経理責任者住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職種・業務内容】・総務経理、月次決算、庶務、労務関係、助成金申請・設備、備品管理 ・社内規定改定・入退社に関する対応 ・勤怠管理・給与計算 ・社会保険手続き・その他庶務業務※旅費精算など職人さんとのやり取りもあり一部紙ベースなところあり財務・経理業務や企画までできる方なら尚良。IターンUターンなど求人募集!
- 年収
- 400万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 総務
更新日 2025.05.15
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職種・業務内容】・総務経理、月次決算、庶務、労務関係、助成金申請・設備、備品管理 ・社内規定改定・入退社に関する対応 ・勤怠管理・給与計算 ・社会保険手続き・その他庶務業務※旅費精算など職人さんとのやり取りもあり一部紙ベースなところあり財務・経理業務や企画までできる方なら尚良。IターンUターンなど求人募集!
更新日 2025.05.15
生命保険・損害保険
【部署概要】人事部は、全社員が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートするチームです。人事戦略にもとづき、人材を引き付け、定着させ、育成し、適材適所を実現させ、会社の事業戦略を完遂します。【具体的な業務内容】人事のコア業務に貢献する各チームでメンバーとして貢献し、その他の人事部業務へのサポートも必要に応じて実施して頂きます。■人事労務管理(勤怠、健康診断など)■給与支払関連業務(給与・賞与関連、役員報酬含む)【組織構成】人事部は約20名の組織であり、下記5つのチームに分かれて業務を行っております。・採用チーム・ペイロールチーム ※今回の採用はこちらです。・評価・報酬関連チーム・HRBP・その他サポートチーム【当該業務の魅力】・基本的な人事業務を習得できる・人事業務全般についての経験も可能・オートメーション、効率化の経験ができる・ルーティンワークにとどまらない、プロジェクト単位での業務遂行経験が積める・社員層からマネジメント層までの広い範囲のステークホルダーとかかわる業務に携わることができる【将来のキャリア展望】・人事部マネージャー / ビジネスパートナー・人事部内外でのGeneralistとしてのステップアップ・部門を問わず様々な分野にて通用するジェネラリスト
更新日 2025.05.16
アパレル・消費財・化粧品メーカー
労務管理業務にまつわる業務全般をお任せ致します。【具体的に】1)給与計算・・・人事給与システムを利用した給与計算、Web明細発行、住民税、所得税算金関係手続2)勤怠管理・・・1,000名規模の会社での勤怠管理経験3)就業規則類制改定、36協定対応・・・法改正対応他社内規程・制度の対応業務全般4)入退社手続き・・・入退社時の従業員対応業務
更新日 2025.05.28
建設・土木
東証スタンダード上場を支える管理部門(人事部)の募集です!【業務内容】◆人事採用業務・新卒採用、中途採用、内定者フォロー・エージェントやハローワーク対応・面接対応(地方支店への出張の機会もございます)・会社説明会の実施・スピーカー・人材会社とのやり取り・求人募集の作成、スカウト配信等・社員のフォロー・採用広報(SNS運用、広告代理店との折衝など)★未経験可!★営業、事務職など人事未経験職種からのキャリアアップが可能です。【募集背景】5年後の創業100周年に向けて組織体制を強化するため、バックオフィスから会社を支えてくださる新しい仲間を増員募集します。【配属先】管理本部 人事部 合計5名20~40代のメンバーで構成されています。【求める人物像】・社内外問わず明るくコミュニケーションが取れる方・積極的に社内への提言をいただける方・SNS運用(普段からSNSを日常的に使われている方 ※プライベート可)【本ポジションの魅力】 企業の成長を採用面から支える、やりがいの大きなポジションです。SNSや自社メディアなど、採用広報にも積極的に取り組みたいと考えており、クリエイティブな視点も活かせます。人事として“仕組みをつくる”フェーズを経験したい方、チームと共に成長したい方にぴったりの環境です。【こん方におすすめ!】◎コミュニケーションを大切にできる方◎新しいことを学び続ける姿勢のある方◎責任感をもって仕事に取り組める方◎幅広い業務を通じて成長したい方◎上場企業でキャリアを築きたい方
更新日 2025.04.25
電気・電子・半導体メーカー
■勤怠管理関連■人事データのメンテナンス■人事関連システムのメンテナンス、導入■定期健康診断、その他診断などを含めた従業員の健康管理■経営陣への資料作成■従業員向け手続きマニュアルの作成■社内調整業務■従業員対応等【配属部署】人事部【定年】有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていない最先端半導体であるbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.07.30
流通・小売・サービス
【業務内容】・M&A、グループ会社統合に伴う、新会社設立に伴う保険切替・給与対応準備(関連システム導入)・グループ会社含む全社の勤怠管理・グループ会社含む全社の給与管理・グループ会社含む全社の社会保険の手続き・年末調整業務・グループ会社含む全社の福利厚生提案・運営・グループ会社含む全社の人事関連規定管理・安全衛生管理・海外駐在者の保険・給与対応【募集背景】グループ会社拡大に伴う体制強化のため【部署名】給与厚生課【部署人数】正社員:12名(課長含)パート社員:10名【平均年齢】35歳【求人の魅力】★中部有数の東証プライム企業の給与・労務担当としての今までの知識・経験を活かして、仕事をしていきたい方を求めております。★グループ統合や海外事業の拡大といった様々な活躍の場があり、自身のキャリアを更に高めていくことができます。★中途社員比率5割、女性比率7割
更新日 2025.05.13
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】総務担当として、拠点内での業務が円滑に進むように様々な業務を推進していただきます。また、全社総務としての役割も担い、新しい企画や改善等も全社規模で担当する事で、将来の総務リーダーとして活躍いただく事を期待しています。<具体的には>・総務業務全般(インフラ整備、オフィス管理、セキュリティ管理、車両・備品管理、入社受入対応など)・防火防災及び交通安全の推進(消防法関連申請等含む)・DX推進(Power Automate、PowerApps等を活用)、業務フローのデジタル化(アプリ作成等)・社内行事の企画・運営(社内イベント)・各種書類作成・管理(契約書、社内規定の整備)【この仕事のやりがい】・会社の拠点の成長を直接サポートし、組織の運営に貢献することができます・拠点内の幅広い業務に関わりながら、総務全般にわたる知識と経験を積むことができます・女性も多く活躍していて、ライフイベントとも両立しながら長く働ける環境が整っています【配属組織】HR戦略・業務支援部 安全・総務室 関東・中部G【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■愛知県豊田市トヨタ町1番地※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実
更新日 2025.07.29
不動産
【職務内容】・年間研修計画の立案・各種研修の実施と運営。一部研修講師としても登壇いただきます。・研修コンテンツの企画と設計・管理表、資料作成・人事制度構築、運用・エンゲージメントサーベイ※研修は外部の研修会社への依頼を中心に行っています。 登壇頂く研修は年1~2回となります。【魅力】繁忙期も含め平均残業時間は20H/月程度。フレックスタイム制で柔軟に働けます。【募集背景】現在の担当者が社内異動を予定している為【組織構成】人事部部長1名、チームリーダー3名、メンバー4名人事部部長1名、チームリーダー3名、メンバー4名【変更の範囲】会社の定める業務
更新日 2025.08.01
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】正社員65名、アルバイト216名(2025年2月末時点)かつ、複数の事業部がある組織を2名の人事でまわしています。カバーする人事領域は労務/採用/人事企画を中心に多岐に渡っており、人事ジェネラリストとして複数の業務をお任せします。どの領域をお願いするかは経験を基に決定していきたいと思いますが、希望や志向を踏まえて相談可能です。加えて、まだまだ手を付けられていない人事領域や今後起こる組織的なイベント(IPOやM&A)に関連する役割も成果や結果によっては追加でお任せする機会もあります。【求める人物像】・自分で手を動かして取り組むことのできる方・自分で考えて仕事を進めていきたい方・業務改善提案を積極的に行える方・いかなる変化にも対応できる方
更新日 2025.05.30
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】正社員65名、アルバイト216名(2025年2月末時点)かつ、複数の事業部がある組織の採用をお任せします。正社員は中途採用のみになりますが将来的には新卒採用もスコープにあり、ゆくゆくはその設計もお任せする予定です。アルバイトについては複数の事業部でニーズがあり、現場ではなく本社の人事が中心となって採用活動をしております。現在は専任がおらず兼任で対応しているため、ご自身で手を動かしたり各所と積極的にコミュニケーションを取りながら進めていける自走力を期待するポジションです。加えて、まだまだ手を付けられていない人事領域や今後起こる組織的なイベント(IPOやM&A)に関連する役割も成果や結果によっては追加でお任せする機会もあります。具体的には・・・ ・・採用業務(応募者/エージェント対応、日程調整など)・入社手続き・採用管理システム(HRMOS)の設定/入力や媒体対応(Wantedlyなど)・採用業務プロセスの改善や効率化・採用広報上記をメインに行なっていただき、経験と成果によってゆくゆくは、・新卒採用の立ち上げ・教育/研修の立ち上げ・オンボーディング施策の立案、実行・事業部と連携した採用計画の立案、実行 などもお任せしたいと思います。【求める人物像】・自分で手を動かして取り組むことのできる方・自分で考えて仕事を進めていきたい方・業務改善提案を積極的に行える方・いかなる変化にも対応できる方
更新日 2025.05.30
戦略・会計・人事系コンサルティング
採用をメインとした幅広い業務をお任せいたします。【具体的業務内容】・選考(会社説明会/採用面接/各種登壇など)・採用イベント企画/設計/運営(インターン/内定者フォロー/入社式など)・各媒体営業担当者、エージェントとの打ち合わせ及び関係性構築・社内イベントの運営【同社について】同社は、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。【働く環境】・まだまだ成長期にあたる同社では、個人が会社に与える影響力が大きいため裁量の大きい環境で責任をもって働いていただきます。・社員1人1人の多様性を尊重し、風通しがよく、意思決定が早い社風です。★同社はGPTW社が主催する2024年度「働きがいのある会社」調査にて7年連続働きがいのある会社に選出いただきました!同社では『はたらく一人ひとりの想いを大事する』ことを重視しているため、仕事の進め方も、個人の自由をできるだけ尊重できるようにしています。自分で考え、本当に「良い」と思った方法で、一緒に会社を創っていきませんか?【求める人物像】・同社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方・8Rulesという行動指針に共感し、同じ想いをもつメンバーを採用していきたいと思える方・主体的に物事を考え、自ら率先して行動、提案できる方・困難な問題が発生しても、粘り強く解決に向けて努力ができる方
更新日 2025.06.27
戦略・会計・人事系コンサルティング
採用をメインとした幅広い業務をお任せいたします。【具体的業務内容】・選考(会社説明会/採用面接/各種登壇など)・採用イベント企画/設計/運営(インターン/内定者フォロー/入社式など)・各媒体営業担当者、エージェントとの打ち合わせ及び関係性構築・社内イベントの運営【同社について】同社は、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。今回はさらなる採用強化のため、人事を募集いたします。この先10年、20年と、同社と共に成長していただける方にお会いできればと思っています。【働く環境】・まだまだ成長期にあたる同社では、個人が会社に与える影響力が大きいため裁量の大きい環境で責任をもって働いていただきます。・社員1人1人の多様性を尊重し、風通しがよく、意思決定が早い社風です。★同社はGPTW社が主催する2024年度「働きがいのある会社」調査にて7年連続働きがいのある会社に選出いただきました!同社では『はたらく一人ひとりの想いを大事する』ことを重視しているため、仕事の進め方も、個人の自由をできるだけ尊重できるようにしています。自分で考え、本当に「良い」と思った方法で、一緒に会社を創っていきませんか?【募集背景】さらなる企業拡大を見据え、更なる採用強化をしております。今回、新卒採用を成功させるため共に活躍いただけるメンバーを募集いたします。タイトルにもあるように人事の経験は問いません。この先10年、20年と、同社と共に成長していただける方にお会いできればと思っています。【求める人物像】・同社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方・8Rulesという行動指針に共感し、同じ想いをもつメンバーを採用していきたいと思える方・主体的に物事を考え、自ら率先して行動、提案できる方・困難な問題が発生しても、粘り強く解決に向けて努力ができる方
更新日 2025.06.06
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【概要】労務管理・制度設計を担う人材マネジメント・労務管理グループにて、同社の事業成長を支えるための労働環境や仕組みづくり、社員一人ひとりが自分らしく働くための「こうありたい」を実現することをミッションに、労務業務全般を担う、労務企画担当を募集します。入社後は、法改正対応や労務関連のオペレーション業務の即戦力として活躍いただき、ご経験に応じて働き方や勤怠管理の側面から、エンゲージメントや定着率を高めるための労務領域での課題抽出~労務戦略、福利厚生施策の企画などの仕組みの構築~実行まで一貫して担当いただきます。また、ご志向性によってはマネジャーポジションを目指していただくことも可能なポジションです。同社の成長に「ヒト」の側面から新しいことに挑戦できるフェーズに魅力を感じ、労務領域のスペシャリストとしてキャリアを深めたいという想いをもった方を募集します。<具体的な業務内容>・労務管理(シフト管理/勤怠業務の運用管理) ※給与支払実務は外部委託しています・労務企画(店舗報酬制度改定、両立支援制度改定、ベア、生産性向上、福利厚生等、内外の環境変化やニーズに対して課題解決のための仕組化など)・人事情報管理・人事規程改訂対応・障がい者や休職者への就労支援・対応・女性の健康課題における施策立案・実行 など【チーム体制とキャリアプラン】・人材マネジメント・労務管理グループは20名体制で、幅広い年代が活躍している組織です。・中途入社者のマネジメント就任実績もあり、在籍年数関係なく成果に応じてキャリアアップが叶う環境です。・月平均残業20時間ほど、フレックスタイム制やリモートワーク制度も導入しており、子育て中の社員も多く在籍するため、ライフステージに合わせて柔軟に働ける制度と環境が整っており、長期的にキャリアを築いていただけます。・ご志向性に応じて、労務企画だけでなく、制度設計を担っていただくなど、幅広いキャリアの選択肢があります。
更新日 2025.07.29
エネルギー
【募集背景】某社では、同社グループの一括受電マンションをはじめとした、高圧受変電設備を保有するお客さまに電気保安管理サービスを提供しています。マンション一括受電のパイオニアとして培ったシステム化された点検、設備管理、設備更新・改修でサービス提供範囲を拡大中です。多くの課題を抱え急速に変化する保安業界の中で、優秀な電気主任技術者を確保することは、同社の成長を支える鍵となります。これからの事業拡大に向けて、専門的な技術力を持つ人材の確保は、同社の最重要課題となっています。その中で、より良い人材を採用するための活動に主体的に関わっていただける方を求めています。採用戦略の実行を支え、現場や社内関係者と連携しながら、一緒に採用の仕組みをつくっていくポジションです。経験やスキルに応じて、採用手法の改善提案や、新たなチャネルの開拓などにも挑戦できる環境です。企業全体の技術力向上と人材の確保と今後の組織の成長に寄与したい方を募集します。【業務内容】・新卒採用の立ち上げ(説明会・イベント運営の検討および実行、応募者対応 など)・中途採用業務全般(求人作成、候補者対応、面接日程調整、エージェント対応 など)・採用チャネルの運用・改善(求人媒体、note、リファラル等)・候補者体験向上に向けた改善提案・実施【働き方】スーパーフレックス在宅2日/週 ハイブリッド型勤務の導入をしております。長期の出張などはございません。【求める人物像】 ・同社のPurposeおよびValueに共感いただける方・主体性を持ち、周囲と協力しながら前向きに業務に取り組める方・課題に対して改善提案ができ、採用目標に向かって前向きに取り組める方・複数の関係者との調整がスムーズにできる方【ポジションの魅力】2025年2月に立ち上がったばかりの採用組織は、まだ仕組みが固まりきっていない“成長途上”のフェーズにあります。そのため、従来のやり方や固定されたプロセスに縛られることなく、自分のアイデアや意見を積極的に反映させることができる柔軟な環境です。キャリア面でも意欲や実績に応じて、マネジメント職へのステップアップのチャンスも広がっています。戦略的な採用活動の中核を担っていきたいとお考えの方にとっては、長期的なキャリア形成にもつながるポジションです。
更新日 2025.06.06
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担っております。今後もHRMOS 社内版ビズリーチ等の「新しい可能性を、次々と」創り出し、グループ全体で3,000名~10,000名規模の会社へと非連続に成長させて行きたいと考えております。このようなフェーズにおいて、広報は非常に重要な役割を担っております。ビズリーチ社の社長室直下部門である広報チームにて、ブランディングをはじめとした広報業務全般に携わっていただきます。現在、広報チームは少数精鋭で、経営陣と密にコミュニケーションをとりながら、幅広いチャレンジをしていただけます。【職務内容】当グループは創業当時から、戦略的な広報を展開しており、現在ではテレビや新聞、Web、雑誌など様々なメディアへの掲載が実現しています。今後も圧倒的なスピード感で事業を創り、世の中に新たな価値を提供していくためには、広報機能の強化は必要不可欠です。メディアの注目度も高い、Visional・ビズリーチで広報としてご活躍いただける方を求めております。※下記は業務の一例となります。具体的には面談時にお話させていただきます。■社外向け広報 -ビズリーチ社のコーポレートPR -HRテック領域における新規事業 PR -メディアリレーション -プレスリリース作成 -コーポレートサイト運用 -取材対応 -原稿確認 -危機管理対応 など【ポジションの魅力】■各社役員や事業長といった経営陣と密にコミュニケーションをとることが多いため、経営視点を身につけることができます。■メディア注目度の高いビズリーチのPRに加え、新規事業となるHRMOS・社内版ビズリーチ等、様々なフェーズの事業に関わっていただきます。■大規模プロジェクトのマネジメント、柔軟性とスピード感、双方の力を磨くことができるポジションとなります。■メディアからの注目度も高く広報として様々な経験を積むことができます。
更新日 2025.07.17
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】現在1,000名超の社員が在籍しており、また今後も事業拡大と共に採用を加速させ組織も拡大していきます。人事労務部は2023年7月に発足した新しいチームで、リスクマネジメント(ハラスメント、労働関係法)の対応を行い、組織と従業員が安心して働ける環境を構築し、働きがいのある職場環境を推進し会社全体の生産性を上げることをミッションとしています。今後もさらなる人員増加を見越して、リスクマネジメント体制をより強固にしたく、プロフェッショナルな側面から様々な人事課題を解決ただけるメンバーを募集します。【ミッション】組織と従業員が安心して働ける環境を構築し、働きがいのある職場環境を推進し会社全体の生産性を上げる。【役割】■リスクマネジメント(ハラスメント・労働関連法規)の予防と対応■労務案件の対応と再発防止■従業員への啓蒙・育成【具体的な業務内容】■労働関連法規関係法や社内規定に基づく関連の対応・再発防止・啓蒙活動・研修の企画・開発・実施■メンタルヘルス不調・ハラスメント等の個別事案の初動対応、関係者ヒアリング、対応方針の立案およびレポーティング■従業員相談窓口の運営責任(受付~記録管理~関係部門への連携・提案まで)■ハラスメント調査の実施、経営・マネジメント層への報告および改善提案の提示■上級管理職(CxO・VP・Directorなど)向けの研修設計およびファシリテーションサポート■PIP(Performance Improvement Plan)の設計・運用、退職勧奨にかかるケースの主担当としての対応■懲戒委員会開催準備~運営(調査、関連部署との連携、当日運営、議事録作成等)■安全衛生課題の報告・改善フォロー-労務関連事象の早期発見・正確な把握と、関係部門・経営陣への適切なタイミングでの情報共有(レポーティング体制・報告手段の設計含む)【配属組織】人事統括本部 人事管理本部 労務部【魅力】■日本発の急成長ユニコーン企業での労務経験。オープンでありスピード感のある職場での経験はビジネス・ライフにおいてPositiveな経験になると思います。■事業ドメイン柄、経営層やマネジメント層が人事に対しての関心・熱量が高い環境です。求められるものは高いですが、人事目線で良いものは受け入れてもらえる土壌があります。■野心的な目標を掲げ続ける経営陣や、スキルやHRT(Humility(謙虚)、Respect(尊敬)、Trust(信頼))力が高いメンバーと働ける環境です。■経験豊富な人事パーソンと協業しながら、スキル・経験の開発に繋がる環境があります。
更新日 2025.06.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社のHR Business Partner Grpにて労務業務を幅広くご担当頂きます。※ご本人の経験/スキルと適性を考慮します。【具体的な業務内容】・各マネジメントの労務対応業務のサポートや個別社員向けの労務対応(勤怠管理、働き方支援、傷病休職対応)・組織開発・人材開発の支援、伴走、データ活用・ハラスメント対応(調査・面談・報告・研修等)◆本ポジションの魅力・HR Tech企業として人事の根幹システムとサービスを日本の大手企業様に提供しており、ロールモデルとなるような人事業務を目指しています。・所属する部門のHRBP Grpは、各事業部長と定期的に対話し、マネジメントの組織・人員開発の伴走支援を行っています。その一環として個別社員の労務対応を行うことも重要な業務となります。また、ダイバーシティや健康経営、働き方といった従業員エンゲージメントを高め組織を強化するための基盤づくりやデータを活用した人材マネジメント支援にかかわることもできるやりがいのあるポジションです。◆弊社の人事制度・サービス(例)・Value(価値観)に基づく新人事制度・キャリア支援制度 ・階層別/職種別育成プログラム・組織サーベイ・テレワーク制度・副業制度・育児支援制度・LGBTQ環境整備・社内コミュニケーション強化 など◆キャリアパス・人事としてのスキル経験など資質に合わせて業務をお任せします。・ご希望次第ですが、人事制度、組織開発、キャリア支援、人材開発、採用、各種人事サービスの立ち上げといった人事部門内での幅広いキャリア、または人事コンサルタントへのキャリアチェンジも可能です。◆働き方ワークライフミックス ライフステージの変化、個別の価値観や家庭事情に応じた、多様な働き方を推進します。テレワーク、副業制度、育児支援の制度あり。◆環境の魅力弊社では、世の中の「はたらくを楽しく」することをミッションに掲げ、世の中に価値を提供していくのと同時に、私たち自身も「はたらくを楽しむ」というValue(価値観)を大切にしています。このValueを後押しする各種制度・仕組みを展開する主役が我々人事です。お客様の成長、会社の成長、社員の成長を実現させるための、様々な仕掛けを構築していくステージにかかわることができます。
更新日 2025.07.09
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■ 職務内容/ミッションWHIグループの給与業務の主担当として、給与計算業務から関連する福利厚生業務まで幅広く担当いただきます。当社のグループ社員が安心して業務に専念できるよう、正確かつ迅速な業務運営を行っていただくことがミッションです。自社のHR製品「COMPANY」を使った給与賞与計算、人事情報管理、就労管理、WEB申請などを行っていただきます。■具体的な業務内容※適性に応じて業務アサインします。具体的な職務内容は以下のとおりです。(BPOとして業務を委託している場合もございます)・給与計算業務:月次給与の確定と支払い、関連する給与データの管理・賞与計算業務:社内規定に基づく賞与の算出と支払い手続き・住民税管理:住民税の年次更新、月次支払、および特別徴収対応・年末調整業務:年末調整に必要な情報収集および社員サポート・手続き・通勤費および各種手当の管理:通勤費の計算、支払い、各種手当の適切な支給・財形貯蓄および持株会の運営:財形貯蓄制度と持株会の運営管理および社員サポート・確定拠出年金(DC)および確定給付年金(DB)の管理:DC/DB制度の運営に関する支援および情報提供・各種証明書の作成:在職証明書、給与証明書等の必要に応じた対応・入退社管理:入社退職の手続き、関連の個人情報申請対応ゆくゆくは法制度対応、各種業務運用設計の構築に関する業務にも携わって頂きます。■当社で人事として働く魅力当社は大企業向け統合人事サービス「COMPANY」を1200社を超える大企業に提供しています。そのためフロント部門を含めて人事にまつわる課題や最新トレンドといった情報を社内で目にする機会が日常的に存在します。最近では自社の人事施策をお客様の人事に向けて情報発信する動きも取り始めており、HR Techのリーディングカンパニーの人事として様々なチャレンジを通じて成長いただくことができる環境となっています。■組織の魅力〇多様なメンバーで構成された心理的安全性の高い組織風土ESU(Employee Success Grp.)グループには、20代から60代まで幅広い年齢層のメンバーが所属しており、プロフェッショナルとして年齢に関係なく自由に意見を表明できる組織を目指しています。組織の人数は約10名です。〇人事組織全体を横断する連携体制採用・人事制度・HRBP・人事システム・育成といった組織内の他グループとも関わる機会が多く、人事サービス運用に留まらず、人事組織全体として社員に価値を提供する経験を積むことが可能です。〇社員との接点が多く、フィードバックが得やすい社風風通しの良い社風で、オフィスやコミュニケーションツールを通じて社員と関わる機会が多く、担当する研修や施策についてもフィードバックを得やすいため、人事として実践的な成長を遂げることができる環境です。■業務のやりがい2019年の会社設立以来、業績拡大を背景として教育・研修体系の構築やキャリア自律支援の枠組みなど、多くの成長機会を社員に提供し続けています。また弊社の人事施策は提供して終わりではなく、経営・現場との絶え間ない対話を通じたPDCAサイクルを回し続けています。最近では様々な人事データを用いた効果測定にも取り組んでおり、人事パーソンとして足腰を鍛えるだけでなく、ビジネスパーソンとしても成長できる環境となっています。■募集背景担当者の欠員に伴う募集
更新日 2025.07.09
食品メーカー
【期待する役割】総務部に所属し、下記人事企画領域をご担当いただきます。【職務内容】■人事企画業務人事制度設計、規程改定・管理、採用計画及び人件費予算作成、人財・組織開発(教育研修含む)、部課内業務マニュアル作成(標準化推進)、組合対応(ベア対応含む)など※その他、労務・安全衛生・福利厚生関連業務も一部ご担当いただきます。 (具体的には給与計算チェック、社宅関連、健康診断、ストレスチェック等、上記本来業務の状況を 踏まえお任せしたいと考えております。)【魅力】■会社:プライム上場企業「JT」グループ・冷凍ミートボール(つくね串類や肉だんご類)の製品において業界トップシェア■キャリア:総務人事業務を幅広くご担当いただくことで総務人事のゼネラリストを目指せます。■働き方:残業20時間程度/月、フルフレックス、リモートワーク可【組織構成】総務部 部長1名(50歳前半男性)総務課3名(課長1名:40歳後半男性、40歳後半女性、60歳前半男性)経理課3名(課長1名:50歳前半男性、40歳前半女性、60歳前半女性)
更新日 2025.06.02
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】人材戦略部採用グループにて、主に新卒採用業務全般をおまかせします。当社では数千人というエントリー者から優秀かつ会社にマッチした人材を採用すべく、あらゆる手法や分析を取り入れております。(技術系の採用 約80%、営業・管理系 20%)【具体的な仕事内容】■採用戦略の立案■採用スケジュールの策定■母集団形成施策の企画(外部イベント、ナビサイトやダイレクトリクルーティング等)■採用部門責任者との打ち合わせ■インターンシップの企画・運営■ATSを使用しての進捗管理■書類選考・面接実施■内定後のフォロー、入社対応 など【求める人物像】英語学習に興味がある方【出張の頻度】繁忙期には平均月4~6回程度の出張があります。東京本社・滋賀事業所への出張が多いです。【休日出勤】学内説明会、母集団形成イベントへの参加のため、5~10日/年程度あります。※休日出勤分は原則振替休日を取得していただきます。【魅力】■大卒・院卒採用/高卒採用/留学生採用/海外大生採用と幅広い経験ができることも魅力の職場になっています!■裁量権が大きいことも職場の魅力です。インターンシップの企画や、採用戦略の立案、選考スケジュールの策定などは若手メンバーで考案しています。経験豊富なメンバー在籍しており、しっかりと業務の指導を行います。■将来的にはジョブローテーションがありますので、キャリア採用/研修/人事制度/労務管理等など幅広く活躍していただき、人事業務全般のスペシャリストとして成長していただける環境があります。【募集背景】増員のための求人となります。【組織構成】コーポレート部門 人事総務本部※採用グループ12名 内新卒採用担当専任は4名
更新日 2025.06.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】適性やご希望を考慮した上で、入社後は以下の業務をお任せいたします。ゆくゆくは幅広く人事業務全般をお任せます。■給与計算、社会保険、労働保険手続き■福利厚生制度の運用、人事制度/社内規程の立案~設計~改訂◎将来的に■人事考課、賞与評価制度の運用、新卒/中途採用、教育研修■社員の健康管理、安全衛生管理、感染症対策、社宅管理■海外駐在員の管理、海外現地法人の人員、人件費データの管理【魅力ポイント】★同ポジションは、事業務全般に携わることで人事のエキスパートとしてスキルアップが可能となっております。★年間休日127日、リモートワーク可能、育休復帰率100%とワークライフバランスの整った環境で業務頂けます。★自社製品で製造業のDX化に貢献し連結売上384億円×無借金経営の安定性を図っております。【企業について】世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。日本では圧倒的なTOPシェアを誇り、世界のエレクトロニクス産業と競う国内製造業を支え続けています。現在は世界14ヶ国で事業展開し、4ヶ国に研究開発拠点を置いています。
更新日 2025.07.30
システムインテグレーター
横浜本社において、高度外国人人材を中心に採用業務を担当していただきます。営業担当が獲得した求人に見合う人材を様々なチャネルを用いてアプローチし、入社までサポートしていただきます。【業界】プラント(電気制御設計者、配管設計など)自動車(内装設計エンジニア、組み込みエンジニアなど)建設・機械(求人例:土木施工管理、品質管理など)IT(求人例:アプリケーションエンジニア、プログラマ、サーバーエンジニアなど)【具体的な仕事内容】・母集団形成につながる媒体選定・候補者スカウト・就労希望の外国人に向けたSNS集客(SNSマーケティング、Website, Facebook、Zalo, Emailなど)・エンジニアの候補者との面談、クライアント面接調整、給与交渉、仕事紹介から入社までのフォロー・子会社、協力会社、紹介者とコミュニケーションをはかり、候補者にアプローチ・営業部との連携・書類作成、ファイリング(求人票、契約書、同意書など)・各言語の翻訳・通訳【採用比率】日本人採用:1割外国籍採用:9割【魅力】◆グローバルな環境で働くことができます。横浜本社だけでも6か国、グループ全体で13か国からの出身者で構成されています。また海外子会社の社員と協力して仕事を進める必要があります。多国籍の環境で英語力や国際的なビジネス感覚を磨くことができます。◆事業拡大期に社会問題(人手不足)の解決に向き合うことができます。2022年期に過去最高売り上げとなり、今後も日本と世界をつなぐグローバル企業としてより多くの課題に取り組めるよう拡大を目指しております。◆ワークライフバランスがとれた生活ができます残業が多い人材業界で、当社の平均残業時間は20時間とバランスのとれた生活を送っています。学習支援制度も準備しており、会社として従業員のプライベートを大切にしております。
更新日 2025.07.10
システムインテグレーター
横浜本社において、高度外国人人材を中心に採用業務を担当していただきます。営業担当が獲得した求人に見合う人材を様々なチャネルを用いてアプローチし、入社までサポートしていただきます。【業界】プラント(電気制御設計者、配管設計など)自動車(内装設計エンジニア、組み込みエンジニアなど)建設・機械(求人例:土木施工管理、品質管理など)IT(求人例:アプリケーションエンジニア、プログラマ、サーバーエンジニアなど)【具体的な仕事内容】・母集団形成につながる媒体選定・候補者スカウト・就労希望の外国人に向けたSNS集客(SNSマーケティング、Website, Facebook、Zalo, Emailなど)・エンジニアの候補者との面談、クライアント面接調整、給与交渉、仕事紹介から入社までのフォロー・子会社、協力会社、紹介者とコミュニケーションをはかり、候補者にアプローチ・営業部との連携・書類作成、ファイリング(求人票、契約書、同意書など)・各言語の翻訳・通訳【採用比率】日本人採用:1割外国籍採用:9割【魅力】◆グローバルな環境で働くことができます。横浜本社だけでも6か国、グループ全体で13か国からの出身者で構成されています。また海外子会社の社員と協力して仕事を進める必要があります。多国籍の環境で英語力や国際的なビジネス感覚を磨くことができます。◆事業拡大期に社会問題(人手不足)の解決に向き合うことができます。2022年期に過去最高売り上げとなり、今後も日本と世界をつなぐグローバル企業としてより多くの課題に取り組めるよう拡大を目指しております。◆ワークライフバランスがとれた生活ができます残業が多い人材業界で、当社の平均残業時間は20時間とバランスのとれた生活を送っています。学習支援制度も準備しており、会社として従業員のプライベートを大切にしております。
更新日 2025.07.10
その他インターネット関連
人事企画担当としてキャリアをスタートしていただきます。さまざまな人事施策を企画・立案するために人事データを用いて、会社に対するレポートを作成・報告するアクション一貫して行います。上記業務をメインタスクとして、サブタスクとして同グループの安全衛生領域 (ストレスチェック・労働時間など) の運営業務も担当いただく予定です。【業務内容】● 人事企画領域のアクションを進めるために必要となデータ等の収集・管理、および経営・マネジメントレポートの作成● 人事視点によるマーケット調査 (競合他社の人事施策調査・マーケット調査など)● 人事情報の調査・収集に必要な手段・手法の企画・立案・実行● 同グループの安全衛生の領域に関する業務 (ストレスチェック・労働時間の運営・集計・結果分析など)● その他、人事企画領域に付随する業務全般【組織編制】HR室では、人事領域を 『人事チーム』 『採用育成チーム』 の2チーム体制として運営しています。所属予定の人事チームでは、『人事制度企画・構築・運営』 『人事評価』 『就業規則・人事関連規程』 『労使協定』 『健康推進』 『給与・社会保険』 『社員労務対応』 などを担当領域として、同グループ6社を横断的に担当しています。【働き方】・リモートワークはなく全員フル出社となります・フレックス有(柔軟に活用されている社員が多いです)・残業時間平均:20時間/月 ※繁閑による差はありますが、閑散期は月10/h以下の月も★魅力同グループでは本ポジションを人事企画・戦略領域の軸となる重要なポジションであると捉えています。所属予定部門(HR室 人事チーム) が管轄している人事領域に関連する人事データの全てに触れることになりますので、会社における 【人に関する現状(本質)】 に常に触れることができます。また、将来的には人事制度設計から人事戦略まで幅広く関わって頂くことも可能です。
更新日 2025.06.30
ITコンサルティング
【業務内容】■データ利活用により価値を創出するDX人材像の定義とスキルの設計■DX人材の育成計画の立案から研修設計、教材開発、研修提供やプロジェクト支援を通じた伴走型の人材育成■DX推進組織、事業部門等を対象としたチェンジマネジメント支援による組織開発【事業概要】当事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。同ポジションは、お客様企業のDX戦略に基づいたDX人材の育成と組織のチェンジマネジメントを人・組織の視点で支援します。【同社の強み・魅力】■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を同社は兼ね備えています。■働きやすい環境社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍) 平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。■技術者ファーストな企業風土フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。■技術者としての圧倒的な成長スピード技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。【事業部の風土】事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
更新日 2025.06.11
その他(医薬・医療)
上場後の体制強化のため、マネージャーの元で、実務およびグループ会社数社(規模や状況に応じて部門内で分担を決定)の労務関連全般のオペレーション管理や改善をご担当いただきます。
更新日 2025.07.08
レストラン・フード
【職務詳細】同社の人事として、労務業務を中心にご担当いただきます。何より従業員を大切にする当社では、より社員一人ひとりに向き合った仕組みづくりを担って頂ける方を募集致します。【業務具体例】■人事労務業務 ■給与計算(アウトソーシング) ■社保手続き(アウトソーシング)■採用業務 ■その他(総務・経理)業務アシスタント【利用システム】利用システム:SmartHR/MF給与(アウトソーシング)/Touch on Time、グループウェアなど: Google Workspace/slackなど【募集背景】体制強化のため管理部門を再構築します。ペーパレスIT化推進中の人事部門のスタートアップメンバーを募集します【組織構成】人事総務部人事課(50代女性次長 30代契約社員)
更新日 2025.07.03
電気・電子・半導体メーカー
半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとし、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しているグローバルニッチトップの同社にて秦野事業所のHRBPとしてのご活躍を期待しております。【業務内容】■事業所において、工場長や各組織のマネージャーに対して人事に関わる施策サポートや人事コンサルティングサービスを提供するとともに、従業員に対して人事サービスの支援を行っていただきます。・事業所における人事/処遇/福利厚生等の諸制度の運用、管理・事業所の労務対応(データ分析/企画/実施/派遣労務の調整等を含む)・事業所の採用/教育活動の計画と実施・人事労務に関する問い合わせ/相談の初期対応窓口 ・労働組合(事業所支部)との連絡、事務対応・人事管理システムに関する事業所従業員データの運用、管理・事業所の職場環境改善や福利厚生充実の支援 など【組織について】秦野事業所には管理職含め3名のメンバーがいます。そのうち1名が担っている上記担当業務を入社後に引き継いでいただきます。なお、直属上長は刈谷事業所(愛知県)に常駐しており、担当業務引き継ぎ後は、日常的に上長とはリモートでのコミュニケーションとなりますが、秦野事業所のメンバーや、東京にある本社の人事担当者とも連携しながら、業務を遂行していただきます。【募集背景】同社では、工場の人事担当は、工場総務担当と共に広く業務をカバーする体制をとってきましたが、経営環境が刻々と変化する中で更に重要となる人事戦略と諸課題に速やかに対応するため、HR体制の強化を行っており、秦野地区におけるHRを担う人材を募集いたします。(前任者はローテーションにより、数か月の引き継ぎ・新任者への教育の後に異動を予定しております)【同社について】■日米100年以上の歴史を持ち、最先端技術で高品質なテクニカルセラミックス(先端材料・高機能部品等)を開発・生産・販売するグローバルメーカーです。■半導体関連をはじめ、エレクトロニクス関連、機械・装置関連、自動車関連、医療関連などの各分野に向けて先端材料・高機能部品を提供しています。■経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2014年)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐため必要不可欠な製品・部材などを世界市場に供給し、高いシェアを獲得していることが評価されています。■2024年1月1日付で同社は株式会社から合同会社へ会社形態を変更しております。それに伴い、日本と米国間における階層構造が緩和され、より早い意思決定が可能になっております。(日本がヘッドクオーターになり、米国法人が下部組織になっている統括も一部ございます。)【雇用形態補足】■定年:60歳(65歳までの再雇用制度有)
更新日 2025.07.04
その他(IT系)
2023年にグロース市場に上場し事業拡大期である当社にて、新卒採用における、母集団形成から入社までをご担当いただきます。具体的な業務内容は以下の通りとなります。【業務内容】◆応募母集団形成のための計画・実行◆学校との継続的なリレーション構築(既にお付き合いのある学校、新規の学校への定期的な訪問、採用イベント(合同説明会、学内説明会等)、インターンシップ等)◆採用媒体の運用管理(ナビサイト等)◆応募者対応(選考日程の調整、内定出し等)将来的には以下の業務もご対応いただきます。◆入社式の実施◆学生とのカジュアル面談◆面接のファシリテーション
更新日 2025.07.10
その他(流通・小売・サービス系)
■ 採用計画(新規開業ホテル)に基づいた戦略の立案■ 母集団形成 ・媒体 ・人材紹介 ・外国人採用 ・アルバイト■ 採用実務 ・会社説明会 ・面接調整 ・採用選考(面接・面談等) ・内定者フォロー(入社に関する諸手続き対応・フォロー等)今後の新規ホテル開業に向けて、弊社が目指すビジョンを体現するホテルスタッフの採用業務を担っていただきます。様々なポジションを採用する為の母集団形成をはじめ、面接や入社手続き、各種社員サポートまで、幅広く採用業務に携わることのできるポジションとなります。また、ご経験に合わせてウェディング事業部門の採用(新卒・中途)や教育、制度・企画業務へのサポートやジョブローテーションも検討しています。※将来的に従事する可能性のある仕事内容・ウェディング事業における採用(新卒・中途)業務・教育業務・人事制度・企画業務
更新日 2025.06.06
不動産
【採用担当】フレックス・リモート可|野村不動産グループ【会社概要】 同社は「世界がワクワクするまちづくり」をミッションに掲げ、ホテル・商業施設・住宅・オフィス等の空間を“企画・設計・運営”まで一貫して手がける野村不動産グループ企業です。MUJI HOTELやジブリパークなどの話題性あるプロジェクトを多数手掛けており、単なる空間づくりにとどまらず「人と人、人と場所をつなぐ」仕組みも含めた、唯一無二の“まちづくり”を実践しています。【募集背景】2024年に野村不動産グループ入りし、組織基盤がより強固に。そのうえで今後は従業員数1,000名→2,000名へと事業拡大フェーズに突入する中、会社の成長を担う「採用チーム」の強化を目的に、新たな仲間を募集します。【職務内容】採用チームの一員として、新卒・中途・アルバイトを含む採用業務全般をご担当いただきます。採用要件のすり合わせ、求人票作成書類選考・面接対応・面接日程調整内定者フォロー・クロージング採用広報・エージェント連携オンボーディング、社内イベント運営など※ご経験や意欲に応じて、人事制度設計・研修設計・教育企画などにも携われます※職種バリエーションが非常に豊富(企画職/設計職/運営職など)【組織構成】人事部:計9名(採用3名、労務3名、人事企画3名)全員が中途入社。フラットで穏やかな人間関係・丁寧なサポートが特徴のチームです。【部署の雰囲気】※企業担当目線 明るくお人柄の良さそうな方ばかりの印象です。人事部内でのやりとりを拝見しても、仲が良さそうにわからないことに対しても真摯に向き合っていただける雰囲気がございました。【ポジションの魅力】・野村不動産グループという「安定した基盤」を持ちつつ、今まさに「成長フェーズ」の真っただ中・採用のみならず、制度・研修・組織づくりにも広く携われるチャンス・多様な職種との関わりの中で、視座を高める経験が積める・社会性・話題性のあるプロジェクトに関われる(例:MUJI HOTEL、ジブリパーク等)【働き方】・フレックス制度あり(コアタイムなし)・リモート勤務可(週1~3回程度利用実績あり)・お洒落な自社設計オフィスでのびのび働けます・残業時間もフレックス制度を活用し「月20時間」程度・コーポレート部門は土日休みです
更新日 2025.06.24
医療機器商社
【職務内容】グループ会社の給与、社会保険業務の代行・給与計算・社会保険、労働保険各種手続き
更新日 2025.06.18
機械・精密機器メーカー
同社は、クリーニング工場やホテル等で使用される大型業務用洗濯機メーカーです。1933年の創業以来、業務用洗濯機・乾燥機・脱水機の独自技術を開発してきました。業界全体でもホテル建設ラッシュや介護施設の増加、食品安全性の流れでリネンサプライ業界は市場規模を拡大しております。現在は問い合わせが増えているもののマンパワーが足りておらず、人事体制の強化を図っているフェーズです。上記のような中で、人事業務全般を裁量を持って推進いただく事を期待しております。【業務内容】・人事業務: 採用関連(選考管理・1次面接経験)・総務業務: 取締役会・株主総会 事務局業務 安全衛生委員会 社内営繕・労務業務: 給与計算を中心 時間外の管理 労働組合対応 【業務補足】・お強みに応じてお任せする業務の比率を決定いたしますが、入社後は採用業務の比重が大きくなる想定です。・26年から制度改定(給与テーブル/評価制度)も検討しており、現部長と伴走しながら制度業務にも携わることができます。・フェローテックホールディングスの子会社という立ち位置ですが、独立経営を目指しております。その為、人事領域においては親会社の干渉が強く入ることは無く、寧ろ裁量を持って親会社に提案しながら組織作りに携わることができます。【組織体制について】・現在は人事総務部長(50代)1名、給与計算担当(40代)1名、派遣スタッフの3名で組織運営をしております。・今回採用する方にはリーダークラス(部長の右腕)としてご活躍いただく事を期待しております。・少数精鋭組織で運営しており、将来的な部長候補としてご活躍いただく事を期待しております。【製品について】洗浄に関する一連の作業において、同社の製品が多く利用されております。具体的には、下記等です。■連続洗濯機:予備洗い→本洗い→すすぎが自動でできます。1日10~20トン洗えます。■油圧式脱水機:電動よりもコストが下がり、パワーがあります。回転の無段階制御により、品物に合った圧力スピードで脱水出来ます。■トンネル型乾燥機:機械が後ろに傾き、後ろ扉が開くことで、洗濯物の絡みなくスピーディに取り出せます。【製品の取引先】病院、工場、クリーニング所などに使われております。【同社/同社を取り巻く環境について】■SDGsにも強み:創業当初から革新的な製品を投入し、業界内でシェアを獲得してきました。クリーニング業界は多工程かつ大量作業が特徴であることから、機械設備の導入による省力化・合理化が欠かせません。環境規制強化や新素材への対応、省力化対策等で年々高度化・自働化することが求められる装置産業を当社の製品で支えております。■長年の顧客基盤:長年の顧客基盤により安定した取引があります。30年同じ機械を使っていただくなど、高品質できめ細かなアフターフォローが当社の強みです。
更新日 2025.08.01
機械・精密機器メーカー
同社の管理本部にて人事総務業務全般をお任せ致します。【業務内容】■人事労務関連(勤怠管理/給与/賞与計算/退職金計算/社会保険/労働組合対応などのサポート業務)■新卒・キャリア採用■人材開発・組織開発の企画・実行■人事制度全般(評価/報酬体制の構築・運用、福利厚生 等)■総務業務全般※ご経験に合わせて上記業務いずれかをお任せ致します。【募集背景】増員【配属部門】管理本部13名管理本部は経営管理部と総務人事部と2つの部に分かれています。(※今回ご入社頂く方は総務人事部を想定しております。)【同社の魅力】■カーボン部品の製造加工を世界で唯一内製化しているメカニカルシールメーカーです。(※材料から製品までを一貫して手がけることで、品質・納期・コスト面に強みがございます。)■東証プライム上場企業の100%子会社となり、財務基盤がより強化され、売上高も右肩上がりに伸びております。(※営業利益も右肩上がりに推移しております。)■同社製品の需要増加の背景から今後は設備投資を行い、新工場を建設し、生産能力の強化と安定供給体制の確立を図る予定です。
更新日 2025.06.16
流通・小売・サービス
【本募集のミッション】企業の長期的な成功を共に築き、成長を続けることができる仲間を募集いたします。電脳交通の戦略的な採用活動を推進していただく役割です。本募集チームは、チームリーダーの下2名のメンバーで組成しています。【業務内容】・母集団形成最適化の戦略立案・事業部門からの採用ニーズヒアリング、求人作成・求人広告やダイレクトリクルーティング等の採用選定~カジュアル面談対応、運用フロー設計・ATS管理、運用・エージェント管理、戦略策定全般(説明会実施等含む)・採用イベント、ウェビナー企画や各種採用広報施策運営・書類選考、面接、進捗管理、オファークロージング・各種研修の企画・運営・能力開発に資する施策の企画・実行・人材のリテンション施策の企画・実行【得られる経験】・日常的に活発なコミュニケーションを取り、全員でシナジーを生み出すスクラム体制の採用活動の経験・経営方針を踏まえた人材施策を提案する経験【歓迎要件】▼B to B ビジネスでの採用経験(年数問わず)▼スタートアップと近い採用環境における採用業務のご経験(採用規模・採用手法・マルチ職種対応等)▼人事業務(特に人材開発、制度設計など)のご経験▼採用業務のマネジメント経験(年数問わず)
更新日 2025.06.23
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】当社では現在、海外からの特定技能人材や技能実習生の採用を積極的に強化しています。人手不足が深刻化する中で、海外人材の活用は当社の成長に不可欠な柱です。事業拡大に伴い、採用活動の戦略立案から受け入れ後のサポートまで、一貫して携わっていただける新たなメンバーを募集します。【業務内容】このポジションでは、単なる採用業務にとどまらず、海外人材の受け入れを円滑に進めるための制度づくりや仕組みの改善、外国人との文化的な橋渡し役としての役割まで、幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】・特定技能・技能実習生の採用計画の策定・スケジュール管理・海外の送り出し機関や国内の受入組合との交渉・連携・調整業務・オンライン・現地面接の実施、選考対応・ビザ申請サポート、入社前オリエンテーションなど入社前後のフォロー・日本での生活をサポートするイベントやコミュニケーション施策の企画・実施・外国人雇用制度の運用・改善・制度設計【今後のキャリアパス】入社後はまず採用実務を中心に担当していただき、慣れてきたら制度設計や育成、定着支援などへと業務範囲を拡大。ゆくゆくは、海外人材戦略の中核メンバーとしてご活躍いただくことを期待しています。【当ポジションの魅力】・海外人材が日本で安心して働き、活躍できる環境を整えるという社会的意義の高い仕事です。・国際的な人材との関わりを通じて、グローバルな視点や異文化理解も自然と身につきます。・裁量が大きく、制度の立ち上げや改善にも関与できるため、採用の枠を超えたキャリア形成が可能です。【ワークライフバランスの充実】資格手当や各種福利厚生が充実しており、安心して働ける環境を整えています。完全週休2日制に加え、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇など、各種休暇制度も整備。さらに、リフレッシュ休暇を活用することで、プライベートの充実も図れます。残業は平均20時間程度と、業務効率を重視した働き方が可能です。
更新日 2025.08.01
化学・繊維・素材メーカー
同社、人事担当として下記業務をお任せします。■人事業務・社員等の採用・配置業務、異動・退職等の手続業務・人事情報および人事労務関係資料の整備業務・人事諸制度の新設や改廃業務・給与、賞与、年末調整等の対応業務・所得税/住民税事務、社会保険/労働保険事務、関係官公庁への届出および対応業務・福利厚生関連業務・社内の教育研修立案/実施に関する業務 など※また場合によって下記業務の協力をお願いする可能性も御座います。■総務業務・重要文書(契約書、記録書等)の管理業務・株主総会・株式等に関する業務・渉外・庶務・広報に関する業務・登記、企業保険契約に関する業務 など■法務業務・一般的な法務に関する業務・訴訟(提訴・応訴)や調停等における法的対応業務・コンプライアンスに関する業務 など【会社の風土】同社は半導体材料、ディスプレイ材料、医薬中間体などを事業の核とする、受託製造中心のスペシャリティファインケミカルメーカーです。1つの職にとらわれることなく、自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】成長を続ける同社において、従業員の健康と企業の生産性向上に貢献するための健康施策の立案、推進を担っていただきます。従来の健康施策を推進していくことはもちろんのこと、同社ならではの施策も共に企画・実行いただける方を募集いたします。【具体的な仕事内容】(1)健康の保持増進に関連した企画、提案、実施(2)他部門・社外との連携窓口(3)健康経営優良法人の認定取得に向けた取り組み、検討(4)健康管理業務(職場の健康の保持増進のための活動・各種健康診断・メンタルヘルス対策・ストレスチェック・私傷病、産育休、介護休職者の対応・労災、傷病手当金申請対応)(5)業務の改善提案・効率化推進【ポジションの魅力】急成長中の同社だからこそ、産業保健の役割は非常に重要です。今後、健康施策を新たに立ち上げる段階にあり、会社の生産性向上や利益貢献までに関わることができます。個々の社員の健康管理から、全社的な対応まで、幅広い業務をお任せします。【キャリアパス】健康施策をゼロから立ち上げる経験を積むことで、プロジェクトリーダーや全社横断的な業務に携わるチャンスがあります。将来的には、リーダーシップを発揮し、組織の成長とともに課長や上級ポジションを目指すことができます。【ミッション】労務・健康推進課の配下である、健康推進Gへ配属となります。健康推進Gでは、産業保健の切り口より従業員の健康、ひいては会社の生産性向上までをミッションに取り組んでいます。 【組織構成】人事本部:39名 労務・健康推進課:8名 健康推進G:3名
更新日 2025.06.17
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
成長企業の労務担当者として、一般的な労務管理業務のみならず、従業員拡大や法改正によって対応が必要な新しい業務フローの設計・構築に取り組み、従業員を支える基盤づくりに取り組んでいただきます。【職務内容】■給与計算、年末調整事務■勤怠管理、36協定、安全衛生、新しい働き方の設計■就業規則、労使協定等の規定業務、改定業務(整備、改定、届出など)■従業員からの個別相談、面談などの対応■M&Aに伴うグループ会社との制度統合を通じた基盤づくり■自社プロダクトに対してのフィードバック【課題と今後の取り組み】企業の成長や事業拡大に伴い、多様化するニーズに対応した働きやすい環境づくりや労務領域の徹底的な業務効率化が急務です。日々の目まぐるしい変化のなかで、既存業務の改善や新しい業務に対して適切な対応が出来るように体制を強化しながら、自社プロダクトの進化に向けた更なる提案を行い、柔軟にアプトプットをしながら更なる進化に貢献していきます。人事労務プロダクトをつくるfreeeの労務として、他社に先駆けた社会のロールモデルになれるようチャレンジし続けることを目指しています。【魅力】・労務実務の観点から急成長企業の様々な組織課題解決案件をリードできる・単純な労務管理ではなく、カルチャーを体感できるルールづくりやワクワクする働き方を理想ドリブンで提案していくチャレンジングな経験を積める・フラットで自律的な働き方を重んじる為、自ら意思決定して行動を起こせる部分が多い・自分が創った環境の中で、従業員が喜ぶ顔が見える
更新日 2025.07.18
人材ビジネス
■具体的な事業内容ヤマハ発動機グループ向けシェアードサービス(人事・総務・財務経理・ロジスティクス・間材調達)、人材サービス、保険サービス■仕事内容ヤマハ発動機キャリア入社手続きに関する業務 ※外国籍社員の採用含む・労働条件通知書作成、採用枠の管理、紹介手数料の確認・社外との各種調整業務(人材紹介会社・内定者からの問合せ対応、問合せサービスデスク運用管理)・入社手続きに関する社内関係各署への連絡・情報取り纏め(入社手続き案内・書類回収 等)・派遣/嘱託社員からの正規登用業務(応募受付~入社手続き)・業務フロー整理・効率化(人事制度変更への対応含む)、キャリア入社者/他社への情報収集 等■求められる人物像・責任感があり、自発的に課題を見つけて改善行動に繋げられる・社内外の関係者を巻き込むことができる・重要書類を正確・丁寧に取り扱うことができ、細かな変化に率先して気づくことができる■やりがい・魅力事務作業が中心に見えるかもしれませんが、実際には内定者とのやり取りを通じて得た気づきや課題を、他部署に積極的に共有・提案する機会が多くあります。研修制度を活用し、新しいツールやシステムをいち早く学ぶ機会も多く、常に最新の業務スキルを身につけられる環境です。社内外の多種多様な人とコミュニケーションを取る機会が豊富なため、人との関わりを通じて視野が広がり、柔軟な対応力や対人スキルも自然と身につけることができます。
更新日 2025.05.26
ITコンサルティング
〇採用広報・Vision/Mission/Valueを活用した企業ブランディング(ここはブランディング担当者と連携して実施いただきます)・SNSや各種メディアを活用した広報活動〇採用活動・母集団形成全般(ダイレクトリクルーティング/エージェントリレーションなど)・面談や書類選考~内定者のクロージングなど・採用業務改善・入社オンボーディング施策企画~実行※ご志向性にあわせて、将来的に他の領域もお任せします【募集背景】今後中途採用を強化するための増員【組織構成】・人事3名(人事Mgr1名、中途採用担当1名、新卒採用担当1名)※業務は、ボードメンバーを中心に事業サイドの中核メンバーとともに推進していただきます。【本ポジションの魅力】ボードメンバーや事業メンバーと密に連携しながら採用活動を実施できる環境です。人員拡大は、コンサル事業にとって重要な使命となっているため、ステークホルダーと連携しながら採用活動を実施していただけます。
更新日 2025.06.18
食品メーカー
下記の業務を軸に、スキル・ご経験に応じて業務をお任せします。■人事制度関連・人事戦略立案・各種人事制度の設計・運用 ・働き方改革・健康経営の推進・オペレーションの高度化提案■役員報酬制度関連・報酬諮問委員会事務局対応・株式報酬制度設計・運用■企業年金関連・年金資産の運用・制度設計【配属組織】人事部 労務グループ・人事部は20名弱の組織です。・3つのグループ(人財開発グループ、労務グループ、DE&I推進室)から構成されており、人事部長(40代)を筆頭に、グループ長(40代2名、30代1名)が各組織を長を担っています。◆部署ミッション(人事部):・人財領域を通じて、全社横断的なサービスや専門的サポートをすべての組織、グループ各社に提供し、当社グループの企業価値向上に繋げる。す・特に「壁を越え、共に挑み、期待を超える」人財、組織、風土の醸成するために、失敗を恐れず新しいこと、困難な目標に果敢にチャレンジする。◆人事部内の各組織の役割<労務グループ>就労管理等の人事オペレーションの見直し・高度化や人事制度・諸施策の改定等を推進する組織です。<人財開発グループ>採用・人財育成のみならず、制度導入・改定、評価・昇格、人事異動等、幅広く人事関連施策の策定や運用を統括する組織です。<DE&I推進室>DE&I推進に向けた戦略を策定に加え、関連するプロジェクトのリード等、関連部署を巻き込みながら企画を取りまとめ、実行する組織です。
更新日 2025.06.18
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】工業用ゴム製品の人事労務をメインとした担当(担当職・主任職)ポジションを担っていただきます。【具体的には】■給与計算業務および勤怠管理の運用業務■人事制度の改定および新規制度の施行業務■人事評価制度の取り纏めおよび運用■入退社手続き業務■福利厚生面の改善および企画立案(例:外国籍採用時のサポート制度、カフェテリア方式の企画立案)■その他人事に関する業務※まずは、現況を把握していただき、徐々に広くお任せしていくことを想定しております。 また、将来的には、人事制度に関する業務全般をお任せし、メンバーの育成など、リーダー的な役割を期待しております。【組織構成】メンバー構成:現在、管理統括課は、課長、担当者の2名です【求める人物像】■業務を通じて新しい知見を蓄積し表現できる方■物怖じせず積極的にチャレンジでき、皆と協業で業務を推進・柔軟なコミュニケーションで対応し、かつ自走力のある方■常に自己満足せず自己実現を求め続ける方■海外拠点を含めたグローバル体制に抵抗なく対応頂ける方
更新日 2025.06.12
レストラン・フード
【期待する役割】採用担当として採用経路整備やオペレーション設計~運用、効果検証をお任せします。【職務内容】■採用予算管理■採用数値管理の仕組み作り、分析、レポーティング■採用広報機能■全社的な採用企画の立案、運用■採用管理システム~タレントマネジメントシステム等の企画・導入・運用■エージェント経由の応募者の面接設定対応(将来的に派遣スタッフ等へ移管)■新卒採用PJメンバー■新卒採用PJメンバー【ゆくゆくお任せしたいこと】■タレントマネジメントシステムを使用した人事評価システムの運用■希望、適正に応じて面接業務も【企業概要】世界に誇る、東京のソウルフード“もんじゃ焼き”を通し、「東京の文化体験」を提供する加納コーポレーション。業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中!今年度は20店舗以上の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。事業拡大見据えた部門強化に向けて、採用を強化していくこととなりました。急成長する同社の人事部として、これまでのご経験を活かしてご活躍いただけませんか?【募集背景】年間20~30店舗の新規出店を見据えた部門強化【組織体制】人事部全体として次長1名、課長1名、メンバー1名の3名体制
更新日 2025.06.06
電気・電子・半導体メーカー
【ここがオススメ】■同社グループにおいて今後増加が見込まれるシニア人財の活躍を支える人事制度企画から運用までの幅広い仕組みづくりに関われる業務です。■シニア活躍の推進を行っており、シニアの方のキャリアの自律を支援すべく、様々な施策を検討しております。業務を通じ、シニアの方がいきいきと活躍できるような組織体制づくりを検討できるポジションとなっております。【特色】同社は、同社グループのシニア世代を中心とした人材派遣・業務受託を強みとしています。【業務概要】同社で採用の後、グループ会社の同社スタッフへ出向となり、人材派遣/受託事業の人事担当としてシニア人財の活躍を制度面から支える人事制度の企画・運用を中心に、労務管理、採用、総務業務まで幅広く担当いただきます。【業務詳細】■主にお任せする業務は人事制度運用・企画業務となり、採用・教育業務については状況を見ながらお任せする可能性がございます。■ご経験に応じ、はじめは人事制度の運用を行っていただき、将来的に業務改善や人事制度企画・設計をご担当いただくことを期待しております。■どの業務についてもすでに別担当がおり、フォローをしながらお任せ予定なので、人事業務経験が浅い方のご応募も可能です。≪制度企画・運用≫■シニア層の活躍推進に向けた勤務・評価・報酬制度の企画・設計・見直し■再雇用度などの就業支援制度の運用■労務管理に関する社内ルール整備・社内啓発≪教育≫■社員の定期面談や配属後のフォロー■社内教育・研修の企画・実施≪採用・その他≫※採用実績:年間10名程度■中途採用他■備品・設備の管理/社内環境整備■各種規程・契約書の整備、社内文書管理【募集背景】■同社では、主にシニア人財に特化した人材派遣・受託事業を展開しており、事業拡大とともに組織体制の強化を進めています。■今回の募集は、シニア労務管理を担っていた担当者の退職に伴う補充しての採用です。■組織の成長や環境変化に合わせてより良い制度・仕組みへと進化させていく仲間を募集しております。【キャリアイメージ】■はじめは人事制度の運用を行っていただき、将来的に人事制度企画・設計をご担当いただくことを期待しております。■本ポジションでは、制度企画や労務管理を中心とた人事業務の中核を担いながら、将来的にキャリアを描くことが可能です。【働き方/テレワーク環境】業務内容やチームとの連携状況に応じて在宅勤務が可能です。※在宅勤務頻度平均:週2-3日 【配属部署詳細】同社スタッフ 人事総務部 神戸人事総務課:担当/14名【業務の魅力/身に着くスキル】■人事制度設計・企画力■労務管理・法務対応スキル■シニア雇用に特化した専門性■幅広い人事、総務スキル
更新日 2025.06.17
不動産
【業務内容】業績の回復に伴い、再び人員拡大フェーズに入っております。当社の労務課にて、主に勤怠管理の業務に携わっていただきます。【詳細】・正確な勤怠管理: 勤務データの集計・確認が中心となるため、数字や日付の取り扱いに正確さが求められます。・コミュニケーション能力: 社員からの勤怠や休暇に関する問い合わせや対応が発生します。部門や上長との連携、確認が必要な場面もあるため、適切にやり取りできる力が必要です。・労務法の基礎知識: 労働基準法、36協定、残業時間管理、休暇制度などの基礎知識があると◎人事関連業務をご担当いただきます。【配属先】人事部 人事管理グループ 労務課【同社について】■全国で社員数約4,000名のプライム上場の企業です。■研修・育成体制が整っており、資格支援制度もあります。■従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日120日以上でワークライフバランス◎です。■テレワークも週2日程度利用可
更新日 2025.06.06
ホテル・旅行・レジャー
同社本部メンバー(バックオフィスや事業サイド、マーケポジションなど)の採用はもちろん、メイン事業であるパーソナルトレーニングジムのパーソナルトレーナー採用、24時間ジムスタッフの採用など、採用領域をリードし、推進していただける課長候補の方を募集しています。複数の採用ポジションを担う当社にて、戦略立案から実務まで主体的に推進し、組織の成長に貢献してくださる方を歓迎します。当社はまだまだ未開拓な部分が多いため、課題発見や意見発信がしやすい環境が整っており、経営層や現場と積極的に意見交換しながら、柔軟に組織変革を進めることが可能です。【職務概要】◆ 採用戦略の企画・推進・採用計画・採用戦略の立案・実行・採用市場の調査・分析・改善提案・事業部門責任者・経営層との定例的な採用戦略会議・報告◆ 採用業務全般のマネジメント・求人票作成・修正・掲載管理、採用媒体・エージェントとの連携強化・応募者対応(書類選考・面接設定・面接実施・合否判断)・内定通知書・雇用契約書の作成と送付対応・採用進捗の管理・データ分析・採用イベントや会社説明会の企画・運営・採用担当メンバー(ジュニアクラスなど)の育成・サポート*能力に応じて以下の業務もお任せいたします。◆ 採用広報・人事企画(部門横断業務)・SNS等を活用した採用広報活動の戦略立案・実行・採用ブランディング施策の推進・エンゲージメント向上施策の企画・運用・各種人事システムの運用効率化・データ整備同社には、採用・人事企画・労務など人事領域全般にわたり幅広い経験を持つ人事責任者(社労士資格保有)が在籍しています。また、採用責任者は、パーソナルトレーナーとしての経験を活かし、事業への深い理解と多様な採用ポジションでの実績を有しています。そのため、実務を通じて専門的なアドバイスを受けながら知識を深めることができ、今後のキャリアアップを目指せる環境です。【歓迎要件】続き▼フィットネスやヘルスケアの領域に興味があり、貢献していきたい気持ちがある【求める人物像】・目的や本質を理解し、当事者意識を持って、主体的に行動できる方・フットワーク軽く、新しいことに積極的に取り組める方・人とコミュニケーションをとることが好きな方
更新日 2025.07.28
エネルギー
【職務内容】総務人事業務を幅広くご担当いただきます。将来の管理職候補としてのご活躍を期待しております。少数精鋭組織のため、裁量が大きく、経営層との距離が近いことが特徴です。社長との直接のコミュニケーションも多くあります。■リスクマネジメント、各種リスク対策■コンプライアンス、法務対応■人事業務(社員教育、評価など)※採用は中途採用のみ■総務業務(資産・設備等管理、社内行事運営、許認可・届出等の各種手続きなど)※建物等修繕・点検、業者による清掃のため、休日対応の場合あり■その他総務、庶務業務※IT系業務も部署業務としては発生しますが、ご経験は必須ではございません。【組織】管理本部 総務部 総務人事グループ 2名管理本部ー総務部ー総務人事グループ ー経理グループ ー業務部(購買/製品検査/物流などを担う部署)総務部責任者(50代男性)のもと、総務人事グループはリーダー(40代女性)・IT管理室長(50代男性)の2名が実務を行っております。※管理本部長が総部長も兼任しております。【募集背景】退職(課長代理)にともなう欠員補充【残業時間】通常月10時間程。多いときでも月20時間程です。残業はできる限りしない考え方のため、メリハリをつけて働くことが可能です。【転勤】基本なし【同社の強み】■同社は「水」に関わるニーズに対して大きな製品から小さな製品までトータルソリューションで提供することで取引先からの信頼を獲得しております。■スプリンクラーやバルブなどに特化した専門商社に比べ、同社は1社でそれらすべてのニーズを満たしつつシステムとして提供することで、競合他社との差別化を図っております。
更新日 2025.08.01
調剤薬局
【期待する役割】同社の将来を担う薬剤師や医療事務員などの採用活動の事務全般と補助を行っていただきます。採用関連の事務業務が中心とはなりますが、部門で発生する事務業務、補助なども行っていただく場合がございます。また時にはいろいろなアイディアを出していただくこともあります。【職務内容】■薬剤師・医療事務等の新卒採用および中途採用業務に関わる事務および補助全般■上記以外の人材採用に関わる補助および事務全般■採用・研修部でのその他関連業務※労務的な業務は行いません【募集背景】業務拡大による増員。【組織構成】採用・研修部24名(男性10名、女性14名)【希望する人物像】■コミュニケーションスキルがあり、奉仕の精神で自発的に考え行動できる方■快活で物事に柔軟、臨機応変に対応でき、周囲を上手く巻き込める方■責任感のある方、仕事を一人で抱え込ます適度に周りと協調できる方■未経験や領域外の業務にも興味を持ち、果敢に挑戦できる方■必要な知識の習得や情報収集を怠らず、新しいアイディアや考え方が出せる方■報告、連絡、相談がこまめで上手な方■労務的な知識があれば望ましい
更新日 2025.07.22
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】エネルギーを一切使用せずに対象を冷却する新素材を研究開発。多彩な用途・市場に向け製品開発も進み、気候変動問題に貢献できる新素材を国内パートナー企業を通じて拡販、市場開拓や新製品開発を実現します。人事総務として以下業務を担当いただきます。■ガバナンス設計・ 内部管理体制整備■人事制度設計・運用■労務管理■各種規定の整備■株式実務■法務対応 等々【魅力】■成長期だからこそ、自由な発想で挑戦できる環境を楽しんでください。 ■これよりIPO準備に着手いたします。経理財務・ガバナンス・人事総務各チームの強化を行い、コーポレート部門の体制を整えていくことを目指します。【募集背景】IPO準備のため増員
更新日 2025.06.09
システムインテグレーター
【募集背景】体制変更と部署の人員強化のため、募集をいたします。現在、人事採用のチームは4つに分かれ、新卒採用チーム、エンジニア未経験者を採用するチーム、エンジニア経験者採用チーム、バックオフィス採用チームとあり、全チームにて募集いたします。ご経験やスキルにあわせて配属決定いたします。【具体的な仕事内容】・採用コンセプトの企画立案 -過去採用の振り返り・分析 -人材要件設計 -経営へのレポート ・採用プロセス設計、実装、標準化 -採用計画・スケジュールの設計、実装 -採用チャネルの選定、活用マネジメント -採用実務 -社内外ステークホルダーとの折衝③採用戦略/計画立案・採用広報(社外へ発信する情報(オウンドメディア等)の企画/執筆)・応募者対応、採用イベント参加・採用フロー全体に及ぶ歩留まり改善施策の実施・社内外との各種調整・採用データを元にした分析・内定者フォロー【求める人物像】当社の求める≪ミッション・コアバリュー≫に共感し、ともに体現してくれる方のご応募をお待ちしております。応募資格の必要な経験/スキルも重要ですが、当社はスキル以上に【スタンス】を重視しています。私たちと一緒に最高のチームを作り上げていきたいと思う方、ご応募お待ちしております!
更新日 2025.07.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。