経営企画部【事業所の紹介】当社は半導体接続材料(ボンディングワイヤ・マイクロボール)の専門メーカーとして、高性能な製品の供給を通じて、スマートフォンや自動車などの先端技術を支えています。日本製鉄グループの一員として、安定した技術基盤とグローバルな展開力を活かし、世界の半導体産業に貢献しています。【部署の紹介】日鉄マイクロメタル本社経営企画部は、少数精鋭の組織で一人ひとりが責任感を持つとともに、課題解決に向けてメンバー間で連携・協力し合いながら業務に取り組んでいます。【組織構成】経営企画部:プロパー社員と当社からの出向社員の計7名 L 20代 1名、30代 2名、40代 1名、50代 3名<職場の雰囲気>それぞれ自分の担当業務を持ち、責任をもちながら仕事にあたっています。メンバー同士がフラットな人間関係で、業務の相談や共有は行いやすい職場です。定期的に部内のミーティングを開催しており、相互にフォローし易い体制となっています。【キャリア】入社後、一定程度は日鉄マイクロメタル本社経営企画部での勤務、その後はご本人の希望や適性に鑑みながらにはなりますが、日鉄マイクロメタルの海外拠点(フィリピン・中国)、日鉄ケミカル&マテリアル本社、各製造所の経理部門含めて経験を積み、将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。【働き方】■残業:平均20時間/月(繁閑により増減有り)■休日出勤:決算期に年数回の休日出勤の可能性有り■研修:初日に、本社での導入研修後、日鉄マイクロメタル社におけるOJTにて業務を習得いただく予定。【身につくスキル・やりがい】・財務会計や管理会計を中心に、経営層と密接に連携しながら、企業の意思決定を支える重要な役割を担えるポジションです。・少人数だからこそ、裁量の大きな業務に携わる機会が多く、将来的には経営の中枢に近い立場で戦略立案から実行までを一貫して担うことが可能です。・さらに、当社はグローバル展開を進めており、将来的には海外拠点での活躍の場もあります。国内外問わず、経営視点での課題解決に挑戦したい方にはやりがいのある環境です。
更新日 2025.10.29
人材ビジネス
「組織作りに関わりたい」「尊敬しあえる仲間と働きたい」「ペットと飼い主の幸せを本気で実現したい」そんなあなたの想い、同社で叶えませんか?私たちは2017年8月に創業した急成長ベンチャー企業です。現在9期目ですが、既に17サービスを運営しており、これからもっとたくさんの事業を生み出し、ペットと飼い主を取り巻く課題を解決しようという成長過程です!この度、経理財務組織の増強に伴い、オペレーションを牽引していただくメンバー(リーダー候補)を募集します。上場基準の経理体制構築のため、経理業務経験がある方にぜひ今までのご経験を活かして、お力添えいただけますと幸いです!具体的には...・月次 / 年次決算業務・税金・税効果・減損の仕訳作成・レビュー・会計方針の整理・更新・監査法人対応(資料作成・質疑応答)・経理チームメンバーの実務サポート・業務マニュアル化・標準化の推進・開示資料の作成・管理会計 / 予実管理チームとの連携業務などの業務を行っていただきます。私たちが掲げるミッションの実現には、まだまだ仲間が必要です。同じ志や価値観をお持ちの人はもちろん、ペット × ベンチャー企業で新たなワクワクにチャレンジしたいという人とお話できることを楽しみにしています。■キャリアパス例・経理リーダー→マネージャー→経理責任者または経営管理部門全体の統括・希望と適性に応じて、開示 / FP&A / IR / 内部統制などの領域へ横断的な展開も可能■システム・ツール環境<会計・業務>・freee会計・freee経費精算・BillOne(請求書受領)・Salesforce、freee for Salesforce(売上連携)・ジョブカンワークフロー<コミュニケーション・ドキュメント>・Slack・Google Workspace(Spreadsheet, Docs, Slides, etc)■ポジションの魅力・上場に向けての経理業務・経理事務が幅広く経験できます。・上場に向けた基準・基盤づくりから経験できます。・既存業務だけでなく、業務改善・マニュアル化・標準化も主導できます。・希望に応じて開示・IR・FP&A・経営管理など幅広いキャリア展開が可能です。・成長フェーズの異なる17事業の進捗を経理の側面から体感できます。・生産性を重視する社風で、メリハリを付けた働き方が可能です。※リモートワークも可能です。■組織構成(5名)部長-マネージャー-(★本ポジション)‐メンバー3名
更新日 2025.10.03
食品メーカー
水産食品に強い食品メーカーである同社にて、経営企画としてご活躍いただける方を募集致します。■業務内容:経営企画として中期経営計画策定、管理会計における予実管理および分析、経営会議の資料準備および運営、部門横断プロジェクトのファシリテート、他経営企画業務全般をお任せ致します。・中期経営計画立案、策定、管理・ローリング・年度事業予算(月次予算含む)の方針立案、策定・予実管理および分析(管理会計)・経営会議の資料準備および運営M&A、業務提携などの推進、管理・部門横断プロジェクトのファシリテート、その他子会社管理・サポートを含む経営企画業務・全般決算説明会、株主総会運営等、IR関連業務サポート■ポジションの魅力:グループ長が経営企画での経験が非常に豊富なため、入社後のキャッチアップ、将来的なスキルアップが出来るポジションです。また、グループ会社6社(内海外2社)の役員層との関わりも多く発生する環境で、調整力やコミュニケーション能力を培える環境が整備されています。■組織構成:部長1名、グループ長2名、メンバー3名の合計6名にて構成されております。∟20代から60代まで幅広く在籍をしています。■キャリアパス:経営企画部内にIRグループもあるため、将来的にIR部門でもご活躍いただくことを期待しております。■就業環境:残業時間は30時間程度を想定しております。【同社について】水産原料の素材の調達から製造・販売までを一貫して行う食品製造販売事業を展開。大手コンビニチェーン「セブン-イレブン」の全国約22,000店舗に供給可能な製造能力を有する食品メーカーです。工場ごとに得意分野や得意商品があり、それぞれ組み合わせることで3温度帯(チルド、常温、冷凍)のどれにも対応できる製造体制を敷いています。2024年11月より関西工場が新たに稼働開始。また2025年4月1日より100年の歴史があるブランドを持つ味の浜藤を子会社化しました。同社は1925年創業、今年100周年を迎える企業で都心をはじめとした百貨店や駅ナカにおいて販売店を運営しております。当社は国内の安定供給だけでなく、各工場の技術をクロスオーバーし新商品の開発や、国内売れ筋商品をベースにしたグローバル商品の開発に力を入れています。
更新日 2025.09.30
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】京都本社のメンバーとして、管理会計に携わりながら経理業務だけでなく改善提案や仕組み作りまで担当していただきます。特に、上場準備企業となるため経理財務の体制強化にも貢献できる環境です。・予算編成業務(経営目標値設定、予算策定など)・管理会計業務(財務分析、予実分析、原価管理、資金繰り管理など)・経営情報の見える化(経営情報データベース構築、経営レポート作成など)・開示体制整備(決算短信、有価証券報告書作成など上場に向けた準備)・原価計算の精度向上※上記業務の中から経験と希望に応じて担当していただきます(入社後にすぐに全て任せるということではありません)※部門メンバーと協力しながら体制づくりにも貢献いただきます【企業の特長/魅力ポイント】■創業60年以上の歴史があり高品質な電子部品をグローバルに展開しています■自動車業界や通信インフラをはじめ、医療、宇宙航空、AI市場など各領域で需要が高まっています(特定業界に絞らない事業戦略で取引社数は2400社以上)■航空宇宙領域ではNASA推奨部品に採用されるなどの独自技術で高い品質を誇ります■売上も増加中となっており事業成長に伴った上場準備(IPO準備)を進めています■一般財団法人日本次世代企業普及機構より「ホワイト企業認定」を取得■長期就業可能な環境のため定年退職後も年収を大きく下げずに安定して働くことが可能です★トピックス:『NASAから最高レベルの信頼性認証を取得し当社の製品が宇宙ロケットに採用』1964年創業から培ってきた技術や品質が認められ、現在では最先端技術を求めるNASAにも推奨製品として指定されています。宇宙空間でも品質基準を保つことができる製品として、進工業だけが開発・製造に成功しています。このような世界的信頼を得た製品を含め、当社製品は宇宙、通信、車載、産業用ロボットなど成長が見込まれる領域で採用されています。【福利厚生】・リフレッシュ休暇(勤続5年単位で長期休暇と奨励金を支給)・学びの支援(通信教育補助金、資格取得奨励金)・社員寮(独身者:8000円/月~、単身赴任者:無料)・借上げ社宅(会社負担70%)・単身赴任手当:20,000円/月に加えて月3回までの帰省費用を全額会社負担・退職金 (確定拠出年金)や財産形成 (NISA補助)あり【勤務地】■京都本社 ※阪急線烏丸駅すぐ(直結)
更新日 2025.09.29
エネルギー
【仕事内容】経営企画部企画グループにて下記業務をご担当頂きます。まずは以下などを担当いただき、ゆくゆくは将来の中核人員・幹部候補として、ビジョンや中期経営計画策定等の他の経営企画業務も幅広く担当して頂く想定です。・決算/開示業務・社内重要会議運営・子会社管理【採用背景】現在、経営企画部・企画グループには9名(男性4名、女性5名※1名産休中)在籍していますが、プライム上場会社を取り巻く環境は大きく変化しており、求められるガバナンス体制や開示等の業務が増えております。よって、広く経営企画の経験を有する方の採用が必要と考えています。
更新日 2025.10.28
その他(流通・小売・サービス系)
埼玉県を中心に冠婚葬祭互助会事業を展開している同社にて、新規事業における経営管理としてご活躍いただきます。売上管理や予実管理などを通じて、直接事業成長に寄与していただけるポジションです。【新規事業】・フラワーカフェ『BLOOMY’S』/花屋とカフェの融合がコンセプト。春日部市役所に併設されるなど、店舗展開が進んでいます ・リラクゼーション事業(ほぐしやいこい)※この他にも随時新規事業の立ち上げ計画がございます。 【募集背景】 冠婚葬祭業にて獲得した安定した事業基盤を、より盤石ものにするために飲食事業や農業事業などを新規に立ち上げ。現在専任担当がいないため、会計の観点から事業を支えてくださる方を募集いたします。【魅力】『新規事業に経営管理職として携わことができる』『裁量を持って、事業成長を主導できる』『安定した経営基盤の上で新規事業拡大中』【事業発展のために不可欠な存在に】同社が展開する葬祭事業においては、2035年までニーズが増加する見込みであり、今後も安定した経営が期待されています。安定基盤を活かして新規事業を拡大中。ご経験を活かして事業計画・予算管理など経営管理担当者としてご活躍いただけます。仕事の進め方は型にはまったやり方ではなく、自分のやりやすいように改善・改良をしていくことを推進。風通しが良い職場です。
更新日 2025.10.02
銀行
ご経験・ご志向性に応じ、以下の業務に携わっていただく予定です。1、日常業務:支払業務、固定資産管理業務、当局報告業務2、決算業務:決算集計、各種報告書(計算書類等、業務報告書など)作成、監査法人対応3、税務業務:税務申告書作成、納税業務4、商品審査:会計・税務の視点での新商品審査■特徴・魅力・財務・経理スペシャリストとしては金融機関という質的レベルの高い領域で キャリア形成していくことが可能です。・企業は成長しており、新事業への取組意欲も高く、M&Aにも積極的で それらの会計的知見や財務影響の分析を通じ豊富な成長機会があります。・社外の会計士・弁護士など高度な知見を持つ専門家と仕事をすることで 専門性が習得できます。・情報収集・作成・加工に留めず、付加価値の高い「攻め」の財務情報の 提供でマネジメントを動かしていくことができます。■入社後の育成プラン・キャリアパス・OJT形式での業務習得・入社直後から個別に担当を持っていただくことを想定。 経理部内には前任の担当者がいますので不明点を確認しながら業務を行うことが可能■業務・プロジェクト事例・各種M&A案件・東証上場(25年9月末で非上場化予定)・NTTドコモとの協業に伴う新規取組にかかる会計・税務の論点整理・NTTドコモの連結化に伴う企業結合の論点整理【募集背景】NTTドコモとのブランド統合における組織体制増強のため。【住信SBIネット銀行について】住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行グループとSBIグループが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。※現在はNTTドコモ社とのブランド統合により上場廃止。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスを2020年にリリース・展開し手まいりました。neobankサービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.10.23
住宅・建材・エクステリアメーカー
制度会計(個別決算・連結決算)・税務会計・管理会計などのご経験を活かして経営管理に関する領域をご担当いただきます。【具体的な業務の例】◆予算・見込・中計に関する連結事業経営数値(P/L,B/S,資本収益性など)のモニタリング、経営層及び事業部門への報告◆経営環境の変化に対応した新たな経営管理の仕組み(経営評価指標・評価方法など)の企画・立案・構築及び浸透 ◆全社プロジェクト(基幹システム刷新など)への参画及び推進、個別経営課題への対応■組織について30代社員が活躍中、経理部門の役割の多様化により、人員を拡大しており、半数以上がキャリア入社です。新卒/キャリア入社の垣根無く活躍いただけます。■キャリアパス弊社はキャリア自律を標榜しており、ご自身のスキルの振り返りとなりたいキャリア像を上長との定期的な面談を元に構築していきます。経理業務に主軸を置きながら経理部内での別業務に挑戦したり、他事業部に異動し経験を活かしていただくことも可能です。【募集背景】当社は国内の”安定成長”と海外の“積極的成長”を基本方針とする第6次中期経営計画(2023年度~2025年度)を推進しており、特に近年は国際事業への注力により事業セグメントの構成が大きく変化しています。経営管理の更なる高度化が必要であり、これに対応すべく体制強化を目的とした増員のため、増員募集を行います。
更新日 2025.10.31
銀行
まずは定例的な計数管理業務を習得頂きつつ、段階的に計画策定および計画モニタリング等の企画業務全般をお任せしたいと考えております。当社DXの統括業務等を通じ、部門・事業ごとに異なる多種多様なビジネス、それらを支えるシステムの構造、および、DX推進の仕組みやDXを支える各種取り組みへの理解が深まるため、将来的には当部の別グループ(RM機能、PO機能等)での活躍の他、部門・事業でのDX推進施策の企画・運営等での活躍も期待されます。
更新日 2025.08.28
エネルギー
管理部門・企画部門でのポジションサーチとなります。【ポジション候補】財務会計・管理会計・法務・経営企画・営業企画・IR(書類選考段階で、ご経験に応じたポジションを別途ご案内します。)\同社の魅力・特徴/(1)安定した経営/成長戦略「地球環境」と「ウェルネス(健やかな暮らし)」という2つの事業軸のもと、多角的な事業ポートフォリオにより、いかなる経営環境下においても安定した成長を実現しています。ものづくりの現場で活躍する産業ガスやケミカル、人々の生命を支える医療、くらしにかかわるエネルギーや農業・食品、さらには物流、海水、エアゾールなど、100を超える多彩な事業を展開しています。これら多様な経営資源を活かして新たな企業価値を提供し続けており、現在は国内外含め、社員数20,348名(2023年度末)、270を超えるグループ会社(連結子会社167社)を持ち、2022年売上高1兆円、中計(2024年)目標1兆2000億円、売上高は2000年来、4倍以上の成長を遂げています。(2)はたらく環境と制度在宅勤務はもちろんのこと、フレックスタイム制の導入や時間単位の年次有給休暇制度など多数制度やオフィス環境も整えております。ブリッチ休暇等を部署で設置して有給休暇の推奨もしており、夏季休暇等は7連休にして旅行などを楽しむ社員もいます。(3)その他:2026年4月、本社を「グラングリーン大阪」に移転予定です。【魅力】■健康経営の推進:エア・ウォーター株式会社は「健康経営優良法人」に2022年度以降毎年認定されています。■働き方改革の推進:はたらきやすい職場環境の整備に力を入れています。適正な労働時間管理、柔軟な働き方への対応、両立支援の3つをベースに、2023年11月より、「働き方改革推進委員会」を立ち上げ、健康経営の観点からも適正な労働時間管理に向けた各種取り組みを実施しています。子どもが小学6年生修了するまでの期間、勤務時間を短縮することができる制度、配偶者が遠方に転勤した際に休職を認める配偶者休職制度(上限3年間)などもあります。また、柔軟な働き方を通じて業務効率を上げ、生産性を高めるために、フレックス制度(コアタイム:11時~15時)、在宅勤務制度なども導入しています。■管理職向けの評価制度としては、社員は自らの意欲・提案で中期の貢献内容をコミットし、コミットメントの内容に応じてグレード(=処遇)を決定する仕組みを取り入れています。ご本人の主体的なチャレンジ意欲・提案が起点となる仕組みであることがポイントです。
更新日 2025.08.29
建設・土木
【業務内容】東証プライム上場のグループ企業で全社の経理業務を担当いただきます。財務部は、財務課、経理課、関係会社管理課の3つの課からなり、当ポジションは、経理課の担当として、経理業務全般をお任せします。 【業務詳細】■月次決算、四半期決算、本決算(単体・連結)■親会社へのレポーティングパッケージ作成■監査法人対応 ■税務申告及び税務調査対応■伝票および帳票、決算に付随する資料の作成※管理部門は財務部、人事部、総務部で構成。経理の業務に専念でき、スキルアップに繋げられる環境です。 【募集背景】東証プライム上場・飯田産業グループの創業会社である当社は、2017年に創立50周年を迎え、今後の更なる発展のために体制強化を行っております。経営の中核となる経理も強化しているポジションになります。 【配属先】■財務部12名(財務課:6名/経理課:4名/関係会社管理課:2名)※経理課への配属/経理業務全般をお任せします 【年収例】■課長:759万円(月給47.6万円 各種手当含む+賞与)■担当課長:644万円(月給41.4万円 各種手当含む+賞与)■係長:583万円(月給38.7万円 各種手当含む+賞与¥
更新日 2025.09.02
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】管理会計担当者としてリーダーと一緒に以下のような業務を担当いただきます。数ある経理ポジションの中で、使うお金に関する情報を経営改善のために分析したり、分析を元に課題提起をしたりする経営のパートナーとなるポジションです。<具体的には>・決算数値の分析および経営層への課題提起・アクション提案・新規事業や設備投資の採算シミュレーションなど、事業戦略の立案支援・事業年度ごと/半期ごとの予算策定、予算達成に向けた提案※希望や適性に応じて他の経理部門などへのローテーションも想定しております。【組織構成】グループ全体で約20名の組織です。若手のキャリア入社者も多く、なじみやすい雰囲気があります。【募集背景】EV市場の急速な成長を背景に、当社の売上も数年後には倍以上になる見込みです。複数の新規プロジェクトや生産拠点立ち上げが国内外で同時進行する中、グローバルで競合に勝つためスピーディーな経営判断や組織体制の強化、仕組みの構築が喫緊の課題となっています。設立6年目で急成長する当社ならではのこの状況を乗り越えるため、経理の役割も従来以上に重要性を増しています。こうした背景から、今回のポジションは単なる数字の管理に留まらず、リアルタイムな情報分析や経営課題の抽出、経営層へのダイレクトな提案まで行い、”さらなる事業成長を後押しする”重要な役割を担います。経理の知識を土台に「自らも経営に入り込んでいきたい」、「経理として大きく成長したい」という熱い想いを持って、リーダーと一緒に経営を支援いただくことを期待しています。急成長フェーズにある今だからこそ、事業成長に貢献している実感を強く持てる、やりがいのあるポジションです。【企業としての魅力】■某社の技術力をベースに急成長中! 某社の電池技術と某社の車両製造ノウハウを融合し、世界トップクラスの車載電池を展開しています。■グローバルシェア&顧客基盤の安定性! HEV向け車載電池の世界シェアNo.1(某社実績を含む)から始まり、現在も業界リーダーの地位を維持しています。■原材料のリサイクル・資源再利用、グリーントランスフォーメーションへの貢献を企業ビジョンに持続可能性に向けた取り組みを行っております。■親会社の実績を背景にしつつ、チャレンジングな企業文化と現地現物重視の姿勢を両立しています。■BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開■業界団体理事や某社プロジェクトへの参画など電池業界を牽引■大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場■管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【数字で見る企業の魅力】■売上高:約3,794億円(2024年3月期・単体)■自己資本比率:約73.9%(2023年度実績)■資本金:950億5,000万円:某社(51%)と某社(49%)■国内外生産能力:年100万台以上(HEV・PHEV・BEV向け)■研究開発拠点:日本国内4拠点(神戸・豊田ほか)■主要顧客:某社を中心とした大手完成車メーカー各社■福利厚生充実◎/某社を基準に充実◎・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など
更新日 2025.09.25
運輸・倉庫・物流・交通
【ミッション】四半期及び期末の海外現地法人連結対応や月次分析などに携わっていただきます。【職務内容】■海外関連会社の月次分析や四半期及び期末連結決算対応■海外関連会社の会計税務関連業務支援、国際税務対応(BEPS、移転価格等)【当ポジションの魅力】■海外現地法人の会計監査など海外出張の可能性があります。■財務や経営分析・経営企画に携わるチャンスがあります。【組織構成】連結会計課 8名在籍
更新日 2025.09.03
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション/職務内容】■決算・財務諸表作成■予算実績管理■新商品・既存商品製造原価の設定■年度計画(1YP)原価設定■期末棚卸経理まとめ■経理月度決算・年度決算担当■グループ会社との連携■仕訳伝票入力他経理業務【キャリアパス】■製造原価管理の仕事から業績管理の仕事へキャリアアップできる■将来的なマネジメント候補として、当社の経営管理をリードできる人材となることを期待する【富士フイルムマニュファクチャリングについて】■事業内容複合機・複写機の生産製造全般。大型機器の組立、重要部品の内製を行う部品加工、消耗品を製造するトナーほか。■同社の強み高品質、低コスト、短納期で、お客様の要望に応える生産ソリューションを実現しています。 国内拠点の有機的な連携により、タイムリーかつスピーディに商品、部品などを提供します。また、当社は使用済み商品も貴重な資源として活かした生産に強みを持っております。環境にやさしいモノづくりを目指し、リサイクル・リユースにも注力することで、資源循環システムの構築に大きく貢献しています。
更新日 2025.09.09
電気・電子・半導体メーカー
★世界シェアトップのコネクタメーカーで財務/経理を担当いただきます。フレックス制度やリモートワークも導入しており、働きやすい社風も魅力の1つです。【具体的な業務】コーポレートファイナンスの組織下でリーガルエンティティの経理業務と統制活動・ グルーバルポリシーに基づいた業務活動を監視、指導・ 内部監査、外部監査と税務調査の対応・ 決算業務(米国会計基準による月次決算[中国ファインナスサービスセンターと協業])・ 日本会計基準による年次決算・ 会計処理コンサルティング【事業部の紹介】コーポレートビジネスユニットTE Connectivityは、様々な産業において世界を牽引する年間売上120億米ドルのインダストリアル・テクノロジーリーダーです。世界で7,500名を超える設計エンジニアを含む約80,000名の従業員が所属しており、世界約140か国のお客様とパートナーシップを結び、ビジネスサポートをし続けています。コーポレートビジネスユニットは働く従業員の方々と連携しながら支えている重要なユニットの1つです。
更新日 2025.10.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
★財務経理担当(上場企業)■仕事内容「財務」「会計」「経理」「税務」および「上場管理」を担当する部署にて、財務経理業務全般をご担当いただきます。チームリーダーの指揮のもと、3名のメンバーとともに幅広い業務に携わり、ご経験に応じて各業務の主担当もお任せします。※経理部門の業務全般を経験することで、幅広い知識・スキルを習得可能です。■歓迎条件税務業務の経験・知識がある方■企業の魅力社歴60年、3年以内の離職率0%と高い定着率残業削減により浮いた利益を社員に還元■配属先情報組織体制:マネージャー、チームリーダー、メンバー3名
更新日 2025.10.20
医療機器メーカー
【募集背景】 事業拡大に伴い、経理領域の業務が拡大しています。そこで、経理知識を持つ 人財を増員し、経理組織の強化を図るため、新たなメンバーを募集します。 経理部門は経営管理部、経理部の2つの部で構成されており、 経営管理部はFP&A課、財務室、IR室、 経理部は経理課、税務課、サステナビリティ推進室で構成されています。 経理部門全体で約60名の組織でキャリア採用での入社者も過半数おり、 活躍されている組織です。【職務内容】 ご経験やご志向に応じて、以下の業務から担当を決定します。 ・単体から連結決算、決算発表や法定開示まで一連の経理業務 ・税務申告書の作成、税務調査対応、移転価格税制対応等の国際税務関連業務 ・サステナビリティ開示関連業務 ・年度計画/KPI(PL、CF、ROIC、投資等)の設計 ・資金調達・資金運用・為替リスク管理の実行(安定的な資金循環の確保) ・投資家・資本市場との対話を通じたIR活動 ・収益改善プロジェクトや全社的ファイナンス施策の企画・推進【担う役割】 グローバルに成長する日本発の医療機器企業において、国内外の拠点と 連携しながら、経理の専門性を活かして事業と経営を支援する役割を 担っていただきます。【仕事の魅力】 ・グローバルに安定的に成長しているため、落ち着いた環境で、 さまざまな案件(M&A、買収、新事業等)を経験し、スキルを高める 機会があります。 ・風通しの良い職場環境にて、実力に応じて業務をお任せするため、 主体的に成長できます。 ・国内工場や海外拠点等を含め、経営管理(FP&A・財務・IR)や 経理部内(会計・税務)でジョブローテションを通じて、 幅広いスキルを習得できます。【配属予定】FP&A課、経営管理部財務室、経営管理部IR室(経営管理部)経理課、税務課、サステナビリティ推進室(経理部)※配属先はご志向および適性に応じて採用プロセスの中で決定します
更新日 2025.10.24
化学・繊維・素材メーカー
ニッチトップの優良企業である同社にて、経理業務をお任せいたします。【職務内容】■債権債務管理■各種勘定科目管理■月次決算、年次決算<将来的には>■固定資産管理■予算編成■税務業務(申告書作成を含む)もお任せしていきたいと思っております。 【配属部署】・部署:管理本部・構成:課長1名、メンバー2名、派遣社員1名【募集背景】業務拡大による増員【魅力】★業界トップシェア:“錫(すず)”添加剤のシェア80%以上で競合はいません!★事業の安定性:5つの事業分野が異なっているため、1事業の状況により受ける影響が会社として少なく、安定して長くご就業頂くことが可能です!★ニッチトップ:使用される製品分野も自動車部品、ガラスメーカー、アクリルパネル、塗料や接着剤など多岐にわたり、また船底防汚用の塗料に入れる添加剤は特許商材で世界で同社しか扱う事が出来ません。★福利厚生も充実:社員食堂無料・実質負担0円の寮制度・有休消化率90%以上
更新日 2025.09.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】・自動車事業に関する企画立案・将来のモビリティ環境を見据えたロードマップの立案【事業統括部について】海外経験豊富なベテランから若手まで揃う幅広い人員構成です。他事業本部や多くの国内外拠点と関わりを持ち、事業本部の司令塔を担っています。【同社について】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。【自動車事業本部について】電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。電動パワーステアリングは世界シェアNo.1、リンクレスのステアバイワイヤは同社がトップランナーとして技術領域をけん引。また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。
更新日 2025.10.23
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
経営企画部門の担当者として、以下の業務をお任せします。【お任せする業務】1)業務計画の策定(補佐)2)予算計画の策定・予実管理(分析)・業績予測3)投資家向けの資本政策(株式・社債発行)4)コーポレートガバナンスコード管理※将来的にマネージャーとしてキャリアを築かれたい方を歓迎します。【採用部門組織構成】経営企画部長(60代前半男性)経営管理チーム長(50代後半男性)・事務員(40代前半女性)※経営企画部長は取締役、経営管理チーム長は経理部副部長兼務
更新日 2025.10.24
エネルギー
【期待する役割】経験に応じて財務・経理に関する業務をお任せします。【職務内容】■単体・連結決算(月次・年次)■決算開示資料(決算短信・四半期報告・有価証券報告書)作成■原価管理■社内会議資料作成■固定資産管理(棚卸・評価)■債権・債務管理■税務対応(法人税・消費税申告書作成)■資金管理■中期計画策定■事業提携・M&A等■J-SOX対応等【募集背景】増員募集。20代の社員が多く、そのメンバーをまとめられるリーダークラスの方を募集いたします。【組織構成】経理財務企画室:20名 平均年齢:30代後半【魅力】■会計としてエキスパートを目指すことができます。■業務の幅が広く、経理財務としてスキルアップすることが可能です。【働き方】■残業時間:約25時間/月■在宅勤務可能
更新日 2025.10.31
リース
【業務内容】同社の管財部にて、中長期延滞の保全回収/事故再建・事故物件のリカバリー回収を通して会社利益へ貢献する業務をご担当頂きます。【業務詳細】・中期延滞督促・弁護士介入、破産系債権の解約業務 ・債権調査票と債権届出書の作成・その他の付随業務
更新日 2025.09.29
その他インターネット関連
経理チームの一員として、単体決算・連結決算の元資料作成など、正確かつスピーディな実務遂行を担います。【業務内容】■月次/四半期/年次決算業務(単体中心)■連結決算に必要な元資料作成、外部委託先との連携■開示資料作成(計算書類等)■税務申告に必要な元資料作成・補助業務■監査法人対応■会計・税務に関する新しい論点の実務反映【本ポジションの魅力】上場企業レベルの経理スキルをスピード感のある環境で身に着けることができる
更新日 2025.11.03
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】機械事業本部の予算編成など経営計画の立案や収益管理業務・経理業務を行っています。【入社後の具体的な仕事内容】原価計算や決算などの経理業務および収益管理業務を担当いただく予定です。【仕事の進め方】機械事業本部の各部門や経理部などの関連部門と連携を取りながら業務を進めていただきます。【出張の有無】あり(1~2回/年程度)【事業の目指す姿】工場経理の実務経験を積むことで、正確な経営情報を提供して経営判断をサポートすることや経理側面から経営への参画を目指しております。【募集背景】業務量増加に伴う増員募集【本ポジションの魅力ややりがい】機械事業本部の予算策定から予算管理、決算業務まで一気通貫で事業に参画していただけます。また、工場の在庫・固定資産管理など様々な経理業務を経験できるため。経理のスペシャリストを目指していただくことが可能です。【本ポジションで伸ばせるスキル】一般経理能力、個別原価計算能力、決算・税務関連知識【入社後のキャリアパス】経理のスペシャリストを目指して頂きたいと考えております。【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績)育休取得実績 :男性96.6% 女性100%(2024年度実績)
更新日 2025.09.12
メディア・広告・出版・印刷関連
ご経験に応じて、以下業務をお任せいたします。・単体、連結決算・外部向け公表資料作成・監査対応・入金や支払管理、銀行対応◎入社後は…まずは、月次決算の流れを理解していただくために、仕入、売上、支払いなど全ての経理業務を見ていただきます。その後、連結決算、税務、開示資料、監査法人対応などの担当としてご活躍いただく予定です。【組織構成】正社員6名(うち部長1名、2名アシスタントプロデューサー、スタッフ3名)、派遣社員1名の構成となっております。【働く魅力】・上場企業の財務経理に関わる業務を全て経験することができます。・フラットな組織のため経営層と直接コミュニケーションをとることができます。・M&Aを積極的に進めている中でDDやPMIも経験できます。【得られる経験】・単体・連結決算、税務、開示資料、PMI、予算管理、管理会計、内部統制の経験ができます。・業務へのスピード感や経営視点でのプロジェクト進行の経験が積めます。【募集背景】会社規模拡大に伴う組織体制強化のため。同社は創業以来、プロモーションの企画・制作会社として、種々のイベントやキャンペーンを中心としたプロモーション事業を展開、発展してまいりまして、2025.4期の連結売上実績は約200億円にまで成長しています。2019年2月に東証マザーズ上場し、今年で創業36周年を迎えましたが、現在は主軸のフプロモーション事業の拡大のみならず、M&Aを積極的に推進して事業ドメインを大きく拡大させると共に、M&Aによるシナジー効果から幾多の新規事業を生み出していくチャレンジングなフェーズを迎えています。同社が事業のコアとしております体験価値について、今後はM&A、提携を通じてアカデミックな要素を取り入れた上で体験価値をより『科学』していくことで、マーケティングのみならず、EC、ヘルスケア、eスポーツ、コンサルティング等の新規事業にまで事業を拡張すべく、文字通りの第二創業期として、新たな取組みを加速しております。このような中で、単体での決算体制の確立、決算スピード向上、財務分析機能の向上だけでなく、連結レベルでのグループ管理レベルの高度化、M&Aの推進体制の確立、将来的なホールディングス化も見据えて、バックヤードの圧倒的な拡充と高度化を進めております。【求める人物像】・指示待ちではなく、自発的に業務に取り組める方・成長意欲が高い方(上を目指せる方)・スピード感を持って課題解決を推進できる方・会社の成長に合わせて業務設計や業務改善をしていける方
更新日 2025.09.29
化学・繊維・素材メーカー
【当社における全社予算編成、実行フォローの実務担当者として、グループ内外の関係者(部長および担当者)と協力してスケジュール通りに業務を遂行することがミッションです】・予算編成本体損益計算、連結損益集約、損益変動要因分析、設備投資の予算編成や個別案件審議における実務の遂行。・実行フォロー毎月次における損益見通しや四半期における実績集約に向けて、本体損益の計算や連結損益見通し/実績集約等の業務を遂行、加えて、常日頃から、予算編成/実績フォローにおけるグループ内外の関係者との対話・折衝を通じ、各部門の事業管理をサポート。【募集背景】異動者に伴う後任募集【配属部署】財務部 予算グループ財務部内に予算グループ/決算グループ/資金グループの3グループがあり、配属部署となる予算グループではグループ全体の予算編成及び実行フォロー、設備投資の予算編成や個別案件審議のとりまとめを行う役割を担っています。【組織構成】財務部は部長以下グループリーダー含め20名程度、うち予算グループは6名男性:女性=4:2【働き方】〇残業:30時間/月〇休日出勤:決算期や予算編成時期には休日出勤の可能性がございます。【キャリア】予算グループ担当者として経験を積み、その先はご本人の適性や志向にもよりますが、将来的には製造所の経理スタッフや、事業部の企画管理スタッフとして経験の幅を拡げていただくチャンスもございます。【身につくスキル、やりがい】・グループ内外の関係者と協力した予算編成/実行フォロー業務の遂行を通じ、コミュニケーション能力や対人折衝力を磨く機会がある他、管理会計や収益管理に関する知識や実務遂行能力を習得することができる。また、会社全体の予算や実績をとりまとめる部署であり、個別事業にとどまらず会社全体の事業状況について理解を深めることができます。・予算審議や実行フォローにおける全社会議に事務局として参画することにより、各事業の事業運営に関する議論に直接触れることができる機会が定期的にあります。
更新日 2025.10.22
医薬品メーカー
【職務内容】・四半期決算、中間決算、本決算業務(単体、連結)・決算開示業務・税務申告業務・会計システム導入※ご本人様のスキルによっていずれかを対応いただきます。【魅力】■平均残業時間20~30時間程度/住宅手当あり/リモートワーク可など働き方◎■創立100年の老舗上場企業で創業以来ヒット商品多数。■19期連続で増収増益/連結子会社数12社■虫ケア用品(殺虫剤)や入浴剤は国内シェア率No1【組織構成】管理本部 ファイナンスマネジメント部 経理課 6名
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】経営の意思決定を支えるデータ分析基盤を、CFOらと共にゼロから構築するポジションです。創立100年の変革期にある当社で、次世代の経営の仕組み・土台を創り上げていただきます。【職務内容】■FP&A、管理会計業務■データ分析基盤の企画・構築(散在するデータの集約・整備から)、BIツール導入・活用推進など将来的には、構築した基盤を元に、予実管理・収益性分析や、経営層へのレポーティング・提言などもお任せします。※詳細は、ご本人の実務経験・スキル等を考慮したうえで決定します。【配属先】財務企画部 企画課(課長含め5名)CFO直轄で、IR機能も統合された経営の中枢を担う少数精鋭の組織です【採用背景】中堅社員の異動にともなう補充【キャリアパス】■FP&A、経営企画、広報・IR、財務経理等、当社の事業を深く知り、幅広く、中長期的にご活躍いただけます。■転勤:当面なし
更新日 2025.10.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。