- 入社実績あり
リスク&サステナビリティマネジメント部(リーダー候補)株式会社JSOL
株式会社JSOL
弊社のリスク&サステナビリティマネジメント部(以下R&S部)は経営企画本部に属しており、『内部統制の統括責任部署』として、会社運営の要となる社内の重要な役割を担っております。部としての業務範囲は幅広くございますが、当社が銀行から分離して発足した経緯からも内部統制のレベルは大変高いと自負しております。入社後は、社内リスク管理や監査対応からお任せし、徐々に対応範囲を広げて規定の整備や業務プロセス改善などを行い、数年以内にはメンバーマネジメントをしていただくことを期待しています。■社内リスク対応および管理・社内で起きた様々なインシデント(事務ミス、紛失、信用リスク事案など)における、初動対応~原因調査~再発防止策の検討(現場部門との折衝)や、重要物の管理、親会社への報告など・リスク逓減に向けた施策立案~周知浸透(コンプライアンス既定の見直しや運用ルールの変更等)■監査対応(外部/内部)・外部監査対応窓口として、監査法人との日程調整、証跡類準備のとりまとめ(関係各所への依頼)、当日の作業環境設定準備 など(JSOX対応含む)・内部監査対応■新規管理対象リスクの規定制定・レピュテーションリスク、コンダクトリスク、AIリスク等の規定制定■取引に伴う顧客調査票対応■業務プロセスの統括、持続的改善・煩雑で重複する統制の軽減/改善、新たな統制の追加 など※まずは上記業務をメインに担当いただき、将来的に下記の業務も経験いただいたうえでリーダーポジションを担っていただくことを想定しています。当部は部内全員がリスク管理全体を熟知したジェネラリストとして、高いレベルで柔軟で幅広い対応ができることを目指しています。(その他の部内業務)■災害対策:年次各種訓練の実施、BCP/BCMの高度化、BCPの定期見直しなど■ 環境:ISO14001対応(年間計画策定、親会社報告、環境監査対応)■ SDGs/CSR:HPの「サステナビリティサイト」のコンテンツ更新/管理、CSR活動の全体統括など■ 全社重要リスク管理:リスクアセスメントの実施と重点リスクの選定、社内発生ミスの把握と改善など(上記「社内リスク管理」とは別で、事業活動に影響のある外部環境を含めたリスクマネジメントを指す)■ 株主総会および取締役会運営、商業登記の対応■ 社内経費(交際費)精査など【魅力】数年以内にマネジメントポジションを目指していただく前提のポジションです。「受け」の仕事だけでなく、経営企画部門の一員として常に「攻め」の意識をもって対応することが求められるため、会社や事業への貢献などを肌で感じられるやりがいがあります。親会社2社双方へのきめ細かい統制対応が必要なため、大変ながらも国内トップレベルの緻密で包括的かつリアルな内部統制を身につけることができます。親会社(NTTデータと三井住友フィナンシャルグループの日本総合研究所)が2社あることで、優良な顧客基盤をもち業容を拡大しています。【配属組織】経営企画本部 リスク&サステナビリティマネジメント部 リスク&サステナビリティマネジメント課(部長を除き 5名+派遣社員)
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 680万円~920万円
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.07.17