- 入社実績あり
宜野湾市■ITエンジニア■転勤なしアメリカンエンジニアリングコーポレーション
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
・沖縄、日本国内の米軍向けIT契約のエンジニアリング設計、プログラミング、および管理・米軍に提供される様々なテクノロジーをサポートするために必要なエンジニアリングサービスを行って頂きます。※増員募集
- 勤務地
- 沖縄県
- 年収
- 415万円~623万円
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.09.26
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
・沖縄、日本国内の米軍向けIT契約のエンジニアリング設計、プログラミング、および管理・米軍に提供される様々なテクノロジーをサポートするために必要なエンジニアリングサービスを行って頂きます。※増員募集
更新日 2025.09.26
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
・電子セキュリティシステム(CCTV、アクセス制御、侵入検知など)のプロジェクト管理・オンサイト作業の調整及びスケジューリング・プロジェクトのリスク/予算管理※増員募集
更新日 2025.09.26
株式会社アスプコミュニケーションズ
以下の業務を行っていただきます。■ネットワーク・サーバの設計・構築・運用保守■セキュリティシステム運用■PC管理■社内ヘルプデスク(ミッション)IT基盤を構築・運用し、業務部門がITを安全に利活用できるようセキュリティ維持・向上に取り組んでいただきます。(配属先)コーポレートIT部約20名
更新日 2025.09.17
株式会社ビジョン・コンサルティング
【仕事概要】SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をご支援します。従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はAI、サイバーセキュリティ等、最新技術を用いた案件が増加中です。また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。【業務内容】金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて顧客の課題解決を行います。システム要件定義から設計、構築、運用保守まで幅広いフェーズでご活躍いただけます。<業務例>・基幹系システム開発・システムリプレース・セキュリティーエンハンスメント・クラウドアーキテクト・データベースシステム構築・インフラアーキテクト(サーバー、ネットワーク構築)・ビッグデータ解析・UI/UXデザイン・Webアプリ、モバイルアプリケーション開発・プロジェクトマネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)【プロジェクト事例】・情報系エンタープライズ業向け、AI画像解析分析モデル基盤構築AI基盤開発チームの技術リードとして、構築環境の最適化推進、および構築からテスト。・製造業向け、次期通信ネットワークへのセキュリティGW導入セキュリティGW導入において、現場マネジメント、および設計から導入までの技術支援。・通信業向け、グローバルNW更改NW/FWの設計から構築、ベンダーコントロール。・大手自動車業向け、社内DX推進スマートファクトリー化に向けた従業員向けポータルサイトの設計から構築。・総合商社向け、クラウドサービス定着化Azure/AWSを用いた業務における手順書の整備、およびユーザの改善要望に向けた対策方針立てから更改を支援。・某商業施設向け、基幹システム(販売管理~請求、会計)改修年間を通じて一定の改修が発生するシステムにおいて、AWSサービスを利用しつつ、Java/VBを用いたエンハンス開発。・日系メガバンク向け、ミドルウェア導入Backup基盤更改や各種バージョンアップ対応など、海外支店向けの案件を推進。
更新日 2025.03.25
NECセキュリティ株式会社
【業務内容】■リスク分析/セキュリティ対策ロードマップ策定コンサルティング■情報セキュリティマネジメントにおけるコンサルティング支援 - 情報セキュリティポリシー策定/導入/運用支援 - 認証取得支援(ISMS/PMS/PCI DSS) - アドバイザリー - セキュリティ教育支援■CSIRT構築支援【案件例】■某企業におけるCSIRT構築および運用支援に関わる業務 - 顧客のIT管理部門やリスク統括部門と連携して、平常時における脅威脆弱性情報の収集・分析・配信等 - 重大インシデント発生時の対応 - サイバーセキュリティ、情報セキュリティに関わる各種施策 (脆弱性性診断、セキュリティ教育・演習等)の管理支援 等【魅力】◎情報セキュリティに関する技術スキル及びマネジメントに関する包括的なコンサルティングスキルを高めることが可能です。◎情報セキュリティのコンサルタントを目指したい方には、高度な知識を身につけることができる理想的な環境です。◎サイバー攻撃に対応する技術を身に付けられ、国内外の最新の情報・技術に接することができます。
更新日 2025.02.08
三井情報株式会社
私たちはお客様の情報システム部門と直接相対となって、PCからサーバ、クラウドなど様々なインフラ環境を提案から実装、運用まで幅広く対応しております。提案・実装の案件実行チームのPM/PL、運用サービスのサービスマネージャーもしくは将来的にそれを担える方を募集しております。※これまでのご経験やスキルを踏まえて、具体的な職務内容は決定いたします。【職務内容】■顧客環境の理解と共に最適なシステムデザインの策定、プロジェクト工程全般に携わり、プロジェクトをリードする(要件定義~導入~運用引き継ぎ)■既存のシステムに関する運用改善立案、新規プロダクト、ソリューションに関わる技術・手法の調査・検証等<プロジェクトの例>・大手エンタープライズ顧客のITインフラ将来像の策定・大手グループ企業向け共通ネットワークサービスの提供・無線LAN更改・展開(数百拠点)・大手グループ企業向けWindows11 PCの入れ替え(2万台)・Servicenowを利用したITSMプロセスの適用展開・Servicenow ITSM Proを活用した業務プロセスの自動化・AI活用・Azure Open AIの利用環境設計構築・セキュリティ脆弱性検知システムの導入展開(100社)・Zero Trust環境をテンプレート化して企業展開【職場の雰囲気】風通しが良く、上下関係なく会話・相談のできる環境です。キャリア採用者も多数在籍しており、若手からベテランまで、様々なキャリアを持った個性豊かなメンバーが和やかな雰囲気で業務に取り組んでいます。オフィスはフリーアドレス制で業務内容や気分によって自由に席を選ぶことができます。営業と技術が同一フロアに集まっており、随時活発に会話しながらプロジェクトに取り組めます。【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。※これまでのご経験やスキルを踏まえて、具体的な職務内容は決定いたします。【職務内容】■インフラマネージドサービスにおける運用サービスの企画・設計(サービス仕様・サービス定義)■ネットワークシステム(有線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサ等)およびサーバシステムの運用管理(要件定義・設計・運用実装・継続的サービス改善)■インフラ基盤運用監視システムの提案、インフラ基盤の提案・設計・構築プロジェクトの運用監視システム担当<プロジェクトの例>・公共、企業向けのインフラ基盤運用管理システム検証、提案/設計/構築【歓迎要件】・ITILを用いた運用、業務フローの設計、構築経験、データセンター運用経験・仮想サーバ、クラウド等の構築経験、特定の運用監視製品でなく、OSS含む運用監視製品の設計・構築経験・インフラ運用に関する要件定義や運用設計の経験、プログラミング(シェルを含む)に関する知識を有しており、提案、プロジェクト支援の経験・データセンターまたは電算室の設備設計、計画、保守、運用管理などの経験・英語力、中国語力(海外の企業様ともやり取りが発生する可能性がございます)・基本情報技術者試験【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。※これまでのご経験やスキルを踏まえて、具体的な職務内容は決定いたします。【職務内容】ITインフラ運用技術者として顧客環境の理解と共に、以下のシステムに関する運用設計、検証、実装、運用業務■ネットワークシステム(有線・無線ネットワーク、ファイアウォール、ロードバランサなど)■サーバシステム(仮想サーバ、Windows、Linuxなど)■クラウドソリューション(AWS、Azure、M365、Intuneなど)■監視・インシデント管理・自動化システム(Zabbix、JP1、ServiceNow、Ansibleなど)<プロジェクトの例>・公共、企業向けのネットワーク・仮想サーバ運用・クラウドソリューション運用・Ciscoスイッチ、AP、FortigateのOSバージョンアップまたはリプレース・Vmwareバージョンアップまたはリプレース・顧客ITインフラ運用業務支援、運用業務移管・弊社MKI社内インフラシステム運用業務・企業向けのヘルプデスクサービス【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。※これまでのご経験やスキルを踏まえて、具体的な職務内容は決定いたします。【職務内容】■ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサなど)の提案、要件定義、設計、構築、運用支援、プロジェクトマネジメント業務■サーバインフラ(オンプレ仮想化基盤、クラウド基盤など)の提案、要件定義、設計、構築、運用支援、プロジェクトマネジメント業務■クラウドサービス(ストレージ、プラットフォーム、セキュリティなど)の提案、要件定義、設計、導入支援、プロジェクトマネジメント業務<プロジェクトの例>地方公共自治体、エンタープライズ、文教向けに、提案、設計、構築、運用支援サービス等を担当して頂きます。 ・ネットワークシステム導入(CISCO、HP、AlaxalA、Apresia等) ・サーバ仮想化基盤導入(HP、DELL、Nutanix等) ・クラウドサービス導入(Box、ServiceNow、CISCO)【実務を通して成長できる点】ネットワーク/サーバインフラ、クラウドサービス等幅広い領域において、提案・構築の上流工程から下流工程までの一連の業務を経験することができます。本社技術部門との連携により、地方にいながら最新技術を用いたプロジェクトに参画することも可能であると共に、ラボ環境へのアクセスや拠点毎に検証機材も配備されており、ご自身でのスキルアップ環境も整っています。【職場の雰囲気】拠点の事業拡大に向け、同一フロア内で営業と技術が一体となって活動しており、コミニュケーションが取りやすく、拠点全体で風通しの良い職場環境となっております。キャリア採用者も多数在籍しており、中心メンバーとして活躍頂いております。【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
企業のビジネスを支えるNWインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。※これまでのご経験やスキルを踏まえて、具体的な職務内容は決定いたします。【職務内容】■顧客環境の理解と共に最適なシステムデザインの策定、プロジェクト工程全般に携わり、プロジェクトをリードする(要件定義~導入~運用引き継ぎ)■既存のシステムに関する運用改善立案、新規プロダクト、ソリューションに関わる技術・手法の調査・検証等■ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサなど)の提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理■ネットワークシステムを主とし、仮想サーバ、クラウド等のシステムを組み合わせた提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理<プロジェクトの例>・地方公共自治体、大学、企業等のネットワークシステム提案/設計/構築・地方公共自治体、大学、企業向けのインフラ基盤運用管理システム検証、提案/設計/構築・ネットワークインフラを対象としたシステム顧客提案、設計、施工、試験、保守引渡しの全体調整(PM)とPJハンドリング・大手企業、文教、自治体向けのネットワーク基盤やサーバの導入提案、設計、構築・ユーザオンサイトへの、IT設備導入に関連する電気工事、電気通信工事等の導入案件【実務を通して成長できる点】提案~構築など中心に、上流工程から下流工程まで大小さまざまなプロジェクトを経験することができます。また、拠点である北陸の業務だけでなく、首都圏含む多拠点での大規模プロジェクトに参画することも可能です。【職場の雰囲気】同一フロアに営業など別部署のメンバーも居ることから部署の壁も無く随時会話しながらプロジェクトに取り組めます。オフィスはフリーアドレス制で、その時に応じて自由に席を選ぶことができます。【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。※入社後はオンボーディングの研修やOJTを通じて、知見を深めて頂きます。【職務内容】■顧客環境の理解と共に最適なシステムデザインの策定、プロジェクト工程全般に携わり、プロジェクトをリードする(要件定義~導入~運用引き継ぎ)■既存のシステムに関する運用改善立案、新規プロダクト、ソリューションに関わる技術・手法の調査・検証等■ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサなど)の提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理■ネットワークシステムを主とし仮想サーバ、音声、クラウド等のシステムを組み合わせた提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理※ご本人のスキルレベルによっては、大阪等の大規模拠点にて研修を兼ねた業務を行っていただく可能性がございます。(ご本人の事情と習熟度を鑑みて3か月~半年程度で出張ベースでの対応を想定)<プロジェクトの例>・地方公共自治体、企業等のネットワークシステム提案/設計/構築・地方公共自治体、企業向けのインフラ基盤運用管理システム検証、提案/設計/構築・ネットワークインフラを対象としたシステム顧客提案、設計、施工、試験、保守引渡しの全体調整(PM)とPJハンドリング・大手企業、文教、自治体向けのネットワーク基盤やサーバの導入提案、設計、構築・ユーザオンサイトへの、IT設備導入に関連する電気工事、電気通信工事等の導入案件【実務を通して成長できる点】ネットワーク機器、サーバ機器、アプリーションの導入を通して技術力向上ができます。資格取得支援制度がございます。(CCNP/CCNA)ご本人の志向性次第では社内でのジョブローテーションによって、アプリ・クラウド技術者へのキャリアチェンジを目指すことが可能です。【職場の雰囲気】若いメンバーが多く、コミュニケーションが活発な明るい職場です。【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。※これまでのご経験やスキルを踏まえて、具体的な職務内容は決定いたします。【職務内容】■顧客環境の理解と共に最適なシステムデザインの策定、プロジェクト工程全般に携わり、プロジェクトをリードする(要件定義~導入~運用引き継ぎ)■既存のシステムに関する運用改善立案、新規プロダクト、ソリューションに関わる技術・手法の調査・検証等■ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサなど)の提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理■ネットワークシステムを主とし仮想サーバ、音声、クラウド等のシステムを組み合わせた提案、要件定義、設計、構築、及び施工管理■インフラマネージドサービスにおける運用サービスの企画・設計(サービス仕様・サービス定義)■ネットワークシステム(有線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサ等)およびサーバシステムの運用管理(要件定義・設計・運用実装・継続的サービス改善)■インフラ基盤運用監視システムの提案、インフラ基盤の提案・設計・構築プロジェクトの運用監視システム担当<プロジェクトの例>・地方公共自治体、企業等のネットワークシステム提案/設計/構築・地方公共自治体、企業向けのインフラ基盤運用管理システム検証、提案/設計/構築・大手企業向けマネージドサービス(NW、音声)におけるサービス設計、導入、運用・SDNやWifiの提案、設計、構築、保守運用・Nutanix、vmwareなどのハイパーバイザを使用した、仮想化基盤(プライベートクラウド)の提案、設計、構築 業務・sendmail、postfix、bindなどLinux OSを利用したインターネットサービスの提案、設計、構築 業務・On-premiseからPublic Cloudへサーバ基盤の完全移行・On-premise環境からAzureやAzure Stackへの移行・ネットワークインフラを対象としたシステム顧客提案、設計、施工、試験、保守引渡しの全体調整(PM)とPJハンドリング・大手企業、文教、自治体向けのネットワーク基盤やサーバの導入提案、設計、構築・ユーザオンサイトへの、IT設備導入に関連する電気工事、電気通信工事等の導入案件【実務を通して成長できる点】提案~構築、運用保守まで、上流から下流工程まで大小さまざまなプロジェクトを経験することで、幅広い知識とスキルを習得することができます。また、拠点である福岡での業務だけでなく、首都圏含む多拠点での大規模プロジェクトにも参画することができ、全国レベルのエンジニアやプロジェクトマネージャへとステップアップすることができます。【職場の雰囲気】風通しが良く、上下関係なく会話・相談のできる環境です。同一フロアに営業など別部署のメンバーも居ることから部署の壁も無く随時会話しながらプロジェクトに取り組めます。キャリア採用者も多く在籍しており,年齢層は幅広い。上下関係がフラットで、自分の意見を率直に言いやすい職場です。オフィスはフリーアドレス制で、窓に向かって集中できるカウンター席などもあり、気分や時間によって自由に席を選ぶことができます。【参考ページ、URL等】https://note.com/mki_press/n/n11a97eb16406?magazine_key=m743c79c407be【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
企業向けITコンサルティング業務を遂行すべく以下の職務内容を担当して頂きます。【職務内容】■企業のIT部門向けITマネジメント支援に関するコンサルティング業務■システム更改プロジェクトにおけるRFP策定、PMO支援(顧客側)に関するコンサルティング業務■IT利活用による最適化、高度化実現に関する戦略・計画策定に関するコンサルティング業務■日本企業の海外拠点/海外企業向けコンサルティング業務■セキュリティアセスメント、及びコンサルティングに関する業務<プロジェクトの例>・ITプロジェクトマネジメント支援・RFP策定支援、提案評価支援・新システム有り方検討・計画策定支援・業務プロセス/運用課題改善支援・セキュリティアセスメント案件 など【実務を通して成長できる点】顧客との距離感も近いため、顧客に寄りそう形で突っ込んだ検討を顧客と共に行うことが可能です。そのため、技術スキル・業務スキルを並行して習得できるチャンスが多く、顧客立場、ベンダー立場の両方を経験するチャンスがございます。【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
企業のデータ利活用を促進するためにはデータが適切に収集/加工/蓄積されている必要があります。この企業データ基盤の設計/開発/維持を担当して頂きます。【職務内容】■データ収集と整理■データ処理と変換■データ基盤の管理■データ分析のサポート■インフラストラクチャの設計と管理<プロジェクトの例>・企業のサイロ化された多数のシステムからデータを収集/加工/蓄積したデータ基盤の構築・工場から店舗迄の工程で、各システムに存在しているデータを統合したデータ基盤の構築・企業のデータ課題に対する解決策の実証実験(PoC) コスト・パフォーマンス・データ品質・セキュリティ等【実務を通して成長できる点】同社の幅広い顧客基盤を活かした、様々な業種業務によるデータ分析案件を経験、知識習得することができます。また、データ基盤の構築からデータ利活用(データ分析・データ可視化)に至るまで(データマネジメント全般)を経験することができ、新技術をいち早く磨くことができます。【職場の雰囲気】風通しが良く、会話や相談がしやすくて、チャレンジを応援できる組織を目指しています。キャリア採用者も多数在籍しており、若手からベテランまで、様々なキャリアを持った個性豊かなメンバーが和やかな雰囲気ながらも、切磋琢磨しながら日々の業務に取り組んでいます。【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
首都圏エリアを主に、アカウント営業職を募集します。【職務内容】エンタープライズと幅広い業種に対し、クラウドサービスやアプリケーション開発などを中心としたシステム開発及びクラウドサービスの提案・販売。<プロジェクトの例>・大手Enterprise向けクラウドサービス(Box、DocusignなどのSaaS) 販売・提案・大手Enterprise向けシステム開発(Salescloud、Outsystems)導入・大手Enterprise向けクラウドセキュリティ導入・大手Enterprise向けアプリケーション開発 販売・提案・大手Enterprise向けITプラットフォーム導入・大手Enterprise向けクラウドサービス導入【実務を通して成長できる点】広い業種の顧客がいるため、IT業界の営業・技術スキルの獲得ができます。また大型直販案件もありマネジメントや育成の経験も積めます。【職場の雰囲気】20名弱の組織であるが、和やかな空気感で相談しやすい環境です。親会社のコミュニケーションスペースも利用できることからグループ会社とのコネクションも作りやすく、異文化コミュニケーションを経験することもできます。【募集背景】事業拡大に伴う営業強化【募集部署名】エンタープライズ営業本部 エンタープライズ第一営業部エンタープライズ第二営業部【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
首都圏エリアを主に、公共・公益事業及びその他産業分野向けに活躍するソリューション営業職を募集します。【職務内容】中央省庁/外郭団体/地方自治体/公益事業者・エンタープライズと幅広い業種に対し、ネットワーク・セキュリティインフラ、サーバ仮想基盤などを中心としたITプラットフォーム及びクラウドサービスの提案・販売。<プロジェクトの例>・中央省庁向けシステム販売・提案・独立行政法人向けシステム販売・提案・自治体向けシステム販売・提案・全国展開WAN販売・提案・大手Enterprise LAN販売・提案・大学向けWi-Fi環境 販売・提案・公益事業者向けSaaS(SFDC、BOX等)導入<求める人物像・マインド>・主体的に物事に取り組むことができる・IT技術に興味があり自己成長をすることができる・現状維持に甘んじない・周囲と協力して成果を上げることができる【実務を通して成長できる点】社内外関係者とのリレーション構築力、交渉力、企画力、柔軟性が身に付きます。入社後の経験や実績を積んでいただくにつれ、マネジメント能力や判断力の能力も養えます。【職場の雰囲気】部は約20名体制にてメンバー個々が持つ経験や得意分野を活かしてアイディアを出し合いながら、チーム全体の総力にて、国のデジタル政策の潮流を掴み、社会課題に対してデジタル化で貢献すべく取り組んでいます。【募集背景】事業拡大に伴う営業強化【募集部署名】広域第一営業本部 東日本第一営業部【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
株式会社ウィナス
受託案件や自社サービス・プロダクトの要件定義や開発業務に携わっていただきます。直取引だからこそ、開発物の反響・反応をクライアントやユーザーからダイレクトに知ることができ、大手企業と対等の立場で、自分の考えを提案し形にしてゆくことが可能です。ウィナスでは多種多様な業界のプロデュースを請け負っている為、開発内容もユーザーアクションも様々です。ゆえに学ぶ知識・経験も幅広く、それをウィナスの技術基盤にしてゆきます。《具体的な業務内容》個人の特性に合わせて以下の業務を行って頂きます。■システム・アプリ・Webサービスの受託開発(顧客折衝・要件定義)大手クライアントを中心として『こんなサービスを創りたい』というお客様の要望に対して、Webシステムの技術的提案~要件詰め行って頂きます。お客様と共に世に求められるサービスのシステムを伴走して創ってゆきますので、世に広く認知されている企業のサービスを自身の提案で実施できる自由度とやりがいがあります。大手不動産システムの受託開発、大手銀行系アプリの受託開発 など■自社プロダクト・サービス開発(要件定義・技術提案)◎『itsmon』会員40万人のポイントメディア◎『Runway』吉本興業との共同事業サッカーメディア◎レシート特化型AIOCRキャンペーンサービス ◎フードロス問題を解決インターネット通販サイト『SUKUERU』など■開発チームのコントローラー受託・自社サービスに関係なく、案件の質を担保する内部のコントロールを行って頂きます。進捗管理、レビュー、開発を進める中での課題・問題の提起、若手メンバーに対しての援助等、クオリティの高い開発を行う上でも重要な役割となります。《開発環境例》■受託開発言語:PHP、AndroidJava AndroidKotlin Swift、Java、Reactフレームワーク:PHP(FW:Laravel、Codeigniter)DB:AWS RDS、AmazonAurora、Azure CosmosDBOS:CentOS受託開発では、小規模~大規模までの様々な業種のシステムやサービスの構築を行います。様々な業種の業務知識も溜まるだけでなく、直接クライアント様とお話をさせていただくこともあり、クライアント様の想いなど直接感じ取りながらシステムに反映できます。■自社サービス言語:PHP GoLangDB:AWSRDS MySQL、AmazonAuroraOS:CentOS 会員40万人を持つ自社サービスのitsmon及び、新たに立ち上がるサービスに関わっていただきます。自社サービスなので、システムの言語、アーキテクチャなど開発する上での根幹部分を提案することができ、採用されることもケースもあります。「このライブラリを入れたら効率が良いよね~」「セキュリティ強化のためにこれも入れないとね~」「DB早くしないと行けないから、チューニングしないとね~」「このコンテンツあったらどうですか~」等、自身が考えることを必要とあらばどんどん構築していきます。エンジニアにとっては、様々な知識を培う場でもあります。■その他開発言語Java、C#、python、Objective-C、HTML5+CSS3、NodeJS■その他フレームワークStruts、Spring、Laravel、Codeigniter、CakePHP、React
更新日 2025.04.04
株式会社ウィナス
受託案件や自社サービス・プロダクトの要件定義や開発業務に携わっていただきます。直取引だからこそ、開発物の反響・反応をクライアントやユーザーからダイレクトに知ることができ、大手企業と対等の立場で、自分の考えを提案し形にしてゆくことが可能です。ウィナスでは多種多様な業界のプロデュースを請け負っている為、開発内容もユーザーアクションも様々です。ゆえに学ぶ知識・経験も幅広く、それをウィナスの技術基盤にしてゆきます。《具体的な業務内容》個人の特性に合わせて以下の業務を行って頂きます。■システム・アプリ・Webサービスの受託開発(顧客折衝・要件定義)大手クライアントを中心として『こんなサービスを創りたい』というお客様の要望に対して、Webシステムの技術的提案~要件詰め行って頂きます。お客様と共に世に求められるサービスのシステムを伴走して創ってゆきますので、世に広く認知されている企業のサービスを自身の提案で実施できる自由度とやりがいがあります。大手不動産システムの受託開発、大手銀行系アプリの受託開発 など■自社プロダクト・サービス開発(要件定義・技術提案)◎『itsmon』会員40万人のポイントメディア◎『Runway』吉本興業との共同事業サッカーメディア◎レシート特化型AIOCRキャンペーンサービス ◎フードロス問題を解決インターネット通販サイト『SUKUERU』など■開発チームのコントローラー受託・自社サービスに関係なく、案件の質を担保する内部のコントロールを行って頂きます。進捗管理、レビュー、開発を進める中での課題・問題の提起、若手メンバーに対しての援助等、クオリティの高い開発を行う上でも重要な役割となります。《開発環境例》■受託開発言語:PHP、AndroidJava AndroidKotlin Swift、Java、Reactフレームワーク:PHP(FW:Laravel、Codeigniter)DB:AWS RDS、AmazonAurora、Azure CosmosDBOS:CentOS受託開発では、小規模~大規模までの様々な業種のシステムやサービスの構築を行います。様々な業種の業務知識も溜まるだけでなく、直接クライアント様とお話をさせていただくこともあり、クライアント様の想いなど直接感じ取りながらシステムに反映できます。■自社サービス言語:PHP GoLangDB:AWSRDS MySQL、AmazonAuroraOS:CentOS 会員40万人を持つ自社サービスのitsmon及び、新たに立ち上がるサービスに関わっていただきます。自社サービスなので、システムの言語、アーキテクチャなど開発する上での根幹部分を提案することができ、採用されることもケースもあります。「このライブラリを入れたら効率が良いよね~」「セキュリティ強化のためにこれも入れないとね~」「DB早くしないと行けないから、チューニングしないとね~」「このコンテンツあったらどうですか~」等、自身が考えることを必要とあらばどんどん構築していきます。エンジニアにとっては、様々な知識を培う場でもあります。■その他開発言語Java、C#、python、Objective-C、HTML5+CSS3、NodeJS■その他フレームワークStruts、Spring、Laravel、Codeigniter、CakePHP、React
更新日 2025.04.04
大谷製鉄株式会社
情報システム部門の社内SEとして、情報システムの企画、自社システムの開発を中心に社内IT業務の企画、開発を主にご担当いただきます。■具体的には…・情報システムの企画(新規情報システムの導入検討、業務効率化のためのIT活用検討、情報セキュリティ対策の企画・推進)・自社システムの開発(業務課題の分析、システム要件定義、システム設計・開発・テスト・導入・プロジェクト及び外部委託管理)・社内システムの運用保守、ネットワークやサーバーの運用保守、社内ヘルプデスク業務・社内IT環境に関する調査研究、外部業者との折衝、部門内資料の作成などご本人の経験やキャリアを加味し、相談のうえ職位を決めていきます■配属先情報 4名(30歳代~60歳代が在籍)
更新日 2025.08.07
株式会社トーシン
■募集背景:急成長に伴う業務拡大に伴い、部門強化のため増員募集を行っています。総務課(正社員4名、パート2名)において、社内のシステム担当者として、主に下記のシステムに関わる業務をお任せします。■ミッション:ご入社後は社内のシステム関係を整備して頂きます。具体的には、現在、社内の連絡ツールとしてLINEやメール、Kintoneなど様々な手段を使っておりますが、それらを繋ぎ合わせて一元管理して頂きます。■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】・社内の情報システムの企画、構築、運用、保守・ITインフラの企画、構築、運用、保守(パソコン、業務用スマホ、OS、グループウェア、ネットワーク、電話)・業務プロセス改善・情報セキュリティ対策・その他、情報整備や資料作成、課員のサポートなど《システム開発の全工程を担当できます!》システム開発の全工程を担当しますので、これまで未経験の工程へのスキルアップも可能です。社内業務システムの企画、構築、運用、保守すべてを担当していただきますが、ご自身で全てをやるわけではなく、必要なベンダーを一緒に探していただき社内の担当窓口になっていただきます。もちろんおひとりではなく、何名かでPJとして動きますのでご安心下さい。■組織構成:正社員:男性1名、女性2名パート:女性2名全員30代以上で、コミュニケーションも活発で和気あいあいとした職場です!■当ポジションの特色:◇当社はカプセルトイ専門店「#C-pla」を運営しております。全国各地に128店舗(2024年2月末時点)を展開しております。◇積み重ねた実績とノウハウで、お客さまとの信頼関係を深め、アミューズメント事業のパイオニアとして創業50年を迎えます。今後は、お子様を含め世代を超えて楽しめるトータルアミューズメント・クリエイト企業を目指します。◇急成長中の会社で尚且つチャレンジ精神を重視する社風ですので、主体性次第で自己実現の可能性は無限に拡がります。一緒に会社を作り上げてくださる方をお待ちしております。
更新日 2025.08.15
株式会社ProVision
同社にてWebアプリケーション、スマホアプリのバックエンド開発をお任せします。【具体的には】・バックエンドのシステム開発における、要件定義から設計、実装、テスト、デプロイまでのサイクル・既存システムの保守・改修業務による安定性とパフォーマンスの向上・データベースの設計、最適化・パフォーマンスチューニングやセキュリティ対策 など※必ずしもバックエンドのみならず、プロジェクト状況によってフロントエンドやインフラもお任せする場合がございます。【プロジェクト例】(1) 建設業向け 危険予知活動促進管理システムAWS、Vue.js/Pythonを用いて、建設現場でのKY活動(危険予知)をAR漫画で視覚的に提供するSaaS型WEBサービスを約4カ月で開発。危機管理情報の全体周知が容易になり、危機管理確認作業もWEB上で可能になったことで、現場作業員の負担軽減に貢献。(2) 総合電機メーカー向け IoT対応家電システムIoT対応家電の制御、情報収集を行うAPIの開発を行う新規プロジェクト。テスト工程まで一貫して同社で対応し、開発効率の向上に貢献。上記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。
更新日 2025.02.20
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
KDDIグループのICTソリューション中核企業である同社にて、社内IT管理・運用担当職を担っていただきます。業務ITインフラを整備し、社員がいつでもどこでも安全に便利に業務が遂行できる環境づくりの推進を期待するポジションです。社内のあらゆる部署と円滑にコミュニケーションをとり、主体的に課題を見つけ、新規機材の検証・導入や既存案件の改善提案・実現まで進めることができるやりがいのあるポジションです。【募集背景】組織強化の為、増員【具体的な業務内容】・環境提供VMWare等の仮想環境管理、UNIX系OS/ミドルウェアのインストールや環境構築・運用、サーバー等のハードウェア管理、PCなどの機材管理(環境提供に伴う事務系業務あり)MS365などのクラウド基盤管理・アカウントの統合管理権限の集中コントロール、Azure AD管理、対応システムへの連携サポート・セキュリティ強化策の推進テレワーク前提のエンドポイントセキュリティ強化【組織構成】30代~40代のメンバーで構成され、それぞれで役割を担いながら社内IT領域を担当しています。子育て世代も多いので、お互いに理解や配慮をしながら働くことができる環境です。
更新日 2024.05.24
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
【部門紹介】デジタルトランスフォーメーションの課題とソリューションが定まっていないお客様に対して、課題設定とソリューショニング支援、さらにプログラムマネジメントやチェンジマネジメントなどの実行支援を行う部門です。現在は日本・インド合わせて50人ほどが在籍し、クラウドやデータ&アナリティクス、プロセスオートメーション、サイバーセキュリティ、ITサービスマネジメントなど、テクノロジーエリアごとに分かれてさまざまな業界のお客様をご支援しています。【サービス提供の特徴】プロジェクトを遂行する際に日本と海外の混成チームを編成する「ハイブリッドデリバリーモデル」です。TCSにはグローバルで約60万人のプロフェッショナルがおり、世界のメジャーなITベンダーとのアライアンス関係があります。加えて、インドの研究開発を担っている部門では独自にAI等の最新技術の研究をしているほか、産学連携のコイノベーションネットワークを有しています。こうしたグローバルの幅広い技術知見に基づくコンサルティングが当社の特徴であり強みです。【求める人物像】・リーダーシップ: 顧客の経営課題をテクノロジーで解決するために自らビジョン・ゴールを定め共有し、顧客・社内の関連ステークホルダーをナビゲートできる・ビジネスセンス: クライアント・TCS双方がWin-Winとなるビジネススキームをデザインできる・問題解決力: 顧客の経営課題を因数分解し、未知の問題であっても、それを解くためのタスク・ソリューション設計やチーム組成、プロジェクト管理をリードできる・専門性: 部門がフォーカスしているテクノロジーや業界について深い知見・専門性を持つことでデリバリー品質を担保することができる・コミュニケーション力: 顧客・社内の関連ステークホルダーのインタレストを理解し、適切なコミュニケーション(書面・口頭)によりアクションに向け動かせる・ダイバーシティ: インクルーシブなマインドセットを持ち、言語・文化・専門性が異なるプロフェッショナルと協働できる【職務内容】レガシーシステム・IT組織の変革を目指しているお客様に対する全般的なプロセス・ソリューションをデザインし、お客様に影響を与えることを目指します。お客様向けの案件に対してアーキテクチャチームリードまたはメンバとして参画して頂きます・お客様ITの現状理解、将来ブループリント、およびマイグレーション方針の策定によってトランフォーメーション企画・実行フェーズ開始に向けて支援する・ITトランスフォーメーションにおけるチャレンジに対して、最新技術動向と最適なソリューションをTCSグローバルと連携してお客様に提案する・構想フェーズから、設計・開発フェースに渡り、カスタマフェーシングを実施し、お客様のビジョン・お悩みを捉え、タイムリーに打ち手を検討する
更新日 2025.02.05
三井情報株式会社
【募集背景・ミッション】SaaS(Box、Zoom、Dashlane等)、セキュリティ商材(Fortinet製品)のパートナーセールスを募集します。大手ICTパートナー様と共に彼らの顧客に対し、上記商材の提案を行います。将来的には管理職を目指していただけます。【職務内容】■既存パートナーに対する販売支援問い合わせ対応、提案、見積、納期確認、発注指示、販売トレーニングや施策の実行■メーカーとの調整価格/納期交渉、機能リクエスト等顧客要望のエスカレーションプロジェクト例・某大手製造業にSaaS大規模導入 ライセンス販売、導入コンサル、保守の提供・学校法人に対してネットワーク機器大規模導入 機器販売、導入PJの提供・大手製造業の工場に対してIoTデバイスのセキュリティ対策としてOTセキュリティのコンサルとFortinet社UTMを導入【魅力】パートナー企業との関係構築能力、営業企画力、製品知見が身に付きます。部門内にて新商材開発も行っていますので、チャレンジする意思があれば、事業計画能力や営業企画能力も身に付きます。【配属組織について】共創営業本部パートナー営業部第一営業室は、総勢20名体制にてパートナーを営業面でサポートとしています。若いメンバーが多く、助け合い、協力しながら営業活動に取り組んでいます。
更新日 2024.05.30
エムシーディースリー株式会社
【情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンス強化の体制構築及び、推進担当】三菱商事グループの安定した基盤/毎年成長続ける事業の成長を支え、企業価値を守る重要なポジションを募集しています。【仕事内容】当社は建設業界に特化したSaaS事業を展開し、毎年安定した事業成長が続いています。一方で業界からの期待に応え続け、更なる業務拡大を実現するためには、全社的な業務効率化と、個人情報を含む膨大な情報資産を強固に守るための情報セキュリティおよびガバナンスの強化は必須となります。今回は、情報セキュリティ・リスク管理統括を担う新組織の立ち上げにおいて、全社横断的な情報セキュリティ強化およびガバナンス強化施策の検討、展開をお任せいたします。【具体的な業務】・情報セキュリティ・リスク管理統括組織のメンバーマネジメント・事業に関わるリスクアセスメントおよびマネジメント・情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンスの向上を図るためのルール整備・事業部横断での全体課題の可視化、組織の情報セキュリティ対策推進および、組織内の体制整備・各種ポリシー、規程、規約類の策定と改定運用・ISMS、PMSの審査・監査・更新・認証維持活動の対応・従業員・開発者向けセキュリティ啓発活動、研修※今後のキャリアステップまずは現状を把握し、業務を推進していただきながら、全社横断的な情報セキュリティ・リスク管理を担う組織の構築を通して、ご活躍いただけるポジションです。【業務の魅力】安定的に成長を続ける事業に伴走し、企業価値に直結する個人情報、情報資産を守るための高度な情報セキュリティ、リスク管理のための施策展開、体制構築を実践できます。経営に近い全社的な視点で業務を把握し、ガバナンスを強化していく必要があるため、全社横断的な目線とビジネスパーソンとしてのスキルを磨くことができ、市場でも注目度が高まっているCISO(Chief Information Security Officer)やCRO(Chief Risk Officer)といった上位のポジションを目指す上でキャリアパスを構築することができます。社内外のコミュニケーション、三菱商事のグループパワーなどから様々な知見を吸収・活用できる環境でありながら、風通しの良く、新しい提言を歓迎する社風で働くことができます。Windows (クライアントPC)、AWS(社内システム用IaaS)、Meraki/Catalyst/Forigate(ネットワーク機器)、他SaaS
更新日 2025.10.05
NTT東日本株式会社
【業務詳細】・公共・教育・法人等に対するICTソリューション案件に対し、仮想化、クラウド、汎用サーバ、高度ネットワーク、セキュリティ等の領域における提案支援、設計、構築・技術支援業務を実施・パブリッククラウド(Azure、M365、AWS、GWS等)を用いたシステムの設計・構築業務・仮想サーバ(VMware、Hyper-V、HCI)、汎用サーバ(Active Directory、DNSサーバ、Mailサーバ等)のサーバ設計・構築業務・コアスイッチ等、高度ネットワークの設計・構築業務・ソリューション提案支援、設計から構築までの工程のプロジェクトマネージメント【募集背景】・当組織はNTT東日本グループにおけるシステムインテグレーション(SI)実行組織として、公共・教育・一般企業等のお客様に対し提案・設計・構築業務を行っており、お客様環境のクラウド移行を始め、ガバメントクラウドやNextGIGA構想における構築・更改への対応を実施している。・具体的な技術領域としては、MS365、Azure、AWS、ゼロトラセキュリティ、SD-WANなどが挙げられ、お客様ニーズの多様化・高度化および技術の進化に対応していくため、即戦力として最新の技術知識・設計構築経験を持つ人材を採用したい。【ポジションの魅力】NTT東日本グループのNW等インフラ基盤や豊富な人材といったアセットを武器に、メーカー色に捉われる事なく各社の最新のICT技術(仮想化ソリューション、クラウド等)を活用して、自らお客様の課題を共に解決していく非常にやりがいのある職場です。自治体・公共等を中心とした大規模プロジェクトに対し、自らがリーダとなってチャレンジしたい方、ご応募お待ちしております。
更新日 2025.06.02
NTT東日本株式会社
【業務詳細】光回線シェアNo.1の当社が提供する電気通信サービスを構成するシステム群に対するセキュリティガバナンスもしくはCISRT業務・電気通信サービスを構成するシステム群に対するセキュリティ設計コンサル・審査(Security by Designの推進)、セキュリティ検査、脆弱性管理・有事統制(インシデントレスポンス)、訓練/演習企画、セキュリティ対策運用整理 等・人材育成、社内外組織とのセキュリティ業務連携、社内コミュニティ運営、研修・イベント企画 等・NTTグループセキュリティ方針等に基づいた、電気通信サービスのセキュリティ対策基準・マニュアルの策定、社内への浸透【募集背景】・リモートワークを契機とした光回線の利用拡大を踏まえネットワークサービスのセキュリティ対策の強化を図るため【ポジションの魅力】DXの進展やテレワークの普及を背景にサイバーセキュリティの重要性が増す中、高品質で安定したネットワークサービスの提供を期待される日本屈指の電気通信事業者として、日々最新技術の習得やセキュリティリスクへの対処に励んでいます。サービスを下支えするセキュリティのプロフェッショナル集団として、地域のお客様に対してもセキュリティサービスを展開しています。また、社員が働きやすい環境整備にも力を入れており、原則テレワークやフレックスタイムなどの制度の導入・活用や、コミュニケーションツールの活用を積極的に進めることで、場所・時間の面で柔軟な働き方ができるように取り組んでおります。また、自己啓発を支援する各種スキル支援制度も充実しておりますので、希望に応じスキルアップが可能です。皆様と一緒にお仕事できることを楽しみにしております。ご応募お待ちしております。【歓迎要件】▼セキュリティリスク分析・ポリシー策定、脆弱性診断・ペネトレーションテスト、要件定義・設計におけるセキュリティレビュー、インシデントレスポンス、セキュリティ分野の人材育成、研修イベント企画のうちいずれかの業務経験▼いずれかのセキュリティ資格の保有(情報処理安全確保支援士、情報セキュリティマネジメント、他IPA資格、CISSP、GIAC、OSCP、Comptia 等)
更新日 2025.06.02
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容 (30%)社内システムの保守運用業務の管理・推進(品質・リスクマネジメント、システム要件の整理・提案を含む)(30%)システム開発ベンダーの調整、作業振出、成果物レビュー(30%)ユーザサポート業務(障害・問合せ対応等)(10%)チーム運営管理業務■想定キャリアパスシステム開発の責任者、プロジェクトマネージャ、PMO、システム監査 ■アピールポイント・デロイトトーマツグループ内の基幹システムや関連する周辺システムの業務知識を得ることができる・社内外の異なる立場を考慮しながら作業推進するためのステークホルダーマネジメントを実践する機会を得ることができる・タスク管理をしながら主体的に業務に取り組み、チームで業務を進めることができる■英語使用頻度、場面セキュリティ関連など、一部業務がグローバルスタンダードとなっているため、頻度は高くないが英語を利用する機会がある。(文章でのやり取りが主)■想定残業時間20-30時間/月■在宅、出社日数想定出社勤務日数 2日/週※週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用しております※OJT期間中も同様「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容(80%)社内ITシステム(M365各種アプリケーション、アカウント管理関連、又は左記以外のイノベーション系プロジェクト等)のプロジェクト推進および管理(20%)各種管理業務、社内申請・発注・調整業務 、予算管理等■アピールポイント・最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、国内だけでも約20,000名以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステム・アプリケーションのプロジェクト推進・管理の経験が出来ます・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます・自ら業務課題を把握し、改善の為の提案を推進できる風土です・フルフレックスで、裁量をもって働くことが出来ます ※標準的な勤務時間帯:9:30~17:30(所定労働時間1日7時間、想定残業時間:10-30時間/日程度)■英語を使った業務について日常的にはメールやTeamsを使用した確認・調整業務PJによってはグローバルチームとのミーティングでの複数メンバーとの会話でのやりとり■想定されるキャリアパスITの一般的な知識、プロジェクト管理技術を習得しつつ、プロジェクトマネジメント分野のスペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。■通常在宅勤務/出社比率想定出社勤務日数 2日/週■組織構成マネジャー1名、チーフスタッフ3名、シニアスタッフ6名、スタッフ4名■想定残業時間10~30時間/月「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容(40%)オフィスインフラ環境全般(ネットワーク、セキュリティ、AV) の管理・運用(40%)オフィス構築プロジェクト計画・推進・現地対応(10%)ユーザ問合せ対応(10%)トラブル対応■想定キャリアパスオフィスインフラの管理・構築・運用担当→オフィスインフラの管理・構築・運用責任者(セクションリーダー)→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)→ITグループリーダー→ディビジョンリーダー/CTO/CIO■アピールポイント約2万人の社員を抱えるグループのIT部門のため、大規模な社内インフラやアプリの構築に携わることが可能です。グローバル拠点とのやり取りに携われつつ、翻訳ツールが充実している環境のため実際に英語に自信がない方もご活躍いただいています。IT投資に積極的な企業で現在積極的に正社員採用を注力しています。週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークを行っています。19時前後に帰宅される方も多い部署のためワークライフバランスも確保いただけます。■従事すべき業務の変更の範囲変更の範囲 会社の定める職務■在宅、出社日数想定出社勤務日数 2日/週※週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用しております※OJT期間中も同様--------------------------------------------------【数字で見るDTG】https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/about2.html「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
立山マシン株式会社
~月平均残業10時間程度/男性育休取得実績有/2022年春に完成した新オフィスでの勤務/リモート勤務相談可能/福利厚生充実/U・Iターン歓迎~■職務概要:富山県富山市にて、立山科学グループにおけるFA事業の中核を担っている同社にて、自社グループの情報システムの企画・運営・管理を行っていただきます。具体的には下記業務をお願いいたします。・パソコン、ネットワーク等の管理・システムの企画提案、保守・セキュリティ対策■就業環境について:裁量が大きく、自らのアイデアで業務を進められます。また、2022年春に完成した新しい綺麗なオフィスで働くことができます。厨房設備を持った食堂カフェが設置されています。カロリー・栄養バランスを考慮したあたたかい食事を毎日食べることができます。■会社の特徴:立山科学(株)デジタルソリューション事業部では、同グループの基幹システム構築で培ってきたシステムインテグレーション技術で、企画、設計、開発から導入、保守までお客様への一貫したサポート体制を整えています。また、ソフトウェアのみならず、機器選定、製作、設置といったハードウェアも含めたワンストップソリューションを提供しています。みまもりソリューション事業部では、高齢化社会の課題に対応できる技術サービスの提供を基軸に「緊急通報システム」など、センサー・機器による見守り・安否確認サービスを行っています。■研修:現場業務OJT職場以外でのOFF-JTプログラム通信教育講座・英会話教室など会社が推奨した講座には受講料を補助する制度資格保有者を育成する「技能資格手当支給制度」■仕事と育児・介護の両立各種支援制度による職場環境の整備と制度を利用しやすい環境づくりに取り組んでおり、近年では男性の育児休業取得者も増えています。短時間勤務については、一度フルタイム勤務をした場合の再取得も可能としており、変更を柔軟にすることで、段階的にフルタイムへの復帰が可能となるよう支援を行っています。
更新日 2025.07.01
エムシーディースリー株式会社
【情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンス強化を担う新組織のメンバー募集】三菱商事グループの安定した基盤/毎年成長続ける事業の成長を支え、企業価値を守る重要な組織メンバーを募集しています。【仕事内容】当社は建設業界に特化したSaaS事業を展開し、毎年安定した事業成長が続いています。一方で業界からの期待に応え続け、更なる業務拡大を実現するためには、全社的な業務効率化と、個人情報を含む膨大な情報資産を強固に守るための情報セキュリティおよびガバナンスの強化は必須となります。今回は、情報セキュリティ・リスク管理統括を担う新組織の立ち上げにおいて、全社横断的な情報セキュリティ強化およびガバナンス強化施策の検討、展開を担っていただきます。【具体的な業務】事業に関わるリスクアセスメントおよびマネジメントISMS、PMSに沿った個人情報保護施策の展開ISMS、PMSの審査・監査・更新対応各種ポリシー、規程、規約類の策定と改定運用従業員・開発者向けセキュリティ啓発活動、研修各種問い合わせ対応※今後のキャリアステップまずは現状を把握し、業務を推進していただきながら、全社横断的な情報セキュリティ・リスク管理施策を検討し、推進するポジションでご活躍いただけます。【業務の魅力】安定的に成長を続ける事業に伴走し、企業価値に直結する個人情報、情報資産を守るための高度な情報セキュリティ、リスク管理のための施策展開、体制構築を実践することができます。経営に近い全社的な視点で業務を把握し、ガバナンスを強化していく必要があるため、全社横断的な目線とビジネスパーソンとしてのスキルを磨くことができます。社内外のコミュニケーション、三菱商事のグループパワーなどから様々な知見を吸収・活用できる環境でありながら、風通しの良く、新しい提言を歓迎する社風です。
更新日 2025.10.05
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・サイバーセキュリティの高度化のための施策の推進・グローバルでのサイバーセキュリティ・ガバナンスの施策立案・推進・サイバーセキュリティインシデント対応【配属先情報】IT企画部 基盤ソリューション室【求める人物像】・業務部門(ユーザー)と常に連携しながら部門横断的に社内でのIT活用戦略~業務改革を企画・推進できる方・ITに関する幅広い素養と経営的視点を持ち、システム会社、Gr会社を指導し、リーディングできる方・論理的な思考素養を持っており、また高いチーム意識を持っていること・高い職業倫理感や強い責任感を有し、自ら成長しようとする意欲とチャレンジ精神を持っていること・相手の意見を謙虚に受け止め、自分の意見を正しく表現できること・時間的制約、人間関係等の様々な問題に直面しても考え方がブレないこと
更新日 2025.11.04
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ITを「コスト」から「価値」へと転換し、全社の生産性・創造性を最大化するというミッションのもと、会社のIT戦略を牽引する「社内システム基盤」のメンバーを募集しています。全社のIT課題を検討・解決し、最新のテクノロジーを活用して業務プロセスを変革し、社員のITリテラシー向上を推進する、幅広い活躍が期待されるポジションです。【具体的な業務内容】従業員が全社で利活用する業務ツールや、それを支える社内のインフラ、セキュリティ、クライアントデバイスなどの企画、設計、導入、運用、保守のすべてのフェーズを担います■全社IT戦略の推進と実行経営と整合したIT戦略に基づき、AI活用戦略、IT基盤の統一と最適化、情報共有・ナレッジ活用改革、ITガバナンスとセキュリティ強化、IT部門の役割再定義、全社員のテクノロジー活用力向上といった6本の柱の実行を推進します■全社業務の最適化と効率化各部署で個別最適された業務フローを全体最適の視点で見直し、ベストプラクティスを全社に展開、標準化します。業務の「無駄」をなくし、「探さない」「待たない」「聞かない」で情報にアクセスできる状態を目指します■SaaSツール、新技術の導入と定着支援AIをはじめとする新しいテクノロジーやSaaSサービスの選定、統廃合、導入支援、利用定着までを一貫して推進します。特に、AIを活用した業務効率化や意思決定支援、生成AI活用環境の整備を進めます■IT基盤の構築と運用分散・重複した業務ツールや情報資産を整理し、統一されたIT環境を構築します【本ポジションの魅力】■会社の変革を牽引するコアメンバーITを「コスト」から「価値」へと転換し、全社の生産性、創造性を最大化するという明確なミッションのもと、会社全体のIT戦略と働き方改革の推進役として、大きなインパクトとやりがいを感じられます■最先端技術の導入と実践生成AIやクラウド技術など、最新のテクノロジーを積極的に導入し、全社的な業務変革をリードする経験を積めます■「Smart Workplace」の実現社員が「迷わず・滞らず・漏れなく」働け、「考えること・価値を生むこと」に集中できる職場環境の構築に貢献できます■文化醸成への貢献「使いこなす文化」や「書く・共有する」ことが当たり前になるナレッジ活用文化の醸成に深く関わります■挑戦と成長を重視する環境新しいアイデアと技術の追求を通じて、失敗を恐れずに挑戦し続ける環境が提供されます。個人の「グロースマインドセット」を尊重し、小さな改善活動が大きな流れを生み出すことを奨励しています【使用技術・開発環境】■AI/自動化技術:生成AI(Microsoft Copilot, ChatGPT Enterpriseなど)、RPA、Power Automateなど■クラウドプラットフォーム:Microsoft 365, Google Workspaceなど■情報共有・ナレッジ管理:SharePoint, Confluence, Notionなど■連携・拡張基盤:ノーコード/ローコードツールなど■その他、多様なSaaSサービス【採用背景】現在、全社的なツールの乱立による情報の検索性、アクセス性の低下、機能重複によるITコストの増大など様々な課題に直面しています。これらの課題を解決し、ITをコストから価値へと転換するため、IT戦略の実行ドライバーとして、全社のIT基盤を再構築し、業務変革を推進する重要な役割を担います。
更新日 2025.11.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社の営業活動を技術面でサポートするコンサルタントとして、主に下記の業務をお任せします。【具体的な業務内容】・技術営業としてクライアントとの営業商談に同席し、要件整理と技術折衝を行う・お客様が抱えている課題のヒアリング、解決策の提案資料の作成・クライアントからのセキュリティチェックシートの回答・クライアントの課題解決に向けたWebディレクター/カスタマーサクセス/エンジニアとの協業また、本ポジションはソリューションデザイン部に所属し、クライアントや製品に関わる下記の業務も担っていただきます。・商談段階から企画提案・コンペティション参加・機能要望のヒアリングと開発依頼・調整・クライアントに合わせた環境構築の実務・サードパーティ企業との折衝・協業進行
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
グループ会社7社のリスクマネジメントのリードをお任せいたします。同社は「地方創生」をテーマとした事業会社を複数展開しており、『さとふる』や『オッズパーク』などを運営するグループ全体をさらに強化すべく、全社的なリスクマネジメントに係る企画運営及び組織マネジメント、役員陣への提案や全社の推進が出来る方求めております。【ミッション】リスクマネジメント推進室では以下の業務を実施しております。リスクマネジメント推進室をマネジメントいただける管理職の方を募集いたします。■リスクマネジメントグループ ※こちら側のMgrを想定した募集です。・SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理を担当■データガバナンスグループ・SBプレイヤーズグループ全体の機密情報管理、情報セキュリティ、PMSの管理、ISOの運用などを担当【具体的には】ご経験・ご志向性に応じて正式調整できたらとは存じますが、具体的には下記の業務を期待しております。■組織のあるべきを描き、組織作りを行う(組織設計や企画)■メンバーマネジメント(目標設計・評価)■リスクマネジメント戦略の企画【募集背景・組織課題】SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。一方、新規事業の創出や既存事業の拡大で組織が大きくなる中、事業継続上リスクの管理は最重要項目となっております。その中でリスクマネジメント推進室の期待も大きく推進いただける方を募集しております。なお、実態としては現状役員が室長を兼務している状態です。より機能的な役割分担・組織体制強化を目指したく、今回の募集に繋がっている背景もございます。(パソナ独占でのヒアリング情報)【組織構成】リスクマネジメント推進室室長以下、約11名(情報セキュリティ・RA・QA・DXなど役割分担しています)【本ポジションの魅力】■会社として企画提案・投資に積極的であり、新たな仕組みやシステムの導入を含め、様々なチャレンジ機会がございます。■「ITの力で地方創生を実現する」ことを掲げており、業務を通じて、日本の地域活性化に貢献していくことができる環境です。■グループ全体を視野に、様々な事業体に関わっていける醍醐味がございます。 (ふるさと納税サービス「さとふる」、公営競技投票権の販売サービス「オッズパーク」、旅行サービス「たびりずむ」、農業に係る企画・調査サービス「たねまき」等)■ベンダーフリーであり、自社にとって最適なソリューションを考え、自ら推進していただけます。【働き方】リモート勤務と出社勤務が半々程度、残業は部署平均20~30時間/月となっております。【社員や社風についてのご紹介】■同社では、様々な社員が活躍しております!talentbookにて社員インタビューを公開しております。どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。https://www.talent-book.jp/softbankplayers■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります!SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。是非以下よりご確認くださいませ。https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html
更新日 2025.10.01
エネルギー
【採用背景】・事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。・同社は経営基盤の強化に向けてDXを強力に推し進めており、大きな変革の時期を迎えていますが、これらのDX施策を強固に支え変革を実現するためには、セキュアでレジリエントなIT環境の整備が不可欠であるため、生成AI等も用いた多様化・高度化するサイバー攻撃の脅威への対応や、サプライチェーン全体でのセキュリティガバナンスの強化がに貢献いただける人材を採用したいと考えております。【業務内容】・全社的なセキュリティ戦略の企画・立案、次世代アーキテクチャの構想・セキュリティ基盤の設計・構築・運用(ゼロトラスト型ソリューションの選定、導入)・セキュリティインシデント対応体制の運営(CISRT)・データガバナンスの展開、運営業務(定着化や継続的な改善活動)【業務のやりがい】・現在同社は情報セキュリティ対策を大きく刷新していく過渡期にあるため、これまでのご経験を活かして当社の新たな情報セキュリティの枠組みそのものを構築する経験を得ることが可能です。・また、DX施策の中核である統合データ基盤におけるデータ活用の高度化にあたり、円滑なデータ利活用を支えるためデータガバナンスの定着や継続的な改善活動を進めていく最中にもあります。情報資産の保護といった「守り」の側面だけでなく、データの有効活用による競争優位性の確保を支える「攻め」の側面もあるなど、事業貢献にもしっかり踏み込めるやりがいのある業務に取り組めます。【配属組織について】部門:経営企画本部‐経営企画部‐ITデジタルガバナンスグループ(新設予定)役割:情報システムの安全対策、情報資産の管理【働き方】フレックス:柔軟に活用いただけます在宅勤務:可能【企業の魅力】■東証プライム上場企業であり、エネルギーインフラを支える安定した事業基盤です。■石油・天然ガスの探鉱・開発事業を展開しており、業界2番手の実績を誇ります。■温室効果ガス排出量のオフセット実現など、社会貢献性の高い事業を展開しております。■開発・生産、供給までの技術やノウハウを自社グループで完結できることが強みです。
更新日 2025.11.04
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
セキュリティ業務全体に関してのDX推進、もしくはAIを活用しての業務自動化、効率化を行い、運用業務の理想形を追求する仕事です。(オペレーショナル・エクセレンスの実現)【具体的な業務内容】■セキュリティ業務プロセスの調査・分析および課題抽出■RPAツール(UiPath、Automation Anywhereなど)やAI技術を活用した業務自動化の企画・設計・開発・導入・運用■DX推進に伴う業務変革プロジェクトの企画・推進、関係部門との調整■効果測定や改善提案・運用フローの最適化■社内各部門への業務自動化・効率化に関する提案およびサポート■最新DX・AI技術の情報収集と社内導入に向けたリサーチ【本ポジションの魅力】■会社全体の業務効率化を一手に担う、事業の成長エンジンとなるポジションです■新しい技術や業務変革のノウハウを身に着け、他部署からも頼られる存在として、ご自身の市場価値を高めるチャンスです■当社はマルチクラウドの戦略を取っており、多種のメジャーベンダのクラウドサービスを取り扱います(AWS、Azure、GCP、Salesforce等)。その為、多面的な検討や検証、方式の選択が可能であり、かつ全体最適な観点での試行やチャレンジができる環境となっています■「現場発」の変革を推進できる実務密着型ポジションです。日々の業務課題からビジネス全体の最適化までを担い、自動化やAIの導入成果が社内外で可視化されるので、貢献実感を持ちながら取り組めます ■ユーザー視点で業務の根本から変革を試みるポジションのため、単なる自動化に留まらず、業務フローや組織文化全体に影響を及ぼす醍醐味があります■事業部門やIT部門など多様な人材とのコラボレーションを経験することで、マネジメントスキルやファシリテーション力も自然に身に付きます■ 現場と密にコミュニケーションをとりながら、新しい仕組みの0→1を生み出せる創造性が発揮できます■自分のアイデアやテクノロジーが実際の成果につながる達成感を、直接実感できます■自社のDX・RPA導入を牽引し、他社にはないユニークな経験を積むことが可能です■幅広い分野の業務課題に対して、RPAやAIなど先端技術を駆使し、実践的なプロジェクトを主導できるやりがいがあります【このポジションから参画して描く事が出来るキャリア】■隣接領域のチームや組織を兼務、もしくはローテーションして、業務の対応範囲のバリエーションを増やして価値提供を広げて、ステップアップしていくケース■インシデント対応専門のPSIRT/CSIRT組成の計画もあるため、PSIRT/CSIRT長へステップアップして、IR組織の責任者を歩んでいくケース■サイバーセキュリティ領域を兼務、もしくはローテーションして、ご自身の価値提供範囲を広げて守備範囲を増やし、副部長や、部長に歩んでいくケース
更新日 2025.11.03
エネルギー
【募集背景】●中期経営計画で掲げているとおり、「社会課題解決に向けた価値創造を追求し、ステークホルダーと共に実現」するミライ価値の共創の実現手段として、デジタルトランスフォーメーション(DX)を位置づけています。●お客さまとのつながり・あらゆる業務でのデジタル化と業務改革により、事業そのものの変革とイノベーション創出を目指してDXを全社で推進中です。●DXの取り組みを支えるため、これまで以上のスピードでセキュリティ対策やITインフラ整備を進める必要があり、体制強化が必要と考えています。【具体的には】サイバーセキュリティ・ITインフラ担当として下記業務をお任せします。●サイバーセキュリティに関する戦略立案●サイバーセキュリティに関する企画、推進●サイバーセキュリティに関するインシデント対応●クラウド、サーバーやネットワーク、端末等のITインフラ整備※IT系100%子会社のオージス総研グループと連携し、各種業務を進めます。【配属】DX企画部 ITセキュリティ・インフラチーム [組織構成:マネジャー+12名 (参考)DX企画部は、DX戦略、DX推進、システム統括、全社IT基盤整備、情報セキュリティ管理、データ分析を担っており、総勢50人弱の組織になります。]【仕事の魅力・やりがい】■自分で考え悩み、企画できる仕事スタイルです。裁量も大きく、責任を持ちながら色々なことにチャレンジできます。■デジタル技術活用やデータ分析を推進してきた人材と一緒に仕事ができます。風通しの良い組織でそのような人材とワイワイガヤガヤできます。■DXを経営課題に位置づけており、まさに、社会を変える・会社を変える仕事に出会えます。当然、様々な壁に物当たりますが、チームメンバーと一緒に悩み、成長できます。■サイバーセキュリティとITインフラ整備を両方とも経験できるため、IT技術にキャッチアップしながら、サイバーセキュリティの取り組みを進めることができます。【キャリアパス】経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。■サイバーセキュリティやITインフラ整備の責任者および専門スタッフ■システム開発の企画・推進・管理の責任者および専門スタッフ■デジタル推進やイノベーション推進業務の責任者および専門スタッフ■DX戦略企画業務の責任者【おすすめポイント】◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です◆ライフステージに併せて柔軟な働き方が可能です。◆育休復帰率◎◆定着率高め!★フレックスタイム制育児・介護等のプライベートの都合や、時差出勤ニーズにあわせて、柔軟に勤務時間を調整いただけるフレックスタイム制度を導入しています。コアタイムおよびフレキシブルタイムを設け、コアタイムは必ず勤務すべき時間帯とし、フレキシブルタイムは業務の遂行状況やプライベートでの都合等を考慮し、始終業時刻を選択できる時間帯としています。主な就業時間9:00~17:40コアタイム一例 11:00~14:10フレキシブルタイム一例 7:00~11:00、14:10~22:00
更新日 2025.11.04
その他インターネット関連
以下の領域を中心に、日常の運用から改善・仕組み化まで幅広く担当いただきます。【具体的な業務内容】<オンボーディング業務>■入退社に伴うアカウント発行、PC準備・キッティング対応■IT資産管理および運用プロセスの改善<ITサポートとナレッジ運用>■Slack / Googleフォーム等を通じた社内問い合わせ対応■社内ポータルやナレッジベースの企画・運用<セキュリティ強化>■MDM導入、ポリシー整備、ゼロトラストの推進■SOC対応、EDR導入、SaaS監査などのセキュリティ施策実行<改善プロジェクトの企画・推進>■情報システムに関する課題の抽出、改善ロードマップの策定と実行■将来的には基幹システム刷新や自動化基盤の企画・導入にも参画可能【本ポジションの魅力】■幅広い業務領域への関与・入退社対応やヘルプデスクなどの日常業務だけでなく、SaaS管理やセキュリティ強化、IT資産管理、社内ナレッジ運用まで幅広い領域を担当できます。・単なる運用にとどまらず、自動化や仕組み化、改善プロジェクトの推進など、IT戦略の一端を担う経験が積めるポジションです。■成長フェーズならではの挑戦機会・IPO準備を進めるフェーズにあり、監査対応やガバナンス強化といった高い水準の実務に携われます。・社員数150名規模の成長中組織の中で、運用基盤を拡張・進化させていく経験が得られます。・セキュリティと業務スピードの両立という難易度の高いテーマに、主体的に取り組める環境です。■新しい技術への取り組みやすさ・AIツールをはじめとする新しいテクノロジーの導入にも積極的で、最新のSaaSやクラウドサービスの評価・導入に挑戦できます。・社内業務の自動化や効率化にも裁量を持って取り組めるため、技術的な探究心を活かせます。
更新日 2025.11.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】情報システム部門に属する本組織(クラウドサービス課)では、ラクスグループの生産性向上を目的に、グループウェアやSaaSの提供を通じて業務負荷の低減を進めています。様々なクラウドサービスの企画・導入・運用をよりプロアクティブに実行するため、組織の強化を図り、このたび増員募集を行います。【組織ミッション】クラウドサービス課は、クラウドサービスの提供を通じて業務効率化を推進し、当社の継続的成長の支援をミッションとしています。単なるユーザ管理やライセンス管理にとどまらず、最新のサービスやトレンドを積極的に取り入れ、組織の最適な活用方法も含めたサービス提供を目指しています。【業務内容】※PMOのような立ち位置で課内のチームを見ていただきながら、プロジェクト案件の難易度に応じてPLもご担当いただく形を想定しております。業務内容は大きく下記2点をイメージしております。■新システムの企画・導入プロジェクトのPL業務・社内の新しいニーズ、新IT技術の動向をキャッチアップし、会社に必要なシステムの導入業務を行います・各システムの企画・運用対応⇒フローや設定内容、利用機能の見直しを行い、より便利にシステムを活用できる改善活動を行います。※対象システム:Google Workspace、Microsoft 365、MailDealer(メールシステム)、LINE WORKS等*プロジェクトの一例・ファイルサーバーのGoogleドライブ移行・グループウェア連携型 生成 AI 導入企画・Google Workspace全体のセキュリティ設定の見直し・社内利用ツール企画・開発※メンバー発信でPJの企画をしていただく機会も多くあり、様々なPJにトライいただくことができます。■チームマネジメント、組織運営・チームマネジメント(5名)・各メンバーのコンピテンシー成長支援・組織運営(予算管理、購買申請他)【配属組織】コーポレートIT統括部 情報セキュリティ部 ーセキュリティシステム課 ーセキュリティマネジメント課 情報システム部 ークラウドサービス課(大阪) ★こちらでの配属予定です ーIT基盤課(大阪) ーIT基盤課(東京) ーITデバイス管理課 業務システム部 ー業務システム推進課1課 ー業務システム推進課2課 ーAI推進課 ーデータ基盤課【参考資料】・コーポレートIT統括部 業務システム部 部長インタビューhttps://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-178/・オンプレミス強化https://enterprisezine.jp/article/detail/22466・全社としてIT戦略を注視https://www.rakus.co.jp/news/2025/0711.html【ポジションの魅力】■システム投資への理解が深い環境です。代表が元エンジニアという事もあり、システム投資に理解のある会社です。各事業部のニーズを汲み取ったうえで、最新技術とアイデアで効果的な社内システム提案を実現できます。■業務改善・プロジェクトの挑戦の幅が広い環境です。成長中の上場企業であり、親会社・子会社を含めグループ全体において、フェーズの異なる業務課題の解決にどんどんチャレンジできます。また内製化をしていているので、ベンダーコントロールのみではなくしっかりご経験も積んで頂くことが出来ます。■マネジメント業務への挑戦が叶います。既存運用だけでなく新たな施策の提案や全体戦略を一緒に考えていただける方を、ぜひお招きしたいと思っております。 将来的には、マネジメントポジションにもチャレンジ頂けます。
更新日 2025.10.28
システムインテグレーター
商船三井およびグループ会社を対象としたICTセキュリティの強化・維持に携わっていただきます。CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の一員として、以下の業務を担当いただきます。■国内外のグループ会社のセキュリティアセスメント、啓発活動、外部団体との連携、セキュリティに関する情報共有活動■既存のシステムや内外から入る情報の調査・対応、システムの健全性維持、新たなセキュリティ情報や技術の調査・検証および適切な施策の検討・実施■インシデント対応と原因究明・再発防止策の実施、インシデント対応訓練の計画・実施
更新日 2025.11.04
電気・電子・半導体商社
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、社内SEのセキュリティ担当として業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■社内システムに対するセキュリティ施策立案、実行■社内システムのセキュリティルール・ガイドライン整備・運用、遵守状況の確認■セキュリティに関する社外からの問い合わせ対応■セキュリティシステムの管理、運用■情報セキュリティインシデントの発生原因の追求と再発防止策の立案及び実施■従業員に対するセキュリティ教育【ポジションの魅力】■顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。■いわゆる汎用メモリ等は扱っていないため、価格と納期が勝負の販売手法では勝負していません。日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。■「日本初」の技術を海外から見つけ、そのビジネスを国内で創り出す同社は、非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。例えば、標的型サイバー攻撃が日本で注目されていない時代からいち早く商材に目をつけ、日本市場における啓蒙活動を開始する等、拡販を進めてきました。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:IT統括部■人数構成:30名程度※配属部署について※基幹システム、ユーザー系アプリケーション、インフラの領域別に組織が分かれています。大部分のメンバーが中途入社でありご入社後順調に活躍されています。今後のIT戦略上の重要なポジションを担っていただきます。【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
オリックス・グループ各社に提供しているネットワーク環境の新規案件企画、設計、構築、運用に関する業務の担当者(サブリーダクラス、メンバクラス)として下記業務にご従事いただきます。【募集背景】運用体制強化に伴う増員募集となります。【業務内容】■ネットワークシステムの要件定義、工数・費用見積もり、 概要・詳細設計及びそれらのレビュー、環境構築・試験、ソリューション開発、トラブルシューティング、プロジェクトマネジメント。■ネットワーク機器のライフサイクルマネジメント、機器入替え時の構成案の比較検討、機器及びベンダ選定など。■SASEやSSEなどクラウドをベースにしたセキュリティネットワークアーキテクチャの検討。オリックスグループのネットワークは複数メーカーのオンプレミスネットワーク機器で構成されています。ルータ、スイッチなどの特定分野だけでなくDNS、ファイアウォール、プロキシ、VPNなどの広い経験をお持ちの方、またネットワークセキュリティに関わる業務にも従事している方や経験を積みたい方を歓迎いたします。クラウドをベースにしたネットワークセキュリティアーキテクチャ(SASE、SSE)への移行に向け既存メンバをアサインし検討を開始しています。今後、新しいネットワークへの移行、切り替えが本格的になる前に、現体制を維持・強化し円滑な業務運営が実現できるようにするための増員募集となります。※スキルセットによっては新ネットワークの検討メンバにアサインされる場合があります【成長とやりがい】■同社のインフラエンジニアは、オリックスグループの様々なシステムの根幹部分に関わるシステム基盤を取り扱う為、大変影響力の大きい仕事になります。■インフラエンジニアの仕事は、サーバー・ネットワーク・OS・セキュリティー・クラウド等さまざまな専門スキルが必要ですが、日々の業務の中で、市場価値の高いスキル身につきやすい環境だと言えます。■また、システム基盤や運用に関わる戦略立案や技術選定など本社部門への提案や共同検討などの上流工程に関わり、経営陣へのレポートや提案などを通して、経営に必要な視点や知見を養う事が出来るなど、自身の成長に繋がる大変やりがいのある仕事です。
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
同社インフラエンジニアとして下記業務にご従事いただきます。【募集背景】運用強化に伴う増員募集となります。これまででは、国内の事業者が提供するプライベートクラウドを中心にサーバ基盤を利用してきましたが、自社でNutanixを使った仮想化基盤をオンプレで構築、運用するよう方針転換することになりました。また、ユーザのニーズに合わせてAWSも積極的に採用し、オンプレの仮想化基盤とパブリッククラウドを併用したサーバ基盤をグループへ提供しています。【業務内容】オンプレの仮想化基盤ではハードウェアレイヤ(ネットワーク、サーバ、ストレージ)から、仮想化レイヤ、OS/ミドルウェアレイヤと、幅広いレイヤへの対応を自社で行います。エンジニアとして幅広い経験を活かせる環境で業務に取り組んでいただきます。AWSでは、現在はIaaS的な活用方法がメインになっていますが、今後、サービスレベルの向上を目的とした運用機能強化や、ユーザから需要のあるマネージドサービスの運用メニュー化を行うよう計画しています。本求人枠で入社いただいた際には、下記案件の実現にむけ社内合意の形成やベンダーコントロールなどに取り組んでいただきます。【具体的には】■新しい基盤サービスの導入企画や実装■業務システムの移行プロジェクトや構築プロジェクトの計画から実装■サーバ基盤の維持や改善にむけた追加機能の検証や運用への落とし込み【同社インフラ部門のやりがいについて】1)業務の影響範囲 同社のインフラエンジニア業務は、3万人規模の従業員を誇るオリックスグループの 様々なシステムの根幹部分に関わるシステム基盤を取り扱う大変影響力の大きい仕事になります。2)幅広いスキルと経験 インフラエンジニアの仕事は、サーバー・ネットワーク・OS・セキュリティー・クラウド等さまざまな専門スキルが必要となるため、 日々の業務の中で、市場価値の高いスキルが身につきやすい環境です。3)基盤システムの企画立案 システム基盤や運用に関わる戦略立案および技術選定など、本社部門への提案や共同検討などの上流工程に携われます。 経営陣へのレポートや提案業務を通して、経営視点の知見を養う事が出来るなど、 ITスキル以外でも自身の成長を感じることが出来るお仕事です。【求める人物像】■未経験領域でもチャレンジしていく精神と行動力のある方■継続的な自己研鑽ができる方【入社後のキャリアプランについて】グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
ご経験・ご志向に応じて下記業務をお任せいたします。・同社グループ各社の各種システムおよび共有インフラに対しての同社グループのセキュリティ基準への準拠計画策定・実行推進・エンドポイントセキュリティ(Microsoft 365 E5中心)の管理・セキュリティエンハンス検討/対応、インシデント対応などの運用実務・脆弱性診断ツール(Rapid7)を活用したシステムへの脆弱性診断業務および脆弱性診断ツールの保守・運用・ログ/SIEMツール(Splunk)の保守・運用・そのほかセキュリティに関する新サービスの企画・提案・推進・改善・入社時はこれまでの経験を活かしてセキュリティエンジニアをご担当頂きますが、将来的には他のIT領域でも活躍頂く事も想定しております。セキュリティの専門業務に従事した経験がなくても、セキュリティ業務に興味がある方、経験を積んでみたい等、意欲を持った方を歓迎いたします。【配属部署】システム基盤運用部【このポジションに魅力】■業務の影響範囲同社のインフラエンジニア業務は、3万人規模の従業員を誇る同社グループの様々なシステムの根幹部分に関わるシステム基盤を取り扱う大変影響力の大きい仕事になります。■幅広いスキルと経験実務を通じて、セキュリティツール(MDE、MDAV、Rapid7、Splunk等)のナレッジ取得や経験をすることができます。その他サーバー・ネットワーク・OS・セキュリティー・クラウドなど、さまざまな専門スキルが必要となるため、市場価値の高いスキルが身につきやすい環境です。
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
【仕事概要】ネットワーク、セキュリティエリアにおける、国内外メーカー商材を自社サービス/ソリューション、マーケティング戦略を立案し、実行します。主な業務は、下記のとおりです。・プロダクト戦略の策定市場調査や競合分析を通じて、市場のニーズやトレンドを把握し、プロダクト戦略を策定します。特に顧客の要望や課題に応じたプロダクトの選定・ビジネスプランの作成を行い、商材化を行います。・プロダクトマーケティングとセールスサポート取り扱う商材の価値を明確にし、社内の営業やメーカーの担当者とともに案件創出のためのアクションプランを作成し、ビジネス拡大を推進します。上記業務を全てゼロから実施するわけではなく、すでに商材化のさらなるビジネス拡大に向けた施策の立案と実行を行う場合もあります。【担当製品】Paloalto社 Prisma Access Cortexソリューション群Zscaler社 ZscalerNetskope社 Netskope OneCloudflare社 Cloudflare OneSecureworks社 TaegisSoliton社 OneGate等【環境】・プロダクトマネージャーは、社内のエンジニア、営業と一緒にチームとして業務に取り組むことが可能です。・社内はワンフロアで社長含め、営業/技術の全社員が一緒に働いているため、常にコミュニケーションを図りながらプロジェクトに取り組むことが可能です。(Teamsなどのチャット環境なども完備されているため、ロケーションに関わらずコミュニケーションを取ることが可能です。)・同社グループの社内研修や社員主催の勉強会なども開催されており、こうした環境でスキルアップを図ることが可能です。【仕事の魅力】・業界最前線の技術・ソリューションに携わることができ、常に新しい体験が可能です。・作成する戦略は、会社全体のビジネスに直接的に貢献することができます。・社内外の関係者と連携することで、協業の楽しさとチームワークを感じます。
更新日 2025.02.18
システムインテグレーター
ビジネス企画及びプリセールスを担当いただきます。営業部門、技術部門と連携し、お客様の中長期的なビジネス環境の変化を想定し、マーケティングから、サービス開発、プリセールスなど幅広い業務を担当いただきます。また顧客基盤拡大に向け、各種セミナー登壇や勉強会の実施など多岐に渡る領域でご活躍をいただきます。【具体的には】■マーケティングをはじめとしたビジネス企画■各種セミナー・勉強会における顧客基盤拡大※ジョブローテ―ションを行いながら、幅広い経験・スキルを身に着けていただくことを期待しております。【商材例】 LAN・WANサービス/国際ネットワーク /クラウドセキュリティ:Prisma※(Paloalto)、Zscaler(Zscaler)、CATO(Cato Networks)/クラウド型ERP/クラウド認証連携ソリューション/IoT等【仕事の魅力】クラウド・ネットワーク・セキュリティの全てを同社グループでカバーできていることに加え、トップクラスの取引実績を誇る大手通信キャリア様のサービスを組み合わせたソリューション営業が可能です。またSASEやEDRなどの先端技術領域についても、メーカーとの強固な関係性を築いているため、新しい技術領域も含めた幅広い経験を積むことが可能。業界トップクラスの技術力・取扱い商材の幅を誇る同社だからこそ、自信を持ってお客様と向き合っていただけます!【社内の雰囲気】組織に縛られることはなく、フラットでスピーディなベンチャースピリッツに溢れており、役職や年次に関係なく成長意欲の高いメンバーに仕事を任せる社風です。トップから社員まで一緒に仕事をしている事が実感できる会社であり、ワンフロアに社長をはじめ全社員の席があるためいつでも経営陣と直接話すことができます。
更新日 2025.02.18
システムインテグレーター
【仕事内容】ネットワーク領域および、ネットワークセキュリティの案件を中心にプロジェクトマネジメントやアーキテクトをお任せします。お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。当社ではDXの進展に伴い、レガシーネットワークはもとよりクラウドネットワーク、ネットワークの仮想化・抽象化によるSDNやSD-WAN、ネットワークのセキュリティを強化するゼロトラストなど新しい技術の引き合いが増加しております。■具体的な業務内容ご経験やご興味に応じて下記業務のすべてまたはいずれかの業務をお任せいたします。(1)ネットワークおよびネットワークセキュリティ領域の案件業界問わず、ご経験に応じてレガシーネットワークだけでなく、SASE、ゼロトラスト、SD-WAN、マルチクラウドネットワークなど新しい技術領域の案件をお任せいたします。ネットワークを軸にさまざまな領域のキャリア形成が可能です。(2)官公庁系プロジェクトにおけるインフラ・ネットワーク領域の案件官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円~)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。大規模プロジェクトとなるため、設計開発期間は最低でも2年。設計開発業者の調達、調達後の工程管理などシステム化構想の初期段階からカットオーバーまでプロジェクトの全域に渡ってマネジメントしていきます。お客様の特性上、高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)が設計開発に含まれているシステムの工程管理となります。■主な業務内容・ネットワークおよびネットワークセキュリティ領域の提案、企画、要件定義、方式設計・プロジェクトマネジメント(大規模もしくは複数プロジェクト担当)・ベンダーおよびビジネスパートナーコントロール・組織運営および組織の技術力向上につながる改善提案、施策発案・SASE、ゼロトラストおよびネットワーク領域の提案、企画、要件定義、方式設計【募集背景】同社は昨今、主力事業のソフトウェアテストだけでなく、DX推進を目的としたクラウド移行への需要が高まり、ネットワーク・セキュリティ関連業務が増加しております。組織拡大に伴い、組織の売上拡大に貢献いただけるアーキテクト・プロジェクトマネージャーを募集しております。【配属部署】・ソリューション事業部 セキュリティサービス部・ソリューション事業部 ITソリューション部・ナショナルセキュリティ事業部 NSサービス部※ご経験やご志向性にあわせてポジションのご提案をさせていただきます。【組織の風土】・全社ミッションを体現した事業。社会貢献性が高く、社内においても期待値が大きい事業拡大期の組織です・ミドル~シニアレイヤーのPMが活躍中。プロジェクトマネジメントにおける叡智が集約した少数精鋭組織です・週次で勉強会を設けるなど、自己研鑽に積極的なメンバーが集っています・向き合うお客様の業界やプロジェクト規模が多様。”ゼネラリストが集うスペシャリスト集団”です【選考プロセス備考】・詳細は面接時にお伝えします・選考に必要な書類を提出していただく可能性があります【求める人物像】 ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方・組織の状況にあわせて柔軟に体勢を変えていくことができる方・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方・論理的なコミュニケーションがとれる方・素直に物事を受け入れることができる方・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
更新日 2025.10.15
生命保険・損害保険
【募集背景】現在の情報システム部門は某社からの出向者や外部ベンダーの常駐者の比率が高いため、プロパー比率を上げていくことでより業務のスピード・クオリティを上げていきたいと考えており、この度外部から募集することとなりました。【期待する役割】同社のインフラ企画業務に従事していただきます。実際のシステム構築やシステム運用を担っている住友生命グループのIT子会社に対して、当社のIT部門メンバーとして、業務指示・調整を行いながら、生命保険会社としての業務を支えるシステムインフラを維持するための幅広い業務を行っていただきます。【具体的な業務】■システムインフラに関する計画策定(年間・3か年)■生命保険業務に関する各種アプリケーション(保険契約管理システムほか)の開発・保守に伴うシステムインフラ対応■セキュリティ対応(各種対策の企画・立案、セキュリティ診断の計画・実施、各種訓練の計画・実施等)■システムインフラに関する機器(各種サーバ、ネットワーク)の運用■業務用PCの運用(PCの導入・入れ替え、ソフトウェア管理等)■システム管理(ライフサイクル管理、キャパシティ管理等) etc.〈今後控えているPJT〉・大型プロジェクトとしては、年2回程度の新商品開発、2025年度末稼働予定のシステムインフラの全面更改(オンプレミス⇒クラウド化)、コールセンターシステム更改、基幹システムの構造見直し対応など〈環境〉・NW機器:Cisco・サーバー:数十台規模・ユーザー数:約200名、端末台数約400台【組織構成】情報システム部 社員20名(出向者13名+プロパー2名)+協力会社5名ーアプリ開発チーム※保険事務、販売、一般管理などシステム領域ごとに担当分けーインフラチーム※NW、サーバーなど兼務で担当※年齢:30代~40代が中心ですが、20代~50代まで幅広い層が在籍。※中途の方はワークライフバランスの改善やチャレンジが出来る環境という決め手で入社。【魅力】★企業について:代理店販売をメインとした生命保険会社として、代理店さまから保険商品およびシステムに関して高い評価をいただけている中で、今後も皆さまに選ばれ続ける、なくてはならない生命保険会社を目指してまいります。お客さま、代理店さま、従業員のあらゆる声の実現に向けて手触り感を感じながらプロジェクトを進めていくことができますので、お客さまのために価値貢献をしていきたい方にはおススメです。★職務について:・数年の内にオンプレ環境からインフラ基盤のクラウド化を予定しておりますので、これまでの経験をもとにクラウド関連の業務知識を身に着けることが出来ます。・少数精鋭組織故に、個人の裁量と自由度が高くございますので、よりキャリアの幅を広げていきたいと考えている方にはFITする環境です。★積極的なIT投資やDX化:以下の通りデジタル化を推進しています。・全職員へのChatGPT提供、活用推進・お客さま接点のデジタル化推進(チャットボット、ボイスボット、マイページでの各種手続き拡充、お客さま宛通知の電子化)・診療明細等のAI-OCR、コールシステムでの音声テキスト化等、最新ソリューションを適宜導入・セキュアな在宅勤務環境の整備(全職員を対象)など★キャリアパス:・積極的な異動は想定しておらず、当ポジションで課長職などの役職を目指して頂く事を想定しております。・別途DX戦略部という部署があり、連携をしながらDX関連のPJTに関わることも出来ます。【働き方】残業平均20時間程度※繁忙期は30時間程度になる可能性もございます。リモート環境もあることからライフワークバランスを整えて頂きやすい環境です。(リモート頻度は週1日程度を想定しております。)/月1日以上の休暇推進にも取り組んでいますので、お休みが取りやすい環境が整っています。/定年65歳
更新日 2025.08.18
監査法人
【業務内容】自動運転領域における、クライアント企業の信頼を確保するべくコンサルティングを実施しております。・自動運転に関わる規制対応の支援・ソフトウェアに関するリスクアセスメントの実施・ソフトウェアに関するセキュリティ態勢の構築支援など【RA部全体としての業務内容(一例)】◆コンサルティング業務・サイバーセキュリティ: - サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査・IT / DXガバナンス: - ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援 - 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援・データ&プライバシー: - プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援 - データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援・社会課題 / リスクへの対応: - 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援 - 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証◆各種システム監査 / セキュリティ監査・システム監査・セキュリティ監査 - ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務 - IT全般統制の評価 - サイバーセキュリティリスクの理解 等同社の経営・ITリスクアドバイザリー部門(RA)は、サイバーセキュリティ・ITガバナンスに関するコンサルティング業務や、システム監査業務などを通じて、「デジタル化社会に信頼を付与する」ことをミッションとするチームです。新卒入社に加え、IT企業 / SIer / コンサルティングファーム出身者など幅広い人材が集い、日々数百名がそれぞれのスキルと「経営リスク」の知見を融合し、活躍しています。また法人内調査でも満足度トップクラスである柔軟な働き方やフラットカルチャー(風通しが良く、コミュニケーションの取りやすい環境)を重要視しており、イベントの開催などを通じてチームの結束力を高めています。少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
更新日 2025.08.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。